X



トップページ身体・健康
1002コメント398KB
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:07:55.67ID:RjsXBnLY0
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532344486/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:08:56.29ID:RjsXBnLY0
<食後高血糖の検査>

血糖自己測定(SMBG)とは
http://www.dm-net.co.jp/seminar/06/

http://www.club-dm.jp/content/dam/Club-Dm/AFFILIATE/www-club-dm-jp/diabetesprevention/pdf/hyperglycemia_is_dangerous.pdf
自己血糖測定器で測る
食後1時間で140mg/dL以上?
一口目を口に入れてから1時間後の血糖値が140mg/dL以上なら要注意。 自分で血糖値を測るた めの自己血糖測定器では、 使い捨ての専用針を指先などに刺して少量の血液を 出し、 測定用電極に吸わせ ると数秒で結果が出る。

尿糖を測る
食後1時間でプラス?
血糖値が170~180mg/dL程度にまで上昇すると 尿に糖が出てくる。食事の前に排尿しておき、食後1時 間の尿で測る。尿糖試験紙は薬局・薬店で50枚1,000 円程度。
尿糖がプラスと出るレベルに達しているよう なら糖尿病の可能性が高い。 ただし、他の病気が原 因で尿糖が出ることもある。 いずれにしても何ら かの異常が疑われるのでかかりつけ医に相談を。

糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。

https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/donation/m2_02_02_inspect.html
日本赤十字社では、平成21年年3月中旬より献血者全員に糖尿病関連検査を開始しました。
ぜひ、グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。
http://www.dm-net.co.jp/ga-file/kensa/ga03.php#02
ここではグリコアルブミン検査による食後高血糖の評価について解説します。なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
しかし血糖自己測定は保険上の制約から、インスリン治療をしている患者さん以外にはあまり普及していません。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:09:28.85ID:RjsXBnLY0
<40歳以上のビジネスパーソンの例>
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。
 「40歳以上のビジネスパーソンを対象に血糖測定をすると、食後に血糖値が140mg/dL以上に上昇する例が非常に多い。健康診断は空腹時血糖値とHbA1cに限定される。食後の血糖値を測らないために、見逃されている高血糖は多いと考えられる」と、山田氏は指摘する。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:10:25.57ID:RjsXBnLY0
<やせ型若年女性の例>
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。耐糖能異常を認めたうちの26名を被験者として、体格に応じた糖質を3食/日摂取する3ヵ月間のオープン介入試験を行った。
介入試験の結果、消化管ホルモンであるGLP-1分泌30分値及び初期インスリン分泌能は有意に増加し、血糖30分及び60分値、HbA1cが有意に低下した。望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:10:57.16ID:RjsXBnLY0
<肥満だけではなく痩せすぎも糖尿病リスク>
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
田村氏によると、20歳前後の頃の体力で40〜50年後の予後や疾患が予測できるという。若年女性では「食べない」「運動をしない」「痩せている」という志向性が目立ち、結果として年齢が進んでからの肥満や2型糖尿病、骨粗鬆症、寝たきりにつながる骨折につながりかねない。
 痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。
 運動不足、低BMIは骨量低下や骨折のリスクであり、転倒・骨折・関節疾患は女性の介護となる 原因の33%を占める。栄養の充足している場合、少なくとも18歳以前に強度のある運動を行うことが、骨粗鬆症の発症予防にもっとも効果的だ。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028068.php
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。やせており筋肉量が少ない女性では、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り込めず、高血糖を生じやすいと考えられる。
 また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性がある。
 やせた女性では、筋肉の「量」の低下や「質」の低下が生じているおそれがあり、そのような女性では糖尿病の発症リスクが高くなることが示された。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
2014年に発表された、BMIと死亡リスクに関する51の研究を分析した報告では、がんや慢性肺疾患などの疾患が原因で低体重になっている人たちを除外しても、BMI18.5以下のやせの死亡率は普通のBMI(18.5〜24.9)の人たちに比べて1.8倍になるという結果が出ている。
日本では30歳代以下の女性のやせ傾向が目立つが、若い女性のやせは、将来の骨粗しょう症とそれに伴う健康寿命短縮のリスクや、妊娠する力の低下、生まれくる子供の健康にも影響が及ぶ可能性があるので注意が必要だ。

http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:11:32.56ID:RjsXBnLY0
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html
今回の研究では、女性及び筋肉労働をしていない男性において、米飯摂取により糖尿病発症のリスクが上昇するという結果が得られました。
その理由として、白米は精白の過程で糖尿病に予防的に働く食物繊維やマグネシウムが失われることや、食後の血糖上昇の指標であるグリセミックインデックスが高いことが挙げられます。
筋肉労働や激しいスポーツを1日1時間以上しない人でのみ米飯摂取により糖尿病のリスクが上昇していたことから、身体活動量が高い人では米飯摂取が多くてもエネルギーの消費と摂取のバランスが保たれていることが考えられます。
また、女性においては、米飯に雑穀を混ぜない人で糖尿病のリスクがさらに上昇していたことから、糖尿病予防には、日常の身体活動量を増やすとともに、雑穀を取り入れるなどの米飯摂取後の血糖上昇を抑えるような工夫も大切であると考えられます。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:12:03.20ID:RjsXBnLY0
「世界一健康な心臓」をもつ部族の生活習慣
https://www.carenet.com/news/general/hdn/43687
農業と狩猟採集により生活するボリビアのチマネ族は、動脈硬化の割合が米国成人の5分の1で、身体の生理的年齢は20歳。
心拍数、血圧値、コレステロール値、血糖値も他の地域に比べて低いという。
検査の結果、チマネ族の85%には動脈プラークがなく、心疾患リスクが全くみられないことが判明した。
13%は低リスクで、3%が中リスク〜高リスクであった。
米国立衛生研究所(NIH)の支援による最近の研究によれば、
米国人では心疾患リスクが全くない人は14%にとどまり、50%が中リスク〜高リスクであるという。

南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
http://dmic.ncgm.go.jp/ebm/010/10078.html
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
獣や魚を原始的な仕掛けで仕留めるのが主なタンパク質・脂質源である。
コメ、プランテン、キャッサバ、コーンなどを焼畑農業で育て、野生のナッツ類や果物も食する。
このように炭水化物は食物繊維が豊富で、単純糖質は少ない。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6〜7時間、女性は4〜6時間、身体活動に費やす。

いろんな狩猟採集民たちのライフスタイル
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/07/2016.html?m=0

各年代ごとの血管プラークの厚さ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/5.html
食習慣点数ごとの血管プラークの厚さ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/27.html

ジャンクフードと無縁で、運動量も多かったはずの狩猟採集民の間でも、
動脈硬化はありふれたものであったことが、ミイラの研究から明らかになった。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n5/古代人でも動脈硬化は珍しくなかった/43322
http://syodokukai.exblog.jp/18100098/
動脈硬化は現代のライフスタイルによって起きる現代病とは考えにくく、
特定の食事やライフスタイルに関連なく加齢によって起こるヒト生来の疾患であることが示唆された。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:13:00.53ID:RjsXBnLY0
<食後高血糖の予防>

低GIと思われる食材 ※個人差あり
とろろ
http://carbofree.jp/smbg/chinese-yam2/
緑豆春雨
http://carbofree.jp/smbg/chinese-vermicelli-4/
緑豆デンプン
http://carbofree.jp/smbg/mung-bean-bread/
サツマイモ
http://carbofree.jp/smbg/dried-sweet-potato/
もち麦
http://carbofree.jp/smbg/barley/
麦飯
http://carbofree.jp/smbg/barley-2/
その他
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
http://www.toukastress.jp/webj/article/2018/GS18-04J.pdf
コップ1杯の牛乳に、血糖値を下げる薬と同じ効果があることが判明
https://kenka2.com/articles/69

規則正しく糖質は控えめに野菜から先によく噛んで
http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
1食抜いたり、夜遅く食べたりするのもやめましょう。欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。

http://www.dm-net.co.jp/10-8/seminar/report/2017.php
食後に血糖値が上昇する「血糖値スパイク」のもうひとつの効果的な対策法は運動だ。運動には血中のブドウ糖を消費することで、血糖値の上昇を抑える効果がある。
運動はどんな種類のものであっても高血糖を改善するので、「とにかく運動に取り組む」ことが重要だ。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:13:49.55ID:RjsXBnLY0
http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph106_7.html#anchor-7
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:14:49.71ID:RjsXBnLY0
<食後高血糖は糖尿病より危ない?>

血糖値スパイクのメカニズム(2)
https://www.sawai.co.jp/csr/efforts/community/iryou/inokokoro40/
糖尿病は癌の発症率を13〜31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

食後高血糖のくり返しに見立てた血糖値の揺らぎが内皮細胞のアポトーシスを惹起することが報告された
https://www.igaku.co.jp/pdf/1312_tonyobyo-3.pdf
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11595647
@正常糖濃度(5 mM)
A持続高糖濃度(20 mM)
B24時間ごとに正常と高糖濃度をくり返す
3パターンで培養したところ、血糖変動をくり返した細胞で最も多くのアポトーシスを認め
そのメカニズムとして Bcl-2 やBax といったミトコンドリアの膜の安定化にかかわる蛋白発現の不均衡が原因であることが示唆された
同グループはその他のメカニズムとして、protein kinase C(PKC)や酸化ストレスを介した系の関与やp53の発現上昇も後に報告している。
くり返す食後高血糖が津波のように押し寄せ、防波堤である内皮細胞を蝕む様子が目に浮かぶ。

慢性的な高血糖では抗酸化能が予め基礎レベルで上昇されているが、断続的な高血糖ではその備えがなくノーガードでパンチを打ち込まれる状態になってしまうことを示す報告
https://stephenson.pure.elsevier.com/en/publications/attenuated-superoxide-dismutase-induction-in-retinal-cells-in-res

繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18299315
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:00:39.83ID:2UIKTK6E0
しゃぶしゃぶなら腹一杯食ってもスパイクしにくいですか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:28:09.90ID:jMcCgZk00
飲むほど甘タレ使いすぎなきゃスパイクはないな
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:34:11.07ID:2UIKTK6E0
なるほど
野菜中心を心掛けつつ食べてきます
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:19.05ID:gqGKQYE60
それはスパイク注意じゃなくて肥満注意だ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:07:34.55ID:uqFjql6j0
色々試してみたいけど
野菜から、たんぱく質から食べるっていうのは本当効果あるなと実感
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:41:18.04ID:yYJBQ87I0
カーボラストは糖尿病患者には手遅れだがこのスレの住人にはギリギリまだ間に合うだろう
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:36:08.65ID:dZgPfnsy0
俺糖尿病について研究してるから、知りたいことあれば質問どうぞ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:47:40.40ID:WGfYXaU00
140超えてるからスパイク起こしてんじゃん
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:45:10.04ID:StOQzF0d0
低血糖値リスクないから140が良いです・・・

>>9
>健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:22:27.63ID:tWZ93qVP0
>>24
毛細血管で測った自己測定血糖値が160だったとしても、静脈血では140〜150程度だからギリギリセーフと自分をなぐさめることもしばしば
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:05:15.65ID:PxUTpgwx0
問診で
□ 糖尿病
のところにチェックつけたほうがいいですか?
75gテストしたら予備軍で投薬はない
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:57:31.12ID:oZ4+F4VA0
>>26
血糖値測定器自体にも誤差があるから
170,180ぐらい出ても実数値ではセーフだな
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:21:31.19ID:h4WNBnsM0
食事を減らし始めたら、あまりお腹が空かなくなったので減らし過ぎたのか、昨日は起きた時、ぐったり疲れて立つのも辛かった。頭痛はするし、目の前にちらちら星が出るし、心臓はバクバクするし、手は震える。

やっとの思いで水を飲んで少し食べてバタンキューと寝た。夕方起きたら頭痛は少し残っていたが、かなり気分はよくなった。

食べてよくなったということは、やはりガス欠だったと思うが、そんなに減らしたつもりはなかったんだけどな。

昨晩からは意識して多目に食べたから、調子もよくなったが、血糖値も上がってたと思う。食事の調整は難しい。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:48:40.22ID:RK4Fm6xf0
動脈硬化の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:49:15.94ID:RK4Fm6xf0
血液ドロドロの原因は悪玉コレス○ロ−ル
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:49:48.97ID:RK4Fm6xf0
悪玉コレス○ロ−ルは目の血管に詰まる
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:50:23.39ID:RK4Fm6xf0
悪玉コレス○ロ−ルは腎臓の血管に詰まる
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:50:56.65ID:RK4Fm6xf0
悪玉コレス○ロ−ルは膵臓の血管に詰まる
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:51:29.04ID:RK4Fm6xf0
悪玉コレス○ロ−ルは脳の血管に詰まる
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:56:25.22ID:wjvnCWEI0
>>31
肥満なら別だけど痩せ型が食事を減らすと血糖値は悪化するよ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:20:43.21ID:18MjOZ000
アルコール摂取すると肝臓のグリコーゲン合成や糖新生が一時的に抑制されるから血糖値下がるよね。
夜少し飲むと、翌朝の血糖値が若干低めになるよ。
でも、アルコール自体が脂肪肝の原因でもあり、脂肪肝はインスリン抵抗性悪化の原因だよね。
悩むけど、適量飲む方がいいんだろうか。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:30:41.33ID:aUAixuSA
ストレスで血糖値上がるなら適度に飲んで血糖値下げた方が良いのかな
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:59:41.23ID:WpYKUxSe0
体を徐々に糖質減らすのに慣らしていく
そして最終的に1日0〜20gに収められるようにすること
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:35:59.43ID:zJhdhROC0
その摂取量は食後高血糖を防ぐ事と関係ないな
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:38:25.27ID:E+5uwIyc0
>>39
BMI16のガリ女なんだけど糖質制限やめた方が良いかな

あと、どうしても断れない接待とか用にαグルコシダーゼ阻害薬を個人輸入して飲んでみたらピークが3時間後にきてたんだけど、これって普通?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:08:05.97ID:kTWHpGbF0
糖質制限の度合いや血糖値等の値によって判断しなよ。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:09:55.01ID:Td/F3M0d0
マクドのハンバーガーでスパイクしたわ
3ヶ月前は138だったのに173まで上がってしまった
痩せ型が糖質制限すると本当にダメだね
先生からはもっと食べなさいと言われるけど糖質30gで170超えるのに無理
痩せの境界型は辛い
親は肥満型糖尿病だから話合わないし
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:25:34.15ID:Td/F3M0d0
それに痩せが糖質制限してもヘモグロビンA1cは下がらない
制限前5.1
7月5.3
9月5.3

制限前に戻りたい
空腹時血糖値も糖質制限してから上がってるし
体重が落ちて筋肉も減ったのが原因だろうなと…
糖質制限頑張った結果がスパイクしやすくなっただけという…
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:35:24.64ID:aTy5bZ/I0
空腹時血糖値が上がったのも筋肉が減ったのも糖質制限のせいじゃなくて
カロリー制限で体重を落とした結果だよ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:46:38.87ID:g2FGNqT90
>>39
痩せだけど、食事どうしても減らしがちになっちゃうよ。。筋肉を減らさないようスクワットもしてるんだが。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:51:22.08ID:1/t5PjNV0
β死んでるからヘモ下がらないんだろ
制限して無かったらもっと上がってるぞ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:52:14.80ID:aTy5bZ/I0
痩せてるなら筋肉を増やさないといけないからむしろ体重は増やさないといけない
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:41:36.34ID:I9f1xz4W0
>>47
教えてくれてありがとう

>>53
分かりすぎる。正常型ではあるけど血糖値スパイク起こしてるから怖くて減らしちゃう。
スクワットもしてるけど歩きすぎて筋肉減っていってる気がする
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:47:59.39ID:5RD12Orz0
そもそも筋肉増やすのに足りる量の蛋白質とカロリーは摂れてるのかね
蛋白質増やすと具合悪くなるから食えない食っても太れないガリは腸に黴を培養してるんじゃね
糖質豊富な食事の後にアセトアルデヒドの濃度測ってみれば良い
腸の黴が酒を造るから、食後にアセトアルデヒドが上がる ←マジです
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:52:05.30ID:Td/F3M0d0
>>54
詳しく教えてよ

先生からも筋肉つけないと血糖値は上がるよと言われてる
でも血管が浮き出てるほど脂肪がないのに筋肉ってつくもなのかなと
二の腕なんか親指と中指の中に収まるほど細い…
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:03:35.81ID:PfuXZkJW0
俺の自治体の検診 空腹時血糖が100以上 A1cが5.6以上は異常と判定される
つまり保健指導の対象とされる
ついでに血糖値も上が130以上、下が85以上でも異常判定
血圧なんて医療機関で受けると緊張して高めに出るのが普通なのに
こんな基準じゃ凹むわw
まあ自治体や会社の判定基準はキツメに設定してるのであまり気にするなと
かかりつけ医には言われてるけど
糖質制限で血糖管理が確実に5台をキープしてても自治体の検診受けるとトホホな
判定結果が出てくる やれやれだ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:04:40.36ID:PfuXZkJW0
>>59
間違えた

血糖値じゃなくて 血圧が上130、下85以上はアウト判定
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:06:26.81ID:AKK1pgW80
>>59
NGSPのa1cでそれじゃあ厳しすぎや
ほとんどのおっさん引っかかるで
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:11:06.16ID:t0EalrL/0
>>46
BMI16ほどのガリ女が絶対にやっちゃいけないのは食事制限であって
スパイクして良いなら糖質制限をする必要はない
αグルコシダーゼ阻害薬は消化吸収を遅らせるのだからピークは後ろにズレる
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:12:41.18ID:AKK1pgW80
グルコバイ飲んでもトータルの血糖値上昇量は変わらんからね
だらだら上がるが尖って上がらんだけ
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:16:32.76ID:t0EalrL/0
>>58
>二の腕なんか親指と中指の中に収まるほど細い…

>>5どころか拒食症なみのシャレにならない細さ
血糖値以外でもハイリスク
とにかく食べて運動して体を鍛えないと短命
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:50:43.09ID:I9f1xz4W0
>>63
そうなんだ
昨日飲んでから測ったんだけど
1時間後95 2時間後107 3時間後111 4時間後100 とかだったから血糖値の上昇抑えられたのかと思ってた

スパイクさせたくないからある程度の糖質制限はしつつ蛋白質脂質を増やすべき?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:12:41.87ID:AKK1pgW80
>>66
変動を気にするなら期間限定でリブレ試してみるのもあり
それくらいなら食後30分含めてスパイク抑えられてるとは思うけど

グルコバイ飲まないとピーク150行って2時間後100まで落ちるイメージかな
それが薬の効果
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:42:49.08ID:aTy5bZ/I0
>>66
糖質を減らした分だけ蛋白質脂質を増やさないとまた筋肉が減って血糖値は上がるようになるけど良いの?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:48:57.89ID:I9f1xz4W0
>>67
なるほど。
糖質の種類にもよるけど薬飲まずに1時間後140〜150、2時間後105くらいかな。パスタとかだとピークがずれるのか2時間後くらいに130とか出るけど。

>>68
糖質減らした分野菜食べてたけどそれは困るからもっと蛋白質と脂質食べるようにする。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:32:27.68ID:v0G47ovp0
BMI16って十分萎縮した結果じゃないのかw
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:54:51.40ID:onmv+pYd0
このスレの糖質摂れカロリー摂れっていう言葉に騙されないように!

糖質をほぼ完全にカットして、カロリーちゃんと制限して血液をきれいにしないと今の状況はよくならない治らない

医者や医療関係者のカロリー摂れタンパク質摂れ摂れという言葉に惑わされないように
食べる量をきっちり減らしましょう
筋肉が減るというのはうそです、ただの反糖質制限の脅し文句です

あくまで高血糖で体調を崩さないような健全な体に戻すのが目標です、頑張りましょう!
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:28:29.69ID:zMFvhhOo0
認知症になりたくないから糖質130gは摂るようにしてる
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:28:40.76ID:abCzJEzY0
匿名の妄想より医者や医療関係者を信じます
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:58:07.69ID:onmv+pYd0
アンチの短時間連続自作自演レスおつかれさまです

まったく逆を言ってる
糖質が血液ドロドロにして認知症になる

そして医者信じるなら5chで真実の情報を探す必要なし
医者や医療関係者は治ったら金が儲からなくなるから、真実からズレた回答をするものなんですね
怖いです
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 04:08:17.04ID:zMFvhhOo0
アンチって笑
過度な糖質制限がもはや宗教だということがよく分かる書き込みで草
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 05:48:45.37ID:MHrz0phv0
>>71
仰る通り
実は子持ちなんだけど、妊娠中は悪阻で食べられず、落ち着いたと思いきや切迫になって動けず
産後も怖くて糖質制限しつつ宅トレしてたもののなかなか筋肉付かず体重が減ってしまったよ
復職してからも隙間時間でスクワットとかしてるけどやっぱり筋肉つかないしここに来た
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:12:41.96ID:yyN+xTfC0
スクワット終わりに脚がヨロけるくらいやって摂取カロリーが消費カロリーを上回らないと筋肉はつかないぞ

>>72
アホか
体脂肪の少ないガリが食べる量をきっちり減らして筋肉が減らないなら体重の何が減るんだよ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:18:49.69ID:tMOfi/Pj0
自重程度の負荷では大した筋肉はつかないからね
やらないよりはマシだけど
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:48:41.97ID:zfWpZFJf0
>>76
それ糖質制限する意味あるのか?
体重増やしたいなら糖質制限しない方がいいのでは?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:51:23.96ID:zfWpZFJf0
痩せてる人が糖質制限しても筋肉が減るだけで身体に良いことが1つもない
糖質制限はデブ向けだから痩せの人は手を出さない方がいい
糖尿悪化不可避
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:59:28.12ID:bCYWjfSk0
自ら糖代謝悪化させて糖尿待ったなしまで
身体を虐めて何がしたいんだろうか
ゴッソリ落ちた筋肉も1日数十回くらいの
自重トレ程度じゃ簡単には
戻らなくなっちゃうのにw
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:25:41.36ID:ktINyrgc0
スパイク起きるなら糖質制限するしかないのになに言ってんだか
スパイク放置して膵臓酷使させてベータ死亡糖尿病まったなしなのに
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:25:58.36ID:Clh6iNpm0
BMI16のガリだけど、HbA1c5.5だから食事も増やしづらい、心理的に。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:32:43.80ID:6IF1F6SY0
糖質制限で筋肉が落ちるなんてのもエビデンスが無いデマ
大坂のような筋肉を絶対に落としたくないプロアスリートでさえ糖質制限するのに
必要以上に脂質を恐れて食事のカロリーを増やせなくなるとカロリー不足で確実に筋肉は落ちるけどな
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:38:18.80ID:6IF1F6SY0
つか心理的って何
太りくないという心理?
筋肉を増やしたいなら体重が増えることを恐れてどうする
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:47:10.88ID:6IF1F6SY0
ケトジェニックダイエットでも筋肉は増えるのか?問題
https://yuchrszk.blogspot.com/2018/02/blog-post_90.html?m=0

糖質を食べなくても筋肉が増えるエビデンスはしっかりあるからデマを流す奴らに踊らされるなよ
筋肉を増やすのに絶対必要なのはカロリーと蛋白質と筋肉への負荷
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:35:37.33ID:nMU8ihJp0
筋肉が落ちるのは糖質制限の結果、ダイエット気分で摂取カロリーも減らしてしまうから。
制限した糖質を補うたんぱく質や脂質を摂るのは食が細いガリタイプには結構きついんだと思う。
糖質の多いものは食べやすいんだよ。間食も含めてね。
糖質制限しながら蛋白質と脂質を摂れば筋肉は落ちないよ。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:26:35.43ID:xxscN24k0
ここのスレタイ「まだ糖尿病じゃない」なので無投薬の人が多いのかと思って見たけど ほとんどの人が投薬中なんですかね
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:36:37.34ID:71VH33VEO
>>88
ケトングループは最終週に糖質がっつり増やしてるな
そのおかげで筋肉が3kgも増えてる
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:56:11.13ID:E99KpGhK0
その3kgは水分

>つまり、筋肉が増えた理由の大半は、筋肉のグリコーゲンに水が補給されたからじゃないの?と考えることも可能なんですな。
>実際、筋肉の発達レートを見てみますと、1〜10週までの数字はどちらのグループも変わんないのですよね。なにせ、この論文の作者自身が「全体の研究を通して、両グループとも同じぐらい筋肉が増えた」と書いてるほどでして。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:30:48.67ID:6/D0o9Tg0
このスレやせ型糖尿が多いじゃないの
やせ型糖尿はインシュリンが出ないから
1型に近い
だから過酷な糖質制限信者が多いのでは

下手すると過去の高血糖状態を隠してる人
多そう
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:07:56.58ID:Xgvwpzv50
スレタイを【まだ糖尿病じゃない】から【もう始まってるSPIDDM】に変えよう
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:20:41.02ID:Dzd6FJju0
緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)とは

この病気は、主に自己免疫学的機序により、膵臓にあるインスリンを分泌するβ(ベータ)細胞が破壊され、インスリンが出なくなるため慢性高血糖状態となり、糖尿病を発症します。
1型糖尿病に含まれますが、急性発症1型糖尿病や劇症1型糖尿病と違い、ケトアシドーシスに陥るケースは少なく、2型糖尿病のような発症形式をとります。したがって、抗GAD抗体等の自己抗体を測定していない場合は、2型糖尿病として治療され、見逃される場合もあります。
http://square.umin.ac.jp/endocrine/ippan/03_disease/07_03.html

血糖値スパイク= SPIDDMなら日本人ヤバすぎ
そんな妄想する前にエビデンス持って来い
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:54:36.26ID:6g4XuYh+0
でも思い当たるフシはあるよな
なんで太ったこともないのに、いきなり代謝異常なの?とか
何をやっても思ったほど改善しないし
インスリンが出てないなら辻褄が合う・・・
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:00:02.93ID:ktINyrgc0
アホが定義には当てはまらないから糖尿病じゃないって前スレでごねてたんだよ
咳出て鼻水も出てんのに熱はないから風邪じゃない!みたいなガイジっぷり
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:03:50.29ID:PNn5OebJ0
>>96
何をやっても?
筋肉を増やしてガリガリ脱出できたのか?
インスリン分泌は病院で調べればすぐ分かるだろ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:25:29.88ID:kEBwDrww0
>>90
糖尿病の診断基準も知らない人?
一体どのレスをどう見たらほとんどの人が投薬中などと思えるの?

>>93
>>72以外に過酷な糖質制限信者がどこにいるの?
痩せ型糖尿病は女性にありがちな少なすぎる筋肉が原因>>5なのにどこが1型に近いの?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:25:03.50ID:Clh6iNpm0
>>87
太りたくないというより、増やしたら血糖値上がるのではという不安が心理的ストッパーになって、食事が増えないということ。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:27:14.82ID:PRzHkb1Y0
そういうときは、サルでもわかる基本に立ち戻るべきだ
ヒトに必要な3大栄養素。「炭水化物、タンパク質、脂質」だ

日本の伝統的食事スタイルの「ご飯、海苔、納豆、味噌汁、漬物」を見てみろ
全て揃ってるじゃん。変な添加物はなし。

食物繊維で血糖値の過度な上昇を防ぐ、味噌汁には血液サラサラが一杯

俺から言わせれば、スーパー糖質なんて只の偏食だ。
つまり、終わりの始まり
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:30:37.90ID:Xgvwpzv50
スレタイを【まだ糖尿病じゃない】から【生まれたときから老衰】に変えよう
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:49:45.13ID:mGtgRPWh0
>>100-101
血糖値を上げるのは食事ではなく炭水化物
炭水化物を食べてスパイクするなら残念ながら伝統的食事は毒
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:58:52.58ID:mGtgRPWh0
>>101
しかも伝統型は欧米型より死亡リスクが上がる

研究開始から5年後に行った食事調査票の結果から、134項目の食品・飲料の摂取量により、
野菜や果物、いも類、大豆製品、きのこ類、海そう類、脂の多い魚、緑茶などが関連した「健康型」、
肉類・加工肉、パン、果物ジュース、コーヒー、ソフトドリンク、マヨネーズ、乳製品などが関連した「欧米型」、
ご飯、みそ汁、漬け物、魚介類、果物などが関連した「伝統型」の3つの食事パターンを抽出しました。
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/7899.html
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:37:10.54ID:CbJZHiti
もう主食をサラダとフライドチキンとチキンマックナゲットで良いじゃん
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:39:35.24ID:Xgvwpzv50
食事量を増やしても報われないガリはここチェックしとけよ
肉を食っても食ってもガリ痩せが止まらないときに増やすべきはプロテインじゃなく、消化酵素とアミノ酸サプリだ

糖質制限に失敗する5つのタイプと理由|2018/3/15 2018/5/19 食事
https://rootcause.jp/food/carbohydrate-restriction
@高脂肪・高たんぱく質食なのに疲れやすくなるタイプ
A筋肉からやせ細るタイプ
B腸内環境が悪化するタイプ
C甲状腺の機能が低下してしまうタイプ
D副腎疲労が悪化するタイプ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:52:34.23ID:aId/B/9p0
サプリ以前にどうせ摂取カロリーが少ないんだろ
それとガリに大事なのは↓

>>106
何はともあれ、糖質を摂った後は運動

糖質を摂っても食後に運動を行うことで血糖値が安定することは知られています。
食べてすぐ運動、食べてすぐ運動の繰り返しで、ブドウ糖の細胞への入り口(GLUT4)が活性化し、ブドウ糖の細胞への取り込みが活発になります。
運動は有酸素運動ではなく、スクワットやもも上げのような筋収縮運動が良いそうです。
糖尿病になるのも、低血糖症になるのも、血中ブドウ糖を利用できない点は同じです。
食後に、前述のトレーニングを行いながら、糖の利用を得意にしていきましょう。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:10:04.64ID:Xgvwpzv50
2500kcalを胃袋に詰め込んでも1700kcalを腸内細菌が消費して、本体は800kcalしか吸収してないかもって話だ
4000kcalを胃袋に詰め込んでも3100kcalを腸内細菌が消費して、本体は900kcalしか吸収できなかったら意味無し
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:25:10.64ID:aId/B/9p0
まともなエビデンスもないそんな特異体質はそういう専用スレでやったほうがいい
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:27:25.05ID:gHQAtEgu0
>>107
スクワットがいいのか
有酸素運動してた
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:30:54.95ID:wM/yy2yh0
スクワットは良いけど
毎日やったら腰とかすごく痛くなる
やるなら2〜3日間隔開けた方が良い
それと
スクワットも曲げる時と伸ばす時に
息を吐いたり吸ったりするので有酸素運動だ
曲げる時に息を吸い立つ時に息を吐き出す
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:35:17.55ID:DMhBh8FL0
食後おすすめの運動
・つま先立ち→ストンとかかとから落とす
※島根大の医師とかもすすめている有名な血糖値を下げる運動
簡単で続けることで血糖値が下がってくることが証明されている
・スクワット
これも食後にやる運動で定番
・踏み台昇降
これも食後やることで食後の血糖値の上昇を抑えられる おすすめ
(台はAmazonで売ってる2000円くらいのやつで充分)

糖尿と運動
https://kenka2.com/articles/1490
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:59:47.32ID:Xgvwpzv50
>>111
> 毎日やったら腰とかすごく痛くなる

自重スクワットの負荷を漸進できないのはただの栄養失調もしくはただの老衰
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:00:07.61ID:ktINyrgc0
つま先立ち毎食後90回やってるけど全然効果無いわ
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:04:53.17ID:yB6lSpU90
>>111
腰が痛くなるのはフォームが間違ってるから
下手だと何やっても痛くなる
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:09:52.19ID:yB6lSpU90
>>114
つま先立ちは負荷が軽すぎてやらないよりマシ程度
どうせなら踵への衝撃も兼ねてジャンピングスクワット90回
でも短時間だと血糖値が下がるのも短時間
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:15:32.51ID:Xgvwpzv50
neutral spineの維持すらできなければ、筋肥大に適した負荷をかけられない
そんな状態では運動で血糖改善なぞ出来ないのが当たり前
座り込むプロセスを筋肉で制御できず、骨盤後傾して腰を痛めるのはこういう人だな


【肉体】バックスクワット講座【改造】
http://tacokennisshi.com/?page_id=110
>柔軟性の怠り、太って出腹が邪魔、不使用性萎縮により筋肉を衰退させてこのポジションに入れない、又は維持出来ない現代人が多いのは確かだよね。
https://i1.wp.こむ/livedoor.blogimg.jp/buckybean/imgs/0/5/0532d4e9.gif?resize=260%2C173 ※ひらがなをcomに直してください
>↑「出来ない、やろうとしたら痛い」≠「体に悪い」と思ってる人の例
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:15:59.33ID:Xgvwpzv50
 〜 BUTT WINK ダメ、ゼッタイ 〜

       :∧  ∧:
      :(     ):
     :/  、 つ:
     :(_(__ ⌒)ノ:
     ● ∪ (ノ:


スクワットにおいて安全性を保ちながらどこまで深くしゃがめるか
http://tanren-dou.com/squat-safe-depth
>左側では骨盤が後傾せず、全ての腰椎がニュートラルなのに対して、
>右側のバットウィンクの状態では骨盤が後傾し、腰椎が前屈して腰が丸まってしまっています。
http://tanren-dou.com/wp-content/uploads/2016/05/butt-wink-300x256.jpg

【肉体】バックスクワット講座【改造】
http://tacokennisshi.com/?page_id=110
>コアが発達してないとどうなるのか。
>まず、「ニュートラルスパイン」が維持できなくなる。背筋を正してる姿勢の事を言うのだが、このポイントはデッドリフトでも重要。背中を丸めて良い状況と言うのは重量挙げにおいて無いと思う。
https://i1.wp.こむ/livedoor.blogimg.jp/buckybean/imgs/a/f/afbea25a.png  ※ひらがなをcomに直してください
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:11:37.56ID:6gyJtBG+0
予備軍で薬飲んでない人のスレがほしい
このスレは妙に意識高い系の人が押しつけがましくてちょっと
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:15:04.00ID:EF4tvULG0
ここがそうだろ
勝手にここをヤク中スレにするなよ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:34:39.50ID:kWIcXrQK0
>>119
自分で立てたら良いじゃね
【投薬なし】【サプリは国産限定】
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:47:13.49ID:wVm4v+/w0
すい臓がんで亡くなった星野仙一監督。放射性物質のストロンチウムがすい臓に溜まりやすいという事実。
http://ikujitopasokontowatasi.hatenablog.com/entry/2018/01/08/103924

福島で起きる糖尿病患者増加の影には、確実な放射能汚染の影響がある
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=265880

放射線被ばくにより、糖尿病をはじめさまざまな病気が増える!
http://onndannka.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-6b0d.html

------------------------------

人というのは見えないものに無警戒になりがちですが
電磁場や放射能などは科学的にも立証されている危険物です
高圧鉄塔付近の住宅が発ガン率が高いのも、とても有名ですね
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 06:31:48.95ID:8VgUixAT0
AMPKが謎

どうすれば効率的に活性化できるのかデータがない

だれか持っていないか

AMPKの積算だけど
長時間の有酸素運動ではなくて
長期間の継続した運動のほうが効果が高いかもしれない
それも高強度の
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:03:38.32ID:gV8j0VXW0
>>106
消化酵素って内分泌で処方してもらえるもの_?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:30:19.38ID:bmXt/ckF0
糖尿内科に行ったら、食後2時間で130なので問題はないと、あっさり帰された。orz
食後の眠気がすごいんだけど、糖尿は関係ないのかなぁ…?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:56:34.37ID:n2/+4L/K0
>>125
60分値が180以上だったら120分値が140未満でも経過観察って指針だけど
そうじゃなかったらあなたはOGTTでは正常ということだからね。

俺は自分で測って食後血糖値がスパイクすることがわかったんで、糖尿病専門医に行ったのよ。
お願いしたらOGTTはしてもらえて120分値が170ちょいあったんだよ。
で、「境界型ですね」で終了。経過観察もなしで放流。
金にならない患者は見る気なしよ。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:12:25.73ID:jn982+eV0
見る気というより糖尿病じゃないなら薬を出せないから医者にできることがない

カーボラストや糖質制限などで食事を工夫する
太ってるなら痩せる
痩せてるなら筋肉を増やす

そもそも薬ではなくこれが正解だから医者に用はない
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:12:25.60ID:wxssS0aN0
ヘモグロビンなんぼだよ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:14:50.90ID:wxssS0aN0
資料見たら血糖値が異常にならないと
糖尿じゃないのな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:27:49.52ID:DZXxV7KD0
>>85
BMIもhba1cも同じだ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:03:02.15ID:kWIcXrQK0
ならクラッチフラッグ練習しようぜ
ラテラルチェーンも怠り無く全方位的に鍛えてこそ腹筋女子
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:58:40.55ID:A2QKGsCg0
ホモグロビン6.5から5.9にしたけど、空腹時血糖値が114になってしまった
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:01:31.76ID:DZXxV7KD0
>>135
腹筋は割とあるんだけど腕と脚(特に脚)がもやし
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:11:37.77ID:TkxJ0v4Y0
起床時なら110以上は糖尿だけど
随時なら問題ないな

空腹時って言い方が曖昧過ぎ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:18:28.58ID:sn/aeaGf0
>>132
もしかしたら>>46>>56さんですか?>>31>>53ですが、似たような人がいるなあと思ってました。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:30:36.41ID:RKsYwpYe0
>>4では若年者3割もアウトだから似たようなレスはあるだろうよ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:46:13.14ID:DZXxV7KD0
>>141
あ、そうです!私も同じような方がいらっしゃるなと思ってました!
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:35:07.07ID:AGVZmXGG0
食後約30分以内に異常な空腹になる人いますか?2、3時間後なら糖尿病だと思ったのです
が短いし…少食というわけではありません
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:59:03.97ID:A2QKGsCg0
>>139
健康診断の結果だと「軽度の異常を認めます1年後にどうたらこうたら」
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:06:43.68ID:TkxJ0v4Y0
>>145
量食っても糖質とらんと空腹感は出る
糖質たんまりとって空腹感出るなら糖尿

>>147
じゃあほぼ起床時だから糖尿病だな
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:12:04.01ID:yS7D4t7H0
>>148
>量食っても糖質とらんと空腹感は出る

出ない
量食って30分で出るなら何らかの病気かギャル曽根体質
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:32:02.10ID:DxqXfzGG0
>>128
HbA1Cの推移等、経過観察に使える医者は必要
糖質制限で蛋白質の摂取量が増えれば、腎機能のチェックもしておきたい
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:59:58.32ID:HpbnGQP40
>>144
やはりそうでしたかw 私も手足が細く、脚が特にもやしです。筋肉がないと血糖値もすぐ上がり、困りますよね。スクワットしても元がないので筋肉も付きづらい。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:27:25.86ID:0eI7Nooh0
Hba1cはスパイクを見抜けないからほとんど無意味だけどな
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:30:35.60ID:Qm0EyiWz0
血糖値スパイク検査は糖負荷試験と
血液検査どちらの方がいいでしょうか?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:22:16.52ID:DxqXfzGG0
>>155
スパイクは自分で血糖値測って把握する。
糖尿病に移行していないか知るためにHbA1cの傾向把握も必要。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:33:54.05ID:pEiu+CNyO
献血で測ってくれるのはグリコアルブミンだけでHbA1Cは出してくれないんだな
グリコアルブミン/HbA1C比率で食後高血糖かどうか傾向分かるのなら
お菓子やアイス食べ放題にする金あるならHbA1Cとグリコアルブミン/HbA1C比も出してくれればいいのに
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:11:04.08ID:att2tHKu0
スルメ(カリウム)を食べろ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:14:27.58ID:AyOCstz+0
昨日の昼食後眠ってしまい
ヤバイと思ったらa1が214
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:20:25.66ID:AyOCstz+0
>>162の続き
で20分ほど駆け足と歩きと階段上下混ぜて家の中で
その後測ったら105
けんなに一気に落ちていいもんですかね
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:06:50.36ID:Pwh/+Csm0
>>153
そうなんです、元がないから筋肉も付きづらい。私は妊娠中に筋肉がごっそり
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:08:30.81ID:Pwh/+Csm0
>>153
途中で送ってしまいました。

落ちてしまって、そこからやばいと思いスクワットをしたり歩いたりしていますが筋肉は付かず逆にhba1cは上がっていって困ってます
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:10:52.44ID:rGUpz4My0
カロリー収支マイナスだと
筋肉はまったく増えないのかね
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:16:26.57ID:vYbk2PQs0
>>156
過去数日間に遡ってスパイクの疑いがあるか?調べるなら1.5AGの検査でもいいよ
検査時に直近で飯食ってようが影響ないし
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:25:26.52ID:bFghMeX7O
デブで血糖値高い人は一日2リットル水を呑めばいいらしい
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:18:37.82ID:yV9jSMpx0
>>160
GA÷4+1.7= HbA1Cらしいんだけど、自分の場合
(平均値で) 15÷4+1.7=5.5 だけどHbA1cはいつも6前後です スパイクの心配低いって事かなぁ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:56:37.24ID:ihWrYjOH0
15なら低いんじゃないの
確実ではないけどね
>>2
>食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:16:35.21ID:svzgXtdb0
ヒント:スレタイ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:17:58.64ID:bFghMeX7O
麦飯がいいらしい
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:06:06.37ID:6LqvebSW0
>>163
いいよ

同じ内容の食事、運動強度、運動時間で、運動を開始する時間のみを変えて測定した血糖変動の一例。
朝食1時間後に運動を開始した場合、食後もっとも血糖値が上昇したときの値がほかの場合に比べて低く抑えられています(赤丸囲み部分)
http://www.dm-net.co.jp/trend/quiz/009.php
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:40:45.62ID:Ux7cBNYQ0
>>166
軽い筋トレでも簡単に筋肉が増やせるイージーゲイナーなら多少は増やせるかもな
ハードゲイナーなガリには不可能
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:07:43.46ID:uk76yrGZ0
俺っも足と手が細すぎって言われる
2週間前に、パン食からご飯食に変えただけで170cm、58→56kgだからね
それだけで異様に腹が減る。パンが食いたくなる

でも、今日は6kmジョグした
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:14:06.61ID:W97mXL5D0
>>168
飲んでもおしっこしたり、汗かいたり、下痢で水分抜けやすいのもデブの特徴
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:15:59.67ID:W97mXL5D0
>>166むしろガリの人は基礎インシュリン分泌量が少ないから
脂肪も筋肉もつくにくいと思う
だから運動しようが食べようが簡単には体型は変わらない
インシュリンの分泌を促進できればいいんだろうけど

痩せの人にはめとぐるこは向かないんだよね
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:12:40.35ID:R4Fyg9+g0
インスリン分泌量が少なかったらスパイクにならないよ
分泌量が少ないと血糖値が下がらないから普通に糖尿病
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:21:05.84ID:W97mXL5D0
基礎インシュリンだからね
インシュリンがどばどばでれば、食べた分消化吸収促進されて脂肪なり筋肉になる
インシュリンが出ないから血糖あがっちゃうんでしょ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:44:14.59ID:+248dg930
インスリンが出ないのではなく遅延するからスパイクするんだよ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:52:45.49ID:W97mXL5D0
元々の体型が痩せてるんだから遅延ではなく、インシュリンそのものが少ないんだと思うよ
太めの場合ならその考え方もあるだろうし
ちゃんとインシュリンさえでれば体型に反映されてるはず
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:24:00.17ID:aXDmkPjR0
飯食ったら眠くて寝てしまうの辛い
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:31:27.48ID:dreJk79E0
眠気を感じた瞬間に1部位3セット筋トレ
眠気がぶっ飛び筋肥大もバッチリ
これオススメ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:42:58.60ID:rf8hAixu0
>>180
ガリで筋トレしてるけど筋肉付かないのはインシュリンそのものが少ないせいなんだろうか

病院3軒回っても、糖尿病って診断されないと薬は処方出来ないって言われる

移行を防ぐためにメトグルコ処方されてる境界型の方もいるみたいだから、それで少しでも移行を遅らせられるなら飲ませて欲しいわ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:33:14.39ID:F8sfPsm50
インスリンが影響するとしたら1型のように枯渇する場合であって
分泌が少ない程度で筋肉が付かないなんてことはあり得ない

メトグルコは輸入販売されてるからネットで買える
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:42:18.07ID:Ph5/KdCL0
メトホルミンは肝臓にしか効かないらしいぞ
AMPK活性化を見えるようにしたネズミで
そういう研究結果がある
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:43:53.78ID:LIP1yA8N0
>>189
そうなんだ。


発症して抗体の検査しないと1型か2型か分からないんでしょ?
物凄く可能性は低いけど2型だと思ってたら後々から緩徐1型だったことが判明とかないんだろうか。

>>190
メトホルミンは肝臓にしか効かないからあんまり意味はないってこと?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:14:14.67ID:FJZNLnmB0
栄養指導を受けてどんなに食事に気を付けていても全く痩せなかったのに、メトグルコ、メトホルミンを飲み始めたあと14kgやせたけど、なんでかな?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:19:03.96ID:F8sfPsm50
薬を広めたいからってそういう嘘はつくなよ
そんなに極端に痩せるならほとんど毒薬だから禁止されてる
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:24:29.88ID:TGvcAzJx0
メトホルミンは体重が増えるクスリですよ
糖を吸収する

体重が減ったのは
糖尿病が急激に悪化したか
食事制限か運動を強化したからではないですか

ひと月で痩せたなら恐怖する数値だ

ひと月2kg以上のダイエットはまずい
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:10:43.01ID:Fe/RbTBb0
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:22:22.31ID:kN8FBx2v0
2時間値が200超えたら処方してくれる病院もあるよ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:47:36.09ID:q9yyEDhY0
wniの鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:32:58.47ID:c6HFtbrq0
>>188
メトグルコは逆に痩せちゃう薬ですよ
機序的に

マツコみたいにインシュリンどばどば出るタイプだとあそこまで太れる外人もだけど
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:01:32.44ID:IL7989m40
まったく
胡散臭い情報ばかり並んでる
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:35:33.16ID:iNwBaNAg0
腹筋した方がいいかな?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:24:20.52ID:CB4Xtw2B0
★糖質の真実

たとえば米→甘酒の製造を見れば分かるけど

糖質は砂糖のかたまりで体にめちゃくちゃ悪い

どんな理屈こねようと、糖質=砂糖 なんですね・・・

日本はお米の国ですし他にも糖質が多いものがたくさん売られているので、ずっと隠されていたんですね

0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:37:34.49ID:h+rmIsm30
>>186
眠くなったら寝ればいいのに何で寝たらいけないの???
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:45:07.40ID:+HIxMHLM0
お米がだめなら
お菓子をたべればいいじゃない
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:51:13.49ID:h+rmIsm30
>>204
塩を悪者にする分には誰も被害こうむらないけど砂糖を悪者にしたらメディアは大企業を敵に回すこといなるからな
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:33:09.33ID:GR3PKGCGO
便秘になってちがう病気になりそう
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:35:01.59ID:/eh5wfkG0
>>205
眠くなる原因がスパイクなら寝ると余計にスパイクする
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:36:01.66ID:FWEojfoi0
膝やくるぶしが茶色なのは高血糖の所為やろか、何してもとれへん
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:44:52.06ID:rMXRAkfG0
食後の眠気=スパイクってわけでもないだろ
腹いっぱいになったらスパイク無くても眠気くらいくる
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:48:53.47ID:/eh5wfkG0
眠くなる原因がスパイク「なら」寝ると余計にスパイクする
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:13:02.56ID:z5DEMX0W0
>>201
マツコはすごいね。日本人離れしている。インスリン分けてほしいわw
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:26:48.99ID:yz2IzacI0
>>204
酢飯だとあまり上がらないね
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:38.22ID:oUf/70120
健診でヘモグロビンA1cが5.7だったから
半年食事改善と運動やって
ゆびさきセルフ測定で調べたら5.6だった
なかなか下がらないもんだね
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:44:33.00ID:z5DEMX0W0
>>217
5.6や5.7なら無理に下げなくても、それを維持すればいいのでは?いろいろやっても下がらないがっかり感は理解できる、同じ。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:53:14.39ID:x7uXNHB50
でもHba1cの数値はスパイクチェックの目安にあまりなってない
チェックするならせめてグリコアルブミンくらいしないと>>2
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:28:34.39ID:c6HFtbrq0
>>211
なるときとならない時があるだろ
そんときに血糖はかったらわかるよ
はかる環境にないときは
眠くなるときが多いときのa1cがどうなってるのか
それが答えだろ
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:05:39.99ID:LPZE4G370
a1cって眠くなる時とかならない時とかでそんなにブレるもの?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:34:09.83ID:rJ/oRcOA0
>>220
何が?
GAは11〜15.6が正常
この範囲なのにスパイクしてるわけ?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:40:11.12ID:rJ/oRcOA0
情報の小出ししないでくれ
GAと諸々血糖値の数値は?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:23:45.08ID:8SPPmoqZ0
>>217
私は5.2だったのに糖質制限と運動やって半年で5.5になった
体重がどんどん落ちてる
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:41:27.34ID:+qwI1MQr0
>>228
その内後戻り出来なくなるよ
糖質制限はいい部分もあるけど人によって
合う合わないがあるから万能ではない
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:50:58.07ID:kRylG0j10
糖質制限しててどうしてhba1cが上がるんだろう?
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:16.13ID:rJ/oRcOA0
>>229
献血期間は血糖値を意識してない普通の食事?
ブドウ糖と違って食事だとあまりスパイクしてなかった可能性もあるが
とりあえずGA13後半でも75gブドウ糖でスパイクするわけか
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:53.71ID:8SPPmoqZ0
>>230
合わないのかな
糖質の摂取量は明らかに減ったのになんで上がるのか自分でも分からない
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:23:15.95ID:rJ/oRcOA0
体重が落ちて筋肉も減ったら血糖値は上がるだろう

>>231
http://低糖質.com/review/cat30/post_196.html
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:54:58.84ID:+qwI1MQr0
>>232
>献血期間は血糖値を意識してない普通の食事?

糖質量って意味ならならざっくり計算で
1日3食計200g前後は摂っていると思う
但し、夜は糖質控え目を意識してる
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:38:41.46ID:rJ/oRcOA0
少ないから血糖値は意識してるのか
それなら食事でブドウ糖75gほどのスパイクはしてないだろうからGAが目安にならないとまでは言い難い
せいぜいGA13後半程度ならソフトドリンクはやめとけというところか
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:25:52.53ID:Ora2MCbC0
変な書き込みが散見されるけど
糖質をとったからといって筋肉が維持できるわけじゃない
カロリーさえとれば大丈夫

糖質=エネルギー
たんぱく質=エネルギー
脂肪=エネルギー

このスレの糖質制限すると筋肉減るというウソは糖質制限を潰したい人たちのただの脅しなので
気にしないようにしましょう
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:45:04.17ID:B0v1+7DU0
糖質制限を潰したいとかそういうのはないけど、極端にやりすぎると少しの糖でも血糖値が上がりやすくなるんじゃないのかなとは思う
体質にもよりそうだけど
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:52:50.24ID:ZeYl+cD80
糖質摂ってると耐糖能は悪化しないのかというのも疑問なんだよね
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:45:35.06ID:ikRBFXu/0
>>237
糖や脂質がないとたんぱく質も取り込みにくいから
筋肉つけるなら糖質制限するのは遠回りになるのは事実だけど
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:02:02.58ID:2q9MSnPc0
>>239
糖質を摂ることでイカスリンが分泌され
結果膵臓が酷使されるんだからベータ死んで耐糖悪化するわな
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:11:47.49ID:ZeYl+cD80
インスリンはタンパク質を摂っても出るよ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:39:20.38ID:dXYZ47Uy0
ホモグロビン6.5から5.9になったわ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:43:18.05ID:hvwT1Qop0
>>193
嘘とかよくそんなこと言えるね。
本当に体重落ちたんだけど。
Twitterを見ていても、メトグルコやメトホルミンで痩せた人のツイートあるし。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:52:07.67ID:Hucn+Dx90
>>245
インスタ見ててもメトホルミン服用して痩せたって人いる
流石に2ヶ月で14kgとかすごい痩せ方の人はみたことないけど
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:23:17.91ID:0O4bcV5G0
盛ってないよ。ってゆーか、2ヶ月で14kgなんてどこにも書いてないし。
2017年3月から服用して体重が落ちていき、2017年末には14kg減っていた。

いろいろ検索してると、メトホルミン、メトグルコをダイエットに利用しようとしてる人もいるようだよ。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:28:12.74ID:UR81WH1w0
しばらく服用したことあるけど
痩せるのは確か、でも筋肉が付きにくくなったり下痢や軟勉気味になったり
体調もいまいちだったから自分には合わないと思った
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:19:52.85ID:Y/hD4QVT0
>>196
メトホルミン メトグルコ −1.1kg
アカルボース グルコバイ −0.4kg
ミグリトール セイブル −0.7kg
リラグルチド ビクトーザ −1.7kg
エキセナチド バイエッタ −1.2kg
ゾニサミド エクセグラン −7.7kg
トピラマート トピナ −3.8kg
ブプロピオン 本邦未発売 −1.3kg
フルオキセチン ブロザック本邦未発売 −1.3kg
その他、降圧剤や抗ヒスタミン剤などの薬剤

リラグルチドはアメリカでは肥満治療薬としても承認されています。
Effects of liraglutide in the treatment of obesity: a randomised, double-blind, placebo-controlled study. - PubMed - NCBI
Lancet. 2009 Nov
対象はBMI30〜40、年齢18〜65歳、観察期間20週。食事療法・運動療法に上乗せ。
リラグルチド[1.2mg:4.8kg、1.8mg:5.5kg、2.4mg:6.3kg、3.0mg:7.2kg]
プラセボ:2.8kg、オルリスタット:4.1kg
体重5%減→リラグルチド3.0mg76%、オルリスタット44%、プラセボ30%
プラセボ、つまり運動療法と食事療法のみでもある程度、減量できていますが、リラグルチドは血圧低下や糖尿病前症(prediabetes)を減らしたことが評価されたようです。
大事なのは、食事療法・運動療法に上乗せという点でしょうか。リラグルチドを使っても食事制限せず、運動せずでは、上記のような効果は得られないのではないでしょうか。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:50:43.13ID:+UB5oa1V0
GA÷4+1.7を計算すると=a1c の推定値が出ると聞きましたが、計算するとa1cが推定値より1高いです

GAが12から13、a1cは5.5から5.8
検索すると医者によって割る数値が1.7や2.0と幅があるようですし、100%信頼は出来ないでしょうか
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:08:32.84ID:Q1myin300
1日6000kcal分とか運動して糖質摂ってみたがスパイクするけど少ないので、好きなもの食べたいやつにオススメ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:10:17.76ID:fWztnRdJ0
>>254
843 名前:病弱名無しさん [sage] :2018/09/24(月) 15:40:14.67 ID:ILDivhwO0
真島信者しつこいよ
その先生は脂質こそプラークの原因と断定してるくせに8年間も糖質制限してる患者のリスクレベルが1だぞ?
客観的どころか糖質制限=プラークの原因という思い込みにデータのほうを合わせてるようにしか見えないんだよ

考察:
上記の8カ所の血管エコー所見にて・・A-max=0.81mm F-max=0.58mm S-max=1.15mm C-max=1.38mm 私の脳梗塞・心筋梗塞リスクレベル=1 (0〜4)で一見安全域みたいに見えます。 
私の基準は、血管のカーブ部、分岐部に最もプラーク堆積する場合を想定しており、それらの以外の直線的な血管(総頸動脈)を基準に設定していません。
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/60.html
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:10:37.35ID:YBJ8rNoW0
865病弱名無しさん2018/09/24(月) 18:09:31.08ID:QhO5BlUI0

【悲報】
★糖質制限でA1c値を下げても脳梗塞・心筋梗塞のリスクは低下しない(゚Д゚;)

糖尿病で、一番心配なのは近い将来・・腎不全・脳梗塞・心筋梗塞などの
合併症で自由を制限される・倒れることである。

しかし、A1c値が下がってもリスクは低下しないことが判明した
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:40:19.34ID:OpL6alxH0
Hba1cを下げても血糖値スパイクしてるからそんな結果になる
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:46:56.07ID:a+JKrkCM0
ダイエットしてるけど食後眠くなることが全くなくなった
これはスパイクが治ったと思ってよいのやら
ちなみにお金はかけられないので器具とか買えない
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:55:28.98ID:rzRbQNl40
献血なら無料だろ
しかし1000円の尿糖試験紙も買えないってどんだけ
>>2
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:24:51.84ID:Hucn+Dx90
αグルコシダーゼ阻害薬って飲んだらhba1c下がるの?
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:35:47.99ID:2q9MSnPc0
腹減り過ぎてシュガードーナッツ4つも食べてしまった
そして腹の減りが収まらない
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:41:06.48ID:pwLVBqps0
>>263
あー我慢しすぎてタガがはずれた感じですかね。気持ちはわかる。バターたっぷりのトーストに蜂蜜かけて食べたい。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:49:04.15ID:he0TNsTu0
>>262
スパイクを抑えられたら下がるだろうけどGAほど数値に反映しないかも
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:54:48.52ID:2q9MSnPc0
>>262
あれ吸収遅らせて一気に吸収するのを防ぐことでスパイク抑えるから
全体の摂取糖質量変わらん限り下がらんと思うよ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:15:42.36ID:N3zjNpw60
お二人さん教えてくれてありがとう
高血糖での血管のダメージを防ぐけどhba1c変わらないのか
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:19:45.30ID:tQN2J/nD0
>>261
水泳8時間とかサイクリング16時間まじめにやるんだよ
食い放題だった
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:08:40.16ID:b+7oz4rH0
糖質制限はじめてから食後の血管の痛みが消えてきた
あきらかに糖質制限は動脈硬化に効果大である
やってみれば誰にでも効果は分かるし嫌ならやめることだって出来る

一番ダメなのは何もやらずに判断してしまうことだと思うぜ!
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:51:37.01ID:0xxSr8du0
動脈硬化って血管の痛みでなく中性脂肪とかLDLの値に左右されるんじゃね?
俺は糖質制限してから中性脂肪もLDLも健診で毎回引っかかるようになったから心配してる。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:00:50.49ID:H7m84lze0
LDLはともかく中性脂肪も高いなら糖質制限は失敗して動脈硬化は進行する
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:01:44.09ID:EXgn4q/A0
>>270
どのくらい制限してる?
糖質は全くとらないように徹底的にやってるの?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:43:54.01ID:+IxdvAMA0
>>269
血管の痛みって何ですか?胸が苦しいということですか?
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:31:06.56ID:AG6/aQER0
痛みはないけど、くるぶし近くとかふくらはぎにプクッと盛り上がりみたいなものが出来てる
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:14:24.98ID:4H0HDgm60
食後に眠くなって何がダメなの???
眠くなったら寝てるけど、、、
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:00:05.36ID:n+EgTg7i0
何がってスレタイ読めるなら分かるだろw
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:00:13.18ID:aOywxXIr0
眠って体調が良くなるなら、いいと思う
でも血糖値スパイクしてる人は眠ると悪化するかも
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:06:39.02ID:n+EgTg7i0
良いわけあるか
体調は二の次
ここはスパイクを防ぐスレ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:20:33.98ID:LimkswPz0
スパイクが終わって血糖値が下がり過ぎると眠くなるのだ。
だから寝ても別におk。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:30:12.52ID:vE2MlfK10
低血糖なのか高血糖なのか急激な変化なのか
どれが眠気の原因になってるかは人によるよ
自分は高血糖で眠くなるから
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:59:33.40ID:qPQULJVn0
6月に空腹時血糖値120 HbA1c5.8だった父が今回は98 1.5AG22.2
糖質制限なしでこれだよ
1食100gは摂ってるし

糖質制限ってなんだろうな
やらないほうがいいのかもしれないよ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:10:18.47ID:3zBmvo2t0
これだよって言われても何をして数値改善したのか書かないと
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:22:03.01ID:qPQULJVn0
だから糖質制限してない
朝は菓子パン
昼は麺とおにぎり2個とか糖質量100gの弁当とかだよ

自分は1食30〜40gにしていても逆に空腹時血糖値もHbA1cも上がってるからなんか切なくなった
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:23:55.50ID:+2QTVaG60
たぶん100g食ったときの食後高血糖はすごいことになってると思うよ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:24:14.22ID:DKFXphWt0
>>285
それ、糖質制限、血糖値どーのこーの以前に不健康な食事や
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:42:05.35ID:qPQULJVn0
でも1.5AGが22.2なら食後高血糖はないんじゃないの?
測ったことないから分からないけど
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:49:30.29ID:qPQULJVn0
>>288
何にもしてない
糖質摂り過ぎてるくらいだし

自分は痩せるだけで耐糖能は全く改善してない
糖質制限は糖尿になってからでいいのかもしれないよ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:55:55.56ID:3zBmvo2t0
>>290
何もしてない原因不明の数値改善ならそれはそれで怖い
次の検査でまた血糖値は上がってるかもしれないから

貴女が改善しないのは痩せて筋肉を減らしたことが原因だから糖質制限は関係ないよ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:33:07.08ID:KPXqnhwVO
ラーメンの汁と味噌汁の違いわからない
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:47:56.56ID:OJ5hHMah0
血糖値スパイクが危ないので、血液検査してください!
と言っても、無理だよな
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:57:17.26ID:tDMLj82/0
検査したところでスパイク時にピンポイントでいかないと検査費用の無駄だし
スパイクしてるの分かったらそれはそれで薬と血糖値手帳渡されて立派な糖尿病患者の出来上がりだぞ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:00:19.75ID:NYZ+EtCN0
>>272
主食による糖質を一食だいたい20gまでにしてる。
主食以外で揚げ物とかの糖質はカウントしてない。

朝 コンビニサンドイッチ炭水化物20g、デザートチーズ1ピース
昼 仕出し弁当おかずだけご飯抜き
夜 コンビニからあげ、カシューナッツ 50〜100g、作り置き野菜煮込み

という感じ。カシューナッツめっちゃ食べてる。月に1kgくらいコンスタントに食べてるかな。これが原因かな?
土日は筋トレで血糖下げれるから定食とか普通の食事食ってる。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:02:59.84ID:x+aX0wZL0
>>299
スパイク検査ならブドウ糖負荷試験だろ
ピンポイントに何の意味があるんだよ
せいぜい糖質制限したまま試験しないように注意するくらいだぞ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:10:22.29ID:tDMLj82/0
>>301
血液検査ったら普通はその時の血糖だろ
75gなら最初から>>297も75gしたいっていってんだろ
アスペかよ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:12:05.65ID:x+aX0wZL0
>>302
文盲かよ
>>1
>ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
>だから、健康診断ではわからないことが多い。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:21:39.71ID:1U7795Xo0
>>290
最近同じこと思う
どうせなる人はいくら気をつけてたってなるし、節制してなったら馬鹿みたいじゃんって思う
だからといって糖質摂りまくろうとは思わないけど
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:27:27.74ID:6ijQ63Ny0
1型糖尿病じゃない限り節制してたらならないよ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 05:20:05.65ID:MYSe7TCT0
生活習慣に特に大きな問題がなくてもなる人が稀にいるって看護師さんが言ってた
そういう人程特に改善するとこがないからコントロールが難しいんだと

自分は1型は生活習慣は関係ない=良い生活習慣を送ってるとは思わないがね
良くても悪くても関係なく発症するのが1型
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:04:40.96ID:6HEWaX1J0
生活習慣に問題なくてもなるなら、それはもうさすがに運
交通事故みたいなもん
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:28:07.40ID:MYSe7TCT0
MODY、妊娠時起因の糖尿病、ステロイドによる副作用、甲状腺等の病気由来の糖尿病とか、生活習慣由来でない2型糖尿病もある
2型の範囲が広すぎる
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:53:02.31ID:LzWf1GGd0
広くない
人口比率からすればレアケース
妊娠起因は生活習慣がまともな人から元に戻る
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:12:53.40ID:39EMrMuZ0
>>309
医者や看護師から生活習慣に特に問題はない、むしろもっと食べて(妊娠前も妊娠中も妊娠後も)と言われるけど食後高血糖は続いている
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:20:59.52ID:39EMrMuZ0
hba1cは妊娠前の会社の健康診断では4.9%と低めで妊娠中は妊娠前より食事を節制し運動もしていたけど5.5%まで上がった。
産後も引き続き節制しつつも5.2〜5.4%を推移。
医師からは気を付けててもいずれ発症するだろうと言われている。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:26:42.43ID:g+SeuMqD0
もっと食べて→痩せすぎ→生活習慣がまともじゃない

ということ

ちなみに生活習慣がまともと言える人は昔と違って減ってるよ
特に女性の運動不足は深刻
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:02:09.93ID:39EMrMuZ0
糖尿病=暴飲暴食が祟った生活習慣病
というイメージだったけど食べなさすぎのパターンもあるのか
毎日午前中と午後に子ども抱っこかベビーカーに乗せて8〜9km散歩してるしスクワットとかもしてるからそんなに運動不足だとは思わないな
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:27:11.65ID:g+SeuMqD0
そのパターンはテンプレにしっかり書いてあるよ>>5

でも運動不足かどうかは運動量より体格で判断しないと勘違いしやすいかな
女性が憧れるモデル体型は生物的に見れば自然淘汰されるような一種の奇形だから
そんな体型を維持したまま高血糖を防ぐには膵臓が強い体質じゃないと難しいだろうね
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:47.28ID:g+SeuMqD0
ぶっちゃけてしまうと
先進国で肉体労働者以外はまともな生活習慣の実践は無理なのかも
わざわざお金を払ってジムで運動したり
歩かないための車なのに中で運動したり>>294
日常が肉体労働の社会から見れば冗談のような社会だからね
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:53:01.09ID:C6xUfZN20
>>316
じっくり読んだありがとう。
日本人皆生活習慣悪いなら2型=生活習慣病!って目くじら立てられるのはおかしな話だなあ。それはさておき。

元々は割と筋肉質な普通と痩せ型の中間くらいの体型だったのが妊娠中の悪阻と産後の節制生活でげっそり痩せて貴方が言うモデル体型。
体型で判断するなら運動不足と言えるだろうと思う。

妊娠中と産後の節制生活が逆効果だったのだろうか。

自分でも元の体型と筋肉量に戻したいが乳児がいて夫も激務のためジムにも通えず子ども抱いて筋トレや散歩が精一杯。

少しでもマシにするにはどうしたらいいのだろうか
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:07:07.05ID:wHmeSkyz0
しっかり食べて運動するしかないだろ
>>5にとっての節制とは減量ではなく増量
筋肉を増やすどころか減量して筋肉を減らしたらこのスレで糖質制限のせいにしてるメンヘラのように血糖値は悪化する
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:36:47.04ID:ozUE3n780
>>315
でも正常な人の場合はよ余分な糖は脂肪となるが代謝異常の糖尿の場合はあふれて
血液中に流れてしまう
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:38:04.14ID:ozUE3n780
だから正常な人は食事制限と運動でやせるけど糖尿の人は筋肉がやせる可能性もある
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:52:00.77ID:A/s6+uYr0
昔学校で、自慰は100mダッシュ何回分のエネルギーを消費するみたいなこと習ったけどw
みんなもっとオナニーしようぜ。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:31:41.84ID:wHmeSkyz0
>>320
何言ってんだ?
糖尿病は糖があふれるからこそ運動が絶対必要になる

http://www.pt-hokkaido.jp/magma/details/vol8.html
糖尿病患者ではインスリン分泌障害とインスリン作用の障害(インスリン抵抗性の増大)が様々な程度で生じている。
つまり、インスリン量が少ないために図-1が機能しにくいうえに、インスリン抵抗性(図-2がブロックされ、インスリンが効きにくい状態)により、GLUT4のトランスロケーションが阻害され、細胞に糖を取り込めずに慢性の高血糖状態となっている。
 そのような状況においても、運動をすると運動筋に糖を取り込めるのはなぜだろうか。
 それは、筋収縮そのものによってもGLUT4トランスロケーションが誘導されるためである[図-右]。
このメカニズムはインスリンと関係なく生じるインスリン非依存性糖輸送であり、インスリン抵抗性が高い状態であっても正常に機能するとともに、インスリン作用との加算効果が認められる。
運動筋に取り込まれたブドウ糖はATP再合成に利用されるため、糖尿病患者が食後血糖値の上昇する時間帯に合わせて20〜30分間持久運動を行うと、運動しない場合より血糖上昇の程度が小さくなる。
また血糖値が安定した時間帯に持久運動を行うと、血糖値は運動前よりも低下する。このような急性の血糖降下作用は、インスリンが作用した状態に似ていることから、『運動のインスリン様作用』とよばれる。


>>321
運動しても食事制限したら筋肉を増やせるわけないだろ
何度も何度もメンヘラはマジでいい加減にしろよ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:00:16.80ID:wvoC47o00
fiberのサプリメントを食前に飲めば大丈夫?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:54:34.41ID:KIBhypyb0
糖尿の人は食事制限しても運動しても薬を飲んでも
高血糖が続いてしまうってことだよね?

正常に代謝が作用したら、みんなWIN WINだけど

いったん代謝異常になったら正常に戻すのは困難になるわけで
運動して平均値になるなら医者も薬もインシュリンもいらないんだが
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:59:14.79ID:C6xUfZN20
>>319
節制=質素なイメージがあってそうしてたけど増量するためにはそういかないよね
元々魚が好きでほぼ毎日魚食べてるんだけど肉の摂取量増やそうかな
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:01:01.50ID:rCOImdd+0
糖質を摂らなければ、血糖値はすぐに正常値になる
ただ一生糖質制限する必要があるけどね
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:08:56.71ID:C6xUfZN20
hba1cは一応正常なんだよ
OGTTもギリギリだけど正常型
糖質を摂らなければ血糖値が正常になるのは分かるんだけどまだ若いし一生制限はきついからいけるとこまでは適度な糖質制限と運動で頑張るつもり
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:08:59.55ID:wHmeSkyz0
>>325
それは膵臓が再起不能になった重度の糖尿病だ
このスレの奴らなら努力次第で正常血糖値にできる
糖質制限しないなら努力がもっと必要になる
好きなほうを選べ

>>326
筋肉を増やすには十分なカロリー摂取と十分な蛋白質摂取が絶対必要
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:14:03.34ID:ozUE3n780
>>325
そういうこと
正常な代謝ならスパイクしない
どんなにバカ食いしても120いくかいかないか
スパイクする時点で代謝異常はあきらかなんだから
食事や運動の対処療法で少しでも血糖値を下げるしかないけど
根本治療ではないから限界がある
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:31:47.38ID:39EMrMuZ0
>>331
親切にありがとう
今は食べ順と難消化性デキストリンとサプリと緩めの糖質制限と食後の運動でどうにかなってる
少しずつ食べる量増やして筋肉も増やしていくよ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:19:09.98ID:PxScX2kgO
>>310
>むしろもっと食べてと言われる
食が細い=筋肉もなく骨も細い
典型的な>>4のパターンでしょ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:34:48.45ID:4UteHKLD0
来週のガッテンで血糖値のことやるらしいよ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:56:34.85ID:2jVn6byH0
テレビの低レベルな血糖値ネタはもう秋田
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:05:28.94ID:C6xUfZN20
>>333
そうよなあ
運動ももっとして筋肉付けたいんだけど育児しながらだとなかなかガッツリ出来なくてもどかしい。負荷かけてやらんと筋肉もつかないから気休めにしかなってないのも分かってる
外が好きだから散歩は難なく出来てるけど置くと泣いたり後追いやらで筋トレは抱っこしながらスクワットや機嫌が良い時や昼寝中になんかしらするのが精一杯で。
夜泣きもするし寝不足で身体もきつい。
まあこんなん言い訳にしか聞こえんよな
授乳中に2ch見てるんだけど地味に足上げたり地道な抵抗続けてる
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:05:57.32ID:C6xUfZN20
長文なった
育児板でもないのにすみません
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:23:01.87ID:qVhgcymN0
そういや妊娠糖尿病になった人のブログを昔読んだことがあるけど
辛そうだったなー

食いすぎ、運動不足の不摂生の挙句に病気になる一般的な糖尿とは違うだけにな
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:42:55.69ID:mx7ZXDYw0
ウチの母親が糖尿病歴15年だけど1日300g近くは糖質摂ってるよ
でも間食を控えるように言ったらA1cが7.2→6.6に下がってた
こっちがビックリしたわ
食後3時間値も140だしさ
糖質制限しなくてもジャヌビア50mgでコントロール出来てるんだから羨ましいよ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:45:00.29ID:PxScX2kgO
>>337
食後に高血糖になってからウォーキングなどの有酸素運動で糖消費するんじゃなく
筋トレしてから食事すればいいんだよ
筋肉刺激した後は体が合成モードになるから食事で採った糖も筋肉に取り込みやすく食後高血糖になりにくい
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:45:42.84ID:DrSHOyJx0
>>340
一般的な糖尿病と違うから一時的であって産後は治る
産後に糖尿病まで悪化するなら一般的な糖尿病と同じように肥満や運動不足という不摂生が原因
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:10:40.05ID:39EMrMuZ0
>>343
OGTTして正常型には滑り込んだから治ったってこと?
医者は問題ないというけどスパイク起こしてるから治ってないとは思ってる
肥満ではないから食べなさすぎと筋肉のなさが原因か
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:11:30.16ID:39EMrMuZ0
>>342
時間がある時はスクワットしてから食事してウォーキングってするようにするわ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:30:12.63ID:DrSHOyJx0
>>345
インスリン分泌が少ないのは体質だから治らない
食後高血糖やインスリン抵抗性に注意しないと糖尿病まで悪化する
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:09:50.85ID:0c8q70R70
生活習慣病=ミスマッチ病

いまわれわれを苦しめている「ミスマッチ病」の大半は、もとはといえば、狩猟採集から農業への移行に端を発している、というのである。
 つまり、労働事情や食生活など生活様式が劇的に変わったのに対し、身体の適応が追いつかず、人類はさまざまな健康問題を抱えるようになった。それが、著者のいう「ミスマッチ病」である。
農業によってもたらされたミスマッチ病は、250年前の産業革命による環境の激変により、さらに増幅される。
それまでとは別の種類の、食べ過ぎや運動不足によるミスマッチ病で、たとえば糖尿病や心臓病、骨粗鬆症やアレルギー疾患、アルツハイマー病などである。
しかも、産業革命は人類の身体活動のありさまを一変させた。われわれの多くは、職場ばかりでなく、一日のほかの時間においても動かなくなっている。
 昔はほとんどなかった刺激(たとえば糖など)がありすぎることによって生じる「裕福病」、逆に、昔はありふれていた刺激がなさすぎることによって生じる「廃用性の病」。
これらの疾患の原因を除去できなければ、「ディスエボリューションの致命的なフィードバックループが始まって、いまの環境をそのまま子供たちに受け渡すことにより、
それらの疾患をいつまでものさばらせるばかりか、さらに広めてしまうことにもなりうる」と、著者は警告する。
 おいしい食べ物があふれ、身体を動かさなくても支障なく生活できる環境は、快適で捨てがたい。
それだけに、病気になると知ってはいても、是正することなく次世代へ伝えてしまう。そしてまた次世代が同じ病に蝕まれる。
 <先進国における障害と健康不良はかなりの部分まで、この廃用性の病と呼ばれる疾患のせいだ。いったん生じてしまうと、この種の疾患はだいたい治療するのが難しい。
しかし、私たちの身体がどう成長し、どう機能するように進化したかに注意を向けさえすれば、おおよそ予防が可能なのである。>
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5798?page=2
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:12:59.29ID:0c8q70R70
仮説段階の非感染性ミスマッチ病 (By D.リーハ&#12441;ーマン)

胃酸の逆流/慢性的胸焼け にきび アルツハイマー病 不安障害 無呼吸 喘息 水虫 注意欠陥多動性障害
がん(一部のみ) 虫歯 慢性疲労症候群 肝硬変 便秘(慢性) 冠状動脈疾患 クローン病 うつ病 糖尿病(2型)
おむつかぶれ 摂食障害 肺気腫 手根管症候群 子宮内膜症 脂肪肝症候群 線維筋痛 扁平足
緑内障 痛風 痔
高血圧 ヨウ素欠乏症(甲状腺腫/クレチン病)埋状智歯 腰痛 槌状趾 不眠症(慢性) 乳糖不耐症 不正咬合 メタボリックシンドローム
多発性硬化症 近視 強迫性障害 骨粗鬆症 足底筋膜炎 くる病 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠高血圧腎症 壊血病 胃潰瘍
http://aka.gmobb.jp/yamakensensei/renraku/MD.pdf
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:58:41.06ID:c9bnIhQr0
>>337
高負荷×低回数トレーニングしても、低負荷×高回数でも同じくらい筋肥大するよ。
乳酸溜まってきついなーってなるまでやればどっちも同じくらい。どこまで乳酸溜めれるかが肥大度合いを左右する。
スキマ時間5分あれば1部位1セットやれると思う。それを1日の中で何回かやればジム行くのと同等近い結果出るんじゃないかな。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:08:45.41ID:icq//l9t0
夜勤やってるから飯食ったら即寝れる
夜勤時の休憩時は飯食って即寝る
仕事終わったら酒呑んで飯食って即寝る
寝たら駄目とか余計ストレス溜まるわ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:18:27.32ID:lB2motUe0
スパイクよりストレスが嫌なら好きに寝ろよw
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:41:48.64ID:IIT2k4S00
>>350
低負荷で高回数やると筋肥大よりも痩せるだろうね
十分な栄養も摂取してないのも筋肥大

筋肉なんてそんな簡単につかない痩せる方が簡単
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:41:45.02ID:RKksM9Q30
最近は筋肥大にはトータルボリューム(負荷×回数×頻度)の方が大事って言われてるよ
無理に高負荷で頑張って頻度落とすより、低負荷で回数と頻度上げたほうが
週単位で見るとトータルボリュームは稼げるっていう考え方
高負荷はストレスも大きくてコルチゾールが出るから血糖値にもよくないし
わざわざジム行って重いウェイト使わなくても、日常でちょこちょこ軽い筋トレすれば
ボリュームカウンターはカシャカシャ回って積み増ししていくと思えばそう気負う必要はない
ただたんぱく質の摂取量が少ないと筋肉はつきにくいだろうね
女性はプロテインとか飲みたがらないけど、筋肥大狙ったトレしてるなら食事だけじゃ難しいと思う
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:51:39.60ID:cOG8FRzE0
元が痩せてるのに糖質制限で更に痩せたらおしまいよ……
糖質量を10〜20増やしたところで太らないしね
私は昨年から比較すると6kg以上痩せた
あまりにも痩せたから家族は癌を疑ってる
医者にすい臓のエコー頼んでも食欲あるんなら大丈夫って言われただけ
涼しくなって歩き出したらまた痩せてきた
もうやけくそで運動してる
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:00:04.62ID:bt4nl7ZV0
>>354
たんぱく質を取り込みやすくするには糖質や脂質も必要
何より低負荷でちんたらやったら有酸素運動みたいなもんで脂肪は燃焼するだろうが筋肉はつかない。
高負荷でやって、飯食って、休息
筋肥大は奥深いよ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:02:55.50ID:4UzCnf/40
>>300
ナッツ類は食物繊維も入ってるから高血糖の人はおやつにナッツ食べると良いって言われたことがある気がする
でもめっちゃ食べるのはあんまり良くないのかな
俺も糖質制限してるから気になった
教えてくれてありがとう
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:34:19.76ID:bt4nl7ZV0
>>300
野菜少ないね
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:50:07.48ID:wB+IPz720
>>351
俺もだわ 三交代とかやってると日勤の時しか食後運動する余裕ないね
なので今は週末に運動頑張ってる しないよりはマシだろうから
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:27:40.71ID:bt4nl7ZV0
糖尿って贅沢病じゃなくて
貧困病だと言われてきたしね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:38:24.47ID:UZMdhz8G0
は?貧困病て最近の話だろ
昔は大名病とか言って確実に贅沢病だった
貧困層はそもそも飢餓で死んでたわ
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:41:11.90ID:+DMNVgFZ0
貧乏人は麦を食えの時代、白米を食ってた富裕層が糖尿病
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:42:34.51ID:V/gvNiIX0
>>361
どうした?
キレることか?

>>354
ジムはともかく軽い筋トレで筋肥大するとしたら最初だけ
1セットに5分もかける高回数はただの有酸素運動だから筋肥大しない
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:13:38.08ID:9tyb9nM20
デパス飲むと太りやすくなる?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:32:24.16ID:bt4nl7ZV0
トレニーを舐めてる奴いるよね
低負荷で楽に筋肉なんてつくなら
国民みんなマッチョだよ

やっても理想の体になれるのは一部
血糖値を管理するのも同じ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:34:09.00ID:KGCaqcv10
舐めてるというより有酸素運動で肥大すると勘違いしてるんでしょ
食後の高血糖を防ぐ目的なら正しいけど肥大目的なら効率は悪すぎるから
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:01:31.45ID:icq//l9t0
>>365
そんなん女子供だけ
男なら一度は腹筋割るため我武者羅に筋トレしたことあるはずだよ
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:10:52.54ID:FpK46PH70
>>367
だからがむしゃらにやるだけじゃ
腹筋もわれないし、筋肉もつかない。
それに腹筋割りたいだけなら有酸素運動しな。

低負荷で筋肉つくなんて幻想
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:43:48.81ID:qrXZgkDk0
何がガセ?

>>344
>まったく運動しなかった場合に比べ、食後の血糖値の上昇は、食前の運動をした場合は18%、食後の運動をした場合は30%、それぞれ抑えられていた。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:35:56.33ID:d8LGii+b0
>>363
あんたたぶん理解してないよ。乳酸溜まるまでって言ってるでしょ。
時間はただの目安だよ。1分で乳酸溜まるならそれでもいい。
肥大化させたいのは速筋だけど、低負荷×高回数でも速筋に負荷掛けれるんだよ。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:59:27.15ID:IyvaXS2r0
目安って1セット5分は普通に有酸素運動だろ
例えるならもっと現実的な数字で例えろよ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:08:30.96ID:IDFCQ7nh0
腹筋は鍛えなくてもまともな生活していればだれでもある程度は割れている。
皮下脂肪で見えないだけだよ。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:15:21.23ID:IDFCQ7nh0
筋肉育てたいなら運動10から多くとも20往復でもうだめだ〜って動けなくなる程度の負荷をかけて
これを数分間のインターバルを入れて3セット程度。
で、毎日やらないことだね。中2、3日くらいやらない休養日が必要。
やりたければ別の部位をやる。
こんな感じだ。

だけど普段その筋肉をそれほど使わない生活しているとトレーニングの習慣がなくなったとたんに減り始める
ので無駄な行為になる。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:03:10.76ID:op3H/kXM0
>>354
>わざわざジム行って重いウェイト使わなくても、日常でちょこちょこ軽い筋トレすれば

何か誤解を生む表現
低負荷高回数でも筋肥大するけど限界まで追い込むのが大前提だからキツイのは重さに関係なく同じ
ストレスなくちょこちょこっと軽く筋トレしたところで筋肥大しないからご注意を
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:21:20.70ID:IDFCQ7nh0
軽いといつまでも追い込めないからね。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:04:15.94ID:IIT2k4S00
>>376
だから低負荷で限界まで追い込みする過程は実際
筋肥大よりも有酸素運動になってるわけで
筋トレの事知らない人やましてや糖尿予備軍の人がやっても絶対筋肥大しない

そんなんで筋肥大したら世の中の女性みんなゴリラ体型になってるよw
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:16:56.65ID:zc4mMn210
世の中の女性がゴリラにならないのは追い込んでないから
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:26:29.11ID:IDFCQ7nh0
うちの嫁はゴリラに近いぞ。
体格はたいしたことないが。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:34:39.47ID:zc4mMn210
昔の農家嫁じゃあるまいしブタの間違いだろ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:35:47.15ID:icq//l9t0
追い込んだところで女は筋肉付かないよw
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:01:10.71ID:IIT2k4S00
勃起しないのは糖尿のせいじゃなかったんだなw
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:11.04ID:zc4mMn210
追い込まないでそんな脚になるかよ
バーベルスクワット100キロだとさ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:20:42.27ID:d8LGii+b0
>>379
低負荷×高回数で追い込んでやれば筋肥大する。その理論は合ってるでしょ?
確かに、実践上の誤解があって追い込まずにトレーニングしてしまうと筋肥大効果は得られない。
けど要は乳酸が溜まってきてキツイと感じる感覚が出るまでやれば一定の筋肥大効果は得られるわけだから絶対筋肥大しないなんて言うほど難しいものじゃないでしょう。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:08.29ID:IIT2k4S00
>>388
筋トレは遠回りをしてやるもんじゃないんだよね
高負荷でやった方が筋肥大するのに低負荷でやる必要がないし
逆に痩せる
長距離ランナーが痩せてる
ラグビーががっちり
瞬発力か持久力 遅筋か速筋 筋トレって奥深いものなんで

低負荷で追い込みしたとて疲れるだけ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:52:28.52ID:a8/S4iHf0
ウォーキングでは何時間歩こうと筋肥大しないし、むしろ肥大を阻害するシグナルが出るから
他の時間帯に筋トレやってても筋肉がなかなか大きくならない要因になりうる
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:00.40ID:d8LGii+b0
>>390
わけわかんねー堂々巡りするなよ。理論が合ってるか合ってないかストレートに言え。
ランナーは乳酸溜まるまで追い込まねえよ。
もうまじ面倒くさいからどうでもいい。
元は337が時間も無くジムにも行けない中で筋肥大するにはって視点でレスしただけだから。おわり。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:10:18.40ID:ZBz41NSD0
低負荷高回数のエビデンスは確か30〜回とかだろ
ランやウォーキングとは全く別物
5分1セットだと100回くらいだから筋肥大はする
長すぎて逆に嫌になりそうだけどな
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:10:57.58ID:IIT2k4S00
長距離ランナーが追い込みしないトレーニングしてるとでも


>低負荷×高回数で追い込んでやれば筋肥大する。その理論は合ってるでしょ?

合ってない 以上。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:15:46.87ID:IIT2k4S00
>>393
低負荷じゃ無理
そんなんで筋肥大したらみんなマッチョだよ

加齢で筋肉は落ちるもの
スポーツ選手だって筋肉を維持するのは至難の業

筋肥大を目的としてるトレーニーだって
筋肥大させて維持するのはもっと大変
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:09.78ID:ZBz41NSD0
ランナーの追い込みは心肺
足が動かなくなるまでやらないから足の筋肉は追い込んでない
エビデンスはあるのに何が無理なんだよ
知識が古すぎるから恥の上塗りをしてないで検索くらいしとけ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:01:32.61ID:YtOGxk9M0
食後すぐドタバタ掃除したり洗濯物干しで階段登り降りだのしてるとスパイク起きないよね
食後はゆっくり休憩とかって一時間もテレビなんかみてるから高血糖になる
結局常に体を動かしてたらいいわけですね
ダラダラ怠けてると糖尿病になるわけですよ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:27:15.57ID:dkIRZAgR
糖質摂らなきゃ食後横になっても大丈夫だよフライドチキンとかステーキとかナゲットフランクフルト辺りは殆ど糖質ないし
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:54:12.98ID:nRLb0C3m0
このスレに限らず、栄養不良のガリ女子の筋トレで追い込む追い込まないの線引きは筋肉以外の何かであることが多い
筋肉に乳酸貯まるよりも先に関節や腱の痛みに耐えられなくなってrepが伸びないだとか
中2日休んでも腱の炎症が治らずに、肥大目的のトレを週2の頻度で継続できないパターンが非常に多い
関節が数日痛むほどの負荷がかからず毎食毎日励行可能な運動となると、自重スクワットやウォーキング程度になってしまう
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:25:57.00ID:qWy87vM80
追い込む、一生懸命、限界まで、死ぬほど、できるだけ、頑張る
表現は色々ある
そもそも普通の人は死ぬほど追い込めない
自分のできる限りをやればいいんだよ

>>398
楽々やったら効果薄いよ

>根性論で「とにかく追い込め!」みたいなトレーニングではなく、理論に基づいた効率の良いトレーニングを行いましょう。
>とはいえ、理屈ばかりで楽々終えては効果はありません。
>それなりには頑張らないとトレーニング効果は現れません。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:16:21.55ID:UkPuyg/i0
こんなスレ毎日ダラダラ見なくてもいいよ

ただ主食抜けばいいだけの話
つまんない糖質制限潰しのアンチに惑わされず、ただ主食抜きで毎日過ごせばいい
医者にアドバイスを受けるな!検査をするな!数値に惑わされるな!
これね
医者は治って欲しくないという立場にあることを忘れないように

検査も数値も必要なし
ただ主食抜きで過ごせばいい
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:47:39.87ID:fqN0oBOD0
食前のヨーグルト続けてるけどめっちゃ効くよ。
4&#12316;50はピーク値違うし穏やかに上がって穏やかに下がる感じ。
リブレと末梢血で何度も確認してるから多分大丈夫。
でも白米ばくばく食べたりしないけどね。食べても100g前後にしてる。
野菜と海藻も意識して食べてる。
運動はウォーキングのみ。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:22:31.23ID:mwV7ggfL0
>>391
まじかよ
食後は有酸素運動が良いっていうからしてたのに
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:16:33.96ID:55dMG2Kd0
何時間もウォーキングしてたのか
暇なバカだな
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:50:04.37ID:wwbfZj2BO
血糖値上がらなきゃいい
別にマッチョなんか目指してない
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:11:30.46ID:Q3ukehM50
ところが>>5の血糖値対策もマッチョも筋トレでやることは同じ
違うのは重量だけ
だから食後に低負荷高回数の筋トレをやるとスパイクを抑えながら筋肉がついて一石二鳥
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:04:16.34ID:+YioMO8F0
マッチョは
食事前
高負荷低回数
カロリープラス人によっては1日1万Kcal

糖尿病とは真逆だろ
バキバキの2型糖尿病患者なんてみたことがあるか
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:06:55.68ID:mwV7ggfL0
>>397
食後すぐに赤ちゃん抱っこしながら1時間歩いたけどスパイク起こした
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:34:31.67ID:jJe7qcE20
舞茸が品切れなのは名医の太鼓判とやらで紹介されたからか?
普通に好物なのに迷惑なんだけど
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:49:50.69ID:t0l3OYGr0
>>409
このブログ読んでみて納得できたら実践をオススメしてみる
食後の運動療法がダメなもう一つの理由
https://ojyokoita.blo g.f c2.com/blo g-entry-675.html
血糖コントロールには有酸素運動よりも高強度運動の方が優れている
https://ojyokoita.blo g.f c2.com/blo g-entry-347.html
糖尿病を治したいなら運動は食前にしなさい
https://ojyokoita.blo g.f c2.com/blo g-entry-811.html
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:54:45.76ID:p22PHV7R0
>>412
>一般的に、糖尿病の運動療法では「食後に運動をして血糖値を下げる」と言われます。
しかしながら、これは間違いとは言わないまでも、同じ単位時間の運動をするのであれば、効果は月とスッポンぐらい変わって来ます。
>まず、根本的な考え方として、「食後の運動」というのは、異常に上がってしまった血糖値を下げる、というのが主な目的です。
一方で、「筋トレ後の食事」というのは、そもそも異常に血糖値が上がらない身体を作る、というのが目的なのです。
>最初から、コンセプトが違います。


王城メソッドは糖尿病完治すると謳ってるが
Hba1cやOGTT2時間値を基準にしてるから食後高血糖まで想定してない
本人も1時間値は公表してないはず
筋肉を増やして血糖値が上がらない身体を作るというコンセプトは正しいが
食後運動なしに食後高血糖を防げる身体にまでなれるのはインスリン分泌がそれなりにある人だろうからあまり期待しないほうが良い
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:28:50.17ID:TuvG2bze0
>>411
俺の大好きなサバ缶水煮も品切れだ 味噌煮はあるがあれは糖分が多い
100均ぐらいの健康食はすぐブームになる
この前林先生の講座で推進したカニかまやキムチも危ない!買い占めるべし
しかしカニかまはしょっぱいな
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:23:06.75ID:MD2q7G0O0
>>411
舞茸がなくても、しもひらたけとかなめことか、その時スーパーにあるキノコ買ってる。しもひらたけはおいしいのでお勧め。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:27:32.69ID:MD2q7G0O0
>>414
サバの水煮缶は大好きだが、缶の始末が面倒。リサイクルのために洗って乾かしてるが、毎度毎度なのがね。

パックも売ってるが、なぜか水煮はあまりなくて、醤油とか味噌煮が多い。しかも、鯖の味そのものが缶のほどよくない。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:16:10.80ID:EG055FJ30
シーチキンが常備されるようになった我が家。
安売りもあるし一番手軽かな。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:40:16.98ID:pVvAtwxs0
夜だと糖質80g摂っても食後ピーク120くらいなのに、昼だと180、朝だと200超になってしまう
朝昼のインスリンの出が悪いのか、血糖値を上げるホルモンが出すぎてるのか
どうしたら改善するんだろ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:49:58.69ID:XFkzT+BX0
食前に筋トレ(スクワット10回×5セット、腹筋100回、腕立て50)
食後に30分スロージョグで、良くなりますよ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:15.91ID:q80g/MC40
睡眠前1〜2時間に食べるのはスパイクにも良くないですよね
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:26:51.13ID:xmM2GQGh0
2時間ならピーク過ぎてるからあまり関係ない
糖尿病なら高血糖のままだから良くない
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:29:25.18ID:Rq4WT1Vh0
>>422
そうですね!良質なスパイクを起こすために、プチ断食をして一気に糖質を食しましょう♪
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:39:23.77ID:rFfkoyHv0
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
http://www.dm-net.co.jp/10-8/
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537132075/
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:40:18.64ID:rFfkoyHv0
<食後高血糖の検査>

血糖自己測定(SMBG)とは
http://www.dm-net.co.jp/seminar/06/

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_005.html
自己血糖測定器で測る
食後1時間で140mg/dL以上?
一口目を口に入れてから1時間後の血糖値が140mg/dL以上なら要注意。 自分で血糖値を測るた めの自己血糖測定器では、 使い捨ての専用針を指先などに刺して少量の血液を 出し、 測定用電極に吸わせ ると数秒で結果が出る。

尿糖を測る
食後1時間でプラス?
血糖値が170~180mg/dL程度にまで上昇すると 尿に糖が出てくる。食事の前に排尿しておき、食後1時 間の尿で測る。尿糖試験紙は薬局・薬店で50枚1,000 円程度。
尿糖がプラスと出るレベルに達しているよう なら糖尿病の可能性が高い。 ただし、他の病気が原 因で尿糖が出ることもある。 いずれにしても何ら かの異常が疑われるのでかかりつけ医に相談を。

糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。

https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/donation/m2_02_02_inspect.html
日本赤十字社では、平成21年年3月中旬より献血者全員に糖尿病関連検査を開始しました。
ぜひ、グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。
http://www.dm-net.co.jp/ga-file/kensa/ga03.php#02
ここではグリコアルブミン検査による食後高血糖の評価について解説します。なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
しかし血糖自己測定は保険上の制約から、インスリン治療をしている患者さん以外にはあまり普及していません。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:44:57.39ID:rFfkoyHv0
<食後高血糖の予防>

低GIと思われる食材 ※個人差あり
とろろ
http://carbofree.jp/smbg/chinese-yam2/
緑豆春雨
http://carbofree.jp/smbg/chinese-vermicelli-4/
緑豆デンプン
http://carbofree.jp/smbg/mung-bean-bread/
サツマイモ
http://carbofree.jp/smbg/dried-sweet-potato/
もち麦
http://carbofree.jp/smbg/barley/
麦飯
http://carbofree.jp/smbg/barley-2/
その他
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
http://www.toukastress.jp/webj/article/2018/GS18-04J.pdf
コップ1杯の牛乳に、血糖値を下げる薬と同じ効果があることが判明
https://kenka2.com/articles/69

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
1食抜いたり、夜遅く食べたりするのもやめましょう。欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。

https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日3食、規則正しく適正量を食べても食後の血糖値が高い場合は、1日の食事を6回に分けて食べる事があり、この食事方法を分割食と言います。
1回の食事量を減らすことで食後の血糖上昇を抑えます。

http://www.dm-net.co.jp/10-8/seminar/report/2017.php
食後に血糖値が上昇する「血糖値スパイク」のもうひとつの効果的な対策法は運動だ。運動には血中のブドウ糖を消費することで、血糖値の上昇を抑える効果がある。

運動の短期効果(急性代謝効果)
運動の慢性効果(中・長期的効果)
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/001/12.php
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/023184.php
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:22:16.16ID:rFfkoyHv0
<食後高血糖は糖尿病より危ない?>

血糖値スパイクのメカニズム(2)
https://www.sawai.co.jp/csr/efforts/community/iryou/inokokoro40/
糖尿病は癌の発症率を13〜31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

https://www.igaku.co.jp/pdf/1312_tonyobyo-3.pdf
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11595647
@正常糖濃度(5 mM)
A持続高糖濃度(20 mM)
B24時間ごとに正常と高糖濃度をくり返す
3パターンで培養したところ、血糖変動をくり返した細胞で最も多くのアポトーシスを認め
くり返す食後高血糖が津波のように押し寄せ、防波堤である内皮細胞を蝕む様子が目に浮かぶ。

慢性的な高血糖では抗酸化能が予め基礎レベルで上昇されているが、断続的な高血糖ではその備えがなくノーガードでパンチを打ち込まれる状態になってしまうことを示す報告
https://stephenson.pure.elsevier.com/en/publications/attenuated-superoxide-dismutase-induction-in-retinal-cells-in-res

http://npure.co.jp/bunbun/_img/11_pdf/vol40/kcorner.pdf
高血糖自体でも血管内皮細胞が死にやすくなりますが、血糖を90mg/dlと360mg/dlを24時間毎に変動させて、血糖変動幅を大きくさせた方が血管内皮細胞のアポトーシス(=細胞死)が促進されます。
したがって血糖変動幅が大きいと、動脈硬化のハイリスクになることが示唆されます。

繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18299315
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:34:23.74ID:rFfkoyHv0
<食後高血糖は糖尿病より危ない?>

血糖値スパイクのメカニズム(2)
https://www.sawai.co.jp/csr/efforts/community/iryou/inokokoro40/
糖尿病は癌の発症率を13〜31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

慢性的な高血糖では抗酸化能が予め基礎レベルで上昇されているが、断続的な高血糖ではその備えがなくノーガードでパンチを打ち込まれる状態になってしまうことを示す報告
https://stephenson.pure.elsevier.com/en/publications/attenuated-superoxide-dismutase-induction-in-retinal-cells-in-res

http://npure.co.jp/bunbun/_img/11_pdf/vol40/kcorner.pdf
https://www.igaku.co.jp/pdf/1312_tonyobyo-3.pdf
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11595647
図4のようにヒト臍帯静脈内皮細胞を、正常血糖(90mg/dl)、高血糖(360mg/dl)、グルコーススパイク(90/360mg/dl:24時間ごとに交互)
各濃度存在下で3つのパターンで培養し、7、14日後にヒト臍帯静脈内皮細胞の細胞死率を検討しました。
高血糖自体でも血管内皮細胞が死にやすくなりますが、血糖を90mg/dlと360mg/dlを24時間毎に変動させて、血糖変動幅を大きくさせた方が血管内皮細胞のアポトーシス(=細胞死)が促進されます。
したがって血糖変動幅が大きいと、動脈硬化のハイリスクになることが示唆されます。

繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18299315
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:05:45.23ID:ORUhrDPi0
じゃがいも2つに玉ねぎ1玉、あともやし
これで食後1時間で128、140、133
平均すると133でスパイクこそ起こしてないが耐糖落ちてんだろうなぁ
糞眠たいし
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:14:31.86ID:4GcpHWbg0
>>384
男のゴリゴリした筋肉ではないだろ
男でいう所の細マッチョだろ
あんなん筋肉じゃないだろw
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:26:32.97ID:MJyTqLuo0
細マッチョなら女も十分に筋肉が付くということだ
ゴリマッチョ以外は筋肉じゃないと思ってるなら脳を筋肉に犯されすぎ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:05:54.62ID:gzuRmT2q0
おやつに新さつまいもの誘惑に負けて思わずかぶりつきました
それも二個もそのあとバームクーヘン一欠とバナナ一本
日頃のうっぷんと食欲の秋の爆発
恐る恐る測ったら193
もうこんな事はしませんと猛反省
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:38:26.10ID:5CuFzDCw0
スーパーで寿司と自家製の焼きそば昼飯で食ったら
3時間爆睡したわ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:44:05.20ID:5CuFzDCw0
>>396
昨日のエビデンスは今日の嘘ってくらいコロコロかわる
ランナーが走れるから追い込んでないって思えるなら
同じくらい走ってみな

低負荷で筋肉はつかない
そんなんでつくならみんなマッチョになれる
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:10:57.95ID:1KkSCQBp0
>>438
低負荷より高負荷のほうが筋肉はつきやすいというエビデンスが将来出てくるならありえるが
実験して実際に低負荷で筋肉がついてるのにそれが嘘になるわけないだろ

http://fitness-literacy.jp/lowload/
結論
30%1RMのトレーニングでも毎セット限界まで追い込めば筋肥大は起こる。ただし、80%1RMのトレーニングと同じだけ筋肥大させるためには、より多くのボリュームが必要になる。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:15:17.87ID:zUatqM880
>>436です
もうしません、とか言っときながらしばらくするとまたやっちゃいます
元々が食いしんぼうでだいたいこのくらいのおやつ毎日食べてました
だから予備軍になったわけですけど
気を許すとこの様です
ほんまもんの糖尿病になりなくないからまた気を引き締めます
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:20:03.99ID:1KkSCQBp0
好きなだけやれば?
食べた後に筋トレでもすればスパイクしないわけだから
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:35:37.41ID:yla5anN90
ミルコは11敗もしてたのか
足は全盛期の3分の一になってるな
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:47:47.99ID:yla5anN90
さすがクロアチア
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:48:17.33ID:1KkSCQBp0
ただし低負荷といっても限度はある
ランナーの負荷は1%以下だろうから論外

https://yuchrszk.blogspot.com/2018/05/blog-post_50.html?m=0
その結果をひと言で言えば、

負荷が20%を下回るとさすがにヤバい!

って感じです。40%〜80%でやった場合は筋肉の増え方に差はなかったんですが、20%まで落とすと大きな違いが出ちゃったんですな(11.4% vs 25-25.3%)。
つまり、ベンチプレスの最大重量が100kgの人がいた場合は、40kgでも80kgでも効果は変わらないんだけど、20kgでやってたらどんなに回数を増やしても筋肉は一気に増えなくなってしまうわけですな。なるほどねぇ。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:51:57.55ID:iWlBoxsC0
>>438
お前は人の文章や根拠をよく読め。調べて理解しろ。言ってることが常に的外れだ。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:09:16.87ID:h+GULeJj0
>>436
それだけ食べて193ならまずまずと思いますが。。あー焼き芋にバターたっぷりつけて食べたい!ていうか、近いうちに食べるw
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:25:19.45ID:MtUTRm5s0
がん患者の場合は
糖質制限に加えてカロリーの計算もしないと
余ったカロリーを利用してがん細胞が増殖してしまうから
なかなか面倒なことです

個々人の1日の運動強度に合わせたカロリーの糖質制限食を食べる必要があるのです
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:16:12.24ID:XEmdaR4M0
効果あるのか知らないがグルコバイ飲むわ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:46:26.38ID:t0KaLMIG0
ガン患者ならカロリー計算より面倒なことがいくらでもあるだろ、、、
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:59:54.89ID:x2P2Qh3J0
食後低血圧もここで良いのかな?

最近食べるたびに動悸がひどくて困る
ドクンドクンと体が波打つような動悸
ごはんから食べないようにするとか一応対策ぽいものもやってみてるけど改善せんわ
以前もあったけどしばらくずっと無いままだった
やっぱりストレス関係あるかな…
こういう時って消化酵素は飲んでも意味ないんだろうか
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:15:06.21ID:y1yxXkX70
スレ違い
と、思ったら関係なくもなかった
http://低糖質.com/review/cat8/post_71.html
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:09:32.46ID:NyOyXFK60
>>440
まるで今が低負荷でやる方が筋肉がつくような
いいかただけど?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:20:33.54ID:/OvVav630
>>397>>409
運動強度が足りないとスパイクは防げないから
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
今回の実証実験では、慶應義塾大学スポーツ医学研究センターの勝川史憲先生に監修いただき、2型糖尿病のたけさんに協力してもらいました。
 腕時計型脈拍計をつけてもらい、食後の30分間、3種類の強度を変えた運動を行った場合と、運動を行わない場合、合計4通りを測定しました。
食後に運動を行った場合と、行わなかった場合を比べ、時間の進行にあわせて血糖値の上昇曲線がどのように変わっていくかを測定しました。
 その結果、意外なことがわかりました。「食後に軽く歩いただけ」でも血糖値は下がりましたが、脈拍数をみながら運動量を調整すると、さらに十分に下げられることが分かりました。
 一方で、食後にまったく歩かなかった場合、血糖値は300mg/dLを超えて上昇しました。食後の運動が血糖値に与える影響の大きさが示されました。
 血糖値を十分に下げるためには、脈拍数を測定しながら、運動の強度を高める必要があります。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:14.48ID:/OvVav630
中強度ならいい
家事やウォーキングでスパイクするのは低強度だから
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:02:02.77ID:MtUTRm5s0
ウォーキングはほんと高血糖のフラフラ治らんよねぇ
体感なんだけど
ランニングなら1分で改善するものがウォーキングなら30分はかかる
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:45.23ID:dS6d2wU10
ざっくりこんな感じだとさ

糖尿病の運動療法における適度な脈拍数の目安
59歳以下 …… 120拍/分
60歳以上 …… 100拍/分
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:15:37.85ID:+OkZJPMq0
>>451
血糖測定器買って食後の変動測ってみたら?
食後1時間前後に高血糖で動悸してるのかも。食後3〜4時間で低血糖も起こしてるかも。
長期間続くと精神的に辛いと思う。早急に原因究明したほうがいい。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:15:45.13ID:AQEEXRGf0
ストレス性の高血糖はそんな単純じゃないけどな
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:48:49.56ID:pz3bywcA0
家族のご飯作るのにメニュー考えるのめんどいから
ツイッターの動画でレシピ教えてくれる垢フォローして見てるけど
美味そうなのばっかりで血糖値考えたら食べられないの辛いわ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:53:46.93ID:SAp/7bgw0
血糖値を考えてるならロカボレシピをフォローしろよ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:20:18.49ID:pz3bywcA0
教えてくれたのはありがたいけどインスタやってないし
ツイで気軽に見れるってのが一番だからなぁ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:22:40.96ID:cUYlucd+0
動画じゃなければ頭に入らないような奴に料理は無理
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:26:45.26ID:pz3bywcA0
ツイで気軽に見れるからって言ってんのに
これだからアスペは
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:08:53.20ID:HDEBAA0M0
ネットの書き込みでアスペ診断できる天才医師多すぎだろ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:34:26.00ID:cUYlucd+0
何でもかんでもアスペ認定する奴は大体知能指数が低い
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:38:26.54ID:AsjHH70a0
食事味付け気をつけるようになってから
ゴマと酢と生姜重宝してる
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:05:15.42ID:Zs6cuSpV0
>>447
一時間後の血糖値です
たぶん2時間後はゆうに200越えてます
にしても
紅あずまのぼくほく感は最高でした
あの食感の思いででしばらくは持ちそうです
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:10:44.06ID:VDM3Bnti0
たぶん超えてないよ
2時間後に超えてたら予備軍じゃ済まない
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:32:23.44ID:b35zqyzs0
自分がアスペだからアスペに関して詳しいので見抜けるんじゃない?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:42:32.36ID:4NUOFthS0
アスペとかいう言葉を使ってる時点でただのクズだから
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:21:19.32ID:DLB23RQt0
ちょっとした書き込みでアスペ判定できる天才医師が多い
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:13:44.86ID:SIs42VpgO
食後高血糖を起こさない体作りの方法ってあるの?
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:32:38.28ID:za5UL3NG0
DNA書き換えろ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:37:57.44ID:12OTZlo/0
>>478
>>8
>運動はどんな種類のものであっても高血糖を改善するので、「とにかく運動に取り組む」ことが重要だ。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:43:58.15ID:jBwrs5M+0
今日の間食は カップヌードル
90→120 ちょっと上がりすぎたけどいちおう120以内に収まった
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:33:13.35ID:CLeNlkiw0
運動強度が高すぎると上がる人は結構上がるだろ
http://promea2014.com/blog/?p=1569
>さすがにタバタ式トレーニング。いきなり40以上のグルコース値(血糖値)の上昇を示しました。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:10:20.79ID:wDZGh5LA0
朝食後に通勤で、青信号点滅を走って渡るとか、乗り換えでホームを駆け上がるとかは
食後高血糖の抑制に役立ってると思ってよいのかな
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:15:19.02ID:UrZryPu10
オレだったらアドレナリンが出てさらに上がるわ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:52:33.11ID:ROeHUD8g0
その程度の運動で140超えるなら体力なさすぎ

>>485
抑制できてるかどうかは別だが抑制の役には立ってる
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:17:58.24ID:4pcEq+cb0
eGFRとかクレアチニンとかはチェックしてる?
血糖値やa1cだけじゃなく、血圧や腎臓の方の負担もチェックした方がいい
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:36:34.76ID:t/Ce8y5C0
eGFRは96、鶏肉かなり食うけどとりあえず心配してない
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:16:11.51ID:4pcEq+cb0
>>489
クレアチニンはどんくらい?

俺はもうeGFRは60くらいだから厳しいね
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:50:42.78ID:d3rjffF50
ワシは74だけど99あってビックリだよ
糖尿で肉類が多い食事なのに何でか考えたら
自作のドクダミ茶が良かったと思う
その前は80から70くらいの時もあったんだから
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:26:56.28ID:HUmNXi1Y0
まずい

魚の内臓が腐った臭いと表現される

というか食生活と筋肉不足が原因だから
そんなの関係ないで
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:25:48.64ID:onxah4bi0
ここは貧乏な引きこもりデブがおおいので
対策は糖質カットのみ
運動したり野菜や魚も食えよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:42:47.77ID:onxah4bi0
ここは貧乏な引きこもりデブがおおいので
対策は糖質カットのみ
運動したり野菜や魚も食えよ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:00:42.55ID:ctzqOOsd0
やはり糖尿と筋トレは相性悪いね
やればやるだけ腎臓に負担かけるし
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:37:26.38ID:RNYpeqBs0
インスリンの効果を高めて血糖値を下げる運動には、有酸素運動と、筋力トレーニングがあります。
一般的に、中等度の強度(ややきついと感じるくらい)の有酸素運動が勧められています。筋肉量を増加し、筋力を増強する筋力トレーニングも、同様に効果があると言われています。
最近の研究では、有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせることによって、より良い治療効果が生まれることが明らかとなりました。

http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/040/040/03.html#02
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:22:35.89ID:jIcPVBRJ0
TVで血糖値下げで新しい考え方のピンク筋ってのやってたな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:51:45.60ID:VB5aFdsi0
ピンク筋=タイプUA線維は特に新しくないよ
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:33:21.56ID:Q/0hdUtx0
65才になりますが主治医がいうにはa1cが7,0を越えなければOKですよ
といいます加齢と共に膵臓腎臓全ての臓器の働きが劣化してくるのでどうしても自然に血糖値も高くなると言うことです
無理をして下げるてと逆に良くないと言われました
その前に糖質制限で無理して6,0はさげたんですが…
これからは弛い制限で大丈夫そうです
早く言ってくれたらいいのにね
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:15:35.97ID:/o4wC2T+0
>>500
> a1cが7,0を越えなければOKですよ

もう糖尿病確定のひとはカウントダウン始まってるから
限られた余生をキリキリ頑張ってコルチゾール爆上げて血糖乱高下さして血管傷つけるよりも
QOL優先でゆるーく逝きましょという意味です
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:29:13.76ID:iGdLtQ/w0
>>501
それで天寿を全うできると言うことだと理解したんですがね
確かに筋肉も衰えてきて糖を十分に蓄えるには頼りない
なので筋肉量を増やすくらいの運動は出来ますがね
しかし内蔵の衰えは致し方ないと諦めですね
これが老いる事なんでしょう
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:02:33.53ID:/o4wC2T+0
>>502
今ちょうど65歳だからだね
余命15年以内、つまり期待される天寿は最大80歳とする文脈に沿った指導になってます
仲田先生の解説がばっさり切っててわかりやすかったのでどうぞ(某医療サイトの写しです)

高齢者糖尿病ではHbA1c7.5〜9.0%を厳守!西伊豆健育会病院病院長 仲田 和正 2017年01月24日 07:00
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=372
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:36:35.57ID:D2MAIrVm0
みんな天寿をまっとうできると思うのは無理ないが。
血糖値スパイクも糖尿も、
健常者より10年は寿命が短く、健康寿命はもっと低い

あきらめて、健康寿命がくるまで楽しく過ごせはいい
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:44:14.07ID:/o4wC2T+0
> 健康寿命がくるまで

って生まれたときから来ちゃってる人がこのスレには多いんでないの
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:30.54ID:HkbhhhFx0
>>502
筋肉量増やす運動すると自動的に腎臓に負荷がかかるから
それは積極治療になっちゃいますね
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:56:00.06ID:/o4wC2T+0
これ何回も言うけど、片手懸垂片手腕立て片脚スクワット程度の負荷と筋量筋力に見合った食事内容で腎臓に負荷がかかるなら腎臓のほうが元から壊れてるよ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:27:26.57ID:HkbhhhFx0
元から壊れてる人は腎臓の治療も必要ですね
糖尿で代謝異常のある人は次の一手を見据えて生活習慣を行なうのは当たり前
どんな負荷でも筋肉を増やす目的のトレーニングや運動の場合
どうやっても腎臓の負担は避けられません
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:37:05.43ID:ux4OQ0eK0
確かに加齢と共に膵臓もインスリン輩出量もすくなくなり腎臓もeGf rの値も小さくなってきてるし内蔵の老化と共に血糖値が自然と高くなる
のは当然かも知れない
しかし誰でもそうではないわけで今までの食生活が問題があった者が高血糖になるってことか
ならここでシフトして正しい食生活と運動を身に付けるのも悪くないのではと思うんだが
そしたら少しは寿命も伸びるかも知れんというだ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:53:58.08ID:/o4wC2T+0
>>508
胎児期の栄養不良で糸球体30%OFFのひとたちはやっぱ生まれたときから健康寿命終わってる扱いなんだ?w
いや笑い事じゃないな失敬
健康維持に必要とされるLBMを維持する栄養摂取や運動負荷に耐えられないってんだから、健康寿命は始まらないうちに終わってる
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:37:31.31ID:+kVq0gBP0
運という言葉を使う資格があるのは生活習慣に問題がない人だけです
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:30.32ID:JOMlvBCT0
>>508
考え方が古い

以前は、慢性腎臓病(CKD)の患者さんが運動すると蛋白尿が増えて腎障害が悪化するといわれ、なるべく安静を保つことが原則でした。
しかし最近、適度な運動は腎機能の低下を防ぎ、透析など腎代替療法への移行を遅らせること、そして死亡率も下げることがわかってきました(*)。こうしたことから、現在はCKD患者さんにも適度な運動が勧められています※。
https://jinentai.com/ckd/tips/5_5
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:32:38.07ID:5G+xGv0M0
筋肉を増やす筋トレより>>507さんのような筋肉体操が糖尿患者にはいいと思う
たとえばどんなところでも逆立ちできるような軽業師のようにどんなポーズでもできる
不器用なでかい筋肉より器用な筋肉作り それなら腎臓にも負担がかからないし
長く続けられる
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:47:18.36ID:JOMlvBCT0
>たとえばどんなところでも逆立ちできるような軽業師のようにどんなポーズでもできる

こんなことができるのは既にかなり筋肉はある
適度な運動をボディビルダーのようなでかい筋肉のことだと思ってるなら脳筋すぎ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:00.34ID:TeR4yjic0
一応つっこんでおくけど>>507の運動って一般人にはすごい負荷だよw
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:26.15ID:JOMlvBCT0
伸肘倒立に比べたら>>507の負荷はすごくない
軽業師ナメすぎ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:14:58.40ID:yKqTVWTv0
俺発案の、かかと床落としを食後に30回試してみろ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:55:51.93ID:CfJliis10
今やってる耳鼻科系の治療は、血糖値改善することもあるらしい。
血糖値って免疫機能異常と関連してんのかね。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:31:15.59ID:sj75v1tY0
耳はもちろんあらゆる疾患と関連してるよ

「難聴は糖尿病の合併症の一つと考えて良いでしょう。我々の研究結果から容量反応関係が示唆されています。A1cの値が高いということは、難聴の危険性も非常に高いということを意味しています。」
https://www.starkeyjp.com/blog/2016/7/diabetes-and-hearing-loss?hs_amp=true

(8) 糖尿病の人が歯周病をしっかり治療するとHbA1Cが改善する
慢性感染症である歯周病に対して徹底的な治療を行うと、血糖コントロールが改善することがわかってきました。
慢性感染症である歯周病を放置すると、体は常にインスリン抵抗性の状態になっていると考えられます。
http://www.dm-net.co.jp/okuti/2004/02/002.php
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:00:00.80ID:oIdbkRqZ0
>>513
適度な運動と筋肉を増やす運動とは別物ですよ。(笑)
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:01:41.93ID:oIdbkRqZ0
>>514
片手懸垂片手腕立て片脚スクワット程度の負荷

アスリートでもなかなかこなせないでしょ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:58:41.75ID:aJuZ4fKj0
どんな貧弱アスリートだよ
自分が>>5だからそう思うんだろうな
片手懸垂はともかく他は一般男性でもできるぞ
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:03:22.45ID:cg1L5aag0
そもそも筋トレで腎臓に負荷が掛かるのか?
毛細血管の塊である腎臓の機能低下は、血管を劣化させる高血糖が左右するものなんじゃないのか?
機能低下してる腎臓を持った人が筋トレしたらタンパク尿が増えるとかなんとか結果的に起こるけど、その事が腎臓の機能低下を進めはしないんじゃないのか。
だから513のようになるんじゃないのか。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:22:18.87ID:L0U9kEXv0
ボディビルダーレベルならともかく一般人レベルなら負荷はかからない
>>5の寝たきり予備軍が筋トレしたくないから文句言ってる模様
虚弱体質にとってはむしろ筋トレこそ最も効率良く筋肉を一般人レベルまで増やしてくれるのに理解できないらしい
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:14:33.08ID:5G+xGv0M0
>>516
負荷がかかる前にバランスをくずすからいいんですよ 負荷は0
器具を使った筋トレは否応なしに負荷がかかります
とりあえず片足スクワット2回に挑戦
挑戦するだけでいろんな筋肉が動いてくれる 筋肉による基礎代謝アップを期待するより
ガンガン動ける筋肉作りのほうがこの病気にはあってると思います
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:36.46ID:oIdbkRqZ0
>>523
片手腕立て伏せ、片足スクワットできる人に
2型糖尿はいないさ〜
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:25:53.13ID:oIdbkRqZ0
>>524
いや筋トレすると筋肉細胞の代謝破壊再生が行って腎臓の負担はます。
腎臓は老化すると不可逆的に再生出来ないんで
なるべく使わない方がいい
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:26:38.29ID:oIdbkRqZ0
>>525
負荷がかからない運動は筋トレじゃないわな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:27:43.79ID:oIdbkRqZ0
>>525
そんなに簡単には筋肉はつかないですよ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:35:20.44ID:btEe2/CK0
運動して呼吸が増えると肺に負担がかかるからなるべく使わない方がいい?(笑)

>>527
そんなわけあるか
自分が>>5だと>>3が見えなくなるのか?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:22.12ID:6rJAplZf0
片手腕立て 片手懸垂 片手スクワット
懸垂なんて両手でも出来ない人の方が多そうw

俺は全部出来るけどU型糖尿で入院経験あり
筋トレもやり過ぎるとダメみたいだね
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:09.57ID:5G+xGv0M0
片手懸垂を今やろうとしましたが もうサン?がバキバキとw
これは負荷がすごい でもいつかはやれるはずだ そう木にも負荷をかけない身体能力これはボルダリングという競技の指の力を
試される これは高齢者が挑戦すべき課題だ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:40:23.33ID:9qn5TONZ0
炭水化物とりすぎると記憶力低下が酷くなる人いない?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:48:47.13ID:QgjcqhzRO
横桟にハンガーフック乗せてコートかけてもミシっていう安普請だから懸垂なんて恐ろしくてできん
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:59:04.36ID:FYrCpjfjO
乳製品の採りすぎは動脈硬化の危険
知らなかった
牛乳は一日200mlまでらしい
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:29:51.74ID:sdH/QQUO0
何を根拠に200ml?
摂りすぎたら何でも動脈硬化の原因になるのに?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:48:28.90ID:FxTN5P270
パンと牛乳はすぐに止めなさいの本を読んだ
パン、牛乳、ヨーグルト、バター、チーズを全て止めると調子が良くなった。

ステロイドを塗ると良くなるけど止めると悪くなり、ずっと悩んでた唇の湿疹が
たった3週間で良くなった。

今から20年前の健康本にも、乳製品を止めることがコレステロール下げる
食事の前には野菜や海苔を湯に溶かして食べることが隠れ糖尿を直す方法
とあった。

当たっている(゚Д゚;)
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:00:22.49ID:uKWCno200
>>540
グルテン/カゼイン不耐かね?
こういうひともそうなのかもね

295: [] 2018/10/05(金) 21:33:44.22 ID:2mlTIFGc
>>279
一つの事例として俺の体験
前に130キロあって長期間メバロチン、イコサペント飲んで下がらず、落ちないので10数年前から服用してなかった。
その後数年前違う医者で血とって検査したらさらに悪化してて痩せないと死ぬと言われ真剣にやって痩せた。
いろいろ悪いんだがコレステロール値に限るとLDL255総318だったよ。で20キロとか痩せてもLDLだけ下がらず
その時点で低脂肪乳以外動物系脂肪を摂取していなかったので、低脂肪乳も止めて動物系0にしたら
(調味用の微量なものに関しては考慮してない)ようやく下がって基準値以下に。
食事はロカボの食事制限(全部植物由来)+ヘビーウォーキングで期間は8ヶ月ほどで。
体重は120から65まで落ちて今でもその食事続けてキープしてます。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537880657/295
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:15:27.52ID:FxTN5P270
>>541
結婚してから朝、パンばかり食べさせられていたので、発症したのかもしれない
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:20.10ID:tYSdTdrW0
パンやヨーグルトで異変が起きる体質なのか
それなら薬を飲んだほうがいい
医学は俺らの仕事以上に進化している
薬を信じよう
そうキミにはまだまだ世の中の歯車としてRY
0544sage
垢版 |
2018/10/07(日) 11:46:38.74ID:FxTN5P270
パンは血糖値スパイクに影響があると思うけどね
バターやジャム、マーガリンを塗るし
知識がなくても体に悪そうだ
0546
垢版 |
2018/10/07(日) 17:33:24.20ID:1fhPP4Cr0
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:05:20.51ID:JyFlf3eK0
>>528
なるほど。その増した負担によって腎機能低下は進むの?
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:11:39.32ID:h4/T3LUm0
エビデンスもないくせに腎臓負担の不安を延々と垂れ流すのは糖尿病スレだけで十分
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:47:36.49ID:JyFlf3eK0
エビデンスがある無いもあるが、基本的な情報を論理的に組み立てても筋トレと腎機能低下は因果関係無いんじゃないのって仮定が立てられるから
負担が増えるとか曖昧な表現で主張されると何の根拠も無さそうで、ステレオタイプの常識をかざして不安を煽りたい無意識が垣間見えるようで怪しく見える。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:32.30ID:urqcKVNZ0
ここってまだ糖尿病になっていない人のスレでしょ?
その辺のおっさんの筋トレや体重×2g程度の蛋白質摂取で腎機能がそんなにダメージ受けるかね
運動して血圧下げている効果でかえって腎臓の調子よくなるんじゃないの?w
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:03:41.23ID:aIRmFSvR0
確かに運動で血圧も下がる
体が温まるせいかな?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:51:36.17ID:c1GJevib0
まいたけがいいらしいね

チーズって白カビ系はアルツハイマーに効果あると聞いた
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:39:45.51ID:c234ykqu0
能書きはいいけどさ、血糖値を下げる
何でこんな簡単な事出来ないの?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:46:11.09ID:c234ykqu0
この板覗くようになって3年くらい経つけど不思議でしょうがないよ
何で血糖値を下げるってな簡単な事が出来ないんだろうと
意味が解らない、食いたい物を食うのは俺の勝手だ!なら解るよ
血糖値を下げたい?嘘だろ?食いたい物を食いたいだけだろ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:49:31.02ID:NHEBgeVN0
動かなくても済む社会になったから
脂質と違って炭水化物なら安全と誤解してる社会だから
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:08:34.00ID:NHEBgeVN0
>>551
●運動が血管の健康につながるのはなぜ?

運動をすると自然と体が温まることからもわかるとおり、適度な運動は全身の血行を促進します。
血液が血管の中をスムーズに流れると、血管の内側の細胞(内皮細胞)にほどよい刺激が加わり、内皮細胞が活性化され、その結果として血管自体が強くしなやかになっていくのです。

→血管の内側の細胞(内皮細胞)が活性化する
→活性化された内皮細胞から、血管の健康を保つ物質(一酸化窒素など)が放出される

その結果…
血管壁が広がり、血圧が下がる
血液がスムーズに流れて、脳梗塞や心筋梗塞の引き金になる血栓ができにくくなる

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/h29/2901001
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:10:01.22ID:iZJNeva+0
このスレは、まだ糖尿病になってないと思いたい人のスレです。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:49:59.87ID:Qb5YQcoE0
結局テレビ見ながらソファに横になり煎餅だのポテチ一袋なんてすぐなくなり極甘コーヒー飲んでた日々のつけが廻ってきたんだわ
反省してこの時間を歩く事にしたわ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:13:03.12ID:NW2cis6W0
本当に反省してるなら軽く走って心拍数を上げないと効率悪いよ
歩くだけで50%前後まで上がるほど体力がないから良いけど

糖尿病の運動療法では、運動の効果と安全性に配慮した適正な運動強度として「中強度」の運動が推奨されています。
この中強度の運動強度というのは、最大酸素摂取量(VO2max:各個人の最も強い運動時における酸素摂取量。)では、50%前後の運動に該当します。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:13:48.40ID:NW2cis6W0
歩くだけで50%前後まで上がるほど体力がないかなら良いけど
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:14:50.56ID:NW2cis6W0
ミス連投すまない

歩くだけで50%前後まで上がるほど体力がないなら良いけど
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:04:02.61ID:VHibKu6D0
なんせ昔は食べた直後に運動は良くないみたいに言われてた気がする
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:35:42.59ID:07kWTV890
血糖値という概念がない時代だからそうなる
激しい運動すると腹が痛くなったり気持ち悪くなるからな
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:45:27.92ID:dIGlw13E0
食料事情の良くない時代の名残だろうね。
食ったものからなるべく効率よく栄養素を取り出そうみたいなw
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:00:36.42ID:TLJZtFH40
減量は完了して高校生まで昔にさかのぼっても一番
あとはLDLが標準地内にいくかどうかです(1か月前185)
あと1か月は、脂質と食欲をセーブ、乳製品はすべてカットで臨む
肉・魚は常食

これで、ダメならおとなしくコレステ薬を飲む
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:10:05.28ID:pPN/hjM20
それで下がらなかったら減量が足りない
もう腹筋が割れてるなら体質だから薬もやむなしだが
HDLとTGが良好なら薬を使うほどなのかどうか
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:39:54.02ID:nVhdOgiB0
いや良くないやろ
まだ消化終わってないし
動物も食後はじっとしてるぞ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:58:35.61ID:UgjOXnnh0
それは狩りで獲物をまとめて食べる肉食動物
雑食や草食動物は移動しながら少しずつ食べ

つまり生物として自然な食べ方とは
血糖値の上がらない肉類を満腹まで食べた後は動かない
血糖値の上がる炭水化物は動きながら食べる
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:26:17.28ID:WCmXAsOu0
昔と同じ、食うや食わずやの生活なら、食後じっとしてるのがいいんだろうね。
人類は飢餓の歴史が長く、特に黄色人種は節約型にできている。少ない栄養を如何に溜め込むかは発達したが、消費する力は付ける必要もなかった。インスリンが枯渇するなんて、人類200万年の歴史で、この50年くらいだろ。
大食い選手権で優勝するような人って昔なら餓死してるよね。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:28:41.43ID:JgccJwUt0
>>549
そんなエビデンスある?
筋トレしたら筋肉細胞破壊されて
それが腎臓で濾過されるのに
血液検査でもクレアチニンの数値も肝臓も変わってくる

筋トレ最中は血糖値も血圧も上昇する
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:38.40ID:4ABvbRHi0
理屈を一部だけ切り取って筋トレどころか運動全否定するバカ
そんなに筋肉が怖いなら寝たきりで生活しろ
絶対に筋肉がつかないからお前の理屈だと腎臓はさぞ長持ちするだろうよ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:29:48.61ID:Bf6h1mND0
適度の運動
結局すべてバランスのいい生活なんじゃない
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:36:45.94ID:4ABvbRHi0
そのバランスには相当な幅がある
ボディビルと一般人がやる筋トレを同一視するようなバカにはその幅がない
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:17:56.22ID:I1ygDCMe0
筋肉がつくくらいの運動と維持するくらいの運動の境界線が腎臓の負担の分岐点じゃないか
そりゃ筋肉の分解と再生で代謝を促進すれば、筋肉のカスが腎臓に運ばれるのは
このスレの人なら勉強してると思う
実際に筋トレやってるかどうかは別にして

このスレの住人が筋肉をつけるくらいの運動をするとは思えない
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:54:51.04ID:/yxnDyQsO
糖質制限してたら便秘になった
納豆食べても出ない
違う病気になりそうだ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:28:49.63ID:SNxErOz30
>>575
勉強してるこのスレの住人がサルコペアのまま運動しないとは思えない
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 04:41:52.35ID:+X08Gwe40
>>576
嵩が減ると便秘になりますよね。私はナッツを食べると快便になります。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:48:28.02ID:CgdXzcKI0
バランスは長寿の地域の人を見ればわかる
毎日農作業をするようなレベルが最強の生活
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:33:33.64ID:OTYRubxE0
年齢や体質によるが脂質オーバーは顔以外でも吹き出物やニキビの原因
摂った油脂を消化しきるくらいの活動量なら他聞ok
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:41:38.85ID:27l5GH060
サルコペニアに農作業は無理だから消化しきれてないな
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:59:00.65ID:TtJ3iZ7t0
痩せなさいとはいうけど、筋肉つけなさいっていう医者いないだろ
腎臓の病気になったら細かく指導されるけど
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:21:34.85ID:4nIUdinb0
もしかして、ここいる人ってigAの数値高め?
ちな、基準値超え程度だけど自分は高め。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:49:30.32ID:4nIUdinb0
腎臓の数値も関係してる可能性があるから聞いてるんで…。
もしかしたら、違う方向から食後高血糖が改善されるかもよ?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:16:55.60ID:4nIUdinb0
589は偉そうに上から目線すぎだろ、
自分で調べろよ。

今行ってるたこの病院の先生は、関連はある可能性は高いと言ってるからな。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:25:54.26ID:EeBdNFKk0
調べても無い
聞かれてバレる嘘なら初めからつくな
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:49:55.18ID:erXCJWVM0
豆腐ともやしとイオンの白身フライとハンバーグ×1ウインナー4本
これで136でスパイク寸前まで行くんだからもう駄目だわ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:53:53.81ID:4nIUdinb0
わからないからって嘘とかいうなよw

igAの数値が高かったりしないか、高い場合はもしかして別に原因がある可能性があるから聞いたんだよ。

実際、血糖値の改善はオマケなんだと思う。論文があるかしらんから、ぬるい調べ方じゃわかんないかもな。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:01:29.92ID:EeBdNFKk0
ここはそのオマケを防ぐのが目的のスレ
腎臓レスが多すぎてウザいからお前は腎臓原因説スレでも立ててこのスレから失せろ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:48:22.59ID:4nIUdinb0
頭が固いというか、木を見て森を見ず。
改善したいなら、柔軟にもっと広くみたら、
何かわかるかもね。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:55:10.82ID:iFlJHViL0
科学的根拠もなく自分の頭の中だけで原因を広げて心を病むなよ
すでに病んでるならメンヘラ板へ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:31:42.81ID:4nIUdinb0
根拠ないとか決めつけんなよ、
通ってるクリニックの先生も関連は見られると言ってるわけで…。

まあ、ここのスレは固定概念の強いのがいるみたいだから、この辺にしておくけど、興味のある人は調べてみるといいとは思うね。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:54:38.61ID:hF5ZmUt70
いつまでも何の話してんだ
腎臓がイカれてスパイクするならさっさと腎臓を治せよ
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027668.php

あ、腎臓の数値異常だから該当スレで当然やれよな
スパイクスレ民の腎臓は基本的にまともだから蛋白質も筋トレも当然問題ないのに巻き込むな
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:20:14.17ID:ISoPMbZ40
>>598
というか血糖値スパイクしてるのに
a1cが正常なら単なる食いすぎなんだろ

そうじゃないのにスパイクしてるなら
何処かぶっ壊れてるんだから
腎臓や甲状腺、肝臓、すい臓
総合的な見方も必要だろ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:37.11ID:ISoPMbZ40
運動したらスパイク治りますなら
誰も糖尿にもならないし
a1cも基準値こえしないんだよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:31:59.56ID:hF5ZmUt70
運動でスパイクが防げないなら糖質制限しかないだろうな
疾患持ちはそれぞれの該当スレでやれよ
一般的なスパイクの原因は体質的な膵臓の弱さの上に運動不足や糖質過多が重なるせいだからスレチ
その疾患と血糖値の関係も解明されてないなら該当スレでさえスレチ扱いだろうがな
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:46:03.35ID:TtJ3iZ7t0
>>600-601
もう一度>>1のスレタイを読み直してみ

食後スパイクだけど a1cも基準値内、空腹時も異常値なく
糖尿とは診断されない人のスレだろ、ここ?

スパイクの原因は運動不足といつのかにか定義されて進行されてるけど
スパイクの原因は各個人特定出来てないんだろ?
運動してスパイクしないなら、このスレにくる必要もなし
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:55:50.68ID:hF5ZmUt70
各個人レベルのレアケースを一般レベルにまで広げて筋トレや蛋白質を危ないと騒がないなら好きにすれば?
原因不明の妄想にレスが付くとも思えないがな
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:23:32.57ID:4BIKhNNG0
食後スパイクするだけで立派な代謝異常だけどね
普通は運動食事量関係なくスパイクしない

なのに運動すれぱ解決みたいな
お気楽な人がいるな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:36:38.90ID:hF5ZmUt70
それが逆なんだな
日本人は運動しないとスパイクするのが普通と言っても良いくらいの膵臓

糖尿病のなりやすさは民族によっても異なる。日本人を含むアジア人では、それほどの肥満でなくとも2型糖尿病を発症する人が多い。
ブドウ糖負荷試験を行うと、欧米人では糖負荷後にインスリン分泌量が急速に増えるのに対し、アジア人ではインスリンの分泌量が少ない、分泌が遅れるなど共通した特徴がみられる。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2011/015747.php

まあ、運動しても現代の精製糖質を普通に食べたらスパイクを防ぐのは難しいだろうがな
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:59.67ID:4BIKhNNG0
日本人全員じゃないんだから
スパイクする時点でポンコツなんだよ俺たち

運動や食事だけで改善しない人が大半だろ?

何処かしら異常があるんだから
腎臓リスクについても学んだら?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:36:44.40ID:9nP4NLG20
>何処かしら異常があるんだから
>腎臓リスクについても学んだら?
理解不能な論理飛躍しないで下さい

腎臓は健康なので一緒にされたくないです
ポンコツ腎臓なら腎臓スレで学びましょう
でも腎臓障害は不可逆でしたっけ?
ご愁傷様
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:54:30.88ID:TtJ3iZ7t0
>>607
じゃあ、なんで食後スパイクしてんの?w
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:56:01.81ID:e6PmlHJe0
>>571
よく読んでくれ。エビデンスじゃなく、仮定が立つと書いてある。
「破壊された筋肉細胞が濾過されるのに」って、だか
らどうなる?547と同じ質問になるが、それで腎機能低下するの?
腎機能低下に対する原因と結果を履き違えてないか?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:44.63ID:84bnGfog0
そいつは因果が逆転してるから相手しても時間の無駄だろ
自分の腎臓が異常だから食後高血糖は起きると思い込みたがる
>>598のリンク先のようにBUN高値なら腎臓スレや、そのクリニックの先生とやらに相談すべきなのに何故かこのスレで腎臓不安を煽りたがる
いわゆる基地外だからスルー対象なのにお前ら構いすぎ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:11:33.83ID:0U2tQicM0
運動したり食事制限だけで食後スパイクが収まるならそれで問題ないじゃんw
a1cも空腹時も異常なしなら
どんだけ動いてないのか、暴飲暴食してるのか
デブしかいないのかこのスレ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:06:13.41ID:FXwcJkj70
だから、他の要因も見つける意味で腎臓の数値聞いたのに…igA高めかと。
ここは変なのいるから情報流すの勿体ないわ。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:43:09.64ID:uZP3j8MC0
健康だとigA値なんか測定しないから知らんわ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:45:52.13ID:FXwcJkj70
本当に困ってたら、どんな小さな情報も欲しいけどね、そこから自分にあった治療が見つかるかも知れないなら。
自分ならね。
ヒントは書いたから他スレに行こっと。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:36:44.38ID:8yREZ0fO0
慢性糸球体腎炎なのかな。可哀想だがこのスレでは同じ境遇の人間はまれだろうな。
居ても読む力も考える力も足りなすぎて身になる議論はできないだろう。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:22.13ID:EUIhmHMW0
自分のポンコツ腎臓を基準にしてタンパク質摂取どころか運動までやめろと煽る奴だから全然可哀想じゃねーな
むしろポンコツ腎臓ザマァって感じで見てた
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:33:51.33ID:0U2tQicM0
で、運動しても食事制限しても食後スパイクしてるおまえらの体の方がポンコツだろw
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:56:37.15ID:XCGSk/HJ0
食後スパイクをポンコツ認定するなら日本人の多くはポンコツということになる
むしろポンコツじゃない日本人のほうが少数派かもな
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:18:47.29ID:0U2tQicM0
一億平民みたいな言い草だね
また日本人の膵臓はのくだりからはじめる?

他人のことはいいから自分は運動して食事制限してもスパイク改善してないから
このスレ覗いてるんだよね?
ポンコツなのはおまえの体
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:25:32.86ID:2K6eXV9D0
平民?
他人のことはデータとして大事なんだが荒らしに言っても無駄だな
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:59:11.20ID:GImBEjqN0
糖質カットすればスパイクしないし血糖値あがらないのに
なんでスレが高速で進むのか

それは迷ってる人がいるから

迷うことなし
糖質カットすれば体調よくなるから悩んでたのバカらしくなるYO
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:29:53.67ID:uoElnd/j0
>>621
運動してるつもりでも運動になってなくて
食事控えてるつもりでも食い過ぎが原因なんじゃない
それか他に問題があるか
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:51:01.97ID:d57vprn20
1週間続けてコンビニ弁当(糖質100gくらい)を食べ続けたけど、食後のピークは140くらいだったわ
ようやく耐糖能も正常に戻ってきたらしい
半年前はA1c10超→いまは6.0、がんばってよかった
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:47:25.99ID:UjNFhh+80
>>625
スパイク対策だけ考えれば糖質カットでいいんだけど
透析まっしぐらだからなぁ・・・・・・
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:59:50.18ID:TNltaMYo0
透析まっしぐらなら医療費節約のため国が糖質カットを禁止するだろうよw
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:15:02.33ID:UjNFhh+80
結局糖質も大切な栄養の一つだから取らなきゃいけないんだよ。
カットで済むなら簡単だけど、実際は栄養バランスを保ちながらコントロールしなきゃいけないから面倒なんだ。
腎臓関係の数値がじわじわカウントダウンされていくのを見ると糖尿のほうがマシなような錯覚してしまう。
スパイクしてるひとはもうそのスパイラルに落ち込んでいることを忘れずにね。
健康診断意外と大切だよ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:28:43.62ID:TNltaMYo0
その健康診断を無視した結果がポンコツ腎臓なのにまだ意外とか言ってのか
健康診断が凄い大切だと考えられないなら透析まっしぐらだぞ>>617
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:23:24.84ID:1bhq9dLO0
>>627
スレちだろ?
ここは糖尿のスレじゃない
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:29:58.00ID:OgtvEO+y0
ピーク140は怪しいけどHba1c6.0は糖尿病じゃないよ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:18:05.19ID:1bhq9dLO0
>>633
A1c10超→いまは6.0だから糖尿病
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:46:40.96ID:l35b2Z9O0
おれも今6.0まで下がったけど食後200台余裕だし2型糖尿病の烙印は消えない
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:00:23.17ID:CO4cpSBr0
烙印はどうでもいい
食後200余裕はこのスレでむしろ当たり前
>>1
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
>BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳
>とくに食後 30 〜 60 分での上昇がみられ,そのピーク値は 200 mg/dl 前後であった。
>筆者ら の経験では、同様の食後血糖値を示す「正常型」の者が散 見された.
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:40:14.95ID:uoElnd/j0
>>636
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532344486/

ここは糖尿病になる前にスパイクしてる人のスレだよ
糖尿を発症して下がってる人とは別物
いくら食後スパイクしようが、a1cは基準値内ってタイプ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:47:12.40ID:CO4cpSBr0
そんなことは書いてない
血糖値スパイクのスレであって過去はどうでもいい
糖尿病のように何時間も高血糖が続く人間ならスレチ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:04:15.09ID:uoElnd/j0
何時間の定義は?
ここは糖尿病のスレじゃないからこそ価値があったのに
ただの糖尿病のスレなら語る内容も変わってくるんじゃないの
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:06:03.35ID:1bhq9dLO0
そんなんわかるわけない
だいたい今血糖値がどれくらいか把握してる奴いるか?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:21:27.32ID:d57vprn20
まあ君たち、そのくらいで
オレはもう糖尿病スレもこのスパイクスレも卒業したようなので
おさらばするよ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:26:10.45ID:CO4cpSBr0
糖質制限してるから卒業できるだけだな

>>639
何時間かまで明確にする必要はない
糖尿病の診断基準で住み分けすれば済む
だから過去はどうあれ今この基準を満たしてない人間ならスレチではない

空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:27:13.76ID:d57vprn20
ちなみに糖質制限はしてないよ、クスリも飲んでない
筋トレ+エアロバイクだけだな
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:29:49.16ID:CO4cpSBr0
それなら1時間値は140どころじゃないな
もし140以下なら膵臓が欧米人タイプでインスリン抵抗性による糖尿病だから運が良かったな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:32:25.88ID:d57vprn20
インスリン分泌量はまあまあ出てたね
主に抵抗性が原因だったようだわ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:33:44.94ID:CO4cpSBr0
それは本当にスレチだから卒業資格あり
おめでとう
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:39:50.18ID:1bhq9dLO0
>>642
だから、まだ糖尿じゃないがスレタイなんだから
a1cが6.0でも、10から6になった人はスレ違いだろ!
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:44:03.91ID:CO4cpSBr0
頭悪い奴だな
だったらスレチにする理由は?
過去が糖尿病だろうと寛解すればこのスレの人間と全く同じ症状になるからスレチ扱いする意味がない
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:34:22.13ID:uq5QBCin0
まだ糖尿病ではないを外すのが普通に考えると正解かね
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:55:34.67ID:CO4cpSBr0
どこが普通だよ
外したらそれこそ糖尿病スレと区別がつき難くなるだろ
そもそもスレタイでカッコ内は半分ネタみたいなものだから寛解すれば>>627のように勝手に来る
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:56:40.06ID:1bhq9dLO0
>>648
いや違うだろ
糖尿を発症した人ましてやa1cが10まで上がった人と、糖尿予備軍とでは対処療法から違ってくるよ

なんか最近荒れてたけど
そういうボタンの掛け違いあるからだろ

スレタイにそうなら、糖尿前の人じゃないと
話が噛み合わない
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:59:23.61ID:uoElnd/j0
>>648
スパイクするようじゃ寛解になってないんじゃないか
日本人全員膵臓が弱いからみんなスパイクしてるんだって考え方を一度止めてみよう
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:59:26.96ID:Kfy1cCZX0
血圧と血糖値上がるぞ落ち着けよ君たち
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:49.49ID:cdoH/WmV0
>>649
スレタイの糖尿病というワードを外すのは反対
糖尿病を心配して来る人の検索ワードだから
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:03:52.48ID:uoElnd/j0
>>654
馬鹿か?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:06:34.40ID:1bhq9dLO0
>>654
まだを外せばいいだけ


基本このスレの人は病気ではないから通院してない人たち
一度糖尿を発症した人は、数字が落ちついても
定期的に通院するのが普通
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:18.97ID:1bhq9dLO0
癌を発症した人、してない人の違いで
考えてみると分かりやすいかも

わたし癌なんで見てくださいって病院行っても
血液検査や基準値内なら相手にされないだろ?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:12:46.82ID:CO4cpSBr0
通院に何の意味がある

>>651
具体的に何が違ってくる?
HbA1c10の合併症で腎臓がポンコツになったら違うがそれはまた別だからな

>>652
寛解というか糖尿病診断を満たさなくなった人間のこと
スパイクがみんなのはずないが潜在的にはかなり多い
http://www.pocorin.com/feature/糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:24:04.63ID:uoElnd/j0
a1cが基準を超えてる人特に10まで行った人は後遺症も残るよ
食後血糖値が高いけど、まだ糖尿じゃない人だからこのスレの存在価値があるんじゃないの?

健常人でも起こることだからそれをどうすれば起こらないようにするか?
糖尿を発症した人はもうあちら側の人でしょ
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:30.59ID:CO4cpSBr0
だから運動もできなくなるような後遺症なら別と言ってるだろ
HbA1c10でも>>627のようにこのスレの人間より健康になってしまう例があるのに
過去に糖尿病だったというだけで全てスレチ扱いしたがる理由は?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:35:56.97ID:e4SXwihU0
しかし>>627はよく復活できたな。うらやましい。
がんばろう。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:04:23.58ID:uoElnd/j0
>>660


1病弱名無しさん2018/09/17(月) 06:07:55.67ID:RjsXBnLY0>>636
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

あくまで予防するための人のスレ
一度糖尿病を発症した人は定期的に病院に行ってるはずで
定期的に数値もはかって医者の指導も受けてるはず
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:06:23.80ID:uoElnd/j0
糖尿になった人となってない人では食事や運動方法や負荷のかけ方も違う
10から6.0になった経緯や期間も不明
それでこのスレの住人より健康と言い切るような素人は
このスレであれやこれやアドバイスできる人じゃない
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:20:22.02ID:CO4cpSBr0
だから運動できないような後遺症があるなら別だと何度も同じことを書かせるな
まともな反論ができないならそろそろ無視する

>>662
>自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう

動脈硬化その他疾患予防するスレだろ過去に糖尿病だと予防したらいけない理由は?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:33:20.62ID:CO4cpSBr0
>>それでこのスレの住人より健康と言い切るような素人は

これはスパイクしなくなったという意味での健康に決まってるだろ
やはり単に因縁つけてるだけの荒らしのようだからまともな反論はないな
以後無視する
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:58:42.17ID:uoElnd/j0
スパイクしなきゃ、空腹時血糖高くてもいいのか
すべて中途半端だな

>>665
1病弱名無しさん2018/09/17(月) 06:07:55.67ID:RjsXBnLY0>>636
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

糖尿病予防できなかった人のくるところじゃないだろ、このスレ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:59:08.15ID:iskfCuMW0
iiii
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:45:11.20ID:VIS94wxg0
>>666
どういう意図でスレタイに「まだ糖尿病じゃない」と記載されたかは推測するしかないが、普通に考えれば、過去歴あったらNGって意図ではないだろう。
あくまで諸々の健診値について糖尿病の診断基準値を超えていない人ってことを主眼に置いてるんだろう。
過去歴ありの人をスレチにしたい気持ちは伝わってくるが気持ちばかり走りすぎじゃないか。
そうする意義が見えてこない。
意義を皆がわかるようにするためには663をもっと具体的に書いてもらった方がいい。
一度糖尿の診断が下ったが基準値以内に戻った人と、一度も糖尿基準値を超えてない人では血糖コントロールするための食事と運動内容がどれだけ違うのか?そこが争点だろう。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:05:37.98ID:uoElnd/j0
>>668
発症後の人は「もう糖尿病じゃない」ってスレになるね
そのニュアンスがわからないなら日本語の不自由な人

過去になった人を排除ってよりは、まだこれから糖尿にならないようにって
人たちのスレの方がピンポイントで有意義な話になるだろ

a1cが10になった人が6.0になったとて
この時点で食後血糖値スパイクで上がった訳
じゃないことは明白だし
そんな人と基準値内だけど、食後にスパイクする人と同列に語るのは無理がある
なんでそんなこともわからないのか理解に苦しむ
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:29:35.52ID:UrM8qC710
>意義を皆がわかるようにするためには663をもっと具体的に書いてもらった方がいい。

肝心のこれを書かないことが理解に苦しむ
知能の不自由な人だからなのだろうけどw
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:42.58ID:rl3I65YE0
>>651
>糖尿を発症した人ましてやa1cが10まで上がった人と、糖尿予備軍とでは対処療法から違ってくるよ
>>663
>糖尿になった人となってない人では食事や運動方法や負荷のかけ方も違う

質問されてるのに具体的どころか一切答えられないから相手にする価値もないわけだが
複数IDで自演してまで必死になる目的も分からなかった
誰得?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:53:36.67ID:I+je6Sef0
ここは過去にHbA1cが10とかで今は6とかの人が
多いんじゃない?健康人が血糖値スパイク気にするかな ?周りを見ても そういう人は健康オタク以外あまりいない
健常人を装っても不自然ですぐわかる

5ch のいけないところ
発病年齢の低さ 過去の糖尿病歴を隠す
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:54:26.61ID:I+je6Sef0
健常人をなりすまし
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:14:41.93ID:irze5PGn0
日本語が不自由だな
日本人をなりすまし
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:31:17.56ID:9FVTHAOD0
>>669
お前が根拠書かないから誰もわからないんだろ。
食事と運動内容の違いについての度合いが争点だって言ってるだろ。ハナクソみたいな言葉遊び書くな。
明快な説明する努力もせず気持ちだけ主張したって皆ハテナ状態なんだよ。
有意義かどうか判断できる根拠を具体的に書けよ。
マイナーな糖尿基準値超えから生還してきた再発防止勢を認めたところで主流になる予防勢は変わらずいるし、やる対策は変わらないと思うぞ。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:04:52.78ID:KM/Aoqzz0
>>669
>過去になった人を排除ってよりは、まだこれから糖尿にならないようにって
>人たちのスレの方がピンポイントで有意義な話になるだろ

スパイクを起こさないようにってだけで十分ピンポイント
健常者も元・糖尿病患者もスパイク防止のためにやることが同じなら排除であり差別
ちなみにテンプレや>>428は元どころか現・糖尿病患者向けのサイト
リンク先を読めば無駄に騒がなくても自然と排除されるようになってる
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/002/21.php
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:17:20.10ID:KM/Aoqzz0
>>669
>そんな人と基準値内だけど、食後にスパイクする人と同列に語るのは無理がある

心配しなくてもこんな人たちを同列に語ることにはならない

●運動療法を禁止したほうがよい場合(運動療法の絶対的禁忌)
眼底出血あるいは出血の可能性の高い増殖網膜症・増殖前網膜症
レーザー光凝固後3〜6カ月以内の網膜症
第3B期(顕性腎症後期)以降の腎症(血清クレアチニン:男性2.5mg/dL以上、女性2.0mg/dL以上)
心筋梗塞など重篤な心血管系障害がある場合
高度の糖尿病自律神経障害がある場合
1型糖尿病でケトーシスがある場合
代謝コントロールが極端に悪い場合(空腹時血糖値≧250mg/dLまたは尿ケトン体中等度以上陽性)
急性感染症を発症している場合

●運動を制限したほうがよい場合
単純網膜症がある場合
重症の高血圧がある場合(収縮期血圧180mmHg以上、または、拡張期血圧110mmHg以上)
骨・関節疾患など整形外科的問題がある場合(特に肥満者や高齢者) 
糖尿病壊疽がある場合
※これらの患者さんでは、必要に応じて各専門医の意見を求め、病状に応じた運動処方を行います。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:30:00.97ID:5l5JqyHG0
食後高血糖が食事量、内容で正常値へ改善できないなら、もう立派な患者なわけだが
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:36:47.29ID:iRstWuh40
立派な患者でも糖質制限すれば改善するけど?
改善しなかったら糖尿病とはまた別の病気かな
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:54:54.50ID:YjUOxikA0
糖尿病ってのは慢性疾患で対処療法しかないんだよ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:01:42.15ID:iRstWuh40
言いたいことがよく分からないけど治る人は治るよ
昨日も糖尿病を治した人がいた
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:05:55.19ID:nbjKTZUN0
>>672
たぶんそうだろね
完全にスレタイミス

健康診断で異常が見つからない人が
わざわざここにくるはずない
血糖値平均150こえれば、a1c7超えてるだろうし
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:14:14.70ID:CnqgoESP0
>>628
>>1
>ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
>だから、健康診断ではわからないことが多い。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:35:15.63ID:nbjKTZUN0
わからない人は自覚のしようがないから来ない
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:36:24.58ID:ZLuO+qdy0
腎臓の話が出てたけど、クレアチニンが高め、糸球体炎症を起こしてる、または起こしかけなら、食事制限や運動だけじゃ治らないよ。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:44:32.01ID:YjUOxikA0
このスレにはそういう健康診断で異常値の出る人は皆無かと
自分自身5年前に糖尿で入院したことがあって今はa1c5.2と空腹時78くらいで
この数年は維持出来てるが、定期的に病院に行って血液検査してるが全く異常がない

入院時は体重が1ヶ月で15キロおちてたけど、今はそのときより25キロ増えている
食事も一日最低3食 運動は筋トレ中心に週5日 週末に趣味のロードバイクとソープで体を動かしてる
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:47:53.90ID:to9I7H2l0
>>686
このレベルならな
>>677
>第3B期(顕性腎症後期)以降の腎症(血清クレアチニン:男性2.5mg/dL以上、女性2.0mg/dL以上)

こんなスレでスパイクごときを心配してる場合じゃないしなw
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:10:42.93ID:PfGDq5TH0
>>687
ロードバイクとソープは血糖値を下げる特効薬だね
医者がすすめないのは患者が減るからだろう
特にソープは血流改善には最適だろう
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:43:11.10ID:n/J2Jljk0
ロードバイクは普通に勧めてるだろ
下手に走ると足を壊すからな
ソープは極一部しか血流改善しないから自分の手を使いなさいと運動療法ガイドラインにある
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:59:13.89ID:KQj8gV2I0
俺もセックスは理にかなった運動だと思う
ジムで女の子や奥さんナンパして
かなり数値良くなってきた
ただ採血の前日にやると
たんぱく尿が出るから困る
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:17.84ID:n/J2Jljk0
昔はそうだったが今は独身差別ということでガイドラインからセックスは削除されてる
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:31:24.69ID:p08GbquU0
こうすればいい

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ

健常者や元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:08:26.13ID:+pGr3YNU0
食後血糖値って知る術がないよね。
健康診断も空腹時だし、血圧計なら
家庭にあるかもしれんが、血糖値測定は。

みんななんで食後血糖値高いってわかる?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:16:42.25ID:W5YsjjOn0
食後にスパイク→低血糖が一番あぶないですか?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:38:20.22ID:YjUOxikA0
セックスは最高のモチベーションになる
苦しい筋トレも女を口説くためと思ったら毎日続けられる
あんなのそんなご褒美がなきゃ続かない
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:48:10.04ID:rtnr2RD/0
>>695
インスリンを打ってないから危ないほどの低血糖にはまずならないよ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:29:02.08ID:YjUOxikA0
>>695
そういう症状になってるんですか?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:54.03ID:906l+xlq0
スパイクしてる時点でベータ死んでるんだからもう糖尿病なんだよなぁ
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:32:20.65ID:yd+Dcoyq0
国産栗と農家直送のもち米玄米で、栗だらけおこわを作るんだ。考えるだけでおいしいので食欲の秋は困る\(^o^)/
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:30:13.75ID:UMKyW86J0
>>697>>698
お昼を食べて4、5時間すると急に体の力が抜けるような症状と顔から軽く汗が出る症状が出て我慢してると30分程度で収まります。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:36:05.34ID:YjUOxikA0
低血糖は我慢しても良くならないから
ちょっと違うかもね
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:44:51.64ID:RXemNS/B0
素人なんだよ
想像だけで話していて
無知だということにも気が付いていない
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:51:07.88ID:kEXKw/vo0
>>702
たぶん反応性低血糖だろうな。簡易的には糖質制限して完全に起こらなくなればほぼ確定。
OGTTか血糖自己測定で食後5時間まで測れば低血糖になってるところを確実に記録に捉えられる。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:52:58.20ID:kEXKw/vo0
>>702
スレは専用スレがあるから「機能性低血糖症の人のスレ」で検索して行くとよろし。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:59.81ID:PfGDq5TH0
食後スパイクって結局都市伝説みたいなものか
とんかつ1K食っても平気な奴は平気だ
その平気な奴の内臓に対抗するには運動量だ
200M30秒⇒1000m4分30秒を4セトをやってトンカツ330グラム その後も200m
このルーティンを3食360日 当然バランスを考えてタニタの定食をトンカツとともに食べる
これを40歳が10年間続けた場合
太り続ける最強膵臓の持ち主が勝つか運動1日60分の常人が勝つか
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:40:27.45ID:DCG6zRaj0
<俺の食事パターン>
朝:ゆで卵2個、クリームチーズ30g、ブラックコーヒー2杯
昼:菓子パンorナッツ&チーズ
夜:サラダ、タンパク質メイン(鶏ムネ、魚、大豆など)
夕食後:甘いもの(チョコ、クッキー、かりんとう、羊羹、大福などを50g〜80g)

夕食後の甘いものがヤメられなくて困ってるんだけど
糖質摂取量としては上記の食事パターンなら特に問題ないよね?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:53:49.83ID:fCLUrgJL0
>>708
その食事内容でスパイクしてるの?
やばいでしょう
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:01:15.86ID:fCLUrgJL0

ご飯 味噌汁 ごま豆腐 ゆで卵 焼き魚 サラダ 惣菜(和食系)

昼(外食)
大戸屋 とんかつ などの 定食系メイン

間食
ヨーグルト 林檎 トースト2枚(チーズ、バター&蜂蜜)

トレーニング後
バナナ 牛乳

晩飯
ご飯 味噌汁 サラダ 惣菜(アラカルト) 肉(牛、豚、鳥、ラムのうち1品)

おやつはクルミとアーモンド サバ缶

もう5年くらいこんな感じで固定してる
出張や旅行のときはルーティン崩れるけどね
a1cは5.0〜5.7 空腹時 70〜95
体調の悪いときは眠気があるのが気になるな
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:45:10.65ID:mvpbwM7V0
個人差が大きいから聞かれてもスパイク判断はできないが
このスレの水準だと少なくとも一食糖質30gまでならスパイクしないだろう
しかし甘いもの単独で食べるなら20gまでにしないとスパイクするかもしれない
あくまでもこれは最悪を想定した安全摂取量だから人によって環境によって食べられる量はいくらでも変わる
確実にスパイクの有無を知りたいならリブレでも買うしかない
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:16:44.69ID:xR+dPPwB0
30gって、茶碗一杯の飯も食えないのかよ
末期糖尿患者じゃん
食後だけじゃなくて常時、血糖値たけえじゃねえか
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:10:41.50ID:FpAGuojI0
糖質換算で30gな。そんなもんじゃね。
茶碗一杯食ってスパイクしないなら状態はかなり良い方だろう。
スパイクするのはインスリン初期分泌が弱ってることが主原因だから常時は高くなってない。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:26:16.54ID:5gQX+Yxh0
スパイクさせないためのスレでスパイクしてないなら何の問題を聞いたんだ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:44:22.98ID:cBKq3QYs0
>>714
してないなら、甘いものも食べたらいいじゃない。

マリーアントワネットより
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:13:21.28ID:cBKq3QYs0
>>710
こんだけ食べたらやばそう
エンゲル係数も高そうな
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:19:36.86ID:co4zQSHU0
普通だろ
これを普通と思えないほうがやばそう
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:29:33.64ID:KqsYA3kw0
これ全部と見るかこれのうちのいくつかと見るのかで評価が変わってくる。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:48:43.62ID:1gVkqZaS0
おまえらHbA1c
なんぼからなんぼになった
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:49:38.37ID:+AWnC6Gx0
>>706
自分でも機能性かなと思っていましたが
可能性ありますか。
続くようだったら病院に行ってみます
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:14:30.71ID:tp79Ff5F0
>>721
症状が低血糖っぽい上に食後4〜5時間で決まって起きるのはかなり要素が揃ってる。可能性高いと思う。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:06:37.36ID:0LhZGxKp0
>>720
7月の検査で5.6で、10月で5.2。
スパイクするけど基本血糖値は90台以下がほとんどだから。
これ以上下げるのは難しいかなあ。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:46:43.90ID:zrrCghh40
食事だけで比べてもな
体格や活動量も比べないと
なによりインスリン分泌量や抵抗性を比べないと
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:21:38.59ID:1gVkqZaS0
>>723
健康すぎるだろ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:41:27.32ID:0LhZGxKp0
>>726
自分でも健康だって思ってたよ。
たまたま食後1時間の血統を測ったら260オーバーだったんでびびったんだよ。
でも検査データは正常。見つかったのが奇跡だと思う。
標準体重と体脂肪率でも中性脂肪やコレステロールだって低いくらいなんだよ。
でもスパイクはやばいんだって健康特集番組で言うからさ。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:59:24.78ID:qStfSwC/0
そうなんだよな
食後高血糖は健康診断や体型からじゃ見抜けない
健康体だと思ってたら蓄積された高血糖の害が中年以降に段々と出てきてその時に知る

遅いっての
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:03:25.55ID:S7rIrA+Y0
私は糖尿家系で、二人目妊娠中の負荷検査で引っ掛かった
ギリギリだから食事指導もインスリンも何もなく
自分で食事と運動に気を付けるしかなかった

産後も気にしすぎと言われながら、年に一回は血液検査をして
五年後に半年でa1cが5.2から5.6に増えて食後高血糖が分かった
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:23:08.46ID:z540fLF60
>>720
去年9月に6.2、今年6月に5.5。BMIは20から16へw
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:25:27.01ID:z540fLF60
>>727
その時の食事はどういったものだったんですか?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:38:30.47ID:1VWoqYir
ご飯食うよりアイスクリームやチョコレート食う方がスパイクしないよなご飯は脂質殆どないから一気に血糖値上がっちゃうし
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:47:35.94ID:oqYtEGIr0
脂質もあるけどご飯のほうが単純に糖質量は多くなりやすいから
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:43:40.09ID:z540fLF60
あと、アイスクリームやチョコは脂肪分があるから血糖値の上がりが遅いんでしょ。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:58:41.10ID:zn80NRsC0
遅いよ
糖尿病だと長時間下がらなくなる危険があるけどこのスレの人なら平気でしょう
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:55:32.25ID:/PySZ/i/0
俺は玄米を混ぜてる
食感は悪くなるけどご飯はちゃんと食いたいし
おかずを多めにしてる

アイスとかチョコとか食ってスパイクがどうとか阿呆だよね
ニコチンや麻薬、セックス中毒と同じだろ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:13:25.77ID:R4A7YdUq0
実際ハーゲンダッツのほうがコンビニおにぎりより上がらんしな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:19:42.14ID:fDbXAVy00
スパイク的にはおにぎりもスイーツも同じだから好きにすれば良いが
どうせスイーツ依存症はスパイクしない量で満足できないんだろ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:26:50.74ID:QItm7aw70
同じ糖質量でも脂質が入れば何でも血糖値は上がり辛くなるわな。
ご飯よりチャーハン。ただのパンよりバターやマーガリン塗ったパンとか。菓子類なら饅頭よりもケーキやアイス。
アイスなんかは市場に売ってるのは1個で糖質20〜30g台で量もちょうどいい。これくらいなら俺は2時間値140程度におさまる。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:26:53.36ID:t6/7gN8O
弁当とかご飯系まともに食ったらスパイク予防する為にすぐ何かしら動かなきゃならない
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:48:41.57ID:/PySZ/i/0
加工品とは比較対象にもならない
もっと多様な角度から物事みないと
血糖値どころじゃない健康のマイナス面が出てくるんじゃないかw

>>740
そう思いたいだけでカロリーは高いものがおおいからな

>>742
依存症
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:58:00.78ID:/PySZ/i/0
だから血糖値だけじゃない健康面のマイナスが出るって書いてるじゃんw
木をもて森を見ないヤツ多過ぎw
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:00:51.42ID:WhNp/6i+0
カロリーはスパイクに直接関係ないが
脂質と糖質を混ぜるとカロリーオーバーしてメタボ糖尿病が増えるからな
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:09:15.80ID:QItm7aw70
>>743
そう思いたいって何だ。事実そうなるだろ?
脂質のマイナス面を推したいのかもしらんけど、何を優先するかの違いだけだろ?
このスレでは血糖コントロールを優先して焦点当ててるんだし当然脂質を有効利用する話になるでしょ。
脂質入れた分カロリー増えるし脂質系健診値は変動するだろう。当然。
何が言いたいんだ?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:17:10.50ID:cJLR3JoP0
ご飯を食べませんってのはうんこがでなくなるから駄目だわ
糖質取りませんさんはうんこが毎日出てるのか?
食物繊維を別に意識してとっても絶対うんこでないわ
カロリーも糖質もある程度とって血糖値をコントロールできなきゃ無意味
働いてない人は低カロリー、低糖質でうんこ溜めてゴロゴロしてりゃいいんだろうが、
普通の人は仕事してるんだよ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:22:06.09ID:WhNp/6i+0
内臓脂肪や異所性脂肪が少ないなら脂質にマイナス面は特にないな

うんこに必要なのは普通の糖質じゃなくて難消化デンプンだから冷えた根菜でも食べておけば十分
ご飯と違って栄養素も多いし何よりスパイクが控えめだからな
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:27:37.73ID:sZhwYsOD0
シュークリーム(230kcal)週2くらいならいいかね?
本に、食べるならショートケーキではなくて、シュークリームがお薦めと書いてあった
スポンジがないのでカロリーが少ないらしい

5年前の負荷検査で古いけど、食後30分で126だけど、1時間後108、2時間後70だった
なので最近精密検査してないけど、A1cは5.0
でも空腹血糖が100前後まで来ているので気になってる
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:34:21.71ID:JbZDazNv0
140超えたらスパイクなんだから2時間後に140以下でも
その以前の段階で140超えてたらもうスパイクで糖尿病だよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:41:03.54ID:eCQi1PNG0
はあ?
いつから糖尿診断に2時間値以前が採用されたんだよ

>>750
いいかね?って何が?
スパイクしないならいいし
太ってないならカロリーはどうでもいい
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:51:51.95ID:sZhwYsOD0
>>752
負荷検査に、2時間までの途中経過が書いてある
それと、126から70まで急降下しているので、スパイクしているっていうこと
いいかね?っていうのは甘いもの食べると、血糖値が急上昇するし減量に失敗するからだよ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:51:54.39ID:iGNHregs0
シュークリームはカスタードじゃなくて生クリームならマシだろう
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:56:09.67ID:sZhwYsOD0
>>754
なるほど・・
カスタードはダメだな。後、ティラミスはいいと書いてあったけど、いいかね?
栗ご飯を作れって今日、嫁に言ったけど、いいかね?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:02:59.04ID:eCQi1PNG0
スパイクしないならいいだろ

>>753
>はあ?
>いつから糖尿診断に2時間値以前が採用されたんだよ
↑これは>>751宛だぞ

スパイクというか軽い低血糖だな
太ってるならシュークリームに限らず食事全体を見直さないと減量は失敗するぞ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:09:14.42ID:SeyDY0EL0
糖質量30g程度でもスパイクする時としない時がある
2時間値が90〜160と差がありすぎて困る
米は茶碗一杯で190超えるから立派な糖尿病なんだろうけどヘモが低いからどうしようもない
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:11:36.44ID:QItm7aw70
>>757
・運動後24時間だかそんくらいは血糖値が上がりにくい。直後が一番効果が強い。
・食事間隔が短い、もしくは食事の0.5〜1時間前に軽く間食してたとかだとインスリン分泌回路がいつもより早く立ち上がる。2時間値もピーク値も下がる。
・同じ糖質量でも脂質が少ない饅頭や餅を食ったのか、脂質の多いケーキなどを食ったのかで血糖値の時間推移は全然違う。ピーク値と2時間値共に異なる。

どれか当てはまってるんじゃね?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:24:17.44ID:eA+dhLP50
スパイクするとだけ言われても糖質量30g程度で具体的に血糖値がいくつになるか教えてくれないと
食事の内容や食前後の活動でかなり変わるから糖質量以外の諸条件も統一しないと差が出るのは当たり前だし

ちなみに糖質量と無関係に食材によってスパイクする事はある模様

【18/10/11 きのこ カフェイン
たがしゅう先生にほぼ同意します。
私は55歳(女)です。
私の場合コーヒーを飲むと血糖値が爆上がりします。(あくまでも私の場合です)
コーヒーだけでなくお茶やチョコレートでも同様です。
江部先生お墨付きの糖質制限ドットコムのチョコレートでも爆上がりします。
コーヒー摂取後何故か具合が悪くなるので
尿糖試験紙を買って自分で調べて分かりました。
コーヒー1杯飲んで一時間後尿糖試験紙は+3となりました。
驚いて血糖値測定器を購入し調べたところ空腹時98。
コーヒー1杯摂取後30分で180となりました。
私自身は糖尿病ではありませんしヘモグロビンa1cも正常値です。
私の体質的なものでしょう。
しかし江部医師の発信は糖質制限を実施しているものたちにとても影響を与えます。
私のような人間もいると言うことをお知らせしたく、コメントをいたしました。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:43:57.54ID:JbZDazNv0
コロッケ6個食べただけで血糖値190超えたわ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:47:04.13ID:PNu6OAmq0
コロッケの主成分は小麦とジャガイモだし
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:20:18.30ID:7Kf543Kv0
じゃがいもは上がるわな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:28.55ID:ikKRIRhe0
いや 野菜より肉だな おっそろしいほどのかたまりが便器を占領した
あれ以来肉は控えめにしてる
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:59:29.30ID:W64qWP0+0
ウェイ
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:10:43.15ID:IZZ5lH7c
肉って血糖値上げないのに糖尿病的には良くない的な事言われてるのは何でなん
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:12:53.81ID:SeyDY0EL0
>>758
食べられる炭水化物はうどんかブランパンくらいだからなぁ
2時間値が高いのは食事の〆に炭水化物を一気食いするのがダメなんじゃないかと思ってる

食事の30分前に間食してインスリンの立ち上げを早くするのはいいかもしれないね

参考迄に
https://and.kagome.co.jp/article/blog_story/vege_story/2903/
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:21:50.48ID:gUEtuCmb0
結局30gの血糖値はいくつよ
答えられないということは140以下なんだろ
気にしすぎるとハゲるぞ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:25:52.70ID:TN9ar5rr0
いつも何気にぱくっと食ってた和菓子の小さい餅(あんこ入り)が
表示見たら糖質40gもある。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:26:36.04ID:cTmNd6Uw0
今日はチャーハンその他糖質80g摂ったら、144まで上がったわ
やっぱコメはきつい
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:32:54.82ID:SeyDY0EL0
>>768
最高で170だよ
60g摂取したら200は超えるから茶碗一杯のご飯も食べれない
俺の場合は1gの糖質で血糖値が2上がる計算
運動は歩くより自転車が爆下げする
30分で160→70は急降下過ぎるかな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:48:27.16ID:gUEtuCmb0
たった30gで170ならマジで糖尿病だろ
かなり怪しいのに医者はOGTTで確かめてくれないのか?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:51:44.89ID:/PySZ/i/0
>>771ポンコツ過ぎるな
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:58:31.02ID:ikKRIRhe0
>>766 思うに血糖値高めの高杉君は同時につうふう(尿酸値高杉君)の危険もあるからだろう
しかし 肉で尿酸値が高杉君になる?
わいはワッチョイスレで書き込むと必ずニククエとなる 肉食っての副作用は1発でクソが流れないことだけだ
植物性のたんぱく納豆を3パック3食にかつぶしドッサリやったら激痛がきたぬ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:02:41.70ID:/PySZ/i/0
メインでは必ず肉食うけどね
ここって食事制限しないとみんなスパイクする人ばかりなの?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:09:33.65ID:gUEtuCmb0
食事制限じゃなくて普通に糖質を食べたらみんなスパイクするだろ
スパイクする糖質量は人それぞれだろうけど30gは糖尿病まで逝ってる危険性大
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:38:56.93ID:IZZ5lH7c
>>774
だがただでさえ糖質制限とかで頭いっぱいなのに痛風LDL尿酸値動脈硬化腎臓どうのこうの言ってたら何も食えないよ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:28:04.27ID:1vA5MfwA0
糖尿病疑惑でいなくなってしまったかな
30分前野菜ジュースの件はあまり過信しないほうが良いかもしれない

一般的に低GIで知られるパスタが血糖値爆上げしたり
http://carbofree.jp/smbg/cold-pasta2/

ベジファーストやカーボラストより同時食べが血糖値を上げなかったり
https://呉からの風.jp/2017/11/カップラーメンと豆腐の食べ方による食後血糖値/

難消化デキストリンの摂取量が多いと逆に血糖値を上げたり
http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf

こういう違いが個人差なのか条件によるのか不明だけども
とにかく自分で血糖値測定してないなら糖質量以外を過信すると実はスパイクしてたという事になりかねないので御注意を

なので>>767は〆の炭水化物一気食いをやめて同時に食べて血糖値測定してみたらどうかな
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:24:49.12ID:EKhfLLEo0
なんかお前ら大変そうだな
俺、夕飯食った後に菓子食いまくってるわ
糖質量は恐らく夜だけで300gいっちゃってるんじゃねぇかなぁ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:28:29.29ID:jnI84Wb40
寝不足や仕事での過剰なストレスが慢性的に続いたらヘモグロビンA1cって上がる?
標準体重なのに5.5もあったんだけど
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:42:27.48ID:SeyDY0EL0
いや、病院では一応糖尿病という扱いだからね
でもヘモが正常値だからまだ糖尿病ではないよとも言われてる

30分前野菜ジュースは数日前から試してる
仰る通り、食事もベジファーストを止めて同時食べをしてるところ
今のところは2時間値が100〜110と落ちついてる

でも毎日の野菜ジュースは糖尿病のリスクが高まるって書いてあるし続けるかはわからない
同時食べがスパイクを防げてるならいいのにな
糖質量30g〜40gでの結果だから嬉しくもないが…
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:57:48.63ID:gUEtuCmb0
結局糖尿病なのか違うのかどっちよ
HbA1cが正常でもOGTTでアウトなら糖尿病なのにヤブ医者?
糖尿病かどうかも確認しないで診察してんの?

空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:14:27.81ID:/cEj24gy0
健康が気になるようになったら糖質0を目指そう
調べれば調べるほど糖質(砂糖)の恐ろしさが分かってくるでしょう
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:39:59.51ID:OtbD63w+0
糖質摂らないと耐糖能は回復しないよ、手遅れになるよ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:46:53.88ID:5RK9xv5E0
>>780
寝不足もストレスもどちらも血糖値を上げる。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:53:33.82ID:UzzKjfnQ0
>>784
手遅れになるような食事に保険適用されると思う?

難治性てんかん患者を対象に、糖質摂取を極端に減らした「てんかん食」による治療が4月、保険適用された。
約100年前に考案され、抗てんかん薬の登場で廃れかけたが、薬が効かない患者への有効性が再評価された。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO10487230Z01C16A2TZT001?channel=DF140920160921
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:40:38.01ID:/cEj24gy0
>糖質摂らないと耐糖能は回復しない

この妄想はどこから出てきた?(笑)
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:23:05.76ID:OtbD63w+0
糖質制限やってて、耐糖能が回復した例はあるのかな
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:31:19.68ID:7v8YQE4l0
>>785
ありがとうございます。血糖値上がるのはこれくらいしか心当たりなかったので。まずは寝不足解消します。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:35:55.45ID:y/OgqUyi0
夜中に全然眠れなくてこれはもう白米食べてスパイク起こしたら眠くなるだろうとご飯120gをおにぎりにして食べたのに眠くならなかった
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:53:58.36ID:BLBZM0QX0
野菜ジュースが本当に野菜ジュースならまだマシなんだろうけどね。
市販のは味調整のためにたいてい果物入ってるし。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:18:12.21ID:+7iZIk+/0
デルモンテのトマトジュースか野菜ジュースの塩分無添加オススメ
500ペットボトルのやつ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:24:47.86ID:gma7a/cz0
確かに食事制限や運動しなきゃ、人並みに飯も食えないなら意味ないね
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:11:32.13ID:7lZwzV6D0
>>774  九索がドカドカでるようなら君は持ってるな
さぶろきゅうその3めんちゃんなら俺は即リー そこで1発で九索が出るかがカギだ
立直1発平和じゅんちゃん三色イーペーコー倍満になるか ザンクで終わるか
たいていニイロクイチサンに収まるがここは賭けだ

しかしプロなら即リーじゃなく出やすい環境を作りあげていくはずだ
ヨーグルトなんかはいろいろ研究されてるし目覚めの水いっき飲みも九索ドカドカをさそう
布石になるだろう
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:41:15.37ID:IAK+lBQM0
>>788
もう糖尿病じゃない人とまだとう糖尿病さじゃない人で違うだろ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:04:19.36ID:QdHAkOim0
同じ
耐糖能が回復しなかったら糖尿病のままだから
糖質制限に関係なく膵臓に負担をかけ続けて一線超えたらインスリン分泌の回復はもう無理
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:07:12.12ID:xTNa1q2n0
糖質制限で耐糖能は回復しないでしょ
なんで回復すると思うの

また糖質とれば血糖値が跳ね上がるさ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:22:30.56ID:QdHAkOim0
糖質制限で膵臓負担が減ってインスリン分泌が増えれば回復するけど増えるかどうかは運
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:24:34.79ID:OtbD63w+0
タンパク質摂ってもインスリンは出るんだから、膵臓負担は減らないでしょ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:31:33.23ID:QdHAkOim0
タンパク質と違って糖質は食後高血糖で膵臓負担を増やす
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:38:00.57ID:IAK+lBQM0
>>796
じゃあ、普通の食事やどか食いしても
スパイクしないようになるまでは糖尿病ってことか
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:39:06.42ID:IAK+lBQM0
>>798
永遠に糖質制限しなきゃいけない人は
もう糖尿ってことか
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:45:02.65ID:QdHAkOim0
糖尿病かどうかは診断基準がある
その中に食事は入ってない
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:58.89ID:+0Elm63d0
糖質とタンパク質ではインスリン量が全然違うんじゃないの?(質問)
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:51.22ID:+0Elm63d0
補足: インスリン量=膵臓に負担量 の事
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:16.91ID:Mj4iG1eb0
既に膵島瀕死でβ細胞が減りまくってる真性糖尿人は同じぐらいにまで落ちてるかもね(推測
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:30.65ID:9Hv2VgOQ0
回復って期待できるのは、健康診断時に平常値上限ギリギリあたりの人のみでしょ、
検査時にa1cが7とか血糖値が140とかあったら、もう完治不能の患者だよ
毎日、毎日制限食を食ってる奴はスパイクの問題じゃなくて患者
ぐずぐずせずに、はよ、病院にいけ
腎臓こわれて、心疾患もやばくて、目が潰れても知らねえぞ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:56:48.48ID:Mj4iG1eb0
空腹時が140超えてるなら紛う方なき真性糖尿患者様だわな
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:01:39.01ID:9Hv2VgOQ0
あ、書き忘れた
俺は患者だが、薬がなくてもA1Cは5.4、平時の血糖値は90後半くらいなら、
食事と運動でなんとかなる、見かけは数値内に収まる
でも定食くったり、ハンバーガーセット食ったら一気に200超えで、一晩経てば90台に戻る
が、これはスパイクじゃねえのよ、毎日普通に食ったら平時も徐々に高くなる
まだ、糖尿じゃないんじゃない、もう糖尿だと覚悟して病院行け
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:04:10.20ID:QdHAkOim0
一気に2〜超えるなら立派なスパイク

>>804
現状は膵臓負担=高血糖と考えておけばいい
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:08:31.29ID:9Hv2VgOQ0
糖尿病は治らんよ、回復とか書くな
病気の中身を知らない人を手遅れにさせるようなことを書くなキチガイめ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:11:50.06ID:QdHAkOim0
糖尿病診断基準を満たさなくなるまで治る人ならいる
でも食事で糖質をドカ食いしてもスパイクしなくなる人はいない
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:13:14.33ID:8Qf67cTO0
もう発症してるならなんで書き込むんだろ
発症しないように気を付けろってこと?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:16:04.34ID:9Hv2VgOQ0
>>814
それを回復とは言わんだろ、キチガイよ
お前の無責任な書き込みで、糖尿病を知らない人が、
病院にも行かずに合併症が発症したらどうすんだ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:16:33.00ID:OtbD63w+0
>>814
ドカ食いってのは糖質300gくらい?
100gくらいならスパイクしなくなったけど、まだ甘いか
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:17:53.49ID:9Hv2VgOQ0
>>815
ちがう、回復するとか、まだ糖尿じゃないと勝手に思いこむ前に病院に行けってこった
気をつけろじゃねえ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:20:33.24ID:8Qf67cTO0
>>818
それが気を付けろってことじゃないの?
自分で発症してるって言いながら、なんで発症してない人のスレ来るか気になっただけ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:22:23.43ID:QdHAkOim0
>>816
病院に行くかどうかは自分で決めればいい
ここはスパイクを防ぐためのスレ
それ以上でもそれ以下でもない
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:26:41.52ID:QdHAkOim0
>>817
量はどうでもいい
健常者なら何グラム食べてもスパイクしないという意味
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:28:36.01ID:9Hv2VgOQ0
>>820
お前は糖尿病が治るような嘘を書いて、
もしくは、まだいける糖質制限バンザイって書いて、
ここにいる人が、医者にいかないように誘導してるじゃねえかキチガイめ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:31:09.17ID:QdHAkOim0
どこにも糖質制限バンザイと書いてない

>>822
ないけどそこにこだわる意味ある?
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:32:51.74ID:Mj4iG1eb0
>>822
何グラム食べてもスパイクしないよ
胃の中に10時間でもとどめておけるんだから
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:40:19.52ID:OtbD63w+0
誰でもmaxのインスリン分泌量はあるでしょ
それを超えればスパイクするのは当然のはず
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:44:04.81ID:Mj4iG1eb0
自前膵島のキャパで処理できる量だけちびちび胃から排泄するのが健常者様のインクレチンシステム
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:50:51.69ID:QdHAkOim0
そんな話の前にこれを撤回してくれるかな
>>784
>糖質摂らないと耐糖能は回復しないよ、手遅れになるよ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:55:09.57ID:OtbD63w+0
事実でしょ、反論できるエビデンスはある?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:58:12.72ID:QdHAkOim0
仮説ならともかく事実ならそのエビデンスをどうぞ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:03:37.34ID:Mj4iG1eb0
OGTT検査前処置のことなら事実だ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:09:48.25ID:lDABqmHP0
自分で事実と言ってる
仮説で逃げるなら初めからそういう書き方をしなさい

>>830
>事実でしょ
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:12:44.84ID:OtbD63w+0
>>834
糖質制限で耐糖能が回復した例がないのは事実
糖質を摂れば耐糖能が回復するだろうというのは仮説
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:18:34.84ID:QdHAkOim0
例はあるけど>>798に運と書いてある
誰かさんのように仮説を事実のような書き方もしてない
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:19:59.41ID:Mj4iG1eb0
糖質制限で耐糖能(≒インスリン追加分泌第1相と筋肉のグリコーゲン蓄積能力)を落とさないためには筋トレとホエイ摂取だね
蛋白源をPUFAまみれの魚大豆偏重、運動は有酸素偏重で末梢のインスリン抵抗性爆上げてた鈴木先生みたいなんはじょうよわの極み
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:05:39.41ID:QdHAkOim0
どこにエビデンスと書いてある
自分のことを棚に上げ過ぎ
エビデンスもなく不安を煽りたいなら邪魔
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:11:32.71ID:Mj4iG1eb0
前提を確認しておきたいのだけど
今よりもっとand/or昔の若い頃のように糖質摂れるようになることを目的として
糖質制限をした後に、糖質を摂らずに耐糖能を回復した人はいないという意味?>>784

糖質摂れるようになりたくて糖質制限する人がそもそもいるのかな
脂質摂れるようになりたくて一時的に脂質制限する人、塩分摂れるようになりたくて一時的に塩分制限する人、蛋白質摂れるようになりたくて一時的に蛋白質制限する人、いるかな?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:13:24.61ID:Mj4iG1eb0
カロリー摂れるようになりたくて一時的にカロリー制限する人は居るな
ウェイトサイクリングやヨーヨーダイエットと呼ばれる類いがそうだ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:14:48.32ID:Mj4iG1eb0
運動できるようになりたくて運動制限する人、これも居るな
期間限定で悪化して回復することがわかっている怪我や病気が治るまでの期間限定で運動制限することはある
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:15:09.94ID:Mj4iG1eb0
期間限定で悪化して回復することがわかっている耐糖能が回復するまでの期間限定で糖質制限してる人がいるのかという問いね
耐糖能を回復したくて糖質制限する人は、怪我人の運動制限に類するものと捉えているのだろうか?という意味の問いね
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:15:31.86ID:QdHAkOim0
スパイクしすぎて若年認知症になった煽り屋>>840がこのスレに粘着してるという事で皆さん惑わされず注意しましょう

833 名前:病弱名無しさん [sage] :2018/10/15(月) 20:05:27.96 ID:OtbD63w+0
>>831
仮説だよ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:21:37.33ID:OtbD63w+0
>>844
糖質制限しても耐糖能が回復するエビデンスも実例も存在しないのよ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:26:43.67ID:Mj4iG1eb0
1例報告でいいなら紹介するけど、1例だけではダメとか論文投稿で査読を経てないのはダメとかSMBGだけでOGTT未施行はダメとか条件ある?
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:27:55.94ID:Mj4iG1eb0
あと耐糖能低下の定義ね
OGTT検査前準備処置で回復するようなのは耐糖能低下と認めないとかある?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:00:04.25ID:Mj4iG1eb0
それが1例報告で得られてもRCTで論文化されないできないのは倫理委員会を通らないからで
基本的人権の相場観が書き換えられない限り、ヒトvivoでのエビデンスは未来永劫出ないでしょう
人体実験華やかなりし20世紀中盤までに済ませておくべき課題だったね残念
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:17:36.80ID:gma7a/cz0
で、結局食事制限や運動しなくても
スパイクしなくなるようになれるのか?

一度スパイクしてしまった人は、食事制限や運動制限をしないとだめってこと
つまり不可逆的な症状ってことか?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:24:21.27ID:9cusxwz+0
それは不可逆と言わない
糖質ドカ食いしてスパイクしなくなることを指してるなら不可逆
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:34:00.45ID:Mj4iG1eb0
>>851
インクレチンシステムがまともに機能すれば米一升ドカ食いしてもスパイクしなくなるよ
インクレチンシステムがポンコツなら糖質ゼロの食物繊維だけでも糖新生経由でスパイクする
インクレチンシステムが原因の場合、スパイクするか否かは糖質量の問題ではない
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:42:49.12ID:9cusxwz+0
そんな人間はこのスレに少ないだろう
下手したら生まれてからずっとスパイクしてた可能性すらある
ジュースを飲むたびにスパイクしてたとしても測定してないから気づかない
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:50:45.70ID:Mj4iG1eb0
>>4は栄養失調ダイエットに伴うインクレチンシステム異常を是正し耐糖能回復した介入試験の例だが
>>4>>5の複合状態(インクレチンシステム破綻したサルコペニックガリ)は最重症難治群と言えるであろう
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:04.24ID:9cusxwz+0
このスレに少ないのはこっちの人
>>5は何人もいる

>米一升ドカ食いしてもスパイクしなくなるよ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:43:23.86ID:NWf/HTbP0
>>847
横から失礼だけど興味があるのでできれば紹介してほしい。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:10:15.18ID:FO+Fb8C40
糖質制限するなら死ぬまでだよね
はぁ…
まだ半年だけど、カロリー不足にならないように脂質を多くしたら胃食道逆流症が再発してしまった
寝転んだりすると胃酸が上がってくるこの時間が辛い
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:26:29.14ID:Ovnrm1s20
>糖質摂らないと耐糖能は回復しない

この妄想はどこから出てきた?(笑)
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:55:31.55ID:7xJIidr60
>>859
じゃあ手始めに、脂質制限寄りのplant-based whole foodsで耐糖能が回復しつつある例を紹介してあげよう
(こんなんで容易に改善するのはPUFAやトランス脂肪の曝露に伴う一過性の耐糖能低下であって膵島萎縮までは起きていないと考えるのが旧来の常識であろう)
20代頃から認知の歪みまくった暴食デブが植物食材の生鮮品に絞って栄養的にまともな飯を食い始めたら、炎症が一気に収束した模様
3週間で体重が7kg落ちたってのの内訳は体脂肪じゃなくてほぼほぼ水分なのは明らかで、どんだけ炎症で浮腫んでたんだっつう話


https://ameblo.jp/wemustbeholy/entry-12401213774.html
しかし今現在、95%ほどのPBHF(低脂肪を意識。
だからアボカドは食べない!)を3週間楽しく
やっていて(体重は7キロ減!)、
そして血糖値に関して、ほんとにほんとに
驚くべき効果が!(普通以上に糖質食べてるのに!)
だからこんなブログ書いてます。人に話したくて!

-----------
シリーズの頭から読むにはここから(デブ特有の認知の歪みが凄まじかったことに、書いてる本人も呆れているw
https://ameblo.jp/wemustbeholy/entry-12399406958.html
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 03:31:18.80ID:Ovnrm1s20
>認知の歪みまくった暴食デブ

こういう言葉使う人間のレスは読む価値すらない
本当か嘘かという以前の問題である
はい、次の方どうぞ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:23:38.42ID:PiguXZB20
>>861
ちょこっと食いは余計に膵臓疲弊させるっていう人もいるよね
インシュリン抵抗性の場合は回数わけてもそのたびにスパイクすることもある

インシュリン不足の場合は痩せる
抵抗性の場合は食事制限くらいしかないな

医者もどっちかしかないから運動して食事制限しなさいとしか言わない
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:35:45.16ID:wxBN8Npr0
ちょこっと食いで膵臓が疲弊するのは次の食事までに血糖値が下がらない重度の糖尿病患者
下がらないと一日中ずっと高血糖が続くわけだから当然疲弊する

回数わけてるのにスパイクするというのは意味が分からない
分割食はスパイクさせない量しか食べない食事のことだから
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:51:20.58ID:VVbqYB+I0
糖質制限やって、たまに糖質を多めに摂ると大スパイクするよね
むしろ耐糖能は悪化すると言えそうだな
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:14:54.52ID:wxBN8Npr0
たまにじゃなくても1食抜くだけでもスパイクする
そういう一時的な悪化も怖いなら1日中ずっと糖質を食べてる必要がある
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:45:03.35ID:PiguXZB20
分割のちょこと食いのメリットが見つからない
だったら3食でスパイクしない分量を食えばいいってことになる

分割で回数増やすことで膵臓のでる回数も増えるわけだから
当然膵臓は働きすぎの状態になるから
健常者より過剰にスパイクする人にとってはむしろ危険かも
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:09.43ID:pmDSwnXW0
3食少量しか糖質を食べないならスーパー糖質制限に近くなる
糖質分割のメリットは糖質制限したくない人でもスパイクが抑えられる

ちょっとした日常のストレスで血糖値は上がるから普通の人でもインスリン分泌回数は少なくない
その程度で働きすぎと思うならインスリンを分泌させる蛋白質も糖質も制限して高脂質食が妥当だろう
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:37:24.77ID:S85kmYX50
>863
ありがとう。帰ってからゆっくり読みます。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:03:58.41ID:d1fC3JZ+0
>>871
毎回ギリギリの量を食って一日の必要量に足りなければ一回の量を増やさず回数を増やすしかない。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:13:21.22ID:PiguXZB20
>>874
そういう対処療法しかないのか
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:01:22.88ID:O9S8WH4y0
膵臓が弱いから根本療法は移植しかないな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:21:29.77ID:PiguXZB20
食後スパイクだけなのに膵臓が弱いんなら大変だね

食事制限なしじゃスパイクは改善出来ない?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:35:24.01ID:eSN80pwy0
>>877
>>8
http://www.dm-net.co.jp/10-8/seminar/report/2017.php
>食後に血糖値が上昇する「血糖値スパイク」のもうひとつの効果的な対策法は運動だ。運動には血中のブドウ糖を消費することで、血糖値の上昇を抑える効果がある。
>運動はどんな種類のものであっても高血糖を改善するので、「とにかく運動に取り組む」ことが重要だ。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:14:56.61ID:PiguXZB20
運動も対処療法だよね?
根本的にスパイを改善する、できたって人はここにはいない?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:26:09.95ID:PCr34WHk0
俺、朝はジャムをたっぷり塗ったトースト3枚、昼はマック、夕食後には大福やケーキ
こんな生活を社会人になってからずーっと続けていてもう40手前なんだけど
健診でも空腹血糖85、a1c5.2と
これって体質的にスパイクレスってこと?
多分糖質は350g/日を超えてると思う
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:36:14.34ID:8g8+yfyg0
この27歳のように健診が正常でもスパイクレスとは全く言えない

>>1
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:42:01.03ID:PiguXZB20
>>882
羨ましい
そんな粗食で過ごせるなんて
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:44:14.51ID:PCr34WHk0
>>884
粗食が健康にイイらしいぜ♪
キャハw
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:54:46.66ID:60uHuEXp0
栗だらけおこわを作ったが、美味しすぎて止まらなくてヤバい。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:12:38.58ID:ffvpLXrz0
東日本で原発事故の影響受けてれば糖尿病予備軍になりやすい

これはチェルノブイリ原発事故後に糖尿病が大激増したことからも予想できたことである
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:15:08.08ID:5iyw96mk0
>>882
そんなに多くない。糖質以外が足りないと思うけど男ならそのくらい当たり前にみんな食べている。
これからどうなるかわからんけどね。そろそろ気をつけたほうがいい程度じゃない?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:48:57.57ID:LM80UoLQ0
俺もそれくらいだな
健康常識を信じて脂質制限してたせいだ(涙)
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:01:37.74ID:JNFra7DU0
>>882
40までその食事だと筋肉全くなさそう
俺なら腹減って仕方ない
趣味が筋トレだからその内容はすべて間食だな
そこにプラス朝1500 昼700 夜2000 カロリーくらいの食事をしてる
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:50:12.28ID:APZXyGN+0
そもそもちょこっと食いできるのは
無職のニートかホワイト企業ぐらいだろ
仕事中になんか食うとか許されんわ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:27:59.22ID:RwHFHbuW0
ブラックはトイレでカロリーでも食べなよ、、
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:28.49ID:QQpf71JG0
病院変わったら待ち時間なげー
検査して薬もらうだけなんだからこういうのAIにして回せよ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:46:37.23ID:M0+AGP1n0
>>893
デスクの引き出しにお菓子入れてないのか
あと100円無人ショップとか社内販売もないのか
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:27:32.48ID:3I2xnc190
44才♂
a1c 5.8
グリコアルブミン 13.6 
空腹時血糖 86

a1cだけ高いのですがスパイクの可能性無いですか?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:15:12.09ID:bSIXomKW0
ただの初期糖尿病だろうが
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:21:18.86ID:JNFra7DU0
もしくは早期の膵臓ガン
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:01:21.23ID:58uCqvuT0
だから膵がんを見つけても何もならないってw
医者は発見=成功なんだろうけど

7.7%が2倍になったって、14パーセント治癒率。数字のマジックじゃんw
その14パーセントも手術で切り刻まれて死んだほうがマシなほど苦しいだろうし
苦しんで結局死ぬんだろ

見つけてくれなくていいよ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:21:51.68ID:V6oLIZzh0
>>903
すい臓は苦しいみたいだよ
末期になるまでは無痛だけど
御愁傷様
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:22:25.66ID:1DKezoVH0
糖尿病患者は脳梗塞になりやすいので血液サラサラ食品だけを食べろ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:36:25.43ID:sLZTBh4V0
血液サラサラって、粘度がいくら以下だとサラサラなの?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:49:27.36ID:JNFra7DU0
スパイク時に高血圧の人も要注意
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:18:33.08ID:DLgd6eWy0
体調なんともないならスパイクとか血糖値気にする必要ない
医者は数値やたら厳格にしてるから病人でなくても病人にされるという罠がある・・・
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:24:36.38ID:nFHq9Pk80
夕食食った後、異常な眠気が来て数時間寝てしまった
ご飯0.5合でもヤバい
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 05:46:01.26ID:5T6wcVS00
>>908
ただ、糖尿病は、密かに進行するサイレントキラーだから、体調良くても、数字を気にしなくていいタイプか、実は病気が進んでるタイプかわからない。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:56:13.85ID:Z9CugZnz0
>>909
血圧も測ってみたら?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:10:11.03ID:WNwRGIZN0
不眠症のひとは糖尿病になれば万事解決
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:42:29.98ID:iDOwK2L50
>>908
スパイクを抑える薬があるなら薬漬けにされる罠もあるけど
そんな薬ないから自己防衛するかしないかだよ
血圧やコレステロールと同じ
気にしない人は気にしなければいい
そのかわり手遅れになっても自己責任
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:26:07.52ID:1h3JhsAl0
>>905
それは嘘
タバコと深酒の方が怖い
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:06:46.04ID:VO3izxdr0
ガッテンですい臓がんのリスク言ってたけど
とりま1つも当てはまらなかったから安心
100%安心ではないだろうけど
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:30:20.31ID:qQ972VFq0
なんか最近、健康番組見てると二の腕の裏側に付けて24時間血糖値を測定できる機器があるみたいだけど
あれって保険適用でやってもらえるの?
それとも全額自己負担なの?
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:50:09.77ID:3xblHODB0
非糖尿病は全額自己負担というかアマゾン購入
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027279.php
【FGM】FreeStyleリブレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1523366243/

>>916
それは>>8の牛乳と同じ効果があるという薬
消化を遅くして普通の食事を低GI食にするだけだから完全にスパイクしなくなるわけじゃない
難消化デキストリンよりは効果あるだろうからどこでも買えれば便利ではある

ちなみにほとんどの医者はスパイクなんか重視してない
糖尿病になってから本気出す
医者は予防を重視してないから多分栄養士の方がまだ血糖値スパイクを気にしてる
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:54:13.32ID:QT2xsf7f0
薬でなんとかするのもいいけど薬は必ず副作用ある
少量なら薬だけど結局は毒薬
出来るだけ薬に頼らず自力で頑張った方が後で後悔しなくて済む
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:12:15.96ID://4ND2h30
自分はOGTTで耐糖能異常(120分値で引っかかり境界型)って分かったんだけど、
食後血糖値測るとスパイクしていることも分かった。
そこで食後の最高値140を目安に1回の食事の糖質量は制限せざるを得なくなった。
実際は同じ糖質量でも130程度で済んだり160超えたりしているんだけど、
ここの人たちは食後血糖値の最大値どの程度まで許容しているの?
理想を言えば、140までがいいんだろうけど、そうすると糖質摂取量が少なくなりすぎたりしない?
自分の場合は今は一日当たりの糖質量は130〜140g位。
これは米やパンだけじゃなくて、葉物野菜や調味料なんかの糖質を全て含んだ数値ね。

自分では正直、終わってるな〜とは思うよ。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:36:50.37ID://4ND2h30
↑で140とか160って書いているのは、食後2時間値ではなくて最高値ね。
ここの人はOGTTでは健常者の人もいれば、自分みたいな境界型もいそうだし、
少し前の書き込みみると糖尿病だったけど筋トレで直ったって人もいるようだし、
立場が色々ちがうんだろうけどね。

食後血糖値180を越さなければ、動脈硬化等の合併症になる可能性は低いとか、
糖尿病患者の食後2時間値だっけ?が、160までを目標にするだとか、
健常者は何食っても140超すことはない、みたいな情報から、
自分は最高値を理想140まで、160位まで許容って感じで管理している。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:40:06.69ID:qtFLCMDm0
絶賛風邪引き中で仕事休めないお約束の今。
かろうじてスーパーで買って来た惣菜や弁当食べた。
糖質など知らん。頭が働かない。
チョコも食べた。とどめに今から即寝る。
スパイクと低血糖が怖いけど腹くくった。
まさにデッドオアアライブ(高血糖か風邪で死ぬか)。生きてたらまた会おう。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:58:55.71ID:d9cgdaqB0
半分冗談にしても1回のスパイクに大げさすぎ
副流煙で目の前の人に殴りかかるレベル

>>920
終わるの早すぎ
このスレの人間なら1回20〜30g糖質摂取を食事と間食で1日6回食べれば理想の140で抑えられるはず


神経質な人が多すぎ
血圧やコレステロールも同じくらい神経質になってるのかね
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:04:22.44ID:qhLwmVn+0
血液検査したら血糖値が104mg/dLで基準値の範囲外の判定になってたんだけど
これって早急に何か対策取る必要ありますか?
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:05:19.91ID:qtFLCMDm0
リブレのトレンド矢印真上に突き上げてる風邪引きの>>922
もう寝るわ。熱も出て来たしんどい錯乱中。

自分は副流煙でできるものなら殴りかかりたい派だよ。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:07:47.66ID:d9cgdaqB0
いや
できるものならじゃなくて
たかが1回のスパイクを気にするのは本当に殴りかかってしまうレベルだから
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:03.21ID:SIapq1WN0
風邪の時だけは高血糖のほうがより戦えるのかもしれないぞ
ま体がポンコツだからダメダメなほうが多いかもしれんが
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:11:54.45ID:d9cgdaqB0
そもそもシックデイは高血糖になりがち

>>924
早急じゃない
でも>>428で生活改善
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:31:55.39ID:jcMCKTnY0
バカ食いは、今日だけ特別!と騙しながらやるもだから
タバコと同じで1回やっちまったらもうダメ

あきらめて、ケーキ、モンブラン、クリームパン、好きなだけ食え

どーせ、糖尿は不治の病で、健康人より10年寿命が短い
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:51:04.75ID:VSeLy0/V0
一回スイッチ入ると延々食べてしまうわ何なんあれ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:10:09.38ID:meNljqgg0
加工品のスイーツじゃなくて、果物の方が罪悪感少ない
栄養素的に
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:37:31.93ID:0GeyVW/f0
>>930
わかる、同じ。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:50:58.32ID:SIapq1WN0
自分は血糖値気にしてピーナッツ食い始めたら止まらなくて食いすぎる
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:05:28.22ID:0GeyVW/f0
私も、ミックスナッツ食べ出したら止まらない。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:08:12.96ID:DABlw31Y0
止まらなくなるのは過食肥満のせいか半飢餓ダイエットのせいだろうけど
どっちかな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:44:44.80ID:MiOnLF170
ナッツオンリーだと食いすぎないけどなー
柿の種とか混じってるのはやばい
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 02:24:08.27ID:2jEaYdu80
江部は毎日バターを100g食べろ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:35:50.66ID:rv+cDZcu0
江部はバターを海苔巻きにして食べろ、結果を報告しろ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:48:47.06ID:MYOCL+q30
ミックスナッツは糖質高めだろ
アーモンドかクルミがいい でも高い
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:52:55.62ID:gXUY9rnB0
ナッツに糖質あるか?
GIの低さ考えるとそんなにないだろう
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:12:37.62ID:hu9LmX1R0
ミックスナッツは柿の種やジャイアントコーンが糖質の塊
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:31:53.56ID:YrJT4ow/0
ナッツ系殆ど脂質やしな
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:33:43.69ID:YrJT4ow/0
いつも食ったら必ず眠くなるんやけど、これやっぱスパイクなのかね
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:38:30.55ID:gxEYdM+j0
スパイクしなくても食後は眠くなるから尿糖試験紙くらい買いなよ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:12:00.17ID:l7UfdqHv0
>>947
眠くならない人もいるし
同じ人でもなるときとならない時があるから
気になるんだろ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:22:55.13ID:3qsWWuL40
血糖値10万以下の人は糖化を心配する必要は無いらしい
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:18:59.54ID:9Pzrd+Ji0
わたしの血糖値は53万です
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:50:18.72ID:6E66l96H0
食後2時間後に急に眠気がくるのはこういうことだったのか
糖尿病改善したがやっぱカロリー取り過ぎたらだめなんだな
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:01:56.12ID:t721ols/0
会社で2〜3時頃になると眠くてしょうがなかったが、
昼食直後に難消化性デキストリン入りの飲料を飲むとウソのように睡魔が消えた。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:43.61ID:t721ols/0
多分、
食べる→血糖値が上昇→血糖値が下がる→ようやくこの頃になってインスリンが出てくる→更に血糖値が下がって眠くなる・・・
・・・ではなかろか?
危険な眠気だよね。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:07:17.49ID:0nGo2rFm0
ジンジャーエールのgi値って高いですか?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:11:11.31ID:7/DlHTZC0
ゼロカロリードリンクじゃなければ高い

>>952
カロリーじゃなくて糖質
高カロリーでも脂質でスパイクは起きない
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:20:09.87ID:j8AFj84D0
食後の眠気って、高血糖そのものの時もなるんじゃないの?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:25:55.16ID:z93mKGh80
なるよ
高血糖か低血糖か変動なのか
どれで眠気が来るか細かく血糖値測定してないと分からない
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:53:23.91ID:DsQO74cJ0
>>949
いくつ?100までなら糖化しないの?100を超えたら顕著に血管が劣化していく?
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:27:47.25ID:FmFW/5Y20
>>930
同じ感じがしたのは、初彼女と延々やらしいことしてた夜だな。
随分昔のことだがw
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:56:20.34ID:rS2tAKZZ0
朝やってたけど中性脂肪高くても血液ドロドロで血管痛むから
総合的に体メンテしないと意味ないね
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:28:12.55ID:hZ/8NZ3h0
血糖値も中性脂肪もコレステロールも血圧も高すぎたら体は痛むけど
対策は健康的な普通の運動と食事だからやることは同じだよ
最近までスパイクは認知されてなかったから脂質ばかりが痛む原因と誤解されてたのは悲劇
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:33:35.45ID:snfrAcNQ0
極論すると、食べすぎなんだよね
腹八分以下にすれば3大栄養素も毒にはなりにくい
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:47:48.21ID:hZ/8NZ3h0
スパイクに関してはこれまでの腹八分が通用しないから毒だよ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:05:01.22ID:dKlcnTYN0
お米を食べない方がスパイクしないのは分かるけど、お米を食べないと便秘するのが困ってしまう
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:13:44.50ID:X53eRjal0
>>965
病気のほとんどは食べすぎから来るもんな。カロリーちょっと不足してるくらいが一番長生きで見た目も若い。
サルで実験した研究事例が何年か前に話題になってたがあれなんか如実にそれを表してる。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:18:19.37ID:GVCMfBSp0
このスレ的には微妙
カロリー不足気味で運動できる能力がある人なら良いけど
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:13:30.22ID:MZgHh0yn0
>>968
猿と言わず、第二次世界大戦中のオランダ人の事例を見れば分かる。
栄養不足なのになぜか国民が健康になった現象が記録されてる。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:36:10.55ID:ShyJZ5Ny0
>>970
実物なのか、何かの漫画やアニメ作品の一端に出てきたのか覚えてないんだけど、
中世の貴族と平民の対立の様子を描いたような絵に描かれてるのってデブでハゲた貴族と痩せてフサフサの平民なんだよな。
何の作品だったとしても、飽食=病気で、粗食=病気せず若々しいっていうことがステレオタイプイメージになるくらい暗黙的に知られてる事実だよな。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:22:18.67ID:BLP3G78VO
粗食だから若々しいんじゃなく日常の強烈な運動量のお陰だと思うけどね
豊食な貴族でも軍事貴族として鍛練積んでるのはガチムチ

きっちり食べよく動いて成長ホルモン出しまくり免疫力も高くなれば現代で言うアンチエイジング効果は高い
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:39:18.06ID:ch81tpis0
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★5

健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
http://www.dm-net.co.jp/10-8/
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537132075/
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:40:27.59ID:ch81tpis0
<食後高血糖の検査>

家庭で尿糖チェックを
http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/diabetes/hyperglycemia/check.html
あくまで家庭で行う簡便な検査です

http://www.dm-net.co.jp/ga-file/kensa/ga03.php#02
糖尿病予備群や糖尿病の早い段階では食後高血糖が唯一の“症状(検査異常)”で、ふだん絶食で行われる血糖検査や HbA1Cといった指標では、初期の異常を敏感に検出することは困難です。
そこで注目されるのが、このコーナーの No.1でも紹介した「グリコアルブミン(GA)」と「1,5-AG」です。
なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/donation/m2_02_02_inspect.html
グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。

血糖自己測定(SMBG)とは
http://www.dm-net.co.jp/seminar/06/

糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:41:04.18ID:ch81tpis0
<40歳以上のビジネスパーソンの例>
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。
 「40歳以上のビジネスパーソンを対象に血糖測定をすると、食後に血糖値が140mg/dL以上に上昇する例が非常に多い。健康診断は空腹時血糖値とHbA1cに限定される。食後の血糖値を測らないために、見逃されている高血糖は多いと考えられる」と、山田氏は指摘する。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026512.php
さほど太っていない状態(体格指数=BMIが23以上25未満)でも高血圧、高血糖、脂質異常のどれかひとつでもある人は、
異常がない人と比べ、インスリン作用で糖を取り込む筋肉の能力が20%ほど低かった。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:45:29.75ID:ch81tpis0
筋肉労働や激しいスポーツをしない人で、米飯摂取による糖尿病リスクが上昇
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html

「世界一健康な心臓」をもつ部族の生活習慣
https://www.carenet.com/news/general/hdn/43687
農業と狩猟採集により生活するボリビアのチマネ族は、動脈硬化の割合が米国成人の5分の1で、身体の生理的年齢は20歳。
心拍数、血圧値、コレステロール値、血糖値も他の地域に比べて低いという。
検査の結果、チマネ族の85%には動脈プラークがなく、心疾患リスクが全くみられないことが判明した。
13%は低リスクで、3%が中リスク〜高リスクであった。
米国立衛生研究所(NIH)の支援による最近の研究によれば、
米国人では心疾患リスクが全くない人は14%にとどまり、50%が中リスク〜高リスクであるという。

南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
http://dmic.ncgm.go.jp/ebm/010/10078.html
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
獣や魚を原始的な仕掛けで仕留めるのが主なタンパク質・脂質源である。
コメ、プランテン、キャッサバ、コーンなどを焼畑農業で育て、野生のナッツ類や果物も食する。
このように炭水化物は食物繊維が豊富で、単純糖質は少ない。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6〜7時間、女性は4〜6時間、身体活動に費やす。

食習慣点数ごとの血管プラークの厚さ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/27.html

いろんな狩猟採集民たちのライフスタイル
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/07/2016.html?m=0

ジャンクフードと無縁で、運動量も多かったはずの狩猟採集民の間でも、
動脈硬化はありふれたものであったことが、ミイラの研究から明らかになった。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n5/古代人でも動脈硬化は珍しくなかった/43322
http://syodokukai.exblog.jp/18100098/
動脈硬化は現代のライフスタイルによって起きる現代病とは考えにくく、
特定の食事やライフスタイルに関連なく加齢によって起こるヒト生来の疾患であることが示唆された。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:47.99ID:ch81tpis0
<食後高血糖の予防・1>※効果に個人差あり

とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI食材
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/
ただし低GI食材なのに上がる人もいる
http://carbofree.jp/smbg/cold-pasta2/
GI値は本当に使えるか?
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/

http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果か&#12441;見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
http://www.toukastress.jp/webj/article/2018/GS18-04J.pdf
コップ1杯の牛乳に、血糖値を下げる薬と同じ効果があることが判明
https://kenka2.com/articles/69

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555
https://呉からの風.jp/2017/11/カップラーメンと豆腐の食べ方による食後血糖値/
野菜を食べないよりも野菜から食べる方がましですが、野菜の食べ方の正解はご飯と交互・同時に食べることのようです。

早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすいのでゆっくり食べる
時間がない時は食事の前に糖質を少量摂取してインスリンを事前に分泌させるとスパイクを抑えられる?
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
1食抜いたり、夜遅く食べたりするのもやめましょう。欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日3食、規則正しく適正量を食べても食後の血糖値が高い場合は、1日の食事を6回に分けて食べる事があり、この食事方法を分割食と言います。
1回の食事量を減らすことで食後の血糖上昇を抑えます。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:58:14.36ID:ch81tpis0
<食後高血糖の予防・2>

運動の短期効果(急性代謝効果)
運動の慢性効果(中・長期的効果)
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/001/12.php
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/023184.php
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
血糖値を十分に下げるためには、脈拍数を測定しながら、運動の強度を高める必要があります。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028549.php
睡眠不足を解消すると、眠気をなくせるだけでなく、空腹時血糖値の低下、基礎インスリン分泌能(HOMA-β)の増大などを得られ、2型糖尿病のリスクが低下することが明らかになった。

http://www.pocorin.com/feature/我が身にも起こっている!血管細胞をこわす血糖/
どうやら、ストレスも、血糖値スパイクの大きな要因のようです。
http://www.dm-net.co.jp/seminar/34_qol/#chap2sec1
からだや心にストレスがかかると、血糖値を上げるホルモンが分泌〈ぶんぴつ〉される一方で、インスリン抵抗性が強くなります。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/warai-kenko/warai-seikatsusyukanbyo.html
「笑い」には血糖値の上昇を抑える効果が期待できることが分かりました2)。

腸内フローラの乱れが血糖コントロール悪化の原因
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027617.php

http://www.dm-net.co.jp/okuti/2004/02/002.php
慢性感染症である歯周病を放置すると、体は常にインスリン抵抗性の状態になっていると考えられます。

<その他>
シックデイ
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/05/q524.php#more

高血糖になる可能性があるホルモンの病気
http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/070/030/05.html#03

薬剤性高血糖(ステロイドや向精神薬など)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/75/4/75_426/_pdf
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:00:12.43ID:ch81tpis0
食後高血糖が動脈硬化を進めます
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph48_9.html#anchor-8

http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph106_7.html#anchor-7
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:16:48.90ID:WOI0pjOi0
Hba1c 5.9 GA14.8 空腹時110 投薬無し
このまま医者に行かずに
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:59:31.20ID:n30bJHWe0
食べ終えたあと、25分くらい近所を散歩してきたら、
120まで上昇した血糖値が93まで下がった。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:08:00.75ID:iOKnqbeF0
<食後高血糖の予防・1>

とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/
ただし低GIでも人による
http://carbofree.jp/smbg/cold-pasta2/
GI値は本当に使えるか?
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/

http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
http://www.toukastress.jp/webj/article/2018/GS18-04J.pdf
コップ1杯の牛乳に、血糖値を下げる薬と同じ効果があることが判明
https://kenka2.com/articles/69

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555
https://呉からの風.jp/2017/11/カップラーメンと豆腐の食べ方による食後血糖値/
野菜を食べないよりも野菜から食べる方がましですが、野菜の食べ方の正解はご飯と交互・同時に食べることのようです。

早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすいのでゆっくり食べる
時間がない時は食事の前に糖質を少量摂取してインスリンを事前に分泌させるとスパイクを抑えられる?
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
1食抜いたり、夜遅く食べたりするのもやめましょう。欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日3食、規則正しく適正量を食べても食後の血糖値が高い場合は、1日の食事を6回に分けて食べる事があり、この食事方法を分割食と言います。

※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:10:08.02ID:n30bJHWe0
その後帰宅してネットしていたら131まで上昇。
再び散歩に出て、いま92くらいで横ばいになった。疲れるーー。
散歩していなかったら、200近くまで行っていたのかな。
パスタ70gをゆでて食ったらこれだ。
糖質の前に野菜、食用油、鶏肉、ミルクを飲んだりしたけど、これがどれだけの効果があったのか。
体質を変えるには時間がかかりそう。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:22:02.97ID:ILHfnRnb
ご飯とかラーメンとか糖質多いの食っちゃうと25分くらいの散歩じゃ足りないと思って1時間は散歩しちゃうわ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:40:57.67ID:iOKnqbeF0
大雑把に言うと
OGTTで2時間値が140まで下がらない体なら血糖値の上がり始めから2時間近く運動する必要がある
このグラフの通り運動を止めるとすぐ再上昇してしまうから
>>978
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
>血糖値を十分に下げるためには、脈拍数を測定しながら、運動の強度を高める必要があります。

そうなると現実的にはこれしかスパイクを防げない
>>984
>※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:29:56.30ID:e2A1/Ejk0
●糖尿病を引き起こす放射能
アーネスト・スターングラス博士

世界中の政府や国際原子力安全委員会などは「放射能による影響はガンと子どもの先天性
障害だけだ」とみなさんに信じ込ませようとしています。 しかし実はさまざまな面で健康に影
響を及ぼしているのです。 乳児死亡率や低体重児出産のほかに糖尿病があります。

 1981年から2002年の間にアメリカの糖尿病罹患者は580万から1330万に増加しました
。それと同時に原子力発電所の稼働率は40〜50%から92%に増大しています。(注:アメ
リカ国内の原子力発電所の建設は1978年以来ないので稼働率が発電量を反映する)原子
炉の検査やメンテナンスや修理の時間がより減少してきたことがあります。その結果、振動
によってひび割れや放射能漏れが起きています。 

1959年ドイツのスポーディ博士などのグループがストロンチウム90をたくさんの実験動物
に与えました。それらは当初カルシウムのように骨に蓄積すると予想されていたのですが、
実験室がイットリウム90のガスで充満していることを発見しました。イットリウム90は、スト
ロンチウム90の核から電子がはじき出されると生成する元素です。このようにストロンチウ
ム90からイットリウム90に変換します。

 そこで実験動物の内蔵を調べた結果、ほかの臓器にくらべ膵臓にもっともイットリウム90
が蓄積していることが判明しました。また、肺にも蓄積されていましたが、それはラットの肺
から排出された空気中のイットリウム90をまた吸い込んだためだと考えられます。膵臓は
そのβ細胞からインシュリンを分泌する重要な臓器です。それがダメージを受けるとタイプ
2の糖尿病になり、血糖値を増大させます。膵臓が完全に破壊されるとタイプ1の糖尿病に
なり、つねにインシュリン注射が必要になります。おもに若年層の糖尿病の5〜10%はタイ
プ1です。
 アメリカと日本に共通していることですが、ともに膵臓がんの数が非常に増加しています。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:01:30.14ID:qwTpRfy50
低脂質な和食だから日本人は世界一長生き!はもう通用しないな

2040年長寿国予測、首位はスペイン 日本は2位に転落
http://www.afpbb.com/articles/-/3193650?cx_amp=all&;act=all
■禁煙と質の高い食事を
今から20年先の平均寿命を決定付けるトップ5の要因はすべて、いわゆる「生活習慣病」に関連する、高血圧、太りすぎ、高血糖、飲酒、喫煙となっている。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:15:14.54ID:rzMn/PJKO
>>992
低脂質な和食より高脂質カロリー超過な食事を食べることがどんどん増えてんだから当然
肉体労働しなくなっていきわざわざ余暇の時間使わないとまともに運動もできない環境で高脂質カロリー超過とかそりゃ生活習慣病増えるって
0994病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:35:14.36ID:YdT7HVoc0
糖質脂質に関係なくカロリー過多は悪い
肉体労働しないなら高脂質より高糖質が悪い>>976
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:16:39.58ID:1N/m8t3M0
糖質vs脂質の考え方が古い

良い糖質脂質vs悪い糖質脂質
とか
糖質の良い食べ方vs糖質の悪い食べ方
とか
人に見せられる体型vs人に見せられない体型
とか

メタボ叩きだけするのも古い
運動不足叩きもしないとガリが勘違いする
0997病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:46:39.37ID:ycWFoUt+0
流石にここまで痩せた男性は少ないだろうけど
これに近い女性はかなり多い
と言うか女性はこれに憧れてるから厄介

身長1メートル58、体重41キロとやせ形体型で体脂肪は驚異の4・8%。密着取材の結果、売れっ子になった今でもその生活は変わることなく、栄養が全く足りていないことが明らかになった。
スタッフが矢部のある1日を密着すると、起床後に朝食を抜いて仕事現場へ。仕事が忙しく昼食も食べずに帰宅。
この日初めての食事となった夕食だが、おにぎり1個と豆腐の味噌汁、ぶどう3粒だけ。合計270キロカロリーで、成人男子摂取量の約8分の1だった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/22/kiji/20181022s00041000366000c.html
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 15時間 20分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況