X



トップページ身体・健康
1002コメント277KB
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:01:11.86ID:scOYj76h0
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。

過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458958691/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466419792/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476444907/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart43
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496702107/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505219140/

腰痛ナビ
http://www.lumbar.jp/02.htm

腰痛撃退 虎の巻
http://www.ky-toranomaki.com/

マッケンジー体操 (腰痛体操)  
http://www.ky-toranomaki.com/mckenzie.html

腸腰筋
http://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html

前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485601090/
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:23:06.49ID:PtcF4IfI0
>>358
確かにずり上がってくるね。
俺の場合コルセットの上でスラックスのベルトで止めるとか
6骨の下でとめるとか、胴の長いやつにするとかしてた。
でもズボンが下がるほうが問題だったのでサスペンダーしてたよ。

土曜日業者さんがくるので みんなどうしてるか聞いてみるよ。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:30:05.47ID:PtcF4IfI0
>>363
俺も間欠跛行症状だった。 医療用コルセットで腰を固定したらあるけるようになった。
それ以来現在でもずっとしてる。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:40:12.47ID:PtcF4IfI0
>>363
追記
それと体重増えてない?
俺の時は知らんうちに体重が10キロ増えていて 慌てた。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:55:39.97ID:FJuDdyDz0
>>365
コルセットすると悪化するんですよね…

大丈夫は6キロほど痩せました
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:12:03.85ID:PtcF4IfI0
>>367
コルセットすると悪化するわけじゃないと思うよ。
腹筋と背筋が負担が減るため、弱くなるとお医者さんは言ってる。

部屋でトレーニングは必須かな。
辛いけどやると良くなる しないと悪化する。(俺は後者 後悔してる)
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:20:38.30ID:FJuDdyDz0
>>368
なるほど…少しは鍛えないとダメってことか
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:02:05.68ID:gkjYKNm40
毎朝の通勤電車(満員)で立ってるのが腰にくる。
なんか立ちながら良くなるようなストレッチとかないのかな
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:29:10.36ID:UpDuPrcp0
>>370
ドローインとお尻の筋肉(大臀筋)を引き締めるアイソメトリックトレーニング
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:05:03.13ID:PtcF4IfI0
友人からTEL 仕事の依頼

「俺来週から入院すんだけど」
「大丈夫 何とかなる」
「いや無理 何ともならん」
「大丈夫 迎えに行くから」
「場所どこ?・・・・・150キロはあるやんか」
「大丈夫 大丈夫」
「・・・・・・・・」

ぶちっ 携帯きったた
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:32:53.27ID:PtcF4IfI0
あ〜痛い

痛み止めの薬も色々飲むもんで どれが効くかわからんな。
たぶんノーシン<リリカラ50o<ボルタレン50o<痛め止め注射 ってとこだろうけど
今日から痛散湯も飲みだした。
それに湿布薬 肝臓の薬 胃薬 自分でもたいがいやと思うわ。

でも痛い あと15分はつずくな
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:58:53.57ID:iEtQJWbW0
痛散湯、効くといいね。
あたしは痛みがひどくなって。お加減いかがですか?みたいな電話かかってきた時にそう言ったら、それは好転反応です。飲み続ければ痛みはなくなります!といわれ、キャンペーンだなんだと売り込みトークされたわ。
でも、人それぞれだから、効くといいね。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 04:17:24.68ID:ELjoOoyV0
電気治療はじめたんですが、どうなんですかね?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:03:54.54ID:ITr/WFuf0
>>376
通常の痛み止めだと 肝臓を悪くするんで痛散湯飲んでみた。
サンプル品 それ程期待していない。効けばもっけんと思ってる。

鮭は9月から飲んでない 血液検査は異常ないんだけど 飲むとすぐ悪なるぞと、脅されてるw
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:16:24.23ID:ITr/WFuf0
>>377
腰痛の痛いところの周り4か所ほどに 吸盤みたいなもんでモミモミするやつかな?
通常ホットパックとセットで10分と10分行う。
中軽度の腰痛には気持ちいい。診察いった時 ついでに受けるのならいいんじゃない。

その為だけに行くほどのもんじゃあ無いと思う。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:17:15.99ID:DDE5tz3l0
座り仕事なんですけど、コルセットをしてない時の腰への負担が例えば30kgだとすると、コルセットをすると、20kgとか15kgになるのでしょうか?
普段はコルセットしてないんですけど、座り仕事が腰痛の原因なのは確定的なので、そういう効果があるのなら、やってみようと思うのですが。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:00:55.54ID:ITr/WFuf0
診察から帰ってきた。
新しいコルセット 胴長になったため上部が乳の下まできたわw
固定部分がめちゃ広い。

コルセットずり上がるって人いたよね。
聞いたら上がらない様に修正してくれるらしいよ。整形で聞いてみたほうがいいい。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:26:33.01ID:ITr/WFuf0
>>380
それも聞いてきた。

加齢 運動不足などにより、腹筋、背筋の筋力が衰える。
そうすると腹部が重力などにより 横に広がった状態になる。
そこをコルセットで締め付ける。上体の重量を支えてやる形になる、
どれほどの重量を支えているかは先生はわからんと言ってた。

部屋でトレーニングは必須。
辛いけどやると良くなる。 
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:33:05.69ID:ITr/WFuf0
>>380
それとコルセットすると ウエスト細くなるよ。
体重減ったわけではなく 脂肪が上下に逃げただけ。

経験済み
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:42:47.28ID:MBgvgIch0
なんか腰痛って人それぞれって感じがするな
自分に合った治療に早く出会えるかどうかにかかってる感じ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:14:37.74ID:DDE5tz3l0
>>382
ありがとう。
一応、効果があるんですね。
加齢によって椎間板の間が狭くなってはみ出す形になってるので、仕事中はやってみます。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:56:49.59ID:VNmKMnIF0
>>384
基本的には同じだと思うぞ
人によって違うのは運動耐性
スポーツに縁がなかった人は筋トレや運動を極端に拒絶する
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:15:01.97ID:uCZOm/FJ0
明日から痛みが出そうな地味な痛み
とりあえずマッケンジーと四股スクワットしといた
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:24:39.02ID:4wzDNd1j0
>>379
うーん、そっかー。治療法日数ごとに変わればいいなー。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:38:36.12ID:b+PUxku60
>>387
痛い時にマッケンジー体操するんですか??

急性期を脱すればOKなんですかね?

マッケンジー体操は夏場はやっていたのですが寒くなって腰が痛み出してからは中止しています
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:42:01.89ID:DDE5tz3l0
ヨガのガス抜きのポーズっていうのを1ヵ月やってて悪化したような気がするんだけど、ヨガで悪くなるようなことはあるの?
あお向けに寝て、両膝を腕で抱えるポーズです。
急性期にやってたのではないです。
わりと調子がいいときに、腰痛予防のためにやっていました。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:12:07.49ID:lRo3vE7O0
仰向けが悪かったんじゃないかな
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:33:25.28ID:6YHHVj1w0
両膝抱えてたら腰丸めるので負担になったのでは
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:10:51.87ID:OEL0fyZU0
看護師がブロック注射するとか騒いでたキチガイはまだこのスレにいますか?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:47:42.40ID:OvDfP7nf0
>>389
痛い時こそやらないともっと悪化する
急性期過ぎて動けるようになったら始めないと
マッケンジーも無理に反らす必要ないしきつければ
うつ伏せに寝てるだけでもいい
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:36:27.57ID:yS6Vshs20
痛みが出るのは凝りが残っていて筋が十分に伸ばせてないのだろうと思う。
縮める方と伸ばす方両方共に毎日やって可動範囲を広げていくべし。だね。
完全に凝りがとれるとヨガポーズやっても痛みは出なくなるよ。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:49:16.54ID:0Oo15xhy0
仕事で腰を痛める。
腕が良いとされる整体に行き、身体の歪みを治してもらう。
少しはマシになったかと思ったけど、完治せず。
整体でしてもらったストレッチを思い出しながらそれを根気よく続ける。
ほぼ痛みはなくなる。

まぁこんな感じだね。
0397!ninja
垢版 |
2017/12/03(日) 14:05:54.19ID:flVIoiKG0
サインバルタとロキソニン処方されたぜよ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:13:30.75ID:pI+RZO700
ゴルフ始めて腰悪化するかと思ったら逆に良くなったw
よく分からん。。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:23:44.04ID:16saXo9J0
>>398
脳だと思う。
痛みを感じる部分が改善されて 不安がなくなった。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:24:04.78ID:c0ALkhTS0
サインバルタ 高いだろ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:31:51.37ID:pI+RZO700
>>399
確かに脳かもしれん!
打ちっ放しとか結構行ってるから腰の疲労は有るけどあの嫌な腰痛とは感覚がまるで別
0405!ninja
垢版 |
2017/12/03(日) 17:00:15.22ID:flVIoiKG0
>>401
1週間分で千円だた
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:56:29.81ID:lSmsD7A60
>>394
マッケンジー法は何の本をお読みになりましたか?

宝島社のでしょうか
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:24:14.18ID:LI1XxGxb0
結局腰痛のほとんどは身体が堅い
太もも裏と股関節のストレッチやって猫背を正せば痛みはほとんどひく
これをやらない限りは整体いこうと治らない
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:27:27.94ID:FB/dZDWC0
正しい事を書いてるのに突っ掛かるアホは何なんだ?
そんな腐ったメンタルしてるから腐った腰になるんだよバーカ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:51:41.69ID:r8rWd4pl0
前ががみになると痛くなってその場に座り込んでしまうと傷みが次第に引いていくんだけどこれって直せるん?長いことこんな状態なんやけど
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:19:09.42ID:6OInnpoy0
>>413
整形外科行った?
ヘルニアも似た症状だよ
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:43:18.04ID:gCosN6Nw0
>>414
ギックリ腰で今年の3月に行ったけど何も言われなかったそんな短い期間でなんかなるんかなぁ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:52:35.02ID:6OInnpoy0
>>415
分からんけど、俺も全く同じパターンやった
ギックリで病院。レントゲン撮って放っておけば治ると言われたが、8カ月経っても治らず違う病院行ったらヘルニアだった。
最初の病院がとんだヤブで触診すらせずに見落とされとったわ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:48:38.46ID:g868Xy8u0
>>417
おいおい ヤブとか簡単に言うもんじゃあないよ。
医者変わっても みんな知り合いなんて普通にあるぞ。
どこの世界でも結構狭いよ。特に医者は。

文面を読むと医者との意思疎通ができていないよに思える。
それは半分君のせいでもある。
どうしたらいいかもう一度考えてみたら。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:52:55.40ID:6OInnpoy0
>>418
何言ってんだかサッパリ分からん
意思の疎通もへったくれもないだろ
ギックリ腰で病院行った
その医者は触診をせずヘルニアを見逃した
これは二軒目に行った医者の談だ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:20:34.08ID:g868Xy8u0
>>421
気に障ったみたいだね 別に責めてるわけじゃない。
10年以上腰痛で今なお悩んでいる俺の感想だ。雑談としてきいてくれたらいい。

俺なら、まずいきなり病院にはいかない。
掛かり付けの整形の先生に行く
ここでいい先生にあたるかが全て。そのために評判は聞く 一度ひどいのにあたり大ゲンカした。
そこで病院に行くべきかどうか相談する。行くべきとの話になると 紹介状を書いてもらう。

病院は紹介状のない患者は嫌がる。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:38:35.70ID:g868Xy8u0
病院で医院でできない検査をしてもらう。
問診の時に 症状 疑問 改善策全て聞く 文句も含めて。
言い忘れたらtTELしても言う。

入院となると 機関 費用等 納得できるまで聞く。
入院時は看護婦さんの言うこはすべて聞く 
先生と看護婦さんとのコミュニケーション取るのに務める。

退院時 掛り付けの整形の先生への紹介状と 検査結果持って挨拶に行く。
最低限こんなところかな。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:02:41.10ID:6OInnpoy0
マジ、ワッチョイいるな
キチガイが混じると板が乱れる
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:22:16.82ID:T8G0VGQ70
急にワッチョイ言い出すあたり最高に臭い
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:30:44.07ID:VpqvZnVh0
横に向いて寝たりして腸骨辺りが痛くていつも起きるんだけどこれが坐骨神経痛?痺れは全然ない
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:05:07.45ID:MAMEdbwV0
レスしたほうもレス返したほうもどっちも極論
まったく不毛
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:14:18.59ID:ES+CzL4l0
ヘルニアって激痛でもないの?
金曜から徐々に悪くなってきて不安で
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:16:41.76ID:L0jQkE160
なんか腰いたいかなー。
足も痺れてるような気がするー。
で始まってヘルニア歴20年以上です。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:39:11.46ID:C94dKj0d0
整形外科行かんとしょうがないで。
自力で治るんだったら、整形外科にあんなに年寄りがあふれてるはずがない。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:03:26.83ID:swylNGS50
>>434
整形外科で治る人は運がいい人。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:05:29.20ID:dW/Lku0g0
高齢者に腰痛が増えるのは齢とると運動しなくなるからだよ。
あとは軟骨の摩滅な。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:09:47.07ID:9EG/sFno0
歯磨き後のうがいで腰がピキッときた…
わけわからんくて泣ける
以前はくしゃみできた(これはわかる)
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:04:42.19ID:vAv1p2HK0
歩いてるときにクーと腰の背骨を掴まれてる感じで痛くなって立ち止まると直ってくんだけどこれってやばいん?
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:17:33.40ID:LFL1742r0
>>440
俺も荷物を持っているとよくあるよ

病院には行ってますか?
簡易コルセット(石膏で型取りしないソフトコルセット)を処方して貰っただけだけどかなり違いますよ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:13:01.84ID:0aKkoAgg0
やれやれ やっと病院から帰ってきたぞ。
病院の検査は1日ががりだから。病院の都合で入院が明日になった。


検査結果 最悪。
軟骨がなくなっていたのは知ってたが 3番4番の背骨が座骨してやんの。
形が変わり 一部割れてる。

これから長い旅路になりそうだわ。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:15:59.95ID:qscbW8cK0
おいおい…かなりの重症だな…とりあえず気長にリハビリしていこうぜ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:25:19.14ID:0aKkoAgg0
>>445
 ありがと しかしストレッチはまだOKでないと思う。
今回の入院も 期間は短いみたい。 背骨が固くなるまで待たなあかんだって。

その後手術 それからリハビリ。
長い時間かかりそう。 
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:19:05.65ID:myvXNO2I0
テニスボールはたまにだけ効くかもしれない!
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 03:06:50.37ID:fXPDaLn90
理学療法士にマッサージしてもらうの効くわ
お尻グリグリされるけど気にしないw
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 03:17:08.96ID:PDKkD1ze0
ロキソプロフェンの湿布?これすごい気持ちいいな

効いてるかは知らんがw

これだけ欲しい時は言ったらくれるのかな
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 03:21:07.64ID:PDKkD1ze0
調べたら副作用あるみたいなんだが腰2左右太もも計4枚貼ってるんだが大丈夫なんだろうか
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 05:55:16.66ID:w8YqxmjL0
神田うのヘルニアになったみたいやな
また新しい仲間増えてよかったなおまえら
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:33:56.02ID:d9yWcxs30
>>451
経皮吸収だから内服と違って副作用なんて出ないよ

俺も4枚くらい貼ってた
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:47:33.31ID:PDKkD1ze0
>>455
ありがとー!そうなのかw
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:13:53.44ID:v5Oi2omO0
貼り薬なら副作用が出ないと言うのは嘘
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:32:38.01ID:fXPDaLn90
寝る時に湿布は駄目なんだってね
最近まで知らなかった
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:36:58.57ID:PDKkD1ze0
>>457
どもです

>>459
まじかw
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:51:09.30ID:/dAjxXQE0
一例


解熱鎮痛剤は経口薬だけでなく、貼り薬でもむくみが出ることがある。成分が体内に吸収されて、貼っている部分だけでなく全身にむくみが出るのです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況