X



トップページ身体・健康
1002コメント595KB
【アトキンス釜池】糖質制限全般61【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 80a9-8O7g [125.215.103.177])
垢版 |
2016/08/26(金) 13:22:37.24ID:HLX3YSuB0
糖質制限の問題点を検証します。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★

※前スレ
【アトキンス釜池】糖質制限全般60【じゃろにます】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1470956699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0565病弱名無しさん (ワッチョイ 9d51-oCR2 [58.138.37.48])
垢版 |
2016/09/25(日) 09:37:30.56ID:EipeEk910
真島先生は結果出しちゃっているから凄いんだよな
どんなに文句言われようがあの膨大な臨床データの前ではすべて説得力を失ってしまう
理屈や理論ではない。やはり結果を見せられると信じぜる得ないな
0566病弱名無しさん (ウラウラ b1c3-T9wL [9000066978])
垢版 |
2016/09/25(日) 09:48:45.40ID:TqLXsDjR0
>>564
あくまでプラークの結果重視で、ある意味正直に話してくれるから助かる
江部医師だと結論ありきで埋もれているマイナーな論文を探してきたりと
そこの理論を強引に当てはめてくるからね
0572病弱名無しさん (ウラウラ b1c3-T9wL [9000066978])
垢版 |
2016/09/25(日) 10:00:51.88ID:TqLXsDjR0
真島医師は、一方的にサイトに情報を出していくだけだから
そもそも俺たちがどんな疑問を持っているかすら知らないしね
実際受けた人の話の書き込みなどを見てると
診察では丁寧に教えて貰えるらしいが。直接いくしかない
0573病弱名無しさん (スフッ Sdb8-xdvH [49.104.7.145])
垢版 |
2016/09/25(日) 10:01:20.36ID:EkTsWLCGd
なんにせよ、真島さんも特に難しい話じゃなく、糖質制限理論とかじゃなく、中性脂肪合成を抑制しろと言うそのまんまをストレートに言ってるだけだよね?
0576病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 10:13:10.45ID:arKPsPWn0
>>573
や、真島先生は素で「お米のでんぷんを食べて自前で合成した飽和脂肪酸は綺麗な飽和脂肪酸」と考えてるらしく
それに類すること書いてますよ、すぐには引用できないけどみつけたらコピペするわ
食事由来の飽和脂肪酸についても実のところ敵視はしてないのだけど、酸化しやすい多価不飽和が不可避でついてきちゃうから、脂身と植物油全般を避けろと言っているだけ
コレステロールはウェルカムで、軟体動物やlean meatから積極的に摂れといってますね
0579病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 10:29:12.72ID:arKPsPWn0
>>577
RAP食は酸化しやすい多価不飽和の低減を念頭においているけれど、結果的にはAGEsも徹底的に低減された食事になっているところがポイントかもしれない
出来てしまったプラークを減らすには、食事由来のAGEsはやはり減らさなければいけないのかも
逆に言えば、AGEsのクリアランス能力低下ないしはキャパ超えがプラーク蓄積となって顕在化するのかも
実際、糖尿病患者の血管障害は食事のAGE量によって増えたり減ったりするらしい
http://blog.goo.ne.jp/avin-hmp/e/dc0d30fe9895f6aa9fd2633f0cd65ef4
0581病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 10:46:06.31ID:arKPsPWn0
だから糖代謝異常なり脂質代謝異常なり度を越した暴飲暴食なり加齢による代謝能力の衰えがなければ
健康体重維持カロリー内かつ体組成PFC比内で何を食っても食わなくても、プラークなんか溜まらないひとの方が圧倒的に多いわけです
それをデフォルトとするのは強者の論理でもあるね
0583病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 10:54:05.69ID:arKPsPWn0
>>581
健康体重維持カロリー内かつ健康体組成維持PFC比内ね
metabolically normal obeseは微妙な扱いになるが、症例2のひとみたいに
自称健康そのものでも実は睡眠時無呼吸症候群ありました、なんてのは黄色信号だ
0584病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 11:02:18.52ID:arKPsPWn0
>>582
人並みの量で影響あるひととないひとがいるようだ、と考えておくしかないだろう
ホルミシスゾーンが狭いひとたち=AGE排泄障害体質と捉えれば矛盾しない
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/9090918b6073bbe169e13b42246c9212

メラノイジン自体は抗酸化物質としてのベネフィットが注目されているからね
http://www.wakasanohimitsu.jp/sp640/seibun/melanoidin/
0592病弱名無しさん (ウラウラ b1c3-T9wL [9000066978])
垢版 |
2016/09/25(日) 12:32:50.53ID:TqLXsDjR0
リスクレベルで脳梗塞の指標の予測する確率が
2000人の中で初めてレベル1で1人出てしまったために
100%の確率が9.9995%になってしまったね
ただし、不安定プラークが飛んで行ってしまった可能性も捨てきれない
0595病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 12:46:54.32ID:arKPsPWn0
まあ常識的に考えたら、その症例1のひとのa1cをみれば
糖質制限していても食後(あるいは空腹時糖新生異常亢進による)高血糖が凄まじかったことになってたのは確実なわけで
血栓形成傾向自体は不思議ではないけれど、血管壁が綺麗というギャップにむしろ驚くべき症例ですね
そういう意味では、低インスリンなら高血糖でも血管障害は進行しないという新井先生の説とリンクする症例でもあるわけよ
0598病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 13:09:31.01ID:arKPsPWn0
>>596
> インスリン分泌不全の糖尿病患者。いわゆる痩せているのに糖尿病の人は
> 其れにあた嵌るってことかな。

そうだね

>例の人はデブ2型のインスリン抵抗性でないのかもしれんね

糖質制限実践中の体重増加は当然オーバーカロリーによるものだけれども、
一般的な糖質過多でのデブ2型のインスリン抵抗性とは意味が変わってくるからそこらへんは複雑だねえ
RAP食を始めて10kg痩せた(もちろん除脂肪体重も一緒に落ちている)ことからは
なくても困らない余剰の体脂肪をそれなりの重量で積んでいたことは確かだね
0602病弱名無しさん (ウラウラ b1c3-T9wL [9000066978])
垢版 |
2016/09/25(日) 13:24:07.24ID:TqLXsDjR0
頸動脈あたりのどこからかプーラクが飛んで行ってないとすると
糖質制限食によって他は汚れてないのに脳だけ異常にプラークが溜まっていてそこで詰まったってことか
心房細動が原因のプラークだったら検査すれば心房細動だと分かるはずだから
そこに触れているだろうし、心房細動の治療して8点エコー検査はしていないだろうし
糖質制限食だけは別基準が必要。脳のMRIが必要かもってことか
0604病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 13:31:35.05ID:arKPsPWn0
>>600
詳細はわからないが、症例1のひとがちゃんと糖質制限してて高血糖ほったらかしてたのなら新井先生の説とリンクする
血糖コントロール不良のインスリン分泌不全でも感受性は高まって代償されていて、蛋白質を食い過ぎればデブれるというゾーンは当然あるだろうからな
新井先生も糖質制限だけでは小デブどまりで、SGLT2阻害剤服用始めてやっと痩せられたんでしょ
0606病弱名無しさん (ワッチョイ ff51-oCR2 [220.210.177.7])
垢版 |
2016/09/25(日) 13:41:19.30ID:iN2AjZTM0
9.5からA1c=6.6でかなり改善はしていて基準値より0.1%オーバーしているだけだから
A1cだけ気にしてたっぽいな。あまりにも辛いのでギリギリで抑えてたんだろうな
ちょっと計算狂って0.1%だけオーバーしましたみたいな
0608病弱名無しさん (ワッチョイ ff51-oCR2 [220.210.177.7])
垢版 |
2016/09/25(日) 13:47:57.07ID:iN2AjZTM0
糖質制限だけは脳のところだけにプラークが出来てしまったら怖いな
糖質制限は8か所にはプラークが出来ないが
一番大事な脳に脳梗塞を起こすほどのプラークが出来てしまうってことだから
食べ物によってどこにプラークができやすいとかあるみたいだから
0617病弱名無しさん (ワッチョイ ff51-oCR2 [220.210.177.7])
垢版 |
2016/09/25(日) 14:02:27.78ID:iN2AjZTM0
>>615
仕方がないよ。糖質制限していない人は100%の確率でリスクレベルで予想できるのに
糖質制限している人だけ8か所のプラークは比較的きれいで脳だけに脳梗塞になるほどのプラークが出来ていたんだからね
0620病弱名無しさん (アウアウ Sae7-KI9H [36.12.29.80])
垢版 |
2016/09/25(日) 14:05:04.34ID:EoaT1p/8a
理論を持ってデータを歪みとってはならない。
データはデータのまま受け入れる
0624病弱名無しさん (アウアウ Sae7-KI9H [36.12.29.80])
垢版 |
2016/09/25(日) 14:12:40.07ID:EoaT1p/8a
こうなるはずという思い込み
理論に外れたデータを例外と切り捨てる傲慢さ
それらが理性の窓を曇らせる
0625病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 14:13:14.57ID:arKPsPWn0
真島先生は、脳梗塞はオンサイトでの狭窄か血栓形成が原因で
遠隔部位から飛んできた塞栓子が原因ではないと主張している


注意)頸動脈プラークが2.0mm以下でも多くの心筋梗塞・脳梗塞例が存在しますので、全身8カ所の血管エコーが必要です。
脳梗塞は「頸動脈のプラークの一部がちぎれて飛んで・・それが原因で脳梗塞になる」・・ではありません。
脳の血管のある一部分のプラーク肥厚が進行して・・その部分の血流が途絶して脳梗塞になる・・とお考えください。この機序は心筋梗塞の病態と同じなのです。
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/59.html
0629病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 14:22:07.32ID:arKPsPWn0
今になって用語の定義の話??
IMTの評価は、全身の動脈血管の状態を覗き見る小窓のような位置づけだよ

IMTとはIntima Media Thicknessの頭文字で、三層からなる動脈壁の内膜と中膜を併せた厚さのことです。
頸動脈のIMTが1.1mmを超えると動脈硬化と診断され、同様に全身の動脈硬化の進行も進んでいると考えられます。
動脈硬化は老化でも進行しますが、通常であれば1.1mmを超えることはありません。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-097.html
0636病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 14:40:56.96ID:arKPsPWn0
>>631
二択ではない
心房細動でできた壁在血栓も飛ぶし、
心臓の壁に穴があいているひとは、静脈血栓も脳に飛ぶ(奇異性脳塞栓症)
http://www.jhf.or.jp/sp/q&;adb/3-5/post_3.html

既知のそれらの存在を真島先生は否定しないだろう、原因は遠隔部位から飛んできた塞栓子では説明がつかない症例が多すぎると言ってるだけだ

だからリスクレベル1で脳梗塞おこしたのは、プラーク起因よりも高血糖による血液過粘稠が主たる原因と考えるのが普通の順序
では同じことが耐糖能正常の糖質制限者に頻繁におこりうるかというと、そんなことまで心配するひとは心因性ストレスで血栓ができそうだと思うわけ
0638病弱名無しさん (ワッチョイW 1bf6-Px3x [120.74.58.111])
垢版 |
2016/09/25(日) 15:00:13.54ID:cukiAuAe0
この患者に関しては真島医師でさえプラークと高血糖のどちらか迷ってそうではある


40代の総頸動脈IMTの平均は・・集計していませんが・・経験値では 0.45±0.10mmです。
この症例の左右両側共の総頸動脈のIMT=1.38mm は同世代の人達と比べれば約3倍のプラーク堆積です。 
糖質制限にも関わらずA1c値から・・血糖のコントロールが不良な状態と考えられ・・脳梗塞のリスクは充分にあったと推測可能です。
0639病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.224.139])
垢版 |
2016/09/25(日) 15:11:42.93ID:arKPsPWn0
>>638
イベント発生の原因を一つに絞る必要はない
主従はあるけど複合的なものとみるのが妥当だろうね
この症例の場合、高血糖が主、血液の過粘稠とグルコーススパイクによる血管内皮障害がその次にきて、動脈硬化とプラーク堆積はその先だ

>>637
高血糖が脳梗塞リスクを上げるエビデンス、夏場や寝起きの脱水時に年寄りの脳梗塞が増える事実だけではご不満?
0652病弱名無しさん (ワッチョイ fc71-UBrL [121.2.213.186])
垢版 |
2016/09/25(日) 23:16:09.46ID:wPtIQzth0
>>649
糖質制限やっている連中も"アンチ"炭水化物だから同じ事。
しかも炭水化物摂取している人間に嫉妬するから最悪
未だアンチ糖質制限なんてやっているのはごく少数だから
プゲラwプゲラw
0654病弱名無しさん (ワッチョイ 6315-6dba [192.47.153.161])
垢版 |
2016/09/26(月) 10:25:43.94ID:WswyAPiI0
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-673.html
>とは言え、私事で恐縮ですが、先日ここハノイにおきまして食中毒になり、1週間ほどプロテイン、マルチビタミン&ミネラル、フィッシュオイルだけというスーパー糖質制限もビックリのウルトラ糖質制限で過ごしていたら、モヤシ化しました(笑)
>「糖質制限で筋肉は減らない!」という糖毒馬鹿の寝言が如何に大嘘であるか、身を持って体験しました。
>あの阿呆どもの場合、最初から筋肉らしい筋肉がなくて、単に減ったのに気付かないだけの間抜けだった訳です。
間抜けはあなた。原付事故やって、3、4カ月筋トレしなかった時にゴッソリ減ったのにデブだから気付かなかっただけ
>2−3.就寝前の食事
>ドライフルーツ、全粒シリアル、低脂肪牛乳、ホエイプロテイン
ぱくえじ先生、激オコ(笑)
0655病弱名無しさん (スップ Sdb8-RqsJ [49.96.26.219])
垢版 |
2016/09/26(月) 16:07:21.95ID:YH0vs5D7d
最近王城ブログも
単にアンチ糖質の馬鹿ぶりをプゲラするだけのスレに成り下がったな
セイゲニストと同じ穴のムジナ状態

元々生活習慣乱れていない人間は結局糖尿病にはならない
だから筋トレも糖質制限もする必要はない

それらは生活習慣病と診断されてから行うメソッドに過ぎないんだよ
0656病弱名無しさん (ワッチョイ 6315-6dba [192.47.153.161])
垢版 |
2016/09/26(月) 18:25:19.31ID:WswyAPiI0
>>651
それについて1型糖尿病スレで面白いレスがありましたよ。
0657病弱名無しさん (スフッ Sdb8-BPZ+ [49.104.12.142])
垢版 |
2016/09/26(月) 19:01:05.01ID:opNL1JC4d
王城メソッドの食事ってけっこうきついよね
普段はほぼプロテイン、シリアル、に他少しプラス
土日はチートデイにしてるみたいだけど、基本筋トレ食が続くのは糖質制限と一緒なんだよなあ
筋トレ強化してる時期の一週間のうち3日がプロテインとシリアル牛乳大豆ジュースだけて断食道場じゃんて思った
0658病弱名無しさん (ワッチョイ 6315-6dba [192.47.153.161])
垢版 |
2016/09/27(火) 10:13:59.18ID:Ol3oQUnN0
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-673.html#comment4504
>就寝直前に食事をしても特に問題ないのでしょうか?
>筋トレ教の人は成長ホルモンに期待しているそうですが、
>この成長ホルモンを最大限に活かすには、通常就寝2〜3時間前は食べない方がいいとか言われているのでその定説を覆さないと通用しないような気が。
>糖尿病患者の場合、結局は良い睡眠が出来ない等の生活習慣の乱れ(例:就寝直前に食べた為に朝食が摂れない→起床時コルチゾール過剰分泌を引き起こし筋肉が減る)が元で糖尿病になったと思うのですが。
>勿論、糖毒性など食べ物への責任転嫁ですが。
>2016/09/26 (Mon) 16:26 | MellowCandle

ぱくえじ先生悲っ況(大笑)
0659病弱名無しさん (ワッチョイ fc5e-UBrL [121.2.221.31])
垢版 |
2016/09/27(火) 18:18:50.84ID:t9WvAqPc0
糖代謝改善の為に筋肉付けすぎて
有酸素運動すると筋肉分解されて筋量減るとか必死過ぎる
筋量維持するのに通常人の倍炭水化物やらタンパク質やらを摂取しているらしいけど、
それも唯の糖尿病になるリスクの一つでしょw

結局、見せかけの完治であって本当の完治とは程遠い
糖質制限のように耐糖能悪化させたという症例が出ていない…いや、あるか。
某元プロレスラー議員、最近覚せい剤で捕まった人生オワコンの元プロ野球選手。。。

過ぎたるは及ばざるが如し
0660病弱名無しさん (ワッチョイW 59e9-m/x9 [118.111.232.94])
垢版 |
2016/09/27(火) 18:30:01.55ID:z7OejaoJ0
2型糖尿病発覚時の体重110kg、空腹時血糖値200超、HbA1c10超、心筋梗塞と脳梗塞発症済みから寛解したひとの言葉は重いね
そんじょそこらの自堕落生活でそこまでいけるのはある種の才能(遺伝的素因とも言う)が必要だわ
内臓弱い小食でも自堕落と才能のコンボで100kgオーバーいけることに驚くわ
0661病弱名無しさん (スップ Sdb8-RqsJ [49.96.26.219])
垢版 |
2016/09/27(火) 22:07:20.76ID:JGLt2Paad
ここでは自堕落を糖尿病の原因と自覚して改善した人間の話はスレチだろ(笑)
自堕落を認めず糖毒性に全て転嫁したがるクズが
偉そうにチラ裏レベルの糞主張を押し付けるスレだから
そして自分より悪そうな病人を捕まえてはプゲラする

病気になっていない人間は一日一食も糖質制限も糖代謝改善筋トレも必要が無い
それらのどれかを実践中ということは少なくとも健康人ではないんだよ
偉そうにするなや
0662病弱名無しさん (ワッチョイ fc5e-UBrL [121.2.221.31])
垢版 |
2016/09/27(火) 22:48:47.71ID:t9WvAqPc0
王城も結局糖質制限セイゲニストの糖尿人ぶりをプゲラする為に"糖代謝改善筋トレ"をやっているようなものだから
他人が長年研究してきた情報を都合よく解釈しているだけなのに
自分の知識量が一番と勘違いしているじゃろと同じ穴の貉って事だ
最近痛さが増してきたよ
クレアニチンとかの精密検査受けたらショック受けるかも
タンパク質も糖質も栄養素(ビタミン・ミネラル)を摂取しない事には意味がない。サプリに依存し過ぎ
何故に筋量減るのを恐れているのかは言うまでもない事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況