X



100円ショップの電池 Part5

0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 07:05:30.16ID:FM0QnPBo
100均等でボタン電池のミニLEDライトのがある
省エネLEDライトなのに電子レンジどころじゃない電気代を使って小さな明かりを灯すんだ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 13:08:56.90ID:QZ04vADl
ほんっとせっかくのモノが糞ボタン電池だとガッカリ品になってしまう
キッチンタイマー、ミニデジタル時計、デジタル体温計、デジタルノギス
ボタン電池品の物は絶対買わないようにしている俺でもこれらは糞ボタン電池
せめてコイン電池ならまだマシなのに
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 22:46:16.51ID:hKNDQ7UY
ダイソーの充電器(白)はいまさらながら強制充電してくれて使い道結構あるわ
エネループその他で古くなって通常の充電器で充電できないものでもダイソーのだと充電できるからな
1つしか買って無かったがせめてもう1つ買っておけばよかった
充電器(黒)が出回りだした時に白買っておこうかちょっと頭よぎったんだよなぁ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 05:30:23.57ID:eopS6wdk
>>745
セコっ!!!
充電池が爆発しても知らんでぇ!?
最強の充電器は、放電機能も何もかも手動でやる
秋月電子の充電器やなぁ~
説明書もペラ紙一枚の漢仕様で説明文も玄人向け!
まさに漢の充電器!!!
もう、廃盤になっているのが残念な所やな…。
充電放電卍最終解脱!!!

秋葉原の秋月電子は、素人お断りの雰囲気がプンプンしててて
電子工作マニアとかその手の学生さんには射精大会もんやろなぁ~
取扱製品もGP社の充電池とか玄人仕様過ぎるのがピーキー!www
アッーーー!!!(ドピュー!!!(*´Д`)ハァハァ、タマンネェyo!!!
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 15:12:03.70ID:AviyINOF
充電速度が遅いって点がポイントな
劣化してそもそも使えなくなりかけのバッテリーの低速充電
爆発するほど過充電がそもそも出来ない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 16:23:51.15ID:izyKBc++
低速だ高速だと独自の用語を駆使して興奮してはりますなぁ
0.5セルで充電とか、デルタピークとか、基本的な概念と用語を理解してから書き込みましょう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 23:44:39.51ID:p9JJ5d8h
>>745
自分もそう思ってたけど、HiTECのX4 MINI2買ってそっちに移った
ダイソーVOLCANOの135mAより低い100mAで充電できるし、過充電の心配もない
HiTECじゃなくても同様の充電器は色々あるだろうから探してみては?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 13:39:57.38ID:lveasRJw
>>745
USBのはモバイルバッテリーから充電出来るから一応買ってある
セリアのボルケーノの充電器はセリア以外の100均でも売って所が有るから探してみれば?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 16:31:40.47ID:SnbjMbh6
今ダイソー電池は5本だし液漏れ考えて4本日本製?に変えようと思うんだが
まだ売ってたっけ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 08:40:58.40ID:k6CB4NgR
ヤマダ電機でヤマダPBのFDK日本製が8本199円で売ってたよ
4本100円ならこれ買っておけばいいんでは?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:32:36.34ID:+cECTS3M
液漏れスレやネット上の情報などから
アルカリ乾電池液漏れランキング作った人はいないの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 12:54:08.07ID:4l2zylzN
>>761
『リモコン・時計に100均のアルカリ乾電池を入れないで』というサイト、動画あります
心がければいいのでは?

僕はリモコン、目覚ましにはパナの青い乾電池を使ってます
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 02:12:45.99ID:QRcJPyaL
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 拡散希望
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 07:43:10.64ID:Cc/jSzdd
>>778
LEDライトをACアダプター駆動にするにはマイクロUSB、タイプCケーブルを切ってプラスマイナス確認して半田付けすればいいんだけどね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 11:17:10.22ID:ngVSM6DV
10年以上前のクローゼットの扉を開ければLEDが灯く奴はボタン電池だったからタイプAのケーブルの片側を切り直付けして単3乾電池二本のバッテリーケースにもう片方を差して使ってたな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 12:31:28.13ID:L09JjFTl
ダイソーのNew白が置いてあったけど
なんかパッケージが変わっていたし
売り場に少ししか置いて無かった…。(´;ω;`)ブワッ
そろそろ絶滅するん!?
ダイソーの緑よりも高性能なので良かったのに
無くなってしまうのなら殘念だよ。
アッーーー!!!
0785 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 02:05:08.56ID:RUkRCxIe
>>784
うそをつくな!!!!

中身を減らしているだけだ!!
値上げはしておらん!!!!!!!!!激怒

それを聞いた客も付和雷同するのがジャップランドを地獄にしている
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 02:44:08.23ID:m4h9fw0n
>>784
日本共産党のアカカスですかぁ!?(爆笑)
0788 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 09:34:46.63ID:RUkRCxIe
>>787
この期に及んでなお自民党を支持する岩盤支持バカ層は自衛隊が好きなんだけど、その理由がまた凄いのよ
「軍隊なら命令に従うだけで褒められる、自分で考えなくて良い、むしろ自分で考えて動くと怒られるが、それが理想的な職場に感じられる」んだってさ
メチャクチャ歪んだ認識なので早く精神科に行ってほしい
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:27:54.54ID:SS3NF+vT
値上げ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 06:39:31.20ID:hwshMuDu
スレ違いだけどパナのアルカリ青って値段、高いですねぇ

昨夜、ガス小型湯沸かし器の乾電池をファミマで買いましたが全角で
『エボルタNEO単1ー2 ¥724』
と書かれています
※今、財布のレシート見ながら駐車場の車内で書き込み
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 20:36:16.28ID:0ROjhDqi
定価販売にしたから電池は店舗売場専有代をもしっかり上乗せしてこんなボッタ価格なんだろうな

個人的には益々FDK製か、そのOEM品しか選択しないな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 02:49:37.44ID:+QSwTZ0D
>>801 ←チー牛

m9(^Д^)プギャー
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 07:42:18.34ID:RrPeB68N
切れた
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:34:39.25ID:QE4v8745
100均のスレ読んでるならコンビニはローソンストア100でしょw
全国をカバーしていないのかな?
ダイソーの『DAISO ローソンストア100』の店舗ならダイソー商品も豊富にあるよ

アルカリ乾電池 単1 本体価格 128円(税込 141円)

コンビニで乾電池を買うならローソンストア100 | ラジオライフ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:54:48.96ID:47UVxVTl
100円ローソンってどこの100円ローソンだよ?
自分の行動範囲の100円ローソンには安い高い以前にエボルタネオ自体が置いてないぞ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:52:05.08ID:Gk9cuKi9
いちばん長持ちでどこでも売ってるパナソニックCR2032の価格調査
自動車のキーレスの電池なら4年は余裕で持つ
三菱で3年 
コスパならやはり100均三菱が最高(2個110円なので1個55円の破格)

ローソン297円
セブン302円
ヤマダデンキネット291円
ヤマダデンキ店舗 352円
ジョーシン電気 340円

なんと街のコンビニローソンがいちばん安いという結果
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:20:17.98ID:U3x2frqS
ダイソーのNew(白)って、5本入りで
中華アルカリ乾電池にしては良かったけど
物価高騰の煽りなのか知らんけど
どこのダイソーにも置かなくなったけど
もしかして、終売しちゃった!?
残念だよー!!!
うぉぉぉーーーーん!!!
アッーーー!!!
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:07:12.03ID:NdrNPhRe
いまだにアルカリ乾電池買ってんの?
もう15年以上、ニッケル水素しか使ってない
イケアもかなり前にアルカリ乾電池自体を販売するの中止にしたし

まあ貧困層ほどペットボトルの飲料水買うし
電池も貧困層ほど使い捨ての乾電池買うんだろうね
この世は貧困層で経済まわしてるようなもんw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 10:06:17.06ID:3WcndzDf
マンガンは買うけどアルカリはほとんど買わないな
数年前のダイソーの増量キャンペーンで買ったのは半年経たずにおもらし
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:32:50.03ID:hz7PBJ/6
使ってないデジカメ、電源切れたままだと時刻や設定保存用の
内蔵極小ボタン電池が死ぬから、その延命用にトライアルという九州系のスーパーで
PB単四4本で80~90円代くらい?のを買って入れておいたんだけど
電源入れずに1月後確認したら完全に空になってた
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:36:43.38ID:hz7PBJ/6
メモリ維持でも1か月持たないのかよ!って思ったけど
>>820 見ておもらししなかった分マシかと思ったわ

ちなみに専用バッテリーでも単四でも使える建築現場用カメラが
20台あるので、少しでも節約しようと思ってケチったのです
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:15:57.17ID:nDQqrKoX
専用バッテリーがリチウムで今でも手に入るならアルカリでお漏らしされるより使い勝手がいい専用が良いんじゃないか
アルカリは仕事で使うなら使ったら電池を抜いておく決まりにするとかすればいい
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:51:49.53ID:wEyQZw+1
マンガンの本数が減ってコスパ下がってどうしたらいいか分からん
液漏れしなければアルカリ一択なんだが
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 14:28:57.67ID:wEyQZw+1
>>827
心押された。
で調べたら単3は単4の倍容量なのか。
単3の時計とかも単4マンガンにしてて昨日単3スペーサー買ったのに単3マンガンでいいじゃんと、、
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況