100円ショップの電池 Part5

0001名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 13:08:19.94ID:ytS4Wlad
100円ショップのアルカリ電池、マンガン電池、充電池について語ろう

前スレ
100円ショップの電池 Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1507468125/

0786名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/21(日) 02:44:08.23ID:m4h9fw0n
>>784
日本共産党のアカカスですかぁ!?(爆笑)

0787名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/21(日) 03:34:55.90ID:WX8flUkQ
統一教会の信者おるやん

0788 警備員[Lv.22][苗]2024/04/21(日) 09:34:46.63ID:RUkRCxIe
>>787
この期に及んでなお自民党を支持する岩盤支持バカ層は自衛隊が好きなんだけど、その理由がまた凄いのよ
「軍隊なら命令に従うだけで褒められる、自分で考えなくて良い、むしろ自分で考えて動くと怒られるが、それが理想的な職場に感じられる」んだってさ
メチャクチャ歪んだ認識なので早く精神科に行ってほしい

0789名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/21(日) 10:41:47.69ID:+FOFXqBo
こんなところにもJ-NSCわいてる

0790名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/21(日) 12:04:01.03ID:HK8vx3B4
輸入品だけでなく輸入原材料を使う国産品も値上げなんだよな

0791名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/22(月) 17:43:42.04ID:thwJe6ef
輸送費も値上げ

0792名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 16:27:54.54ID:SS3NF+vT
値上げ

0793名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/03(金) 15:13:33.13ID:GdrLEPJj
ロイヤルバーツ普通にあるじゃん

0794名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/03(金) 15:14:49.56ID:GdrLEPJj
ロイヤルパーツ

0795 警備員[Lv.2(前5)][新苗警]2024/05/04(土) 15:09:33.42ID:DlusLIyc
>>793
確かにタイ王国には王がいる

0796名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/06(月) 11:23:49.80ID:CPiYgnC1
100円ショップも最低価格150円じゃないとやってけないだろ

0797名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/07(火) 04:48:25.01ID:twRQxrcd
しっかり数減らしてるから安心せい
ダイソーで3本10年保存のやつ出てるね

0798名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/07(火) 04:48:32.11ID:twRQxrcd
しっかり数減らしてるから安心せい
ダイソーで3本10年保存のやつ出てるね

0799名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/07(火) 06:26:31.24ID:+nFLcGpi
90円代の時に100円ショップに卸して儲けてた会社も今じゃ青息吐息じゃね

0800名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/07(火) 06:39:31.20ID:hwshMuDu
スレ違いだけどパナのアルカリ青って値段、高いですねぇ

昨夜、ガス小型湯沸かし器の乾電池をファミマで買いましたが全角で
『エボルタNEO単1ー2 ¥724』
と書かれています
※今、財布のレシート見ながら駐車場の車内で書き込み

0801名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/07(火) 20:36:16.28ID:0ROjhDqi
定価販売にしたから電池は店舗売場専有代をもしっかり上乗せしてこんなボッタ価格なんだろうな

個人的には益々FDK製か、そのOEM品しか選択しないな

0802名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 02:49:37.44ID:+QSwTZ0D
>>801 ←チー牛

m9(^Д^)プギャー

0803名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 04:42:59.59ID:Q8MXfkFa
>>802←派儺危痴ー牛

m9(^Д^)プギャー

0804名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 07:42:18.34ID:RrPeB68N
切れた

0805名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 18:48:16.74ID:zdVEDTE1
コンビニで買っておいて高いって当たり前だろ嫌なら24時間スーパーで買え

0806名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 20:25:20.52ID:47UVxVTl
>>805
スーパー含めてどこで見ても高いのしか見たことがないんだが
どこのスーパーなら安く売ってるんだよ?

0807名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 20:33:38.67ID:QE4v8745

0808名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 21:34:39.25ID:QE4v8745
100均のスレ読んでるならコンビニはローソンストア100でしょw
全国をカバーしていないのかな?
ダイソーの『DAISO ローソンストア100』の店舗ならダイソー商品も豊富にあるよ

アルカリ乾電池 単1 本体価格 128円(税込 141円)

コンビニで乾電池を買うならローソンストア100 | ラジオライフ

0809名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 21:54:48.96ID:47UVxVTl
100円ローソンってどこの100円ローソンだよ?
自分の行動範囲の100円ローソンには安い高い以前にエボルタネオ自体が置いてないぞ

0810名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 14:28:30.08ID:Gk9cuKi9
https://letitbe-news.net/23353.html

https://rbs.ta36.com/?p=20398

100均三菱とマクセルはかなり優秀
特に三菱の2032は2個入りで超優秀

0811名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 14:51:23.26ID:dmUPrg46
コンビニで高いと感じるならスーパーなりドラッグストアーなり開いてる店に行けばいい

0812名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 14:53:04.37ID:nf1LTr+E
マザボの電池はダイソー三菱二個入りを使ってる

0813名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 17:52:05.08ID:Gk9cuKi9
いちばん長持ちでどこでも売ってるパナソニックCR2032の価格調査
自動車のキーレスの電池なら4年は余裕で持つ
三菱で3年 
コスパならやはり100均三菱が最高(2個110円なので1個55円の破格)

ローソン297円
セブン302円
ヤマダデンキネット291円
ヤマダデンキ店舗 352円
ジョーシン電気 340円

なんと街のコンビニローソンがいちばん安いという結果

0814名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 23:20:17.98ID:U3x2frqS
ダイソーのNew(白)って、5本入りで
中華アルカリ乾電池にしては良かったけど
物価高騰の煽りなのか知らんけど
どこのダイソーにも置かなくなったけど
もしかして、終売しちゃった!?
残念だよー!!!
うぉぉぉーーーーん!!!
アッーーー!!!

0815名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 00:07:12.03ID:NdrNPhRe
いまだにアルカリ乾電池買ってんの?
もう15年以上、ニッケル水素しか使ってない
イケアもかなり前にアルカリ乾電池自体を販売するの中止にしたし

まあ貧困層ほどペットボトルの飲料水買うし
電池も貧困層ほど使い捨ての乾電池買うんだろうね
この世は貧困層で経済まわしてるようなもんw

0816名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 00:54:45.24ID:BfoQYNS8
次の方どうぞ

0817 警備員[Lv.22(前36)][苗]2024/05/13(月) 08:15:32.51ID:aY7JzhwZ
イオン系激安スーパーのザ・ビッグなら単12本で200円未満

0818名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 09:22:12.72ID:BfoQYNS8
うちの地域は単3しかメモしてないがイオンと同じ4本97だった

0819名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 09:54:56.53ID:gKJZsYd5
イオン系列のスーパー各店は全店舗でPBのアルカリ電池を客寄せに使っているのか?

0820名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 10:06:17.06ID:3WcndzDf
マンガンは買うけどアルカリはほとんど買わないな
数年前のダイソーの増量キャンペーンで買ったのは半年経たずにおもらし

0821名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 15:32:50.03ID:hz7PBJ/6
使ってないデジカメ、電源切れたままだと時刻や設定保存用の
内蔵極小ボタン電池が死ぬから、その延命用にトライアルという九州系のスーパーで
PB単四4本で80~90円代くらい?のを買って入れておいたんだけど
電源入れずに1月後確認したら完全に空になってた

0822名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 15:36:43.38ID:hz7PBJ/6
メモリ維持でも1か月持たないのかよ!って思ったけど
>>820 見ておもらししなかった分マシかと思ったわ

ちなみに専用バッテリーでも単四でも使える建築現場用カメラが
20台あるので、少しでも節約しようと思ってケチったのです

0823名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 19:15:57.17ID:nDQqrKoX
専用バッテリーがリチウムで今でも手に入るならアルカリでお漏らしされるより使い勝手がいい専用が良いんじゃないか
アルカリは仕事で使うなら使ったら電池を抜いておく決まりにするとかすればいい

0824名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 19:17:41.05ID:nDQqrKoX
電池を抜いておくのは無理かスマン

0825名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 17:00:09.70ID:y9u7E7i+
>>822
仕事の道具にトライアルの安電池とかありえない!!

0826名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 00:51:49.53ID:wEyQZw+1
マンガンの本数が減ってコスパ下がってどうしたらいいか分からん
液漏れしなければアルカリ一択なんだが

0827名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 14:00:44.74ID:V2ZkUjgx
>>826
機器保護優先なら高くても安全な物を買い続けるべきだろ、何を迷っているのか分からん

0828名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 14:28:57.67ID:wEyQZw+1
>>827
心押された。
で調べたら単3は単4の倍容量なのか。
単3の時計とかも単4マンガンにしてて昨日単3スペーサー買ったのに単3マンガンでいいじゃんと、、

0829名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 02:53:34.35ID:AKGShege
20台もの現場カメラが1か月稼働してないって事で察してください

0830名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 13:43:57.58ID:NUAobl/f
>>829
ホモビデオのハードな撮影に使っているんですね。
わかります。
アッーーー!!!
HG!!!
フォー!!!

0831名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 20:06:49.79ID:ZaNnIrYu
>>830
大阪市内の解体工事なら無資格ノーヘルの真性ド素人でも雇ってもらえるぞ
生きて帰れた奴にはマイクロバスの中でなんと日給が支給されるおまけ付き

0832名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 20:08:17.79ID:ZaNnIrYu
>>828
心で感じるべき場面ではなく、頭で考える(もちろんその前提として書いてある文字列を書いてある通りに読み取る)ことだけが求められる場面だぞ

0833名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 20:09:35.17ID:ZaNnIrYu
>>829
自民党議員の秘書の口車に乗って悪いことしたら2ヶ月の指名停止になったの?

0834!donguri2024/05/17(金) 13:59:03.61ID:E5WU7dq3
電池

0835名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 18:54:24.87ID:+jwYeApw
>>834
ド田舎の中では一応都会にある学校、たのしい?

0836名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 20:24:33.57ID:daKAbeBc
電池

新着レスの表示
レスを投稿する