X



トップページアトピー
1002コメント405KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/19(日) 15:35:53.72ID:J0W/xsQC
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/tpBfMdI.jpg
https://i.imgur.com/nhp5ucI.jpg
https://i.imgur.com/IK87yCA.jpg
https://is;.gd/bWg9RN

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/C239AFO.jpg
https://i.imgur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/gydHXo
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/20(月) 23:53:46.75ID:wOMG3W6s
ずっとデブで腹出てるから痛くないと思って腹に打ってたけど
やっぱり痛みはあって、今日1年越し初めて腕に打ったけどこっちのが痛みマシだわ。
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/21(火) 09:28:16.30ID:Bj+JtoKf
非ステ非薬でアトピー は治らない
それどころか、重症カスる
感染もする禿げる老ける
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/21(火) 13:59:50.30ID:Bj+JtoKf
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心せい。
少なくとも、脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステ、脱薬で重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/21(火) 14:03:39.69ID:Bj+JtoKf
公的機関に色んな脱ステ 脱 薬クリニックの保険診療違反の通報して、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減してダメージを与えた。
有名な脱ステクリニックに電話するか、行ってみて確認してみろ。
保険適用が廃止されて、治療費やオリジナルの薬が値上がりしている。
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/21(火) 14:09:25.49ID:h0IbdvPC
>>8
デュピはないんかい。
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/22(水) 13:59:32.55ID:E+HZ1T0u
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という単一的な治療な。
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/22(水) 19:06:09.85ID:E+HZ1T0u
紫外線療法やってる人を見ると、肌が茶色かったり、シワが多くて老けて見える
でも、クリニックでは光線と表記されているので、紫外線と気付いてない患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線なんだよな
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/22(水) 23:03:54.11ID:ARsVIgCg
、、、
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/23(木) 18:37:42.21ID:1+7YpBU4
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/23(木) 21:21:59.20ID:7YsQYRaR
この板で唯一のステロイド信者がこのキチガイっていうね
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 06:05:23.90ID:K0WscLKv
0017名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 08:05:14.43ID:cl1PJe8a
非ステ非薬でアトピーは重症化する
感染もする
禿げる老ける
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 08:05:14.92ID:cl1PJe8a
非ステ非薬でアトピーは重症化する
感染もする
禿げる老ける
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 08:05:16.59ID:cl1PJe8a
非ステ非薬でアトピーは重症化する
感染もする
禿げる老ける
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 13:25:14.41ID:60J0SlA5
これだけ需要がありそうな薬なのに
薬価の桁を下げてもらえないのはなぜなのか
需要がありすぎて供給量が追いつかないとかかな
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 15:21:53.36ID:leT1pS7B
デュピクセントって、どこでどんなふうに製造されてるのか、
社会科見学じゃないけど見てみたい。
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 16:28:26.61ID:Y7dLlv5w
2021年までに4つのJAK阻害薬が登場しました。1つは日本たばこ産業(JT)の外用薬「コレクチム軟膏」(デルゴシチニブ)で、残る3つはいずれも経口薬の「オルミエント錠」(バリシチニブ、日本イーライリリー)、「リンヴォック錠」(ウパダシチニブ水和物、アッヴィ)、「サイバインコ錠」(アブロシチニブ、ファイザー)です。



さらに、今年6月には国内初のPDE4阻害薬の外用薬「モイゼルト軟膏」(ジファミラスト、大塚製薬)が、8月にはアトピー性皮膚炎のかゆみに対する抗IL-31受容体A抗体「ミチーガ皮下注用」(ネモリズマブ、マルホ)が発売。5年の間に7つの新薬が臨床現場で使われるようになりました。
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 16:33:16.14ID:jjw1SW4p
デュピクセントってアルコール厳禁とかありますか?
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/24(金) 20:54:25.69ID:6gEWp4zP
>>22
サノフィはフランス企業だぞ
生物学的製剤は製造コスト高いから
特許切れでもそんなに価格下がらない
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/25(土) 09:33:18.87ID:qNRUpgEI
脱ステ、脱 薬医はもうすぐ壊滅する
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されたと言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0029名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/25(土) 13:33:30.65ID:5sFs/FTe
>>28
何億?
ケタ間違えてるよ
抗体医薬品の開発費用は数百億レベルですよ
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/25(土) 19:51:34.34ID:7YhPHVbA
使い始めて、2ヶ月経った今
指先がカチカチになって皮がどんどん剥けて血が出てきた
なんやこれ…
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/25(土) 20:48:50.20ID:JbRzFGkp
かゆうま
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/25(土) 20:59:43.94ID:JbRzFGkp
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ブフッ 
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /
  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |  <  エヘヘのへ
  ∧ |    ┃.ト-r--、| ┃ |   \ 
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ    \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \    
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ   
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  .
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/26(日) 02:59:56.86ID:V3T8A6NJ
なんや?
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/26(日) 03:00:07.29ID:V3T8A6NJ
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/26(日) 03:00:10.69ID:V3T8A6NJ
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/26(日) 20:10:54.94ID:St3mqspk
非ステ、非薬で、あとぴーは重症する
0040名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/27(月) 08:36:17.59ID:CqEtO89A
非ステ非薬で、あとぴーはじゅうしのうさする
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/27(月) 08:36:31.57ID:CqEtO89A
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/27(月) 16:49:40.79ID:4fDI3Jrv
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/27(月) 17:11:45.80ID:CqEtO89A
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ブフッ 
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /
  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |  <  エヘヘのへ
  ∧ |    ┃.ト-r--、| ┃ |   \ 
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ    \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \    
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ   
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 00:46:46.62ID:7b3MGxg/
中途半端に回数減らしたり安くしても、高額療養の関係で逆に高くなるという

まぁいつの日かジェネリックでるの期待しております
0045名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 11:55:28.61ID:AW/Mtlzr
注射や点滴タイプはジェネリック出ても値段下がらないよ
いや、下がるんだが結局高額医療費対象くらい高いまま
レミケードのジェネリックとかあるけど普通に高いしね
むしろJAK阻害薬は飲み薬だから、ジェネリック出たら確実に下がる
今でもオルミエントのインドジェネリックが数千円で売ってるし
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 12:54:09.93ID:+5fjCoF6
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ブフッ 
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /
  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |  <  ブヒッ!ウシャシャシャ!のシャ!
  ∧ |    ┃.ト-r--、| ┃ |   \ 
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ    \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \    
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ   
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 13:07:36.00ID:+5fjCoF6
脱ステ 脱 薬でアトピー治らなかった奴ざまみろ!
治った奴はアトピーじゃなく、レアケースのステの副作用なんやで
バーカ
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 13:24:12.50ID:CE3+bXhY
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という単一的な治療な。
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 13:26:41.17ID:CE3+bXhY
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 14:15:28.87ID:CE3+bXhY
非ステロイド(最初から非ステ非薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

https: //i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https: //i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https: //i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https: //i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 21:13:34.88ID:73No0vv/
デュピクセントのおかげでしばらくよかったけど、久しぶりに湿疹できたからステロイド塗ったら、めちゃくちゃ効くなぁ。こんなのよくべったり毎日塗ってたわ。
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/29(水) 09:50:38.55ID:7eEGQfNC
生存
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:37:47.31ID:lBcNGXS0
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:38:10.04ID:lBcNGXS0
断言するが、アトピーへの効果の点ではプロアクティブ療法は脱ステに勝った。
アトピーへはステ外用後にモイゼルト、コレクチムなどに切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事生活改善、アトピー因子排除で副作用やリバウンドを起こさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
今ではめったに起こらないステや保湿の副作用には脱ステ脱薬で治る。

こうやって互いの領域を分割すれば患者も医者も保険組合も役所も製薬も誰も傷つかずに済む。
ポイントは潰し合いじゃなくて、「患者が負担なく治ってその後も楽しい人生を送れるか」だ。

もうプロアクティブ療法と脱ステ脱保湿との戦争は終わったんだよ。
脱ステ医は新治療体制の波に飲まれただけ。
脱ステへの幻想は思い出として心に留めるだけにしとけ。
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:38:29.14ID:lBcNGXS0
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:38:45.82ID:lBcNGXS0
何度もいうが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:39:07.47ID:lBcNGXS0
何度もいうが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:39:45.46ID:lBcNGXS0
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:40:10.99ID:lBcNGXS0
モイゼルト、コレクチム、小児用プロトピック、プロアクティブ療法の無かった昔ですら、ステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:40:33.20ID:lBcNGXS0
時々、「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代のステだけダラダラ塗ったケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や
最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治る。
ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもあり得るが、さらにレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0061名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:41:08.18ID:lBcNGXS0
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して無職期間を伸ばして就職不利が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:41:25.84ID:lBcNGXS0
ステロイドとコレクチム、保湿、モイゼルトなどを併用又はそれらへ移行するプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:41:51.75ID:lBcNGXS0
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心せい。
少なくとも、脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステ、脱薬で重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:42:18.92ID:lBcNGXS0
脱ステ、脱薬医、民間療法業者が言う「ステロイド難治化」は間違いと証明されている。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、

・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類

もし、ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法が無ければ、
もっとアトピー患者は増えてたのは断言出来る。
最初から脱ステ 脱 薬療法、民間療法、アトピービジネスでアトピーが重症化する患者がとてつもなく多いからだ。

あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:42:42.71ID:lBcNGXS0
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
https: //youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:43:00.81ID:lBcNGXS0
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https: //i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https: //i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https: //i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https: //i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:43:15.54ID:lBcNGXS0
非ステロイド(最初から非ステ非薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

https: //i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https: //i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https: //i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https: //i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:43:30.13ID:lBcNGXS0
今は脱ステでアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってるからな
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:43:45.29ID:lBcNGXS0
今は脱ステ 脱 薬 でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってるからな
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 06:44:03.12ID:lBcNGXS0
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステクリニックは患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/30(木) 10:05:47.69ID:7AkHqwTV
ちんち
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/31(金) 02:51:54.95ID:H/qJtnuD
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/31(金) 02:51:56.63ID:H/qJtnuD
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/31(金) 02:51:59.88ID:H/qJtnuD
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/31(金) 03:56:41.90ID:H/qJtnuD
脱ステ脱薬でアトピー は治らない
それどころか、脱ステでアトピーは重症化する、感染もする
脱ステで治るのはレアケースのステの副作用だけ
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/31(金) 04:28:35.58ID:H/qJtnuD
これからは美白やで!
脱ステで、どす黒くなった肌なんか誰にも相手せんで!
ましてやハゲなんかゴミや!
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/31(金) 16:58:22.34ID:h48ZY7pb
脱ステ、脱 薬医はもうすぐ壊滅する
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されたと言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/31(金) 16:58:30.62ID:h48ZY7pb
脱ステ、脱 薬医はもうすぐ壊滅する
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されたと言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/31(金) 18:07:01.65ID:dhRABH2B
プロアクティブ療法なんかどうでもいい注射さえ打っていれば完璧。
プロアクティブはウンコ以下。
やるだけ時間の無駄。
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/01(土) 17:29:30.04ID:Hgwbq1c5
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/01(土) 17:32:41.87ID:Hgwbq1c5
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/01(土) 17:32:45.23ID:Hgwbq1c5
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/01(土) 17:32:46.92ID:Hgwbq1c5
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 04:55:49.00ID:TqlQ29MD
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という単一的な治療な。
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 04:56:34.91ID:TqlQ29MD
時々、「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代のステだけダラダラ塗ったケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や
最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治る。
ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもあり得るが、さらにレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 04:57:35.13ID:TqlQ29MD
断言するが、アトピーへの効果ではプロアクティブ療法は脱ステに勝った。
アトピーへはステ外用後にモイゼルト、コレクチムなどに切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事生活改善、アトピー因子排除で副作用やリバウンドを起こさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
今ではレアケースのステの副作用や保湿の副作用は脱ステ脱 薬で治る。

こうやって互いの領域を分割すれば患者も医者も保険組合も役所も製薬も論争は終わる。

もうプロアクティブ療法と脱ステ脱保湿との戦争は終わったんだよ。
ロートルの脱ステ、脱 薬医、民間療法はプロアクティブと新薬の新治療体制の波に飲まれた。
脱ステへの幻想はわすれろ、糞脱ステ信者ども。
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 06:57:37.27ID:TqlQ29MD
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースがある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 09:00:28.75ID:TqlQ29MD
脱ステ脱薬医はウンコ以下の公害汚染廃棄物
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 09:43:26.32ID:TqlQ29MD
脱ステ脱薬医はウンコ以下の公害汚染廃棄物
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 17:32:10.78ID:9bJEQ4B4
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 17:32:12.32ID:9bJEQ4B4
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 17:32:14.07ID:9bJEQ4B4
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/02(日) 20:06:59.12ID:coV+U7/y
・マルチポスト
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1678604404/156 2023/04/02(日) 06:57:22.18
ID:TqlQ29MD
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1678604404/ 2023/04/02(日) 06:57:22.18
ID:TqlQ29MD
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1679102934/ 2023/04/02(日) 06:57:37.27
ID:TqlQ29MD
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1661856319/ 2023/04/02(日) 06:57:30.34
ID:TqlQ29MD
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1454714128/ 2023/02/06(月) 20:35:23.86
ID:2wV/iaE/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1408198767/ 2023/02/06(月) 20:35:16.54
ID:2wV/iaE/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1494732811/ 2023/02/06(月) 20:43:40.95
ID:2wV/iaE/

誰か上↑をコピーして運営の規制議論板
の荒らし報告スレに書き込んでくれませんか?
自分は規制に巻き込まれて書き込めない
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★56
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1679375474/
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/03(月) 10:46:11.83ID:rj/uAtyj
自分のミスを認めない
精神科医の水島広子氏は「『毒親』の正体 精神科医の診察室から」(新潮文庫)において、アスペルガー症候群の人は異なる視点からコメントされると固まってしまう、自分と異なる意見に遭遇すると、自分の領域を侵害されたと思い、攻撃的になることが少なくないと解説している。
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/03(月) 15:22:32.55ID:bSxh0r0M
非ステ非薬でアトピーは重症化さは感染する老ける
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/03(月) 16:07:28.83ID:bSxh0r0M
脱ステ脱薬患者は貧乏で金がない
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/03(月) 20:35:03.41ID:kumnvubj
アスペルガーとアトピーの併発で化け物が誕生したんだな
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/05(水) 07:02:53.76ID:CwHq0lbm
プロアクティブは副作用をおこさずにアトピーが治って、薬もやめられる
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/05(水) 12:55:37.24ID:X71DcaZg
まるでステロイドに副作用があって
いつか止めなきゃいけないような言い方だな
ステアンチか?
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/05(水) 17:04:21.07ID:CwHq0lbm
底底底
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/06(木) 01:36:42.01ID:fysZCETn
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という単一的な治療な。
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/07(金) 10:59:00.68ID:ZlB/XwR6
>>107
厳禁というのはないと思うけど。。

デュピクセント初めて6ヶ月ぐらい経過したタイミングで酒しこたま飲んだら、痒みが酷くなったんだが。。
寝て起きたら治まってたw

この話を主治医にしたら食い入るように聞き入ってた。
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/07(金) 11:39:22.34ID:EIFRcWWE
>>111
そうなんですね。
ありがとうございます。

酒飲むと痒みが酷くなることはしょうがないですね。
酒が抜けると治まることが聞けてよかったです。
0114名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/07(金) 18:37:06.40ID:SI6/UnLN
プロアクティブ療法と食事生活改善と因子排除を並行して治療すると、アトピーの「症状」はリバウンドや副作用が起こらずに治って、最終的に薬もやめられる。
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの「症状」(AD)が治って、最終的に薬がやめられて、再発させない事が可能だ。
遺伝子レベルの完治は今のところありえないから、完治というワードにこだわると、脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも脱ステ医や民間療法業者は「プロアクティブ療法は対症療法だから遺伝子レベルの完治は無理。」と言うが、
それを言うなら、

『脱ステや民間療法なんかはもっと根治は無理』
『それどころか、脱ステと民間療法はアトピー(AD)を治すエビデンスが無く、対症療法すらならなく、
アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。』
と断言出来る。
https: //www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https: //www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http: //www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが
治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法やアトピーグッズを「遺伝子レベルの根治治療、
好転反応(全部医学的にありえない)」と謳うのも詐欺だから注意。
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/07(金) 21:50:58.85ID:2EjlMEKg
107> 俺は毎日飲んでるよー。 別に何ともないよ。
酒よりも脂っこい物食べた方がヤバイ。 酒で悪くなるのって元々アルコールに
反応する人なmmじゃないかな。
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/08(土) 14:07:53.87ID:/CoPiydj
非ステ非薬でアトピーは治らない
それどころかじゅうしゃうかする
感染もする禿げる老ける
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/09(日) 01:29:49.46ID:OMLUZ1Qs
脱ステ脱薬でアトピーは治らないからな
医者も行政も裁判所も脱ステにアトピーは効果ないと認めている
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/09(日) 01:30:53.84ID:OMLUZ1Qs
脱ステ脱薬でアトピーは治らないからな
それどころか酷くなる
医者も行政も裁判所も脱ステにアトピーは効果ないと認めている
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/09(日) 22:27:14.66ID:jr2CFd3o
ワクチンの薬害をコロナ後遺症って言い張るの

ステロイドのリバウンドはアトピーの悪化と言い張る皮膚科医と全く同じでワロタ
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/10(月) 08:37:24.13ID:iw+NoNNJ
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 04:46:22.87ID:RU5Awws7
紫外線療法やってる奴なんて見たこと無い
いまのトレンドは圧倒的に新薬を使って脱ステすること。

ぶっちゃけ未だにステロイド使ってる奴は時代についてこれてない。
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 05:56:41.17ID:W8TFp3ku
脱ステ医、脱ステ信者はゴミクズ以下の公害汚染廃棄物
行政処分で保険廃止になってざまみろ!!!!!!
詐欺師は全員しね!!!!!
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 06:22:24.22ID:W8TFp3ku
脱ステ、脱薬や民間療法でアトピーは重症化する
脱ステでアトピー重症化して感染して肝炎もタヒ人も脚切断も出ている
重症化による苦痛で自殺も出ている
裁判で脱ステ被害者が脱ステ医に勝訴している
脱ステ、脱薬はぜったいやるな
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 06:23:39.53ID:RU5Awws7
ステロイドを最初から使わなきゃ、脱ステする必要もない。
ステ使わずにデュピ単独療法が最善。
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 06:32:08.65ID:W8TFp3ku
脱ステ脱薬医は老齢ばかりなので、もうすぐ壊滅する
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者を激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されたと言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 06:44:46.58ID:W8TFp3ku
底底底
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 06:45:01.76ID:W8TFp3ku
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:21.49ID:FwOgxAlY
デュピクセントが主流だよ
コピペマンは未だにステロイドー脱ステに拘ってて取り残されてる
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/11(火) 18:33:19.71ID:W8TFp3ku
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/12(水) 05:05:26.82ID:9rXfDPto
ステロイド使うとコピペみたいになるから要注意
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/12(水) 11:30:55.54ID:yRVcc0ES
ステロイド使ってるやつバカでしょ

典型的な情報弱者で搾取されるべくして搾取されている人間
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:05.46ID:yRVcc0ES
プロアクティブ療法って全然流行らなかったな
デュピは一気に広がったけど。

良い物は普及するし、使えないものは流行らない。
当たり前のことだな。
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/12(水) 16:18:24.77ID:T5T44a7Z
プロアクティブ療法って
強めのステロイドと非ステ軟膏を混ぜると
ステの副作用は起こりませんという謎療法だからな
上手くコントロースすれば大丈夫(やり方は教えず自己責任)
この療法を売りにしてる皮膚科行ってもステロイドを無限に出してくるぜ
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/12(水) 22:06:39.71ID:9HnhvlBQ
他の軟膏と混ぜると副作用がなくなるっていうのが何の根拠があるのかわからない
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/13(木) 04:16:39.24ID:zSFzvkKi
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSSなど)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてるからな。

しかし、脱ステ教はそれらの論文の一部を切り取りして、ステに副作用があったり、脱ステでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して、患者を洗脳している。
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/13(木) 08:51:03.65ID:58lZ6Zxn
何を混ぜたか分からない療法だな
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/13(木) 12:04:10.53ID:F9kKAQyD
ステロイドの副作用がアトピーそのものかもよ?

デュピクセントで脱ステのリバウンドも抑え込めるということは
リバウンドもIL4と13によって引き起こされてる。

つまりステロイドはIL4、13のサイトカインストームを誘発し、それがリバウンドってこと。
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/13(木) 15:13:37.64ID:zSFzvkKi
見学かー
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/13(木) 17:26:17.28ID:UxB89bsY
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という単一的な治療な。
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/14(金) 11:58:07.77ID:yejaoRze
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースがある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/14(金) 14:09:45.67ID:c6+KuBCI
まだステロイド使ってるの?
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/14(金) 14:27:48.97ID:sVl7FGye
デュピで皮膚の状態がかなり改善したので
思いきって人生初のソープ行ってみた。
嬢の肌の綺麗さと比べたら全然まだまだでした。
若い娘の健常肌ってスゲーピカピカなのね。
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/14(金) 14:46:56.89ID:yejaoRze
あちーな
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/14(金) 14:49:00.39ID:yHXShqfX
人生初ソープおめでとう
アトピーて命には関わらないんだけど、他人が当たり前に出来ること自ら色々我慢しがちよな
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/14(金) 15:16:45.18ID:sVl7FGye
>>145
ありがとうございます。
子供の頃から重症アトピーで色々諦めてましたね。
恋愛どころか女性と会話する事さえ無理と思って生きてきました。
嬢がカッコいい人で良かったとか(お世辞でしょうけど)言ってくれて嬉しかったです。
デュピに感謝です。
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/14(金) 16:51:11.45ID:yejaoRze
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心せい。
少なくとも、脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステ、脱薬で重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/14(金) 17:03:24.61ID:yejaoRze
脱ステ、脱 薬医はもうすぐ壊滅する
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者を激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されたと言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠や。
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/15(土) 07:34:59.43ID:Tba7XMLk
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステクリニックは患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0150名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/15(土) 07:36:22.40ID:Tba7XMLk
今は脱ステでアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってるからな
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/15(土) 15:17:33.85ID:Tba7XMLk
自分が色んな脱ステ病院に弁護士通じて役所へ通報したので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
そのせいで患者激減させて、売り上げを減らしまくった。
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
それは脱ステ病院に金がなくスタッフの出勤減らして予約枠を減らしているので、混んでる様に錯覚している。
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/16(日) 06:15:48.12ID:atHDM+TX
脱ステ脱薬医、民間療法業者が言う「ステロイド難治化」は間違い。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、

・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類

もし、ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法が無ければ、
もっとアトピー患者は増えてたのは断言出来る。
最初から脱ステ 脱 薬療法、民間療法、アトピービジネスでアトピーが重症化する患者がとてつもなく多いからだ。

あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
0154名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/16(日) 06:18:34.92ID:atHDM+TX
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/16(日) 06:19:39.07ID:atHDM+TX
何度もいうが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/16(日) 11:15:45.14ID:/axyvISh
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https: //i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https: //i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https: //i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https: //i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0157名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/16(日) 12:10:58.35ID:/axyvISh
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して無職期間を伸ばして就職不利が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/16(日) 12:22:39.56ID:58X5vlk3
ステロイドを敵視すんなよw
どっちも落ち着けよ

治療の目的は患者の課題を解決することな
それがデュピだろうとステだろうと関係ねえ、だからステを貶すのもデュピを貶すのも間違ってんだよ

いい加減やめろアホども
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/16(日) 15:50:00.46ID:P00OVQGt
ステロイドで人生を壊すくらいの失敗をしてしまって
デュピで再起を賭ける人が多いからね
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/17(月) 05:54:50.19ID:eTzNVV6D
皮膚科専門医の下での外用治療なら副作用や危険な感染症にはまずかからない。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも感染症にかかったのは「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/17(月) 13:21:06.33ID:0qSNFGbe
セレスタミンとかガンガン出してくるけどな
しかもめっちゃ効くから患者から要求してしまう始末
そしてヤバいと思ったときには手遅れ
皮膚科医は言う、あんたが要求してきたから出したんだから私は悪くないと
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/17(月) 14:32:30.91ID:eTzNVV6D
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/17(月) 17:26:40.91ID:eTzNVV6D
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/17(月) 17:51:51.86ID:edNEzFIF
本日デュピのひ
打ったら抜いたあと血がタラタラリ
この血の中にも薬液混じってるかと思うともったいなくて…
高いから一滴も無駄にしたくないのに
いつもと同じように打ったのになんでやろ
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/17(月) 17:53:42.29ID:eTzNVV6D
基本プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は
副作用をおこさずに治って薬もやめやれるからな
一方、非ステ非薬でアトピーは重症化する
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/17(月) 22:14:06.02ID:rA7Z/sXg
コピペは脱ステ失敗してますw
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/18(火) 04:38:36.48ID:afFUjoeZ
自分が色んな脱ステ病院に弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
そのせいで脱ステ病院の患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
それは脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているので混んでる様に見せかけている。
0168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/18(火) 04:55:20.99ID:afFUjoeZ
あと、公的機関に色んな脱ステ病院の違反の通報して、
薬や治療の保険不適用で医療費を値上げさせたり、治療や入院の回数制限させて、脱ステ病院の患者を激減させたのはマジやで。
有名な脱ステ病院に電話するか、行ってみて確認してみろ。
保険適用が廃止されて、治療費やオリジナルの薬が値上がりしたり、治療や入院の回数が減っている。
くっそザマwwwwww
0169名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/18(火) 15:10:05.39ID:afFUjoeZ
底チャン
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/18(火) 16:39:24.13ID:pAJhsXD/
なんでそんなに脱ステが憎いの
別に他人がやってることなんてどうでもよくない?
0171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/18(火) 21:55:25.50ID:DJL66h5d
コピペは脱ステ失敗したから
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/18(火) 22:17:54.98ID:ONj4PSY3
なんや
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/19(水) 18:44:23.26ID:K1EDmVzA
なんや
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/19(水) 18:45:43.85ID:K1EDmVzA
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/19(水) 18:46:50.53ID:K1EDmVzA
何度も言うが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/20(木) 04:58:01.05ID:7/t2KU0b
自分が色んな脱ステ病院に弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
そのせいで脱ステ病院の患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
あるとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているので混んでる様に見せかけている。
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/20(木) 04:58:39.15ID:7/t2KU0b
公的機関に色んな脱ステ病院の違反の通報して、
薬や治療の保険不適用で医療費を値上げさせたり、治療や入院の回数制限させて、脱ステ病院の患者を激減させたのはマジやで。
有名な脱ステ病院に電話するか、行ってみて確認してみろ。
保険適用が廃止されて、治療費やオリジナルの薬が値上がりしたり、治療や入院の回数が減っている。
くっそザマwwwwww
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/20(木) 16:23:14.19ID:x2ZGpnIJ
コピペは早くステロイド塗れよw

リバウンド来ちゃうよw
0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/21(金) 05:12:12.25ID:KcZGMkVz
ステロイドとか恥ずかしくて使いたくない
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/21(金) 05:35:51.23ID:cOdD85nP
ステロイドとか何十年前の治療だよって感じだわな

未だにガラケー使ってるおっさんよりも酷い
令和の時代にポケベル使ってるレベル
0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/21(金) 12:38:44.61ID:O6FCSfpl
でもまあ
かかるお値段の桁が違うってのもネックだわな

社会人とか裕福な家庭しかきついかな


親は健康に産めなかった云々で出してくれるかもしれんけど。
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/21(金) 14:39:01.82ID:27F9Axmg
ステロイドとコレクチム、保湿、モイゼルトなどを併用又はそれらへ移行するプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/21(金) 14:40:00.69ID:27F9Axmg
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/21(金) 14:40:53.04ID:27F9Axmg
時々、「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代のステだけダラダラ塗ったケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や
最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治る。
ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもあり得るが、さらにレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/23(日) 08:38:01.55ID:iq2p3K/L
というかある程度大きい会社になってくると保険組合が充実してるから月7000円くらいでデュピ打てるし。
デュピでアトピー直して、仕事がんばって大手に転職すれば良い。
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/23(日) 16:20:46.23ID:ttueuHuE
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/23(日) 16:22:51.24ID:ttueuHuE
紫外線療法やってる奴を見ると、肌が茶色かったり、シワが多くて老けて見える
でも病院とかでは光線と表記されているので、紫外線と気付いてない馬鹿な患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線なんやで
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/23(日) 16:23:31.66ID:ttueuHuE
紫外線療法って白斑を治す治療なんで、普通の肌にやるとシミになるだろ
普通の湿疹や美容にはほとんど効果ないからな
それどころか、逆に酷くなる
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/24(月) 10:31:14.12ID:jF1GWdLd
デュピクセント、アメリカで使用者50万人まで増えたらしい
本格的にステロイドがオワコンになってきたな
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/24(月) 19:08:04.43ID:E/UvLHUO
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/24(月) 23:35:17.32ID:4n0xkxCZ
>>195
ステロイドって使いこなすの難しい薬なんだな
デュピは何も考えず打つだけだから簡単でいいわ

そりゃステロイドは廃れるわけだ
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 02:10:47.12ID:29tnXf8t
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 12:11:16.00ID:oiZvG+0f
>>195
ステロイドと他の薬を併用すればステロイドの副作用がなくなる根拠は?
0199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 12:12:50.80ID:oiZvG+0f
ステロイドを批判されると
他の薬と併用すれば大丈夫という
それがコピペマンの推す最先端治療法

いやステロイド使ってる時点で同じじゃね?
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 13:11:03.19ID:khyeZsLF
デュピクセントを自己注射するのに
二時間かかった。
看護婦や反社の知り合いいたらやってもらうのに。
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 16:08:45.91ID:ZKx1ogec
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステクリニックは患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0202名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 16:51:29.91ID:ZKx1ogec
脱ステ、脱保湿、脱薬でアトピーは治らない
それどころか重症化する
治るのはレアケースの薬の副作用だけ
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 17:08:36.71ID:ZKx1ogec
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 17:33:24.35ID:gWUTvyvJ
>>202
レアケースじゃないんだよなあ
そうであってほしいという願望が透けて見えるわ
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:38.33ID:v4qpWLz3
一般的には、ステロイド外用薬が最も効果的な治療法として知られていますが、連続して使用することで副作用が現れることがあります。例えば、皮膚内のコルチゾール受動体が萎縮し、元に戻りにくくなることがあります。その結果、難治性のアトピー性皮膚炎に移行してしまうことがあるというレポートがあります。
0208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/26(水) 14:26:43.21ID:GT+CZDul
ステロイドって意味ないよな
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/26(水) 17:26:36.51ID:maid29ba
プロアクティブ療法ww
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/26(水) 19:31:42.73ID:U8GqFjlk
脱ステ脱薬でアトピーは重症化する
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/26(水) 21:14:04.50ID:foLUIygc
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケース副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬のレアケース副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/26(水) 21:52:34.01ID:GT+CZDul
ステロイドを使わなければ脱ステロイドの必要もなくなる。

ステロイドは最初から手を出してはいけない薬ってこと。
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 07:03:23.18ID:hwG0P0C6
デュピって日本で使われだして5年目だよな?
海外だと7年目?

いまのところ大きな副作用の報告は無いっぽいな。
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 08:51:47.89ID:94eM41ZH
※デュピクセント®の自己注射について 最大6バイアル(約3ヶ月分)まで処方が可能となります

バイアルって新しい言葉聞いた
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 10:07:18.93ID:hwG0P0C6
大阪は4本なんだろ
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 11:32:16.07ID:54r11thn
もう少し安くなればデュピクセントやりたい(泣)
せめて月1万にしてくれよ(泣)
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 11:38:55.57ID:WVHX0Osx
月7000円だが
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 16:33:06.20ID:cKxwPAqA
何度もいうが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 19:27:43.21ID:5DY/2a8J
脱ステ、脱 薬、民間療法やってると、重症化して無職期間を伸ばして就職不利が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 21:43:13.59ID:QdyaDEIb
おまえも365日24時間アト板に書き込んでる引きこもりなのによく言うよ
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/27(木) 21:59:40.18ID:DS6WSuGW
コピペが全くアトピー治ってない件について
まずは精神科で治療だな
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/28(金) 07:30:24.71ID:xBI6H+EE
自分が色んな脱ステ病院に弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
それにより脱ステ病院の患者を激減させて、売り上げを減らしまくった。
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
あるとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤を減らして予約枠を減らしているので混んでる様に見せかけている。
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/28(金) 07:31:03.63ID:xBI6H+EE
あと、公的機関に色んな脱ステ病院の違反の通報して、
薬や治療の保険不適用で医療費を値上げさせたり、治療や入院の回数制限させて、脱ステ病院の患者を激減させたのはマジやで。
有名な脱ステ病院に電話するか、行ってみて確認してみろ。
保険適用が廃止されて、治療費やオリジナルの薬が値上がりしたり、治療や入院の回数が減っている
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/28(金) 08:08:29.99ID:xBI6H+EE
脱ステ信者は脱ステ教の聖地うんこ温泉へ行け
7日で100000円かかるけどな
不衛生で感染症出まくりで、温泉街に病院が一軒もないけどなw
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/28(金) 15:34:03.73ID:LHXNEKc/
ステロイド自体がオワコンだから脱ステロイドをする必要がない

ステロイドを使う人は今後いなくなるので脱ステロイドも存在しなくなる
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 02:18:04.66ID:IOlAxHcw
今は脱ステ、脱薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者を激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 02:20:57.14ID:IOlAxHcw
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステクリニックは患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:05.72ID:JvEpFGa8
物価がインフレしてるんだから、高額医療費の収入上限も引き上げるべきだよなぁ
今のままだと働かない方がましになってる
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 15:35:42.01ID:IOlAxHcw
脱ステ脱薬でアトピーは治らない
それどころか重症化する
感染もする禿げる老ける
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 16:07:11.03ID:f4Hpyc3Y
なるほどなー
0237名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 16:18:24.96ID:f4Hpyc3Y
脱ステや民間療法はアトピー重症化するから絶対やるな。
脱ステでアトピー悪化して肉がえぐれて輪郭が変形する。
脱ステで感染症にかかって脚切断したり、タヒんだり、精神的に追い詰められて自殺した患者もいる。
脱ステでカポジ、肝炎、HlV、疥癬、人食いバクテリアに感染したケースもある。
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 18:01:26.19ID:f4Hpyc3Y
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースがある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 18:17:03.69ID:lWc2r98V
断言するが、アトピーへの効果の点ではプロアクティブ療法は脱ステに勝った。
アトピーへはステ外用後にモイゼルト、コレクチムなどに切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事生活改善、アトピー因子排除で副作用やリバウンドを起こさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
今ではめったに起こらないステや保湿の副作用には脱ステ脱薬で治る。
脱ステ脱薬でアトピーは治らなく、重症化する。

もうプロアクティブ療法と脱ステ脱保湿との戦争は終わったんだよ。
脱ステ医は新治療体制の波に飲まれただけ。
脱ステへの幻想は思い出
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 18:18:00.59ID:lWc2r98V
断言するが、アトピーへの効果の点ではプロアクティブ療法は脱ステに勝った。
アトピーへはステ外用後にモイゼルト、コレクチムなどに切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事生活改善、アトピー因子排除で副作用やリバウンドを起こさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
今ではめったに起こらないステや保湿の副作用には脱ステ脱薬で治る。
脱ステ脱薬でアトピーは治らなく、重症化する。

もうプロアクティブ療法と脱ステ脱保湿との戦争は終わったんだよ。
脱ステ医は新治療体制の波に飲まれただけ。
脱ステへの幻想は思い出としてとどめておけ。
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/29(土) 22:14:55.94ID:bASZ1/KR
見えない敵と闘う糖質患者さん
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/30(日) 01:32:31.00ID:CZeWkw9y
脱ステ脱薬でアトピーは治らねー
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/30(日) 14:56:04.45ID:h/Rf7ZIG
ステロイド使うとマジやべーな
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/30(日) 23:56:37.11ID:DPUhSxYy
花粉症関連スレでもステロイドやべーってなってるんだな
同じステだからそうなるよ
体の機能がおかしくなるんだね
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/01(月) 06:48:30.60ID:+yBo6m5f
何度も言うが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/01(月) 20:20:21.15ID:jUVXDYHL
ぼったくりの脱ステ民間療法クリニックには絶対行くな。
そこはステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、民間療法に誘導する。
ぼったくり治療費に加え、サプリとお茶と本を買わされて最低でも年間1000000円かかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言ってるので、その病気の患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので危険。
役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療費の保険適用が廃止されて値上げしている。
0247名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/01(月) 22:38:23.85ID:sgMd0lWs
プロアクティブなんかどうでもいい全く効果ないウンコ以下。
0248名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 01:59:36.83ID:x+2Yq6/d
今日初めて病院で打ったんだけど
そこを中心に周囲まで赤くなって腫れてるんだけどこんなもの?
直後に揉まなきゃいけなかった?
てか痛くて精神的負担が想像以上でつらい…
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 03:23:49.22ID:jW0gI4+M
もう自己注射1年半目で今日初めて液漏れ?しっかり痛みにたえて押し込んで
カチッ音がなってから5秒以上待ったのにジョボジョボ液漏れがしていた。

1本分無駄にしたのかなぁ…中和抗体たのんまっせぇ
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 05:26:46.09ID:A0QSk7+s
。、、、
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 05:26:53.48ID:A0QSk7+s
生存
0253名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 12:48:00.92ID:hDVjivSz
デュピ開始から2年経過した
まじで足の先から頭の天井まで炎症らしき部位が1ミリも見当たらないところまで良くなった
もはや普通の人より肌綺麗
ステロイドも使ってない

デュピは2週に1度打ってるんだけどこれ頻度減らしたら悪化するのかな
まぁ頻度減らしても支払い額はほとんど変わらないし下手なことするもんじゃないか
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 18:11:59.80ID:/NLAaBRK
253>俺も丁度2年になるけど自殺まで考えた事があるのが嘘のように
良くなった。
体質が変わるなんて多分ないよ。 俺は死ぬまで注射打ってもイイよ。
止めてまた元に戻って苦しむ位なら金は掛かっても辞めない方がイイよ。
0258名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 20:48:57.85ID:aHt7fh2k
医者に期間を2週じゃなくて4週とかでも大丈夫と言われて信じて空けたら圧倒的に効きが悪くなったから、面倒でも素直に2週おきにするのがいいよ
0259名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 21:42:33.64ID:hDVjivSz
Twitter見たらアメリカ在住の日本人で8年前の治験のときからデュピクセント継続してる人いた
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/02(火) 22:25:44.52ID:nUqNE1s8
デュピ打っててもHPVワクチンって接種して良いのかな?
男性でもガン予防できるって知って打ちたいんですけど
0263名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 03:19:29.37ID:T0ruzpkY
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステクリニックは患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している
0264名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 11:50:53.72ID:2ZcOJYoY
医者が答えを知ってるわけないだろ

ステロイドにリバウンドは存在しないって本気で思ってるような連中だぞ
0265名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 13:37:31.45ID:Ngiwa46B
あとは、俺は指導したのに患者が勝手に悪い塗り方した、だな
塗り方なんぞで結果がそんな変わってたまるか
そもそも勝手な塗り方なんてしとらんわ
マジで盲目的にステの使い方だと思ってる皮膚科医は無能
0266名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 15:10:58.42ID:S5oBtDmm
医者っていうか学会とか医療業界も前例踏襲主義なんだよなあ

もう今更ステロイドのリバウンドとか副作用を認めるわけにはいかないという強い意志を感じるわ
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 16:33:45.67ID:lNNeoEgw
ステロイド使ったこと後悔しかない
0269名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 17:04:25.76ID:dTlxCmPo
ほんとステロイドは何だったのかというくらい
今は楽になった
ステロイドはヤブ医者が出す薬
0270名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 17:47:26.73ID:QJFXjU6T
ステロイド他の薬とちゃんぽんすればリバウンドなくなるとかも意味不明
ちゃんぽんしてもステロイドはステロイドだろと
ステロイドの成分が他の薬の成分と化学反応して変わるわけじゃなし
0271名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 20:07:49.24ID:nIdB9x2G
デュピ使っても湿疹おさえきれなくてコレクチム併用
こないだ担当医変わってはじめての診察のときステロイドをすすめてくるから、どんどん効かなくなって強いものを使う羽目になるし
最後はリバウンドするしで嫌だと言ったのにマイスリー?とかいうのを出された
ステロイドで悪化するエビデンスはない~てシレッと言われて
やっぱアトピーじゃない人にはステロイドが怖い気持ちてわからんのやな~と思ったな
美人で若い女医さんやった
0272名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 20:19:34.44ID:43jBv+sx
断固拒否していけ、そういうクソ医者は
そういう医者が新たなステロイド被害者を量産していく
あと、デュピで抑えられないならリンヴォックとかのJAK阻害薬も考慮に入れたほうがいいよ
0273名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 22:34:37.68ID:2ZcOJYoY
ステロイドとか時代遅れすぎる

使うメリット無いだろ
0274名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 23:05:36.99ID:kWqoHA9I
ステロイド出されても使わないのに、ちゃんと説明もせず処方に混ぜ込むのほんとやめてほしかった
診察のとき、ステロイド使いたくないてハッキリ言ったのに院外薬局で渡されてビックリした
後から思えばそこで断ればよかったけど、そのときはもう出されちゃったし、、て受け取ってお金も払ったわ
まぁ高額療養適用だから最終的には変わらんのやけど
0275名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/03(水) 23:14:48.99ID:2ZcOJYoY
ステロイドにリバウンドが存在すると主張する人はたくさんいるけど
デュピクセントにリバウンドが存在すると主張する人は見たことがない

薬を止めたらもともとのアトピーが悪化するだけなら、同じ確率でリバウンドと思われる現象が起こるはずなのに

つまりステロイドにリバウンドは存在する。
0276名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 01:53:23.28ID:qLIqjlyb
ほとんどのアトピー患者はプロアクティブ療法で治って、外用薬もやめられる
ステ抵抗性はレアケース体質患者だからな
0278名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 12:40:36.59ID:jInFlfl5
>>276
海外でも今はステロイドについては署名運動があるんだとさ
何がレアケースなんだか
あなたはレアケースだから〜って診察に来た人全員に言うのか?
0280名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 16:39:02.14ID:WXU06IEt
広告剥がさせなきゃ意味ねー
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 17:35:48.54ID:WXU06IEt
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 17:38:50.73ID:WXU06IEt
モイゼルト、コレクチム、モイゼルト、プロアクティブ療法の無かった昔ですら、ステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0283名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 17:52:05.77ID:WXU06IEt
あと、公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の診療違反の通報をした。
その結果、脱ステの治療や薬が保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減してたw
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、裁判で脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠だぞ。
0284名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 18:46:14.57ID:Vq6u7RDH
米英での脱ステロイドに関する重要な記述 2021.4.29発

https://atopic.info/satokenji/2021/05/02/%e7%b1%b3%e8%8b%b1%e3%81%a7%e3%81%ae%e8%84%b1%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%83%89%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e9%87%8d%e8%a6%81%e3%81%aa%e8%a8%98%e8%bf%b0/


【アメリカ】

脱ステロイドに関して重要な記述がありました。少しサボっていて読めていなかったのですが、世界的に有名なアメリカの皮膚科の教科書の2019年の第9版(Fitzpatrick’s Dermatology, p.377)に「ステロイド離脱症候群(steroid withdrawal syndrome)」の記述がありました。以下にその部分の拙訳を記します。



「外用グルココルチコイドの副作用は局所の作用と視床下部下垂体副腎系の抑制による全身的な作用に分けることができます。局所の副作用には皮膚線条、皮膚萎縮、口囲皮膚炎、酒さ性痤瘡の発生が含まれます。外用グルココルチコイドを日常的に長期に使用すると、特に顔面では、ステロイド離脱症候群(steroid withdrawal syndrome)をも起こし得ます。その症状は、外用グルココルチコイドを中止すると、強い紅斑形成、むくみ、焼けるような感覚が起こるという特徴をもっています。」
0285名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 18:48:18.11ID:Vq6u7RDH
【イギリス】

2021年1月にイギリスで「外用ステロイド離脱に関する国立湿疹協会と英国皮膚科学会の共同見解声明」が出されました。以下に要点を記します。



外用コルチコステロイドは湿疹やその他の炎症性皮膚病変に対する効果的な治療薬ですが、他の治療薬と同じく副作用を持ちえます。湿疹を持っている多くの人々は外用コルチコステロイドの使いすぎやそれの使用を止めるときに起こりうる影響に関心を持っています。人々が影響を表現するために言葉や病名を異なって使用すると誤解も生じかねません。私たちは、本文書で、使用される用語を明確にし、上記の関心に適切に答えたいと願っています。—



私たちは、発赤(redness)という術語を、桃色、赤、紫から元々存在する色調のかすかな暗色化までを含めた一連の色全体に対して用います。—



外用コルチコステロイドの使用過多の結果
副作用は強力な外用コルチコステロイドの長期にわたる日常的な使用によって起こります(通常は12ヶ月以上)。赤皮症Red Skin Syndromeや外用ステロイド嗜癖(しへき)Topical Steroid Addictionという用語は過剰な外用コルチコステロイドの使用によって起こりうるいくつかの異なった病的状態を記述するために用いられています。— もし人々が下記の問題を経験すれば、自分たちの健康管理の専門家に助言を求めるべきです。ほとんどの場合、外用コルチコステロイドは中止されるべきです。
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 18:51:59.37ID:Vq6u7RDH
外用コルチコステロイドに対するアレルギー反応
湿疹患者の何人かは外用コルチコステロイドに対するアレルギーである。外用コルチコステロイドに対する炎症はステロイドの抗炎症効果より強くなり得て皮膚状態は改善しなくなる。これは時々、外用ステロイド嗜癖Topical Steroid Addictionと言われる(なぜなら同じ効果を得るために今以上の外用コルチコステロイドが必要であるかのごとくに見えるからである)。悪い原因は、ステロイド自身というよりも、ステロイドクリーム中の防腐剤や他の構成成分であることがあります。パッチテストで悪い原因を決めることが出来ます。—ステロイド自身に対するアレルギーは相対的にまれで、違うタイプの外用コルチコステロイド製剤に替えることで克服可能なことがあります。

基礎にある炎症を抑制できない状態
何人かの人では、外用コルチコステロイドを継続的に正しく使用しているが、その人々の湿疹が単に酷すぎるので外用コルチコステロイドでは抑制できないでおり、炎症が持続あるいは悪化します。この状態では免疫機構を抑制する薬が普通必要とされます。

外用コルチコステロイド治療の中止で起こること
リバウンド紅斑 外用コルチコステロイドは血管収縮剤として知られています。それは小さな皮膚血管を閉鎖させ、それによって皮膚は蒼白になります。治療を中止すれば血管はリバウンド拡張します。そして発赤と腫れが起こります。これは普通、時間とともに落ち着きます。
顔面の発赤 外用コルチコステロイドの過剰使用で起こった酒さ、痤瘡、口囲皮膚炎はその治療中止で悪化します。これはステロイドが炎症を抑制しているからです。
急激に悪化する発赤、痛み、痒み、落屑、リンパ節腫脹 これらは抗炎症ステロイドがなくなった後に起こる基礎にある湿疹の再発か悪化であるかもしれません。代りの抗炎症免疫抑制治療や薬が必要です。
副腎機能低下 これは深刻ですが非常にまれです。長期にわたって広範に非常に強い外用コルチコステロイドを外用するとそのいくらかは血流に吸収されます。これはない憎悪副腎皮質からのステロイドホルモンの自然な産生を抑制し得ます。—
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 18:52:41.85ID:Vq6u7RDH
湿疹に対する一つの治療方法としての外用ステロイド離脱 (Topical Steroid Withdrawal as a treatment approach for eczema) 外用コルチコステロイドの使用に関する関心は何人かの人々に外用コルチコステロイドなしで自分たちの湿疹を治す試みに向かわせている。最初、湿疹は悪化しがちである。しかし何人かの人々は次のことを見いだしている。その後しばらくすると湿疹は落ち着き、単純な軟化剤あるいは非薬物治療と、ストレスのような悪化誘発因子を減らすように生活スタイルを変えることで湿疹には対処できます。もし湿疹が持続あるいは再発するなら、そしてその人が外用コルチコステロイドを再び使いたくないのなら皮膚科学的治療の選択肢としては以下のものがあります。
保湿剤の継続使用で乾燥皮膚を治療し、自然の皮膚防御機構を修復し予防すること
悪化時の冷浴、包帯使用
プロトピックなどの使用
光線治療
全身に影響のある免疫機構を抑制する経口あるいは注射薬の使用 これらは外用コルチコステロイドより深刻な副作用を持ちえますし、普通外用コルチコステロイドを使ってでは治療できないより重傷の湿疹患者に普通に処方されています。
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 19:06:51.63ID:nzo1hNat
>>275
ステロイドは壮絶なリバウンドがあった
デュピはゆっくり悪化するだけだった
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 19:19:12.46ID:bpKwjSD1
皮膚科医の中にもステロイドにはリバウンドが存在すると主張する人も少数ながらいるが、
そういう医者は皮膚科医の中では陰謀論者扱いだからな

ワクチンとやってること全く同じで笑える
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 19:33:19.66ID:7XjcVPuV
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSSなど)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教はそれらの論文の一部を切り取りして、プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 20:16:28.63ID:bQPdrI1X
>>290
レアケース(笑)の根拠が99年の日本皮膚科学会の一調査結果なの?

それ以降24年も日本皮膚科学会は調査すらしてないんだね

なんでだろうなー
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/04(木) 20:25:44.25ID:bQPdrI1X
>>290
君のために2019年の米英のソース載せておいたからさ
アップデートしようや
いつまで99年、20世紀のソースでどやってるんだい?

ステロイドの副作用がレアケースなんて2019年の米英ソースには載ってないよー
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/05(金) 07:10:01.71ID:Gtmy6rWv
0294名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/05(金) 10:47:04.57ID:kNQ64N5p
コピペ荒らしの言うエビデンスはエビデンスですらないからな
そもそも、このコピペ荒らしがオススメしてた本に「ステロイドにはリバウンドがあるというエビデンスが出てきた」と書いてある。
そのことを指摘されてからその本オススメしなくなったのが笑えるww
0295名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/05(金) 14:46:54.36ID:kNQ64N5p
医者って普通にアスペの多い職業だからな

その観点で考えてみると、色々見えてくるものがあるぞ
0296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/05(金) 15:41:06.32ID:A+khWp3O
どう見てもリバウンドはステロイドの副作用
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/05(金) 15:51:56.20ID:oUTZuYIq
日本の医療方針は欧米の追従だからな
日本の皮膚科はステロイドのリバウンドはエビデンスないからあり得ないスタンスだけど

欧米でそれなりに公式に言及され始めてるから危機感はあるだろう
0298名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/05(金) 16:27:13.48ID:992OpslZ
湿疹に対する一つの治療方法としての外用ステロイド離脱 (Topical Steroid Withdrawal as a treatment approach for eczema)
外用コルチコステロイドの使用に関する関心は何人かの人々に外用コルチコステロイドなしで自分たちの湿疹を治す試みに向かわせている。最初、湿疹は悪化しがちである。しかし何人かの人々は次のことを見いだしている。その後しばらくすると湿疹は落ち着き、単純な軟化剤あるいは非薬物治療と、ストレスのような悪化誘発因子を減らすように生活スタイルを変えることで湿疹には対処できます。

これ脱ステも治療法として英国立湿疹協会と英国皮膚科学会が認めたってことで結構すごいぞ

コピペマンは絶対脱ステはするな!って言ってるけど終わったな
0300名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/05(金) 17:59:53.29ID:AXzdG6Fg
この業界、デュピが出てくるまで新薬らしい新薬が何もなかったからな
勉強を怠ってきた皮膚科の多いこと多いこと
最新の知見に興味を示すどころか、いまだにステとプロしか知らない皮膚科医が普通にいるのが怖えよ
どんだけ遅れてるのかの自覚がない
0301名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/05(金) 18:10:15.41ID:kNQ64N5p
もはや皮膚科医より患者のほうがしっかり情報収集してるからな。
皮膚科医より患者のほうが知識レベルも高いからマジで医者を妄信なんてしない方がいい。
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 01:25:42.34ID:9Us6stgV
医療保険がデュピやリンヴォックなどのアトピー適応外なのが納得いかない
これだけ治療の選択肢が増えてしかも高額なのに、アトピーてだけで保険適応から弾かれる
若い頃に医療保険加入、もう20年以上毎月支払ってきてるわけだけどアホらしくなってきた
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 01:58:43.85ID:39mqgHWT
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
脱ステ教は複合的な治療の一部分のみを切り取って、ステロイドのミスリード印象操作している。
0305名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 02:00:34.22ID:39mqgHWT
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法(初めから非ステ非薬も含め)でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 02:03:09.75ID:39mqgHWT
今は脱ステ、脱 薬アトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってるからな
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、裁判での脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 09:05:12.75ID:Iu5qMIXq
>>304
貼られてるURL2つともリンク切れてるぞ
脳死で何年も同じコピペ使い回してるからそういうことになるんだよ
何も考えてない証拠じゃん
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 12:46:06.26ID:9Us6stgV
>>307
社会保険じゃなくて民間の医療保険
万が一病気なんかで医療費嵩むときのために
癌家系なので癌と医療備えてある

ちなみに自分はアフラック加入だけどアトピーは適用外言われた
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 19:44:54.83ID:+IMUkvY+
GW帰省してる間、冷蔵庫のコンセント抜けてて買ったばかりのデュピ6本が常温に戻ってしまった。。3日半家を離れてて終わった
家を出る時の自分を殴りたい、、
0312名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 21:14:24.12ID:zBbOOZgJ
常温て何度ぐらいだったんだろうか。。

地域によってはギリセーフなんてこともありそうな。
0313名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 21:50:33.53ID:c3kAJ4kB
肌の調子が良すぎてデュピ打つの忘れがち
マジでどこにも湿疹が無い
信じられない
0314名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/06(土) 21:51:36.70ID:sqhNx94N
>>309
アトピーまで適用されるなら、アトピー患者はその保険に入れないか保険料は高額になるだろうよ
0316名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/07(日) 21:42:24.76ID:ktnBDuLj
>>312
部屋の温度は27度でした、、
冷蔵庫内は測ってないですが、開けて電気つかず冷たくない事に気付きソッコーで電源入れた。
そのあとはしばらく放心してました
0317名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 03:31:42.30ID:a1VU5z0a
リンヴォックを使い始めて1年経ちます。使い始めて3〜4ヶ月程は劇的に良くなっていましたが、現在は顔のニキビと首や胸の辺りまで赤い発疹が出て来てしまいました。
それと12〜13kgは太った…

リンヴォックを辞めてデュピに変えようと思っているのですが、デュピも顔には効き目をないそうですが、今のニキビで真っ赤な顔よりはマシになればと思うのと、あと気になるのは体重です。
デュピでも太った方いますか?
また、リンヴォックからデュピに変えてニキビが治った方いますか?
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 10:42:21.44ID:4vCzukTo
思うに、1年で12キロ太るには普段よりかなり食わないと太れないから、油物含めて食べ過ぎてニキビができていたのでは?
デュピ以前に食生活見直す方が先だと思われ
デュピに変えても同じだけ食ってたらブクブク太るよ
0319名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 13:17:13.07ID:a1VU5z0a
>>318
それが、食生活は以前と変わっていないんですよね…
ただ年齢的に更年期でもあるので、その影響も重ねっているのか、よく分からないんです。
0320名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 14:00:49.18ID:X0KZuEkH
https://11051hours.com/hifuka21

デュピクセントで太ると訴える人も多いのか?
グーグルのサジェストワードでも出てくるし

ただ全員てわけでもないだろう
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 14:17:07.77ID:AphkQm+k
タバコやめて太ったレベルの話。体重ぐらい自分で管理しろよバカバカしい。
0322名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 16:19:10.49ID:CigFUkko
そういえばデュピクセント打ち始めたタイミングくらいから体重10キロ近く増えたよ
ちなみに昼間は仕事してて、運動はジムのスタジオでダンス系のプログラム一回1時間を週5,6ペースで受けてる
食事減らしても体重変動しない
自分も更年期だからそれが原因かと思ってたけど確かにデュピとタイミングは重なる
0323名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 17:01:12.58ID:ep9IhryI
俺は炎症性腸疾患だから言うけど、病気で吸収できない以外は、太るとしたら確実にその分食ってるよ
食う量減らせとしか言い様がない
同じように食ってて太るとしたら、同じように食ってないから
人間は食う量以上に太ることは絶対に無い
食わなきゃ絶対に痩せる

又は、もともと潜在的に腸疾患もってて、デュピやリンヴォックでそれが治って吸収量が上がった可能性はある
リンヴォックはモロに潰瘍性大腸炎の薬でもあるから
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 17:26:06.06ID:Eif2Q8Ch
ステロイドがリバウンドするのはエビデンスとしてない、という医者みたいなこと言うね
デュピクセントとかはホルモンに影響してそう
しらんけど
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 17:37:48.06ID:ep9IhryI
一度病院に入院した経験があれば分かるよ
きっちり少なめにカロリーコントロールされたものを3食食うだけだから、大概の人間はどんどん痩せる
0326名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 21:13:11.08ID:Cz+KoHOK
人によるとしか
ワクチンだってそうだったじゃん
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 21:13:56.10ID:cHEJfpFN
いつものかかりつけ医に行ったら今日初めてデュピクセントを案内された
月に約35000か。高いとは思うがいままでの酷さから改善されるならと興味がやまない

これから毎年ボーナスなしと割り切れば気は楽か
0329名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/08(月) 22:38:48.67ID:pugaeAz9
>>324
アレルゲンがカラダの中に存在する限りは、免疫応答でヒスタミンは蓄積され続けるからね
薬効切れたら爆発する
デュピは不思議なことにリバウンドしないんだよなー
ヒスタミン作る前に止めているのかもしれん
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/09(火) 05:48:14.64ID:72n2mh00
付いてる消毒するやつが合わないかもしれない
今までそんなことなかったんだけど
採血のときアルコール大丈夫ですかって聞かれるけどあれダメって言ったらどうなるの?
同じような人いますか?
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/09(火) 06:39:54.77ID:vEj2y4Mu
紫外線療法やってる奴は肌が茶色かったり、シワだらけで老けて見える奴が多い
病院では光線と表記されているので、それが紫外線と気付いてない馬鹿な患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/09(火) 06:40:01.99ID:vEj2y4Mu
紫外線療法やってる奴は肌が茶色かったり、シワだらけで老けて見える奴が多い
病院では光線と表記されているので、それが紫外線と気付いてない馬鹿な患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/09(火) 09:38:26.46ID:K5a4EXmb
私は採血部分付近にアトピーあってアルコール沁みるって言ったらノンアルコールのやつでやってくれたよ
それ以来デュピの消毒もノンアルのやつもらってるから気になるなら言った方がいいよ
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/09(火) 12:25:12.31ID:ZHC9fEOK
>>330
痒みや炎症の原因はヒスタミン

ヒスタミンは、痛みやかゆみを知覚する「知覚神経」に作用し、その刺激がかゆみとして脳に伝えられると同時に、その刺激は神経の末端にも伝えられ、神経ペプチドと呼ばれる神経伝達物質を放出させます。そして、この神経ペプチドは肥満細胞を刺激し、さらにヒスタミン等を分泌させます。

https://www.kyowakirin.co.jp/kayumi/about/construction.html
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/09(火) 12:26:18.67ID:ZHC9fEOK
>>330
アトピーの原因は人それぞれ
しかし結果はヒスタミンによる痒みと炎症
0338名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/09(火) 20:04:16.64ID:QRSyqoPN
違うぞ
炎症はヒスタミン機序ではない

抗ヒスタミン剤でアトピーは改善しないし
IL13阻害で改善するんだからもう答えは出てる
0339名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/09(火) 22:09:17.24ID:PL1oAMpX
>>327
月35000円でも3ヶ月分まとめて出して貰って高額医療費制度を利用すれば、
105000円が3分の1位になる

病院が3ヶ月分の処方してくれれば月1万代で済むよ
かかりつけ医に可能かどうか聞いてみればいい
0340名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/10(水) 05:17:09.39ID:eKL84kYW
>>338
抗ヒスタミンが一時的にせよ効くのであれば治る可能性はある
それ以外はシラネ
0341名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/10(水) 07:04:17.52ID:TFJs3iSW
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/10(水) 08:22:14.53ID:TFJs3iSW
脱ステ脱薬でアトピーは治らねー
それどころか重症カする
感染もする
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/10(水) 09:12:09.54ID:TFJs3iSW
ぼったくりの脱ステ民間療法クリニックには絶対行くな。
そのクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額な民間療法に誘導する。
高額な治療費に加え、サプリとお茶と本を買わされて年間1000000円かかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言ってるので、その病気の患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので危険。
役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療費の保険適用が廃止されて値上げしている。
0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/10(水) 12:59:44.48ID:sV1fqfta
>>340
一時的ににすら効かんな
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/11(木) 10:13:15.93ID:wxVhiQpR
何度も言うが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる
0347名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/11(木) 10:33:27.96ID:wxVhiQpR
非ステ非薬教や民間療法業者は、非ステ非薬で治ったのはレアケースのステの副作用なのに、
アトピーが治ったと見せかけて、アトピー患者を非ステに誘導してる極悪人だから気を付けろ。
これで、非ステ非薬教は何人もの情弱アトピー患者を騙して金をむしり取ってきたからな。
0348名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/11(木) 20:31:33.07ID:mDp5Uh7r
脱ステでアトピーは治らねーだろ
0349名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/11(木) 23:11:39.85ID:iENAwKpS
ステロイドでアトピーを治す効能は無い。
0352名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:18:58.45ID:iqR+arpt
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:21:00.74ID:iqR+arpt
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
0354名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:23:14.60ID:iqR+arpt
何度もいうが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとモイゼルト、コレクチム、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がそのレアケースの副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
0355名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:25:05.10ID:iqR+arpt
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という、何年も昔の単一的な治療な。
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:26:53.38ID:fVVYw77s
モイゼルト、コレクチム、小児用プロトピック、プロアクティブ療法の無かった昔ですら、ステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:28:09.54ID:fVVYw77s
時々、「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代のステだけダラダラ塗ったケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や
最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治る。
ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもあり得るが、さらにレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実や。
0358名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:29:35.33ID:FXZ+Slta
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して無職期間を伸ばして就職不利が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:31:04.34ID:8DDoOaff
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも、脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステ、脱薬で重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0360名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:32:35.32ID:iTEBVLBS
脱ステ医、脱薬 医、民間療法業者が言う「ステロイド原因説」は嘘と証明されている。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、

・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類

もし、ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法が無ければ、
もっとアトピー患者は増えてたのは断言出来る。
最初から脱ステ 脱 薬療法、民間療法、アトピービジネスでアトピーが重症化する患者がとてつもなく多いからだ。

あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:33:49.64ID:iTEBVLBS
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https: //i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https: //i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https: //i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https: //i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0362名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:34:50.69ID:iTEBVLBS
非ステロイド(最初から非ステ非薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

https: //i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https: //i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https: //i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https: //i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:37:03.02ID:w3YTUH9C
今は脱ステでアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってるからな
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:38:12.28ID:EoKm8yhb
今は脱ステ 脱 薬 でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってるからな
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠や。
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:39:19.94ID:UtZU2Pn+
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステクリニックは患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:41:52.90ID:UtZU2Pn+
自分が色んな脱ステ病院の保険診療違反を弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
そのせいで脱ステ病院の患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
あるとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているので混んでる様に見せかけている。
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 03:44:20.24ID:Kj3wz/gV
色んな脱ステ病院の違反を弁護士通じて公的機関に通報して、
薬や治療の保険不適用で医療費を値上げさせたり、治療や入院の回数制限させて、脱ステ病院の患者を激減させたのはマジや。
有名な脱ステ病院に電話するか、行ってみて確認してみろゴミクズ野郎!
保険適用が廃止されて、治療費やオリジナルの薬が値上がりしたり、治療や入院の回数が減っている。
脱ステ教は壊滅しろ!!!!!!
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/12(金) 17:30:41.06ID:UAfzw6Sj
従来のステロイド療法(プロアクティブ療法含む)・・・ミドルリスクローリターン
デュピクセント療法・・・ローリスクミドルリターン
脱ステロイド療法・・・ハイリスクハイリターン

大雑把に分けるとこんな感じなんだろうか
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/13(土) 21:28:38.61ID:uo8oHOig
むしろステロイド使わないデュピこそが脱ステ治療
0374名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:10.48ID:eURz9OjX
>>373
阪南中央病院で脱ステすればデュピクセントなんかいらないよ
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/14(日) 14:36:02.40ID:OXfjnLdK
もうデュピクセントはアトピー治療の選択肢に充分入った感。後はコストの問題だけ。いい抗アレルギー薬でも出ない限りはこのまま行くでしょ。
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/14(日) 18:52:49.25ID:n0GjhxnD
Twitter見るとデュピクセント打ってる人多いから励みになる
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/14(日) 22:56:33.46ID:No4SVNVu
そうなったらアトピーの患者が居なくなっちゃうな
ステロイドで儲けてた皮膚科医が絶滅するんじゃ
二十歳以上のアトピー患者居なくなっちゃう
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/15(月) 01:55:23.22ID:X5sjOqEw
結局デュピ中に脱ステ成功させるのが良いんだろな

てかデュピ中顔だけいくらステやコレクチム塗っても炎症が治まらなかったけど保湿だけに切り替えたらなんか治ってきてわろたわ
医者は酒さ様皮膚炎にはなってないと言ってたんだがなぁ
なんか過敏反応起こしてたのかな
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/15(月) 03:05:41.42ID:894JeHBg
まさにそれはステロイドの後遺症ですわ
後で不眠とか精神不安定とか多汗とか
色々出てくるぜ
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/15(月) 23:55:44.49ID:zp0sh7os
自己注射の処方で丸3ヶ月経たないと処方してくれない皮膚科と六本消化したら処方してくれる皮膚科の差は何?
保健所の管轄とか?
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 00:03:56.17ID:SFNIDLIK
テレビがワクチンで亡くなった遺族を取材したのに、
あたかもコロナで亡くなったかのように報道して大炎上してるな

これ、完全にステロイドと同じ展開じゃん。
ステロイドのリバウンドはアトピーの悪化。
ワクチン死はコロナ死。

ま、何も知らない第三者から見たらどっちも陰謀論者扱いなんだろうなw
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 01:35:11.11ID:5j5mNa4D
2本程度余った状態(一ヶ月分)なら余分に処方出来るけど
面倒な事になるから、最後の一本使うくらいに来てくれって言われたな
よく知らんけど、過剰に処方すると注意されるらしい
違う病院で処方してもらえば平気だけど
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:17:37.97ID:MHmy79eo
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:27:37.35ID:RH/auj+S
今は脱ステ 脱 薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0388名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:27:51.30ID:RH/auj+S
今は脱ステ 脱 薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、裁判で脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:32:20.36ID:RH/auj+S
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしたり、治療や入院の日数が制限されている。
そのせいで、脱ステ医院は患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:33:25.22ID:RH/auj+S
自分が色んな脱ステ病院の保険診療違反を弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
そのせいで脱ステ病院の患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
取りにくいとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているので混んでる様に見せかけている。
0391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:35:33.70ID:RH/auj+S
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:36:17.39ID:RH/auj+S
紫外線療法やってる奴を見ると、肌が茶色かったり、シワが多くて老けて見える
でも病院とかでは光線と表記されているので、紫外線と気付いてない馬鹿な患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線や
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:36:32.95ID:RH/auj+S
紫外線療法やってる奴を見ると、肌が茶色かったり、シワが多くて老けて見える
でも病院とかでは光線と表記されているので、紫外線と気付いてない馬鹿な患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線なんやで
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:36:59.79ID:RH/auj+S
紫外線療法って白斑を治す治療なので、普通の肌にやるとシミ、シワになる
普通の湿疹や美容にはほとんど効果ないからな
それどころか、逆に酷くなる、老ける
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 06:37:31.75ID:RH/auj+S
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 07:16:52.95ID:Kf7eUsV9
底底底底底底
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 11:33:31.01ID:pU7WDjnG
最初から非ステ非薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染もする、はげる、老ける
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 15:57:52.31ID:pU7WDjnG
紫外線療法やってる奴を見ると、肌が茶色かったり、シワが多くて老けて見える
でも病院とかでは光線と表記されているので、紫外線と気付いてない馬鹿な患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線なんやで
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 15:58:44.78ID:pU7WDjnG
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 15:59:09.48ID:pU7WDjnG
紫外線療法って白斑を治す治療なので、普通の肌にやるとシミ、シワになる
普通の湿疹や美容にはほとんど効果ないからな
それどころか、逆に酷くなる、老ける
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 17:55:17.16ID:hEHxXV6A
>>384-385
羨ましい
なんか3ヶ月に1回しかレセプト通らないとかで処方の最終週は3週間以上空くんだよね 
規則の差は何なんだろう
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 18:05:58.69ID:SFNIDLIK
医者によるリスク回避

規則があるわけではない
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/16(火) 20:27:45.70ID:pAnAEo+c
非ステ非薬でアトピーは重傷化する
危険な感染もする、禿げる老ける
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/17(水) 10:40:16.89ID:OkD3ZIwg
俺も一回出たけど気にしなかった。
一応、左太ももはなるべく刺さないようにはしてる。
気になるなら医者に聞くのが一番ではないかな?
0408名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/17(水) 14:05:06.45ID:3Fd2EzPo
プロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者は副作用をおこさずにやめられる
デュピやリンボはやめられるのか?
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/17(水) 15:23:01.99ID:6ftAJYgk
プロアクティブ療法やったらくっそリバウンドしたわ
0410名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/17(水) 17:06:21.25ID:2WF5PvpO
プロアクティブ療法ってステロイドと他の薬を併用するだけだからそりゃリバウンドするよ

他の薬と一緒に使えばステロイドのリバウンドが起きなくなるとか超常現象は起きないから
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 07:51:49.36ID:7n+CNNSh
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 07:52:33.39ID:7n+CNNSh
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 07:53:30.49ID:7n+CNNSh
そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0416名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 07:57:12.54ID:7n+CNNSh
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用のリバウンドや副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 09:20:37.02ID:7n+CNNSh
プロアクティブ療法はほとんどの患者が副作用をおこさずに治って最終的に薬もやめられる。
デュピもやめられるのか?
0419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 11:02:05.27ID:Q62ZdJpu
>>418
プロアクティブ療法のステロイドはやめられない
お前も止められてないのに嘘をつくな

デュピクセントもやめられないけど体感全然違うから処方してもらえ
気になるなら試してみろよ
皆そうしてる

金がないのか?
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 11:28:17.15ID:7n+CNNSh
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新版)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 13:32:47.90ID:kYxI3apH
ステロイド使うと一生治らんよ
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 14:46:57.14ID:Q62ZdJpu
>>420
リンク切れのURL貼るな
馬鹿なのか?
0423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:41.13ID:VOCixQJz
非ステ非薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染もする禿げる老ける
0424名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 16:34:29.48ID:MCCbz/R9
国保の高額療養費制度で
57,600*3 + 44,400*1 で 年215,000掛かるっぽいなあ
諦めた
予約解消しとこ
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 17:52:29.09ID:6JqXB86w
>>425
阪南中央病院で脱ステすれれば治るよ
0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 20:29:06.09ID:6JqXB86w
>>424
阪南中央病院で脱ステすれば治るよ
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/18(木) 22:35:17.32ID:wZQVYK+G
コピペは嘘情報で患者を陥れようとしている
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/19(金) 07:55:08.16ID:kU4hQmE3
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースがある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/19(金) 08:19:37.47ID:kU4hQmE3
今は脱ステ 脱 薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/19(金) 08:40:19.83ID:kU4hQmE3
アメリカやイギリスの学会でも「非ステ非薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/19(金) 14:48:01.12ID:kU4hQmE3
脱ステ脱薬でアトピーは治らねー
治るのはアトピーじゃなく、レアケースのステの副作用のみ
これは有名な脱ステ医とアメリカとイギリスの論文でも言ってる
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:34.29ID:uFFdg09G
なるへそ
0434名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/20(土) 18:47:17.62ID:TMtkmNOC
>>377
それ市区町村のバラ撒きじゃなくて?
うちの市は4月から高校生も医療負担が100円/回になった
子どもの負担減らす事が少子化対策とかいうけど
18歳になったら>>424の金額いきなり払うとか、そっちのほうが絶望して少子化進みそうだけどな
0436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/21(日) 20:35:49.88ID:UsKuQZ//
デュピクセント打ち始めてからも掻いてる時はあるんだけど
掻き壊しのようにはならない
ふつうの皮膚に掻いた跡がつくだけ
ずっとかさぶたがあるということが当たり前の生活だったから普通の皮膚になれて嬉しいよ
0438名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 10:17:39.78ID:DUgXEKST
そろそろ始めて半年になるけど、顔だけ悪化の一途で嫌になる
いままでニキビとか出たことなかったのにニキビぽいの出始めて、それ治まっては新しい場所に出るのを繰り返すし顔だけ辛すぎる
身体は良いのだけも
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 11:51:46.89ID:2uODyIsZ
2ヵ月分しかもらえないので
52週÷2本分を丸々3割負担じゃわ
他の薬とあわせても高額ギリギリ届かない
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 12:55:18.60ID:gefiTG10
デュピの相談希望です。
デュピはステロイドを半年以上使っても治らない重症患者のみとのことですが、
ステロイド標準治療はやってみてどうでしたか?
日本だけデュピ使用中もステを併用とのことですがステは併用してますか?
薬価が減額されても高額と聞きますが月にいくらかかりますか?
治療期間はどれくらいかかりましたか?一生使うのですか?
デュピで治りましたか?
一度やめたら再度使うことはできるのですか?
副作用で結膜炎など目の病気が気になるのですがなりましたか?
質問ばかりですみませんが、優しい方宜しくお願いします。
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 13:22:08.79ID:PNRxDhCp
>>424は国民健康保険の高額医療制度の下から2番目ね
住民税非課税世帯が一番下で約半額

>>440
嘘を答える奴もいると思うのでまずこれを読もう

デュピクセント治療希望者のための公式サイト
ttps://www.support-allergy.com/atopy/
医療機関に配ってる資料のPDF
ttps://www.support-allergy.com/dam/jcr:d994fd0f-c41f-4285-a5a4-cd95b3a41264/MAT-JP_2203794-10-202208.pdf
0443名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 19:00:52.92ID:uOA7ywi+
440>ステロイドの標準治療もクソもないよ。 俺は自殺まで考えるほどだったんだ。
それが注射打って1か月もしたらステロイドなんかもう要らない。
2年になるけど生きてて良かったぜって思える程に効いてるよ。
お金は収入によるんだが自分は1年で30万弱ですわ。
結膜炎は自分は全然大丈夫です。
マジでメッチャ効くのでぜひ試して欲しい。
自分は死ぬまでヂュピクセント使ってもいいわ。
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 20:31:38.93ID:/4JR/Nsa
オレも自殺を考える程の重度だけど、デュピやって、確かにお金はかかるけどフツーの生活を出来るようになったよ
0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 21:17:47.85ID:gefiTG10
>>441
>>443
丁寧な返信ありがとうございます。
自分は新築のマンションに引っ越してから発症して皮膚科でステロイド。
足に少し発疹があるだけだったのが、ステを使うときれいになっては範囲拡大。
半年後には顔含め全身アトピー。その後10年以上ステロイド漬け。
現在就活中ですが、うまくいかずアトピー治すのが先か悩み中。
白内障・網膜剥離・緑内障も発症したため目が心配です。
今年中には何とかしたいけど・・・。
0447名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 21:56:06.02ID:uOA7ywi+
今年中じゃなくて早く行った方がイイよ。 注射さえ打てばスグ良くなって
普通に仕事が出来る様になるから。 ステも要らなくなってキレイになるから。
俺なんか10年どころか30年以上ステロイド使ってたんだから。
検査の数値にも表れてるし友達からも顔色が良くなったってビックリされてるよ。
乾燥肌は変わらんけど・・・
0448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/22(月) 22:53:50.73ID:PNRxDhCp
>>446
白内障・網膜剥離については
目を擦ってるからなので手首を30-40cmの間隔を開けて縛って寝たらいい
それで足をくぐって紐が背中にくるようにして寝ると顔を掻けなくなる
アマゾンで売ってるような手錠を改造する手もある
売ってるままだと手首が痛いので
真ん中の鎖を切って紐で繋げればいろいろ工夫できるよ
まあ本物の鉄製なら切るのにグラインダーが必要になるどね
0450448
垢版 |
2023/05/23(火) 00:09:52.39ID:0sy8sQHk
>>448
パーティーグッズ?のようなベルトでもいいな
ホームセンターで売ってる猫とか子犬用の首輪でもいいかもと思いついた
自分も今度買って試してみるわ
手錠は鍵が消えて焦ったことがある(笑)
0452442
垢版 |
2023/05/23(火) 01:11:23.88ID:0sy8sQHk
2か月分なら4本か間違えた
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/23(火) 05:01:34.95ID:/SMfaRPr
>>446
それは化学物質過敏症のシックハウス症候群
自分も全身炎症のステロイド漬けで10年で効かなくなった
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/23(火) 16:08:02.25ID:Ww6eSENz
>>453
返信ありがとうございます。
数年前に知り合った内科医にも同じことを言われました。
「それは新築の建材に含まれる化学物質が原因だよ。
皮膚科医は原因不明の皮膚病は全てアトピーと診断して
すぐステロイド出すから・・・」と。
まあ、30年以上前のバブルの頃でインターネットも無かったから
仕方がないのかもしれませんが、人生台無しは辛いです。
薬害・医原病・医療ミスで補償して欲しいのと
これ以上同じような患者が増えないことを望みます。
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/23(火) 17:37:29.55ID:IaXaHjKM
>>454
シックハウスの全身炎症はマジつらいよね
自分もそれで大切な時期に多くのモノを失った
デュピは本当に良いクスリだから、これで
自分の生活を取り戻して、それから再出発出来た
毎日つらくて死にたいと思う人ほど、すぐにデュピするべき
0456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/23(火) 23:01:46.21ID:CtYP+T2u
確かに自分も新築に入ってから炎症がヒドくなったかも。とは言え、新生児期からずっとアトピーだからあんま関係ないかもだけど。
デュピ6回目で、結局打つ間隔延ばすと元に戻るから止めるのは諦めて今回から自己注射に切り替えた。
自分で打つと痛さよりあってる?って不安が勝るもんなのね。
身体はステロイド風呂にでも入ったのかという効きだけど、顔は少ししか良くならないね。腹以外に注射部位変えると良いとかあるのかな。
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/24(水) 05:07:17.29ID:WBnnKzWL
俺は実家出てマンションで一人暮らししたらアトピー完治(症状が全くでない状態)した

でも訳あって実家に戻ったら全身アトピーになった
全然良くならないから実家にいる間にデュピ開始して90%くらいは良くなったけど
残りの10%くらいはなかなか良くならない状態が続いてたんだが
実家出て再びマンションでひとり暮らし再開したら残りの10%のアトピーも消えて現在症状全く無し

デュピは相変わらず継続してるんだけどこれ止めても大丈夫な気がするんだよな
0458名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/24(水) 09:43:54.02ID:jA7QwexR
扱ってる医院ならいきなり行っていきなり注射やってくれる?
事前に一回検査的な事しないとやってくれない?
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/24(水) 11:01:39.48ID:jlSqqr11
完治(かんち)とは病気や怪我が完全に治ること。
寛解(かんかい)とは病気や怪我が一時的・継続的に回復すること。症状が抑えられて
いる状態であって、再発する可能性のある病気に対して使われることが多い。

実家に問題ありそうですね。
新築建材・リフォーム・ペット・ヘアスプレー・毛染め・
洗濯洗剤・シャンプー・石鹸・人間関係によるストレス?

もう一度以前のマンションに一人暮らしをしてみて改善するか
再現性を試してみるのもいいかもですね。
0460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/24(水) 17:04:02.26ID:04+ucY3B
>>457
一回頻度を伸ばしながら様子見たら?

>>458
医者によるよ。
ウチのところは転院して前と同じく大量のデルモベートを希望したらデュピの紹介されて、2回目で医者も確信して推奨されて、3回目で、デュピ開始だった。
0461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/24(水) 22:03:33.90ID:XjFm7DWK
顔だけ全く改善の傾向なし
身体は治らなくても顔だけスッキリになる方が良かった
そんな薬出たら速攻乗り換えるわ
0462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/25(木) 03:36:49.98ID:iiHjjlfG
やる前はマジでデュピ高いと思ったな
効果に懐疑的だったし今まで色んなアトピー商法や療法に騙されて来たからから仕方ないけど
でも出せる金あってアトピーに苦しんでるならこれに最優先で金出さないで何に出すんだよって今は思える
0463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/25(木) 19:53:49.83ID:mOSJfBvf
在庫って医者に常あるわけじゃないのね
打ちにいったら来週また来てくれ言われたw
一回打ったら二週間毎だからもう無駄足にならんだろうけど
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/26(金) 04:36:48.22ID:141FbbU/
>>448
擦ることができるからアトピー自体をどうにかしないと無理だと思うよ。継続も難しいだろう。
0466名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/26(金) 11:41:48.29ID:SbYWlTA1
顔だけ全く改善の傾向なしは辛いですね
デュピって一度止めたらどうなるんですかね?再発?
しばらくしてから再開とかってできるんですかね?
0467名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/26(金) 11:52:48.40ID:hjSMIYY1
デュピで体質変わる訳じゃないから
やめたら元に戻るわな。
金銭的理由以外やめる理由などないと思う。
デュピは、やるかやらないかの二択でしょう。
0468名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/26(金) 16:19:12.59ID:ENW68OIS
高額医療の限度額引き上げとか言われてるけど、これ以上負担増えたら持続不可能かな自分は
0469名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/26(金) 17:33:56.69ID:HBW1hplc
やめたら元に戻るなら一生ってことですかね
経済的に余裕ないとキツイですね
0470名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/26(金) 20:33:25.13ID:LdsZCFC+
中程度くらいの人は止めても悪化はしないらしい。
ガイドラインにも半年したら一時中断しても良いって書いてるしね
ttps://www.pmda.go.jp/files/000237674.pdf
0473名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 07:28:26.68ID:UrRX28G7
デュピクセント初めて三日目なんだけど痒みがあまり変わらない。
これから効いてくるのかな?
0474名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 11:17:52.52ID:H2M8OEMS
44,400円/3ヶ月
14,800円/月
約500円/日

日当たりではランチ代より安いですよ。
自分は昼飯食わないので問題ないです。
デュピは何かを節約してもやる価値が有ると思うけどな。
0476名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 11:48:23.04ID:2YQtMRvd
>>470
デュピって血中濃度が下がったときに中和抗体が出来やすくなるから
中断はリスクあるぞ

次再開するときは効かなくなってるなんてことも考えられる。
俺は今は全くの無症状だけどそのリスクをとるメリットも特に無いから継続してる。
0477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 13:33:46.08ID:NvJOl4bG
>>474
薬局のポイントやらクレカのポイントやら年間使用実績への貢献とか
10万超えた分の医療費確定申告とか、実質()なら12000円台くらいでイケてそう
0479名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 15:51:21.46ID:R4ZENH1I
最初の何回は医者で打って医者で金払うのは当然として
自分で打っていいよってなったら薬って調剤薬局で受け取れるの?
医者によると言われればそれまでだけど
まぁ何が言いたいかと言うと医者は現金だけなんよね
薬局はクレカ使えるからポイント貯まるし上で言ってるように多少でもお得になるから薬局で支払いしたい
0480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 17:01:27.55ID:T49piXoN
院内処方の医療機関にかかって注射開始を月初めにする
初回2本、2回目1本、次回6本で限度額フル活用すれば
最大3本お得な気がする
というか自分がやるべきだった
0481名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 18:31:58.23ID:yoB5Og3b
皮膚科で血液検査して点鼻薬かとデュピ処方してもらって
調剤薬局でデュピと薬もらって帰ると
皮膚科で使った分は後で返ってくるね
0482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 18:36:26.31ID:H2M8OEMS
>>480
更に最初からポイントカードのある調剤薬局で限度額認定証をあえて使わず全額クレジットカード払いにすれば、
クレカポイントと薬局ポイントの合わせ技炸裂。
ちなみに途中で薬局変えると多数回該当がリセットされてしまうのが残念である。
0485名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 20:42:53.90ID:Oo1i5zZ+
中和抗体の話は最近Youtubeで知ってビビった
最悪一生モンだなと

とは言ってもQOLが今までとレベチだから
打ち続けるのもしゃあなし
0486名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 21:32:58.68ID:2YQtMRvd
というかデュピ打てば仕事も今までとは次元が違うレベルで頑張れるようになるから
デュピ代余裕で回収出来るレベルで稼ぎ増やせるぞ

俺なんで3年前のデュピ打つ前は年収380万(30歳)だったけど
今なんて750万まで増えてるからな。
デュピ打ったら仕事のパフォーマンスがめちゃくちゃ上がって1年で年収450万まで昇給して
そこで転職してさらに年収150万アップして転職先の会社でも昇給&役職ついて手当

しかも新しい会社だと保険組合のおかげデュピ代が25000円/3ヶ月で済んでる
0487名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/27(土) 23:47:34.35ID:ba6R8Wz5
>>482
薬局変えても多数回該当はリセットされないよ
変えた薬局ではその人が以前に何回高額医療使ってるか分からないから1回目からになっちゃうけど後でちゃんと戻ってくる
てかマイナ保険証ならそういうのも分かるのかな
0489名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/28(日) 21:36:11.24ID:A7rh7tY0
日本だけデュピ使う人はステ併用みたいなんだが
皆さんステ併用されてますか?
0491名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/28(日) 21:50:58.47ID:uPtGFbWP
489>ステも飲み薬も要らなくなるよ。 2年前に初めて注射打って貰った時に
貰ったステがまだ残ってるよ。
ただ寝なかったり飲みすぎたり脂っこいもの食べすぎると少し痒くなる時はある。
ぜひ試してみて欲しい。
0492名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/28(日) 21:58:38.57ID:Nz7GPFUx
>>484
抗アレルギー薬の飲み薬ならわかるが吸入とか出してたら保険の監査で指導入りそう
そういうの緩い県なのかな
0493名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/29(月) 08:10:07.54ID:3BipozBA
俺もデュピのおかげで給料倍になったわ
0494名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/29(月) 13:53:07.20ID:0NCNyOJN
医療脱毛というアトピー時代は考えられなかったことしてる
0495名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/29(月) 17:42:14.27ID:LGnJqeb/
限度額って4回目の処方から下がるのな
4回目で一年くらいだから、5回目から安くなるのかと思ってた
0496名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/30(火) 08:10:54.75ID:m0FTCvaj
医者って真実を追求するよりも
自分の主張が正しいことを相手に分からせることを重視する人ばっかだな

皮膚科見てて昔から思ってたことだけど
コロナでTwitterの医者見て改めて思ったわ
こいつらを信用したら負け
処方箋書かせる道具くらいに思っといたほうがいい
0498名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/31(水) 07:10:16.57ID:btyxbOyr
医者がyoutubeとかやばいだろ
真実なんて語る事相当少ないだろう。
定期的に発信してる奴はほぼ嘘か証明できない事だろうな。明らか金や自己満で患者に迷惑掛けてるのを自覚してない無能
騙されないよう防御力を高めるしかない
0499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/31(水) 14:49:51.61ID:4Z6mkJ8g
患者が賢くなるのは必須だな
医者は治してくれない
治る方法はある
0501名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/02(金) 19:34:39.63ID:cd+zLcl3
普段から保冷剤を冷凍庫に放り込んでおく、くらいは薬のためじゃなくてもやっておいた方がいいかもね
0502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/03(土) 17:43:59.58ID:zofDcqVz
保冷発泡スチロール箱に医療用5℃保冷剤とデュピいれて、冷蔵庫は2℃まで下がるように設定して入れておく。これで停電やドア半開きポカしても1日は持つ。
6千円くらいで作れるからお勧め、高い薬だしコスパ抜群の保険になると思う。
あとは管理にBT温度計箱にいれてログしとくとよいかな。
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/04(日) 13:18:27.85ID:1YhEjtmk
かゆみ無くなっても見た目が改善しなきゃ微妙だよなぁ
そのあたりはどうなの
0505名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/04(日) 13:45:17.59ID:1YhEjtmk
AIはアメリカが強すぎて日本じゃ勝ち目無いと思う
というか一番優れているもの1つ使えば良いだけなんだから競合サービス開発してもほぼ意味無いだろう

一番有利なのはGoogleだと思うぞ
日本のWEBサイトも含め全てデータ保持してるんだから。
0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/06(火) 14:25:43.12ID:ciN54Tmi
止めたら少しずつ悪化したよ
0510名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/06(火) 15:27:34.56ID:buUaLG7W
あなたの肌が見違えるミチーガ 
なにこの小林製薬的ネーミング
関西の製薬会社は商品名はダジャレなきゃいけないのかい?
0511名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/06(火) 16:55:24.53ID:xG8rYuMl
>>509
差し支えなければ
やめた理由を教えて頂けますか?
また再開はされますか?
0512名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/06(火) 17:02:35.86ID:tsTjHlmF
先ほどデュピクセントデビューしました
よくなりますように…
0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/06(火) 20:27:05.64ID:ymXQkfkT
3年前にやって半年で良くなって処方終わり
2年安定
去年冬から悪化
止めたあともかなり調子良かったよ
0514名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/06(火) 20:59:15.77ID:8xq9LyPo
自分も今週木曜日にデビューだ
良くなって欲しいし欲を言えば人目につく箇所の変化も期待したい
0515名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/06(火) 22:27:36.44ID:023vQdUP
デュピしてみたいが
ステを顔含め全身に10年以上塗布したのが原因な気がするので
また皮膚科で薬を処方してもらうのに抵抗がある・・・
0518名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/06(火) 22:46:25.90ID:5wWeqqpy
逆じゃね?継続することが前提の薬でしょ。

途中で止めたり、頻度伸ばしたりしたら
血中濃度薄まって中和抗体リスク高まるでしょうに
0520名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 08:32:34.39ID:tTyFxMHG
前回3か月で良くなったから止められたよ?
今2年半ぶりに打ってるけどよく効いてる
去年までは好調だった
0521名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 09:09:46.61ID:8SWoXroK
そりゃ止めれるでしょ
ステロイドと違ってリバウンドは無いんだから

でも血中濃度が下がったときに中和抗体発現のリスクが高まるのは事実だぞ
そのリスクをとってまで止めるメリットあるか?って話よ。
0522名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 10:22:01.74ID:8AGnxN+U
打つとき痛いと聞くのですが
たとえるならどんな痛さですか?

シャープペンシルの芯
押し付けているようなイメージですか?
0523名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 11:03:10.35ID:tTyFxMHG
>>521
「中和抗体発現のリスク」について詳しく説明もらえます?
>>522
ちくっとするくらい
別に注射慣れてるとなんでもない
0524名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 11:33:46.86ID:8SWoXroK
生物学的製剤って、乾癬なんかでは10年以上前からあるけど
3~4年で効かなくなることが多い。
なぜ効かなくなるかというと、中和抗体というものが発現して生物学的製剤の効果を打ち消すから。
その中和抗体は、生物学的製剤の血中濃度が下がったときに出来やすい。
中断したり、投与期間を伸ばしたりすると中和抗体発現率が高まる。

生物学的製剤にもいくつか種類があって、デュピクセントは完全ヒトモノクローナル抗体製剤という最も中和抗体の発現が起こりにくいタイプだけど
無意味にそのリスクを高める必要は無いからな。

べつにデュピ止めるメリットも無いし、俺は継続する。
0525名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 11:57:17.76ID:rnqaQvy+
>>511
自分は国保で自営業者だから
皆みたいに治療費は安くはない
デュピはとてもいい治療薬だけど治るわけでもない
色々調べて他の治療をたくさん試した結果
デュピを打つレベルまで回復したので
再開する必要もなくなった
0526名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 12:04:13.59ID:s076qJPY
>>522
シャープペンの芯を皮膚に突き刺すイメージ
0527名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:26.92ID:8AGnxN+U
>>526
ありがとう
0528名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 12:45:22.86ID:/XTeqBGe
>>525
511です。
レスありがとうございます。
「他の治療をたくさん試した結果」とは
どの様な治療をお試しになられたのですか?
差し支えなければ教えて頂けますでしょうか?
何度もスミマセン。
0529名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 22:35:26.88ID:Z1XRkaRd
打つ必要がなくなったかもしれないのに
中和抗体が怖くてやめること間隔を延ばすことを試せないのなら
それはデメリットだな

ツイ見てるとやめて維持してる人いるよね
0530名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 22:43:38.17ID:dEM4QgSX
注射大大大嫌いだけどなぜか継続できてるな
自分のタイミングでできるからか
ボールペン出すみたいにワンタッチだからか
それに普通の注射より針が短い感覚がある
0531名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 23:00:24.94ID:gcBm3Z3N
半年前に爆発的に悪化して後ろ向きに始めたけど悪化する前の状態までは良くならないのだな
この薬やり始めるなら軽症から中度の人の方が受益大きいのかもしれない
普通の肌に戻すと言う意味では
0532名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 23:44:00.94ID:8SWoXroK
やめて維持できてる人もいるけど
やめて悪化してる人もいる

どうなるかはガチャと同じで確率の問題なんだよなー
0533名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 00:52:48.79ID:Rgh9oh/r
デュピ期間中にバリア機能をしっかり回復させて
ステ依存とアトピー要因からの脱却をどれだけできたかが重要
ガチャだとしても確率は全然違うだろう
0534名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 06:16:09.57ID:y80qaVUC
>>528
今思うとコピペがディスっていたような治療
他にもたくさん試したけど、コピペは治るのを嫌がらせ
していたのかと思うくらい治っている
アトピーの治療方法は賛否両論あるから、
実際先入観無しで色々試してみて、自分の身体で判断するしかない
0535名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 09:20:36.02ID:NbKzpUmS
皮膚のバリア機能を強化すればアトピー再発しにくくなるって机上の空論だと思うけどな
どんなに肌の状態良くしてもアレルゲンに振れたら一瞬でアトピー復活する
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 10:07:18.71ID:56zqh54Q
バリア機能の回復は元々のアトピーの再発を防ぐ為じゃないぞ
アトピーのせいでボロボロになってバリア機能壊れてると他の様々な刺激にまで敏感になって色んな要因で悪化する負のループに入って
もう何が本来のアトピーの原因だったかもわからなくなる
乾燥とか汗とかで悪化してこれが原因かも?とか化粧品とか今まで平気だったものにまで原因を求め出すようになる

だから大前提としてバリア機能の回復はアトピーの治療には必ずセット
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 10:15:10.15ID:NbKzpUmS
いやだから肌バリアを回復させても突然スイッチが入ったようにまた崩壊しはじめてアトピー復活するってこと
アトピーってそういう病気

IL13大放出の状態になってしまうと、それを身体が記憶してしまってるのよ。
例えばごく普通の人でもたった一度無理やり3日間徹夜とかしたらそれがスイッチになって一生睡眠障害になったりするからな。
これと同じ仕組みと考えられる。

身体の記憶能力って凄いからな。
0538名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 13:17:46.76ID:hklNm+rV
分かる
この薬つかって
中から攻撃されている感覚がなくなったわ
打つ前は症状出てない箇所にもその感覚があった
0539名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 16:23:20.75ID:nwQYVO2o
質問です
自分はステを10年以上使ったあと20年位使うのを止め
ガイドラインが騒がれ始めたころに2年ステを使い
今はまた止めて数年経つのですが
デュピ打つにはステ治療を半年ほどして改善しない人が対象?
みたいなことを聞いたのですが・・・
またステを使わないと対象にならないのでしょうか?
0541名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 17:49:00.74ID:agfX1og1
539>自分も長い間ステを使ってきてパソコンでこの注射の事を知って
扱ってる病院を調べて行ったんだけど(普通の町医者)で注射打って欲しいって
先生に言ったら打てるかどうかは大学病院の教授の先生が判断するって言われて
紹介状書くから行ってくれって言われて1週間後に行ったら注射打つって聞かれて
その日に打ったよ。 全身の写真パンイチで撮られたけど・・・・
で1か月もしないうちにステは要らなくなった。
あまりの効き目にビックリしたよ。 それから2年経つが本当に打ってよかったよ。
だって自殺寸前の精神状態だったから。
もっと早くにあったらマジで人生変わってたって思うわ。
お金は掛かるけどそれ以上の価値がある。
ぜひ1度試して欲しい。
良くなるとイイね。
0542名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 19:51:54.41ID:RYelxhlF
>>535
これあるね
アトピーは掻くから治らない理論しか持ち合わせてない皮膚科医多過ぎ
若くなれば若い医師ほどアトピーに対する先入観がコチコチに固まってる気がする
掻かなくても手を触れてなくても湧き出てくる炎症の存在認めたがらない
0543名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 19:59:16.73ID:lT0bjXJ4
今日打ってきたぞ
早い人だとどれくらいで実感できるのかしら
赤ら顔が少しでもマシになるといいな。見えないところも当然として
0545名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/08(木) 21:04:09.24ID:La7+/CYI
気持ちに寄り添わなくても良いから治してくれ
俺は皮膚科の金づるじゃねえ
0546名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 00:16:44.78ID:LrC1OcHt
>>543
自分はステ入りのクリームが全く効かないぐらい酷くなってから最後の砦として行ったからか割とすぐ実感できたよ
2本目打つ頃にはマシになってたと思う
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 00:26:02.60ID:2592FJQa
俺は打った当日の夜には明確に変化感じたな
風呂に入ったときの肌の感覚が全く違った
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 11:41:56.02ID:p9tYnLo6
自分はデュピ打ってから身体はすごく良くなったけど、顔が酷くなって…かなり後悔 
見えてる顔だけが前より酷くなるってどういう事!
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 11:43:20.61ID:2592FJQa
免疫力を下げるからカビやダニが繁殖してるタイプのアトピーだと悪化するって話聞いたこと有るな
Twitterで論文貼ってる人いたわ
0551名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 11:57:26.72ID:PjEe4/is
経過報告していこうと思うけど説明が難しい気もするからなんとなくで聞いておいてほしい
顔と手の甲がほぼ真っ赤
身体は酷い時は赤いポツポツが腰周り(パンツのゴムら辺)、背中とか
足は塗ってた薬の影響か、アトピーと吹き出物が混じってよくわからん状況w
良いときはポツポツは出ないけどカッサカサ、薄い色素沈着はそこそこあり、最近吹き出物が多くなってきた。
現状こんなかんじで良くなりかけてた時に昨日からスタート

悩んでる人の参考ときっかけになればいいけど
0552名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 14:55:38.99ID:bonn/KDl
デュピ使うか悩み中だが
免疫力が下がるとか
顔と手の甲が真っ赤とか聞くと躊躇してしまう
自分の場合、顔・首・手の甲がひどくて悩んでいるから・・・
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 15:38:31.02ID:GRHPxI15
>>548
年中肌がボロボロぐちゃぐちゃだったり、痒くて痛くて睡眠不足になったり、落屑で部屋が粉だらけとか、布団やシーツが血とリンパ染めとかは効けばかなり緩和するし、重度によっては人生変わる。
就労者か知らんけど、症状改善で就けなかった仕事ができるようになったり生産性向上で年50万円程度の収入はフツーに増えるし、気にならない分だけプライベートも充実する。
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 16:05:01.51ID:5Do4epTC
確かにそういう事もあるのかもしれないな
アトピー自体が免疫力高すぎて起きてる事だから
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 20:50:11.00ID:2592FJQa
免疫が強いというと聞こえはいいけど
免疫のバグというほうがニュアンスとしては正しいと思う

意味もなくIL13無限放出してるのがアトピー
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 21:00:16.92ID:JymcVbZz
アトピーからの痒疹なんだけど同じ人います?
デュピクセント効くのかな。
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 21:04:08.37ID:JymcVbZz
>>553
なるほど。
既婚で子供いる親父だけどアトピー歴30年。アトピーの辛さが無い生活が憧れですわ。残りの人生アトピー無しならどんなに幸せかと。
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 21:23:18.99ID:lQ0DI0LH
>>558
不快に思われたら申し訳ないんだけど、質問したいことがあります。
アトピーのお子さんへの遺伝のことは、ご夫婦でなにか話し合いみたいのはされましたか?
自分の中でなかなか答えが出なくて、他の人の考えを聞いてみたいです。
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 21:35:27.01ID:JymcVbZz
>>559
結婚した時期はかなりアトピーの調子が良く見た目からもわからないぐらいだったので奥さんも気にしてなかったです!
中2の娘ごく僅かアトピー体質
小4の息子軽い喘息と軽いアトピーがあります!
やはり両親のどちらかがアレルギー体質だと遺伝しますね。
2人には小さい頃から水泳を習わせてます!体質を鍛えるために。
アトピーを気にして子供作らないとかは自分と奥さんは無かったですね!
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 22:17:27.49ID:YtGO5l3T
同じ地域で同じ住居で同じ習慣で長期間過ごしたら似てくるだろう
遺伝やストレスって言葉は曖昧過ぎて具体性がない
0563名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 22:50:43.79ID:J03yhISc
効かない人も時間経つごとに効果薄れてく人も一定数以上存在してるのに打てば万事上手くいくみたいな普及活動してる人は何が目的なん?
0565名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 23:05:06.94ID:YtGO5l3T
>>563
まず病院のHPとかの経過観察が短期的過ぎる
それでデュピ=万能薬みたいに勘違いするだろう
もっと長期的且つデュピを辞めた後の経過観察などが必要
徹底的にできてない
商売目的ではないと思う。サノフィってフランスだからあまり日本は儲からないと思われる。
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/09(金) 23:12:56.18ID:g36SxGbO
効かない人もそんなにいるんだ
2年経ってもバリバリ効いてる自分はめちゃくちゃラッキーなのかもしれない
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/10(土) 10:10:40.45ID:lvUI9bKN
>>569

同じ条件の試験データではありませんので一概に比較できるデータではありませんが、皮膚症状が75%以上改善する指標であるEASI75は、16週間後ではアドトラーザが56.4%、デュピクセントが68.9%と、デュピクセントが10%程度上回っています。
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/10(土) 11:05:49.73ID:Xh7OjoLg
2025年頃認可される見込みとかいう抗体薬はどうなんだろう
内科の専門医も持ってる今の皮膚科の先生が言うには一番期待してると話てたけど
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/10(土) 14:55:59.58ID:qWnVUQVw
芸能人もデュピクセントつかっているのかな?
お金の心配はないだろうけど・
0574名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/10(土) 19:28:03.23ID:22RwtuzM
>>563
他治療試したので、2年ほどでデュピ止めた人間だけど
当時はつらくて毎日死にたいと思ってたくらいだったけど
打ち始めてから、3か月もしたら仕事もバリバリ
出来るようになったし、どうにも治療に行き詰まった人には
素晴らしいクスリだと、今でも思う
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/10(土) 22:02:13.40ID:eB1eUvu1
それな
デュピ打ち初めてから物凄い勢いで給料上がっていった
俺が仕事できないのは全部アトピーのせいだった
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/12(月) 13:14:01.88ID:SolIcUWw
自分は病気しなくなった
ストレスが体に出やすいタチで入院したり色々あったけど今はもう花粉症ぐらいしか残ってないや
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/13(火) 07:56:29.77ID:EmkNeule
コロナワクチンは羨ましいよな。接種者の母数が大きいから隠蔽が通用しない。
ステロイドのリバウンドがアトピー本来の悪化で片付けられてるのと全く同じ事象なんだけど、アトピー患者の声は小さいので問題にならず何十年も経過してる。

ワクチン死をコロナ死のように報じたNHKさんのニュースウォッチ9、無事BPO審議入り
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686604754/
0578名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/13(火) 10:44:37.44ID:lzCgcW8T
いやー隠蔽はされまくってると思うけどな
母数が大きいし一般人が被害者だから話題になりやすいけど
世間はアトピー患者がどうなろうと関心無いでしょ
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 10:43:33.19ID:kLQ+4BCd
血液検査したらTARCは下がってたけどIgEは殆ど変わってなくてショック
ほんとにかゆみ成分にだけ効いてアレルギー抑える効果は無いんだ
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 16:12:30.41ID:daYc1/Uq
いや俺めっちゃ下がったぞ

TARCを低く維持するのを2年くらい継続したらいつのまにかigeも下がった
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 17:29:13.26ID:HNDX9Ja4
igeはしょっちゅう変化するよ。 俺は注射打つ前は17000あったのが今では500位になった。
TARCは4700あったのが300くらいになった。
先生が言うには軽い花粉症程度の人位らしい。
お金は高いが本当にこの注射を打って良かったお。
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 21:01:49.77ID:5zqS0pdB
igeもTARCも一般人並みに下がったが顔にはまったく効かないわ
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 21:58:02.41ID:50RlzwIS
>>579
igEは遅れて下がる
投与3年で基準値以下で安定
酷かった顔も真っ白ツルツル 
h&sシャンプーの効果もあったけど
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 22:01:28.97ID:ozLx51wx
年単位で時間がかかるのか
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 23:06:01.38ID:2hVaEO7P
副作用の結膜炎っていつぐらいから出てくるものですか?
開始直後ぐらいから見られるものなのか、ある程度経った何カ月後とかで出てくるのか
結構多くの人に出て大変そうだったイメージなので身構えてしまって
あとデュピ利用者が増えた今はその対症法も確立してるのですか?
0587名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 23:30:28.67ID:8LPxowEw
>>586
私は始めて打ち始めてから3週間で
結膜炎になりました。
眼医者さんで薬を処方してもらい
目薬を打ちながら、デュピクセント
続けてます。
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 23:32:04.98ID:8LPxowEw
始めて→初めて
最初は目が真っ赤になり
目やにも出て苦しみましたが
目薬で今は問題なく
暮らせてます
0589名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/14(水) 23:36:26.54ID:c+U9aNEm
デュピ自体にigeを下げる効果はないけど
アトピーの症状が無い状態を維持してると、それがigeを引き下げる
0591名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 00:00:41.88ID:A0tEeNiB
みんな打ってるとツルツルらしいから羨ましい
湿疹があちこち残ってるからモイゼルトとコレクチム塗り続けてるし
生理前から終わるまでは痒みが悪化する
これから真夏なんて何もしてなくても汗かくから特に不安
それでも打つ前より全然いいんだけど
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:00.41ID:A0tEeNiB
アトピー悪化する前は例え暑くても夏が大好きだった
今は汗と日光がコワイ
0593名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 00:14:23.55ID:yj7cnoHh
>>587>>588
3週間ですか
結構重めの結膜炎で大変だったのですね
市販の目薬とかで予防できないのかな
ご丁寧にありがとうございました
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 00:19:45.53ID:vY3IU5rn
自分はもともとアレルギー性結膜炎でアトピーが原因と眼科では言われたけど、そういやデュピ打ってても全く治らないな
0595名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 00:22:44.60ID:xudfsSVf
夏は暑くて辛いけど
それでも冬悪化するのよりは夏のほうが良いな
10月下旬から2月までがきつい
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 00:41:57.30ID:qkHjEsU7
フルメトロンなんて花粉症のシーズンしか使わなかったのにデュピ始めてから限度という1日四回使わないといけなくなった(1日一回二回じゃ効果なし)
眼圧がねー行くたびに言われるが他に抑える方法ないというから仕方ない
首から上だけ全然治らないしjak飲み薬に変えようか本気で考えはじめてる
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 01:57:30.42ID:vY3IU5rn
ザジテンやパタノールならいいけどフルメトロンは不安だね
短い期間で集中的に使うならいいんだろうけど
自分は酷い時はザイザルなんかの飲み薬出して貰ってたな
ザイザルはアトピーにも効くから併用できるかわからんが
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 02:03:58.13ID:vY3IU5rn
ザイザルは花粉症の薬だから結果的に目にも効いたってだけで結膜炎と関係あったかわからないけど
0599名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 02:08:03.01ID:oLqloyk0
ザイザルはタリオンと比べて眠気が強かった感じがする
目は脳から派生した器官だから抗ヒスタミン剤の眠気強いほうが目にも効くんじゃないかな
0600名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 14:57:31.82ID:oLqloyk0
長期的にIgE抑えるならアイピーディてどうなんだろう?
bing AIにTh2サイトカインを抑える薬はありますか?って聞いたら提案してきた
使ってる人いますか?
0602名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 19:53:21.85ID:yA7enskf
スプラタストトシルは痒みにはあまり効かない
全般的なアレルギー予防薬みたいなもんで血中濃度を保たないと行けないから定期的に飲まないと効果が下がる
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 20:45:29.72ID:B9dONqrv
ここではあんまり見ないけど、みんなヘルペスは起きてないの?
月の半分は顔か身体にヘルペス出てて、ひたすら塗り薬塗ってる。
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 21:52:00.20ID:SRVRc1KH
阪南中央病院で脱ステすれば治るよ
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 22:01:57.93ID:oLqloyk0
やっぱヘルペス出るよな
リンヴォック使ってた時期でもヘルペスめっちゃ出たし
アトピーの原因はヘルペスウイルスが原因じゃないかって思うわ
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 22:05:41.96ID:a5+TOp74
口内炎なら元から頻繁にあるからわからんわ
豚肉食べてトラフル飲んで軟膏つけときゃ治る
0607名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 22:18:17.41ID:Za+B06rb
まだデュピは始めたばかりだが、
冬場にスーツの肩口に白い粉が乗らなくなるってのは、
本当に嬉しきことだな
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/15(木) 22:51:01.50ID:+GuL3KFC
半年経過でやや痒みがぶり返してきた
効き目が落ちてくると寝ながら掻いてるから
プロトピックとステは併用してる
ほぼ体はツルツルだが顔の皮膚があからさまに
弱くなってる

目の痒は根性で我慢したが打った後の
倦怠感が半端ないからお休み欲しいレベル
0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/16(金) 03:22:10.44ID:91xbK8O8
ヘルペスは打ち初めてから3ヶ月くらいは出たな。
半年もしたらでなくなって、ここ1年くらいは一度も出てない
0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/16(金) 09:23:39.31ID:DBrtrF1P
俺は本格的に安定しはじめたのは2年経過してからだわ。
売ったその日に効果感じて2ヶ月で9割くらい症状消えてたけど、残り1割が完全に消えるまで2年かかった。

今は身体中どこ探しても湿疹らしき皮膚が全くない。
普通の人より肌綺麗だと思う。色素沈着もシワも消えたわ。
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/17(土) 08:39:19.92ID:eq6q9Qt9
5年後とか10年後
もっといいもの出るのだろうか?
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/17(土) 09:05:55.24ID:7U7wc7jJ
>>611
これは確実にいい薬が出る
薬の開発には10年かかるから10年たったらまた新らしい薬が出る
0613名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/17(土) 09:34:06.49ID:wr5uGgFJ
そうだといいが、ステロイドの時代が50年くらい続いたという事実もあるからな。
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/17(土) 09:36:50.59ID:EgHZkswB
噂レベルだけどラプターってのが凄いらしい
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/17(土) 19:29:04.87ID:OKzp1Ygf
://atopic.info/forums/forum/3192    

デュピクセントなんかしなくても阪南中央病院で脱ステすれば治るよ
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/18(日) 02:11:30.53ID:QjrRvGy6
アトピーの症状が消えるとどうしても2週間に一度の注射を忘れてしまう
打ち始めた頃はアトピーがどんどん良くなっていくことが嬉しくて2週に一度の注射が楽しみなくらいだったのに
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/18(日) 04:39:09.65ID:f+BMIgCJ
目が痒くなるって人が結構いるけれどもプロトピック軟膏使ってても目が痒くなるから免疫抑制剤特有の副作用なんかね。
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/18(日) 09:37:58.28ID:zFNWMoDN
リンヴォックが効かなくなってデュピクセントに切り替えて1週間。全身に症状広がってしんどい。目の痒みだけはしっかり出てる。今のところ効果を感じないんだが、だんだん効いてくれるものなの?リンヴォックの時は飲んだ翌日から痒みはピッタリ治ったのだけど。
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/18(日) 11:14:11.82ID:H/CVoWMk
重度と歴の関係で効果の現れ方や持続性違いそうだけど発売元はそういうデータ持ってるのかな
最高クラスの重度でも歴の浅い人なら狙い以上の効果出るとかありそうだけど
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/18(日) 15:54:07.63ID:zFNWMoDN
>>622
ありがとう。そういう話もあれば少し安心します。リンヴォック効かなくなった時のTARCは5000以上あったから、重症なだけに時間がかかるかもと覚悟はしていたのだけれど。とにかく眠れなくてつらい。
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/18(日) 16:02:00.88ID:w+6c0Cei
リンヴォック使ってTARC5000とかH &Sシャンプー保湿剤モイゼルト併用で寛解まで数年かかるんじゃない?
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/18(日) 23:11:49.78ID:tyg8BTqO
アトピーでデュピクセント打ったひとの支援とかないかなあ
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/19(月) 00:15:51.92ID:BnLE6HKe
目のかゆみと乾きとコンタクトの汚れ具合は注射したあと数日間が特に酷い
あきらかに涙が減ってる感覚ある
これを一生付き合うと思うとまぁまぁきつい
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/19(月) 01:34:24.84ID:29nIc0bY
自分は砂糖の摂取を減らすと何故だか目の痒みが出なくなるが、つい砂糖菓子を食べてしまうから駄目だ
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/21(水) 09:22:26.97ID:+zQg4UXV
愛知(名古屋)でデュピクセントの開始の
ハードル低いところないですか? 
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/21(水) 23:19:10.43ID:tzV8NgaI
探しまくるしか無いね
電話しまくるとかさ
6本同時処方出来るかどうか聞くのも重要
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/22(木) 00:01:39.39ID:ltJZTPtM
自己注6回目にして初めてミスったかも
打った瞬間の痛みが今までと違って血も湧き出てきた
1日以上経っても打った周辺触ると痛いし違和感消えない
やっぱり慣れてきたときが一番注意しないといけないんだな
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/22(木) 13:56:57.27ID:fr2+n7/S
リンヴォック飲んでて来週切れますが限度額認定証が8月で変わるからあと1ヶ月リンヴォックを中止してデュピに戻したとして3本処方したらいくらになりますか?3割負担です。
来週リンヴォック3ヶ月分処方したら8万超えるけど8月以降の処方で22500円以上安くなります。
デュピ3本でも20000円超えるのなら1ヶ月標準治療で我慢しようと思っています。
デュピ打つ前はアミロイドたいせんが酷かったけど高額治療始めてなくなりましたがリンヴォック止めて1ヶ月たったらまたアミロイドたいせん出来ちゃいますかね?
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/22(木) 14:50:10.38ID:uKrz58sM
今日二回目を打ってきたので経過報告
顔と手の甲の赤みは全く変化なし
身体は赤いポツポツは減った気がする。痒みもあまり感じなくなったけど無意識に触ってるかもしれんのはアトピーあるある
副作用とよく言われる結膜炎は今のとこなし。というか打つ前から風呂入ると目がもともと痒くなってたからよくわからん

一番変化したなと思った事は身体がしっとりしてきた?と思った事とふけが出なくなった

他は関係あるか全くわからんが打つ前は1,2ヶ月軽い喘息がずっと続いてたんけどピタッと無くなった
あと何年も喉にやたら粘っこい痰ではないが唾っぽいものが絶えずあってよく咳払いしてたんだけどそれが無くなってきたw

なんの参考にもならんかもだけど書いておく

自己メモだけど打つ前の血液検査の結果
ソウlge 2989
TARC 690
医者からは数字だけだと酷い部類だねと言われた
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/23(金) 08:27:01.98ID:qwD0Nrxv
>>632
日進市にある日進おりど病院
あそこはマジでハードル低いし先生若いけど良い人
すぐ3ヶ月処方もしてくれる
ただし自分がやり始めた数年前はハードル低かったけどもしかしたら厚労省とかから注意入って厳しくなってるかもだがたぶん今でも大丈夫なんじゃないかな
あとその病院空いてるから待ち時間も少ないし午後からもやってて最高
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/23(金) 08:37:45.83ID:CYxp8Otn
>>638
ありがとう
638さんは今は調子どうすか?
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/23(金) 09:28:00.86ID:Gu8myJsa
親切心に水を差すようで悪いけど、あんまりどこの病院がハードル低いとかはネットに書かないほうが良いかも
twitterのDMやクローズドのコミュニティ(LINEとか)で相談したほうが良いと思う
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/23(金) 09:43:19.20ID:SpVtXOHw
まあ病院特定できるのはやめたほうがいいかな
口コミはその病院のgooglemapに書き込んでやれ
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/24(土) 00:10:19.00ID:M7I4a5jC
自分が通ってる医者に聞いたら最大で3ヶ月分までは出していいことになってるよって言ってたけど医者によって違うのか?

てかそこまで出してくれないと高額制度の恩恵が薄い
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/24(土) 09:43:45.43ID:c8h5QKno
暦数えると3ヶ月分って7本まで被る時あるけれど
そんな時は皆さん7本貰ってる?
俺の医師は6本が最大と思っているのか、
毎回「では6本出しときますね」みたいな感じなんだよな。
こちらから7本要求すれば良いのかもしれないけど。
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/24(土) 10:20:43.97ID:mmJ9zH62
7本なんて処方したらレセプト返戻だろう
その前に電子カルテが警告吐くかもだが
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/24(土) 10:32:54.84ID:+eEYHc2k
自分が通ってるところは3ヶ月処方で5週ある月がある時は7本もらえてるよ
今まで何回かあったけど出してくれてるからレセプト通ってるはず
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/24(土) 16:36:58.67ID:fqRoZTKJ
>>457
俺も実家のハウスダストが原因な気がするんだよな。
海外旅行2週間いくだけで症状マシになるし。

実家→一人暮らしでアトピー症状治まるのどれくらいかかりました?

今はデュピで実家でも全く症状なしだから問題はないんだけどやっぱ薬価がなぁ。
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/24(土) 16:39:45.45ID:fqRoZTKJ
>>610
最初から劇的に効いて徐々に効かなくなるのかな?と怖がってたけど
2週に1本ペース維持してると本当にどんどん良くなるね。
今自分は1年半くらいだけど顎回りとか最初1年は効かなかったのに今はツルツル。
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/25(日) 09:05:49.35ID:phtjoOYx
アトピー性皮膚炎じゃない人の人生って
こんなに過ごしやすかったのか。
スーツの肩口に白い粉吹いてる奴らって、みんなアトピーだったの?
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/26(月) 06:24:25.28ID:ycBayNVi
三ヶ月経って、
高額医療費のリミットオーバー額が返ってきたぞ。80000円。
次は他の治療も同月に済ませたい。
0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/26(月) 06:30:52.69ID:ycBayNVi
なるほどね。
3ヶ月ごとに6本をもらうんじゃなくて、
1週目3週目に病院で注射してもらって、
5週目に6本をもらって帰るのか。
5週目に院内注射してもらって、
6本を持ち帰るってのもできないかな。
0653名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/26(月) 10:58:06.02ID:GRUMlLjd
>>651
高額医療の合算出来る21000円て条件クリアするの難しくない?
皮膚科も他科も大病院なら難しくないけど個人病院でそれぞれ21000円払うとか中々ない状況だと思う
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/26(月) 20:15:48.07ID:Gi87KrcJ
みんな>>652のやり方なのかな
3ヶ月ごとに病院で1本打って6本出してもらうってことかと思ってた
そうしないと高額医療の継続で安くなる制度の期間が足りなくならない?
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/27(火) 02:01:57.42ID:xKa+Zxce
>>652
これでやってもらったけど次からもずっとこれでやってくれるの?
じゃ毎回月初めに行かなきゃいけないのか
最初だけであとは3か月に1回通院して次の3か月分もらってくるだけだと思ってた
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/27(火) 13:11:07.91ID:2FuMm6g1
>>655
ドクターこそ高額診療のルールの全てを分かってくれてる。
月三回打ちたくてもブランクの二週間に合わないなら、
月を跨がない日に早めに来なさいよ処方箋出すからって言ってくれる。
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/27(火) 13:18:27.59ID:2FuMm6g1
>>655
極力安くしたいってケチでもなくて賢い打ち方だし、
医者としては病院来てもらった方が金銭の儲けにもなるし、相談して断られることはないと思います。
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/27(火) 21:06:53.46ID:EAgZm44H
>>658
ご丁寧にありがとうございます
でも次の予約は月末だからこれ使えないな…
せめてその場で1本打ってもらって6本もらうことができるといいな
じゃ皆さん3カ月後の来院月は毎回2、3回通院してるっていうことか
医者がかなり協力的じゃないとめんどくさがられてしまいそうだけど儲かるからいいのか
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/27(火) 22:30:27.23ID:5VB336we
デュピやって肌良くなって思うこと
あれだけ保湿剤が手放せなかったのに
アトピーが良くなれば保湿一切無しでOK

保湿依存なんて言葉があったけど
因果関係が逆だわな。

保湿依存でアトピー(乾燥)になってるのではなく
アトピーだから保湿剤が手放せないんだわ

数ヶ月脱保湿やっても全く効果なかったのに
デュピ打ち初めて肌良くなってきたらいきなり保湿止めてもなんにも問題なかった
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/27(火) 23:11:08.20ID:i4JkjT+w
>>660
それが普通の人の肌になったって事だね
普通の人の肌の表面には膜が張ってある
ってのをデュピクセントのおかげで知れた
そりゃあ普通の人は温泉好きになるわけだわ
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/28(水) 11:59:02.56ID:0HZ+95Ca
保湿剤いらねーとか言ってるの皮膚疾患歴の浅い20代か30代だろ
40過ぎると普通の皮膚の状態でも保湿剤切れなくなるがな
0664名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/28(水) 12:19:25.79ID:1nmdniI0
一般男性の40代なら脂テカテカだろ
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/28(水) 13:15:12.83ID:fANXfRmY
みんな保湿何使ってる?
自分はアベンヌウォーター満遍なくスプレーしてからユースキンを塗り拡げる
アベンヌが高くてツライ
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 03:11:09.44ID:iwUp1jnv
セラミド入りジェルとセタフィルのでかくて硬いやつ
ワセリン系つけても痒く無くなってきたのはでかい
0669名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 03:13:03.92ID:VBxmTRP+
無印の乳液が割と良いし価格も安め
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 08:09:52.56ID:QF+s0F4o
デュピクセントして効果ある人ばかりではないだろうなー

高額払って、痛い注射して、副作用でて効果なかったらやだなー
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 10:11:09.06ID:9mSbVQGw
速攻で効果実感出来るのと回数重ねて効果実感出来るのと全く効果実感出来ないのと

まぁやってみないとわからんよな
金が無駄になるのは痛いけど、現在治ってないなら今までの治療費は全て無駄だと同義だからやってみて判断するしかない
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 22:12:10.55ID:ELcwTNCr
>>670
そう思っている人は効くから大丈夫
0676名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/30(金) 08:46:17.79ID:QnmOkqxc
なんか片目が見えなくなったとか
tweetしたのをみたけど 怖いな
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/30(金) 16:25:27.01ID:zmKXWqCz
グダグダ言ってる奴はデュピクセントいらない
軽症なんだろうな
0680名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/01(土) 11:00:27.30ID:7SyVKtOq
まあそうなるわな
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:07:46.10ID:KT2m66Ou
何度も言うが、アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https ://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https ://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:08:33.90ID:KT2m66Ou
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしたり、治療や入院の日数が制限されている。
そのせいで、脱ステ医院は患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:09:31.63ID:KT2m66Ou
今は脱ステ 脱 薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、裁判で脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0684名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:10:03.67ID:KT2m66Ou
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0685名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:13:59.10ID:KT2m66Ou
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:22:42.52ID:KT2m66Ou
プロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者は副作用をおこさずに治って、薬もやめられるからな
デュピは良い薬だが、やめられるのか?
答えてみろ
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:30:30.78ID:KT2m66Ou
今は脱ステ 脱 薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
ざまみろゴミクズ犯罪者ども!!!
0688名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:34:29.31ID:O/ZJVRlI
ステロイド自体がオワコンだからプロアクティブ療法をやる機会なんてない。

今の時代にステロイドなんて、令和の時代にポケベル使ってるようなもの。
何十年前の薬だと思ってんだよ。
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:37:22.32ID:KT2m66Ou
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して無職期間を伸ばして就職不利が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 05:37:56.41ID:KT2m66Ou
時々、「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代のステだけダラダラ塗ったケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や
最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治る。
ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもあり得るが、さらにレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 06:51:55.96ID:O/ZJVRlI
>脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。

これステロイドを使わなかったら起こらなかったリバウンドだから
合計67件がステロイドの副作用だね
0692名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 08:26:45.16ID:dmQlxczE
皆さんで通報しようず

https://find.5ch.net/search?q=荒らし報告%28埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など%29★
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 09:36:00.74ID:zBv1GZzT
標準治療がステロイドなんだからそりゃ使うだろ
価格面で全くオワコンになってない
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 10:08:36.66ID:KT2m66Ou
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
https: //youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 10:09:06.64ID:KT2m66Ou
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https: //i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https: //i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https: //i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https: //i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 10:09:40.00ID:KT2m66Ou
非ステロイド(最初から非ステ非薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

https: //i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https: //i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https: //i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https: //i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 10:10:50.40ID:KT2m66Ou
モイゼルト、コレクチム、小児用プロトピック、プロアクティブ療法の無かった昔ですら、ステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 10:11:45.52ID:KT2m66Ou
ステロイドとコレクチム、保湿、モイゼルトなどを併用又はそれらへ移行するプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ 脱 薬はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 10:44:11.24ID:sY82epHO
軽症でデュピを使う金があるなら娯楽に使うって人も居るわな
金があって重症なのに使おうとしないのは訳分からんが
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 11:14:38.44ID:KT2m66Ou
脱ステ 脱 薬でアトピー は治らない
それどころか重症化する
感染もするハゲる老ける
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 11:31:43.78ID:KT2m66Ou
自分が色んな脱ステ病院の保険診療違反を弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
そのせいで脱ステ病院の患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
取りにくいとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているので混んでる様に見せかけている。
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 14:43:55.01ID:xnyBkcgH
またすぐに規制されるのにw
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 16:57:48.64ID:q/ifsOHa
生存
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 17:02:39.17ID:q/ifsOHa
生存
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 17:52:18.95ID:NKX6rlyy
歯医者に定期検診行ったら歯茎の減るペースが早くなってると言われたけどデュピ打ち始めたのと関係あるのかね
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 18:20:54.05ID:q/ifsOHa
生存
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 20:30:11.92ID:wXXplDLb
アトピーでも使えるおススメの制汗シート教えてくれませんか
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/03(月) 00:59:12.29ID:6dAre+0Q
生存
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/03(月) 03:02:16.77ID:6dAre+0Q
生存
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/03(月) 07:19:09.28ID:VUYAFNu3
生存
0714名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/03(月) 07:40:30.32ID:uaeKjJdy
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/03(月) 08:00:25.10ID:uaeKjJdy
非ステ非薬でアトピーは治らない。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「非ステ非薬でアトピーは治らない。それどころか重症化して危険な感染症にかかるから絶対やるな」と言っている。
実際に脱ステ医やってたが、アトピーに非ステは効果無いと分かり標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる脱ステ希望患者が脱ステで中々アトピーが治らなく診療が大変でメンタル壊して診療やめた医者が合わせて6人もいる。
脱ステ医自体が少ないのに6人もやめたのは、いかに脱ステでアトピーが治らないかが分かる。
0716名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/03(月) 15:34:49.26ID:uaeKjJdy
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱 薬はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/04(火) 00:01:20.94ID:KGqIrmm0
生存
0719名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/04(火) 00:27:35.81ID:KGqIrmm0
生存
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/04(火) 11:40:19.00ID:uPR0cbeb
そもそも有名な脱ステ医すら「脱ステ 脱 薬でアトピー(AD)は治らない。 脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っているからな。

あと、脱ステで重症化したアトピー患者が脱ステ医を訴えて勝訴してるからな。
役所が有名な脱ステ医院の治療を保険不適用させたり、治療の条件を厳格化させてるからな。
国もアトピーへの脱ステの効果を認めてないという事なんや
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/04(火) 11:41:57.16ID:uPR0cbeb
脱ステ脱薬でアトピーは重症化するからな
裁判でも脱ステで重症化した患者が、藪の脱ステ医を訴えて勝訴した
他の脱ステ医も行政処分や指導がたくさん出ている
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/04(火) 19:02:30.25ID:9C/TkgN2
脱ステ、脱薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染もする禿げる老ける
0725名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 04:16:16.61ID:KxP80i7o
非ステロイド(最初から非ステロイド、非薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

https: //i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https: //i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https: //i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https: //i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
0726名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 04:16:57.49ID:KxP80i7o
最初からステロイドを拒否し、紫外線療法と非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https: //i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https: //i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https: //i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https: //i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 09:57:45.95ID:KxP80i7o
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースがある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導をれている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、院内感染、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 09:59:18.05ID:KxP80i7o
ぼったくりの某脱ステ脱薬民間療法クリニックには絶対行くな!
そこはステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、民間療法に誘導する。
ぼったくり治療費に加え、サプリとお茶と本を買わされて年間1000000円かかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言ってるので、その病気の患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので危険である。
役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療費の保険適用が廃止されて値上げしている。
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 16:19:33.13ID:CoabnyiN
そもそも有名な脱ステ医ですら、「脱ステ脱 薬でアトピーは治らない。治るのはレアケースのステの副作用だけ。」と言ってるからな
0730名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 16:35:22.29ID:NBMrTxeg
顔だけ悪化のまま暑い時期に入ったらどうなるんだろうと恐れてたが想像以上にキツイ
毎日毎日今までにない顔焼け感
身体は汗かいても全然平気になったから限界点の格差がどうにもならない
ステロイドなんてずっと飲んでないけどプレドニンで抑えるしかないのだろうか
0733名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 19:55:19.59ID:LaROwkim
高額な治療法なだけに顔だけあまり効果がないみたいなのも困るよね
0734名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 22:07:45.14ID:CoabnyiN
生存
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 22:21:08.24ID:ISghl3+w
顔に効きにくいのは何でだっけ
何か作用が違うんだったらむしろ逆に顔に特化して効く薬をつくってほしい
0737名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 05:37:09.79ID:rJ/Vbrv0
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して無職期間を伸ばして就職不利が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 05:38:04.13ID:rJ/Vbrv0
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも、脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステ、脱薬で重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 05:38:34.00ID:rJ/Vbrv0
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
https: //youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0740名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 05:39:38.08ID:rJ/Vbrv0
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https: //i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https: //i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https: //i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https: //i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 05:40:20.17ID:rJ/Vbrv0
非ステロイド(最初から非ステ非薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

https: //i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https: //i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https: //i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https: //i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 05:42:22.24ID:rJ/Vbrv0
自分が色んな脱ステ病院の保険診療違反を弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
そのせいで脱ステ病院の患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
取りにくいとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているので混んでる様に見せかけている。
0743名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 05:54:43.43ID:rJ/Vbrv0
ぼったくりの脱ステ民間療法クリニックには絶対行くな。
そのクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額な民間療法に誘導する。
高額な治療費に加え、サプリとお茶と本を買わされて年間1000000円かかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言ってるので、その病気の患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので危険。
役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療費の保険適用が廃止されて値上げしている。
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 13:37:23.14ID:rJ/Vbrv0
そもそも有名な脱ステ医が「脱ステ脱薬でアトピーは治らない。それどころか重症化して感染症にかかる」と言ってるからな
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 15:19:18.60ID:rJ/Vbrv0
夏は暑いから常温保存はやめろ
一瞬でも効果消えるからな
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 15:33:58.03ID:rJ/Vbrv0
リンボの奴らが効かなくなってデュピへ移行しているw
そもそもデュピは効いてもやめられるのか?w
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 17:00:16.90ID:fuY8dWEr
そもそもステロイド30年以上使ってて突然全く効かなくなって余りにも悲惨な事になったからデュピ使うようになって他に頼れる物ないんだよな
何だったんだアレってぐらい今は良くなった
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 19:32:33.86ID:rtU+P+uw
よく顔が効かないと言う意見を見るが自分は顔と頭が1番効いている。
逆に体は揚げ物とか食べすぎたら調子悪くなる時がある。
0752名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 19:34:45.45ID:rtU+P+uw
プロアクティブはウンコ以下
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 20:02:22.71ID:8ACyvbg/
油、砂糖、香辛料、バターなど禁止しないと
良くならないよ

いくらデュピクセント使っても
0754名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/06(木) 20:25:25.67ID:0NchhLkR
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 07:34:19.53ID:NvNqTY1r
デュピクセント処方してもらいたいけど、お医者さんに何て言えばいいのか分からない
ステロイド一週間塗ってれば健常者くらいの肌にはなるけど、塗る時間も無いしベタベタ感で不眠になるから打ちたいけど、もし処方してもらえなかったときが怖いな
0756名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 08:16:28.99ID:j39CfMbX
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねー
それどころかじゅうしゃうかする
感染もする禿げる老ける
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 08:58:23.20ID:9A2DD4lc
昨日三回目
顔、手の甲の赤みは変化はなし
ただ手の甲はガサガサ部分がわずかに減って普通の肌に見える箇所が出てきた…気がする
身体のしっとり感は持続。痒みも殆ど感じない
時々吹き出物は出てくるが元から出やすい身体なので副作用とかでは無さそう
病は気からではないが良くなってる実感があると気持ちも前向きになるのはいいかな
ストレスが原因ってのも多いし
0759名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 13:56:36.46ID:j39CfMbX
紫外線療法やってる奴を見ると、肌が茶色かったり、シワが多くて老けて見える
でも病院とかでは光線と表記されているので、紫外線と気付いてない馬鹿な患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線なんや
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 13:57:40.03ID:j39CfMbX
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0761名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 13:58:46.38ID:j39CfMbX
紫外線療法って白斑を治す治療なので、アトピー や普通の肌にやるとシミ、シワになる
アトピーや美容にはほとんど効果ないからな
それどころか、逆に酷くなる、老ける
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 14:50:40.56ID:JLoTW8df
脱ステ、脱 薬はアトピー患者だけでなく医者をも壊す。
脱ステ医が言うには、毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならない。
ストレスでその患者達が夢にまで出てくるんだってさ。

さらに、脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと厚生局や保険組合から睨まれるリスクにさらされる。
実際にそんな治療を続けて、ストレスで白髪が増えたり髪が抜け、次第にメンタルがやられ、
やがては胃に穴が空き体までをも蝕んでいってた医者達がいる。
現役の脱ステ医も年齢の割に白髪だらけ、ハゲなど、老けて見える医者が多い。
0763名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 16:04:48.45ID:7Mzv2oo9
デュピクセントの普及でステロイド軟膏の売上落ちてるんですかね
自分は使う量二十分の1ぐらいまで減りました
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/07(金) 23:38:43.13ID:COWveDlD
>>755
最初は血液検査でTARCの数値を調べるからね
その数値が高いなら打ってくれるよ
病院の探し方はデュピクセント自分の住んでる県で検索すれば扱ってる病院のホームページが出る
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 02:59:52.15ID:5ATymbly
>>753
良くなってすまん
0766名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 04:00:18.57ID:5feHgkDw
デュピ使い始めてから食生活なんてまったく気にしなくなってしまった
こんな時間にも起きてるし生活リズムはめちゃくちゃ
酒も飲んでる

でも肌の調子は人生で一番良い
ステロイドは気づいたら使わなくなってた
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 04:00:53.63ID:5feHgkDw
保湿も気づいたら使わなくなってたな
夏でも風呂上がりに保湿必須だった日々が信じられない
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 07:51:55.67ID:0kzWsOnS
脱ステ脱薬でアトピーは治らねー
治るのはレアケースの薬の副作用のみ
それどころか脱ステでアトピーは重症化する感染もする禿げる老ける肌が茶色くなる
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 08:07:41.26ID:0kzWsOnS
某民間療法で年1000000円かかるクリニックはやめとけ
アトピーグッズを色々買わされまくるぞ
治療も全く効果はなく、クリニックで院内感染も出まくっている
0770名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 08:23:21.11ID:5feHgkDw
何もしない放置プレイな脱ステはもう古いよな。
デュピ使えば勝手に脱ステ完了する。

俺は最初は併用してたけど、アトピーがひどかった頃は絶対やらなかったような
温泉旅行や朝まで飲み会みたいなのもデュピ初めてからやるようになって

そういう日ってステロイド塗るのを忘れてしまうんだが
以前なら1日塗らなかっただけで次の日超悪化したのに
デュピ打ってたら何も起こらないんだもん

そういうのが続くうちに気づいたら全く使わなくなってた。
意識して脱ステはしてない。勝手に使わなくなった。
0771名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 09:19:48.20ID:0kzWsOnS
そもそも有名な脱ステ医が「脱ステでアトピーは治らない。治せるのはレアケースの副作用のみ。それもころか脱ステで重症化する」と言ってるからな
0772名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 09:26:04.14ID:0kzWsOnS
デュピは複数の制度を利用すれば医療費やすいからな
働けば元取れる
というか、良くなればそれ以上にかせげるからな
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 09:27:49.72ID:0kzWsOnS
だが、ほとんどのアトピー患者はもっとやすいプロアクティブ療法で副作用なく治って最終的に薬もやめられるからな
プロアクティブ抵抗性のレアケース患者はデュピやリンヴォックやるしかないからな
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 17:04:58.34ID:0KKpVQOb
デュピやってると寄生虫に感染しやすくなるって言われてるけど、実際は被害ないよな
それより脱ステや民間療法の方が感染症多発して、足切断とか出てるからな
某有名な脱ステ病院、某ぼったくり民間療法クリニック、某うんこ温泉なんか院内感染出まくりだからな
0776名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/08(土) 19:52:26.89ID:0KKpVQOb
人生は有限なのであっという間に過ぎるからな
プロアクティブ抵抗性で、脱ステや民間療法やってる暇あるならデュピやれ
治れば働けて遊んだり出来るので元取れるぞ
0779名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/09(日) 01:27:09.93ID:l6gR9Wys
生存
0780名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/09(日) 01:30:47.97ID:ZA7GqW44
>>770
そういうのを含めてデュピは脱ステロイドなんだよ
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/09(日) 02:49:49.90ID:tu2zMwRC
必要無くなって止めるステは卒ステやろ
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/09(日) 03:28:54.55ID:L5d039iy
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、某脱ステ医どもや民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0783名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/09(日) 07:19:23.08ID:frGq+wTN
脱ステ 脱 薬 でアトピーは治らねー
それどころか重症化する禿げる老ける
脱ステは絶対やるな
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/09(日) 07:19:36.63ID:frGq+wTN
脱ステ 脱 薬 でアトピーは治らねー
それどころか重症化する禿げる老ける
脱ステは絶対やるな
0785名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/09(日) 07:19:50.09ID:frGq+wTN
脱ステ 脱 薬 でアトピーは治らねー
それどころか重症化する禿げる老ける
脱ステは絶対やるな
0786名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/09(日) 07:22:42.25ID:ZA7GqW44
治らない人らはこんな基地外をこれからも相手に大変だね
0787名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/10(月) 06:16:14.77ID:tC5GyLLz
今は脱ステ 脱 薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も老齢化で激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用にさせて医療費を値上げさせ、脱ステ医院の患者を激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、裁判で脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0788名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/10(月) 06:17:13.38ID:tC5GyLLz
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしたり、治療や入院の日数が制限されている。
そのせいで、脱ステ医院は患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0789名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/10(月) 06:19:20.22ID:tC5GyLLz
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して無職期間を伸ばして就職不利が不利になる。
世間の大人は世帯持ちで、会社の管理職だから脱ステ患者はアトピーをこじらせて遅れを取る。
脱ステ、脱薬でアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
0790名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/10(月) 06:21:16.44ID:tC5GyLLz
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステクリニックは患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法か、
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース患者はデュピかリンヴォックへ移行している。
0791名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/10(月) 06:22:19.43ID:tC5GyLLz
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0792名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/10(月) 18:31:28.92ID:atuk7U61
今日暑すぎだろ
外歩くのすげーきつかったわ
みんなよく外出られるな
0793名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 00:57:57.50ID:fl1/kMPS
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも、脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステ、脱薬で重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0794名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 00:57:59.87ID:fl1/kMPS
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも、脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステ、脱薬で重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0795名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 05:55:25.23ID:fl1/kMPS
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染する禿げる老ける
0796名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 05:55:27.99ID:fl1/kMPS
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染する禿げる老ける
0797名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 07:07:38.89ID:fl1/kMPS
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染する禿げる老ける
0798名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 07:07:42.20ID:fl1/kMPS
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染する禿げる老ける
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 07:50:02.35ID:fl1/kMPS
人生はあっという間に過ぎるからな
ほとんどのアトピーはプロアクティブ療法で副作用無しで治って、最終的に薬もやめられる
しかし、プロアクティブ療法抵抗性のレアケース体質なら、脱ステや民間療法なんて無駄な事やってる暇あるならデュピやれ
治れば働けて遊んだり出来るので元取れるぞ
0800名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 07:50:06.95ID:fl1/kMPS
人生はあっという間に過ぎるからな
ほとんどのアトピーはプロアクティブ療法で副作用無しで治って、最終的に薬もやめられる
しかし、プロアクティブ療法抵抗性のレアケース体質なら、脱ステや民間療法なんて無駄な事やってる暇あるならデュピやれ
治れば働けて遊んだり出来るので元取れるぞ
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 07:51:28.65ID:fl1/kMPS
人生はあっという間に過ぎるからな
ほとんどのアトピーはプロアクティブ療法で副作用無しで治って、最終的に薬もやめられる
しかし、プロアクティブ療法抵抗性のレアケース体質なら、脱ステや民間療法なんて無駄な事やってる暇あるならデュピやれ
治れば働けて遊んだり出来るので元取れる
0802名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 07:51:30.95ID:fl1/kMPS
人生はあっという間に過ぎるからな
ほとんどのアトピーはプロアクティブ療法で副作用無しで治って、最終的に薬もやめられる
しかし、プロアクティブ療法抵抗性のレアケース体質なら、脱ステや民間療法なんて無駄な事やってる暇あるならデュピやれ
治れば働けて遊んだり出来るので元取れる
0803名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 13:55:40.58ID:fl1/kMPS
今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステと民間療法は絶対やってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステ 脱 薬 が効果ないと気付き、プロアクティブ療法や新薬に治療を変更するけどな。
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 13:55:47.52ID:fl1/kMPS
今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステと民間療法は絶対やってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステ 脱 薬 が効果ないと気付き、プロアクティブ療法や新薬に治療を変更するけどな。
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/11(火) 18:51:18.89ID:3cdEU2yS
コルチゾール受容体(グルココルチコイド受容体)は、細胞内に存在するタンパク質で、コルチゾールと結合することで活性化されます。コルチゾールは、副腎皮質から分泌されるステロイドホルモンであり、免疫応答の抑制や炎症の制御など、さまざまな生理的な機能に関与しています。

コルチゾール受容体は、主に細胞核内に存在し、コルチゾールと結合することで活性化されます。活性化された受容体は、特定の遺伝子の転写を調節し、それによって様々な生物学的な効果を引き起こします。例えば、免疫応答の抑制や炎症反応の制御に関与し、細胞増殖やタンパク質合成の調節にも関与します。

しかし、ステロイド外用薬の長期連続使用による副作用の一つとして、コルチゾール受容体の萎縮が報告されています。これは、ステロイド外用薬のコルチゾール成分が持つ抗炎症作用により、皮膚の炎症反応が抑制されることで起こります。長期間にわたる使用によって、コルチゾール受容体が過剰な刺激を受けなくなり、その結果、受容体が減少または萎縮する可能性があります。

コルチゾール受容体の萎縮が起こると、ステロイド外用薬の効果が低下し、皮膚の免疫応答が適切に制御されなくなる可能性があります。そのため、適切な使用方法と医師の指示に従うことが重要です。また、ステロイド外用薬の長期使用による副作用のリスクを最小限に抑えるために、低用量や間欠的な使用が推奨されることもあります。

ただし、個々の状況や応答は人によって異なるため、具体的な詳細については皮膚科専門医や医療専門家に相談することをお勧めします。
0807名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 07:12:02.39ID:lb8E/Grs
ステロイドとコレクチム、保湿、モイゼルトなどを併用又はそれらへ移行するプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ 脱 薬はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬のレアケースの副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
0808名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 07:12:04.66ID:lb8E/Grs
ステロイドとコレクチム、保湿、モイゼルトなどを併用又はそれらへ移行するプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ 脱 薬はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬のレアケースの副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 07:13:57.33ID:lb8E/Grs
時々、「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代のステだけダラダラ塗ったケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や
最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治る。
ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもあり得るが、さらにレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0810名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 07:15:20.63ID:lb8E/Grs
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 07:54:36.76ID:lb8E/Grs
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねー
それどこか重症カスる
これは有名な脱ステ医も言ってる
0812名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 07:54:55.10ID:lb8E/Grs
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねー
それどこか重症カスる
これは有名な脱ステ医も言ってる
0813名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 07:58:55.39ID:lb8E/Grs
消えろゴミクズ野郎
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 13:46:42.09ID:lb8E/Grs
時々、「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代のステだけダラダラ塗ったケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や
最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治る。
ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもあり得るが、さらにレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0815名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 13:58:12.38ID:lb8E/Grs
非ステ 非 薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
非 薬はアトピーじゃなく、レアケースの副作用を治す治療
有名な脱ステ医も言っている
0816名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 14:07:14.71ID:lb8E/Grs
脱ステ患者にはこの暑さはきついであろう
汗でアトピー酷くなるわ、雑菌繁殖しやくなるわで
さらに酷くなると悪臭も放つ様になって、周囲に迷惑かける
0817名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/12(水) 19:55:34.66ID:3a+Xo+bJ
脱ステ 脱 薬 しているアトピー患者は近寄んな
周囲へ激臭を放つな
感染症の原因の膿と皮と血を散らすなボケ
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/13(木) 03:41:31.88ID:R0W2zAv/
生存
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/13(木) 11:32:39.89ID:yiJNDOao
高いから迷ってる者だけどこれって止めたら再発する?
0820名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/13(木) 15:14:06.67ID:8WvaKy8g
ぼっまくりの脱ステ 脱 薬 、民間療法やってると、重症化して無職期間を伸ばして就職不利が不利になるだけやで。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステでアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの紫やどす黒の老人肌になる。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/13(木) 15:44:30.32ID:8WvaKy8g
保険適用でほとんどの患者が副作用なく治るプロアクティブ療法やれ
プロアクティブ抵抗性のレアケースなら、複数制度でやすいデュピやれ
0823名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 01:06:56.60ID:Ic5m5Nz9
脱ステ 脱 薬やっている奴(特に初めから非ステ 非 薬やってる奴)を見ると老けて見える
紫色、どすぐろのシミシワだらけの老人に見える
肌が汚くて老けてると就職や結婚で不利になるぞ
0824名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 01:13:17.13ID:Ic5m5Nz9
脱ステ 脱 薬やっている奴(特に初めから非ステ 非 薬やってる奴)を見ると老けて見える
紫色、どすぐろのシミシワだらけの老人に見える
肌が汚くて老けてると就職や結婚で不利になるぞ
0825名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 01:13:20.06ID:Ic5m5Nz9
脱ステ 脱 薬やっている奴(特に初めから非ステ 非 薬やってる奴)を見ると老けて見える
紫色、どすぐろのシミシワだらけの老人に見える
肌が汚くて老けてると就職や結婚で不利になるぞ
0827名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 05:20:02.80ID:2hAY5XTY
デュピやめて、3年で全身アトピーがようやく治った
ありがとう
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 07:21:44.06ID:Ic5m5Nz9
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
禿げる老けるどすぐろくなる
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 07:41:55.26ID:Ic5m5Nz9
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 12:09:12.03ID:Ic5m5Nz9
脱ステ 脱 薬は絶対やるな
重症化して髪も眉も抜けて、顔の肉がえぐれる
紫やどすぐろのしわくちゃ肌になる
0832名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 12:09:18.50ID:Ic5m5Nz9
脱ステ 脱 薬は絶対やるな
重症化して髪も眉も抜けて、顔の肉がえぐれる
赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌になる
0833名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 12:09:21.13ID:Ic5m5Nz9
脱ステ 脱 薬は絶対やるな
重症化して髪も眉も抜けて、顔の肉がえぐれる
赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌になる
0834名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:57.62ID:Ic5m5Nz9
早く消えろ
0835名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 14:08:44.35ID:RKuSOpQp?2BP(0)

購入代行作業員募集中
副業始めたい方!隙間時間でガッツリ稼ぎたい方!
収益当日決算約束!
完全在宅ワークで弊社が全面的にサポートいたします!
難しいことは一切ありません!
興味のある方
LINE ID :etuko0100
までお問合せください!
0836名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 14:29:43.38ID:Gus6mF0/
>>830
スクリプトと違うパターンもあるんだ笑
0837名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 14:59:15.87ID:A8KeWOs9
ざまみろ脱ステ信者どもwwwwww
0838名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 15:39:26.60ID:WTfuPGtj
マジレスだけど脱ステや民間療法やってる暇あったらデュピで治して、仕事も趣味もやった方がいい
人生はあっというまに過ぎるからな
SNSやつべ見てると、脱ステ 脱 薬やってる奴はほとんどプロアクティブ療法に変えて治ってる
非薬で治ってるのは、レアケースのステの副作用か、ゾンビになりながらの乳児湿疹のみ
デュピ使ってる奴でさえ、ステ、モイ、コレなどを併用している患者も多い
0839名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 15:58:29.90ID:hHLBBc7d
もっともほとんどのアトピー患者は副作用なく、プロアクティブ療法で治るからな
最終的に薬もやめやれる
0840名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 18:33:20.45ID:M1JJlmqG
>>830
専用ブラウザがそのままなら何処でも良いんだけどね
0842名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/15(土) 11:29:26.80ID:eU0mdo9b
次スレは立てずにここ埋まったらTalk行こうぜ
5ちゃんは荒らし対応しないし突然だったけどアト板的には渡りに船だろこれ
0845名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 00:32:05.34ID:argmPl0a
最近暑いからか効きが悪い気がする
お酒飲んで体温上がると痒くなるのと一緒で
0846名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 01:05:52.19ID:vMt/D7nB
ペン注射のストックが無くなる頃に行けばいいと思って2ヶ月行かなかったらすげぇ嫌味言われた
薬いらなくなったのに肌見せるためだけに毎月行かないといけないとかダルいよ
なんやら加算で六千円ぐらい掛かるようになったしャだわ
0847名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 05:10:06.52ID:WgtoLwEs
もう荒らしがいないトークjpに移動した方がよくない?
0848名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 07:02:04.18ID:ZGdXwCfv
今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステと民間療法は絶対やってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステ 脱 薬 が効果ないと気付き、プロアクティブ療法や新薬治療に変更するけどな。
0849名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 07:08:19.63ID:ZGdXwCfv
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で紅潮と色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0850名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 07:10:22.82ID:ZGdXwCfv
紫外線療法やってる奴を見ると、肌が紅潮や茶色かったり、シワが多くて老けて見える
でも病院とかでは光線と表記されているので、紫外線と気付いてない馬鹿な患者が多い
光線の正体は例えナローバンドでも、人工的な強い威力の紫外線や
0851名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 07:11:26.83ID:ZGdXwCfv
紫外線療法って白斑を治す治療なので、普通の肌にやるとシミ、シワになる
普通のアトピーや湿疹にはほとんど効果ないからな
それどころか、逆に酷くなる、老ける
0852名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 07:14:00.74ID:ZGdXwCfv
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0853名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 07:27:55.83ID:ZGdXwCfv
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、ステロイドのレアケースの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ 脱 薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬のレアケースの副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃの肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。
0854名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 16:58:00.17ID:51fVnzsX
生存
0856名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 23:47:17.70ID:EluK3web
6本無くなるまで行かないけど嫌味なんて言われたことないな
なにか理由があるの?
0857名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 02:50:22.47ID:l9pMdAET
生存
0858名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:03:19.80ID:bAAbSyJ2
一瞬でも常温にすると効果減る
0859名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:03:48.12ID:bAAbSyJ2
旅行に持って行くのは大変やなぁ
0860名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:21:39.79ID:bAAbSyJ2
ほとんどのアトピー患者はプロアクティブ療法で副作用なく治って最終的に薬もやめららる
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:23:35.85ID:bAAbSyJ2
ぉまえらはレアケースの患者や
0862名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:25:45.31ID:bAAbSyJ2
ぉまえらはレアケースの患者底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
0863名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:41:24.10ID:bAAbSyJ2
脱ステであとびーはなおなれー
0864名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:41:34.34ID:bAAbSyJ2
脱ステであとびーはなおらねー
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:42:48.61ID:bAAbSyJ2
脱ステ医と民間療法ギョウ者を訴えたい
0866名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:42:55.62ID:bAAbSyJ2
脱ステ医と民間療法ギョウ者を訴えたい
0867名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 04:43:03.36ID:bAAbSyJ2
脱ステ医と民間療法ギョウ者を訴えたい
0868名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 06:55:39.24ID:ZosgF4MJ
Talk,jpがあるのになんで荒らしがいる板にいつまでもいるの?
0869名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 07:58:27.34ID:bAAbSyJ2
意味ない
0870名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 08:53:33.53ID:sLwng8xI
旅行にも保冷庫持って行くのめんどうやなwwwwwww
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 08:55:02.81ID:sLwng8xI
消えろゴミクズ野郎
0872名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 09:26:26.78ID:sLwng8xI
デュピは脱ステや民間療法やるよりは良いけどな
0873名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 15:33:37.33ID:sLwng8xI
それにしてもあちーな
0874名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 15:36:02.03ID:sLwng8xI
訴えるぞ
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 16:36:32.11ID:l9pMdAET
生存
0876名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 17:55:36.56ID:l9pMdAET
生存
0877名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 18:53:04.26ID:l9pMdAET
生存
0878名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 19:51:45.14ID:9uszb8Y5
荒らしがいないアトピー板に移動した方がいいよ
トーク jp アトピー
で検索
0879名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 20:26:37.64ID:sLwng8xI
金ない底辺からしたらデュピやってる奴が羨ましいんだろうな
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 20:39:52.29ID:l9pMdAET
生存
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 21:35:45.84ID:avrDewLG
俺もあっちに移動したほうがいいと思うけど、そもそも人いないんだよなここ
まあクソみたいな荒らし気にする必要無くなるから、移行できるならするべき
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/17(月) 23:52:15.78ID:IwdSvreu
医者からは何の指示もなかったんだけどHPでは45分置いて常温にしてからって書いてあるよね
皆さんそれを今もやってますか
いつもキンキンに冷えた状態でやってるけどやっぱ痛みとか効きとか影響あるのかな
0883名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 00:00:40.43ID:6yShOCqP
生存
0884名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 10:10:09.05ID:SQT1Jqkv
消えろゴミクズ野郎
0885名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 10:10:17.15ID:SQT1Jqkv
消えろゴミクズ野郎
0886名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 10:10:23.95ID:SQT1Jqkv
消えろゴミクズ野郎
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 10:10:51.16ID:SQT1Jqkv
生存
0888名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 12:15:06.16ID:wcRn3nQa
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0889名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 12:44:54.51ID:V08Dckmv
>>882
次回で131回目のデュピだけど。。

常温に戻さずに打つと痛みが強く感じると思うよ。
室温25℃程度でも2時間ぐらい常温に戻してからにしてる。
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 13:59:23.21ID:V08Dckmv
>>891
デュピの効果は安定しています。
湿疹や痒みもなく健康的な肌の状態を維持できている。

初期の11回目と12回目を3週間隔で打ったら、その前に打った15日目以降に強い倦怠感が出るようになったので、13回目からもとの2週間隔に戻して今にいたっています。

不思議なことにここに書かれている目の痒みなどの副作用症状は1回もでていない。
0894名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 15:48:01.06ID:z9Huh5LA
デュピュクセントって発売から何年目ですか?
そろそろジェネリックでるかなーって質問です
0895名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 19:45:02.58ID:5+mXSLhW
荒らしがいないトークjpのアトピー板に行った方が快適だよ
0896名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 21:15:21.82ID:6yShOCqP
生存
0899名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 23:47:41.09ID:kyakIIG0
>>889
ありがとうございます
やっぱ痛みに違いがあるんですね
でもそのまま忘れてしまいそうな恐れと、変質してしまわないかという不安、嫌なことはさっさと終わらせたい思いもあって
単純に痛みだけの問題ならすぐ打ってしまいたいかな
でも副作用が起こりにくいとか、もちがよくなるとか、何か他にもあるのでしょうか
次回は常温でちょっと試してみようと思います
0900名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 00:29:53.07ID:rt90jvzr
生存
0901名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 05:55:42.21ID:kmPPDNfa
私は5年やっているよ
0902名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 09:31:45.84ID:DtUuERlC
ケチって治療放棄するなら複数制度で医療費やすくなるデュピやれ
0903名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 09:39:26.49ID:DtUuERlC
今有名な脱ステ医院はどこも空いている
昔は混んでたり入院待ちが長かった
今プロアクティブ療法やモイゼルトやデュピが出てるので脱ステ医院はアトピー患者が激減している
混んでるレアケースがあるならそれはアトピー以外の患者だ
皮膚科はアトピー以外にも色んな症状があるからな
0904名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 09:41:55.90ID:DtUuERlC
QOL破壊させてまで脱ステや民間療法やるな
そもそも脱ステでアトピーは治らねー
これは有名な脱ステ医も言っている
0905名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 10:11:17.00ID:DtUuERlC
脱ステ医と民間療法業者は老齢ばかりなので、いずれ壊滅する
0907名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 14:20:17.01ID:FQ/y0jl3
ねみー
0909名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 14:38:36.90ID:9X7R4g7P
保冷庫に入れて持ち歩けや
0910名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 17:05:14.53ID:rt90jvzr
人生なんてあっというまに終わるから、プロアクティブで治らないレアケースさっさとデュピやれ
0911名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 20:27:58.49ID:RKlKmOLq
>>908
>>882にも書いたけどそこは医者から何の指示もなく、実際に最初に病院で打ったのも冷えたもので、自分でHPを見にいって初めて知った情報です
それが私の主治医だけのことなのか他の医者はどうなのか、何年かの実績で今は全体的にそこは重視されてないのか
まだ始めて間もなく次の受診まで期間もあるので、それこそ勝手な素人判断でやっていいものなのか気になったのです
0912名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 22:29:34.63ID:nPVc6xkk
>>911
そりゃその医者がおかしい

俺は自宅で注射はまだだが
病院で打った時はちゃんと解凍したのでやってたようだし
説明書とか治療日誌とかの書類一式も渡された
その説明書に解凍してから使うとか色々注意書きがある
0914名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 23:03:39.64ID:RKlKmOLq
>>912
凍らせてはいませんよ
凍らせないようにそこはしっかり医者から指示がありました
0915名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/19(水) 23:12:55.00ID:nPVc6xkk
冷蔵から常温は解凍って言わねえな
これは失敬
それで説明書はもらったのか?

>>914
説明してんのに常温戻すって言わねえの??
0916名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 04:07:52.44ID:CMU0B7y5
生存
0917名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 06:47:30.70ID:VgRL3VPZ
ねみー
0918名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 06:57:48.23ID:VgRL3VPZ
脱ステ医院や民間療法業者の患者側激減している
脱ステ医や院長も老齢ばっか
脱ステは壊滅する
0919名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 07:02:08.26ID:VgRL3VPZ
ざまみろゴミクズ野郎ども
お前らは足手まといなんだよ
早く皮膚科界隈から消えろ
0920名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 08:13:13.46ID:uVr5CMzK
説明書に専用フリーダイヤルまで書いてある高い薬なんだから
わからんことあったらどしどしお問い合わせしてしまえばよい
0921名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 13:05:23.18ID:VgRL3VPZ
脱ステ 脱 薬でアトピーは治らねーぞ
時間はあっというまに過ぎるぞ
プロアクティブ療法抵抗性のレアケースならデュピやれ
0922名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 13:47:34.08ID:VgRL3VPZ
安定している
0923名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 14:04:16.25ID:VgRL3VPZ
安定している
0924名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 16:28:37.49ID:KgeQotrP
BONBOM
@bonbomgogo
マーカーどんどん上がってデュピ打つ前と比べて3倍になった
9回打ったんで…18週で

命とかゆいのどっち取る?という状況で…残念ながら辞めるしかない

デュピ打ってるがん患者いなくてデータがない
でも元々免疫下げるからがん患者は打てないと皮膚科で言われてたので、事実だったということか
0925名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 16:47:23.35ID:gIPxhGq1
>>924
がんサバイバーの人たちがデュピクセントで状況悪化する理由はわかるけど、怖いのはがん予備軍にも影響与えるかどうかよ
このスレみてるとデュピクセント中年多そうだが、そういう人たちのがん発病を早めるトリガーになったりするのかどうか
0926名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 16:55:03.35ID:Md+dMDzm
ネオーラルの免疫抑制剤だと全然効かなかったのに
これはてきめんに効いたんだよな
副作用で出たことないけどヘルペスとかあるし
マーカーあがるほど免疫抑制してんのかね
0928名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 17:18:22.01ID:E8zJw3v0
優位に発生率上がるってエビデンスはないよ
他の生物学的製剤全部そうだけど、シクロスポリンやタクロリムスの方が全免疫抑制でよっぽど危険なはず
0929名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 17:30:31.25ID:Vu8O0ixk
>>925
しらんけど10年使ってる人なら居るらしい

他に治験の開始日時が分かるもので見つけられたのはこの論文だけ
少なくとも2014/10/28には第3相臨床試験してたみたいだし
少なくとも8年8ヶ月のデータはあるんだろう
しらんけど

Concerns about the long term effects of dupixent : r/eczeMABs
https://www.reddit.com/r/eczeMABs/comments/12dcfxq/comment/jf72cjq/
私は約10年前の第3相臨床試験からこの薬を服用しています。
私にとって長期的(または短期的)副作用はありません。

Two Phase 3 Trials of Dupilumab versus Placebo in Atopic Dermatitis | NEJM
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/nejmoa1610020
0930名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 17:48:44.84ID:ZAXUdgfo
IgE 6600から下がんねえな
まあピーク時20倍以上だったから今は余裕あるんだけど

汗かくようになったわ
人間って暑いと汗かくんだな
0933名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 22:58:00.78ID:TRHtN+4f
デュピクセント始めたときもらったスターターキットのクーラーバッグでアイスクリームを買いに行ってる(^-^)
0934名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 23:22:02.86ID:CMU0B7y5
生存
0935名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/21(金) 00:19:47.33ID:cXSXynhK
生存
0936名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/21(金) 00:20:22.45ID:cXSXynhK
生存
0937名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/21(金) 04:46:42.73ID:cXSXynhK
生存
0938名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/21(金) 06:16:32.55ID:H/jl8rZS
そもそも外用のプロやステが原因でガソになった奴はいないからな
今はステで短期で抑えてから、より副作用の少ないモイゼルト、コレクチム、小児プロへ切り替えられるからな
ネオーラルの長期服用は危険と言われてるが
0939名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/21(金) 06:17:50.87ID:H/jl8rZS
アトピー患者や皮膚科医達が言ってるけど、モイゼルトはかなり評判良い
実際の医療機関のモイゼルトの評価はほとんどの患者にはこんな感じ
※臨床データは0ではなく、まだ不十分だが、データは取っている。

プロトピック

小児プロトピック(副作用軽減、成人も使用可)

コレクチム(ほてり解消とJAKピンポイント阻害化で免疫抑制から免疫正常化へ)

モイゼルト(かぶれ解消と効果向上) 今ココ
0940名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/21(金) 06:20:21.48ID:H/jl8rZS
デュピは寄生虫感染のリスクと言われてるが、どうなるのか
0941名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/22(土) 10:02:14.80ID:gufFV6Va
吐き気がするわ
0942名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/22(土) 10:28:21.38ID:zXRg4Xm+
木曜日で4回目
身体のしっとり感は変わらず保たれてる。顔の赤み手の甲の赤いのは特に変化なし
たまに顔があれ?なんか赤いの減った?と思う時もあるが多分涼しいとこから移動したタイミングで鏡見たからかなと思う
朝起きた時赤みないのと同じ感じ

4回目打った後に両ももに吹き出物がいきなり出たのが気になる。自分的によく出るやつだけど今回は数が多かった
0944名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/23(日) 15:26:28.07ID:U2kONjbF
底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
0945名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/23(日) 15:27:29.27ID:U2kONjbF
底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
0946名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/23(日) 15:30:15.81ID:U2kONjbF
底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
0947名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/23(日) 15:40:55.43ID:U2kONjbF
底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
0948名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/23(日) 16:09:05.92ID:U2kONjbF
底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
0949名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/23(日) 22:59:49.83ID:kOAQbaN7
消えろゴミクズ野郎
0950名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/23(日) 22:59:57.13ID:kOAQbaN7
生存
0951名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/23(日) 23:56:56.65ID:kOAQbaN7
生存
0952名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/24(月) 00:12:36.22ID:QEBVy9QC
生存
0953名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/24(月) 00:12:44.44ID:QEBVy9QC
生存
0954名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/24(月) 04:14:44.76ID:e168loys
ありゃ?
ステ批判してる奴らが一気に消えたwww
やっぱ複数IPコロコロ変えて、脱ステ信者が一人で自演してたんだなwww
0955名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/24(月) 15:31:36.70ID:S/i4/mTs
消えろゴミクズ野郎
0956名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/24(月) 17:26:19.26ID:S/i4/mTs
脱ステ医と民間療法業者はかいめうしろ
0957名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/24(月) 17:26:27.79ID:S/i4/mTs
脱ステ医と民間療法業者は壊滅しろ
0958名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/24(月) 18:13:58.70ID:S/i4/mTs
底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
0959名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/24(月) 18:14:09.59ID:S/i4/mTs
生存
0960名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 02:37:38.87ID:wHtx4k4o
生存
0961名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 05:18:29.04ID:wHtx4k4o
あほやな
0962名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 06:24:05.85ID:Cz+5UzbY
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ 脱 薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、
ステロイドの副作用(酒さ、RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ 脱 薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している
0963名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 06:51:58.06ID:tHUdTCyL
紹介状で行った皮膚科医が薬出してたくせに
途中で診たくないと言って
喧嘩売ってきたぞ

応召の義務違反だな
0964名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 07:28:20.56ID:Cz+5UzbY
キモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ
0965名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 13:26:54.76ID:Cz+5UzbY
ねみー
0966名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 14:30:01.90ID:4/EiRD8W
底底底底底底底底底
0967名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 14:32:09.66ID:4/EiRD8W
きもちわりー
0968名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 14:42:31.22ID:4/EiRD8W
きもちわりー
0969名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 19:54:26.62ID:Z4MjoShR
昔は有名な脱ステ病院はすごく混んでいて3時間待ちとか普通だった
往復3時間かけて通う奴や、中には飛行機にのってくる奴もいてた
それでいて脱ステで治ってないどころか酷くなっている患者が大半だった
新興宗教みたいでキチガイじみてた
プロアクティブ療法や新薬のある今はどこも脱ステ医院はガラガラになった(稀に混んでるとしたら、そいつらはアトピーじゃない患者)
0970名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 19:55:02.65ID:Z4MjoShR
昔は有名な脱ステ病院はすごく混んでいて3時間待ちとか普通だった
往復3時間かけて通う奴や、中には飛行機にのってくる奴もいてた
それでいて脱ステで治ってないどころか酷くなっている患者が大半だった
新興宗教みたいでキチガイじみてた
プロアクティブ療法や新薬のある今はどこも脱ステ医院はガラガラになった(稀に混んでるとしたら、そいつらはアトピーじゃない患者)
0971名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 00:44:23.10ID:bIGNWvC9
恨みはらすまで
0972名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 01:49:54.06ID:y3svmbGM
次スレ立てるならNGしやすいようにワッチョイ導入するのも検討した方がいいかも…
0973名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 03:00:49.74ID:1bdAHSgL
脱ステでアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染もする禿げる老ける
0974名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 06:00:05.88ID:+zY0LMvr
ステロイドの副作用は怖いね
0975名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 14:41:52.12ID:1bdAHSgL
底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
0976名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 16:04:52.16ID:1bdAHSgL
生存
0977名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 20:31:31.45ID:bIGNWvC9
安定している
0979名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 23:45:56.91ID:nEE/VkEJ
ドイツである臨床試験が行われた。
ハゲとフサをBOXに閉じ込め
ハエを放つとその98%がフサにタカるという
実験データが得られた。
驚くべき事にハエはフサをウンコとして
認識、判別しているという事が
科学的に証明された瞬間なのである。
自分がウンコだと知って今どんな気持ち?
0980名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/27(木) 01:27:48.56ID:Q7f5EQzu
ゴミクズ野郎
0981名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/27(木) 03:06:32.68ID:Q7f5EQzu
生存
0985名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/27(木) 15:58:46.23ID:qjylT2xf
>>983
今見てきたけど普通に多かった
もう移動でいいと思うけどね
0987名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/27(木) 16:36:52.86ID:8t+HNVfU
次スレ立てなかったらコピペマンがどうなるかちょっと興味あるw
0990名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/27(木) 20:24:16.59ID:Q7f5EQzu
脱ステ 脱 薬信者は消えろ
そもそも有名な脱ステ医が脱ステでアトピーは治らねーと言ってる
信者ならそれに従え
0991名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/27(木) 20:24:21.43ID:Q7f5EQzu
脱ステ 脱 薬信者は消えろ
そもそも有名な脱ステ医が脱ステでアトピーは治らねーと言ってる
信者ならそれに従え
0992名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/27(木) 20:24:26.86ID:Q7f5EQzu
脱ステ 脱 薬信者は消えろ
そもそも有名な脱ステ医が脱ステでアトピーは治らねーと言ってる
信者ならそれに従え
0993名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/28(金) 06:22:50.39ID:EUtFQApv
次のスレッド立ててください
0994名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/28(金) 12:08:04.19ID:5drBDvQZ
生存
0995名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/28(金) 12:08:30.85ID:5drBDvQZ
あちーと効果減る
0996名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/28(金) 12:08:45.64ID:5drBDvQZ
脱ステでアトピーは治らねー
0997名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/28(金) 12:08:53.67ID:5drBDvQZ
脱ステ脱薬でアトピーは治らねー
0998名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/28(金) 12:09:00.05ID:5drBDvQZ
脱ステ脱薬でアトピーは治らねー
0999名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/28(金) 12:20:42.71ID:5drBDvQZ
保冷庫
1000名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/28(金) 12:20:49.81ID:5drBDvQZ
保冷庫持ち歩け
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 1時間 51分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況