X



【ネコ科】ライオン総合スレ4【最強】
0101名無虫さん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:33:44.04ID:UVYJ114i
>>94
またこの異常ライオンヲタが論破されつくした専門家でもない加藤氏の見解を貼ってんのか

A>一般にライオン(特に雄ライオン)の頭骨の方がトラよりのそれよりもやや大きいことから、体重がほぼ同じである場合には、攻撃力はライオンの方がトラを上回ると思われる
まず頭骨が大きくても咬む力がトラよりも弱いことが科学的に証明されてるのにどの攻撃力が上回るわるのかね?

B>肩高が大きい(頭の位置が高い)ライオンの方がトラより有利だということになる
肩高が大きいって何w 肩高ってのは肩の高さな トラもライオンもほぼ同じくらいということが学者公認のデータとして残っている

C>そして前脚のの殴り合い・引っ掻き合いという点でもリーチ(前脚)の長いライオンの方が有利と言えるのである。
ライオンは後ろ脚が弱くまともに立てないから両脚で殴り合うことができません
自ら攻撃を仕掛けてカウンターパンチを食らう雄ライオン https://www.youtube.com/watch?v=n6KJUMLt3OM
雌トラから連続パンチで返り討ちにあい顔をケガした雄ライオン https://www.youtube.com/watch?v=OExsJ88FFXI 2:25〜

D>トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える
ABC全部間違ってるからこんなおかしな見解になる
エバーランドサファリではライオンは平均体重がトラよりも重いのに1対1の戦いではトラに全敗(飼育員ストップで助けられた方が負け)
https://syba.tistory.com/310 

>>95
別にトラヲタでもないし突出してトラが強いとも思っていない、異常なほどライオンが弱いとも思っていないw
世間一般に思われてるほどラとイオンは強くないってことだ、ただグループでの結束力はライオンの方がトラよりも上だろな
ここはスレタイでネコ科2番手のライオンをネコ科最強としてるから反論されるのだよ 
0102名無虫さん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:42:36.01ID:UVYJ114i
訂正
ラとイオンじゃなくライオンw
0103名無虫さん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:06:05.97ID:???
>>100
フランシス・バックランド(1865)によればバーミンガムの動物園で、雌のトラが雄ライオンの喉に咬み付いて簡単に殺してしまう事件があった。*1
0104名無虫さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:09:53.90ID:???
>ここはスレタイでネコ科2番手のライオンをネコ科最強としてるから反論されるのだよ 
テメエでスレ立てwテメエでタイトルつけw最初からアンチレス連投してw
アホ丸出しじゃんwww

テメエの間違った知識を書きまくって動物研究家の加藤謙一氏を論破?
身の程知らずのアホ丸出しwww
0105名無虫さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:23:32.45ID:UVYJ114i
>>104
はぁ?バカじゃねーの
ライオン最強と思ってない私がこのスレタイでスレ立てるわけねーだろ 相変わらず証拠もなく嘘ばっか言ってんな
オレなら【ネコ科】ライオンの現実【2番手】というスレタイにしてライオンの現実や実際の実力を書き込むスレにするよ

>動物研究家の加藤謙一氏を論破?
いつから動物研究家なったのかね?ソース持ってこい
てか論破されっぱなしで全然反論できてねーじゃんかよ
0106名無虫さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:26:52.10ID:???
>>96 >>101
もう虐めてやりなさんなや
ライオンが有利なソース、映像がほとんど皆無なもんだから、どうしても一昔前の古臭い意見やイカサマ動画、シミュレーションにすがるしかないんだよ。
もうライオンスレでトラの話題を出すべきではない。勝手に最強のライオンを妄想させとくのが一番。
今後もイカサマ動画やシミュレーションばっかだろうから議論しても平行線だしな。
0107名無虫さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:58:37.50ID:???
前スレ終了より1月も前にスレ立てて50レス以上のアンチレス連投w
どう見ても前レスから逃げてテメエでスレ立て悔しさをぶつけているだろw
お前は自演常習者らしいなw

加藤謙一を論破したと思っている本物の馬鹿だったかw
>肩高ってのは肩の高さな
肩高についても記載されている。自分の間違った知識を反省したほうがよいw
https://kotobank.jp/word/%E3%83%88%E3%83%A9%28%E8%99%8E%29-856389
https://kotobank.jp/word/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3-146685
加藤は間違っていない。
0108名無虫さん
垢版 |
2020/11/04(水) 02:01:48.95ID:HfRslYEV
>>107
立ててないものを無理やり立てたことにするの醜い性根も全く変わらんな 
>肩高についても記載されている。自分の間違った知識を反省したほうがよいw 
わざわざ低く書かれてるのを貼ってるけどお前のはいつもサンプルデータや学者名、測定場所等がわからないのばかりな
こんなのはソースにならんぞマジで
実際はこれな
https://www.tapatalk.com/groups/animalsversesanimals/shoulder-height-of-lions-and-tigers-t2578-s20.html
サンプル数が多いデータをピックアップ
ライオン(オス):
* 101 cm(n = 50)。範囲:86-109cm。スティーブンソン?ハミルトン(1947)?南アフリカ。
*最大114cm 野生で記録された(ピットマン、1945年)。
* 112cm。最大 捕われの身で記録された(ウッド、1983年)。
ベンガルトラ(オス):
* 100cm(n = 43)。範囲:88?114センチメートル♂。Cooch Behar(1908)?北東インド。
* 99cm(n = 42)。範囲:91-112cm。ブランダー(1923)?中央インド。
*最大114cm 野生で記録された(コーチ・ベハール(1908)?ブラウン(1893))。

学者名等が書かれているこの二つのサイトもほぼ同じ数値を示している
ライオンサイズ https://imgur.com/SZeJhDN 
ベンガルトラサイズ https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-f443f79332426fc2ba303f1665d693e5

トラもライオンも平均肩高は100p程度で大差ないことがわかる  
しいて言えばライオンが平均で1−2cm高い程度でどちらも野生での最大記録は114p(ライオンの120cm以上は曲線測定)
ライオンの平均肩高90pや94pというサイトもあるのだけど学者名等の詳細がないので控えておくよ

>>106
事実を教えてるだけで虐めてるつもりはないんだけどね・・・w
0109名無虫さん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:59:22.35ID:d2vq7I9d
>>107
>加藤は間違っていない。
いや、大間違いだろw
映像で1対1では雄ライオンは小さな小さな雌トラにも負けてんだから、”体重が同じならライオンやや有利”とか言ってる時点で大外れだろ。
論より証拠な。正しいというんだったら雄ライオンや雌ライオンが大きな雄トラに明確に勝ってる映像を持って来るんだな
0110名無虫さん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:54:10.55ID:???
>>108>>109+106
恥ずかしくなってこない?誰が見ても自演モドキの事してww
ライオンスレッドに最初から70レス以上のアンチレスのみ連投w
どう見てもオマエが立てて悔しさをぶつけているだろうww
肩高についても複数の資料でトラより高く明記している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B398
https://okavangomoremi.web.fc2.com/1920/Lion/Lion.html
ド素人トラオタクのオマエが動物研究者の加藤謙一氏を否定したところで惨めなだけww
>体重が同じならライオンやや有利”とか言ってる時点で大外れだろ。
530ポンドライオンが570ポンドのトラに勝つ
https://www.dailymotion.com/video/x2d5pvt
500ポンドのライオンが650ポンドのトラに勝つ
https://www.youtube.com/watch?v=zXcOke5dEf4
加藤氏と同等以上の考え方者は複数いる、上段は専門家達の結論

>映像で1対1では雄ライオンは小さな小さな雌トラにも負けてんだから、
映像と一致しない贔屓コメントを書いても何も証明には成らない!
近年の飼育下で故意的の殺し合いをさせること自体あり得ない!
0111名無虫さん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:01:44.72ID:???
>>110
>加藤氏と同等以上の考え方者は複数いる、上段は専門家達の結論
ライオンやトラの専門家でもないど素人の妄想論な。
相変わらず妄想CGや幼児向けの絵本しか出せないんですな。
まともな専門家はほとんどがトラ優勢論な→>>62->>65

>映像と一致しない贔屓コメントを書いても何も証明には成らない!
近年の飼育下で故意的の殺し合いをさせること自体あり得ない!
お前がひたすらドヤ顔して持ってきてたイカサマ映像で鬣の立派な大きな雄ライオンですら雌トラよりも劣る戦闘力だということが判明しちゃったから喚いても仕方がない。諦めろ。
https://youtube.com/watch?v=gObyxvKn-NE

熱弁するのは勝手だが妄想とか思われたくないんだったらさっさと証拠となるソース、映像を持って来い。
0112名無虫さん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:01:44.72ID:???
>>110
>加藤氏と同等以上の考え方者は複数いる、上段は専門家達の結論
ライオンやトラの専門家でもないど素人の妄想論な。
相変わらず妄想CGや幼児向けの絵本しか出せないんですな。
まともな専門家はほとんどがトラ優勢論な→>>62->>65

>映像と一致しない贔屓コメントを書いても何も証明には成らない!
近年の飼育下で故意的の殺し合いをさせること自体あり得ない!
お前がひたすらドヤ顔して持ってきてたイカサマ映像で鬣の立派な大きな雄ライオンですら雌トラよりも劣る戦闘力だということが判明しちゃったから喚いても仕方がない。諦めろ。
https://youtube.com/watch?v=gObyxvKn-NE

熱弁するのは勝手だが妄想とか思われたくないんだったらさっさと証拠となるソース、映像を持って来い。
0114名無虫さん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:21:12.52ID:Iaq1+KQk
>>110
恥ずかしいのはお前
>ライオンスレッドに最初から70レス以上のアンチレスもの投w
オレに言っても困るんだが?マジでトラ派がまた同一人物と思い込んでんのかこのアホは マジで病院行けよ

>どう見てもオマエが立てて悔しさをぶつけているだろうww
話にならん オレが立てるなら「最強」を外すって言ってんだろ、わからんやつだな

>肩高についても複数の資料でトラより高く明記している。
だから全然引用元が全然ないんだよお前のは どの学者が認定したのか何頭のサンプルの平均なのか
そういった詳細が全く書かれてないんだよ、こんなのよく恥ずかしげもなく出せるな
それとウィキペディアとか貼りだしたらトラの最長全長なんか390pにもなってしまうわ
https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger (サイズ項目) こんな長いトラがいると思うか?
おまけ https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_cats
最大肩高 ライオンの123p トラ118p (引用元不明w)  いづれにしても最大個体の設定で肩高差30pはありえないw

>530ポンドライオンが570ポンドのトラに勝つ  >500ポンドのライオンが650ポンドのトラに勝つ
はいはい マジでこれしかないんだね  開いた口を閉じさせてくれ
0115名無虫さん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:26:04.01ID:Iaq1+KQk
つづき
上のレス言い方がおかしいところがあったのですまんな
今度は詳細が書かれてるのを貼っておくな 
肩高の実測値 ライオン ベンガルトラ アムールトラの 正規測定のデータ
https://wildfact.com/forum/topic-comparing-cats-a-discussion-of-similarities-differences?page=12  (終盤の方)
ライオン:
* 101 cm(n = 50)。範囲:86-109cm。Stevenson-Hamilton(1947)?南アフリカ。
* 96.2 cm(n = 14)。範囲:81.3cm-107cm。Meinertzhagen(1938)?ケニア、東アフリカ。
* 89.7 cm(n = 9)。範囲:82-93。Hailemariam(2015)?アディスアベバ動物園、エチオピア。
* 97 cm(n =?)。範囲なし。ポコック(1939)。
*最大114cm ワイルドで記録された(ピットマン、1945年)。
* 112cm。最大 捕われの身で記録された(ウッド、1978年)。
ベンガルトラ:
* 109.3 cm(n = 6)。範囲:104-114cm。ブラウン(1893)?インド、プールニア。
* 100cm(n = 43)。範囲:88?114センチメートル♂ 。Cooch Behar(1908)?北東インド。
88cm(n = 5)。範囲:86-91cm。♀ 。Cooch Behar(1908)?北東インド。
* 99cm(n = 42)。範囲:91-112cm。Brander(1923)?中央インド。
* 93.3 cm(n = 5)。範囲:89-99cm。マザック(1983)。
* 91cm(n =?)。範囲なし。ポコック(1939)。
*最大114cm ワイルドで記録された(Cooch Behar(1908)? Brown(1893))。
*最大118cm 大きな猫の立位の記録(Ward、1914)-確認する必要があります。
アムールトラ:
* 95 cm(n = 11)。範囲:82-106cm。Kerley etal。(2005)? Sikhote-Alin ZP、ロシア。
* 102 cm(n = 7)。範囲:96-106cm。マザック(1983)。
*最大106cm 野生で記録された(Kerley et al。、2005)。
「最も高いライオンとトラは、「ペグ間」を正しく測定し、実際の立っている高さをコピーしようとすると、
どのような場合でも114 cmを超えないため、平均的な雄のライオン/トラの測定値ははるかに低くなります
これらの測定値はすべて「ペグ間」で行われ、「曲線に沿って」ではありません」
0116名無虫さん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:00:56.67ID:+hlOZygq
ライオン派の人も色んな主張をしているがほんとうにそうかねぇ・・・。これに関しては他の人も挙げてることだが韓国のサファリでライオンは平均で30kgも小さいトラにほとんど勝ててないからなぁ。

最近出てきた、最新のライオンvsトラのソースでは2対1で成獣のライオンが負けちゃったらしい。しかもトラの方はどんな個体だったか不明。そんなのに2対1で負けるライオンって・・・
https://www.dailystar.co.uk/news/world-news/lion-injured-from-fighting-tiger-21271029

さらに過去戦績を見てみるとライオンは自分より小さなトラや障害持ちのトラに負けまくり(250kgのライオンが200kgのトラに完敗、盲目のトラに殺された、鎖につながれたトラに敗北した...etc)
https://www.tapatalk.com/groups/animalfightclub/tiger-kills-lions-t84.html
https://www.quora.com/profile/Jenghis-Khan-3/shares

映像を見ても一目瞭然。雌トラや小型のトラ対雄ライオンの映像を見れば分かるが体格差がそこまで大差ないとやはりライオンは負けてしまうことが多い。
ライオンはまともに二本足で立って戦うことが出来ないから簡単にバランスを崩し倒されてしまう。これは専門家の意見にも一致している。
https://indrajit.wordpress.com/tag/tiger-vs-lion/

それに肩高について必死でライオンの方が高いことを猛アピールしているがこれもライオンとトラが並んでる映像や画像を見ると一目瞭然。
https://www.youtube.com/watch?v=fff94I03m8w
https://www.youtube.com/watch?v=oXLmVx_bnI8
https://www.youtube.com/watch?v=ktLgwbbWnIM
https://www.youtube.com/watch?v=E8GXOvqm-hQ
ライオンが大差で高いとはとてもじゃないが言えないな。下手するとトラの方が高い場合も多い。体格もトラの方が概ね一回り以上大きくなることが分かる。

ここまで揃ってライオンがトラと互角以上というのは、どう考えても不条理でありトラの方が強いと結論付けざるを得ない。
自分より小さいトラにも負け続けるライオンが自分より大きなトラに対して優勢になるわけないからな。
0117名無虫さん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:31:04.85ID:???
これだけのソース、動画を見てまだライオンの方が強いとか思ってるやつがいんのかいww
妄想ヤベーだろ。まともに生活できてるんかいな。
0118名無虫さん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:30:13.12ID:???
>>110
恒例のことだがまたまた完全論破されちゃったな。
まあ、ライオンが糞弱いのは決してお前さんのせいじゃないから気にすんな。
0119名無虫さん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:06:19.85ID:CIw/GgbO
>>111-118
一つのレスに対してキチガイ連投ww自演するならもう少し賢くなれww

ライオンスレッドに最初からこそこそと悔しさのあまりアンチレスのみ連投するのはオマエ1人の仕業に決まっているだろw
ライオンをヒョウやチーターより弱い事にすればトラの地位が上がると思っているの?

動画内容と一致しない過剰贔屓コメント書き込んで何の意味があるの?ww
近年の飼育下において故意的に殺し合いをさせる事はあり得ない、動物虐待に値する。

https://www.dailymotion.com/video/x31pliw
これは専門家達の研究結論で世界に放映された事実
オマエが幼稚な誹謗中傷しても世界のディスカバリーに適うわけない!!!
彼らは決してトラの能力が劣るとは云っていない。
戦闘分野に関してややライオン有利と云っているだけ。
何一つ間違っていない。
0120名無虫さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:24:05.72ID:Iaq1+KQk
>>119
2連投で、しかもちゃんと「つづき」もつけてやってんのにキチガイ扱いかよw
そして相変わらず人を見分けられないポンコツ

>動画内容と一致しない過剰贔屓コメント書き込んで何の意味があるの?ww
動画なんてどこにもあげてないが? ポンコツだからまた別人とごっちゃになってんのかよw
それより肩高に関するデータにグーの音も出ませんなw トラとライオンの肩高差が30p以上あると信じてるアホじゃ反論できるわけないか

シミュレーション(作り物)が世界に放映されたところで実際のライオンが強くなるわけではない 
youtubeでの8500以上の低評価が物語ってるよ 

>何一つ間違っていない。
ほぼ間違ってる 何度も何度も間違いを指摘してきたんだからいい加減学習しろよ 
・肩高トラ3FEET ライオン4FEET← この時点で大間違いな ソースは>>115 
・ライオンの方が体長が長い設定も間違い 実際は5−10cmトラの方が長い 108にあるソースを見ればわかる
・咬合力が同じ設定も間違い 複数のドライスカル法や他の研究機関でトラ>ライオンが証明されている
ソースは過去に何度も既出 新アニマルプラネットでもライオンが600代でトラが1000以上と大差をつけられてるしな
・トラは戦う際頬とんどのケースで立ち上がって両前脚でパンチを繰り出すがDはわざわざライオンに合わせて片脚だけでゆっくりパンチw
これだけ間違ってりゃ前代未聞の低評価にもなるわな

まあエバーランドサファリでトラがライオンより小さくても1対1ならトラの方が強いことが証明されちゃったからな
嘘だらけの低評価シミュレーションCG動画なんて何の説得力もないよ 
0121名無虫さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:56:55.35ID:???
>>119
>ライオンをヒョウやチーターより弱い事にすればトラの地位が上がると思っているの?
ん?ヒョウやチーターの話など一度もしとらんよ。頭大丈夫かお前。

>動画内容と一致しない過剰贔屓コメント書き込んで何の意味があるの?ww
お前が散々持ってきてたイカサマ映像で雄ライオンは雌トラにも勝てないくらいの戦闘力しかないことが判明してるから何を言っても無駄。
ライオンの真の戦闘力が明らかになって現実逃避したい気持ちは分らんでもないがな。
http://youtube.com/watch?v=gObyxvKn-NE

>これは専門家達の研究結論で世界に放映された事実
本当にこれしかないの?はよライオンの強さを証明するソース、映像持って来ないと
0122名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:42:51.19ID:???
>戦闘分野に関してややライオン有利と云っているだけ。
現実は、雌や小型のトラ>>大きな雄ライオンやぞ。→>>40,53,54

現実>>>>>>>>>>>>妄想なw
0123名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:00:16.91ID:0hwGG50f
>>120−122
またキチガイ連投w
世界に放映配信されDVD化までされた事実!
幼稚な誹謗中傷して自分の間違った知識に気づかない愚か者w
この掲示板で多数派を装いキチガイ連投しても何も変わらないw
ライオンスレッドに最初から70件以上アンチレスのみキチガイ連投する者は複数いるとは考え難い。

ライオンとトラは野生での遭遇はない。
飼育下で公に故意的殺し合いされる事はある得ない。
動画内容と一致しない過剰贔屓コメント書き込んでも何の証明にも成らない。

オマエが熱弁している事が信頼性があり多くの専門家達に知れ渡っていればこのシミュレートは作製される事はあり得ない。
彼らはは決してトラの能力が劣るとは云っていない、戦闘分野に関してはライオンやや有利と云っているだけ。
https://www.metacafe.com/watch/2122390/lion_vs_tiger_animal_face_off/

これが過去の死を招いた事故の記録、ライオン6勝、トラ4勝、ごく自然な結論
内10件中の1件は酔狂者が故意的戦わせた動物実験、結果はライオンが勝っている。
http://jump.5ch.net/?http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
0125名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:32:36.56ID:???
>>123
トラ派が本気で一人と思ってるのあなた? 
だからバカにされるのではないか?
ざっと4人はいるよ
トラの方が強いかもしれないけどライオンにはライオンにしかない鬣やプライドがあるじゃない
自分はライオンのほうが好きだよ
0126名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:17:39.71ID:0hwGG50f
>>125
前スレッドから配信ミスして何度も自演がバレてもまだ言うかww
オマエが自演常習者である事は確実だよw
ライオンスレッドになぜタイトルにないトラ派が4人だとwww
瓜二つ(瓜四つw?)の単純思考回路ww
動画内容と一致しないそっくりな贔屓コメント書けるのは同一人物だからだよw
自演やるならもう少しアタマ使えww
もう既に自演常習者であるはバレているがなww
0127名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:32:34.22ID:???
>>126
もしかしたらもっといるんじゃない?
ライオン派あなただけだから味方しようと思ってたけどやっぱりムリだわバイバイ
0128名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:07:09.99ID:???
>>125
>動画内容と一致しない過剰贔屓コメント書き込んでも何の証明にも成らない。
>オマエが熱弁している事が信頼性があり多くの専門家達に知れ渡っていれば・・・
信頼性とかいう以前に、おまえが持ってきてたこのイカサマ映像は大きな雄ライオンですら1対1だと雌トラよりも弱いということを証明する映像であることが判明しちゃってるのよ。
具体的に言うとこの映像では雄ライオン数匹、雌ライオン1匹と小さな雌トラが使われており、編集で雄ライオンが勝ってるように見せかけてる。
https://www.tapatalk.com/groups/animalinfoforum/lion-vs-tiger-on-video-t28-s160.html

さらに雄ライオン数匹の中の1匹は雌トラに大怪我を負わされて退場してしまっている。
http://images.yuku.com/image/pjpeg/df736db317d3743c82a6dcfdce830fc691df0746.pjpg
逆に雌トラには目立った傷は無し。つまりこの雄ライオンは雌トラに敗北したことになる。

前半部分も大きな雄ライオンが小さな雌トラに首を取られて完敗している。首を取られて雄ライオンがもがき苦しんでる所をアンモニアのジェット噴射で助けられてるしな。
0129128
垢版 |
2020/11/07(土) 12:07:48.20ID:???
他にも昔に撮られたクライド・ビーティ氏の白黒映像ではすべてがすべて大きな雄ライオンと雌や亜成獣並みに小さなトラがマッチアップしているがすべてがすべて雄ライオンは苦戦している。→>>40
大きな雄ライオンvs雌や亜成獣並みに小さなトラ。このあたりがライオンが編集でトラに勝ってるように見せかける限界点だとクライド・ビーティ氏も考えたのだろう。
現にクライド・ビーティもトラの方が強いことを認めざるを得なかったらしいしな。

クライド・ビィーティ
大多数の人々はトラを大きな猫の中で最も手ごわいと考えています。
ビーティは、この問題に関する非公式の世論調査を行い、結果は常に同じように出てきます。
人々はトラがライオンと一致する以上のものだと3対1で信じています。
ほとんどの作家もこの見解を共有しているようです。
専門家は、自然主義者、ニューヨーク動物学会の出版物のキュレーター、
そして彼の分野で尊敬される人物であるウィリアム・ブリッジスを含む、
トラはライオンよりも強力で優れていると考える傾向があります。
ビーティのような偏ったトレーナーでさえ、この事実を否定することはできませんでした。
http://u.cubeupload.com/Mountain_Lord279/Screenshot20200830at.png
https://archive.org/details/facingbigcatsmyw00beat
0130128
垢版 |
2020/11/07(土) 12:08:40.38ID:???
>これが過去の死を招いた事故の記録、ライオン6勝、トラ4勝、ごく自然な結論
またまたこれか。本当にお前は進歩がないね。このサイトはライオンが勝った事例を多く載せてるだけ。
しかもトラがどんな個体だったか不明なものばかり。皮肉にも雄ライオンが雌トラに首かまれて殺された事例も載ってるから逆にライオンの弱さを証明しちまったなw

http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
フランシス・バックランド(1865)によればバーミンガムの動物園で、雌のトラが雄ライオンの喉に咬み付いて簡単に殺してしまう事件があった。

>内10件中の1件は酔狂者が故意的戦わせた動物実験、結果はライオンが勝っている。
これも何度も言われているがサンカラ氏の意見も実験で全て否定されている。多分鬣の立派な大きな雄ライオンと小さな小さな雌トラのマッチアップだろう。

カイラッシュシャンカラ
同じ強さでも孤独なトラは孤独なライオンには匹敵しないと考えていた。
彼の本では、彼は特定の事についてコメントする前に何かを実験または経験したようでした。
しかしライオンとトラの強みに関する彼のコメントは、そのような実験/経験によって全く支持されません。
興味深いことに、彼は同じ本の中でムガール帝国の時代には、ライオンよりトラの方が優れていることが認められたと述べています
https://indrajit.wordpress.com/tag/tiger-vs-lion/

なお過去戦績では雄ライオンが自分より小さなトラや障害持ちのトラにやられてしまったケースが多数ある→>>45-49
近年でも雄ライオンは自分より小さなトラに全敗している→>>54-55
しかしながら雄ライオンが自分より大きな雄トラに勝った事例はほとんどない。

https://www.ligerworld.com/lion-vs-tiger.html
ライオンがトラを殺したという多くの説明がありますが、ほとんどの場合、トラは非常に若かった、メスのトラ、古いトラであったか、彼らはいくつかの場所に閉じ込められました。 それ以外は、完全に成熟したトラは、歴史的な出来事のすべてにおいて常にライオンを倒しました
0131128
垢版 |
2020/11/07(土) 12:40:31.42ID:???
アンカー間違えた。すいません
>>125ではなく>>123
0132名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:53:14.12ID:wHl2znjZ
>>123
自分と違う意見は全部同一人物にしか見えないポンコツ、でもって理由がいつも「どう見ても」だけw
トラ派でもない人まで同一人物扱いしてて思わず笑っちまったわw

>世界に放映配信されDVD化までされた事実!
だから何?信憑性がないから低評価の嵐じゃん 世界が見てるyoutubeで低評価が8500以上って凄いなw

>間違った知識に気づかない愚か者w
間違った知識?具体的に指摘してみろ オレが指摘した間違ってる点についてもまったく反論できてねーポンコツが何をほざいてんだか
お前の間違った知識ならいくらでも答えられるぞw 加藤氏が動物研究家とかw 肩高は目の位置の高さとかw 頭が大きいから咬合力が強いとかw

>オマエが熱弁している事が信頼性があり多くの専門家達に知れ渡っていればこのシミュレートは作製される事はあり得ない。
なんで? そんな子供向け娯楽番組に一々介入する専門家などいないっつーの
で制作されて世に出たら前代未聞の低評価w 嘘ばかりで世間を甘く見すぎた結果だろね

>戦闘分野に関してはライオンやや有利
そんなこと言ってる専門家はごく少数、多くの専門家はトラ有利としてるがそれらの意見は何故無視するのかね

>これが過去の死を招いた事故の記録、
またこのサイトかよw トラがライオンを殺した例のほうが圧倒的に多いのにあえて少なく取り上げてるだけじゃんw
古代ローマ然り インド王の戦い然り、近年のエバーランド然り、明らかに成獣のオス同士が戦った例はほとんどがトラの勝利
0133名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:09:35.48ID:6sE8KjMP
ここまできたら病気だ( ・∇・)
0134名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:45:42.77ID:dluJlnRi
ライオンスレに八つ当たり
0136名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:38:21.52ID:uWBeu+K3
>>124
せやで
0137名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:36:20.73ID:???
オスライオンがサイズの割に弱過ぎるのが不思議で仕方ない
もしかしてメスライオンのほうがサイズあたりの強さは上だったりするのかね?

それとライオンがジャガーより弱いとか言ってる人がいてさすがにそれはないと前までは思っていたがここまでくると本当にジャガー以下なんじゃないかと思えてきた。
実際に戦わせてみたら案外わからんかもしれんな・・・ まあライオンが勝つにしてもライオンもただじゃすまんだろうね
0138名無虫さん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:51:11.78ID:j2fllw/0
>
0140名無虫さん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:36:48.52ID:???
ネコ科2番手どころか3番手の可能性もあるな。まあ僅差でだろうが
とにかく最強からは程遠いのは確実
0142名無虫さん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:27:06.81ID:???
>>92
それ聞いた事がある
金正日時代に反米感情からイカさまVが造られた噂があったな
0144名無虫さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:04:56.10ID:???
世界のディスカバリーにトラより強いと評価されたライオンが憎くて仕方ないんだねw
0145名無虫さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:01:24.82ID:???
>>137
ほぼ互角ということでいいんじゃね?
現に成獣の雄ライオンが小型亜種のジャガーに負けた事例もあるんだし。
ブラジルのパンタナール産の大型ジャガーならどうなるか本当に分らん。
0147名無虫さん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:07:04.41ID:???
>>145>>146
自演というのは2つ以上のレスで成り立つんだよww
オマエの自演は実にしらじらしいよw
オマエの脳内でジャガー以下にしたら専門家達にライオン以下と判断されたトラもジャガー以下になるなw
動画内容と一致しない瓜二つの過剰贔屓感想文wマヌケそのものww
ライオンに負けると判断されたトラも同時に卑下している事に気づかない幼稚な発想そもののww
ライオンがトラより戦闘能力が有利との専門家達の判定が世界中に放映された事実は変えられない。
https://www.dailymotion.com/video/x2votur
0148名無虫さん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:41:19.06ID:???
>>145
いや、さすがのライオンもジャガーよりは強いんじゃないか?
いくらライオンが体格の割に弱いとはいえ体格が2倍くらい違うし。
以前思われてた程の圧倒的な差はないだろうが。
0149名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 05:22:17.00ID:???
>>147
ライオンがジャガーやヒョウやピューマに負けたり殺された記録はいくつもあるがトラがそれらに殺された記録は一つも無いのが現実
0150名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 06:32:14.15ID:???
>>148
でもなぁ・・・ライオンって自分より小さなネコ科にやられたケースが山ほどあるからな。
そういったことを考えるとライオンはネコ科の中ではパウンドフォーパウンドが最弱クラスと考えざるを得ないな。
ヒョウに割とやられちゃってる映像を見た時は正直驚いたからな(さすがにヒョウより弱いとは言わんが)。
まあ肝心のジャガーvsライオンの事例は小型亜種のジャガーにやられた雄ライオンのケースしかないからなんともいえんけどね
0151名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:07:28.01ID:AXnZrMFH
>>147
自分の自演を棚に上げておいて誰構わず自演扱いか、人として恥ずかしくないのかね 
ところでポンコツ君、いつ反論するのかね 論破されっぱなしじゃ何を言っても説得力無しだぞw

>世界中に放映された事実は変えられない。
誰も放映された事実は変えようとしてねーだろw ただヤラセをしたいい加減な番組ってだけ、だから凄まじい低評価を受けてんだよ
特に極端に主張を変えるサルモニ
サルモニの主張(ヤラセ加担)
https://indrajit.wordpress.com/2006/03/11/lion-vs-tiger-clash-of-the-titans/comment-page-55/
「ディスカバリーチャンネルのアニマルフェイスオフプログラムでは、トラがライオンの頭蓋骨をつぶして簡単に勝つと言いました
しかし、すべての後の「インタビュー」で、彼はライオンを支持しています。」
https://www.thestudentroom.co.uk/showthread.php?t=3918317&;page=2
「150ポンドのアドバンテージがあっても、彼はトラとの戦いでライオンに優位性を与えます。」

簡単にトラが勝つと思ってた専門家が一変150ポンドのアドパンテージがあってもライオンが有利ってw
意見が変わることがあるにしてもここまで極端に自分の主張を変える専門家はありえない

で結局こういうことだった
https://www.fluther.com/77900/why-the-lion-is-the-king-of-jungle-not-the-tiger/#quip1227770
「アニマルプラネットはライオンがより優れた戦闘機であることを証明しようとしましたが、最終的にはより大きな会社であるナショナルジオグラフィックに提出しました。彼らは、単にトラよりもライオンを好むことをナショナルジオグラフィックに認めました。」 
つまりライオンのほうが好きだということを認めたってこと

シロクマ対セイウチでセイウチの勝ち(youtube低評価1万3000) ジャガー対がアナコンダでアナコンダの勝ち(youtube低評価約8500)  
こんな低評価ばかりのヤラセ番組を信用しろという言うほうが無理 
0152名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:34:27.67ID:???
>>150
まあそうなんだろうけど体格差はかなり大きいから何戦も戦わせたら圧勝ではないだろうがライオンの方が勝率が高くなると思うがな・・・
0153名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:24:05.58ID:???
ライオンとか雌ピューマに負けることもあるクソザコやぞw
普通にジャガーの方が強いやろw
0154名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:27:51.75ID:???
>>152
これに関してはハッキリしないな。
戦闘事例が少なすぎる。他にもないもんかねぇ・・・
0155名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:59:29.68ID:???
>>147
>ジャガー以下にしたら専門家達にライオン以下と判断されたトラもジャガー以なる なw
それはない。トラはヒョウやジャガーくらいは圧倒できる
https://www.youtube.com/watch?v=cYJQmnsc2AE
https://www.youtube.com/watch?v=E6FH_xp3I54
https://www.youtube.com/watch?v=rucAc3jQMD4

>動画内容と一致しない瓜二つの過剰贔屓感想文w
ループになるがお前が前スレでひたすら貼りまくってた映像によって、大きな雄ライオンですら小さな雌トラよりも弱いということが判明しちゃってんの。
お前自身で雄ライオンが雌トラ以下であることを前スレで証明してしまってんのよ。
これは個人の贔屓でもなく事実だからどうしようもない。
ちなみに雄トラは真っ向勝負だと雄ライオンより強い雌トラを簡単に虐殺してしまうからな。
https://www.youtube.com/watch?v=BBhNdTLmp4g
https://www.youtube.com/watch?v=2ZPlctG3ka8

ここまで揃って雄ライオンが雄トラに対して優勢になるという考えはどう考えても理にかなっていないと考えるしかない。伝聞情報でもなく映像だからな。

>ライオンがトラより戦闘能力が有利との専門家達の判定が世界中に放映された事実は変えられない。
これもループだけどまともな専門家は全てトラ優勢派。
0156155
垢版 |
2020/11/10(火) 20:04:40.20ID:???
分かりやすいようにもう一度貼っとくな。現実はトラ優勢論がほとんど

BBC(2016)
敏捷性、強さ、知性の3ラウンドの研究で、特定の挑戦のために費やされた時間のために、知性の場合にトラを支持しました。

ナショナルジオグラフィック
アジア最後のライオンズ』は、ベンガルトラがアジアのライオンに対して50キロ(110ポンド)の体重優位性があり、戦いで孤独なライオンを殺すことができる

フロリダ州タンパの動物保護団体Big Cat Rescue
「特定の動物のサイズ、年齢、攻撃性に依存しますが、一般的にトラには大きな利点があります 」

保護慈善団体であるSave China's Tigers
「最近の研究は、トラが体力の面でライオンよりも本当に強いことを示しています。
ライオンズは誇りを持って狩りをするので、それはグループとトラを孤独な生き物として、単独で行います。
トラは一般的にライオンよりも物理的に大きい。
ほとんどの専門家はアフリカライオンよりもシベリアとベンガルのトラを好む 」

イギリスのライオン使いであるジョン・スミス・クラーク氏
「100のうち100ケースでは、トラは常にライオンを打ち負かしました。
それははるかに機敏だった、それはその動きにそれほど不器用ではなかった、
それは同じように強かった、それは同じように武装していたが、それは別の方法で戦った。
トラは、非常に頻繁に背中に転がって戦い、それが彼を倒すまで、そのグリップにライオンを保持しました。」

生物学者で偉大な猫の学芸員であるクレイグサフォ氏
「大きな猫がトラ、ジャガー、ライオンを上にして、次にクーガー 、ユキヒョウ 、ヒョウそしてチーターを上から順にランク付けしたと考えました。 」

https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
0157155
垢版 |
2020/11/10(火) 20:05:07.31ID:???
動物学者であるハウトン牧師
「トラはライオンよりもはるかに優れており、戦いでライオンを殺すだろう 」

カイラッシュシャンカラ
同じ強さでも孤独なトラは孤独なライオンには匹敵しないと考えていた。
彼の本では、彼は特定の事についてコメントする前に何かを実験または経験したようでした。
しかしライオンとトラの強みに関する彼のコメントは、そのような実験/経験によって全く支持されません。
興味深いことに、彼は同じ本の中でムガール帝国の時代には、ライオンよりトラの方が優れていることが認められたと述べています

動物の調教師であるアレックス・カー
「トラはライオンとの戦いでほとんど常に勝利し、より強いファイターを証明するであろう 」

ロンドロジ保護区の所有者であるジョンヴァーティ氏
「ライオンは試してみるが、彼らはちょうどそれを正しく取得しません。戦いがあった場合、トラは毎回勝利します。」

英国のハンターであるダンバーブランダー氏
「トラは、頻繁な森林地帯からライオンを排除するだろう 」

ライオン研究センターのクレイグ・パッカー氏
「オスのライオンの連合は通常、領土のライバルに対してグループとして戦うので、
トラはトラのための戦闘の典型的なモードであるため、1対1の出会いで有利になるかもしれません。 」
https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
0158155
垢版 |
2020/11/10(火) 20:05:24.41ID:???
動物のトレーナー/ハンドラーから - メイベル・スタークとバジル・クエド
彼女は虎がライオンを鞭打つことができると宣言しています。普通のミドル級トラはヘビー級のライオンを殺すことができるし、虎はクリーナー、激しい、ゲーマーの戦闘機であることを。
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-dfd41c7cc6159f2e9247b0cb956ace78
さらに、ライオンとトラが出会ったあらゆる公正な戦闘において、トラは勝利を収め、ライオンは殺されたと宣言しています。
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-9abaac326e7e41fc5b49b667078122d0


クライド・ビィーティ
大多数の人々はトラを大きな猫の中で最も手ごわいと考えています。
ビーティは、この問題に関する非公式の世論調査を行い、結果は常に同じように出てきます。
人々はトラがライオンと一致する以上のものだと3対1で信じています。
ほとんどの作家もこの見解を共有しているようです。
専門家は、自然主義者、ニューヨーク動物学会の出版物のキュレーター、
そして彼の分野で尊敬される人物であるウィリアム・ブリッジスを含む、
トラはライオンよりも強力で優れていると考える傾向があります。
ビーティのような偏ったトレーナーでさえ、この事実を否定することはできませんでした。
http://u.cubeupload.com/Mountain_Lord279/Screenshot20200830at.png
https://archive.org/details/facingbigcatsmyw00beat


リングリング・ブラザーズ・サーカスの広報担当者のフランシス・ビバリー・ケリー氏
最後に、トラは誇り高いライオンが1本の足だけで戦っている間、両前足で戦うので、ライオンを舐めることができます。
https://i.postimg.cc/kGR05217/d-fd-dk.png
https://newspapers.com/


https://www.tapatalk.com/groups/animalfightclub/lion-vs-tiger-expert-opinion-t96.html
0159155
垢版 |
2020/11/10(火) 20:05:49.04ID:???
元サーカス団のロバート・エドモンド・シャーウッド氏
1匹の完全に成長したトラと3匹のライオンを同じケージに入れて、トラはひどく姿を消したが生きている。ライオンは死者の後ろにとどまるだろう。
https://i.postimg.cc/Qd6RLbJL/vdv-kdsv-kd.png
https://i.postimg.cc/DZzkJNfw/dv-df-vlkd.png


世界で最も活発な野生動物コレクター、自然主義者、探検家の一人であるピーター・リヒナー氏
「どちらが良い戦闘機であるかは疑いの余地がありません。トラは常にライオンを打ち負かすでしょう。」
http://u.cubeupload.com/Mountain_Lord279/Screenshot20190813at.png


史上最大の動物トレーナーの一人、リチャード・サウェイド氏
ライオンはジャングルの王ではありません - トラは間違いなく王です。
半世紀近く野生動物を訓練してきましたが、これらは彼がたどり着いた結論のいくつかです -タイガースは知的で、ライオンよりも簡単に訓練されています。
https://i.postimg.cc/JhZ9WzZY/Annotation-2020-07-20-094610.png


https://www.tapatalk.com/groups/animalfightclub/lion-vs-tiger-expert-opinion-t96.html
0160名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:54:49.90ID:???
種より個体差のほうが大きいようにも思える
自分は井上尚弥より体格はいいけど、戦ったら秒殺されるだろう
0161名無虫さん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:37:03.47ID:???
自分より小さなトラに負けまくり、小型ジャガーやヒョウに負け、雌ピューマに殺されたライオンがどういう勘違いをしたらトラより強いとか思えるんだろうな。
ギャグで言ってるとしか思えんw
0162名無虫さん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:13:41.77ID:???
やれやれ、またキチガイ連投w
デタラメアレンジ翻訳に動画内容と一致しない贔屓コメントは相変わらずw
トラに勝つと判断されたライオンを蔑ますことで世界のディスカバリーを論破したと思い込む馬鹿さ加減には呆れるwww
飼育下において故意的な殺し合いさせることを公に配信させることはあり得ない。
https://www.dailymotion.com/video/x2d5pvt
悔しいのは分かるがキチガイ連投の格差能力が専門家達に知れ渡っていたらこの映像の作成はあり得ない。
世界220ヵ国以上で放映されDVD化までされた事実!!!!
この掲示板でキチガイ連投しても何も変わらないw
0163名無虫さん
垢版 |
2020/11/11(水) 01:22:26.06ID:owV3C5Bm
>>162
誰に言ってんだよw、アンカーもつけられなくなったのか、誰構わず手当たり次第自演扱いしてむなしくないのかねポンコツ君
結局図星でグーの音も出なくて全然反論できないんだなw
もうヤラセを認めちゃったディスディスカバリーで自慰するのやめたら? 憐れすぎるわ

>飼育下において故意的な殺し合いさせることを公に配信させることはあり得ない。
近年で故意に殺し合いさせた実績があるのは動物虐待で逮捕歴のあるビーティくらいしかいないだろw 

>世界220ヵ国以上で放映されDVD化までされた事実!!!
だから誰も事実じゃないと言ってないだろがw 何度も同じこと言ってんなよアホ 
ただ、作り手の偏向でやらせをした最低な番組だから世界中で低評価を受けてるってことをアホなお前に教えてやってるだけ
間違ったサイズ設定、模型マシンで測定するあり得ない咬合力測定、違和感だらけの戦い方、子供は騙せても大人は騙せないってことだよw

「アニマルプラネットはライオンがより優れた戦闘機であることを証明しようとしましたが、最終的にはより大きな会社であるナショナルジオグラフィックに提出しました。彼らは、単にトラよりもライオンを好むことをナショナルジオグラフィックに認めました。」
シロクマ対セイウチでセイウチの勝ち(youtube低評価1万3000) ジャガー対がアナコンダでアナコンダの勝ち(youtube低評価約8500)  
こんな低評価ばかりのヤラセ番組を信用しろという言うほうが無理がある
0164名無虫さん
垢版 |
2020/11/11(水) 06:36:12.31ID:???
>>162
おいおいwまだこんなこと言ってんのかコイツ。
現実は小さい雌トラに首取られて恐怖でションベンちびる大きい雄ライオンやぞw
https://www.youtube.com/watch?v=-JowuwA_Eyg

あんまり妄想ばかりで物事を語るな。そんなんだからジャガー以下だとか言われるんだよw(まあライオンとジャガーに戦闘力差はほとんどないだろうが)
0165名無虫さん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:33:52.64ID:???
ライオンはネコ科とは思えないくらい動きが緩慢で身体が硬いからな。小さなトラやヒョウにやられてる映像を見るとそれがよく分かる。
そういった面でライオンはパウンドフォーパウンドが低いのだろう。
ライオンが闘いに特化してるから強いなんていうのは大きな間違いだ
0166名無虫さん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:32:34.12ID:???
・ライオンが自分より小さなトラに負け、苦戦してる映像が多数ある
・ライオンがヒョウに苦戦している映像がいくつか存在する
・自分より小さなネコ科に負けたり殺されたりした事例が山ほど存在する
・逆にライオンが自分より大きな雄トラに勝った記録はほとんど存在しない。
・ライオンよりジャガーの方が強いと主張している専門家がいる
・世論調査によるとライオンよりジャガーの方が強いと思っている人がかなり多い

ライオンはジャガーより弱いのではないかと考えられている所以はこんなところか・・・
0168名無虫さん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:36:23.98ID:???
ライオンvsトラはもうどうでもよくなってきた
両者には明確な差があるからな。
ライオンvsジャガーの方がよっぽど気になる。
動画ないのかね。見つからん。
0169名無虫さん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:05:39.31ID:???
>>162
この数日間オウムのように同じことしか言っとらんぞお前。大丈夫?

>デタラメアレンジ翻訳に動画内容と一致しない贔屓コメントは相変わらずw
そんなことを言っても現実なのだから仕方がない。現実は認めなければ・・・

>飼育下において故意的な殺し合いさせることを公に配信させることはあり得ない。
故意的な殺し合いさせて、ライオンを無理やり勝ってるように見せかけようと某ライオン贔屓トレーナーが頑張ったけど逆に大きな雄ライオンですら小さな雌トラよりも弱いことを証明しちゃったね。
某ライオン贔屓トレーナーも最終的にはトラより弱いことを認めちゃったみたいだしね。残念。

クライド・ビーティ
大多数の人々はトラを大きな猫の中で最も手ごわいと考えています。
ビーティは、この問題に関する非公式の世論調査を行い、結果は常に同じように出てきます。人々はトラがライオンと一致する以上のものだと3対1で信じています。
ほとんどの作家もこの見解を共有しているようです。専門家は、自然主義者、ニューヨーク動物学会の出版物のキュレーター、
そして彼の分野で尊敬される人物であるウィリアム・ブリッジスを含む、トラはライオンよりも強力で優れていると考える傾向があります。ビーティのような偏ったトレーナーでさえ、この事実を否定することはできませんでした。

>世界220ヵ国以上で放映されDVD化までされた事実!!!!
いや、妄想を放映しても現実は変わらんよ。このままライオンの強さを証明するものを一切持って来なかったら永遠に雌トラ>雄ライオンになっちゃうぞw
0170名無虫さん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:12:11.21ID:???
ジャガー相手でもライオンは相当厳しいだろ。どう考えても。
ジャガーに負けたのが雌とか亜成獣のライオンとかならまだしも壮健な雄ライオンだからなwしかもジャガーの方は小型。
それに大型の雄ジャガーだったら雌トラ相手くらいだったら張り合えるだろうから、雌トラに苦戦したり負けたりしまくってる雄ライオンでは負ける可能性だって十分にある。
0171名無虫さん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:16:35.17ID:???
ライオンは見た目だけで過大評価される場合が多い。
昔は雄ライオンの戦闘力はハイエナ5匹分だとかジャガー2匹分だとかトラと互角以上だとか色々言われてたが全て大嘘だな。
まあ一昔前は生物に関してあまり研究が進んでなかったり映像が出回っておらず憶測だけで語ることしか出来なかったから仕方がないんだけどね。
0172名無虫さん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:20:31.95ID:???
https://www.dailymotion.com/video/x2votur
これが世界220ヵ国以上で放映されDVD化までされたのがよっぽど悔しかったんだねw
この掲示板で動画内容と一致しない贔屓コメント書いて猛アピールしてもDVD化は愚か何処のマスメディアも相手にしないよw
>昔は雄ライオンの戦闘力はハイエナ5匹分だとかジャガー2匹分だとかトラと互角以上だとか色々言われてたが
今もだよwwwwwwwwwwwwwww
何度云うが彼らは決してトラの能力が劣るとは云っていない、戦闘能力に関してはややライオン有利と云っているだけ。。
0173名無虫さん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:49:08.67ID:???
>>36-37のヒョウや雌クーガーに殺された雄ライオンの記事をよく読んでみるとどっちも首のあたりをやられたと書いてるな。
つまりライオンの鬣は全く防御を果たさなかったことになる。自分よりずっと小さなヒョウやクーガーの牙ですら防御できないのに自分より大きなトラの牙を防御できるわけないよな。
ライオンの強みって何なんだろうね?”集団リンチが上手い”くらいか?
他は動きが鈍い、身体能力が低い、トラやジャガーより遥かに劣る咬合力、知能が低い、立って戦うことが出来ないという感じで弱点ばっかだな。
0174名無虫さん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:58:31.78ID:???
>>172
>今もだよwwwwwwwwwwwwwww
それはない。ライオンは1対1でもハイエナに苦戦しているしジャガーには負ける可能性もある。
現実はこれ

動物飼育のプロ(アムールトラ、ライオン担当)の見解

沢山の皆さんがお持ちのライオン像は…『誇り高く賢く、格好良く威厳があり、全ての動物の上に王として君臨し支配し、ライオンが現れると他の動物達はひれ伏す』。
まあ程度の差はあれ、こんなイメージだと思いますが、このイメージは…ストレートの言ってしまえば人間の幻想に過ぎません。
多分、オスライオンの外見から連想し、人間が勝手に作り上げた、まるっきりの『おとぎ話』『フィクション』『作り話』『夢物語』です。
……この、ライオンの現実ライオンの実態と、一般的に信じられているライオン像との落差!凄まじいばかりのイメージギャップは、一種のライオン信仰?
をそのまま信じている人達に多大なカルチャーショックを与える様です。そして、実際、このライオン信仰を疑いもしないで事実だと信じている方々の何と多い事でしょう!?
https://www.nhdzoo.jp/newspaper/naka.php?newspaper_uid=1979
0175名無虫さん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:41:22.32ID:???
>>173
集団リンチが上手いってのもどーだかって感じだぞライオンは。
最近もライオン2匹がトラにやられてるしな。
https://www.dailystar.co.uk/news/world-news/lion-injured-from-fighting-tiger-21271029

他にも集団で1匹の雌トラに苦戦したり、ハイエナ1匹殺すのに苦労したりバッファロー1匹から逃げ惑ったり散々だからな。

https://www.youtube.com/watch?v=oH3sOr2W5lY
雌トラ1匹に苦戦するライオン達
https://www.youtube.com/watch?v=A2-NHhw25qM
1匹のハイエナを殺すのに苦労するライオンの群れ
https://www.youtube.com/watch?v=aZc0666cNF4
バッファローから逃げ惑うライオンの群れ

ライオンってなんなんだろうなw
0176名無虫さん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:21:56.52ID:a7iMuY3K
>>172
220もの国に恥をさらしてしまったわけだw ものすごい数の低評価、ライオン偏向もバレてもう気の毒としか言いようがないわな
にしてもこれだけトラ有利のソースを貼られてるにもかかわらず、よく恥ずかしげもなく同じものばっか貼れるよな
オレがお前の立ち場だったらこれ以上ライオンの弱さを探られたくないから潔く負けを認めるけどなw

>何度云うが彼らは決してトラの能力が劣るとは云っていない、戦闘能力に関してはややライオン有利と云っているだけ。。
誰が云ってんだよw 具体的に誰が云ったのか言ってみ

まあオレはまだネコ科2番手(ギリギリ)だと思ってるが他の人たちはジャガーと同格かそれ以下の議論に入ってるぞw
これだけ弱さばかりが浮き彫りになると確かにライオンの強みって何?ってなるわ 
0177名無虫さん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:55:56.65ID:???
〜176
この掲示板で動画内容と一致しないコメントを書き込んで誹謗中傷してもオマエは世界のディスカバリーに適うわけがないw
オマエが自演モドキのライオン批判をしてもライオンは百獣の王で食物連鎖の頂点に立つ猛獣

>オレがお前の立ち場だったらこれ以上ライオンの弱さを探られたくないから潔く負けを認めるけどなw
呆れるほどのアホだなwwww
この掲示板で一個人が負けを認めたらライオン有利のDVDが消えるの?ライオン有利の書籍が消えるの?
>220もの国に恥をさらしてしまったわけだw 
恥を晒しているのはオマエ自身!!!!!
0178名無虫さん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:45:11.79ID:Pjy8YBk4
>>177
>この掲示板で動画内容と一致しないコメントを書き込んで誹謗中傷してもオマエは
はぁ?動画なんか一つも上げてないのに何的外れなことばっか言ってんだこのポンコツは

>の掲示板で一個人が負けを認めたらライオン有利のDVDが消えるの?
誰が消したいって言ったのかね? あれはあれで低評価のヤラセ番組のいい例としていつまでも残るだろうよw
無くなったらつまらんw

>恥を晒しているのはオマエ自身!!!!!
ライオン偏向を認めたヤラセ番組も恥さらしだがそれを信じてるお前が一番の恥さらしなw
でいつになったら指摘した間違いを反論するのかね?

>ライオンは百獣の王で食物連鎖の頂点に立つ猛獣
お前は日本平動物園の飼育員の言う典型的なライオンヲタだよな 
まさにこれ
「オスライオンの外見から連想し、人間が勝手に作り上げた、まるっきりの『おとぎ話』『フィクション』『作り話』『夢物語』です。」
「実際、このライオン信仰を疑いもしないで事実だと信じている方々の何と多い事でしょう!?」

せっかくこの洗脳から覚ませてやろうとしてるのに韓国人の反日並みに根深いな
0179名無虫さん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:04:34.28ID:???
>>177
>この掲示板で一個人が負けを認めたらライオン有利のDVDが消えるの?
ライオンはトラどころかジャガー相手でも勝てるかどうかというのが現実な。
これは他の人も発言していることだがお前がひたすら出してるCGは一昔前の生物に関してあまり研究が進んでなかった頃の空想論でしかないから信憑性が極めて薄いのよ。残念ながら。
自分に都合の悪いソース、映像は総スルーだろうから全く分かってないだろうがライオンとトラやその他ネコ科生物の力関係について纏めるとこんな感じ

・昔に撮られた白黒映像では全てにおいて大きな雄ライオンと雌や亜成獣並みに小さなトラがマッチアップしている。ところが全てにおいて雄ライオンは苦戦しており負ける時も少なくない。→>>40
逆に自分よりも大きな雄トラが相手となると一方的に雄ライオンはやられまくっている→>>41

・過去戦績では雄ライオンが自分より小さなトラや障害持ちのトラにやられてしまったケースが多数ある→>>45-49
ローマやインド、英国での雄成獣同士の決闘では全てにおいて常にトラが勝利している→>50-52
近年においても雄ライオンは自分より小さなトラに全敗している→>53-54
つい最近にも2匹のライオンが1匹のトラに負けたという事例が存在した→>>80
逆に雄ライオンや雌ライオンが自分よりも大きな雄トラに勝った例はほとんど存在しない→ https://www.ligerworld.com/lion-vs-tiger.html

・ライオンは自分よりも遥かに小さなネコ科に負けた事例が何例もある。→>35-39
特にジャガーにおいては鬣のある完全に成熟した雄ライオンが小型亜種の個体に敗北してしまっている→>29
逆にライオンがジャガーに勝った例は今のところ見つかっていない(これに関してはあるかもしれないが・・・)。つまりライオンはジャガーの大型亜種の場合は負けてしまう可能性も低くはないということになる。
なお、トラはヒョウやジャガーなどは普通に圧倒している→>155

ここまで揃ってライオンがネコ科最強はないわな。対ジャガーに関してはまだよく分からんが。
0180名無虫さん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:19:46.37ID:???
ここは トラ>>>ジャガー≒ライオン>ヒョウ≒ピューマ>>>チーター くらいで決着がついたか。
ライオンは昔に伝聞されてたほどの強さは全くないということですな
0181名無虫さん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:56:55.61ID:???
>>180
トラ、ジャガーは眼光、気合が違うからな
睨まれると背筋が凍る
ライオンは猛獣の資質に欠ける
昔、テレビ番組でサバンナで外人おっさんが奇声あげて、棒を振り回しながらライオンの群れに突っ込んでいくと、ライオンは逃げていった
0183名無虫さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:16:33.44ID:???
CGといえば最近こんなものを見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=7JQWHkFIur0

まあ所詮CGなので信憑性は定かではないがディスカバリーのやつよりはよっぽど的を射ているだろう。
トラとライオンの雄成獣の大型個体同士で決闘させたらだいたいこんな感じになるだろうね。
0184名無虫さん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:36:29.63ID:vFJWh5M2
>>183
実にリアルですな、サファリ等で両者が喧嘩してる時の戦い方はまさにそんな感じ、
トラが後足で立ち上がってまともに立てないライオンの顔面に的確に張り手を食らわすシーンは動画でもよく見る光景だね
0185名無虫さん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:45:26.44ID:???
ライオンを異常に憎む病気のヒトってここかww
0188名無虫さん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:50:14.06ID:???
>>185
おれはライオン好きだけどな
あの風格
トラより強いとは思わないけど、強い必要性も感じない
でも、紛れもなく王者
劉邦より韓信のほうが戦は強い、武では項羽が優る
でも皇帝になったのは劉邦であったように
0189名無虫さん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:22:10.95ID:???
たしかに見た目は風格があって強そうなんだよ
みんな見た目に騙されて強いと思い込んじゃうんだろね
それとTVでライオンが映ると必ず百獣の王ライオンと紹介するから知らず知らずのうちに洗脳されてしまうのでしょう
0190名無虫さん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:26:41.24ID:???
>おれはライオン好きだけどな
>でも、紛れもなく王者
異常アンチの病気扱いされたから少し主張を変えたの?
>トラより強いとは思わないけど、
そこまでは個人の自由
彼ら専門家達はトラがライオンに比べ能力が劣るとは決して云っていない、ただ戦闘分野に関してややライオン有利と云っているだけ。

動画内容と一致しない過剰卑下感想コメント連投したりw
世界に放映されたマスメディアに対し幼稚な誹謗中傷を連投して論破したと馬鹿丸出しw
この掲示板でアンチレスのキチガイ連投してウップン晴らして虚しくなってこない?ww

>TVでライオンが映ると必ず百獣の王ライオンと紹介するから知らず知らずのうちに洗脳されてしまうのでしょう
TV放送の噓偽りは厳禁、故意的でなくとも噓偽りを放映した時点で番組を永遠に葬られる。
百獣の王との語源は名に相応しいから古今東西長く語られるんだよww
オマエが否定しても百獣の王の名は消えないよw
0191名無虫さん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:28:42.76ID:???
>>190
>彼ら専門家達はトラがライオンに比べ能力が劣るとは決して云っていない、ただ戦闘分野に関してややライオン有利と云っているだけ。

そのライオンが有利って言ってる専門家って誰??まさかディスカバリーの専門家もどきのことじゃないよな?w
ライオンが優勢と言ってる専門家が多いと言いたければ最低でも20人は挙げなあかんよ。

>動画内容と一致しない過剰卑下感想コメント連投したりw
そんなことを言ってもお前自身が前スレで散々大きな雄ライオンでも小さなトラに勝てないことを証明しちゃってるから仕方がない。
ライオンの方が強いと言いたければそれを証明するものを持ってこないと。
まあ、あれだけライオンの弱さを証明するものばかりが挙げられたら普通の人間なら"ムリっしょ"と考えるけどね。
>百獣の王との語源は名に相応しいから古今東西長く語られるんだよww
オマエが否定しても百獣の王の名は消えないよw

前も言ったが一昔前の生物に関してあまり研究が進んでなかった頃に見た目だけで過大評価されてただけなのよ。
実際のライオンの戦闘力はジャガーにすら勝てるかどうかというレベルであることがいろんなソースで分かっちゃったからな。
専門家でもジャガー以下という人がいるくらいだから本当にジャガー以下かもなw

生物学者で偉大な猫の学芸員であるクレイグサフォ氏
「大きな猫がトラ、ジャガー、ライオンを上にして、次にクーガー 、ユキヒョウ 、ヒョウそしてチーターを上から順にランク付けしたと考えました。 」
0193名無虫さん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:52:59.88ID:???
トラとライオンに関してはこれがすべて
https://www.youtube.com/watch?v=-JowuwA_Eyg

雌トラに首取られて恐怖でションベンちびってる時点でライオンは終わってるwこれが亜成獣や雌のライオンだったらまだ擁護できたかもしれんが鬣の立派な大きな雄ライオンだもんなw
こんなので自分より大きな雄トラに勝てるわけがない。雄ライオンと雄トラだとこのCGのように一方的な勝負になって終わりだろ
https://www.youtube.com/watch?v=7JQWHkFIur0

ここまでくるともうジャガーより下だろ。ホント、ライオンってハナクソだわw
0194名無虫さん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:43:53.58ID:IFCuJkqx
>>190
ここでライオン支持してる人にまでアンチ扱いかよw 自分以外全部アンチに見えるようだな 

>彼ら専門家達はトラがライオンに比べ能力が劣るとは決して云っていない、ただ戦闘分野に関してややライオン有利と云っているだけ。
こればっかw 論破されて相当悔しいようだが反論できないんじゃしょうがないわなw
とりあえずライオン有利と言ってる専門家を全部上げて見ろよ
一人はトラが簡単にライオンの頭を咬み砕いて勝つと言ってたのに突如ライオン有利と寝返ったヤラセのサルモニか?w
0195名無虫さん
垢版 |
2020/11/21(土) 05:53:40.63ID:???
ライオンオタクはトラ以前にジャガーより明確に強いと言える確実なソースを探さなきゃな。
小型亜種のジャガーに成獣の壮健な雄ライオンが負けてるようじゃ話にならん。ライオンvsジャガーはこれしかないからな
0196名無虫さん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:19:53.85ID:???
ライオンすきだけど書いただけで、異常者にカラマレちった
やばいスレだね
ネコ科ヲタの人怖いわ
ヒグマ最強!
0197名無虫さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:12:56.83ID:???
ライオンスレッドにまたまたアンチレスキチガイ連投ww
https://www.youtube.com/watch?v=mqEiDjsrHUE
https://www.youtube.com/watch?v=3npmBL9W-eY
つまらんイチャモンつけてもモノクロ画像の結末はライオンに敗れたトラの亡骸と瀕死状態のトラ。。。

>ここでライオン支持してる人にまでアンチ扱いかよw
しらじらしい幼い思考の自演だねww馬鹿丸出しww恥ずかしくなってこない?
>論破されて
オマエが世界のディスカバリーを論破したと????w
馬鹿丸出しww
>>彼ら専門家達はトラがライオンに比べ能力が劣るとは決して云っていない、ただ戦闘分野に関してややライオン有利と云っているだけ。
>こればっかw 
それ以上の模範解答があるか?
オマエのように格差をつけて卑下して蔑ます素人以下の逆転コメントには説得力は無いよww
https://www.metacafe.com/watch/2122390/lion_vs_tiger_animal_face_off/
甲乙つけがたいから話題にする。僅かな勝因で結果的ライオンに軍配を挙げただけ。
結論を支持するかしないかは自由だがwオマエのキチガイアンチ連投は馬鹿過ぎるww
0198名無虫さん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:43:50.77ID:???
>>197
>つまらんイチャモンつけてもモノクロ画像の結末はライオンに敗れたトラの亡骸と瀕死状態のトラ。。。
またまたそれかい。もう病気やね。
まあ何と言おうと鬣の立派な大きな雄ライオンが小さな雌トラに負けちゃった事実は変わらんよ。諦めな。
>オマエが世界のディスカバリーを論破したと????w
もう何百回は論破されとるよ。記録、映像、調査、研究でライオンの弱さが判明している。
ライオンの強さを示す映像や記録はほとんど存在せず、雌トラやジャガー、ヒョウに負けた事例が多数存在するというのが現実。
それでもなおライオンが強いというのは幻想でしかないと言わざるを得ない。
>甲乙つけがたいから話題にする。僅かな勝因で結果的ライオンに軍配を挙げただけ。
実際はトラといい勝負どころかジャガーよりも弱い可能性があるのが現実。これは個人のエゴでもなく事実なので反証ソースを持って来れない限りどうしようもない。
0199名無虫さん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:47:00.48ID:IFCuJkqx
>>196
あなたは188さんかな? ここの異常者はネコ科ヲタじゃなくて誰にでもアンチ扱い、自演扱いする超ポンコツライオンヲタだからw
まあヒグマは肉食系の動物では最強候補になるだろうね

>>197
>しらじらしい幼い思考の自演だねww馬鹿丸出しww恥ずかしくなってこない?
わざと勘違いしてるフリしてるのか、とてつもないアホで本当にそう思ってるのかw 昔は前者だと思ってたけどどうやら後者みたいだなw
論理だてた反論や議論も出来ないポンコツに自演するバカはいないし時間の無駄だよw
とりあえずクマ派?の196氏に謝れ

>つまらんイチャモンつけてもモノクロ画像の結末はライオンに敗れたトラの亡骸と瀕死状態のトラ。。。
既に何度も解説付きのソース出されてるのにマジで頭おかしいのか?どう説明したら理解できるのかねw
違うというのならちゃんと証拠を基に論理だてて反論しなきゃただの負け犬の遠吠えなw

>オマエが世界のディスカバリーを論破したと????w
私だけではない、他のトラ派も何度も論破してるし 世界の対決掲示板サイトでもとっくに論破されていていまではライオン派でも恥ずかしくて取り上げられないありさまw

>オマエのように格差をつけて卑下して蔑ます素人以下の逆転コメントには説得力は無いよww
私がいつ格差をつけたのかね? まあ以前からずっとトラに次ぐ2番手とは言っていたがそれは一般常識でしょw
多くの動物学者がトラ有利としてることは、ここでトラ派が相当数のソースを貼ってきているので理解してるはずなんだが…
エバーランドサファリでは、1対1での戦いはトラの方が強いということが関係者や記者の記録によって証明されちゃってるし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況