X



ニホンオオカミ総合スレッド〜拾〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:15:27.94ID:???
ニホンオオカミについて導入論以外の論争も引き受けるスレです。(ただし外来オオカミ導入論・政治関係・虐待関係は専用スレで)
四国犬やシェパードや謎のおっさん犬まで、相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
論争に至らない語り合いスレは、ニホンオオカミの本スレで。
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。 完スルー推奨。
 (煽りに対して煽りで返したり荒らしに対して構うのも荒らし行為になります)
※コピペや意味不明レスを繰り返したりスレを乱立して荒らす人間がいます。 乱立スレは無視、臭いと思ったレスは過去ログ検索してNG
 
過去スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1453445101/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1465291652/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1467603711/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480026783/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1482560857/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1489239563/
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1495761347/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1502686997/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1509279333/
0126名無虫さん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:01:49.75ID:???
>>102
存在を察知する能力なら人間とは比較にならないだろう
恐れて近づかない可能性もあるだけで
0127名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:13:26.62ID:D1ZQvnO6
同種に近い(つまり縄張り争いの対象でもある)肉食獣だということは
ニホンオオカミと出会ったことのない猟犬でもわかると思う
0128名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:54:25.59ID:sVHq2c5G
犬と同族ながらもオオカミは強烈な肉食獸だからね。
0129名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:11:06.72ID:???
ペットの犬にライオンの尿をかがすと恐れるという実験結果がある
ライオンを見たことはなくても臭いから強力な肉食獣だということはわかるらしい
0130名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:12:28.51ID:+oeaTfYz
130
0131名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:03:50.84ID:???
>>106
鳥に似せて野生動物に警戒されないようにした動物調査用ドローンでカメラ撮影とか
作ればあるもん的発想を言ってみる
0132名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:17:25.85ID:???
そういう画期的なドローンの開発はよ
0133名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:11:29.62ID:l4nR1zvt
133
0134名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:12:16.61ID:I6OLQe6S
0135名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:13:05.33ID:PiR/gPTT
135
0136名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:07:29.13ID:???
>>131-132
カワウソやアシカを探せるよう、魚に似せたタイプも頼む
0137名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:36.99ID:???
そのドローン実現したらマジ神
0138名無虫さん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:45:30.39ID:sVHq2c5G
強力な肉食獣かっけぇー
0140名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:49:07.05ID:ogM/NJaG
140
0142名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:36:20.17ID:ELJ2hnsa
強力な大神
0143名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:06:11.62ID:???
>>136
オオカミ探索用なら弱ってるように見えるシカ型が良いかもよ
0144名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:05:07.36ID:6d8t7ka/
144
0145名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:05:54.80ID:PTN5xCkS
145
0146名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:01:04.60ID:???
狼にもお国訛りがあるのか
0148名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:57:30.26ID:BEVTMdGV
>>142
強力狼
0150名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:14:23.78ID:uwUfhTKZ
150
0151名無虫さん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:48:56.28ID:b6k9j1n+
>>143
うん。それか、イヌ型ロボットの延長のオオカミ型ロボット開発だね。
SONYに協力してもらおう!
0153名無虫さん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:11:34.01ID:???
>>152
化石オオカミについてもとりあげるのか
期待
0154名無虫さん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:31:36.39ID:???
縄文犬の記述もあるみたいだぬ
0155名無虫さん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:16:32.69ID:cPGFrPni
155
0158名無虫さん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:18:00.76ID:/RYz4sVo
ニホンオオカミだけでなく、エゾオオカミや化石オオカミ、日本犬のルーツなどの章があり、
広い視点でアプローチを試みてるようだから期待できそう。
0160名無虫さん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:10:18.94ID:KtzhbLAr
160
0161名無虫さん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:04:55.54ID:???
>>79
カワウソも一度動画撮影されたきり糞しかみつからなかったんだっけか
0162名無虫さん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:33:50.77ID:RxNIixuA
そういえば山根さんもオオカミの本の出すんじゃなかった?
0163名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:36:13.24ID:???
>>162
あ、そういう話もあった
うまくすればオオカミ本発行続くな
0164名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:46:33.98ID:???
山根さんのオオカミ本も楽しみ
0165名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:10:41.68ID:ZXstps0Q
165
0166名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:11:31.76ID:SFP4grez
166
0168名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:16:12.58ID:TEXjKoqT
オオカミに関する本の発行が続くのは嬉しい
0170名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:43:11.59ID:POQSPYAq
170
0171名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:10:04.52ID:???
>>161
ニホン○○と名のつく動物はチラ見せした後かくれるのがお好き?
0172名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:56:11.33ID:???
ニホン♂は神出鬼没なニンジャ、ニホン♀は奥ゆかしい大和撫子
0173名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:16:47.73ID:+TJxmAst
だぬ
0174名無虫さん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:45:38.68ID:ASKVeFCQ
日本の心!!
0175名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:51:34.75ID:9VXgN9kB
175
0176名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:52:35.83ID:Atpo7W5c
0177名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:53:24.81ID:HaktH83O
177
0178名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:38:13.54ID:???
奥ゆかしいのは良いがチラ見せはいかんぞ、ストレスたまるw
0180名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:20:24.08ID:q2sqPvrn
180
0182名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:52:09.68ID:???
見えそで見えない、なさそうでありそうはそそるお
0183名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:53:46.77ID:KbCmbamI
生存説のある動物たちについては
無修正モロ出しでお願いしやす
0185名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:23:39.21ID:/Bab0i5O
185
0186名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:35:50.05ID:???
>>106-117
動物園で飼育されてるオオカミにもオオカミ間のトラブルが頻発し、多頭飼い展示を諦めてる所が多い
オオカミは社会性の高い動物ゆえに人間社会なみに個体間の関係性がややこしいらしいな
0188名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:46:46.59ID:uP2o/xI9
188
0189名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:47:32.73ID:yGl+7NTh
0190名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:48:21.66ID:wDDgdmOT
190
0191名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:32:16.48ID:???
>>181
チラ見せ四天王
ニホンオオカミ ニホンカワウソ ニホンアシカ ニホンツキノワグマ(九州産)
0192名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:26:53.28ID:F3afIL44
>>186
両親と子で多頭飼いしててもトラブルで死ぬケース少なくないんだよな。
0193名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:26:24.85ID:sl8LC5BD
社会性が高い故に関係がこじれるというのが
ある意味人間に近くて皮肉やな
0195名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:45.47ID:4sS+MoEB
195
0196名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:51:17.34ID:???
ニホンオオカミの生態や個体間の関係はどうだったんだろう?
0197名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:26:33.31ID:uMonGDbP
大きな群れの報告もあれば、一匹だけで人間の後をつけてきた報告もあるし
雌単独で子育てしてたっぽい伝承もある
現生のオオカミの群れが、一匹狼から大規模群れまで色々あるように
ニホンオオカミも様々だったんだろう
0198名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:08.61ID:nII2L/VM
>>197
群れの先発隊は単独で情報収集する場合があるらしいよね。
それが送り狼だったりして。
0199名無虫さん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:24:53.96ID:C0toMdUP
ニホンオオカミの棲息地域での生息数が多ければ群れも作るでしょうけど生息数が少なければ子育てが終わると
両親のナワバリからは去って新天地を求めるのではないでしょうか。
ヘルパーとしてオスは留まる場合もあるかもしれませんが。
また、隣接する地域などに野犬の群れや他の群れがいる場合なんかは群れる場合もあるかもしれませんね。
(自分たちのナワバリを死守する為に)2014年7月28日フランス人が熊野古道のトレッキング中に遭遇したのは3〜4匹でしたね。
0200名無虫さん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:07:25.20ID:udZfYQ5v
200
0201名無虫さん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:08:02.34ID:???
オオカミは季節ごとに群れの規模を変える説もあるね
0202名無虫さん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:47:52.01ID:???
春 つがい二匹の小規模群れ、または群れから独立した子供の単独生活

夏・秋 つがいと子供中心の群れ、または群れから独立した子供の単独生活

冬 いったん独立した子供も合流、血縁同士の大規模群れを作り、協力して大型の動物を狩り餌の乏しい冬を乗り切る


こういうサイクルで回ってる説あり
0204名無虫さん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:34:25.76ID:???
ワンコは足りないオオカミだったのか…
0205名無虫さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:05:43.35ID:BmkrHENx
205
0206名無虫さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:10:04.07ID:ZVUtE2cb
>>203
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/072100278/?ST=m_news
@遺伝子変異の検査対象されたイヌは18頭とあります。犬種名があがっているのは西洋犬ですね。
『ダックスフント、ジャック・ラッセル・テリア、バーニーズ・マウンテン・ドッグなどさまざまな品種のイヌ18頭と
人間に慣れた10頭のオオカミを使った新たな実験が始まった。』

A全犬種がそうかどうかが不明
『実験の規模が小さいのでまだ断定することはできないと釘をさしながらも、遺伝子解析の威力を称賛した。』
とありますので東アジアの犬種についても同じ遺伝子変異があるのか研究して欲しいですね。

特にシベリアンハスキーとか。和犬を。
0207名無虫さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:17:04.73ID:ZVUtE2cb
>>202
「冬 いったん独立した子供も合流、血縁同士の大規模群れを作り、協力して大型の動物を狩り餌の乏しい冬を乗り切る」
こういうこともあるんですね。親子共々知恵がある。
0208名無虫さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:31:49.63ID:fsG3P7u6
状況に合わせて大規模群れ作ったり解散したりは
ライオンやシャチやゾウの群れもやってるな
0209名無虫さん
垢版 |
2018/02/06(火) 05:51:54.89ID:???
動物の適応能力は色々と凄い
0210名無虫さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:38:13.63ID:yLvu7kx9
210
0211名無虫さん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:39:03.97ID:2rWy1FBx
211
0212名無虫さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:48:35.15ID:???
>>208
シャチは声で連絡とりあって落ち合うらしいね
0214名無虫さん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:48:17.90ID:???
ツァボじゃなかったかもしれないけど
30頭ものライオンがゾウ狩りしてた動画見たことある
圧巻だったわ
0215名無虫さん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:05:17.32ID:MqCG0beI
215
0217名無虫さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:03:05.75ID:LQLYE1AC
そんなライオンの雄が5対5の縄張り争いをしていた番組も見たことある。
残酷だったな。
殺されたライオンの鬣をリカオンがくわえて去って行ったシーンは複雑だった。
志村動物園はダメな番組だけどアニマルプラネットはいいよ。
0218名無虫さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:18:49.00ID:dqNPIdKd
>>216-217
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0219名無虫さん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:36:08.64ID:???
ツァボのライオンは有名な人食いが出たことで知られてて
人間にとっちゃ危険な存在だけど
ライオン同士のテリトリー意識は緩めだとか
これも進化の不思議だわ
0220名無虫さん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:21.01ID:kYIX1foq
220
0221名無虫さん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:08:09.80ID:Paaasx1N
0222名無虫さん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:09:13.69ID:pcE1nn1G
222
0223名無虫さん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:55:22.07ID:???
>>217
志村動物園に限らず、民放の動物系番組がほとんどペット特集番組や
動画サイトの人気ペット動画(ネットに繋いでる人にはとっくに既出)を
テレビで紹介する番組に成り果ててるのが、予算の所為とはいえ気になる
0224名無虫さん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:46:20.81ID:???
>>223
ペット以外の生き物全般をとりあげるという主旨で始まった某番組も、結局ペット番組になっちゃったりね
0225名無虫さん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:11:27.36ID:/EYUEmWK
225
0226名無虫さん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:33:23.97ID:???
次回予告で流れた内容無視して急遽、猫特集やったりとかな>某番組
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況