X



甲殻類総合スレッドpart1
0001名無虫さん
垢版 |
2011/01/24(月) 00:18:08ID:HM0SP+Gr
定番のカニ・エビ・ヤドカリから
シャコ・フジツボ・ミジンコ・ダンゴムシまで、
甲殻類全般について語りましょう。
0499名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 17:56:50.65ID:jA69IrmY
イルカやクジラは流通量少ない上においしいってもんじゃないからね
0500名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 18:22:12.02ID:14d5nL5w
今日家の周りの杉林で杉の木の幹をエビが登ってるのを見たんだがありゃなんだ?陸生のエビなんているんかい?
0501名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 19:18:56.78ID:???
>>500
ネズミ色で尻尾の先に3本の毛が生えてるやつだよな!?
先月測量のバイトしてて俺も杉林で見たわw
マジであいつの名前何て言うの??
0502名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 19:23:18.56ID:14d5nL5w
>>501
一応ある程度自分でも調べたんだがフォルム的にはキノボリエビってのが近かったんだよな。
でもあれって沖縄のマングローブ域にしかいないらしいしでよくわからんくなってきたんだよな。
0503名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 19:44:43.88ID:???
ちょっと待ってくれ
俺はエビに似た虫の話だと勘違いしてたんだが500の言ってるエビってのはホンモノのエビのことなのか?
もしや杉って屋久島杉とかのことで500は
南方に住んでるのか?
だったらヤシガニみたいな感じでそういうエビもいるんじゃないの(適当)
0504名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 20:51:49.29ID:14d5nL5w
>>503
いや、岩手だが、見た目がどこからどう見ても完全無欠にエビだった。
ナイキマーク逆さまにしたような触覚と、頭とジャバラ見たいな腹で、目立った足は6対だがジャバラの裏に細かい足がいっぱいあった。
0505名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 21:01:50.32ID:???
>>504
おい、俺がエビ風虫を見たのも岩手だったぞw
1cm内くらいのサイズで杉の木の幹を走り回ってた
500が言ってるのは同じ虫のことじゃないのかな?
0506名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 21:08:08.21ID:14d5nL5w
>>505
そうなのかもしれんし違うのかもしれん。
少なくとも俺はエビにしか見えなかった。
もっと詳しく環境説明すると杉林のすぐそばに田んぼとつつみがあってつつみと田んぼから登る形の斜面に杉林がある。
0509名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 21:19:20.15ID:14d5nL5w
>>507
あ〜、ぽいねぇ。
ありがとう、すっきりしたよ。
なるほど、イシノミっていうのか。
0510501
垢版 |
2012/09/24(月) 21:54:56.46ID:???
501だけど俺が見たやつもイシノミで間違いない
なんとなくカゲロウやハサミムシに似てると思ったがやはり原子的な仲間なのか
おかげですっきりした
つかイシノミ可愛い
0511名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 22:22:30.92ID:???
俺はどうも昆虫側から見てしまうんだが、水槽で飼ってるエビたちが非常にムシっぽくて面白い。
やはり甲殻類と昆虫は類似しているね
0513501
垢版 |
2012/09/24(月) 22:59:46.52ID:???
遊泳性の高いミナミヌマエビ飼ってるがあんまり虫っぽいとは感じないな
でもロックシュリンプ飼ってたときは「やはりお前も昆虫と似た仲間なんだな」とか思ったわ

あと甘エビの足の殻を剥く時やカブトムシの幼虫みたいなボイルエビを見るとつい昆虫を意識して気持ち悪くなってしまう(笑)
0514511
垢版 |
2012/09/25(火) 17:46:01.97ID:???
ヤマトヌマエビのでかいメスだよ。
夜中に触角ふりふりモスの間をノシノシ歩いている姿が直翅目を思わせる。
尻尾みると蜂雀を感じるし。
0515501
垢版 |
2012/09/25(火) 19:23:53.87ID:???
確かにデカいヤマトはインセクツ的な奇怪さがあるよな
特にゆっくり足を動かしたり足で背中をかく時はゾッとする
0516500
垢版 |
2012/09/26(水) 11:00:44.93ID:???
なんだかイシノミのことが気になって今日も杉林に分け入ったんだがあちこちこち薮蚊に刺されまくってたまらず逃げ帰ってきた。
こんな軟弱な僕を許して遅れ・・・・・・・。
0517501
垢版 |
2012/09/26(水) 20:27:56.14ID:???
俺がバイトで見たのは気仙沼とか陸前高田とか海沿いの杉林だったぞ
まあどこにでもいそうだけど
しかし山に入ると蚊とアブがすごい勢いで寄ってきてウザいよなw
0518名無虫さん
垢版 |
2012/09/26(水) 21:54:50.91ID:???
アブとハチは蚊取り線香と虫除けスプレーじゃ効かないよな。
0519名無虫さん
垢版 |
2012/09/28(金) 22:55:32.97ID:???
>>516
神社の裏山の杉林に、イシノミはいるよ。
探してみろ。
0520名無虫さん
垢版 |
2012/09/28(金) 23:03:39.46ID:???
一本一本丹念に探せば15本目くらいで出てくると思う
0521名無虫さん
垢版 |
2012/10/23(火) 01:24:33.01ID:???
今年も甲殻類学会の発表会の時期がやってきた。
今年は熊本なので関東在住の俺は冷やかしで行くのは厳しい。
0522名無虫さん
垢版 |
2012/10/31(水) 10:12:57.05ID:???
熊本は近場だったのに仕事で逝けなかった。ガッデム
0523名無虫さん
垢版 |
2012/11/03(土) 12:37:23.75ID:???
今日徘徊性の蜘蛛をじっくり眺める機会に出くわしたんだが、なんとなくだが蝦蛄の姿を連想した。
そういや蜘蛛って蝦蛄の遠縁なんだっけ?
0525名無虫さん
垢版 |
2012/11/07(水) 12:50:41.10ID:???
カニムシを未だにお目にかけたことが無い
0526名無虫さん
垢版 |
2012/11/07(水) 22:49:30.92ID:???
>>525
山へ行って片っ端から腐葉土を掻き集めてツルグレン装置を使ってみたら?
0527名無しさん@13周年
垢版 |
2012/11/09(金) 18:50:46.26ID:???
>>523
蝦蛄は甲殻類軟甲綱の中ではカニ・エビ・ダンゴムシ・フナムシら(真軟甲亜綱)と
ちょっと離れたグループ(トゲエビ亜綱)だけど、
さすがに蜘蛛の方が近いってことはない。
0529名無虫さん
垢版 |
2012/11/13(火) 11:38:19.13ID:???
形態的にクモに似ていると思うのはカニだな
ただしカニには腹部がない

そしてそのカニに似ているのがウミグモ
ウミグモには胸部もない
ないないづくしの皆脚類
0530名無虫さん
垢版 |
2012/11/13(火) 19:03:24.41ID:???
皆脚類という名前を最初見たときには笑った。
確かに、みんな脚だ。
0531名無虫さん
垢版 |
2012/11/13(火) 22:19:16.70ID:???
カニムシはサソリに近い仲間だっけ?
0532名無虫さん
垢版 |
2012/11/20(火) 18:12:07.01ID:???
海にいた複眼を持たない小型のサソリっぽい形の祖先から
海ではウミグモ
陸ではカニムシ、サソリ、ウデムシ、そしてクモ類が分岐したんだと思うな
0533名無虫さん
垢版 |
2012/11/22(木) 10:06:03.24ID:qr60WqNG
昆虫や蜘蛛をモチーフにしたヒーローは多いのに、
なんで甲殻類をモチーフにしたヒーローは少ないのか。
0534名無虫さん
垢版 |
2012/11/22(木) 12:42:44.41ID:???
>>532
複眼と単眼で仲間が違うのか。
昆虫と甲殻類は近い親戚同士でクモは遠い親戚なのか。
0535名無しさん@13周年
垢版 |
2012/11/22(木) 20:51:57.55ID:???
【4年絶食中の深海生物…飼育日記にアクセス集中】
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121120-OYT1T00861.htm?from=navlp

ついにイマイチマイナーな大王具足虫に脚光が?
0536名無虫さん
垢版 |
2012/11/24(土) 16:01:31.30ID:n9fv3A8o
新作のどうぶつの森に出てくるって聞いたぞ、ダイオウグソクムシ。
0537名無虫さん
垢版 |
2012/11/24(土) 16:16:51.98ID:ws/7OiIj
複眼は三葉虫も持ってた。あんまり系統考える上では役に立たなそう。
0538名無虫さん
垢版 |
2012/11/26(月) 17:01:57.42ID:???
脱皮動物ではレンズ眼が進化しにくい事情があるのかもしらんね
0539名無虫さん
垢版 |
2012/12/01(土) 10:06:05.53ID:???
節足動物以外で複眼ってある?
0540名無虫さん
垢版 |
2012/12/05(水) 22:25:16.16ID:HL9GCdrr
味噌汁のアサリにクロフジツボがいくつも付いてた。
キプロスが逆立ちダンスして変態するあいだ身動きしなかったのか?そのまま育ってるし。
養殖にしても動かなすぎでは…
0541名無虫さん
垢版 |
2012/12/06(木) 14:17:54.10ID:???
水面で常に波に洗われている漁業用のブイにも付くんだから
アサリくらい余裕だろう

てか、あの固着力は凄いね
0542名無虫さん
垢版 |
2012/12/07(金) 08:20:09.03ID:???
フジツボの固着セメントが製品として実用化出来たらトンネルの天井も安泰だろう。
歯科補綴材や水中建造物の耐久性が飛躍的に上がるんじゃないか。
間違えたら剥がすのは容易じゃないだろうけど…。
0544名無虫さん
垢版 |
2012/12/18(火) 00:59:25.31ID:???
>>542
研究は進められているものの実用化はまだ先だろうし、
建築用としての大量使用はコストが問題になりそうだけど。
しかし一部のシリコーン系二液型接着剤と同じ作用を生体が蛋白質で行ってるのは凄いな。
医療用接着剤としては無害で強力、理想だろう。
0545名無虫さん
垢版 |
2012/12/18(火) 13:56:01.83ID:???
フジツボや牡蠣など固着性の生物が水中でセメント質の物質をどうやって固まらせてるの?
0546名無虫さん
垢版 |
2012/12/19(水) 00:25:00.75ID:???
>>545
カルシウムの化合物は難溶性ですから、
勝手に固まります
0547名無虫さん
垢版 |
2013/02/07(木) 13:53:39.86ID:???
フジツボのセメント放出にはドーパミンの神経が関わっています。
0548名無しさん@13周年
垢版 |
2013/02/08(金) 23:11:34.74ID:H2xCiKEO
ネット上でダイオウグソクムシがプチムーブメントを起こしていて
等脚目も見直されているというのに口脚目は
0550名無虫さん
垢版 |
2013/04/13(土) 22:47:20.80ID:???
かに座のカニはヘラクレスに簡単に踏みつぶされたとかあっけなさすぎるw
かに星雲の方は最強。
0551名無虫さん
垢版 |
2013/04/24(水) 21:15:12.04ID:???
ヤマトヌマエビ飼って見たいけど、水槽置く場所は無いし金は掛かりそうだし・・・・
0552名無虫さん
垢版 |
2013/05/05(日) 07:20:35.70ID:???
Cryptid in River Report  What's This? 
ttp://www.youtube.com/watch?v=LwxZgJzgu00
巨大なシャコに見えるけど
0557名無虫さん
垢版 |
2013/05/31(金) 15:21:55.35ID:???
脳味噌に具足虫がビッシリくっ付いてるのを思わず想像した。
0561名無虫さん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:LGJ8Ubsr
甲殻類機動隊
0562名無し虫さん
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:+GfTBmRq
天草市でシャコ類の化石 現生種は世界2例目
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/34727

熊本県天草市の約24万年前の地層から珍しい現生種のシャコの化石が見つかったと。
wikipedia先生によると、シャコ(口脚目)が所属するトゲエビ亜綱は
エビ・カニ・ヤドカリが所属する真軟甲亜綱とはかなり遠いグループ
(トゲエビ亜綱は古生代には確立していた)で、
トゲエビ亜綱の中で現存しているのはシャコ目(口脚目)だけということだけど、
今まで化石が見つかったのはこの滅んだ近縁のものばかりということ?

進化の途中ではどんな形のシャコの仲間がいたのか、夢が広がる。
0564名無虫さん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:bPCorr/j
こんなスレあったのかw
ザリガニで単為生殖するのが居るのだけれど、雄は生まれないらしい。
ミジンコですら環境悪化で雄が発生するのに

しかも愛好家の飼育下で発見されたらしい
元々は何ザリなんだろ?
0565名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
昆虫なんかでも単為生殖はよく見られる
生まれるのがオスかメスか両方かは性決定様式に関係するようだ
0566名無しさん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
タカアシガニって古代の大型節足と比べてもかなりでかいよね。
コダイオオヤスデやウミサソリとかいたけど・・・
0567名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:lM2BkLdx
車は都心は金持ちのたしなみ



ハイブリッドだね
0569名無虫さん
垢版 |
2014/01/07(火) 11:11:57.49ID:wb5n7dSW
蟹のほうが美味い
0570名無虫さん
垢版 |
2014/01/07(火) 17:59:21.14ID:???
ズワイガニやタラバガニを養殖することは出来ないカニ?
0571名無虫さん
垢版 |
2014/03/03(月) 00:15:14.18ID:nVqDaKzV
      __つノ
 ,ィi'爪「「[ _ノ゚゚ <エビと違って出来ないエビー
〆⌒ ''''ソ〉〉ゞ
0572名無虫さん
垢版 |
2014/03/17(月) 03:12:32.91ID:???
顎脚綱ってなんなんだよこれ多系統じゃねえのか
これを分類として認めていいのか

哺乳類と鳥類を一つの分類にまとめるようなもんだぞ
それとも汎甲殻類説が間違ってるのか
はたまた分類見直しが面倒なだけなのか
0573名無虫さん
垢版 |
2014/04/23(水) 18:50:05.82ID:Jfq3+Hyx
深海に沈むクジラの骨からダンゴムシのような新種の海生甲殻類が発見される
ttp://aqua2ch.net/archives/37717156.html

新しいダンゴムシの仲間キター
0574名無虫さん
垢版 |
2014/04/23(水) 22:30:46.96ID:???
鯨骨生物群集って不思議だよな。
骨を食い尽くして無くなれば、また次の骨を捜して延々とさ迷い続けるのかな?
次の骨にありつくまで持つという物凄い燃費の良い体質なんだろうか・・・、
あんな広大な深海底で巡り合える確率なんて滅多に無さそうに思えるんだけど。
0575名無虫さん
垢版 |
2014/04/23(水) 23:51:37.64ID:???
>>574
そのための云○年も絶食できるグソクムシだろ。
滅多に食事にありつけない環境に適応したんだろうな。

鯨骨生物群集という概念はかごしま水族館の深海コーナーで知った。
天からの授かりものに群がり形成される生態系に夢が広がった。
0576名無虫さん
垢版 |
2014/05/03(土) 21:10:25.78ID:???
                  _ ____
             _,,..r''ベ´  ヽ、 ヽ\ー、__ 
          /`ー 、  `ヽ  ヽ ヽ \ヽ\
         /     ヽ   ヽ  \\ ヽヽヽ、
         /``ヽ、     ヽ   ヽ  ヘ \ヽヽヽ、_
        /      ヽ     ヘ  イ ´ \ヾ 巛 ⌒≦Zz_
    ,/ /       ヽ   __〈 ´  \   \ 巛ヽ   幺
   《 f `ヽ、 ,    ヽィ    \__ノチミ_r-<__弋斗孑彡
   rゝ匕  ソ `` ¨  \ _ ノt_`¬r-、`ー、 ヽ`ヽ〉
   V´ `七“>、 __r→〒 〉、   ̄`\_ー、`¨ヾ)
      /\X、  〈 〈  \f' 〕       ⌒
      (r´`ヽ≧=ーf-f=‐   )ノ
             jノ     ´
0577名無虫さん
垢版 |
2014/05/16(金) 10:51:51.48ID:???
>>574
どちらかと言うと絶食スキルが高いのは一部だけで他の大多数は偏食家だと思う
普段は卵とか幼生の形で海を漂っていて、鯨骨のある場所に降り立ったらそこで成体になる
ちょうどタンポポと同じよ だから鯨骨が無くなったら子供を飛ばした後は大半はその場で朽ち果てる

ダイオウグソクムシとかみたいな鯨骨限定ではないスカベンジャーのことを言ってるのなら別だけどな
あいつらは海底の肉を求めて東へ西へと旅してるだろう
0578577
垢版 |
2014/05/16(金) 10:53:02.50ID:???
よく考えたらホネクイハナムシとかそういう奴らのこと話してたからこれスレチだったな失礼した
0579名無虫さん
垢版 |
2014/05/16(金) 22:36:21.46ID:???
ダイオウグソクムシって小さいグソクムシみたいに早く泳ぎまわれるのかな?
0580名無虫さん
垢版 |
2014/07/29(火) 00:27:24.83ID:???
目立ちにくいだけでクモよりもダニの方が種数やバリエーションはもっと多いと思うぞ


羽をゲットして陸でウハウハの昆虫類
昆虫に気圧されてるけどニッチなポジション確保して堅実にいく鋏角類
海の中で節足動物の可能性試しまくってる甲殻類
そして体も歴史も細く長いだけの多足類
0581名無虫さん
垢版 |
2014/07/29(火) 00:27:50.59ID:???
関連スレではあるけど微妙に誤爆した
0582名無虫さん
垢版 |
2014/07/29(火) 01:17:51.35ID:???
>>581
>>580
クモとダニと甲殻類・・・、どれが多いんだろうね。
種数は、甲殻類>ダニ類>クモ類、だと思うよ。

どこに誤爆か知らないが、面白いレスだね。
0583名無虫さん
垢版 |
2014/09/20(土) 14:27:32.64ID:3nvVfbVY
質問

@虫の変態を抑止して生かし続ける方法って今のところある?

A2ちゃんにハエのスレってないの?

B私は基本的に学界をよく知りません。
個人で虫の遺伝子工学研究とか不可能に近いので、そういう機関とかあったら教えて。
便利な文献・論文サイトもあった教えてくださいな。
0584名無虫さん
垢版 |
2014/09/21(日) 03:38:16.59ID:???
>>583

@虫の変態を抑止して生かし続ける方法って今のところある?
アラタ体ホルモンとか調べてください。

A2ちゃんにハエのスレってないの?
ありません。

B私は基本的に学界をよく知りません。
> 個人で虫の遺伝子工学研究とか不可能に近いので、そういう機関とかあったら教えて。
> 便利な文献・論文サイトもあった教えてくださいな。

http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/genetech.htm
ここらへん。
0585名無虫さん
垢版 |
2014/11/04(火) 11:43:56.43ID:???
>>583
昆虫の細胞は、卵の時と変態のとき以外、分裂も修復もしないんでないっけ?
だから、細胞の寿命より長くは生きられん。と思う。


>>574
ひとつのコロニーにたどり着いた連中が、
そこで大繁殖して、ひたすら卵子と精子を
虚無の海に向かって放出し続けるんじゃないか?

仮に、一匹の子供が鯨骨にたどり着く確率が
1000万回に1回の到達確率(0.00001%?)でも、
みんなで力を合わせて、
述べ10億回チャレンジすれば、問題ない。

ひとつのコロニーに到達したら、そこで数十年とか食い続けるでしょ?
0586名無虫さん
垢版 |
2014/11/04(火) 23:46:09.87ID:???
>>585
途方も無い確率のようだが、実際今まで絶滅しなかったのだから、
何らかの方法で他の鯨骨にありつけた個体があったんだろうな。
0587名無虫さん
垢版 |
2014/12/18(木) 19:36:55.67ID:???
三葉虫類・鋏角類・多足類・昆虫類「俺たちの大型化のピークはやっぱ古生代だよな。」
             鋏角類「俺の先祖にはかつて海を支配していたウミサソリさんがいた!」
             多足類「私の先祖にはかつて陸を支配していたアースロプレウラさんがいた!」
             昆虫類「僕の先祖にもかつて空を支配していたメガネウラさんがいた!」
三葉虫類・鋏角類・多足類・昆虫類「そうだよな。あのころの俺たちはマジでデカさも強さも半端なかったよな。」

             甲殻類「お前ら過去の栄光にすがりやがってw現代の大型節足はほとんど俺だからって嫉妬すんなってw」



こうですか!? わかりません><
0588名無虫さん
垢版 |
2014/12/18(木) 21:50:16.39ID:???
>>587
オオグソクムシさんと、タカアシガニさん乙

でかけりゃ、いいってわけじゃないよw
0589名無虫さん
垢版 |
2014/12/19(金) 23:02:30.27ID:NDINYgEE
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0592名無虫さん
垢版 |
2015/03/15(日) 16:18:29.89ID:???
>>591
昆虫よりずっと異星からの来訪者っぽいよなぁ
0593名無虫さん
垢版 |
2015/03/28(土) 21:22:42.92ID:4sfcaKEo
>>587
実際のところ、甲殻類はどこまで巨大になれるんだろう?

1トンは無理でも100キロぐらいなら可能性はあるんだろうか。
0594名無虫さん
垢版 |
2015/03/31(火) 23:13:10.01ID:???
wikiによると現代のもっとも重い節足動物はタスマニアオオガニで最大体重15kgになるとか。
タカアシガニは大きさこそ勝るが体重と甲羅の幅ではタスマニアオオガニに劣るそうだ。
0595名無虫さん
垢版 |
2015/04/02(木) 14:00:20.18ID:???
ウミサソリのヒベルトプテルスもかなり大型で
全長1.6m、体幅1mもあったとか。
体型も平べったくないからかなり重そう。
0596名無虫さん
垢版 |
2015/04/02(木) 23:38:19.38ID:???
甲殻王者カニキング
というネタを思いついたんだが、
ググると先人がいたようだ。
0598名無虫さん
垢版 |
2015/04/20(月) 23:12:43.67ID:???
メガログラプトゥスはトゲトゲで武装してる世紀末生物
0599名無虫さん
垢版 |
2015/04/21(火) 11:34:18.82ID:???
ウミサソリほんとかっこいいよな〜
絶滅しなければカブトムシのようにコレクターがいたり
飼育が人気になっていただろうに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況