X



甲殻類総合スレッドpart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2011/01/24(月) 00:18:08ID:HM0SP+Gr
定番のカニ・エビ・ヤドカリから
シャコ・フジツボ・ミジンコ・ダンゴムシまで、
甲殻類全般について語りましょう。
0398名無虫さん
垢版 |
2012/05/05(土) 23:02:23.45ID:fNLT5rkS
でかいなあーまだ育つのか。
持ってる姉さんの笑顔とのコントラストが異様

つか、なんでイギリス人は名付けちゃうんですかね、クロード君てw
タカアシガニならなに君になるやら
0399名無虫さん
垢版 |
2012/05/06(日) 13:05:20.00ID:???
キングクラブってこれのことか
タラバガニのことかと思っていた
0400名無虫さん
垢版 |
2012/05/07(月) 08:15:47.16ID:???
昆虫の最大-最小の格差は1400倍超だったかで、哺乳類の750倍よりはるかに多様で生命力がある、と昆虫の学者が言ってたけれど、
甲殻類って昆虫をしのぐよな?
0401名無虫さん
垢版 |
2012/05/07(月) 16:34:50.67ID:QrgsB0gv
>>400
生命力をどう定義するのか知らんが、そんな言葉を気楽に口にする学者は当てにならん。

多様性なら。
大きさの幅なら圧倒的に甲殻類が上。最大の甲殻類は昆虫を遙かに上回るし、小さい方はどっこいどっこいか甲殻類がちょい下か。
生活様式なら何ともいえない。プランクトンの昆虫は少ないが、空を飛ぶ甲殻類はいない。
種数では絶対的かつ圧倒的に昆虫が上。研究の進んでいない群には昆虫より種数が多いのがあるかもとは言われることがあるが、
その例に甲殻類が挙がったことはない。
0402名無虫さん
垢版 |
2012/05/08(火) 05:00:14.92ID:???
そうか
地球上の生物種(植物とかも入れて)総数の半数が昆虫ってんだから、多様性は凄まじいんだったね
空飛ぶ能力を甲殻類はいつか入手できるだろうか…
0403名無虫さん
垢版 |
2012/05/08(火) 22:10:24.15ID:???
>>402
水生昆虫が、最初の飛行をしたらしいから。
カゲロウとかトンボね。

細長い甲殻類も飛行できるかもね。
0404名無虫さん
垢版 |
2012/05/08(火) 22:22:42.32ID:???
鰓脚類の耐久卵は風に飛ばされていくので、飛んで分布を増やしているとも見れる
甲殻類ではないがクモのバルーニングも飛んでいると言えるだろう。
0405名無虫さん
垢版 |
2012/05/08(火) 22:45:48.84ID:???
>>404
いやいや、それは・・・w
飛んでいるんではなくて、飛ばされているんだろうってw
0406名無虫さん
垢版 |
2012/05/08(火) 22:52:01.22ID:oh0X8CBw
>>404
それを飛ぶというなら、まず胞子を形成する植物や菌類はみんな飛ぶ生き物な訳だ。
花粉とばす植物もそうだし、種子を風に飛ばすのもみんなそうなる。
0407名無虫さん
垢版 |
2012/05/08(火) 23:01:24.05ID:???
乾燥したミジンコ卵は空を飛んだような?
どうでしょう?
0408名無虫さん
垢版 |
2012/05/08(火) 23:44:40.04ID:???
飛翔を自身である程度コントロールできる事が条件でならやはり昆虫か・・・
0409名無虫さん
垢版 |
2012/05/09(水) 09:00:28.60ID:???
昆虫の解剖図や神経系の図にはきちんと脳があるのに、
カニの解剖図には描いてない。本能で行動してるのかね?
あと軟体動物では、カタツムリにはないけど頭足類はある。
0410名無虫さん
垢版 |
2012/05/09(水) 12:06:33.72ID:tx9iRL5Y
>>408
普通は自力で羽ばたいて飛べるものに限定するな。
たとえばムササビは入れない。

>>409
ちゃんとした解剖図を探すように。カタツムリにもカニにも脳はある。
それどころかミミズにだってある。
あと、本能行動だって神経が支配している以上、脳はあった方がいい。
0411名無虫さん
垢版 |
2012/05/10(木) 20:42:57.62ID:???
>>410
詳しく描いた解剖図の載っている図鑑ある?
水中生活している甲殻類より飛翔コントロールする昆虫類の方が脳は発達してそう
0412名無虫さん
垢版 |
2012/05/11(金) 22:29:46.37ID:???
>381
日本住血吸虫の宿主ミヤイリガイだな。しかしミヤイリガイが駆除されて却って絶滅危惧種になったとか、
病で苦しんだ地域の人々が駆除されたミヤイリガイのために供養塔建てたとか、おもしろいなと思うた。

>383
その話は俗説だってお。Wikipediaの「肝吸虫」みたら載ってた。
0413名無虫さん
垢版 |
2012/05/16(水) 20:18:25.95ID:???
ヤシガニをペットにしたい。
紐付けて散歩させたい。
0415名無虫さん
垢版 |
2012/05/23(水) 23:07:12.74ID:???
何年くらい生きられるんだカニ
0416名無虫さん
垢版 |
2012/05/24(木) 12:32:55.28ID:???
それは食われるまでだカニ
0417名無虫さん
垢版 |
2012/06/08(金) 17:19:15.52ID:???
ちょっと教えて欲しいんだが、エビやカニって海水・汽水の種は幼生で産まれて
完全淡水種(サワガニやヌマエビ等)は直接発生のものばかりなのは何故なの?
また汽水や河口のように淡水に近い水質で産まれた幼生がわざわざ海に回遊するのは何故なんでしょうか?
淡水で浮遊生活して成体になったら駄目なの?
0418名無虫さん
垢版 |
2012/07/02(月) 21:33:02.66ID:???
それ俺も気になってたから知りたいな
淡水では幼生の餌になるプランクトンが少ないから直接発生の形をとるのかな?
でも淡水でもミジンコみたいにゾエアみたいに浮遊生活をする生き物がいるし…
参考になる書籍名なんかでも良いので詳しい人教えて欲しい
0419名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 07:37:09.61ID:???
もともと止水的な海にすんでたエビカニが、流れのある河川に適応するためにゾエア期をすっ飛ばすようになったんじゃないかな?
プランクトンにとって、流水域はとても住みづらいし、実際河川にプランクトンはとても少ないよ。

と、根拠もなしに言ってみるw
0420名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 09:25:34.72ID:???
サワガニにもフクロムシがつくが
こっちは淡水でノープリウス発生しているようだ
0421名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 21:27:38.09ID:???
フクロムシって殆どが海水産で、淡水で寄生するモクズガイフクロムシも川で寄生するから産まれ〜幼生期は海にいると俺は思うんだけどな
そのサワガニに寄生したやつが本当に淡水で幼生が産まれるなら嬉しいが

幼生で沢山産むか生体と同じ形態で少数産むかは生息環境に応じた戦略だとは思うんだが淡水産と海水産でなんでこんなにはっきり分かれるんだ?
海に比べて比較的流れが少ない(or無い)環境に生息する淡水種では子供を浮遊生活させるメリットが無いってことかな?
0422名無虫さん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:15:44.81ID:???
狭い水域では海の様に個体を放散させてもメリットが少なく、
捕食されるリスクの方が高いから、成体と同じ姿で成長するとか・・・
0423名無虫さん
垢版 |
2012/07/04(水) 19:54:51.48ID:???
なるほど捕食のリスクが高いからある程度お腹の中で育てて産むってのは説得力あるね
ミジンコみたいな奴は乾燥卵残したり単為生殖でアホみたいに個体を増やせるがエビ・カニはそうもいかないし
0424名無虫さん
垢版 |
2012/07/05(木) 07:55:47.14ID:EQqq8Bk3
サワガニならけっこうみるけど、フクロムシ付きに出会ったことはないな
どこで見たんだろう
0425名無虫さん
垢版 |
2012/07/05(木) 17:03:17.81ID:iOHH+oem
ゾエアメガロパノープリウスって名前かっちょええなw
0426名無虫さん
垢版 |
2012/07/05(木) 21:54:07.41ID:???
フクロムシとかの寄生虫から逃れるために、
淡水環境に進出したんじゃないだろうか?
0429名無虫さん
垢版 |
2012/07/05(木) 22:46:22.25ID:???
そして車検毎に脱皮変態を繰り返す
0430名無虫さん
垢版 |
2012/07/06(金) 17:29:33.23ID:7NruYX5O
それはいいのか悪いのかわからんが、
でかくなりすぎたら日本の道路使えんくなるなww
0431名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 14:52:03.52ID:???
>>424
飼育下のサワガニが感染する、とかじゃないんかな?
個人的には海〜河口にいるフクロムシと山の清流にいる(イメージの)サワガニの生息地が被るとは思えない

>幼生
ちなみに淡水でもミジンコやカブトエビは幼生を経る
サワガニやヌマエビみたいに比較的サイズ
が大きい生き物だと幼生をすっ飛ばすのか??
0432名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 16:42:44.14ID:???
>>431
詳しく知らないのだが、たぶんサワガニにつくフクロムシはサワガニにしかつかない
寄生動物の常として宿主ごとに種分化しているものと思う。

そうであれば彼らはカニとともに終生を淡水圏でくらすのであり、海から来るのではないと思われ。
0433名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 20:57:23.76ID:???
フクロムシって生活環で自由生活する世代はあるの?
0434名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 21:07:26.48ID:???
母体からノープリウスで生まれキプリウスになるまでが自由生活
キプリウスがカニに取り付いてケントロゴンになり、以降寄生生活。
0435名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 22:52:57.29ID:???
>>434
なるほど、生まれてからしばらくは自由生活するんだ。
回答してくれてありがとう。
0436名無虫さん
垢版 |
2012/07/09(月) 07:42:07.71ID:izO00Fqj
久しぶりにフジツボのガシャポン買ったら、狭義のフジツボでなくミョウガガイだった
出来が良くて笑う
0437名無虫さん
垢版 |
2012/07/09(月) 17:52:03.96ID:ku5TQNhJ
>>436なにそれwwマニアックww
0439名無虫さん
垢版 |
2012/07/10(火) 18:56:09.71ID:???
ああ、そのシリーズか
日本のキノコのやつは無我夢中で集めたw

あとスレチだが3年くらい前に出た原色図鑑(だったかな?)のイカ・タコ300円シリーズはヤバかったな(金銭的にw
0440名無虫さん
垢版 |
2012/07/10(火) 23:17:05.15ID:rg1St3cN
日本のきのこでブナシメジ欲しさで回してベニテング出たときのガッカリ感ときたらなかった
甲殻類からずれたな、スマソ
0441名無虫さん
垢版 |
2012/07/11(水) 07:38:02.54ID:???
>>439
イカ・タコみたいにクリア整形300円でミジンコ類やカブトエビなんかが出れば良いと思うの

>>440
俺も全く同じ状況だ
頑張ったがシメジが出ずベニテングや黄色い毒キノコしか出なかったw
0442名無虫さん
垢版 |
2012/07/11(水) 07:42:16.15ID:???
なんでそんなにシメジが人気なんだ?w
0443名無虫さん
垢版 |
2012/07/11(水) 07:56:28.08ID:???
なんでだろな…
ちなみにイカ・タコも普通のマダコやヤリイカがアソート率低めで人気高かった
0444名無虫さん
垢版 |
2012/07/11(水) 17:39:23.54ID:???
>>442
造型が素晴らしいからかな。エノキタケは手触りも含め本物に見えるよ。

エビカニの透明感出してくれたらきっと買うね
0445名無虫さん
垢版 |
2012/07/13(金) 00:19:52.88ID:???
乾燥ミジンコ、以外といけるな
甲殻類で一番美味いのなんだろう
0447名無虫さん
垢版 |
2012/07/13(金) 07:41:05.27ID:???
ふりかけにするんか?
だったら家に使わなくなったブラインがあるからやってみるかな…
0448名無虫さん
垢版 |
2012/07/13(金) 08:07:33.66ID:???
ヨコエビって増やすの簡単かな。やってる人いますか?

乾燥ミジンコ、衛生的に大丈夫か?
0449名無虫さん
垢版 |
2012/07/13(金) 16:28:02.93ID:???
何匹くらい食ったら食った気になれるんだろうな
0450名無虫さん
垢版 |
2012/07/13(金) 17:51:57.98ID:GIA4jLk8
よーく空炒りしてから冷や奴のトッピングでどうだ
0451名無虫さん
垢版 |
2012/07/13(金) 22:53:03.96ID:???
御飯の上に大人のふりかけ
0452名無虫さん
垢版 |
2012/07/16(月) 04:27:41.36ID:???
オキアミは栄養あるのかな
あんなに馬鹿でかいジンベエやシロナガスクジラの主食なんだし
0453名無虫さん
垢版 |
2012/07/16(月) 22:22:42.02ID:???
俺はご飯にかけられた小エビの佃煮見るだけで気持ち悪くなるからふりかけは無理だなw
小さいエビ一匹一匹に目がついてるのを見ると気持ち悪くなる

>>448
ヨコエビって海水産のほうかい?
0454名無虫さん
垢版 |
2012/07/19(木) 19:52:46.68ID:???
フナムシスナックきぼんぬ
0456名無虫さん
垢版 |
2012/07/22(日) 13:45:11.52ID:???
305
タスマニアオオガニを忘れているぞ もしかしてキングクラブのことか?
最大級の個体なら
アメリカロブスター=タスマニアオオガニ≧ヤシガニ=ノコギリガザミ>タカアシガニ
0457名無虫さん
垢版 |
2012/07/22(日) 22:45:50.14ID:???
スベスベマンジユウガニうまそうだ
味噌汁に入れるといい出汁が取れそう
0458名無虫さん
垢版 |
2012/07/22(日) 23:16:37.23ID:???
フグと同じテトロドトキシンがあるから食うなよ
鬼嫁に言うはずのごちそうさまを
本物の鬼に言う羽目になるぞ
0462名無虫さん
垢版 |
2012/07/23(月) 22:07:31.06ID:???
>>452
甚平はプランクトンでオキアミは食わないはず
0463名無虫さん
垢版 |
2012/07/25(水) 21:01:49.52ID:???
エビカニの見た目は半端なく食欲そそる
ダンゴムシやらヨコエビはダメだ
イナゴはまぁまぁ
不思議だ
0465名無虫さん
垢版 |
2012/07/25(水) 22:10:20.44ID:???
俺は最近ボイルエビ(丸くなってるやつね)が幼虫っぽくみえて食べられなくなったよ
寿司に載ってるやつやロブスター、伊勢海老なら平気だが(金無いから食えないけどw)
0466名無虫さん
垢版 |
2012/07/25(水) 23:41:41.25ID:???
やなこと言うなよ、ハチノコ食えなくなるだろ?
0468名無虫さん
垢版 |
2012/07/26(木) 22:07:29.48ID:???
ハチノコとか幼虫って甘くて美味しいらしいね
自分は食べる勇気ないがw、近い将来食料供給が足りなくなったら貴重なタンパク源になるのかもな

そして甲殻類の話しようぜ…
0469名無虫さん
垢版 |
2012/07/26(木) 22:30:51.56ID:???
食料不足を補うほどの量が確保できる節足動物はアミとオキアミくらいしかないな

昆虫はときたま起きる大発生以外では大量に集めるのは難しいし
十分な量を集められたとしても外皮はほとんど消化できないのでたくさん食べるのは難しい

0470名無虫さん
垢版 |
2012/07/26(木) 22:45:25.73ID:???
ほお、なるほどなあ
確かに昆虫って殻ばっかりで肉は少なそうだよな
でもやるとすれば安定的に供給するため養殖して幼虫の段階で食うんじゃないかな?
アフリカとか虫からタンパク源摂取してる国でも主に幼虫を食ってるみたいだし
そしてオランダでは人工肉の研究してるらしいが…逆に食う気がしないぜ
0471名無虫さん
垢版 |
2012/07/27(金) 05:05:32.32ID:???
オキアミは鯨類や大型サメなど巨体を養って余りあるほどいるというのが素晴らしい。
現状は佃煮になる程度だが…

養蚕が盛んな時代には、副産物の蛹が普通に食材だった。昆虫食のネックはやはり数の確保だろ?
当然養殖前提で議論するものだろうね
0472名無虫さん
垢版 |
2012/07/27(金) 14:05:09.06ID:???
やっぱウマいのがいいな
なんとなく甲虫の幼虫より
蛾の幼虫のがうまそう
0473名無虫さん
垢版 |
2012/07/28(土) 09:00:58.42ID:???
みんな沖縄の人みたいに、おやつ感覚で
普通にセミを捕まえて食べる習慣にすればいいと思うんだ
0474名無虫さん
垢版 |
2012/07/28(土) 10:53:54.05ID:???
え?沖縄ではセミ食うのか
0476名無虫さん
垢版 |
2012/07/28(土) 18:27:17.61ID:???
揚げたやつじゃなくて調理前?
さすがにネタだろww

…ネタなんだよな?
0477名無虫さん
垢版 |
2012/07/28(土) 23:13:54.15ID:???
沖縄のセミ食は、長野の蜂の子と変わらず有名じゃん
そんなあわてる話か?

というか甲殻類は?www
0479名無虫さん
垢版 |
2012/07/29(日) 04:58:54.39ID:???
海底の熱水噴出口にもカニが暮らしている
甲殻類が全く存在しない海域ってあるのかな
0480名無虫さん
垢版 |
2012/08/03(金) 23:40:31.65ID:???
>>477
そうは言うが生の状態で食用の蝉が売ってたら地元の人以外驚くと思うぞ(笑)
おれも昆虫食ってフリーズドライやレストランのメニューのイメージしかないし
0481名無虫さん
垢版 |
2012/08/04(土) 03:58:57.45ID:???
子供が普通に捕まえて食う、おやつ感覚って言ってたな
なんつうか忘れたけど、沖縄出身のお笑いの人。
話から察するにやっぱ生食なんだろう
0482名無虫さん
垢版 |
2012/08/04(土) 07:51:29.79ID:???
虫なんて雑菌だらけたまから生食は無いと思うぞ
まして子どもが食うなんて危険じゃないかな?
0483名無虫さん
垢版 |
2012/08/04(土) 12:57:43.51ID:???
危険も何も昔からの習慣だったからな
0484名無虫さん
垢版 |
2012/08/05(日) 14:56:49.73ID:???
海外から見たら生魚や生卵を食う日本人がそんなデンジャーな感じなんだろな
0485名無虫さん
垢版 |
2012/08/05(日) 18:57:57.50ID:???
実際、アニサキスなどでたまに病院に運ばれてるし。
0486名無虫さん
垢版 |
2012/08/05(日) 20:26:40.65ID:???
寄生虫はやばいな
細菌程度なら子供の頃から食べ慣れていれば耐性あるだろうけど
0487名無虫さん
垢版 |
2012/08/06(月) 06:28:10.88ID:???
生卵は衛生管理の基準が違うね
他の国では生食を考慮していないので日本から見ると緩い。
海外では絶対生卵を食べないようにと何かで読んだな

そういやサルモネラ菌なんかは鳥類の常在菌だな
0488名無虫さん
垢版 |
2012/08/06(月) 19:39:26.08ID:???
カニエビアレルギーの人は昆虫でもアレルギー起こすのかな?
0489名無虫さん
垢版 |
2012/08/24(金) 22:53:42.85ID:???
ちょっと教えて下さい。

千葉県鴨川の磯でカニを何匹か捕まえたのですが
イソガニに似ていますが、甲羅の幅が5〜6cmもありハサミも太短い感じです。
ネットで検索したら↓まさにこれ
http://d.hatena.ne.jp/light-papa/20090112/1231756141

ところが画像載せた人も種類がわからない始末。
誰かこのカニの名前を教えて下さい。
0490名無虫さん
垢版 |
2012/09/02(日) 19:23:50.88ID:???
スベスベマンジュウガニの佃煮
0492名無虫さん
垢版 |
2012/09/05(水) 20:10:01.65ID:???
大して身が入っていなかった晩飯の♀のワタリガニ
0493名無虫さん
垢版 |
2012/09/08(土) 20:40:05.17ID:???
>>491
おおっ、ありがとうございます!
これでスッキリしました。

ちなみに、茹でると巨大なハサミが美味でした。
(今日も親子で5cm級のを4匹ほど捕獲)
0495名無虫さん
垢版 |
2012/09/20(木) 23:53:08.50ID:???
>>494
つっても水温やら水質汚染の関係で普通のロブスターほど美味しくはないんじゃないかな?
以前ファミレスで養殖物食ったら不味かったし
それはそうと伊勢海老とロブスターって何がどう違うんだ?
0496名無虫さん
垢版 |
2012/09/22(土) 21:24:15.63ID:???
東京湾のやつは野生モノだから養殖よりは美味しいんじゃないかな?
俺貧乏だからロブスターも伊勢海老も食ったことないけどw
0497名無虫さん
垢版 |
2012/09/23(日) 03:36:44.67ID:???
伊勢海老のハサミは食べたことない
0498名無虫さん
垢版 |
2012/09/24(月) 08:05:28.43ID:???
結局食う話になってしまうのが甲殻類www
イルカやクジラと違って保護ゴロも存在しないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況