X



トップページ声優総合
1002コメント442KB
声優の演技総合スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:17:35.84ID:A3OGXAYk
20年前のドラマのキャスト観てみ?
女優も大部分消えてるから
日本ってドラマもアニメも若い役ばっかりだから
そもそも女優はアニメに出てないから後半の下りが意味不明
知的障害かよ
0717声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:26:07.03ID:hIQiHQdQ
>>716
分かってねえなあ
前者とは俳優と声優の分化が進む以前の人材
すなわち昔ながらの声の役者の系譜に属する訳だ

もはや卵という歳では無かったが
アナ雪で起用された松たか子も神田沙也加もそういう扱い
上に名前のある黒沢ともよや諸星すみれなんかも
ドロップアウトしなければそこの括りになって来るだろうに
0718声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:27:58.73ID:A3OGXAYk
いつまで1回きりの松たか子ガー神田沙也加ガーって言ってんだ知的障害
0719声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 02:06:11.61ID:RLA4Enj3
>>715
若手の時だけ比較してもいいけどお前にそれが出来るの?
また大昔の奴の事を持ち出すんだろう?
0722声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:00:21.19ID:GV8Ocrhd
> 先日、金ローで改めて見たけど
> 典型にまで昇華出来ていないなあという感想を
> 改めて持っただけだしな
> もっともこれは漫画原作の程度の低さもあるだろうがな

全く見てませんw
まあ嘘つくの何とも思わないサイコパスだし
0723声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:13:40.57ID:GV8Ocrhd
聾唖者の演技の典型って何?
どの作品と比べて早見が典型まで昇華出来てないと思った?
今回こそ逃げずに答えろよ
0725声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:19:28.43ID:hIQiHQdQ
>>723
演技の典型?w
役者が目指すべきは人物の典型だろうに

それ故に本の弱さを指摘しているのだよ
奇跡の人なんかの方がよっぽど演技力が問われる
0726声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:32:12.22ID:mQHU75Mt
で、聾唖者の人物の典型が何なのか聞いても全く答えられない
全部その場で必死に考えて言葉のお遊びしてるだけ
0727声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:43:00.41ID:mQHU75Mt
無知蒙昧
他人への敬意の無さ
病的な嘘つき

引用BBAは典型的なサイコパスです
0729声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:56:58.20ID:mQHU75Mt
だから何も考えてないって
ときどきすごくおかしな文章書くけど
元のパクった文章の一部変えただけだからだろうな
0730声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:27:46.75ID:ogBpksxj
聾唖が読めなくて何か解らないとか
0731声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:23:47.89ID:1CvzxEWJ
「女性声優の第一人者とは誰?」

これだけでもそんな大した役者が
声優にはいない事がすぐに分かるのに
0732声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:45:30.63ID:4r+aXqh1
同じやりとりを何度も何度も繰り返すあたり脳の障害があるんだよな
0733声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:15:02.31ID:nHy9jAs1
そもそも第一位は誰?などというランキング厨みたいな発想する時点で
アテクシは低脳の馬鹿だと宣言してるのは誰でも分かる
0734声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:10:17.66ID:1CvzxEWJ
>>732
「女性声優は女優の二軍」

これに反発したがる癖に
女優に伍するだけの女性声優の名前を
誰も挙げようとしないからね
内心では二軍扱いに同意しているとしか思えんでしょ
0736声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:13:00.32ID:1CvzxEWJ
野沢雅子は女優でしょ
0737声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:27:28.65ID:E5jxtsVI
>>734
なら、二十代を代表する舞台女優は?
三十代は?四十代は?
って聞いてもまったく答えないからな
このキチガイババアは
舞台なんてはなから見てないから
それなのに叩き棒に舞台女優使ってくるんだぜ?
真性の統失だよ
0738声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:36:39.29ID:1CvzxEWJ
>>737
女優の到達し得た領域に
女性声優は到達し得るものがあるのか
これを論じている訳なんだがな

有象無象の女優にマウントを取った所で
女性声優の優秀さが証明される訳ではあるまい

だから二軍ではない女性声優
第一人者たり得るだけの人物の名前を
挙げられるものなら挙げてみろと言っているのだし
ボールは君らの側にある事を自覚してるかね?
0739声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:40:08.88ID:E5jxtsVI
> ボールは君らの側にある事を自覚してるかね?

この統失ババアはそれこそはなから質問に答える意思がないからね
それなのに毎日毎日昼過ぎに出てきて必死に絡んできます
精神障害ナマポニートでやること無いからね
0740声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:41:42.22ID:E5jxtsVI
なんで俺らがキチガイババアの暇潰しに答えなきゃいかんの
コールセンターにでも電話してよ
0741声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:42:53.15ID:1CvzxEWJ
>>739
話から逃げているのは君らでしょ
どうして声の芝居のプロが声優にしかいないと思えるのか

【ザ・プロデューサーズ】第20回・南沢道義氏〜声優になるために大切なこととは〜【前編】
https://spice.eplus.jp/articles/152601

>ただ、今とはバックボーンが違うんじゃないでしょうか。
>今の様に声優養成所の無い時代です。
>劇団などで皆さん一生懸命切磋琢磨していた演劇界から、
>その中の一部の人たちが声の仕事に入ってきたわけです。
0742声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:48:35.81ID:E5jxtsVI
対立厨ですら名前ぐらい出すぞ
こんな手抜きの超ワンパターンの煽りでいつまでも相手にしてもらおうと思うな
今言いたいことは、キチガイババア死ね!
それだけだよ
0743声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:50:21.35ID:1CvzxEWJ
青二塾の設立は1982年
おしんの放送は1983年

区別して考える必要の無いものに
線引きをやり始めたのは声優界に他ならない訳で
これが二軍宣言で無いなら何なのかと

https://twitter.com/gismnekogami/status/1254386614425411584

【#おしん アニメ声優まとめ】

連続テレビ小説 #おしん には、現在活躍中含め、
声優さんがたくさん出演されているのが分かりましたので、まとめてみたいと思います。
※基本的にアニメとゲーム中心にまとめています(一部除く)
吹き替え含めると制限無くなっちゃうのでご容赦を。


奈良岡朋子(アニメ。吹き替え)

昔は割と俳優と声優の境界線が曖昧でした。
個人的には区別して考えるのはあまり意味がないと思っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0744声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:47:49.16ID:nHy9jAs1
ボールはそっちにあるって昨日も聾唖者の典型って何って聞かれて
全力で逃げてた奴が何を言ってんだろうなw

>>734
キチガイが二軍だと思おうがどうでもいいw
お前が反発されるのもお前がキチガイで論説に全く何も説得力がない嘘吐きで
女性声優を誹謗中傷する目的で名前を出せとゴネてるヤクザだからだろ
何回もそういう批判を浴びてるのに反論しないのは、内心ではヤクザ扱いに同意してるかtら
0745声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:50:03.67ID:nHy9jAs1
>>738
野沢雅子も都合が悪くなると有象無象扱いで大昔のよく分からん奴を大物扱いして
優秀だと騙り出すのがお前のいつものパターン
第一人者たり得る者を出せとゴネて、名前を出したら誹謗中傷
こんな不真面目な人間失格のゴミクズがボールを投げてるつもりになってるとかボールに失礼だなw
0746声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:51:27.53ID:nHy9jAs1
>>741
81が手塩に掛けて育ててる若手トップの上田麗奈とかを
南沢道義がプロじゃないとでも言ってるのかね?
言ってるなら証拠を出せよ、出せないならごめんなさいして失せろw
0749声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:11:05.56ID:KMHq3nhV
そうだね
0750声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:55:30.90ID:sOAlaJav
大河ドラマとか学園ドラマでおっさんおばさん俳優が
どう見ても10代に見えないとかあるあるネタだな
0751声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:23:26.63ID:nL5kRD+x
野沢雅子が何年前から声優やっててどれだけの期間後進を育ててると思ってんだ?
若い頃劇団に居たからとか元子役だとかで分けるなら自分達で劇団やってても昔顔出しでドラマ少し出ても女優じゃねぇかw

とりあえずお前の希望通り名前は上がったんだからお前も素晴らしい20代30代あたりの代表的な役者挙げろよw
勿論どの作品のどの役のシーンが良かったか教えてね?www
0752声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:38:41.12ID:a9AZ4yxN
ボコボコにされてここに来られず過疎スレでこそこそ悪口言ってるのに草
0754声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:19:51.13ID:sOAlaJav
278 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2020/08/31(月) 14:35:21.69 ID:AoBydcFi
20年前からやっている事が変わらんな

声優頂上対決9  桑島・林原・高山・井上・矢島・三石
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/voice/1037209217/


やってる事が変わらんのも盲目なのもお前だろw
0755声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:28:38.43ID:+zxKNqXb
>>753
334 声の出演:名無しさん 2020/08/31(月) 11:22:08.97 ID:AoBydcFi
宮崎駿「声優が声を当てると娼婦に聞こえるからぜったい使わない」←これ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1595672506/

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/25(土) 20:39:00.310 ID:uR88a+330
新田恵海の喘ぎ声とアニメの時の声がほとんど一緒なんだから娼婦の声で合ってるんでは?

これ酷いなw
やってることが低能煽り豚と全く変わらん
つうか引用BBAの本質が低能煽り豚なんだけど
0756声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:52.72ID:0uNS7BkE
>>753
スレ読んでみたけど、お前が期待しているものと
正反対な事かかれてるぞ、どうせ読んでないんだろうけど
0757声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:51:07.79ID:0uNS7BkE
つかどうせまたしょーもないエゴサで特定のワードに引っかかったの
精査もせず適当にもってくるから、そういう勘違い生まれるんだろうけど
0758声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:33:06.26ID:/QbtajGK
俳優vs声優はこの板の定番みたいなものではあるが
結局、声優を推す側の人間に決定打が無いんだよ

「他業種の人でも成り立つ」

こう思われるだけの隙を作っているのは声優自身なのだから
フォローするにも限界がある

声優はもう芸能人にしたほうがいい。
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/voice/1261829799/

572 :声の出演:名無しさん:2010/05/30(日) 19:25:36 ID:mwwocbPL0
韓流ブーム並みの工作員がいるなあ

有名人:たった数人上手いのがいるだけで全員が上手い
声優:たった数人上手くないのがいるだけで全員が下手
有名人を起用した方がいいだもんな

573 :声の出演:名無しさん:2010/05/30(日) 20:14:35 ID:h3GEs9VU0
>>572
プロってそういうもんだよ。声優オタだってアニメのキャラソンが
オリコンランキングに入っただけでJpop終わったとか言うじゃん。
まあ他業種の人でも成り立つって分かったら終わったんだとおもうけど。

同じ事が声優の本職の部分でも置きテルだけ。


574 :声の出演:名無しさん:2010/05/30(日) 21:10:33 ID:fs0kno510
>>573
>オリコンランキングに入っただけでJpop終わったとか言うじゃん。
あれを言ってるのは声優オタなのか
てっきりオタじゃない奴かアンチかと思ってた

575 :声の出演:名無しさん:2010/05/31(月) 02:46:02 ID:D7QX6GNfQ
Jpopのファンにとっちゃ、さぞかし腹立たしいだろうな
お笑い芸人達が曲出した時とか

576 :声の出演:名無しさん:2010/05/31(月) 10:27:58 ID:4mZubeON0
何のジャンルにも、オタクはいるけど。
各作品に対して、その各オタク達に合う感じのが出せるなら、芸人でも俳優でも声優でも良いってだけだろう。
それ考えないでやるから、叩かれてる訳でね。

577 :声の出演:名無しさん:2010/05/31(月) 10:52:28 ID:AIFse4Fn0
芸能人はもともと声優がしたいわけじゃないからな
声優のオファーがきたからやってやってもいいかってスタンス

声優の場合は「この役がしたいんです」ってやつらから選別して決めたりってことに
一応なってるんだろ それでも、事務所を推してる一部の若手ばかり毎回選ばれるんだけどさw
0759声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:42:43.20ID:8dx66NNw
他業種の人でも成り立つという隙を与えてるのは俳優だろ
お笑い芸人だの枚挙に暇がないw
0760声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:56:15.23ID:dZwl9kc5
>>758
相変わらず都合の良い片方側の意見だけ抜いていて印象をコントロールしようとしているが
スレの大半は逆側の意見という、いつもの詭弁の手口

お前の手口って毎度同じですぐわかるよな
0761声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:26:56.40ID:/QbtajGK
声優というものはアフレコに慣れているから
マイク前でもパフォーマンスが落ちにくいという事はあるだろう
だが、役者としての力量が大した事が無ければ
いくらアフレコスキルがあっても落とし込めるものは知れている訳で

その結果、アフレコに不慣れな俳優よりも
見劣りするって事が見られているんじゃないのかね

俳優 演技力100 アフレコ時50
声優 演技力50 アフレコ時45
0762声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:34:11.95ID:/QbtajGK
声優が100点を取らせてくれる訳ではない事をしれっと暴露する押井w

https://web.archive.org/

「スカイ・クロラ」を「崖の上のポニョ」と同時期に公開 押井守監督に聞く : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20080428.htm

(2008年4月28日 読売新聞)

>声に関してはこれまではプロの声優を重視してきたけど、
>優一と水素については、演じられる声優がいるのだろうかという疑問があった。
>というのも、外見は子供で中身は大人というキルドレには「未熟さ」が必要だったから。

>もちろん、声優にお願いすることで確実な点数は取れることは経験上で分かっていたけど、
>今回は0点か100点という挑戦をしたかった。
>もちろんその分、探す作業は大変だったよ。
0763声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:35:57.64ID:TVE/Y/kU
その例えが何の根拠もなく小学生の妄想レベルw
今までの言動見ても間違いなく歳の割りに非常に幼稚な人間
0764声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:44:06.01ID:/QbtajGK
>>763
大塚明夫「『声優という肩書きの人間のほうがいい芝居ができる』なんて思い込んでいるのは一部のオタクだけです。」
0765声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:48:42.66ID:TVE/Y/kU
誰かが言ったらそれが全部正しいのか?w
そもそもそんなこと言ったオタクってどこの誰よ?
まあこれは二世って言われてる大塚明夫のマウント取りだと思ってる
0766声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:49:16.51ID:/QbtajGK
役者は一生勉強であるから
いつ如何なる時点においても「未熟」であろうが
それには個人差がある訳で

その上で声優の中には100点取らせてくれるだけの奴がいないと
はっきり言われてしまっているんだよね
0767声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:51:18.35ID:TVE/Y/kU
>>766
お前の妄想で言ってないししかも選ばれた菊地凛子と加瀬亮がムチャ下手だと言うねw
0768声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:52:36.79ID:8dx66NNw
>>761
俳優というものはカメラ前の芝居に慣れているから
カメラ前でもパフォーマンスが落ちにくいという事はあるだろう
だが、役者としての力量が大した事が無ければ
いくらスキルがあっても落とし込めるものは知れている訳で

その結果、カメラ前の芝居に不慣れな芸人などよりも
見劣りするって事が見られているんじゃないのかね

俳優 演技力50  カメラ前100
芸人 演技力100 カメラ前50
0769声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:53:25.55ID:TVE/Y/kU
で、結果は0点でしたとさ
それでスカイクロラは駄作認定されました
めでたしめでたし
0770声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:53:55.71ID:8dx66NNw
>>764
大塚明夫「『言葉をパクればいい主張ができる』なんて思い込んでるのは
一部のキチガイオタクだけです。」」
0771声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:55:17.40ID:4bwDIQN+
どうせお目当ての声優のスケジュールが空いてなくて仕方なく俳優を起用したパターンだろ?
0772声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:55:39.46ID:/QbtajGK
>>765
これを見る限りでは、昔には無理ではない人間がいたとも読める訳で
そういうのは『声優という肩書きの人間』では無かったりするんじゃないの?

押井「今の声優は同じ種類のキャラしか演じれない」
https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/voice/1215204540/

1 :声の出演:名無しさん:2008/07/05(土) 05:49:00 ID:kuDHLtFQ0
でもね、今回の作品を声優さんばかりのキャスティングで
成立させられるかと言われたら、それは出来ないんですよ。
十代後半のキャラクターというのは、実は日本の声優さんでもっとも手薄なんです。
頭数はあっても、同じタイプのキャラクターしか演じられない。
週に90本といわれるアニメの中で、極論すると80〜90%ぐらいのことが全部同じなんですよ。
女の子のキャラクターでいえば、3種類ぐらいしかない。それはもうわかってたんです。

音響監督も「今の声優さんには、たぶん無理でしょう」。

じゃあ、オーディションをやって若手声優を抜擢しようかというと、
音響監督は「それもあまり期待しないでくれ」と言うんです。
だから、もともと選択肢があったわけじゃない。
それなりに存在感もあり、演技力もある役者を使うしかない。
たとえ苦労することになっても。
0773声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:55:56.28ID:8dx66NNw
>>766
押井は明らかに「声優に100点取らせてくれるだけの奴がいない」とは言っていない
お前は他人の言葉を捏造する事しか頭にないのか?w
0774声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:58:37.78ID:8dx66NNw
>>772
>昔には無理ではない人間がいたとも読める訳で

無理矢理読もうとしたらそう読めるから読んでもいいだろ!
という逆切れとも読める訳で
そういうのは「引用BBAという人間は肩書きしか興味がない」と言えるんじゃないの?w
0775声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:00:38.71ID:4bwDIQN+
ぐだくだ言ってる割には

起用俳優のここの演技が(声優より)よかった!

っていうセリフは一度も出てきた事はないという
0776声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:03:58.00ID:TVE/Y/kU
>>772
引用BBAが何の妄言言おうと菊地凛子と加瀬亮が下手くそなのは変わらん
それでスカイクロラは失敗作の烙印を押されてる
押井の性格からして絶対に失敗認めないだろうけど
アニメ監督なんて性格破綻者ばっかりだし
0777声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:05:31.51ID:8dx66NNw
スカイクロラって見た目が10代の少年少女なだけで精神年齢は大人というキャラだから
10代の少年少女の声を求めて菊地凛子と加瀬亮を起用した訳じゃないのだが
0778声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:09:57.55ID:/QbtajGK
ちなみにスカイ・クロラの音響監督というのは
もののけ姫なんかを手掛けた若林和弘 現在55歳

ちょうど「声優という肩書きの人間」の
第一世代ぐらいに位置付けられて来るだろうか
前後の質的変化を実感として持ちやすい世代だろうね
0779声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:10:23.76ID:8dx66NNw
そういう背景を持ってるキャラだという認識の上で押井の話を見れば
理屈も起用も賛成はしないが言ってる理由くらいは分かる

>キルドレには「未熟さ」が必要だった

これの意味もそれが分かってれば引用BBAのようなアホな主張には絶対ならないはずなのだが
0780声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:10:41.00ID:4bwDIQN+
>>777
あほだろ
大抵の声優は10代じゃないし、子供だけでなく母親や老婆の役だってするよ
0781声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:12:21.45ID:8dx66NNw
>>778
反論に窮すると肩書きに逃げるいつものパターン
ガキじゃないんだから負けを認めろよw
0783声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:13:37.82ID:4bwDIQN+
>>777
ああすまん言ってる事を勘違いした
0784声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:16:06.50ID:8dx66NNw
>>780
キルドレは演技が未熟じゃなきゃいけないと勝手に押井が思い込んでる時点で
俳優起用は決まってたんじゃね、アホみたいな話だと思うが
0785声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:17:48.92ID:8dx66NNw
>>782
未熟さが必要だから実際に演技が未熟な人間を使って演技が未熟だと叩かれる
皮肉を言えば押井も本望だろw
0786声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:22:00.53ID:TVE/Y/kU
宮崎も富野も押井もたかがアニメで声優に頼り過ぎなんだよ
真に感動的な内容なら素人の棒読みでも感動するわな
0787声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:23:03.58ID:CDbFSw0Q
>>784
いや、オーディションはやったけどピンと来るのがいなかったらしく、別の所で会ったその俳優にオファーしたとか書いてあった
一人でもちゃんとオーディション(実力評価)しろと言いたい
0788声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:53:43.69ID:8dx66NNw
>>787
他の作品でも有名俳優起用する時ってオーディションやってないケースが多いと思う
それが失敗する一つの要因だろうと個人的には思ってる
0789声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:46:20.31ID:dZwl9kc5
>>778
若林は今の深夜アニメも担当し、昔から現在に至るまで若手声優を中心に起用しまくってる人で
ジブリの芸能人起用にもあまり好意的じゃなかったよ
去年11月ぐらいに、音響監督の番組があって、パヤオが滅茶苦茶やったのを話してたけど
若林を通さず勝手に決まった芸能人キャストの苦労話を言っていた

その番組ではいわなかったけど、あまりにストレスで吐血して入院したんよな


そもそもスカイクロラもそうだけど下手糞で不評だった2人以外の大半が普通に声優つかってるからな
0790声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:47:44.11ID:dZwl9kc5
つか前スレとかでもやってた気はするけど
スカイクロラの話何度も貼って何度も論破されてるけど
記憶障害でもあるのかよ
0791声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:56:26.17ID:8dx66NNw
もののけ姫で大物俳優連中がワガママ放題しまくって
音響監督にとっては凄まじい惨状だったらしいな
0792声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:52:51.64ID:pBtdvVmA
個性はどうか知らんけど
教養や知性を感じられない、品のない声優が増えたとは思う
40代でもラジオで馬鹿騒ぎしてるような奴らばかりでうんざり
0793声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:09:38.49ID:iN8EgIa0
この業界のある世代以上は元々は新劇俳優でしょ
若い時はそれこそ芸術家を自負せんというような人種
役者のプライドがあればこそ声優でも良い仕事をしようとして
それを世に認めさせて行った

そういう人種と比べれば世に認められる機会の一つとして
声優を志望する世代というのは志が低かろうよ
先人達にとってのライバルはあくまでも俳優であるが
養成所育ちは声優止まりに過ぎなくても困らない
0794声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:17:07.69ID:/YbtgnyA
90年代を過渡期にそれ以前とそれ以降で業界そのものが違うと何度もいわれても
頑なに昭和の話をしだす、もうお前が思っているような業界じゃないし、別にお前がいくらディスろうが
今の声優の評価が下がるわけでもないからな
0795声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:18:44.47ID:iN8EgIa0
>>794
声優は第二芸能界という評価が決定的になったからねえ
テレビタレントを批判して行けるほど声優はプロでは無いし
実質的にはテレビに出られないタレントでしかない事がバレた
0796声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:32:14.40ID:/YbtgnyA
しっかし毎度毎度昭和で止まってる知識だね
現代じゃ全く通用しない
0797声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:36:19.40ID:JgwRxv0T
声の演技やナレーションでテレビにバンバン出てる事実は見えないふりなんだなw
そういえば先日の有名ドラマで声優が出てたってね(名前は知っているがあえて書かない)
0798声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:38:31.95ID:iN8EgIa0
今の声優はかつて一緒に仕事をして来た人間達とは別物

これを宮崎駿や富野由悠季といった
アニメ業界の重鎮に指摘されたのがその90年代でしょ
平成に入ってからの話だよ

それに危機感も持たず反論するだけのものも示さなかった事で
対外的な評価が決定的になっているじゃないか
声優は二流や三流の集まりでしかないと
0799声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:42:14.35ID:/YbtgnyA
だから90年代を過渡期にって書いてあるだろ
二言目には昭和のおばさん
あと毎度だけど富野はお前が思ってる事は一切やってないぞ
普通に若手の声優事務所の声優つかってるひとだからな
0800声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:43:58.94ID:JgwRxv0T
馬鹿だから、自分が持ち上げてきた昭和の俳優出身の声優を自分でこき下ろしてる事に気づいてなさそう
0801声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:44:03.51ID:iN8EgIa0
>>797
ゴールデン帯からは洋画番組もアニメも消えたんじゃないの?
これが声優の力不足と言わずして何とする?
声優の本来あるべき土俵だろう

人々の好みが細分化された事による市場環境の変化に過ぎないというなら
ナレーションやドラマで声優を使おうというのも
またそれでしか無くなるよね
二流や三流の手を借りようとするぐらいにテレビの地位が落ちている
0802声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:46:02.86ID:iN8EgIa0
>>799
ブレンパワードの時には
声優養成所ビジネスを批判してるよ
Gレコにしても自分の意中の人間ではないと
バッサリ言い切ってたし
0803声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:48:09.11ID:/YbtgnyA
>>802
それはキミがブレンパワードという駄作1作しかしらん無知以外の何物でも無いからな
富野は何作もつくってるけど、声優事務所の若手や新人声優をつかってます
何度指摘されても、毎度富野がー富野がーって現実は全然違います
0804声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:48:59.52ID:lz6mq1l9
>>801
で、この時代になってもテレビを盲信してる昭和脳だからなwww
その癖ネットの便所の落書きに張りついてる
専用ブラウザも使えないけどね
0806声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:51:33.63ID:iN8EgIa0
>>800
俳優は俳優であるのだから
声優の地位なんて知った事ではないでしょう
伊武雅刀や戸田恵子が声優の理論的指導者をやりたがると思うか?

声優に満足するものがあれば声優を使っていれば良いのだし
それを差し置いて自分に声をかけて来る業界には
その程度の付き合いしかしないよ
0807声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:52:52.44ID:JgwRxv0T
>>801
残念ながらゴールデン帯からはドラマもだいぶ消えたのだよww
しかも韓流ドラマなんかに人気を持ってかれて、恥ずかしくないのかね
0808声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:54:06.55ID:JgwRxv0T
>>806
馬鹿だからホントに気づいてなかったwww
0809声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:55:20.45ID:5sWY8Ozc
>>801
これ前半はテレビから声優消えたって言ってるのに後半はテレビが声優の手も借りるって…
例によって何も考えずに継ぎはぎだからこんな無様な文章になるんだろうな
0810声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:58:18.12ID:5sWY8Ozc
>>803
富野がターンエーガンダムとブレインパワードで抜擢した
劇団上がりの村田秋乃っていたけど凄い棒読みでメチャ下手くそだったな
案の定あとモブ1つだけで呆気なく消えた
富野に声優選びの才能は無いよ
0812声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:02:47.75ID:/YbtgnyA
世の中がTV中心の時代から、携帯やネットの時代に移ったわけさ大雑把にいうと
さらにここ10年でスマホによって声優業界も大きくビジネスモデルが変わっているというのに
0813声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:03:34.06ID:iN8EgIa0
>>808
昭和期に声の仕事をやっていた俳優の全てが
当時、二流や三流の力量しかなかったとは言わないが
この時代は俳優>声優を言い切れるだけの
力量を有した俳優がいたからね まさに名実ともにある
それこそ東野英治郎と永井一郎の比較でも良い

俳優という抵抗物があったからこそ
声優も発展を見たとなれば
今の声優のレベルの低さはそのまま
今の俳優のレベルの低さとも言えるだろうね
0814声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:05:48.92ID:iN8EgIa0
>>809
何の為に「第二芸能界」と上で書いたと思っているんだか
役者としての声優ではなく
タレントとしての声優が求められているだけでしょ

ユーチューバーなんかを恥ずかしげもなくテレビに出す御時世に
「声優枠」が存在し得ないと思うのかと
0815声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:11:43.00ID:5sWY8Ozc
>>814
声優がアニメソシャゲを独占してる上に
タレントとしても求められてるのか
そりゃええことや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況