X



トップページ声優総合
1002コメント442KB

声優の演技総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0144声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:21:37.88ID:4VvmX5Nq
>>139
>声優はオタクの慰安婦に過ぎないという
世間に支配的な見方

つまり、世間は萌アニメに多く出演している 内田真礼がオタクの慰安婦だ何て
気が付かなかったって事だろうが それともお前が否定している声優ごときの
演技で気が付かなかったのかね (笑)
0145声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:24:08.96ID:WviND+I2
訂正
>「声優はオタクの慰安婦である」

>これが的外れな誹謗中傷に過ぎないなら

>>137
アカデミー賞の名誉を得た後でも
バッサリ言ってるけどな

Interview: Hayao Miyazaki | Film | The Guardian
https://www.theguardian.com/film/2005/sep/14/japan.awardsandprizes

Wed 14 Sep 2005 17.20 BST

"All the Japanese female voice actors have voices that are very coquettish and wanting male attention,
which was not what we wanted at all."
0146声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:31:52.78ID:4VvmX5Nq
>>145
お前が 宮崎駿の発言をいくら切り貼りしても

彼が庵野秀明を主役で使った事で説得力皆無なんだよ!
0147声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:33:17.66ID:EeaFgTDf
>>142
キチガイは叩かれるのは世の摂理
お前は主張のほぼ全てを間違える、他人の主張を捏造する、謝らないなどの
キチガイ要素が役満レベルであるので叩かれる
そっくりそのままお返しするとそんなに言いたいなら
批判してる側がおかしいという主張をしなければ無意味
0148声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:34:39.40ID:9fOrNIQU
>>145
これをどう訳したら慰安婦になるのか意味わかんね
ほんま悪意に満ちあふれてるなお前
0150声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:36:09.69ID:EeaFgTDf
日本の女性声優は皆、コケティッシュで男性の注目を集めたい声があり、
それは私たちが望んでいたものではありませんでした

グーグル翻訳の結果w
0151声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:36:26.40ID:WviND+I2
>>144
ヤクザが善行をやった所でヤクザはヤクザだろ?
声優がドラマに出た所で声優は声優じゃないの?

一部の善人面したヤクザの存在で
ヤクザ全体の評判が変化する訳もなく
声優も同じ事に過ぎないと思うがな

むしろ内田真礼が『警視庁・捜査一課長2020』に出演していたといった
個別の事例を挙げざるを得ないといけない時点で
それが例外的なものに過ぎないと言っているようなものでしかなく
声優としては一般的でない事を証明しているのではないか
0152声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:42:58.07ID:EeaFgTDf
>>151
一般的でない例を散々針小棒大で発言してる奴が何ほざいてんの?
厚顔無恥なのか、それとも散々俺に叩かれて悔しかったからパクったのか?
支障がない謝罪すらしないし本当どうしようもないパクリ野郎だなお前
0153声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:44:04.85ID:4VvmX5Nq
>>151
私の >>144のレスから どう言う頭の構造から
>ヤクザが善行をやった所でヤクザはヤクザだろ
何て出て来るんだ いい加減自分が可笑しい事に
気が付けよ。
0154声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:51:16.06ID:WviND+I2
>>152
ディズニーやジブリなど一アニメ会社に過ぎず
それを権威として認めないという態度を声優業界が取れるなら
まだ筋が通っているだろうけどな

しかし、その2社からオファーが来れば
喜び勇んで出演したがるのが多くの声優の偽らざる本音だろう
そして己の経歴の上位に勲章であるかのように掲げ出すのが目に見えている

他の声優との差別化になる 箔付けに使える権威だという
意識が無ければそうはなるまいて
声優もオタクの慰安婦だと思われていたくはないんだよ
0155声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:54:26.06ID:EeaFgTDf
>>154
仕事を断らないという当たり前の話ですら
ジブリやディズニーを権威付けに利用するなんてふざけるなザマス!
とかいう汚らわしい嫉妬に脳内変換されるスーパーキチガイBBAに
筋なんて価値観が分かるとは思えないがw
0156声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:56:37.85ID:WviND+I2
それこそ>>132がテレビドラマなんかを持ち出したのも
それが、声優=オタクの慰安婦 という構図を
崩せる材料 一種の権威であると見たからだろ

しかし、内田真礼という個人には言えても
声優全体には言えない所に頭が回らないのだから
かえって、声優=オタクの慰安婦 を強調してしまっているんだよね
0157声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:00:51.09ID:EeaFgTDf
>>156
お前はいつも権威を利用してキチガイ主張を繰り返すから
132みたいな事を言われると必要以上に逆上して反論したくなる訳だ
言うまでもないが、権威に縋るのはお前の専売特許でも何でもない
0158声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:03:32.98ID:VI7ga6Da
さんざん出鱈目書いた挙げ句論破されて反論不能になったら
特定の職業を慰安婦とかヤクザとか口汚く罵倒かよw
まあこいつの本質は前からこうだったけど
だからブログもツイッターもやれないんだよなこいつ
0159声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:03:55.32ID:4VvmX5Nq
>>156
は、お前散々 萌アニメだのそれに出演している声優は
演技が出来ないとか言ってたんじゃないの。

それに彼女はお前の否定している日本ナレーション演技研究所
出身者だぞ!
0160声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:05:20.15ID:EeaFgTDf
そもそものオタクの慰安婦という主張からして宮崎駿が発言したという
権威の裏付けがないとただの汚らわしい下ネタ発言、誹謗中傷、ヘイト発言と化す
権威の裏付けがあっても時代が違えば白い目で見られる事、
アカの他人がそれを声高に言うと叩かれるのだが
権威大好きな引用BBAは宮崎駿の権威があれば大丈夫ザマス!
と本気で思ってるんだから本当頭の回らない化石BBAだわ
0161声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:09:32.00ID:WviND+I2
>>158
だから、声優が>>145みたいな感想を持たれるのは
濡れ衣に過ぎないというならば
反証する責任は声優あるいはその業界にあるのだがな

あるいは支持層が代弁者を買って出たいなら
遠慮なく擁護活動をやれば良い
しかし、ここで喚いている奴はそれをしないでしょ

声優はオタクの慰安婦などではないと
それを説明してくれるというなら喜んで聞くぞ
0162声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:12:17.31ID:VI7ga6Da
>>161
誰か一人が言ったらそれが正解で絶対かよ
馬鹿だろこいつw
しかも曲解ばかりだし
0164声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:14:27.48ID:VI7ga6Da
それ言ったらなんで俳優がアニメのアフレコやったらあんな下手くそなの?
って感想は有名人無名人問わず何十倍あるわけだが
逃げないでちゃんと答えろよ
0165声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:17:53.73ID:EeaFgTDf
>>161
日本の女性声優は皆、コケティッシュで男性の注目を集めたい声があり、
それは私たちが望んでいたものではありませんでした


コケティッシュで男性の注目を集めたがってると宮崎駿発言をそのまま引用すればいいのに
何でヘイトスピーチの娼婦発言を繰り返すのかという事がお前は問われてる訳だが
つまり、宮崎駿ではなくお前自身こそが声優は娼婦だという蔑視や偏見を持っている訳だ
0166声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:18:37.64ID:WviND+I2
>>162
>誰か一人が言ったらそれが正解で絶対かよ

声優に否定的な意見はノイジー・マイノリティによるものでしかない
こういう君のような見方こそがノイジー・マイノリティなんじゃないのかね
0167声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:20:50.53ID:EeaFgTDf
>>166
声優に否定的な意見を言うのと、その否定的な意見に必ず娼婦とか蔑視発言を混ぜるのは次元が違う
それとも、蔑視するのは正しいザマス!蔑視批判こそノイジーマイノリティーザマス!と言うのかね?w
0168声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:21:26.15ID:VI7ga6Da
>>166
原恵一「気持ち悪いキャラや、それに合わせて気持ち悪い声を出す声優や、
勘違いした演出家などが放つ自意識過剰なナルシシズムとかろくでもないもの」
アニメ声優に関しては、いわゆるアニメ声とオーバーな演技が苦手だとも語っている

江藤 今回の作品、百日紅では、典型的なアニメ声優を起用してませんね。 これは以前監督が仰っていた
「アニメの演出や声優の演技特有の気持ち悪さ」を避けたかったからでしょうか?
あと、典型的な江戸の時代劇、例えば『必殺!』や『大岡越前』とも違う演出傾向の様に思えます。

原恵一監督 最初の質問は答えたくないんです。10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を
言ったら、未だに根に持ってる人がいるからです。

あとこれ
これすごい有名な話だからお前が知らないわけない
知ってる限りアニメ監督で声優の演技嫌いですってはっきり言ったのは原恵一だけ
宮崎駿でさえ広報に任せて逃げてるからね
でもお前はいつもこの話スルーするよね
原恵一じゃマウント取れないからw
0169声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:24:47.89ID:WviND+I2
>>164
その辺はアニメで上手い声優と思い込んでいる役者が
実際には俳優でしかないという事で説明が付くんじゃないの?

上手い俳優を声優視していれば
俳優は下手糞ばかりと思い込む事も起きるよな
0170声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:27:48.66ID:VI7ga6Da
> その辺はアニメで上手い声優と思い込んでいる役者が
> 実際には俳優でしかないという事で説明が付くんじゃないの?

まーたしょうもない妄想
で、原恵一の件はスルー
0171声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:28:02.17ID:EeaFgTDf
上手い声優は皆俳優だから(震え声)

みっともないレベルで終わってる
0172声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:31:59.91ID:WviND+I2
>>170-171
宮崎駿の分身であるポルコ・ロッソをやった森山周一郎は
自分は声優だと思われていなかったというコメントを残している訳で
つまり声の仕事もやる俳優であると

こういう人間まで声優に加え出したら
そりゃ経験の少ない俳優ばかりが目立って下手糞だと勘違いするよな
0173声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:35:56.38ID:VI7ga6Da
>>172
そりゃ森山周一郎が上手いと思われてるだけで
その後下手くそ俳優は上手いと思われてない
何で一人の名前出して俳優のアフレコ全肯定になるんだよw
ほんと論理通じないからねこいつ
0175声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:39:55.35ID:4VvmX5Nq
>>172
「ポルコ・ロッソ」 CV:森山周一郎/古本新之輔(青年時代)

思いっきりCV=キャラクターボイス→声優
だったら、特撮メイクをして合成映像で出演すればいいんじゃないの。
0176声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:42:21.17ID:WviND+I2
>>173
専業声優なんて人種が出て来る以前のアニメは
基本的に俳優によるものだろ
その事実だけで俳優とアニメの相性が悪いなんて主張は
簡単に論破出来るのだがな

今の俳優とて地力のある役者にとっては慣れの問題でしかない
それこそアナ雪が良い例ではないか
0177声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:46:52.74ID:VI7ga6Da
>>176
俳優はその馴れれば誰にでも出来るアフレコをまともに出来ないから馬鹿にされてんだけど
日本語ワカリマスカ?
0179声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:53:50.95ID:4VvmX5Nq
>>176
『アナ雪』に、主に声優のマネジメントをしている芸能プロダクション所属者が
出演しているのは 無視するんだね。
0180声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:54:25.32ID:WviND+I2
>>177
それは、>>64の記事が説明してくれているではないか
オタクの慰安婦としての役割が求められる世界に変質した事で
俳優は縁遠くなっただけであると


>元来、俳優と声優は区別のなく「芸能者」であった。
>ところが、いつの頃からか、二つは別の職業のように認識され、
>"声優"という仕事は狭い村の中で限られたファンだけを相手に商売する典型的なムラ社会になっていた。


宮崎駿なり富野由悠季なりは本来の形を志向しているだけ
特にジブリ作品が流れを引き戻した事で
俳優の仕事の一つとして声があるという見方が回復して来た
ここで騒いでいる奴は声優の死活問題だと気に入らんようだけどな
0181声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:56:19.91ID:EeaFgTDf
>>180
64の記事に「オタクの慰安婦」なんて言葉はない
一々ヘイトスピーチを混ぜないと発言出来ない奴は完全な差別主義者だな
0182声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:01:43.60ID:9fOrNIQU
>>64の記事は何の説明にもなってないけど
自分が声優を叩きたいって前提があるから
悪意的解釈で都合の良い解釈しちゃうんだよね
0183声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:29:58.58ID:VI7ga6Da
>>64
【過去の悪事は】昼間孝(昼間たかし)【消せない】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1237291325/

その記事書いたライターの過去ログ見つけてきたぞ

> ところが、いつの頃からか、二つは別の職業のように認識され、
> "声優"という仕事は狭い村の中で限られたファンだけを相手に商売する典型的なムラ社会になっていた。

この書き方がいかにも煽り屋っぽいと思ったけど
いやーほんとロクでもない奴だわ
そんな胡散臭いライターにすがる引用BBAw
0184声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:33:00.14ID:mFU68yrA
>>180
芸能者って元々は能や歌舞伎だぞ
宮崎や富野のどこが本来の形を志向しようとしてるんだよ

ちなみに声優の源流は落語や講談のほうだね
0185声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:33:32.89ID:WviND+I2
>"声優"という仕事は狭い村の中で限られたファンだけを相手に商売する典型的なムラ社会

これが三文芝居でなければ何なのかと
大体、俳優が声の仕事をやる事にああだこうだ言い出すのは
それだけ自信が無いからじゃないのかね

オタクの慰安婦などではないと思わせる事が出来ると自負していれば
かえって一目置かせられる良い機会とでも捉えられそうなものだが
大塚明夫なんかが余裕ぶってたりするのはその辺があるからだろうし
0186声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:39:49.61ID:4VvmX5Nq
>>185
だから、お前の言う声優の三文芝居は
日ナレ出身の内田真礼が否定してるだろ。

だいたい慰安婦だの娼婦だのと言ってる奴が
オッサン声優の発言を切り貼りするのは何でなんだよ!
0187声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:43:19.49ID:VI7ga6Da
>>183
これ現役スレだったよw
さすが共産党板
10数年前のスレが落ちない
前科のある左翼ライターを必死に持ち上げる引用BBAって喜劇だぞ
0188声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:47:49.77ID:WviND+I2
>>186
声優・内田真礼の本業における代表作って何?
それが三文芝居としか思われない代物なら
そういう評価になるのは当然だと思うけど

テレビドラマからオファーが来るだけの演技力がある
故にオタクの慰安婦じゃないという論法を展開したいのだろうが
刑事ドラマか何かに出た事が内田真礼という役者を
果たして象徴していると言えるものか
0189声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:55:27.63ID:WviND+I2
大体、テレビドラマに出たという事が
殊更に評価されるものであるならば
何で声優なんかに甘んじているんだろうな

女優として振る舞った方が良いでしょう
向上心を捨てていればオタクの人気者として
安泰であったろう平野綾みたいな例もあるのだから
0191声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:01:50.23ID:4VvmX5Nq
>>188
お前ホントにバカだな!
ウィキペディアで検索すればテレビアニメの出演作が出てるし
ご丁寧に太字はメインキャラクターも一目瞭然だぞ。

>三文芝居としか思われない代物なら
日ナレ出身で萌アニメ多数出演してるのに テレビドラマのスタッフから
三文芝居の演技何てお前以外思っていないって結果になるんだよ。
0192声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:03:45.69ID:mFU68yrA
>>189
え?簡単だよ
俳優なんてたいしたステータスじゃないからさ
子役から声優転向なんてそれこそわんさか居るよ

ちなみに神田沙也加もアナと雪の女王に出る数年前に声優デビューしてて、1年声優専門学校通ってから挑んでるし、今後も声優活動を増やして行くっぽいね

神田沙也加にもそのセリフいってあげたら?w
0193声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:10:48.04ID:4VvmX5Nq
>>192
そもそも 神田沙也加は養成所の先生 速水奨を尊敬してるんだよね。

引用BBAは きっとリップサービスだと曲解するだろうが。
0195声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:08:37.92ID:EeaFgTDf
>>189
そもそも俳優なんて食えない職業なのに何で俳優に甘んじなきゃいけないの?
声優も俳優も両方やれる方が食えるとは思わないのかw
0196声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:35:58.91ID:CfO8GUue
このスレを見てて思うのは
声優業 と 声優 が峻別されずに語られがちという事だね

そういう人間は、当事者の言わんとする事が分かって無いでしょ

https://www.excite.co.jp/news/article/Otapol_201504_86/

>ちなみに、人気声優・大塚明夫は、
>先日発売された自身の著書『声優魂』(星海社)の中の
>「芸能人がCVで何が悪い?」という一節にて、次のように記している。

>いい声優がいい俳優たり得るかはわかりませんが、
>いい俳優であればいい声優たり得るだろうというのが私の考えです。
0197声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:45:14.96ID:WZBOXWST
このスレの書き込みの半分はお前なのに何で他人事なの?
お前の主張が滅茶苦茶で論破されまくってるから峻別されないんだろw
0198声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:03:04.90ID:nKi8u2ly
引用BBAは声優と養成所を罵倒する場所が欲しいだけだからな
会話なんて成り立たん
0199声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:53:19.80ID:ruDVVNg2
>>196
1つ勘違いしている事があるけど、このスレの人達は
別に芸能人が声優やる事には否定してないんだよ
ようするに合っていて演技が出来れば声優使おうが芸能人使おうが良いって
でも実際は合ってもないし演技も出来ない芸能人起用が多いわけ

君はさ声優と養成所が嫌いだから勝手にカテゴライズ分けしようとして
声優と養成所出身は(ここ30年観てもないのに)糞、てレッテル貼りしているからバカにされるの
観てもない上に知識も無い奴がそんな事いっても誰も納得しない簡単な事よ

ここ最近の役者や作品を出して具体的に語ればいいけど
昨日のユアストーリーの話も観てもないのに一方的に弁護しようとしてるでしょ
だからバカなんだよ
0200玉井コト
垢版 |
2020/06/21(日) 13:10:38.81ID:gmWcOWUI
喜安浩平そろそろ声優の仕事を引き受けるぞ
プリキュアシリーズのクラスメイトや主役キュアの弟役の検討を祈ることを宣言するさ
0201声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:19:17.37ID:Huau1bTn
一日一回何回でも投票できます。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/
sdvsdvさ
0202声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 02:07:37.02ID:BOSEGnmy
俳優を自任し得ない役者が
俳優の吹き替えをやろうというお笑い草
ましてや非実在のアニメキャラに
肉声を持たせようとする

素人でも分かる道理を理解しようとせず
声優が軽んじられる事に憤るのは愚かであるとしか

声豚が義憤を覚えるのは好きにすれば良いが
当の声優まで勘違いしている節があるのは頂けない
何故に声優が蔑称として通用するのか
単なる言いがかりと思い込んでいるうちは改善されん
0203声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 02:36:03.91ID:XX7FKorH
>素人でも分かる道理を理解しようとせず

毎日複数回論破されても論破されてると理解出来ない奴が居る件w
0204声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:18:46.59ID:BOSEGnmy
声優=オタクの慰安婦なんてのも
本気で声優アンチによるレッテル貼りに過ぎないと思っているのかね
元の芝居 要求する芝居が三文芝居と違えば、それをやれてこそプロだろ

https://twitter.com/essenwald/status/1191826695730294784

2019年11月6日

飯森盛良(ソーシャルディスタンシングforever!) @essenwald
あと演技っすかね。面白いものも沢山あると思いますが、演技の質が違うので、
洋物メインで見てる人間は頭のスイッチを切り替え別物として向き合わないと見れない。

なかざわ ひでゆき @nakacha98592587
日本のテレビドラマは特に、記号のように分かりやすくて大袈裟な芝居が目立ちますね。
演技が演技にしか見えない、セリフがセリフにしか聞こえない、みたいな。
映画だとまた違うんですが。これも演出に依るのかも。
逆に米国ドラマは端役の人まで、演技に見えない演技をする人が多くて感心させられます。

飯森盛良(ソーシャルディスタンシングforever!) @essenwald
最近のアニメ声優の声の芝居も、良い悪いではなくリアルかリアルじゃないかだと、
リアリズムからどんどん遠くなり、独自の型の世界に入っていってるので、
歌舞伎のようなもんだとスイッチを切り替えて楽しむ必要がありますですな。

なかざわ ひでゆき @nakacha98592587
それは多分にあります。昔は良かった…みたいな話をするのは好きじゃありませんが、
しかしそれでも昔のアニメ声優さんの方がリアルな芝居をする人が多かったように思いますね。

飯森盛良(ソーシャルディスタンシングforever!) @essenwald
これもマーケティングですなぁ。
アニメ・声優ファンに刺さるよう特異の進化を遂げたのが今の声優なので。
で、宮さんが怒っちゃって、声優を起用しなくなっちゃった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:24:33.64ID:M5gbdlsV
>>204
世の中にはリプ乞食で声優否定する奴もいるでしょ
このキチガイおばさん毎日そういうの探してるからね
0207声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:40:51.65ID:0qXLb0Dd
ああ、吹き替え関係者に媚びてるライターか
アニメ声優と吹き替え声優
業界内で仲悪いからな
0208声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:42:47.21ID:0qXLb0Dd
で、こいつらも宮崎駿の名前でマウント取ってんのな
吹き替え声優なんぞジブリに使われてないだろうに
0209声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:12:19.52ID:W/qvYrWE
最近の若手はドル売りの下手くそばっかりだろ
吹き替えをまともにやれる奴なんていない
佐倉とか水瀬とか小倉とか絶対無理
0210声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:40:49.05ID:hfgnEO0J
アイムで吹き替え仕事多いのは佐倉より早見だし
もっと言えば同じ日ナレ系のアーツは吹き替えやってる若手多いんだが
0211声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:26:07.95ID:DOTkdoED
あー、やっぱアーツって吹き替え多いのか

この前ラジオで松田颯水(一発変換できるってどういうこと?)が吹き替えのエピソード話ししてたのだが事務所の影響力なのかね
0212声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:55:56.54ID:y9benJRX
江崎プロ→マウスで その江崎がやめてからいつの間にかアーツの社長だから、吹き替えは多いよ
というか知識たまに止まってる人いるけど、若手のドル売り声優も普通に吹き替えよくやってる時代だし問題なくこなしているからな
水瀬も当たり前のように吹き替えやってるよ

吹き替え声優って、コネと癒着の村社会だったのが、オリジナルの製作メーカーがオーディションが増えたりチェックが入るようになたんだよ
だから昔みたいにコネで吹き替えやっていた時代と違って、ここ10年ぐらいはオーディション入るからアニメよくやってる声優が吹き替えも普通にやるようになってる
0213声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:03:12.51ID:y9benJRX
このように吹き替え畑の縄張り意識がやたら強い人いるんだよね
DVD化以降、アメドラ韓国ドラマ、ネトフリなど配信系とかここ20年ぐらいでも大きく変わってるな

DVD化以降は吹き替えなんてそんな珍しいでもないし、若手も大量に出てるのにな
0214声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:44:36.92ID:mTHT93iB
タレント起用に対しては
クオリティを満たしていないという主観を理由にして
出来ているとは言えないと騒ぐのに

声優に対しては
起用されている事実を以ってクオリティを満たしているとし
イコール出来ているのだと主観を押し立てる

実に声豚らしいダブスタと言える
0215声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:50:13.83ID:eSjWcHko
小人閑居して不善をなす

つまらない人物はヒマになるとロクなことをしない
0216声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:56:45.63ID:mTHT93iB
知っているだけで理解している訳ではない

これをタレント起用批判のお題目に使うなら
どうして声優にも同じ事が言えないのか

線引きを高い所に持って行けば
落第する声優が山ほど出るのではないか
それが出来る出来ないというものじゃないのかね
0217声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:15:21.82ID:hfgnEO0J
声優論のクォリティーを満たしてないとみんなから言われても
それを無視して主観を押し立てた妄想ばかり言う人間が言っても
説得力が全くない、ダブスタもお前の常套手段
声優論ですら落第する奴が声優を目指したって落第するのは当たり前なんだよw
0218声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:38:52.57ID:Ktvac3h6
芸スポなんかにいる昔の声優しか知らないジジイ、ババアかも知れんけど
そういう連中が吹き替えもすっかり若手に入れ代わったのも知らず吹き替えガーってやってるからな
ほんとアホですわ
0219声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:03:54.12ID:mTHT93iB
別に自分は声優でも無ければ役者でも無いが
とあるもののプロと目される看板を背負っている立場から言っているのだよ
声優論ではなくプロ論だな

・知るほどに分からなくなる

これがプロを自任する限り、いつまでも付きまとう悩みであるのだが
その点、声優は知らない事で分かった気になっている
アマチュアの集まりに思えてならないんだよね

大塚明夫が遠回しに見えている世界の違いを指摘するのも
同じ事ではないのかな あの人も声優が出発点じゃないでしょ
0220声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:51:42.22ID:73ucKS4I
そういうのは外野がギャーギャー言うものじゃないんだわ
0221声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:03:08.77ID:y9benJRX
実際視聴した上で具体的な作品で語るならともかく
知らない上にわからないからね
アニメ以上に吹き替えの世界なんかDVD発売以降、ここ20年ぐらいで、全然別物業界になってるのにな
0222声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:52:48.44ID:hfgnEO0J
プロだからプロじゃなきゃいけないと口先だけでおべんちゃら言ってるが
引用BBAが声優をプロとして評価した事なんて一度だってないだろうw
下らない言い訳で己の罵倒を正当化するのは本当クズの所業だな
0223声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:54:23.36ID:hfgnEO0J
更に言えば、声優をプロとして評価しないクズが大塚明夫も同じだとか言ってるが
大塚明夫は若手に非常に優しい人物であって
引用BBAとは確実に立場も意見も主張も違う事は指摘しておく
0224声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:14:54.04ID:wWyD1ejH
俳優の職能としての声優が職業化した以上
声優は俳優の派生と定義付けられる
俳優たり得ない声優なんて存在はありえないんだよ
0227声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 07:02:37.76ID:38vQ0Io6
で、都合の悪いことは徹底的にスルーだからな
>>64の記事は左翼崩れのライターが適当に書いたものじゃんって指摘したらだんまり
0228声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 07:17:27.04ID:m5xlDsji
声優は職業じゃない

芝居が出来て、ルックスが良くて、人とコミュニケーションが取れて、尚且つ惹かれる物を持ってる人

つまるところタレントに依頼がくる仕事の1つ

今の若い世代はそれを履き違えてるし、それを利用する大人だらけ
大塚明夫だって声優なんか目指してなかった
ただ、有名になったのが声だったってだけ

どんな崇高な意志や決意を持ってても、声優になりたいって言ってる時点で無理だよ
0229声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:12:09.11ID:qXplc4WE
>>224
>声優は俳優の派生

そうなると、卓球はテニスから派生した説があるから
卓球選手は テニス選手になり得なかった存在なんだw
0230声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:22:33.61ID:wWyD1ejH
>>229
今現在、卓球選手がテニス選手として自己主張をしている訳?
声優は己を俳優だの役者だの言って憚らないけど
そこが新種と派生種の差でしょ
0231声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:28:35.96ID:wWyD1ejH
声優は己が役者であるという事 俳優であるという事を
自ら放棄する事は絶対に無い

なぜなら、役者を使いたい 俳優を使いたいと言われた時
声優が使われない事に大義名分を与えてしまうと分かっているから
0232声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:34:57.91ID:xjlXhp4o
スポーツ選手である、というのと同じくらいの意味で役者だといってるが自らを俳優だと言ってる声優はみたことない
実際に俳優業をやってる人は別として
0233声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:59:16.21ID:85dkM7wo
ぶっちゃけ本人が名乗る肩書とかどうでもいい話だわな
周りがどう考えて起用してるかを見た方が手っ取り早い
引用BBAが大塚明夫を役者と言った所で声優メインなのは間違いないし
0234声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:09:24.11ID:Y5nr9KR+
自分じゃ声豚ボコボコにしてるつもりの統失なんだから
いい加減相手にするのやめたら
構えば構うほど喜ぶ
0237声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:29:55.90ID:HL/dhsj7
>>234
小学校低学年の子を構ってるようで面白いのよ
そろどろ飽きてきたけどね
0238声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:36:09.07ID:ihnHYZhh
二流や三流の役者が
声優の肩書きを持ち出して自己アピールに必死なだけ

こういう声優の現実に向き合えないのが声豚
声優名乗っているからといって
別に声の役者として優れている訳でもねえじゃん
0239声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:44:47.95ID:ihnHYZhh
>>233みたいな奴の言い分も
声優として担げる御輿の乏しさを自覚するが故だろ
声の役者として実績ある人間を
誰でも声優として担がない事には弾が無いからな

それによって声優業の市民権は得られたかもしれんが
同時に声優のしょぼさを証明したとも言える
声の芝居の出来る俳優には及ばない事は歴史が教える所
0240声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:12:04.81ID:ihnHYZhh
声の役者として優れた俳優がいるだけなのに
それを優れた声優とすり替え
あまつさえ自分達が同格であるかのように見せかける

声優の肩書きに縋ろうとする連中の心理なんてこんなもの
まさに羊頭狗肉なんだよね
0242声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:19:48.96ID:0YhdO7D1
>>ID:ihnHYZhh

昨日、テニスと卓球の比較を例えに出した者だが
お前だけ例えに出した趣旨を理解してなかったね(笑)
0243声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:52:46.17ID:ihnHYZhh
>>234
>自分じゃ声豚ボコボコにしてるつもり

声優という言葉が無くなって困るのは
俳優ではなく声優でしょ
この事実一つで声優の置かれている立場が分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況