X



トップページ声優総合
1002コメント358KB

声優のギャラについて語ろう16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610声の出演:名無しさん (アウアウウー Sa85-lc+p)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:28:18.08ID:NABIab3oa
あと青二やシグマは所属が、うちは事務所が強い、なんてよく言ってるね
事務所側が主導権握ってる場合やりたくないことを強要(主に歌手活動など)されたことによる移籍ってのが主要な移籍理由の一つではあるらしいが
0611声の出演:名無しさん (ワッチョイ a2f6-XUFp)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:35:34.70ID:sX+dbfoh0
あ、でも小野坂の言ってることは話半分でね

ギャラ

1位 CMナレ(ただし同時期に同業他社に出られない)
2位 ナレーション
3位 イベント(ただしピンキリ、他の回で浅野は大学の学際出演料に20万円を求める)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1119260130556563458/pu/vid/640x360/FQvg48YSjQuMzUgT.mp4

青二

真地勇志のTV出演情報
3,706件
https://www.oricon.co.jp/prof/223013/tv/

銀河万丈のTV出演情報
2,384件
https://www.oricon.co.jp/prof/203429/tv/

中井和哉のTV出演情報
853件
スッキリとアッコが無いけど入れても1位には到底およばない
https://www.oricon.co.jp/prof/235048/tv/

広中雅志のTV出演情報
1,130件
https://www.oricon.co.jp/prof/206207/tv/

太田真一郎のTV出演情報
655件
https://www.oricon.co.jp/prof/231401/tv/

龍田直樹のTV出演情報
598件
https://www.oricon.co.jp/prof/254148/tv/

小野坂昌也のTV出演情報
5件
誰も編集してくれる人がいないのか5件だけ
https://www.oricon.co.jp/prof/218864/tv/

他の事務所の人気ナレーター

垂木勉のTV出演情報
2,608件
https://www.oricon.co.jp/prof/330361/tv/

立木文彦のTV出演情報
2,586件
https://www.oricon.co.jp/prof/254029/tv/

木村匡也のTV出演情報
1,214件
https://www.oricon.co.jp/prof/269124/tv/
0615声の出演:名無しさん (ワッチョイ 86a5-JE5y)
垢版 |
2019/09/24(火) 15:45:44.29ID:hivT7EYi0
まあナレーションに比べたらアニメは時間も労力もかかるしな 前者は原稿さえあれば出来るし
自分の役としての絵すらない分それだけでウン千万だの行けるほど求められる存在になるにはもっと難しいけど
それこそ自分の担当した番組が大ヒットするとかずーっと続くとかの運もいるわな
0620声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2b15-2DCC)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:08:41.23ID:KHJrvyz/0
3000円時代と15000円時代の間は
どんな新人ランクだったんだろ

声優・神谷明、少ないギャラ事情にデモの過去 デビュー2500円、バビル2世3000円…その後3.3倍に 2019/11/24
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574581837/l50
0621声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1313-36mZ)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:47:53.88ID:bVS9xQbk0
創刊25年の雑誌『声優グランプリ』が見てきた声優業界の変化
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c07202/

ネット時代の到来で激変した声優の仕事

しかし昨今は、声優とアニメのキャラクターは同一視されることが多く、キャラクターと同じような年齢の声優が演じることが多くなった。時代が変わって、声優の仕事も大きく変化したという。

「これまで深夜アニメは3カ月間テレビで放送し、その後のDVDの販売で売り上げを伸ばしてきました。
しかしインターネット動画配信の普及やファンの嗜好の変化で、そのビジネスモデルは徐々に崩壊して、声優が歌う主題歌などのCD販売や、声優によるアニメのライブやイベントでも収益を上げるようになりました。
そのため2010年くらい以降から、声優が歌ったり踊ったり、ライブをすることが当たり前になりました。
同時に、スマホのゲームが爆発的に増えるなど、声優の声の需要は高まり、仕事の幅が広がりました。
もともと、声優のアニメ出演料は安く、新人は1本1万5000円で、レギュラーが週4回あって6万円くらい。
そのためアルバイトをしないとやっていけませんでしたが、今は他に仕事がありますから、その限りではないようです」

声優は、もはや声の仕事だけではなくなっている。そのため求められることは、かつてに比べてずっと多くなっているという。売れている声優とは、一体どういう人たちなのか。
0622声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1313-36mZ)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:48:09.66ID:bVS9xQbk0
「大学に行きながら声優の仕事をしている人も多くなっています。
取材していて思うのは、売れている声優は、自分の出ている作品の世界観を咀嚼(そしゃく)して話すことができるということ。
売れる人は人間的な深みがあり、話も面白い。また、人間として社会人としてちゃんとしている人が多い。
アニメ制作の現場はたくさんの人と関わるので、また仕事をしたいと思ってもらえる人であることは大事だからです。
そしてもちろん必要なのは、イベントなどへの動員力です」

また、声優に必要不可欠なのは、「自己プロデュース力」だという。

「芸能界と違い、基本的に声優業界では事務所の売り込みによって仕事が得られることは少なく、作品ごとにオーディションを勝ち抜く必要があります。
弊社では雑誌の付録として『声優名鑑』を毎年作っていますが、2001年くらいに始まり、当初は300人ほどだった掲載人数が、19年版では1430人になりました。
爆発的に増えた声優に対してマネージャーの数が十分に足りていないこともあって、現場に本人が一人で行くことも多いです。
そして自分の売り方は自分で考える必要がある。
今はインターネットで動画配信やSNSを通じて個人で発信できる時代ですから、ファンのニーズを的確につかみ、自分でプロデュースしていく。
そのため逆に、声優養成所や専門学校に入ることなく、個人的な配信からフォロワーを得て、そこから声優になる人もいます」
0627声の出演:名無しさん (ワッチョイ a6db-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 02:55:57.64ID:NhhbTHOE0
最近というか20年以上にそうでは?
あとナレーターを入れるとアニメや吹き替えなど安い仕事も精力的にやる立木文彦氏よりも、もっとナレメインの人が上に来ることになるかと
0630声の出演:名無しさん (ワッチョイ b567-T4qn)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:28:52.85ID:luMVZah00
森川さんも本で書いていたけど、ナレーションはギャラが良いらしい
特に人気のあるナレーターは改編期に各番組で取り合いになるから、たぶん番組毎にギャラは契約しているはず
みんな一度は聞いたことあるベテラン声優ばっかりだな
アニメは少年や若者の声の需要が高いけど、ナレーションに関しては大人の声だったり特徴があって聞きやすい声がうけるから、求められているものがそもそも違う
0632声の出演:名無しさん (オッペケ Sr0b-NFda)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:44:08.22ID:+WJBIivcr
ナレが一番とか帯番組で長期に及んだ場合で今は割的にはゲームやパチのが上って十年以上前から声優自身が言ってるじゃん
最近だとソシャゲは人気作とか人気キャラなら定期的に新規ボイス追加だから一番得だとか
0634声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4116-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:55:38.62ID:0pEDAZBi0
ソシャゲでギャラが良いのは都内繁華街やターミナル駅、
大手週刊誌やテレビCMを流せるレベルのタイトルだけだよ
特に今は

雨後の竹の子のごとくバンバンタイトル出まくってるから、
主役級以外は無名声優ばっかりとか、主役ですら無名とかのタイトルは
ほぼノーギャラ。「労働基準法?なにそれ?ノーギャラが嫌ならいいよ。
他の人に頼むから」が普通に通用する世界

パチンコも今はガンガンギャラが下がって
パチンコ一回収録で海外旅行!
とかは無理
0635声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4116-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:00:15.56ID:0pEDAZBi0
あと鬱屈した感情が渦巻いてて業界の空気は最悪

声優はギャラが安いことに不満タラタラだし
製作者サイドは声当てて数時間拘束程度で1〜2万持っていく声優に良い感情は持ってない

イキリ陰キャサークル的なイジメも多い(特に男声優)
0636声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4116-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:08:46.85ID:0pEDAZBi0
「自分のことを声優だと思ってない。役者だと思ってる」
「アニメに興味無いから自分が出演してる作品しか観ない」

こんなことを公言する声優が少なくなくて、しかも許されてる
それどころか「役者魂があるね!」と評価までされてしまう狂った業界
それだけ声優であることに誇りを持てない人が多いってこと

例えば女優が
「私は自分を女優だと思ってない。役者だと思ってる」
「ドラマや映画には興味無い。自分が出演した作品しか観ない」
なんて公言する人はいないし、女優という職業に誇りを持ってない人なんていないし、
自分の出演作しか観ない人なんていない
もしそういう人がいたなら「やる気が無い!愛が無い!勉強不足!」
と叩かれまくるだろう
0637声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4116-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:20:22.47ID:0pEDAZBi0
声優と仕事をするのはアニメ業界専門の人ばかりではない
音響やメイク、イベント会社、音楽関連の人たちとも度々仕事をする

けど、そういう人たちにとって、声優と仕事をするってのはガチの「左遷コース」
だから仕切りに
「普段自分は声優とは仕事をしていない」
「アニメのことはよく知らない」
「というか、あなたのことも知らない」
「自分、オタクじゃないんで」
「僕と仕事したこと、できれば黙っててください」
と露骨に見下しアピールされる

そういうので声優側もストレスが溜まって病む
芸事の業界内では無名グラビアアイドル以下の扱い
AV女優より上という位置

だから芸能界(俳優、アイドル、グラビア、子役など)
から堕ちてきた声優はなんとか芸能界に復帰できないか画策するし
そこで業界の壁に阻まれてさらに病む
0638声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4116-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:40:42.09ID:0pEDAZBi0
昔、朝ドラに出たり大河ドラマのヒロインをやったり、ドラマや映画の主演をバンバンやってる
女優から聞いた話
「相当仕事してるほうだと思うけど、普通のサラリーマンくらいしかもらってない
ほとんど事務所に持っていかれる。億稼いでる人もいるらしいけど
その人たちはCMやったり、株や不動産や飲食店をやって稼いでたり、
偉い人の誕生日とかイベントに出てるから稼いでる。女優業だけだと無理
女優業を詰めるとそんなことしてる余裕は無いし」
って

女優よりギャラが低い声当て作業員はもっと厳しいのはわかるよね?
0639声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b25-saD6)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:13:44.51ID:W76wscKt0
脳内妄想凄いな
確定申告書でもだせば
0642声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:49:07.83ID:ysLqASsh0
ソシャゲってギャラめっちゃ良いって言われてるけど
その理由はメーカーの信用が無いからだよ、もちろん老舗の大手メーカーもあるけど
大半が新参や海外のメーカーでしょ、そんなのタダとか無料とかでやるわけないし持ち逃げ倒産なんかもあるから
その辺は81の南沢とかが解説してたと思うけどね

ほんと信用ないメーカーがタダでやってやるとか働いた事ないガイジか
そんなのがまかり通るならネット声優だけになるわ
0643声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b25-saD6)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:12:03.80ID:5dzX3rCS0
>>634
個人事業主である声優に労働基準法が
一応適用されると思っていて立場上泣き寝入りの声優の作文とかアホすぎだろ
連投しているが女優の作り話臭さもやばい
0644声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:30:30.76ID:4tVlyfYza
>>641
マジだぞ?
ビッグタイトルで有名声優とかじゃないかがり
無名タイトルはタダが大半

端にも棒にも引っかからない若い声優を呼んで
「今はソシャゲでブレイクすれば後の仕事につながるから」
って言って収録する

ソシャゲは儲かる。有名になるチャンスになる
もしかしてこれがヒットしたら人気声優になれるかも
って意識が声優側にもあるから元々仕事が無い声優はホイホイ受ける

ラジオ収録がタダ同然ってのもアニメで暴露される前までは
大物芸能人がラジオで高額なギャラをもらってるのと混同して
「ラジオのギャラがタダ同然とか妄想が過ぎるwwwww」
って反応ばっかりだったし
0645声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:47:05.38ID:4tVlyfYza
>>642

今は「ソシャゲはブレイクのきっかけになる」
って意識が強いから
藁にもすがる思いで無名声優がタダでもバンバン受けてくれる
「もしかしたらこの作品が大ブレイクするかも」と
ギャラがタダでも家でジッとしてたり未来につながらないバイトしてるよりマシ、ってね
事務所も同じ考え
0648声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b25-saD6)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:05:18.72ID:5dzX3rCS0
労働基準法?なんてことをいうわけもないから
作文だと丸わかりなんだよ
0649声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:16:02.94ID:4tVlyfYza
>>647
アレはビッグタイトルのそこそこ有名声優の待遇話を伝え聞いた話

黎明期と違って
「ソシャゲはブレイクのきっかけになる可能性が高い」
「ここで爪痕を残せばビッグタイトルに呼ばれるかも」
って意識が強いからタダ受けが蔓延してる

仮に無名声優が
「ギャラが低いんで嫌です」
なんて言ったという話が広まれば、もうその声優を使おうって会社も事務所も無くなるし

第一、タダだろうがなんだろうが仕事が少ない声優にとって
アピールする場を増やすのはメリットはあってもデメリットは無い
0650声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:22:18.29ID:4tVlyfYza
ラジオのギャラがタダ同然ってのも
「アホかw芸能人がラジオでどれだけもらってると思ってんだwwww」
って反応ばっかりだったからなぁ


「労働基準法なんて知るかw」
ってのは芸事や創作業界ではよく出てくるフレーズ
個人事業主だから双方の承諾があればタダでも問題無いって理屈云々のことじゃなく
というか厳密には個人事業主であっても成果の如何に関わらず
拘束時間によって賃金を払えっていう判例はある
0652声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:21:00.15ID:yIYM03cQ0
ソシャゲって声優や関係者がギャラが良いって色々な人が言ってると思うが
関係者より自分の妄想が正しいってなんだよそれ
あとダンピングは声事連に加盟しているなら受け付けないぞ、当たり前だけど
しかもなんで個人が受け付け窓口なんだよ事務所だぞ

お前の論が正しいならそれに加盟してない声優やネット声優みたいなのだらけになるが
そうはなっておらず、相変わらず大手から中堅までの声優事務所ばかりよな
その事務所の奴らがギャラ良いって言ってるんだよ
0653声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:34:56.95ID:yIYM03cQ0
そもそもソシャゲってアイドルものみたいなのは新人つかうけど
基本有名声優の指名が中心なんだよ、オーディションはあまりない
そして個人や無名へ仕事依頼が行く事はないのだよ、藁をも掴むんではなく藁すら掴ましてもらえない出たくても出られない
上記じゃなかったらそういう録音やキャスティング会社に丸投げかって感じで
そういう場合有名声優のバーターで使われる場合がある、まずオーディション自体がアニメと違ってあまりないんだよ

上で書いたアイドルやライブもの期待して新人使うケースはあるけど全体的には少数
今はむしろ有名声優を初めっから起用するケースが大半でCV○○みたいなキャラ名より声優の名前が大きいとかが多い
そしてそいつらがギャラ多いと言っている

だいたい拘束5時間で1人10万円以上、中華案件だとウン十万とかいうな
0654声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b25-saD6)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:12:49.59ID:5dzX3rCS0
というか事務所に入る手数料
声優へのギャラタダかタダ同然なら事務所何も得られないんだが・・・
0656声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:35:25.81ID:yIYM03cQ0
男性と女性で大きく違うのはイベントのギャラだとは言われてる
1回うん十万〜百万とも、昔はBLCDのギャラもとても高かったそうだが
男性の人気声優になるとそのイベントでの収入が大きい
0657声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:45:26.20ID:yocGQ/pPa
タダがまずいなら無数にある声優のタダ仕事をどう説明する?
ここで一番有名なのはラジオ

事務所は鳴かず飛ばずの声優や新人を露出させるためにタダでマイナーソシャゲに
放り込むんだよ。万一ヒットすれば儲けもんだし、ヒットしなくてもダメージは無い
金は入ってこないが無名の声優を無駄にゴロゴロさせとくよりは万倍良いからね
0658声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:51:24.64ID:yIYM03cQ0
だからラジオの話がなんでソシャゲとイコールになるんだ?
ラジオが安いなんて、多くの人が言ってる、だからラジオは安いモノって認識がある
しかしお前は多くの関係者が言ってるソシャゲはギャラが高いってのを無視して
妄想で安いタダに違いないって言い張る、しかも新人や無名使ってるソシャゲって実はあまりないよね
むしろ有名声優ばかりだよね? 理論が破綻してんだよ始めっから
0660声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:54:18.47ID:yocGQ/pPa
年間掃いて捨てるほど出てくるソシャゲで一作品5人〜20人は出てくる
キャラ全員に10万から数十万円払ってると本気で思ってる?
払えるわけないじゃん。大半が赤字で広告すら打てないのに

10万払えば有名声優を使えるのに、同じ金出してわざわざ無名を使う意味が無い
収録に融通が効かないアニメと違ってソシャゲは双方の都合の折り合わせがしやすいし

君たちが言ってるのは有名声優を多数起用して、広告もバンバン出せて
黒字になってるビッグタイトル「だけ」の話
有名声優が受けたビッグタイトルでの待遇だけしか知らない
0661声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:57:31.41ID:yocGQ/pPa
>>658
お前らはアニメでラジオが安いって暴露される前は
俺がラジオが安いタダ、って教えたのを
「芸能人がラジオでいくら稼いでるのか知らねーのかよw」
「だいたいタダとか事務所が許可するわけねーじゃんw」
って言ってたくせに
0664声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:00:07.97ID:yIYM03cQ0
だからさ本気で払ってるからこうなっているから、業界関係者が儲かってるっていってるんだよ
それを妄想で払ってないタダとか根拠の無い妄想いってるバカがあなたさ
そもそもソシャゲのビッグタイトルって何だ?、最初はだいたいマイナータイトルで
そこから取捨選別して生き残ったものだけビックタイトルになるんだよ
スタート時点でマイナータイトルな有名声優ばかりのソシャゲなんて腐るほどあって
しかももちろんちゃんと金を払ってる、業界はダンピングだけはダメなんだよ

君が言う論が正しいなら、声優は声事連に加盟してない事務所やネット声優ばかりになるが
現実は金払いいいから有名声優ばかりだよね、でそいつらがギャラ良いって言ってるんだよ

バカの妄想と関係者の発言どっちを信用する? そんなの明らかだよな
0665声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:04:07.27ID:yocGQ/pPa
>>662
そんなのいくらでもどうとでもなる
だから声優がギャラにショックを受けたりビックリ大喜びしたりする
1収録ごとなのか、作品ごとなのか、年間なのかもバラバラだし

大学生に向けた会社概要みたいなもん
そこだけ見たら全企業ホワイト。つまり守られてない
0666声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:07:54.76ID:yocGQ/pPa
>>664
簡単な話
10万〜数十万なんて払えないからキャラクターが無名声優だらけになるんだよ

君は関係者の知り合いすらいなくて、まともに単価と本数を計算して
おおよその年収を算出するってことすらせずに
声優は儲かってルンダー!
って言ってたお花畑じゃん
0667声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:11:01.22ID:yIYM03cQ0
だいたいキャスティング会社に依頼する場合10人ぐらいだと200万円って言われてるから
そっから会社が抜くとしても、やっぱり1本のギャラが1人10〜15万ぐらいで間違いないだろうな収録時間やワード量もよるけど

何度も書くけど声優事務所ってのはダンピングだけは絶対ダメなんだよそれだけはほんと厳しい
以前それで大揉め騒動があったからな
0668声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:14:39.05ID:yIYM03cQ0
ほんとさちょとソシャゲ調べてみりゃわかるけど大ヒット作品からマイナー作品まで
無名声優なんてほぼいないんだよ、最初っから有名声優使うのが今のソシャゲな
何でかというとアニメみてこの人いいなって指名するケース
人気声優を宣伝に使いたい、ツイッターでフォロワー多い奴に宣伝発言をして貰いたいそういう思惑が働くから

なんでマイナーソシャゲーは無名声優なんて全く無知な発想に至ったのかそれがわからない
アイドルソシャゲーなんかでそういう無名声優をあえて起用するケースはあるけど
傾向からは当たり前だけど数としてはあまり無いからな
0669声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:15:04.11ID:yocGQ/pPa
1作品で日程調整がかなりしやすいソシャゲで
10〜15万もらえるなら有名声優はまず受ける

けど実態は無名声優だらけで日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある

パチンコだってギャラがピーク時から駄々下がりだし
0670声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:15:09.41ID:yocGQ/pPa
1作品で日程調整がかなりしやすいソシャゲで
10〜15万もらえるなら有名声優はまず受ける

けど実態は無名声優だらけで日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある

パチンコだってギャラがピーク時から駄々下がりだし
0671声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:19:03.66ID:yIYM03cQ0
>実態は無名声優だらけで日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
これがまず超絶勘違いしているからスタート時点で話噛み合ってないんだよ

>日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
こういう作品ですら今は無名声優使わず有名声優使うんだ

もうそこの齟齬が酷いのでこれ以上言っても無駄だな
そうであって欲しいって願望で実態全くしらんん奴が妄想で何か語ってるだけ
0672声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:19:09.73ID:yIYM03cQ0
>実態は無名声優だらけで日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
これがまず超絶勘違いしているからスタート時点で話噛み合ってないんだよ

>日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
こういう作品ですら今は無名声優使わず有名声優使うんだ

もうそこの齟齬が酷いのでこれ以上言っても無駄だな
そうであって欲しいって願望で実態全くしらんん奴が妄想で何か語ってるだけ
0673声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:21:17.75ID:yocGQ/pPa
>>668
> 無名声優なんてほぼいないんだよ、最初っから有名声優使うのが今のソシャゲな

はい終了
君が調べて無いのはよくわかった
世の中にはネット広告や看板、紙媒体の広告なんて一切打てない
ウィキにもなってないような作品が腐るほどある

たまに広告を目するソシャゲですら女向けだと有名声優が一人もいないなんてザラ
BLでもアダルトでもないのに

君がいかに目立ったタイトルしか知らないのかがよくわかったよ
0674声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:24:19.61ID:yIYM03cQ0
ほんとまあいかに君がソシャゲ無知で知らず妄想で語ってるかよくわかったよ
知識のバージョンアップがされてない数年前の黎明期の知識だもんな

マイナーソシャゲ調べてみほぼ有名声優だからなメインは特にな
何度もかくけど早期に終わったマイナータイトルですら
宣伝してほしいから無名なんて今つかないんだよ、お終い
0676声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:29:25.43ID:yIYM03cQ0
つかこいつ逆張りしたいだけにみえるから
私みたいなバカ釣って喜んでるだけに見えて来たのでこれにて終わり

ほんと恥ずかしながら釣られてしまったわ
0688声の出演:名無しさん (ササクッテロ Sp01-NUaQ)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:27:34.98ID:QIFuEDqUp
今月のガンガンGAちゃんねるで
ゲーム収録5時間
1200ワード(松岡)、1250ワード(間島)と明言してた
1ワード@100(ネットで見た新人〜最低価格)だとしても10数万か
単価の相場は業界人じゃないからわからないけど頑張れば稼げるのか
0689声の出演:名無しさん (ワッチョイ 3615-8TKJ)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:09:57.72ID:xzyPWhQe0
アニメ1話の新人ギャラは今は15000円時代 大昔は3000円時代
その変遷が気になっていたのだが、1982年当時の相場を発見

https://ja.wikipedia.org/wiki/わが青春のアルカディア

ファントム・F・ハーロックI世の声を演じた石原裕次郎の1分30秒で1000万円[1]、
約5分で1000万円以上という高額な出演料でアニメ誌などで記事として取り上げられ、
青二プロは「テレビは30分番組でトップランクで3万円、最低ランク5千円と決まっています」などと怒り[1]、
「今日のアニメブームの一因は、我々が安い出演料で頑張ったからだ」と
安いギャラに耐える声優たちの神経を逆撫でした[1]。

出典
1. ^ a b c 「LOOK今週の話題・人と事件『声優をコケにする石原裕次郎ひと声一千万円の荒稼ぎ』」
『週刊現代』1982年7月10日号、講談社、 51頁。
0692声の出演:名無しさん (ワッチョイ dff6-bpRM)
垢版 |
2020/04/30(木) 01:23:24.97ID:WGrmRsUt0
@ailoveyouxoxo
ついにか…。レギュラーなアニメにも影響出てくるよね。
サザエさんも収録停止してるみたいだし。再放送でアニメ繋いで欲しいけど、
それは声優さんやアニメーターさん達のお金になるのかな?

返信先:
@ailoveyouxoxoさん
ならないです。

返信先:
@atsuko_beweさん
ですよね…(´・ω・`)
観てるだけではなく、何か助けになることをしたいのは事実ですが、
今は何が正解なのか分からなく歯痒いです。
声優さんやアニメに沢山助けられて今も楽しんでる身としては…
(榎本さんのカレカノの雪乃、今でも大好きです)

返信先:
@ailoveyouxoxoさん
厳密に言うとなるけど、色々条件があって、、
再放送でもらえてるお金は私年間5000円くらいだよ
収入としてはお金にはなってると言えない値段ですね
カレカノの時はジュニアだったので
再放送されても私には一銭も入らないですね
心配してくれてありがとう。

https://twitter.com/ailoveyouxoxo/status/1247304653856845824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0695声の出演:名無しさん (テテンテンテン MMc6-/ATr)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:21:41.95ID:tkZDbt6kM
声優にまつわるお金の話もからむのでここで聞くけど、スマホゲームの声と宣伝番組を担わされて課金ゲームのやり込みを促されてギャラより課金が大きくて大赤字みたいなことって割とあるの?
0697声の出演:名無しさん (ワッチョイ dedb-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:17:42.24ID:AkXGdUsS0
ギャラより高い条件をゲーム会社が要求するわけがない。どんな契約だ
単純に思い入れがあって自分のキャラを使いたいためにノーギャラ状態になるという話はラジオで聞く
0698声の出演:名無しさん (テテンテンテン MMc6-/ATr)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:58:16.18ID:Y0WhGxkwM
契約上の義務ではないが、課金しないと快適に遊べない課金圧力の高いゲームの宣伝番組への出演やsnsでゲームやってるアピールしてほしいみたいなことを言われる
で、課金しないとストレスだらけでろくに遊べないゲームなのでやってるアピールもできないし、そんなエアプじゃダメだとなじられるみたいな
以上は俺の想像だけど、かつてネットのゲーム宣伝番組に何度も出演してそのゲームを盛り上げた声優のプロフィールにそのゲームの仕事が掲載されていないことに気づいてそういう想像をしたわけ
他のスマホゲームの仕事履歴は掲載されているのにね
熱心にゲームの宣伝に努めてきたのに騙されたような不本意な気持ちを抱き、関わらなければよかったと心底思うほどの後悔がかつて熱心に取り組んだ仕事をプロフィールから削除させたのかなと思ってね

つまり客だけでなく、無名な新人声優からも課金で絞り取ろうとする極悪スマホゲームは珍しくないのかなと思ってね
0700声の出演:名無しさん (テテンテンテン MMc6-/ATr)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:23:46.32ID:Gn1uqB53M
新人声優からも課金で搾り取る極悪スマホゲームの手口が広まれば新人声優にも警戒されて成り立たなくなるし、極悪ゲーム会社はごく一部なのかもしれない
一方で宣伝動画に出演するなどしたゲームの仕事をプロフィールから削除する理由は何か他に思いつくことあるかな
そのゲームに声を提供した複数の声優がプロフィールからそのゲームの仕事を抹消している
0702声の出演:名無しさん (テテンテンテン MMc6-/ATr)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:39:33.86ID:/w8WEGnqM
>>701
載せることにデメリットがあるから載せないなら分かるが、メリットがないから載せないというのは腑に落ちないが、ともあれ、声優がこなしたゲームの仕事をプロフィールに載せないことはよくあることなわけね?
0703声の出演:名無しさん (ワッチョイ dedb-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 12:18:50.97ID:p7W0yvbO0
雲をつかむような話だから何でもありうる
その程度ではないもっと致命的なトラブルがあったのかもしれないし、大したキャリアじゃないから載らなかっただけかもしれない。
0704声の出演:名無しさん (ワッチョイ a525-RvWi)
垢版 |
2020/07/08(水) 00:44:03.88ID:bgwnVY6n0
投げ銭の収入もいまだとけっこうありそうだな
0705声の出演:名無しさん (ワッチョイ cbb0-k+PU)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:41:28.17ID:QD0UZj6n0
声優はアニメやゲーム等のイベントのギャラが高額と言われているけど、
今現在は新型コロナ禍で、そのイベントがほとんど中止になってしまっているからな
今声優は経済的にはかなり大変な時期だな
0707声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5581-X+Ws)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:27:39.16ID:UiDK1PLe0
中堅の声優が続々YouTuberに進出してるのは知ってる
トップクラスがあんまりやらないのは、ナレーションとかの仕事もあるからそこまで困ってないんだろうか
0708声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8915-aTVc)
垢版 |
2020/07/16(木) 19:50:55.23ID:xk4WoGLm0
【明田川進の「音物語」】第39回 ジュニアの年数変更とその背景
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/111550/
今年(2020年)4月から、ジュニアの年数が3年から5年に変更されました。ジュニアというのは声優の報酬を決める「ランク制度」のいちばん下にあたる、事務所に所属したばかりの新人のことです。
0709声の出演:名無しさん (ワッチョイ b6db-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:22:58.98ID:kVVh0WEn0
現状、ジュニア期間が終わると事務所抜けてフリーでやる声優が増えてしまってるらしく
ジュニア制度の弊害だとラジオで聞いたことあるがとうとう制度も変わったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況