X



【迷走】NAVITIMEってどうよ?【隠蔽体質】★4

0491名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/06(火) 18:25:54.37ID:DeQXL+Yg0
>>490
ナビタイム時代に明らかに人格障害だろって言うようなハズレ上司をガチャで引きました。
こっちはそいつのせいで実質的に辞めさせられたが(建前上は自己都合退職)あのクソ男まだいるのかな?
0492名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/06(火) 21:33:59.62ID:oCI3d1MQ0
人間性の面で言えば>>490に書かれているようなあからさまなハズレ上司は今は少ないと思う。
卒業した元メンバーもいれば、ゆとり世代がマネージャーや部長候補、早い奴だと部長にまで昇格し出しているのもいるけど、
上司と部下の関係性や距離感が友達感覚みたいに年々なってきているのもそれはそれで良くないけどね。。
0493名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/08(木) 19:53:45.60ID:CurQzDLC0
業務もスキルも関係ない部長を、
毎年ガチャであてがって、
評価や育成をさせるのって、
なんの合理性があるんだか。

マトリックス組織の劣化版。
0495名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/12(月) 10:27:54.83ID:D94MpTpR0
>>484
今の技術力ではこの分野はもう成熟しきっているよな

ここに至っては同業他社と比べると色々問題があり過ぎてこの先5年、10年で正念場を迎える事になりそうだね
0496名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/12(月) 18:00:21.14ID:cm34u3zg0
>>494
どうでもいいけどジジイから若いのまでデブ多いねここ
0497名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/12(月) 23:25:32.53ID:bd3kslW00
>>496
デブである事自体は何とも思わないんだけどやるべき事はやって最低限の第一印象は保ってからにしてほしい!

ふた昔前の忌み嫌われていたオタクデブ一歩手前の奴が目立つ。
0498名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/14(水) 22:37:04.66ID:SOElQOJm0
>ふた昔前の忌み嫌われていたオタクデブ

・服のセンスが悪い
→紳士服店のワゴンセールの売れ残り(極端に値下げされたような)のような服の着回しが目立つ。
せめてユニクロやワークマンプラスぐらいの見栄えが良い服着ろよと思う。

・眼鏡のセンスもダサい
→レンズ面積が広い黒ブチ眼鏡とか(幹部クラスにいるアイツとかw)

・体臭がキツい、風呂にちゃんと入っているのか疑うレベルの奴ら
→論外
0499名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/15(木) 23:37:25.83ID:aS9wwwpM0
人前に出て不快感を与えない身なりや立ち振る舞い、言葉遣いも出来ない奴らを営業に異動させて幅を利かせさせて、
生え抜きの営業職の面々を追い出した将軍直々トップオーダーのマジキチ人事以降、ここの営業はどうなったのかな?(笑)

今思えばあの時見限られて良かったわ。
今の会社では実力も認められて環境、人間関係、待遇等が良い分、やりがい持ててやれているから。
0500名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/16(金) 19:44:15.32ID:kseJdmXB0
元々営業らしい営業なんてしてなかった方だろ。

ガラケー時代からの慣習で電車内のドア横ポスターとトレチャンの広告枠買って定期的に広告出しとけば
有料会員メンバーが増える事に勘違いするかのように胡座を掻き続けている状態が今も続いている。

この10年ほどでどの企業も広告プロモーション戦略を見直している上にスマホが普及するにつれて
電車に乗っていても四六時中スマホをいじる輩が増えてトレチャンや車内広告なんて見てない乗客も多い。

特にドア横の広告枠は胡散臭い自己啓発本や美容外科クリニックとか眉唾系の広告ばかりで、そんなトコと同類に見られるのも嫌なんだが。。
0501名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/17(土) 13:35:42.93ID:cV7UEcp40
>>500
NAVITIMEもあのスペースに惰性で広告出し続けている時点で、他に広告を出し続けている眉唾モノ商材と実際変わらなくなってきている。

電車のドア横枠はいつも同じような所が広告出しているイメージ。
電車に乗っててもスマホ弄る乗客が多くなってきた分、費用対効果が見込めるとは到底思えない。
0502名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/19(月) 18:27:39.34ID:wtOyrWle0
ウチの社員でも表参道の駅前のファミマで酒買ったらゴールドジムの方に行く路地に入って酒盛りしてる奴がいるみたいだね。

ファミマの前だと交番もあるし人通りも多いから敢えて裏道に入ってやっているっぽいね。
0503名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/19(月) 22:49:57.10ID:7ITGAeDN0
>>502
このご時世仕方のない事なんだから仕事切り上げたら帰れよ
そこまでして社内のメンバーと酒盛りしたい神経が理解できない
0505名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/20(火) 09:47:44.58ID:qSqlWFlj0
否定しても普段の行いが悪過ぎる面々が社内に多いから疑われても文句言えないと思うがね、、、
0506名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/23(金) 19:41:40.01ID:y0Ihp5uz0
25日から再び緊急事態宣言出されますね。
某さんとその取り巻きの方々は都合の良い解釈せずに今日は真っ直ぐ帰りましょうね。
あんたたち退勤後に近くのコンビニでお酒とおつまみ買って裏道に入ってコソコソ酒盛りしてるのバレてますよw
0507名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/23(金) 22:00:22.39ID:rAp5+5nK0
一流を自称する()三流企業社員(笑)らしい行動だなw
モラルを問い正したところで馬耳東風にしか思ってなさそう
0508名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/24(土) 13:20:52.14ID:Yg6fkjM40
NAVITIME社員で路上呑みとか品の無い事する社員はいません!
0510名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/24(土) 23:21:38.23ID:9SY6YRTz0
>>508
会社の犬乙w
0511名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/26(月) 22:35:10.58ID:s35lYLbI0
他社だと同領域のコンテンツが無料で使えているのに今の時代に金払ってまで使うようなコンテンツでもないだろ。
法人向けも収益の柱にもなってないし。
0512名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/27(火) 18:11:39.42ID:jGc2Ndsv0
イオン、従業員45万人に一時金 1万〜2万円、コロナ禍で負担
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e28ba4feed1628a694560ee4805f084bfe3c302

自社の従業員にロクに還元もせずにクソくだらない内輪の会社行事や同業他社よりマウント取る目的で派手に金使いたがる誰かさん達とは大違いの対応だねw
0513名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/27(火) 21:15:32.70ID:EkbBgvjE0
>>512
そういう不満が出るのは確かに分からなくもないけど嫌なら辞めたら?
ここはオーナーの意向に100%合わせられる人以外は要らないスタンスを示す会社ですよ。
0514名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/01(土) 12:20:25.70ID:6GSij3Y30
不満噴出が止まらないようだね。

昨年末で見限ったけど退職した時点の自分の主観でもイエスマンと何考えてるのか分からないちゃらんぽらんしか
残っていなかったし不満噴出が止まらない背景が頷ける。
0515名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/01(土) 18:45:12.04ID:6YbJ5ieD0
会社の文化に合わなければ、合いそうなところに行けばいい。サラリーマンが合わなければ起業すればいい。
0516名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/01(土) 23:15:24.66ID:DJuGKIDj0
>>514
IT業界内でこの先成長が見込める分野や他でも潰しが利く人からコロナ以降も辞めていってるし離職に歯止めが利いていない状態。。。
0517名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/03(月) 22:10:29.84ID:qYiv3UUD0
>>516
先行きが知れている世界だからね。。
最近の出来事でもパイオニアが地図系の情報子会社を外資ファンドに売却した辺りどういう事を指しているかが分かるハズ。
ゼンリンのように外販できるデータやGoogleのように知財になるようなデータを持っている訳でもない。
現実を直視できない面々だらけで趣味をライフワークにできると好きな事とやりたい事しかやらない奴らが残るばかりで社会とのズレが広がっている。
0518名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/04(火) 16:20:09.24ID:izOm6CJH0
今残っている面々や近年ここに入ってくる人見れば分かるが奇特な人ばかりだしね
0519名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/07(金) 20:11:47.54ID:O26rY6Bd0
夏休みの宿題の自由研究ノリで開発されている方々へ
開発職の仕事をナメているのでしょうか?

アプリストアで販売、アプリ内課金で売上を見込めるレベルのアプリ開発はそんなに甘くありません
あんたらのやり方見ていると「どういった物を作れば使って貰えるか」より「どうやったら課金して貰えるか」にバイアスが掛かっているのに気付いて下さい
0520名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/08(土) 22:24:51.69ID:yO8hB3Od0
>>517
儲かるような産業ではないけどゼンリンはすぐには無くならないだろ。
個人よりどちらかと言うと法人向けの事業用途の地図やデータ販売で売上を占めているし、個人が外出で目的地の
情報やナビを使うとしたらYahooなりGoogleなりで事足りている。

更に裾野のトヨタのウーブンシティプロジェクトでNTTとパートナーを組んで巨大プロジェクトにも参画させて貰えたし、
ガラケー時代にdocomoとの関係が良好だったからdocomoを介してNTTからお墨付きを貰えたと思っても見ていいんじゃないかな。
0521名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/10(月) 23:45:32.02ID:9IUj7jmc0
旧電電公社系のSI企業を新卒1年目で退職して30年◯西さんにベッタリの関係を続けているあのお方は
もし前職を退職せずにそこで骨埋めていたらどうなっていたんだろうね?
起業マインド自体は悪い事ではないけど新卒1年目で退職で起業に入るのは疑問が大きい。
0522名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/13(木) 20:05:05.90ID:dJG9q4Ta0
>>493
元々新卒採用を始めた時から研修、教育、育成に金と時間をかけてこないまま今のアラサー、アラフォーぐらいで
新卒で入ってきた連中が中間管理職のポジションについたところで今の新卒の教育なんかできる訳がないんだけど、
ロクな研修や教育を受けさせて貰えないままここまできたそいつらもある意味被害者なんだけどね。。

研修と教育・育成に金と時間は掛けたくない、戦力になる新卒は欲しいとか都合良すぎだしハァって感じなんだけどw
0523名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/14(金) 21:22:33.24ID:KJTnObu40
>>521
あの男のこれまでの30年弱の人生をゲームに例えたら最初からチート使い過ぎただけの事を自分の実力でここまで大きくしたと勘違いしているだけ。

特にこの10年弱は傲りと保身にバイアスがかかり過ぎてあの男が有利になる為のカードだけ斬り過ぎてきた。

斬れるカードが出尽くしたところにコロナが追い討ちを掛け、この先5年が正念場になってきているねw
この組織10年は絶対もたんよw
0524名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/15(土) 15:20:22.16ID:g3b1zUXy0
>>521
>起業マインド自体は悪い事ではないけど新卒1年目で退職で起業に入るのは疑問が大きい。

起業タイミングに早い遅いも無いし新卒1年目で新卒入社した会社を辞めて起業も何ら問題ないよ。

但しよく聞く話として自分の出身大学や新卒で数年しかいなかった会社での文化とか創業者が狭い世界でしか
通用しない事を総てに当てはまるように勘違いしてる人が立ち上げた会社ほど詰むタイミングが早い傾向がある。

起業に入るタイミングは重要ではないが世界を広く見渡して見聞見識を吸収していかないと長くは残らないよ。(社会から受け入れられない。)
0525名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/18(火) 14:40:49.61ID:Y9RTgrQQ0
コロナの状況が酷くなるばかりで転職できねぇぇぇぇー!!
0527名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/22(土) 23:38:39.22ID:Y2iRihz80
趣味をライフワークにできそうという動機で入社する新卒が毎年一定数いるが、ライフワークとか趣味の延長線上感覚の動機ならやめた方がいい。

趣味ならあくまで趣味に留めて仕事は趣味と関係ない方に進んだ方がいいよ。

ライフワークとか趣味感覚の人ほどオンオフのメリハリがつけられずに長時間勤務が常態化して心身病んで休職、退職する人が目立つ。
ここに限らないけれどあくまで仕事と割り切れる人ほど続いているイメージ。
0528名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/25(火) 17:25:00.90ID:935WMAwZ0
地図、電車、バスとか好きでもないのに、
今更この会社に入る方が逆に不思議だけど。
どこが魅力なんだろう?
Web系の会社にしてはガツガツしてなくてヌルいとことか?
0530名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/26(水) 14:50:31.01ID:eH3iU0210
>>527
全くもってそう言える。
リアルで活動(コロナ禍で1年以上自粛)しているのもいるけれど、地図や時刻表眺めて妄想だけで満足できる奴らもいるね。

ライフワークにできるような魅力的な会社でもないしGoogleに匹敵するような高精細コンテンツも出していないし、
仕事は違う事やって休みの日に旅行に行くなりGoogle Earthやストリートビュー眺めるのに留めればいいじゃんと思うが。。。
0531名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/27(木) 19:40:13.86ID:wRPcuFqM0
好きな事を仕事にしたい考えは誰もが通る道だから気持ちは分からなくはないけど、厳しい事を言うと>>527>>530の言う通りだよ。

好きな事を仕事にできる天職に巡り会える人なんて宝くじの1等高額当選当てるより難しい。
0532名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/28(金) 18:10:25.52ID:qp9G5rs+0
創業期の20年前から遅くても10年前までの入社だったら魅力ある会社だったが今、新卒カード切ってまで入るような会社じゃない
0533名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/28(金) 22:09:44.64ID:wTqGdUx40
>>532
10年位前から入る価値のある会社じゃなくなったよ。
将軍が人事に過剰介入し出して求める人材像も10年程前から徐々に変わった。
自分の地位を脅かされるからか会社に貢献してきた人達を徹底的に潰しに掛かっていた。
0534名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/30(日) 13:45:43.56ID:tF5NXZVI0
>>533
当時の幹部や社員も階級に関係なく10年前の追い出しは結構エグかった。

追い出しに掛かった誰かさん達より人望がある人もいたし当時はFacebookブームだったから
そこから見つかるだろうと思って検索掛けても、思ったより見つかり難かったり見つかっても
リアクションが返ってこないとも聞いたが、後味の悪い辞めさせられ方をされた方にしてみれば
NAVITIMEの関係者とはあまり関わりたくないだろうから無理もないだろうね。
0535名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/31(月) 19:30:39.67ID:1OeYu75t0
>>534
あの頃は追い出された方がNAVITIMEより割と良い所に移っていたからな。
在職時に信頼し合える同士なら退職後も個別に連絡のやり取りしているのはいるだろうが、それ程でもない人達から
Facebookを介して転職先を嗅ぎつけられて転職する時の踏み台に利用する目的で友達申請かけて擦り寄ろうとしてた連中や野次馬ノリで面白半分で繋がろうとしていたのがいたしね。

友達申請掛けて無視されたらされたで相手をdisっていた(w)けど、仲良くなかった人から申請が来たところで
踏み台に利用されるのがお見通しなんだから相手にしなくて正解。
0536名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/01(火) 19:22:00.63ID:HclsR+wz0
退職した後も利用価値があると見なすとSNSで相手を追い回すとかゲスの極みの限度を超えてやがるな

旨味があるならうわべだけの付き合いで構わないとか闇営業で芸能界追放された例の元芸人と同じメンタリティだよw
0537名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/09(水) 22:22:25.86ID:zqTMzZ0/0
勘違いしている人が社内にちらほらいるから敢えて言うがここはゼンリンやヴァルからデータを買って二次利用しているだけだから。
他社から購入したデータで遊んでいる奴らやイノベーションを図れる開発ができない奴らがまぁ多い事。

ガラケーの時代はデータの制作元のコンテンツが使いにくかったがNAVITIMEがゼンリンやヴァルと言った所から
データを買ってUIやデザインを使いやすい物にしてシェアを伸ばしてきたがそれも過去の物。
今や制作元もUIやデザイン重視のコンテンツを出せている事や同じような所からデータを買っているフリーミアムの
他社アプリの方がレベルが高くなった。
0538名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/11(金) 16:53:04.62ID:pe8SJrZV0
ストーカー紛いの監視と指導・教育と称した粗探しで管理職の仕事したつもりになっている部長さん?

仕事で足引っ張っているだけなのに気付いて下さい。
あなた自分の部下のほぼ全員から嫌われていますよ。
0539名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/12(土) 21:21:46.29ID:B50zRJe60
タイプは違うけれど結論から言うとここの中間管理職は軒並みハズレのタイプばかり

過干渉・監視・束縛型
無関心型
都合の良い時だけ上2つのどちらかに傾くダブルスタンダード型

近年新任の部長やマネージャー、リーダー陣に目立つのが、部下と同期だったり年齢が比較的近かったりすると
今まで通りの関係を続け嫌われたくないからと部下に媚びる前代未聞のタイプもいる

社員の平均年齢が若い会社でよくありがちな弊害
0540名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/14(月) 19:54:42.20ID:gd6KP2ZX0
良くてマネージャー、リーダー辺りまで進んで中間管理職としての基本的なノウハウ押さえたら他社転職でステップアップが無難。

部長級以上ともなると将軍への忠誠を誓う事が前提となるから、候補に上がると踏み絵的な部長候補研修参加が
必須となるので候補に上がった時点で辞めていく人も多い。
将軍へのご機嫌取り、部下の子守り、監視、将軍のご機嫌を損ねかねさせない不穏分子の抑圧が
中間管理職の仕事をしてるつもりで勘違いしている部長陣ばかりなのが現状だがこんな事してたら職歴に傷が付くだけ。

部長まで上がったら次は幹部の椅子を狙える訳だが、部長級に上がる時より狭き門になる上に数十年後にこの会社が
残っているか分からない、幹部級にまでのし上がれても今の幹部陣と同等の待遇が得られるのか分からないのによくやるよね。
0541名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/14(月) 21:27:24.92ID:t68eD5510
縦横フラットで風通しの良い組織 をと宣っているが
将軍の周りの人間関係見れば都合の良い事しか言わない好きなお友達だけで固めているのが一目瞭然でしょ

社で公式に発信している会社概要や案内、特に新卒向けの会社紹介見ても将軍の好きなお友達の声ばかりw

耳障りな事を言った社員は徹底的に潰しにかかり、ネガティブな本音は社内で口にできないからどうしても5chとか転職サイトの口コミページで捌け口にされる歪みが生じているし、社内の空気や公式に発信しているメッセージとの乖離が激しい
0542名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/15(火) 21:31:39.22ID:3ZG5lXvG0
>>541
>縦横フラットで風通しの良い組織

こうするにしてもお互いの立ち場を意識した礼節や距離感は前提になる訳で、いい歳こいたオトナwが
仮にもオフィシャルな場でガキのような人付き合いの仕方をやり続けているから組織内の人間関係がおかしくなっているだけなんだが。。
0543名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/16(水) 20:50:45.36ID:3T2TwWCd0
>>540
新卒で入ったとして定年まで約40年いられるような会社じゃないよ。

得られるモノが全く無い訳じゃないけど近年はそれも無くなりつつあるし、得られるモノを吸収しきったらタイミング見計らって転職がベター。
0544名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/22(火) 06:46:17.61ID:fB0H//G+0
マネージャー、リーダーなんて役職無いのでは?いつの時代の話してるんだろ?
0545名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/25(金) 19:00:59.10ID:sXgGEWj/0
ああもうこんな会社辞めたい
0546名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/28(月) 07:26:10.52ID:0UktyFrH0
グダグダ言ってるのは何なの。さっさと転職キャリアアップすればいいのに。無関係になったらこんなところで蒸し返さないよね。うまくいかなかったんだろうか
0547名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/01(木) 17:59:16.99ID:LAavP1M+0
組織に馴染めなかった陰キャの逆恨み説が濃厚な書き込みが目立つから書いているのは差し当たりその辺の属性の人っぽいね
0548名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/03(土) 00:50:06.54ID:X5JgSIPO0
乗換検索の会社の中では、一番技術資産も開発人員も充実していて、
日本のMaaSの最先端を行けるはずなのに、
所詮ニッチな有料課金アプリ止まりでもったいない。

世界のデファクトスタンダードとか言う割に、
標準化やシェア争いをリードするわけでもなくて、
鉄道会社との連携とか言っても受託アプリを作り散らかしているだけ。

法人各事業は小粒なまま連携も取れておらず、無駄に多い社員を養うために、先のない有料アプリから抜け出せない。

鉄道しかまともに扱えないヴァル研究所や、
営業力しかないジョルダンなんか、本来敵じゃないはずなのに。
ヴァルのシステムの上でアプリを作ってるだけのYahoo!に負けるとか、専門会社の意味無いわ。
そんな国内の争いですら抜け出せないまま、どんどんGoogleに侵食されてる。

オーナー企業だから株主の圧力も無いし、トップ2人の限界がそのまま会社の限界に。
0549名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/04(日) 23:14:20.73ID:GsgUp36/0
初めてマトモな書き込みを見た
0550名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/10(土) 00:13:16.96ID:zcHv4Q/b0
>>548
人材に恵まれているかは疑問だけどそれ以外は的を得ている。

トップ二人がフィーリングで気に入れば質より量で採りまくっているだけに加え人員の質もいつでも換えが利くようなソルジャー要員ばかり。
採用は基本、新卒に限り学問レベルで最低限の知識だけ吸収した面々しかいないだろ。
0551名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/11(日) 17:07:44.12ID:sVsLsPVp0
「乗換検索の会社の中では」
ジョルダン 180名
ヴァル研究所 162名
駅探 66名
質の面で言っても、これらも会社もあまり良い採用はできてない。
こんなところと争っていても仕方ないけどね。
0552名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/13(火) 21:05:23.62ID:wMJU3ZAJ0
>>551
駅探以外の時刻表データだけを扱う会社にしては多すぎるような気もするけれどNAVITIMEも本来なら
ジョルダンやヴァルくらいの人数が適正規模のはずなんだけどね。。

時刻表データだけでなくマップやナビ専業の所も厳しいし将来、業界の垣根を越えた再編が起こる可能性もありそう。
0553名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/17(土) 13:45:14.72ID:E+HI7MpC0
1回目の緊急事態宣言解除後は在宅勤務してないって聞いたけどその理由も想像つくものだったね。

あの男の言いそうな事や考えてそうな事はちょっと関わり持った人からしてみればお見通しなんだよ。
0554名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/19(月) 20:07:41.12ID:QgDhF2I20
S原さんってまだ在職されているのかな?

一時期過去スレで嫌われていたけどそんなに嫌われる要素が見当たらないし何でなのか当時不思議に思っていたけど。
0555名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/21(水) 22:36:41.29ID:9LdVW/JW0
>>554
S原さんが嫌いな若手の私怨か一部でS原さんを嫌っている派閥の連中がいた噂が立っていた時期があったからあの辺りの連中がある事ない事吹き込んでいたよね。
0556名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/25(日) 11:52:52.18ID:CzejZAv+0
>>553
在宅勤務にするとロクな事する奴がいないとか自分の目の届く範囲で社員を束縛させたいあの男のエゴ極まりない理由でしかなかったよな。

そうやって色眼鏡でしか人を見れないから徐々に嫌われて終いには愛想尽かされて逃げるように辞めて行く人も後を絶たないね。
0557名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/25(日) 11:58:05.60ID:CzejZAv+0
まぁあの男の価値観や思想に共感できる若い世代(Z世代)はこれから減っていくだけだろうね。

バブル時代に恩恵を預かれた世代だから価値観や幸福度の計り方、思想もその頃の指標で止まったままだし。
0558名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/28(水) 21:03:18.47ID:Ax5GACZC0
>>557
そもそも少子化が進んでいるしどのみち採用は厳しくなるでしょ。
オタ趣味傾向のある一部の若者には人気がある組織みたいでNo.2はまだまだ人を増やしたがっているみたいだけど、
組織にとってプラスになる人はこの先入ってこないと思った方がいい。
0559名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/31(土) 17:40:09.09ID:hFkK1tRq0
>>558
奴らは副社長の事をリスペクトして留まっている訳じゃないんだよね。
オタ活やライフワークのしやすさと同じ趣味の友達が作りやすい環境の居心地の良さに居座っているだけで。
0560名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/03(火) 18:07:07.15ID:SXxpB8Mf0
今年入社の新卒でもう辞めてる人出てるよね
0561名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/05(木) 15:21:36.85ID:3uD6uzLc0
今年の新卒だろ?
新卒ごときに辞められても誰も困らないし大した影響力もないだろ。
でもある意味で離職は推奨するけどね。

この会社どころか業界全体で底が見えてきたし特にこの会社に留まったところでロクなキャリア形成も身に付かないよ。
そう言う意味で離職するなら早いに越した事ない。
0562名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/09(月) 12:03:24.80ID:GxPrIblc0
8月,9月と上期末までにこれから有休消化に入って辞める人出てきてもおかしくなさそうだけどね。
あの男のマインドも新卒1,2年目の人間から見てもおかしい事がすぐ分かる人には分かるよ。
0563名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/15(日) 12:55:08.05ID:75BFuzsz0
>>557
減ると言うより完全にいなくなるだろ。
Z世代の新卒どころかそいつらの親世代もバブル崩壊後は辛酸舐め続けてきた世代だし、Zの親世代もあの男の価値観に共感するのは難しいのでは?
賛否あるものの最近は親も子の就活に介入してきているけど、自分が親の立ち場で子供がこの会社に入りたいと言い出したら反対すると思う。
0564名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/17(火) 19:33:08.14ID:XCY62iMS0
>>563
Zの親世代達は副社長と同じくらいの世代じゃない?
生まれたタイミングが同じでも環境や価値観の違いでその辺の新卒の親世代と話合わなさそうだけど。
0566名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/20(金) 19:10:26.40ID:U8BdO9nn0
マスクしててもペチャクチャうるさいあのクソババアは何とかならないの?
0567名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/20(金) 23:17:55.82ID:645bnHg90
>>566
ほんそれ あのBBAだろ?
デルタ株に置き換わって新規感染者も爆増してきてるし、あのBBAが原因で社内クラスター起きたりでもしたら恐えーよ。
周りに気を遣ってほしいわ。
0568名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/22(日) 13:59:06.90ID:47wyOBOW0
在宅なのになにいってんの?
0570名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/23(月) 17:46:07.48ID:f9/wZlG30
潰された方々からの怨みが絶えず競合他社には開発・競争力でも負け踏んだり蹴ったりのようですなw
0571名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/25(水) 11:15:30.80ID:3/nXBILF0
弱者連合

広告配信で連携する「マップアドネットワーク」をヤフー株式会社、株式会社ゼンリン、ジョルダン株式会社、株式会社ナビタイムジャパン、株式会社駅探、インクリメントP株式会社、株式会社マップルと8月24日に立ち上げ
0572名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/27(金) 17:16:59.98ID:p28GPKnO0
>>571
ヤフーとゼンリンもわざわざこんなトコと組まないといけない位厳しいの、この業界?
0573名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/29(日) 17:48:24.97ID:UAT0KJdq0
今年辞めるか来年辞めるかというチキンレース
0574名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/29(日) 20:15:03.94ID:d/pFYg2C0
>>572
競合他社を見下し過ぎて同業者からかなり嫌われてるよここ。
そもそもオーナー&上層部の面々が協業パートナーを拡大する事に好意的でない気質もある。

同業者とは表向きは良好そうな関係を見せているけど、対等な関係が成り立たなくなった時が正念場だろうな。
0575名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/30(月) 15:55:50.81ID:X4lAwL7r0
そもそも同業者とかと接点無いだろう。
乗換みたいなミニアプリ単体はもう存在価値無いわ。
0576名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/30(月) 19:57:06.45ID:0iwPmVUT0
>>574
トップ2人もさる事ながら創業期から居て幹部まで上り詰めた奴らも同じような気質だわな。

幹部陣も自分達の成功体験に依存してる状態だし、今の業界全体や自社の状況、他所から学ぼうとする姿勢も見られないね。
0577名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/30(月) 21:39:48.90ID:gujjO9UW0
>>573
自分が納得できる次の行き先が確保でき次第去るもんだから今年中か来年辞めるかなんて議論がナンセンスだろ。
秋の衆院選の結果や選挙後の政局次第では雇用や経済に良くも悪くも影響は出るだろうけど。
0579名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/31(火) 19:26:08.78ID:byEsCWIA0
>>576
言えてる
下もコミュ障の掃き溜めと化しているんだけど上澄みもある意味コミュ障の面々しかいない。

人の話(意見)を聞かない、自分の非を認めない(謝らない)

最悪なパターンの老害の掃き溜めと化している。
0580名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/01(水) 18:27:47.02ID:nLIj0yB50
>>573>>577
抜けがけは許さないのか同調圧力が強い風潮があるのか知らんが、そんな不毛な議論を重ねている奴らを尻目に
転職志向強い奴から先にガンガンやめているんだがな。
0581名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/02(木) 01:24:04.18ID:eDF/UdVx0
転職志向強いというか他社でもやっていける人たち
0582名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/03(金) 12:52:24.92ID:Nu3h02Vl0
毎年同じ書き込みだね。
0583名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/03(金) 12:54:01.29ID:Nu3h02Vl0
毎年見てるんだね乙とか要らないよ
対岸の火事として好きで読んでるから。
0584名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/04(土) 23:48:53.88ID:MJgqDl1k0
いよいよ感
0585名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/07(火) 18:15:37.50ID:umgAL4yY0
対岸の火事?

誰に対して言っているのか分からないけれど、日本語が理解できない方がいるようですね。
0586名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/17(金) 18:33:02.28ID:0AB2NUDv0
金目当てでどこかの皇族のお嬢様に擦り寄って強引に婚約内定まで奪い取った婚約者を見ていると、
御学友時代から含めると30年以上、御曹司であるオーナーにベッタリ擦り寄ったままの誰かさんと気質が瓜二つだなw

しかもたった新卒1年目で旧電電公社系のSI企業を辞めてるんだよね?
0587名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/22(水) 21:03:06.12ID:8xllmP0d0
将軍のエゴに付き合いきれず辞めてく人も出てる。

先行き不透明のご時世、自分の人生や生活もあるのに至極当然の流れ。
事業自体の斜陽化、人材流出も相まっている上にZ世代が魅力を感じるようなビジネスモデルでもなくなり採用もこの先苦戦するだけだと思う。

そもそも技術を駆使すれば少数精鋭で回していける事業なのに新卒をやたら毎年何十人も入れたがるのが意味不明だしね。
0588名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/30(木) 22:47:47.25ID:wnad4Gpw0
耳触りの良い事しか言わないんだけどNAVITIMEって本当に財務状況良いの?
0589名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/02(土) 17:50:17.47ID:Ck2Dyykd0
まずオーナー自身が会社経営にやる気なさそうなんだけどそれはどうなの?
0590名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/05(火) 20:30:03.89ID:2amg+EKw0
>>589
非上場の中小だとたまによくある事だよ。
株式等資産はオーナーが握ったままで社長や取締役は雇わればかり。
オーナーは株式の配当収入で悠々自適な生活を送っていたりとか。

ここで例えるとしたら社長は会長、副社長は社長が実質的なポジションに値する。

この手合いの会社ほどオーナーの考えが見えにくい分(ほとんど他人任せにしている)、不安を感じて去る人も多く人の入れ替わりも激しい傾向がある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況