【迷走】NAVITIMEってどうよ?【隠蔽体質】★4

0377名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/02(金) 07:33:53.02ID:sOLEfBhU0
>>375-376
じゃあ辞めれば?
0378名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/03(土) 17:25:41.01ID:EJ7p3sBj0
>>372
コロナ以降IT・通信は職種にもよるけれどネット環境さえ整っていれば基本的に場所に拘る必要が無くなった事がはっきりしたね。
コロナ以降オフィスの解約、フリーアドレスにして必要最低限のスペースのみ賃貸契約する傾向が強くなってきたが、
ここも基本的に場所に拘らずにできる仕事が多いはずなのに何で従来の働き方(出社が当然のスタイル)や経営に拘るのかがよく分からない。
0379名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/06(火) 13:55:05.60ID:pJU3zyva0
いたずらに人増やしたりしなければ1Fなんて本来不要なスペースだよね

人が増えた分ムダな役職設定やセクションの設立、仕事が増えて時代に逆行しているのが目立つ
0380名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/07(水) 05:42:07.17ID:qnTscKqt0
200人で本来はできそうな仕事を450人で回してる感じ。
見通し不明なアプリや、既存のと似たようなアプリばかり粗悪乱造。
社内キャッチアップにいつも追われている。
会社の存在感が下がってるのに、給与水準が低いまま人を取り続けても、人材のレベルが下がるばかり。
20年前と違って競争が激しい交通IT業界では、もう戦える会社ではない。
0381名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/07(水) 19:16:00.74ID:gQemyhbV0
凡人450人の人件費と今のトコでの家賃はこの先経営の重荷に確実になるだろうね
今でも手狭に感じてきているのに下手したら来年、再来年で500人超えて引っ越しを余儀なくされてもおかしくないと思う
0383名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/07(水) 23:47:17.59ID:Ti+x5RJ00
先週が内定式のシーズンだったけどここは毎年大量に採用していると聞くけど21卒も何十人とか入るの?
この情勢でよくそんなに採用できる余裕あるね?
0384名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/09(金) 13:11:24.44ID:iv/FGXQV0
>>383
新卒の年俸が低く抑えられている
昇給制度が崩壊している

創業期〜急成長期からいる幹部と中途入社組や一部のお気に入りだけ昇給がサクサク進んでいるが、
比較的最近入ってきた新卒連中の多くは初任給に据え置かれたまま。
優秀だけどここで評価されない人ほど早々に辞めて行っている。

これだけ内部の実態が外に漏れて情報が拾いやすくなっているにも関わらず入社してくるバカが後を絶たず、
あんな悪い待遇でもエントリーする者が後を絶たないのと具体的な理由も無いのに人を増やしたがるから
上層部が世間から人気企業に捉えられていると勘違いして調子に乗っているのも原因。
0385名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/09(金) 18:37:16.85ID:iQSlGv9f0
>>380
ここの採用スタイルが異常なだけだがここ以外の地図系、交通系ITで大量採用している所って他に聞かないよな
0387名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/09(金) 21:29:38.39ID:h7uDx/i/0
>>385
ほかで今の時期募集出してるのは欠員補充がほとんどじゃないかな。
つまりは人が出ていくような業界だ。
0388名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/09(金) 23:45:33.21ID:KL4gMYXK0
>>381
個人的には社屋移転できるならして貰った方がありがたいが、その前に人減らすのが先だよね。
ナビタイムの年俸じゃ表参道・青山で気軽に利用できる店が無いし
手頃な価格帯のランチが買える所とか飯屋や飲み屋のある所に移転してくれた方がありがたい。
0389名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/13(火) 22:00:07.97ID:Xxncnx5l0
>>388
スタートアップ期のベンチャーとか五反田で起業しているケースが最近多いから、起業したばかりのベンチャーへの転職もいいかもね。
五反田という土地柄もリーズナブルな飯屋や飲み屋も多そうだし、表参道みたいにヘンに成金志向()の強い奴も
いなさそうで人間関係で疲れる事も無さそうだし。

隣の大崎も埼京線や湘南新宿ラインも停まって交通の便が良い割に落ち着いた感じだからあの辺でオフィス構えている企業も穴場って感じはする。
0390名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/14(水) 18:55:21.52ID:VWHMpx+/0
ここは創業から20年も経つともはやベンチャーとは呼べないし、同時期に創業した楽天やDeNAのように
一部上場大手にまでのし上がれなくて、どちらにも当てはまらない中途半端なポジションで高止まりした状態が続いている。

あれだけ内部で問題視されていたのにここ10年〜十数年位前からの組織の舵取りが誤っているのは間違いなく言える。
0391名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/16(金) 19:37:40.17ID:9RFuNQZv0
もっと成長が見込めるベンチャーでバリバリ働きたくて転職したが、確かにここは会社として
これ以上の成長は考えていない事と敷かれたレールの上を進むように単調的なタスクばかり求められる日々で
入社前と入社後のイメージのギャップが開き過ぎだと思った。

表向きは当たり障りなく真っ当な理由で退職したが、内心ここの人間関係がかなりめんどくさくて
くだらないマウント合戦や成金志向な価値観の押し売りに嫌気が差してたのもあった。
0392名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/19(月) 23:00:28.65ID:rr1DVpLC0
>>382
表参道で路面テナントなんて家賃バカにならないのに月いくら掛かってんのかね?
オーナーがヘンに外面ばかり気にして見栄っ張りなのに加えて無計画に採用しまくるから既存のキャパが逼迫して
1Fを押さえざるを得なくなったが、内輪のセミナーやパーティー中心に使うのにコストパフォーマンスに相応しいのかは疑問。
普通はインポートブランドの直営店やショールームなんかが入るようなとこだよ。

採用計画も相当杜撰だし近い将来キャパ逼迫して引っ越しせざるを得ないのが目に見えている。
0393名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/19(月) 23:33:22.22ID:u5UxGVl10
>>392
今の杜撰な採用政策じゃキャパオーバーになるのも時間の問題。
経営が雰囲気だけで気に入って大勢の若手から持て囃されたいだけの理由でこの規模の企業が年30人ベースの採用意義が大義名分に値しない。
まず新卒の採用自体凍結して入社3年超で学生気分が抜けない若手やそのまま役職持ちの中堅にスライドした奴らとか
成長意欲のない人全員にお引き取り願うべきところ。
0394名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/20(火) 16:40:54.23ID:UEAZvCFH0
ここのエンジニアのレベルは高いんですか?
0395名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/25(日) 13:47:35.83ID:apBIxqvK0
エンジニアだけど、日経メガベンチャーよりはレベル高いと思う
サイバーやヤフー、メルカリあたりは完全に超えてる
0396名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/27(火) 17:15:33.66ID:amTnlW4H0
日系メガベンチャーなめられすぎw
0397名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/27(火) 22:46:55.49ID:pRKS2eVH0
ワイは満足してるで!帰宅中かわかんないが文句あるなら役員に言えよ
0398名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/27(火) 22:57:29.33ID:CECtqHNR0
>>397
人に帰宅中に書いているのかと言いながら仕事の仕方が悪いのか非効率なのか知らんがこんな時間に仕事してますアピールでマウント取りたい社畜さま乙w
0399名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/28(水) 17:48:23.84ID:4iXG2dnB0
前にも指摘されていたけど企画構想力が鈍化している中で企画構想に秀でた人材がゼロで
(優秀な)エンジニアばかり掻き集めたところで何のイノベーションも図れないのが目に見えているんだから意味が無いんだよ。

>>395に名前が挙げられている企業のエンジニアと比較してどこが優れているかも根拠に乏しい。
0400名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/29(木) 12:35:22.53ID:73Grz5Xy0
>>397
ワイなんて今時こんなコテコテの関西弁使う人なんてこの会社だと相当歳いっている人だよねw
書き込み内容と関西出身+関西弁使いで特定できそうな人が何人かいるw
0401名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/29(木) 18:10:36.60ID:AP7dt0O90
他社エンジニアより自称レベル高い自慢
コテコテの関西弁使いで環境に満足している自慢

愛社精神(笑)丸出しで香ばしいのが2人ほどいてオチしがいがあるねw
0402名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/30(金) 22:38:47.35ID:8IGM3X7R0
今もやっているのか知らんが例年なら11月に社員旅行、12月に大忘年会と採用説明会でも自慢にしている社内行事の時季だがコロナ禍の今年はさすがにやらないよね?
0403名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/31(土) 12:50:02.49ID:dV4BuNpc0
>>402
常識的な観点で言うと今年はさすがにダメだろ
今年どころかこの先数年間その手のイベントが開けるかも怪しいし、コロナが収束した後にできる目処が立ったとしても
トップ二人の価値観に共感して入社してくる新卒や社員旅行とか高級ホテルや式場の立食パーティーに価値を感じる若い子は減っていると思う
0404名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/06(金) 23:54:14.39ID:rjGU6YZP0
上と距離を置き出したり辞めそうな雰囲気の人がちらほら出始めてきているね
コロナで状況が一転したから無理もないし賢明だと思う
0405名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/08(日) 19:32:20.68ID:TUyMDbj50
>>404
賢明だとは思うがタイミングの遅さと先見の無さからして今から他に行き場があるのそいつら?
コロナの方がリーマンや3.11後より経済的打撃が大きすぎて転職がかなり厳しいらしいぞ。
0406名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/10(火) 20:33:25.22ID:lrkKFI170
>>404
副社長の価値観に合わせるのももう限界
こんな事社内じゃ絶対口にできないけど潜在的に同じような事思っている人は多そう
0407名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/11(水) 18:20:16.54ID:U4Bx/zu80
>>384
これはほんとそう

イエスマンほど上に行ったり、周囲から見て成果も実績も出せていない、素行が悪い奴ほど上に進んだり昇給もサクサク進んでいるイメージ。

バカバカしくなって辞めたけどねw
転職先の方がNAVITIME時代より仕事、働き方、給与、評価で上手く行っているしここは辞めて正解だった。
0408名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/19(木) 21:03:02.79ID:OPVbh2Bu0
コロナ禍でも飲み会とゴルフ行きまくり&それしか考えていない奴
Go Toイート乞食みたいな事してる奴

好きなだけ行って貰って構わないが、その代わり会社来るなよ
0409名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/21(土) 20:57:41.30ID:AEJZIR0m0
あの人ちょっとヤバくない?

誰が見ても分かるくらいに疲弊してるし休職した方がいいと思う。
あの人の上司・先輩・同期も全くフォローせずに一方的に依存したり仕事押し付けてる周りもおかしいでしょ?
0410名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/23(月) 12:35:43.61ID:/YXhmM8t0
>>402
大忘年会なんて絶対やめとけ!
クラスター起こすリスクが高いだけ!
トップ2人はやりたがっていそうだが果たして常識的な判断で中止できるのかな?
0412名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/30(月) 20:54:11.83ID:Q0QSzxvF0
文句多くね?
ここそんなに職場環境悪いの?
0413名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/11/30(月) 22:38:19.17ID:8xACQIAS0
>>412
とうの昔に辞めた人がある事ない事書いて騒いで評判落とそうとしている可能性が高いだけだから、特にネガティブな書き込みはスルー推奨

ここに書かれている事は今現在見聞きしない事実無根な内容も多い
0414名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/01(火) 23:31:49.66ID:pFOPVmFN0
>>413
果たしてそうと言えるかな?

誰とは言わないが善人を装ってオーナーの事業に対する考えや仕事、働き方、人間関係に対する不満を根掘り葉掘り
聞き出そうとして上に密告して潰しに掛かるスパイは現にいる。
0415名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/02(水) 22:45:35.73ID:IxBUevwT0
>>414
同期でも心を開ける人が本当いない。
同期にも上層部に気に入られて仲が良い人もいるから、下記の会社生活上の不満なんて絶対言えないし隙を見せたら最後。

・上辺だけのお友達
・社内恋愛などどうでもいい話はしまくるが、会社の将来とかキャリア形成とか堅実的な話をしようとすると空気読めない扱いをされる

ここに居ても成長が見込めない上に給与も絶対上がらないと思ったから、社外で良い影響を受けられる人とか
スキルアップに勤しんだりガス抜きできる場や人と知り合って友達になったりとか社内の人達とは一定度距離を置いている。

コロナさえ無ければ今頃脱出したいくらいだった。
0416名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/03(木) 19:13:02.53ID:gk8iMTcI0
>>415
普通は同期の中から仕事を通じて切磋琢磨できる相手ができたり、更には趣味や価値観で共通点があると公私問わず仲良くなる人ができるんだけどね。

ここでは公私関係なく仲良くなりたいと思う人は本当いない。
実年齢に対して精神年齢が幼稚な人とか年齢相応の常識が無い人が多いと本当思う。
30歳どころか40歳前後の上司・先輩にも上に書いたような感じの人も増えてきたね。
0417名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/08(火) 12:58:51.69ID:59Dps5mP0
なんか年収やたら上がってない?
うちのところ今年多分平均650はあるんだけど
0418名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/13(日) 00:07:43.12ID:e0m8TdJR0
650で上がったって新参者の人かな?
ここで650出ている人って普通にゴロゴロいるし平均的な水準であるんだが。
税引き前なのか税引き後の手取りかにもよるけれどね。
額面だけ見て上がったとか高年収と勘違いしてる人いそうだから敢えて言うけど、経営から求められる働き方や
コストパフォーマンスも加味するとここで650って決して高待遇ではないよ。
0419名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/13(日) 21:31:04.27ID:sG5JLzLy0
夕方にバンキシャで見たけど表参道の人出凄かったね
現役組の人達はあの人混みの中出社してるの?
0420名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/15(火) 18:50:47.46ID:SM+PCNma0
>>419
どっちにしろ人出が多いのは変わりないが土日は観光客中心で平日は会社員中心で客層が違う

例年なら12月はイルミネーションやるから平日土日関係なく夜は人出が多いが今年は中止になった
0421名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/22(火) 23:47:08.73ID:VRKeK84V0
毎日ヘラヘラ、ちゃらんぽらんに社内で過ごしてる奴らなんなの?
そいつら毎日見かける度にすげーイラッとする(怒)
0422名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/23(水) 19:01:46.59ID:lmpCExGu0
>>421
421と同じ人かは分からないがその条件に当てはまる奴が何人かいる。
毎日ヘラヘラして研究だの開発だの託けて遊んでしかいないあのグループの連中とかぶん殴りたくなる。
0423名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/24(木) 23:54:30.74ID:YTZY4g710
ちょうど1年前に見限って辞めたが久々にスレ覗いたら荒れてるな。
実際に社内も雰囲気悪いの?
コロナでギスギスしてるから?
0424名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/25(金) 19:50:46.77ID:z5bWZWHB0
>>423
ぱっと見は和気藹々とやっているように見えるけど、どことなくぎこちなさみたいなのを感じる雰囲気がある。

あのお方の「ネガティブは潰せ!」というポリシーも会社の雰囲気や方向性に合わない人の追い出しも相変わらずだし、
あのお方に密告しかねないスパイがどこに潜んでいるか分からないのもある。

コロナで先行き不透明な状況に加えてあのお方のマジキチに振り回されてギスギスしない方が異常だし、
社内で捌け口が無いからこのスレとかオペン枠みたいなところで本音が出まくる歪みみたいなのが出てるんだろうな。。
0425名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/28(月) 22:31:42.04ID:H4fFyZDM0
>>424
>あのお方に密告しかねないスパイがどこに潜んでいるか分からない

横同士でも直属の上司相手でもガス抜きができないのは確かだね。
前にも書かれていたけれど同期でも心を開ける相手が
いないとか公私関係なく仲良くしたい人がいないと
言われるのもまさにこれが原因。
0426名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/30(水) 13:59:16.58ID:ga/lazUI0
アジャイル伝道師のように社外で喧伝してるけど、
そんなに素晴らしい職場だったら、
素晴らしい製品を多くの人が使って会社も成長してるんじゃないか?
0427名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/30(水) 14:44:20.50ID:bagZ7Lmf0
来年はほんとどうななるんだろ?

・同領域のサービスの無料アプリの市場が既に成熟している
・各キャリアで3G携帯停波に伴う3G携帯向け有料会員の退会もほぼ整理済
・コロナで不要不急の外出自粛に伴い有料会員離れと有料ナビの需要低下のダブルパンチが追い討ちを掛けている(←今ここ)

NAVITIMEと同じようなサービスの無料アプリの市場が成熟してるし、コロナが完全終息してもユーザーは戻ってこない可能性が大きいと思う。
0428名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/12/31(木) 17:00:48.84ID:nZLaJsoe0
>>426
結局トップが直々にお出ましになる外部向けの講演や採用説明会で言われているほど内部の職場環境や人間関係や景気は良くないって事?
0430名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/02(土) 16:27:38.21ID:fPdbw3v40
悪い悪いばかり言っている人達に逆に聞きたいんだけど、仕事内容とか人間関係ってそんなに悪い?
社内の様子見る限りそんな場面に出くわした事ないよ。
0431名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/02(土) 22:33:45.12ID:eXR50if/0
>>430
社内の雰囲気や空気察して分からない?
無理矢理演じているポジティブに。

揚げ足取りに必死な8F某界隈と役職関係なく管理職には部下の監視、言葉狩り、検閲徹底している事。
今だったら日常会話レベルに出てもおかしくないコロナの話題ですらネガティブな話はNG。
建設的な経営や事業の方向性についても社員からのボトムアップもNG。

こんな危機的な状況下でもサークルや大学の研究室ノリで会社に来てる奴らや社内恋愛と
食い物、酒、サブカル系(特に今は鬼滅の刃)の話しか社内で飛び交っていない事の方が異常なんだが。
0432名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/03(日) 10:09:14.20ID:5blpC2gD0
>>430
PJのいちメンバーとして程々に働いて程々に金をもらう会社としては悪くない。
0433名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/03(日) 10:25:30.01ID:5blpC2gD0
>>430
いちPJメンバーとして、程々に働いて程々に金をもらうヌルい会社としては、悪くないと思うよ。

経験を積んで、事業を劇的に成長させたい、トップクラスの人と切磋琢磨しながら切り開きたい、と思った時に、この会社の限界が見える。

副社長はマジキチ、社長は無関心、幹部はイエスマンなスパイで信用ならない、それらを超える存在は雇わないし潰される、ガラケー時代の資産にあぐらをかいているだけの会社に見えてしまう。

そして優秀で野心のある人から辞めていき、優秀だけどマイペースな人は辺境のPJで遊び、会社としてはますます凡庸化していく。
0434名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/06(水) 18:50:13.80ID:0rtQLZFZ0
幹部陣の中には10年後ぐらいから定年迎えて世代交代が進むだろうけど、将来の幹部候補もイエスマンで固められている時点で将来ないかと。

現幹部陣もロクな実績や成果も出さずに責任取らずに自分達の取り分の退職金はちゃっかり確保してそう。
現幹部陣と同じ待遇が得られる保証も無いのに幹部候補の連中も後継の椅子を狙ってよくやっていられるよね。

それ以前にコロナで状況が変わってこの先会社が10年持つかも分からなくなっているし、そこ優先で心配した方がいいだろ()
0435名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/07(木) 21:55:46.90ID:sMJzQLzg0
>>426
どう作るかがうまくいったとしても、何作るかを考えられる人がいない限りビジネス上手くいかないよね。
0436名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/09(土) 13:37:33.09ID:LEUaWjhx0
>>435
1.大半の社員はGoogle・Yahooに内心では負けを認めている
2.Google・Yahooと差別化を図り付加価値を付けた上でどうしたら課金して貰えるかが課題となっている

現場レベルでは上2つは内心課題に思っている人が多数を占めているが問題提起したところで副社長の耳に入れば
潰されたり副社長の耳に入る前に取り巻きのイエスマン達に潰される。

結局、何もイノベーションもエンジニアとしての成長も図れず生活の為に見て見ぬフリを続けて会社にしがみつくか
成長志向の強い人は早々に見切りをつけて辞めて行くか2つに分かれているのが現状。

取り巻きのイエスマン達は上2つの課題を無視して有料メンバーを増やすのを課題として捉える方向にバイアスが
掛かったまま下に下ろすばかりだから内部で捉えているつもりの課題と市場ニーズのズレが広がるばかりで
同領域の他社アプリとの競争にも負け有料会員の退会も進むばかりになっている。
0437名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/17(日) 21:34:47.40ID:WDaz//CF0
一部の人しか使わない有料アプリビジネスに依存している限り、飛躍はないね。
情弱に付け込んで、金を巻き上げるのが関の山。

凡人しか雇えない給料で、異才からは見切りをつけられてばかりでは、他社より抜きん出たものは作れない。

この10年見事に伸び悩み。未だに会員がいるほうが不思議。
0438名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/18(月) 08:29:39.84ID:PcfRFJcp0
>>437
今って会員どれくらいいるの?
0439名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/18(月) 18:45:09.27ID:rc81k+AM0
>>438
お得意の「非公開」の一言で一蹴

それ以前に会員数が何万人いるのかロクに精査していないか、仮に精査して公開したとしても都合の良い数字に書き換えて公開しそうだから信用できない。
0440名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/18(月) 23:03:22.12ID:6ylPBTOL0
そもそもだけどwebサイトで外向けに公開する情報も内部で社員同士で共有されるべき情報も、一部の人が
情報を握ったままで共有されていないケースが少なくない。

会員数の推移もロクに共有されていない情報の1つになっている。
0441名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/19(火) 02:50:02.87ID:siMRjXlW0
公称は有料会員480万人、月間5100万UU。
https://recruit.navitime.co.jp/workplace/navitimedata.html

ただし、有料会員には単価の低い携帯キャリアのパス会員が含まれるし、
月間UUはブラウザ、アプリ毎の重複カウント。

「日本人の約3人に1人が使っている」と言ってしまうあたり、
見る人が見れば「盛る」会社とバレてかえって信頼されない。
0442名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/19(火) 21:39:58.45ID:YiBSYBJS0
ここまで内部からも不満だらけで公開されている情報も社内外から信用されず顰蹙買っている企業も珍しいね。
0443名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/20(水) 18:09:46.46ID:3VdR0Oaa0
組織や経営2人に不満やら不信感抱いたまままだいる人達って何なの?
早く辞めたらいいのに。
さっさと辞めて次行った方が無駄なストレス抱え込まずにスッキリするよ。
0444名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/22(金) 19:10:01.69ID:iMImv+5G0
どこもかしこも景気悪いね。
お隣さんの某音楽レーベルも自社ビル建て替えたばかりなのに、あのビル外資ファンドに売却されるみたいだし。

無借金と内部留保(過去の売上/利益のストック)の金額で経営は長期的に安泰と上層部は自慢げにしているものの、
既に競合他社との競走や売上と比較すると存在感が落ちてきている中でそう断言できる根拠が分からんのだが。

NAVITIMEだって外資の手に渡る可能性とか含めてこの先どうなるか分からんだろうよ。
0445名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/29(金) 21:25:58.07ID:3VxpFiQx0
副社長はもはや裸の王様状態

コロナ以降副社長の思想や価値観に付いて行けず退職する人も出てきている。

周りがお膳立てして表面上合わせているだけなのに本人は若手から人望あると勘違いしている上に、
この先も中途採用は凍結する一方で新卒採用を現状と同レベルかそれ以上に増やすとタカを括ってもいる。

コロナでそれまでの価値観や様式がこの1年で一転して変わってきている中で副社長に共感できる若者はこれから大きく減るよ!
0446名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/30(土) 14:20:33.94ID:0HqxapUH0
>>445
コロナ以降も退職している人それなりにいるよね。
一般的に今、転職厳しいけどコロナ以降退職している人達ってどこに転職して行っているの?
0447名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/30(土) 23:15:52.51ID:+BYwiNDd0
>>446
インフラ系(IT・非IT問わず)
コンテンツ系(特に巣ごもり需要に特化)

周りで聞いた感じだとベストな転職が果たせている人と、とにかくここよりマシだと思える所に早期脱出している人に分かれている印象を受ける。
後者の場合、そこが中長期的に安定して居られる場所になるかコロナが落ち着くまでの腰掛け程度の場所になるかは五分五分なんじゃないかなぁ?
0448名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/31(日) 13:57:02.34ID:Uq/FhcJF0
>>447
人脈と信頼関係があれば起業やスタートアップ期のベンチャーに先に転職した元メンバーを伝って転職とか個人事業主として独立した人も中にはいる。
0449名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/01/31(日) 18:18:44.79ID:g/fUXmQQ0
>>447
>ここよりマシだと思える所に早期脱出

まあな。もう5年以上前から同業のコンテンツと比較して競争力も売上も存在感も落ちてきている課金ナビ事業者にしがみ付くよりは賢明だよ。
だけどもう1年くらい見限るのが早ければ…ね。。
0451名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/02(火) 08:27:51.74ID:lt/8zlJy0
>>450
同レベルか同業他社の方が技術力がそれより上の可能性が高いから技術面で持ち出されても困る情報なんて無いよ。

それより手土産の方向性が違って退職した元社員が労基や弁護士向けの手土産を持ち出して
法務を通じて倍返しされる方がNAVITIMEにとって恐れているところだろう。
0452名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/03(水) 12:47:31.27ID:Dd2NGh3Z0
>>451
狸の件で6年前に既に倍返しされとるがな

まーでも、狸を懲戒解雇にして要はトカゲの尻尾切りに走っただけで組織としては未だに責任取っていないし、
狸がやらかしたセクハラ事件は上層部は認めていない。
0453名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/06(土) 13:57:44.07ID:wWXKHaZu0
例年なら今の時期は翌年卒の合説や選考が佳境になっている頃。
数年前から合説会場で就活生向けにNAVITIMEアプリの30日間無料トライアルチケット配布と自社ブースに足を運んで貰う動きを取っていたが、
昔ながらの合説イベントも会社独自でやっていた紙のチケット配布も感染拡大に繋がるから今年はダメだね。

キャンペーンやり始めた当時で既にスマホの普及が成熟して就活生の間でもナビや乗換案内系はYahoo・Googleの
無料アプリで事足りていたし、30日無料体験で契約しても30日後に解約する面倒臭さ(ましてや相手は忙しい就活生)が生じるから
利用率も著しく奮わずただゴミクズ作る為に無駄なコストが生じただけ。

そんな事に労力費やすより組織として根本的に見直すべきポイントが他に山ほどあるだろ。
0454名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/08(月) 08:16:14.39ID:hksQgRpi0
森のクソジジイを見ていると20〜30年後(生きていればだけど)のNo.2を見ているみたいw
0455名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/08(月) 18:22:14.70ID:f7ZTUbBX0
>>454
森の爺さんとその取り巻き連中の構図をウチに当て嵌めるとウチもあのパワハラおやじが内心嫌だったとしても
おべっかかかないと路頭に迷ったり中には甘い汁吸わせて貰えている人も取り巻きの中にいてもおかしくなさそうだが。

口には出さずとも内心嫌でもおべっかかいておかないと路頭に迷いかねない固定観念持ってずっとぶら下がっている奴らも大概だけどな。
最もコロナで10年後どころか5年後でも会社が残っているか怪しい状況になり、甘い汁吸える状況でも無くなっているからいい加減現実に目を向けた方がいいて思うがねw
0456名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:04.10ID:ZdBFbXKc0
>>441
もうASP事業者の方からキャリアのパス会員向けサービスから撤退している所も出てきている。
オリジナルのアプリより粗悪で使いにくく、利用率も悪くて単価も安く利益にならないんだからそうだろうなって感じだが。

リリース開始当初の三太郎の日にタダで◯◯あげちゃいますみたいな乞食向け特典も制限がかけられて
今はau経済圏で三太郎の日にサービス利用したらPontaポイント還元率アップみたいなのに変わってきているから、
パスサービス自体が一部のポイ活ユーザー以外に旨味が無くなってきている。

今あんな感じで大盤振る舞いしているものの長く続く物では無いだろうから、auスマパス自体今後どうなるか分からないと思う。
0457名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/13(土) 20:50:48.97ID:ehaYiwvc0
割とダメそうだね。無駄な大判振る舞いしてるけど上が全く現状見れてないし
受け持ちのテスト会社と縁切ったほうがいいですよ、あいつらアンタの会社のことバカにしてたから
そいつらも重役の前ではペコペコしててキモかったなあ
そういう目の前だけでペコペコしてればいいような人としか付き合えないんでしょうね
人間性が哀れすぎて泣けてくるよ
0458名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/15(月) 08:02:44.99ID:cfLS3LGt0
>>457
ブラック企業あるある

身の丈に合わない派手な事している企業ほど危ないって言うのは昔からよく言われているね。
0459名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/15(月) 18:45:14.46ID:BaspsLPu0
>>458
近年の代表例で言うと1Fを社内外向けのセミナーや内輪のパーティー、ジオ展用に押さえた事が無駄の象徴としてよく表されているね。

ついでにジオ展ももうやらんでいいよ。
0461名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/16(火) 23:01:33.06ID:R6v+S3j70
>>460
活用できていると言っても家賃とか維持費を考えたらコストパフォーマンスがバカにならないだろ。

>>459
同感
ジオ展も立ち上げた人がいなくなって以降当初の目的からブレ出してきているしな。
オーナーが業界内でマウント取りたさ()と1F自慢したいが為に続けているような流れになってきているし、あんな感じでやる位なら無くしても別に困らない。
0462名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/18(木) 09:09:31.99ID:oJp5xXCo0
>>461
必要な時に外部の貸会場借りれば済むような事ばかりだよね。
0463名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/18(木) 13:33:05.23ID:8/s40Br40
自社保有のスペースにこだわる理由がよく分からない。
コロナ禍で今後の用途によってはオンラインで済む事もこれから増えていくと思うし、1Fはもう解約が妥当だろ。
0464名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/21(日) 22:26:01.67ID:gbxuI1BP0
随分前に辞めたから1Fが何の事かよく分からなかったが、色々ググったりストリートビュー見たら昔三井住友銀行が入っていた所にNAVITIMEがテナントに入っているのか。

良くも悪くもあの人達らしいお金の使い方だなぁ。
家賃とか維持費がめちゃめちゃ掛かりそうだけど社内で批判を口に出せない風土も相変わらずなんだな。。
0465名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/22(月) 21:57:50.18ID:m81jGiLx0
>>464
自主的に辞めたのか追い出された人なのか分からないけどエゴサーチしてまで辞めた会社に粘着している奴キモイ
0466名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/22(月) 23:20:04.69ID:UomRq/j50
>>465
>>464はいつの時代の人だろうね?
あそこが銀行だった時って相当前だよね?
今のメンバーのやり方に水差さないで欲しいよね。
今は今で和気藹々楽しくやっているんだから。
0467名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/24(水) 23:01:14.57ID:DmTNQKyq0
>>466
何を以って楽しい職場だと主張しているのか分からないけれど組織風土が合わないと言う人も昔からかなりいるよ。
0468名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/02/28(日) 21:30:55.98ID:waqZuh7t0
誰々が付き合っているだの誰々が社内結婚するだの社内恋愛で浮つく前にもっと考えるべき課題がいっぱいあるんじゃないの?
0469名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/01(月) 08:30:47.68ID:fUtp5MX40
>>468
社内恋愛や結婚できるのここ?
禁止だって聞いているけど。
0470名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/01(月) 16:08:01.89ID:zdIwzlWF0
>>469
建前上は禁止されているけれど実際はかなりザルで上も黙認してる。

でもこの会社内での社内結婚はオススメしない。

共働きも珍しくなくなったご時世で籍入れた当人同士の問題だから外野が首を突っ込む筋合いは無いものの、
そもそもここ給料が安いから共働き前提になる上に誰とは言わないけれど女癖が悪い男性社員もちらほらいるから。
0471名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/01(月) 22:17:43.48ID:KwfnUGNm0
>>470
女癖の悪い男性社員がいるのも確かなんだけど、男女関係なくヘンな奴が多いしそんな場で生涯のパートナー探しなんて冗談じゃない!
ここの社員同士で社内恋愛や婚活する事の何が良いのかよく分からない。
0472名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/08(月) 21:05:53.61ID:a3U5Q4SM0
社内恋愛や結婚で浮つけるような世相でもないけどな。。
社内でパートナー探しに必死な奴と恋愛より趣味を優先するオタク男子に二極化もしている。
0473名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/10(水) 18:57:51.24ID:lFhcqKrt0
疫病なんて無いに越した事無いんだけど疫病のおかげで組織と適度な距離と自分の時間が取れて、
この先NAVITIMEに居て良いか先々の事について考える事ができた。

結論は「退職」
コロナ禍で転職活動大変だったけど次の行き先が見つかって数ヶ月前に退職済。

飲み屋が営業してない分、要らん送別会開かれたり嫌いな奴と顔合わせずに退職できるのも絶好のタイミングだった。
0474名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/10(水) 19:01:09.34ID:lFhcqKrt0
パイオニア、地図情報子会社をポラリス・キャピタルに売却
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2e8405faeb458ae2b27b02afbf67046058a6be3

今日はこんなニュースも見たけどこの業界がいかに厳しいか、もし残ったところで逆風に晒されるだけだろうな。
大手でこれだからナビ専業の落ち目のベンチャーなんて尚更だと思うよ。
0475名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/11(木) 18:10:31.08ID:j8XlDcbG0
>>473
最後の一文見ただけでこの人性格悪そう
逆に>>473の方が嫌われてそうに見える
そんな奴の為に送別会開かずに済んだとかむしろ周りの方が喜んでいるのでは?w

性格悪そうに見えるし次の所で上手く行くか分からないけれどせいぜい頑張ってね(笑)
0476名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/12(金) 18:55:51.46ID:nG5e20t80
>>475
いつ沈没するか分からないような会社を賛美して留まる連中が理解できませんがw
あなたこそ会社と心中覚悟でせいぜい頑張って下さいね(笑)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況