X



【迷走】NAVITIMEってどうよ?【隠蔽体質】★4

0301名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/26(金) 18:25:48.19ID:t4Y95OO00
>>293
経験した事しかモノを知らないのもあるだろうけど、社内で関わる人に影響されるのもあるだろ。
悪いお手本の人とつるむと悪い影響を受けやすくなる。
そいつが上の立場になると今度は若手にダメな教え方しかしない負のスパイラルが続くばかり。

プライベートで関わる人も社内の人ばかりっていうのもどうかと思う。
同じ狭い空間で画一的な価値観しか共有していないから視野が狭くなるばかりなのもあるんじゃない?
0302名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/27(土) 00:00:46.38ID:H+jt6Q960
>>301
たしかにね。
社内サークル活動とか熱心な中小ITとか、社外の人間関係ないのかなと思ってしまう。
それとサービスを使う可能性のある人は自分たちとは全く異なる他者だということをこの手の会社には忘れずにいてほしい。
0303名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/27(土) 21:10:30.42ID:DOPJi6F+0
>>302
週末も業務外の事で会社に拘束される中小IT企業社員の週末あるあるだな。

自社の社長を接待ゴルフ(得意先だったらまだ分かる)
誰も望んでいないのに高級ホテルや式場で頻繁に食事会が開かれる
社員とその家族も参加させられるバーベキュー
ほぼ毎週サークル活動で拘束される(欠席理由を詮索されサークルの用事を優先するように促される、出席しないと先輩からの嫌味、打ち上げでの欠席裁判が日常茶飯事)
若い独身の社員向けにシェアハウスと言う名のタコ部屋が住宅手当てが福利厚生の一環
0304名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/27(土) 21:41:19.90ID:H+jt6Q960
>>303
ふむふむ。
仕事をする集まりなんだから信頼関係は仕事を通じて築くものなのに
下の名前で呼び合うとかあだ名つけるとかハピネス会議だのサークル活動だのと、
本末転倒のおためごかしが多すぎる。
そのくせ業務上必要な注意や指導はきちんと行わなかったりして。
中小ITが残念な感じに陥るのはそういう面もあると思う。
頭から腐るとは言ったものだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況