X



【浜松】エリジオンpart4【CAD変換】
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/29(水) 10:57:48.18ID:iDVTNil40
浜松にあるCAD関連のソフトを製造している会社。
http://www.elysium.co.jp/

関係者、部外者、志望学生、
自由にこの会社について語れ。

■■■ 過去スレ ■■■
【浜松】エリジオン【CAD変換】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1245341407/
mimizun: http://mimizun.com/log/2ch/venture/1245341407/

【浜松】エリジオンpart2【CAD変換】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1319549431/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1319549431/
※part2は火消し業者による荒らし被害が大きいためほぼ読む価値なし。当時の通常書込は避難所が中心。

【浜松】エリジオンpart3【CAD変換】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1331414191/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1331414191/


■■■ 火消し業者が酷いときの避難所(したらば掲示板) ■■■
2chエリジオン避難用スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/13661/1321557570/

■■■ 株式会社エリジオン2chスレッドまとめwiki ■■■
http://www38.atwiki.jp/elysium_2ch/pages/1.html
0415名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/17(水) 03:09:56.61ID:g+1/RJsF0
>>410
これマジだw 年間で社員80人中7人離職てwww
0416名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/17(水) 03:11:17.30ID:g+1/RJsF0
>>411
コアタイム中はテレワークでも監視されてそうwww
0417名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/18(木) 20:50:53.01ID:aWkv6JET0
もはやこの会社に自由はない。昔は昼間に会社で寝てるような人も普通にいたがコアタイムに寝ることは制度上許されない。
0419名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/20(土) 20:22:42.28ID:/ysV2cJr0
コミュ症やキモヲタが多い
PCにアニメの名前付けたりアイドルの名前付けたりしててマジで気持ち悪い
他の人がそれ見てどう思うか想像できないところが社会不適合
承認欲求を満たすためにわざとやってる感すらある

CDから曲を吸いだして共有フォルダに置いてる違法野郎とかもいたなあ
副業で卒論代行やってたマジキチもいたし頭おかしいのが多い
0420名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/23(火) 01:44:24.61ID:0qs/YzLn0
コロナで対面営業ができないせいで去年から新規購入はゼロに近くてなあ
特に海外は悲惨…

ブランド力がないから直接売り込みに行って懇切丁寧に説明しないと全く売れないんだよな…

給料も下がってそりゃ辞めたくもなるよ…
0421名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/03/30(火) 12:54:42.67ID:iMIMFx1F0
ここ退職金ほぼ無いのな
0423名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/12(月) 01:12:50.49ID:X7ApTM8H0
20年以上経ってもいつまでも時代遅れな技術で成長もやりがいもないな。
20代の若者がこんな仕事してたら将来はないぞ。
0424名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/18(日) 03:41:37.80ID:8Bj8iPQ90
数学が得意で向上心もある学生はAIエンジニアになるだろ今どき
能力あれば給料もそっちの方が断然高いわ

わざわざニッチな斜陽産業選ぶかよ
0425名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/04/19(月) 16:07:23.72ID:Hs6SizFJ0
ITエンジニアにとっては割のいい時代になってきたね
エンジニアの理想郷はエリジオンではなく他の会社の努力により創られてきている
0426名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/02(日) 21:29:04.55ID:bwYLXJ990
ニッチ産業でしか戦えない会社にエンジニアの理想郷が作れるわけないだろ。
0427名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/06(木) 08:13:28.78ID:eDp3sxKp0
この手の業種は、創業後4、5年売りまくって買収されて終わり、しかないのよ。だらだらやってるとこは、どこも虫の息。
0428名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/07(金) 02:53:35.58ID:qBf1Ap7D0
設立10年以内でここより売上出してるITベンチャーがいくらでもあるんだが、ここはほんと成長せんよね
社員の学歴だけはご立派なようだけどw
0429名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/07(金) 13:56:24.82ID:JuhTkbOo0
利益の半分が本業じゃなく財テクな点でお察し
0431名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/24(月) 12:57:20.11ID:rnwec8pu0
このたび、最終面接でこの会社を訪れる世間知らずの新卒の就活生に好き放題にアドバイス(〇〇を見てきた方がいい、▲▲を尋ねて見るといい、など)をしていただきたい。どうぞ、よろしくお頼み申し上げます。
0432名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/24(月) 13:49:24.18ID:xfOlh1qM0
訪問する前に過去スレからスレをじっくり読んでおけばおのずと聞くべきことは思い浮かぶだろう
説明会では決して説明されない内情がたくさん書かれているから
0433名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/24(月) 13:58:26.28ID:xfOlh1qM0
というか訪問した就活生に知られたくない内情を話すわけがないんだから
聞きたいことがあるならここで聞いた方が事実を知れると思うがな

基本的に都合の悪い情報は隠す体質ということは知っておくべき
例えば売上高の推移、平均年齢の推移は都合が悪くなった年から公開しなくなったのはスレを追っていけば分かるはず
0434名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/24(月) 19:51:47.26ID:da/BAMS80
>>410みたいな最近の話でかつ客観的に正しいことを示せる事情はサイトを印刷した上で事情を尋ねてみてもいいんじゃね?

まだ定年を迎える社員もほとんどいないのに、数年前に公開していた平均年収からするとありえないような離職が発生している
だってあの年収が本当に本当なら転職後の年収は半減以下になるはずで、普通は生活に支障が出る
ちょっとやそっとじゃ辞められない年収のはずなのに、この会社何かやばいことが起こっているというのは察しがつくでしょ?

やばいことが起こっているのか、公開情報に罠があるのかどっちだろうねえ
そしてなぜ最近は平均年収を公開しなくなったんだろうねえ
0435名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/24(月) 21:22:02.47ID:rnwec8pu0
431の情弱就活生です。
マイナビ2022の採用実績欄に、過去三年間の新卒離職者数が掲載されています。
それによれば、過去三年間の新卒離職者は0人となっているのですが、これはどう読み解けばいいでしょうか?
0436名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/24(月) 21:38:13.14ID:xfOlh1qM0
それを信用するかしないかは自分次第
気になるならそれも含めて印刷していって問いただせばいいだろう
計算上は1年間で少なくとも7人辞めているのは確実なんだからどういう人たちがどういった理由で辞めたのか聞いてみたらいい
まあ都合の悪い事実を教えてくれるとは思えないけどね

ついでにこの急激な社員純減についても聞いてみるといい
2010採用時: 社員74人 平均30.2歳
2011採用時: 社員63人 平均32歳

自分から辞めるはずのない年収の人たちが辞めるというのはどういうことなのか、なぜ辞めなければならなかったのか、考えれば分かると思うが
0437名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/24(月) 21:41:44.49ID:xfOlh1qM0
2010採用時: 社員74人 平均30.2歳
2011採用時: 社員63人 平均32歳

ちなみにこの間にあった出来事はリーマンショックな
就職氷河期に陥り自分から辞めても転職先がまったく見つからない年にこれだけ社員が減る理由とは
0438名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/24(月) 22:10:59.82ID:xfOlh1qM0
ついでに>>9の画像も印刷して聞いてきてくれ
その画像はこの会社の本物の資料だって当時実物を見た俺が保証してやるから

耳障りのいい外部公開情報を信じていると酷い目に遭う
0439名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/25(火) 09:11:33.39ID:CxxQA7z60
定期貼り付け

71 名無しさん@どっと混む 2019/01/21(月) 15:57:13.06 ID:zrpZ8G/70
■火消し業者であることを決定づける証拠(同一時間帯、同一内容による連投が複数の無関係なスレで行われた形跡)

エリジオンスレを含む複数のスレで、同一時間帯に全く同文の連投書き込みが行われていた。
複数のクライアントから依頼された火消し業務を業者が同時に行ったと考えるのが妥当である。

http://mimizun.com/log/2ch/venture/1322475741/359-753
http://mimizun.com/log/2ch/shop/1314088599/505-923
http://mimizun.com/log/2ch/hosp/1323338729/472-853
http://mimizun.com/log/2ch/peko/1310706131/529-916
0440名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/26(水) 09:55:07.28ID:QK13KGH70
リーマンショックやコロナ不況の直後に社員が大幅に減ってるんだよな。
求人がなくなって転職したくてもできないから普通は会社にしがみつく時期なんだけど、不況になると社員が1割減るのがワンマン経営のこの会社。
0441名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/26(水) 23:30:14.03ID:+yt6YLvO0
>>431
ここを志望する学生ならこの会社の事業の将来性についてどう思う?
過去現在との比較で将来をどのように予想しているのか聞いてみたい

また今後の世の中のIT高度化の中で求められる自己成長について、
この会社でどのようなスキルが身に付くと考えているのか聞いてみたい

俺は会社訪問の際にこの二点を社員の人に質問したら
明るい答えが返ってこなかったことでここは蹴った
会社や社員が成長できない企業はありえない
0442名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/27(木) 00:20:53.77ID:uU1L60fL0
>>441
435で申し上げましたが、ただの情弱就活生なので、特に何も考えていません。
強いて申し上げれば、数学のテストの問題と、その出題者の人が気に入った、くらいです。
あとは、従業員80名程度であるにもかかわらず、ここまで5chで叩かれている企業はどんなものだろう?という好奇心がある、くらいです。
(つまり、特に志望しているというわけでもありません。)
0443名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/27(木) 03:03:49.48ID:CewocdZe0
仕事は割と簡単なプログラミングと大量のテストばっかりなんだよなあ。
数あるCADのバージョンアップ(主にデータ形式の変更)にいちいち対応して合わせにいかなきゃならないのは本当に面倒くさい。
もちろんその作業で試験のような数学の能力なんて一ミリも使わない。あの試験は釣り。
スキルって意味ではCADの知識が身につく(知識といってもCADを使って設計するスキルは身につかないけど)。
CADが大好きでCAD業界で一生やっていきたい人はいいんじゃないかな。
0444名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/05/30(日) 09:45:01.92ID:Z3xTDE/70
叩かれているなんてとんでもない
事実が書かれているだけのスレですよ
0445名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/01(火) 17:08:19.74ID:R0oqtOjE0
事実を書かれて困るから>>439のように業者まで使ってスレ荒らしを行う(しかもバレて恥をかくw)
5ちゃんの自社スレを荒らす会社なんてよっぽど何か隠してると考えた方がいい
0446名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/02(水) 10:29:57.32ID:FrFNRpu70
どこに住んでるかは知らないけど志望もしてないのにこんな時期に浜松まで行って感染リスクに晒されに行くのか
面接で浜松まで来させる会社もあれだが志望もしてないのに行く方もあれだな
0447名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/02(水) 10:33:52.57ID:FrFNRpu70
候補者を会社訪問させるってことは社員もテレワークしてないということか
テレワークで誰も出社していないところに来させはしないからな
さすがITに弱い会社だけのことはある
0448名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/02(水) 10:40:20.57ID:FrFNRpu70
ITに弱いでこれ思い出した


880 名前:名無しさん@どっと混む
http://up.stsd.info/file/1317480055.PNG
公式HPトップの「サポート業務について」のリンク先URLがプライベートIPアドレスで飛べない。
IT企業にあるまじき初歩的すぎるミスだな。いくらなんでもソースコードに貼り付けるときに気付かないわけがない。
気付かなかったんじゃなくてこれじゃ駄目だってことを知らなかったとしか思えない。


https://twitter.com/pheromo/status/120711007663423488
このレスに対する社員の言い訳ツイートがいまだに残ってるw
これがエリジオンクヲリティ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0449名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/03(木) 10:22:30.61ID:vH6Cetv90
>>448
そのツイート主のプロフィールにリンクがあるんだけど、プログラマーとして副業してんだね、元エリジオン社員の川崎君。
もはや本業だけじゃ生活が苦しいくらいに収入が少ないようだ。東大入れる頭があるのにここまで落ちぶれるとは。
一番最初にまともな企業に就職できていればこんな人生にはならなかっただろうに。
素晴らしい反面教師だな。エリジオン辞めた人、何人こういう人生送ってるんだろな。
0450名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 09:19:59.07ID:dbv6YPHA0
>>448
他人事で草
0451名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 09:22:09.98ID:dbv6YPHA0
>>449
意識も知識もなさすぎるからこうなるのも納得
0452431の情弱就活生
垢版 |
2021/06/04(金) 10:17:14.83ID:T8886dAK0
お世話になっております。この度、掲示板にてご質問させていただいた、431の情弱就活生です。
率直なご意見、ありがとうございます。

いくつかのコメントをピックアップして、お返事をさせていただきたく存じます。

436 ~ 438、440の方
具体的な情報をありがとうございます。掲示板を遡ったところ、おおよその事情を掴むことができました。
さすがに面と向かって聞いたりはできませんでしたが笑

439, 445の方
掲示板の火消し、という仕事があることを初めて知りました。とても興味深かったです。
ソースまでありがとうございます。

441の方
見当違いなのだとしたら、大変申し訳ないのですが、
私には「選考を辞退した企業に関する5chに張り付いて返事を書き込まれている」というあり方が、
とても不自然に思えます。もしよろしければ事情をお聞かせ願えませんでしょうか?

443の方
具体的なお仕事内容に関するコメント、ありがとうございます。
ちなみに、ですが、最近は点群に関する仕事が足されているように思いました。
もちろん、競合の多い分野であることは承知しております。

446 ~ 448の方
おっしゃる通り、私が”あれ”であることは確かです笑
テレワークに関しましては、実情を拝見したところ、それなりに実施されているように思えました。
また、リンクのミスに関しましても、小さめの企業ならばチェック機構が甘い、というので納得できる気がします。
見当違いでしたら申し訳ないです。

449の方
これまた、私の見当違いなのかもしれませんが、私はどうしても「プログラマーとして副業=落ちぶれて収入不足」
という図式に納得することができません。社会を知らないからなのかもしれませんが、そうした分散多職的な在り方は、
大手企業ですら潰れかねないという昨今、むしろ低リスクで賢い選択のように思えます。
これこそ、社会を知らない若造の甘い考えなのかもしれませんが。

以上になります。

想像していた以上に、たくさんの反応をいただき、大変嬉しく思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
0453名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 12:02:04.76ID:id+x22JO0
>>452
449じゃないけど

>「プログラマーとして副業=落ちぶれて収入不足」という図式に納得することができません。

は三流大卒や専門卒の発想だなw
少なくとも今名前の挙がっている元社員は東大なんだけどな
三流大卒でも最終面接まで通るようになってしまったのか、本当にエリジオンは落ちぶれてしまったな

あとリンクミスはミスというより「これで問題が出ることを知らなかったとしか考えられない」と過去スレで論理的に書かれてる
そんなことはないという根拠があるならぜひそのレスを引用して反論してほしい
それと小さい会社だからチェックが甘いんです許してくださいなんて社会では通用しないんでね
そういう意識の低い社員がいるとあっという間に会社の信用を失墜させてしまうよ
君のような人が>>448のような他人事みたいなツイートをするんだろうけど
0454名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 12:06:02.41ID:id+x22JO0
せっかくだから引用しておいてあげるよ

883 名前:名無しさん@どっと混む
ちなみに今回の事例はURL貼り付けの際の「見落とし」ではないと思われる。
なぜなら正しいURLとは露骨に文字列が異なるからだ。貼り付けた際に気付かない訳がない。見落としなどではあるまい。
たくさんのリンクを同時に作成する場合に見落としたというのならまだ理解できる。
だが今回は震災後の対応についてのたった1つのリンクが作成されただけだ。
その作成作業で気付かないということはこれが正しくないURLであることを「知らない」ということだ。
IT企業の開発の人間がプライベートIPのことを知らないのならば余りにも知識不足が過ぎる。
0455431の情弱就活生
垢版 |
2021/06/04(金) 13:22:15.47ID:T8886dAK0
>>453

 私にできる範囲で、事実関係のみを訂正させていただければ、私は一流大の生徒です。
(大学名までは明かせませんが)

ただし、情報リテラシーの低さや、発想の稚拙さは自覚しております。

私の書き込みが三流大卒や専門卒並みに捉えられてしまうのも
致し方ないのかもしれません。
(もっとも、私という一流大かつ情弱という人間の存在からも分かるように、
情報リテラシーと学歴はそんなには関係しない、と思えてしまうのですが。)

エリジオン 、という企業様の名誉のために、情報の非対称性を
踏まえた上で、以下に反論をさせていただきます。

 「三流大卒が最終面接まで通る = エリジオン が落ちぶれている」と捉えてらっしゃるのであれば、
少なくとも私は一流大の生徒ですので、その部分は確実に間違っています。

 そして、発想が三流大卒であることと、実際の学歴が三流大卒であることとの間には解離があると思います。

 故に、私の書き込みの稚拙さをそのままエリジオン の凋落に結びつけるのは
短絡的で、客観性を欠いているように思います。

 リンクミスの件に関しましては、私は情弱の学生に過ぎませんので、
業界の常識も、社会の常識も存じ上げておりません。
それ故にズレた主張をしているのかもしれません。
ご指摘ありがとうございます。

 また、私のような人が他人事みたいなツイートをする、という意見に関しましても、
ごもっともだと思いました。今後、気をつけるよう心がけます。

 ご丁寧に引用までありがとうございます。

 
0456名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 14:34:09.19ID:id+x22JO0
>>455
承認欲求なんだろうけど自分が一流大ということばかり長文で延々と主張するんだね
君の大学は割とどうでもいいんだけどw、肝心のこの部分に対して一切触れないのはなぜ?

>>「プログラマーとして副業=落ちぶれて収入不足」という図式に納得することができません。
>
>は三流大卒や専門卒の発想だなw
>少なくとも今名前の挙がっている元社員は東大なんだけどな

彼の東大の同期は大学で研究していたり、企業でも特許や論文を書くような最先端の研究開発をしていたり、
技術系じゃなくても大企業の部長課長クラスで活躍していたり起業家として成功していたり、そういう人たちが多いだろう

ところが最初の就職でエリジオンを選んだ彼の現在は零細企業のしがないエンジニア(過去ログ見れば分かるとおり)で、プラグラマーの副業をやっている
これが副業ではなくフリーランスとして仕事を募集しているのであれば自分で選択したひとつの道ということで理解はできよう(東大卒でフリーランスを選ぶ人も多い)
しかし零細企業のエンジニアでプログラマーの副業してるんじゃ世間から落ちぶれ者と見られたとしても何か反論できるだろうか?

>業界の常識も、社会の常識も存じ上げておりません

俺が書いたことって中学生でも分かるレベルの社会常識なんだけど、君にとって何か難しいところがあったのならその箇所を具体的に言ってくれるかな?
0457名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 14:59:28.42ID:id+x22JO0
A氏はIT企業のエンジニアです。
会社のホームページに新しいページを1つ追加したので既存のページからリンクをそのページに張る仕事を任されました。
A氏は既存のページのHTMLソースを編集し、http://192.168.11.1/new_page.html として新しいページへのリンクを張りました。
その後チェックとして社内のPCを使ってホームページにアクセスしてリンクが開けることを確認し社外に公開したところ、社外からある問題点を指摘されました。

問1 指摘された問題点とは何か答えなさい。
問2 あなたはこの話を聞いてどこに問題を感じるか。エンジニアのIT知識、エンジニアの仕事のやり方の観点から答えなさい。

これエリジオンの筆記試験に入れた方がいいな
0458名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 15:03:25.33ID:K6dv05rj0
こわいっすw
0459名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 15:52:36.14ID:UDy7jqg/0
この掲示板、相変わらず地獄だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0460名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 16:25:23.99ID:q2jM8VMB0
使いもしない算数を筆記試験にして学生を釣り
現実はほとんどの開発社員は誰でもできるプログラミングをやらされる。
他のワンマン企業と一緒で評価され会社に残るのはイエスマンのみ。
創業者がどんなにおかしなことを言ってもやっても絶対に苦言を言ってはいけない。
自分が社員だったとき社員に必要な能力は数学よりも忍耐力だと入ってすぐ上司に言われた。
学生の会社訪問では言わないだろうが社員たちはそう思っているのは紛れもない事実。
0461名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/04(金) 16:35:56.79ID:q2jM8VMB0
>>459
小さい頃から一生懸命勉強して東大に入ったのに
就活ひとつで人生狂わされてる人が何人もいるんだからそら地獄よ。
それこそ三流大卒なら諦めもつくだろうが。
最初からこのスレ知っていればと情弱だった自分を恨みたくなる。
0462441
垢版 |
2021/06/04(金) 18:51:03.45ID:8EAvmhjf0
>>452
別に張り付いてはない

俺にとっては5chもツイッターのフォローと同じ感覚で、
一度お気に入り登録したら用が済んでも解除することはほとんどない
このスレは100近く登録してるスレのうちの1つに過ぎなくて、そのうち企業スレもいくつかある
ほとんど過疎スレだが

専ブラで登録してるスレに書き込みがあれば通知が来て興味はなくても目だけは通す
今回はおまえのレスが気になったから書き込んだだけのこと
0463名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/05(土) 09:59:53.50ID:v3S1o5PB0
>>457
問3、社外からの指摘に対し会社のエンジニアの一人が次のようなツイートを非匿名で全世界に向けて発信しました。
これについてあなたが思うことを答えなさい。

ツイート:
2chに書き込みたいけど基本的にROMなので自重する。リンクがプライベートIPなことで社員の質を判断してほしくない、とだけここでつぶやいておく。
開発者の仕事じゃないから、そんなことも起こるだろうなぁ。実に微笑ましい(笑)
0464名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/05(土) 11:45:10.31ID:rDf1NavF0
青雲の志でこの手の会社に入る新卒はいないと思う。医学部再入学とか司法試験など、人生リセットするのにとりあえず緩そうな適当な会社で月給貰いながら勉強しようとしてた人も多いだろう。結局、勉強も続かなくてダラダラ30になって身動き取れなくなるというのが多いのだと思う。俺もそのクチだったしw
0465名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/05(土) 14:02:57.24ID:DdE1z2WE0
でも実際は毎日日付が変わるまで働かされる会社だから全然緩くなく勉強するには不向きなんだがな。

社員数が少ないから分業できてなくて雑用みたいな仕事が大量にあるんだよ。
UIの設計、実装、デバッグ、そのテスト、エラー修正と、UI以外もたくさん。
上では三流大卒を馬鹿にしてるが本当は三流大卒を入れて誰でもできる仕事を分業するべきなんだよ。
大手はみんなそうしてるから。
会社の平均年収はその分当然下がるけど社内での給料格差なんて当たり前。
一流大卒にしかできない仕事をやってる部署は初任給から1000万近く提示され平均年収もここより高い。
それでいてコアな仕事に集中できるから成果も出しやすくやりがいもあり日付変わるまで残業なんてこともない。
0466名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/07(月) 18:22:56.93ID:2vntbWhm0
この就活生、小さい会社ならチェック機構が甘いから製品がバグだらけで顧客に損害を与えても別に仕方ないよねって考えみたいだなw
0467名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/10(木) 03:15:00.68ID:UoAnU8PU0
上の方にも書いてるけど裁量労働制をやめざるをえなかったということは
もうかなり社会常識のない人材しか採用できてないんだろうな
この就職生の書き込み見てやっぱりなと思った
0468名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/12(土) 03:39:05.29ID:hY2iYALJ0
いくら金積まれようが浜松は無い。金の使い道がない。
0470名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/16(水) 14:35:24.56ID:pH9dd8XN0
>>469
ニッチ産業でしか勝負できない企業の宿命だな
0471名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/17(木) 21:09:51.99ID:a9VCf0pn0
新製品はだいたい5年で売上のピークを迎え、10年でほぼ売れなくなるな。
ばんばん新製品を開発してる企業ならそれでいいけど、新領域開拓の難しいこういう会社ではひとつの製品のサイクルが終了を迎えるとお通夜状態になる。
実際B to Cを何か開拓しようと子会社作って倒産させたり、金融工学に手を出そうとして失敗したり色々やらかしてる。
0472名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/06/20(日) 01:18:04.73ID:eaxB74VA0
>>421
規模からいって明らかに中小企業だ。
世間的には、あるだけありがたい、というレベル。
0474名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/01(木) 22:23:14.93ID:WJD6SDr/0
去年は暴落してボロボロだったもんな
それで何人辞めることになったか
0475名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/02(金) 00:55:30.44ID:RUZGMosW0
本業弱すぎるから投資でしかボーナス払えない
10年以上前からこの構図
0477名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/03(土) 15:11:29.77ID:/8t2uazm0
今の株価はおかしなことにコロナがなかった場合よりも大幅に高い。
そうなってる理由は金融緩和による金余りのせい。
アメリカが金融緩和をやめたら株価はまた暴落だろう。
今でもときどき緩和やめる方向の要人発言が出ると一気に下がる日がある。
0478名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/03(土) 15:14:17.59ID:/8t2uazm0
>>476
逆に去年のように投資成績が悪い年はボーナス大幅カットされ退職に追い込まれる社員も続出するがな。
なおこの会社、変動ボーナスが年収の半分を占める。
0479名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:40.51ID:uLhspwzu0
いや運用が調子良くてもコロナでまともに営業できてなくて本業ぼろぼろなせいでまともにボーナス出てないんだけどな
去年初頭から新規獲得全然できてないんだよ
これはまずいとなって既存客向けにDXを謳う製品を急いで作ったもののまあいつも通りニーズが無い

>>473=>>476の人、「社長」と言ってる時点でこの会社の関係者じゃないからいつもポンコツ擁護ばかりしてる自称経営者の人でしょ

今会社の実権を握ってて財テクやってるは「会長」で、関係者なら絶対に間違わないよ
社長交代してからも創業者のワンマン経営はまったく変わってない
0480名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/04(日) 02:59:06.63ID:lypsl6KN0
待ってりゃ客の方から寄ってくるような製品じゃねーからなw
新規取れないそりゃそうだ
0482名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/19(月) 21:04:51.30ID:mLd1wBZB0
ひとり親支援へ2億円 エリジオンHD、浜松市に寄付
2021.7.9

 ソフトウエア開発会社などを統括するエリジオンホールディングス(HD、浜松市中区、小寺敏正社長)は8日までに、新型コロナウイルス感染拡大で経済的に厳しいひとり親家庭などの支援に役立ててもらおうと、同市に2億円を寄付した。
 同HDは以前から、市内の児童養護施設への寄付を続けるなど社会貢献に取り組んできた。同日に市役所で開かれた贈呈式では小寺社長が「これからの子どもたちを支援したい」と語り、鈴木康友市長に目録を手渡した。鈴木市長は「ひとり親家庭の支援は大きな課題。ありがたい」と感謝の言葉を述べた。
 市は寄付金を活用し、4月分の児童扶養手当を受給したひとり親家庭などの子ども計6560人に対し、1人当たり3万円の支援金を支給する予定。

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/926811.html
0483名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/20(火) 10:42:18.31ID:QdphWHoT0
定期貼り付け

http://mimizun.com/log/2ch/employee/1244247373/91

91 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/14(金) 01:32:41 0
東大卒ばかり採用している非上場の中小企業の社員です。
社長も東大卒でそれなりに頭もよく、これまで、いや少し前までの業績もいいんですが、
最近はろくな仕事を持ってこず社長室に籠もってる割合が多く、数ヶ月に一度の全体集会では
経営報告+世界情勢(新聞読めば分かること)+社員の志の話(毎回同じ)
ばかりで今後の経営方策についてはほとんど語らず。

そんな社長が年始の集会で「最近シュガー社員が増えている」と社員に大して愚痴をこぼす。
年末に行われた全社員対象の研修で各社員が書いた資料の中に
会社や上司の不満を書く欄があるのですが
(勿論研修のためだけに使われるものと考え社員は正直に書いている)、
そこからいくつかを抜粋して「無責任にこんなことを書いている」と。
その集会での社長の話はほとんど愚痴で終了。やる気のある社員も含め皆ぽかーんですよ。
その影響もあり今年の退職者(予定含む)は全体の1割にのぼる。ほとんど若手。

そして今年の決算、社員の頑張りで不況にも関わらず営業利益はあまり落ちずに済んだ。
ところが社長による資産運用が大きく赤で経常赤字。
決算後の集会ではそれに対する社員への謝罪は無し。
年収については結構オープンにしていているんですが社長は半減もせず
社員のボーナスはカットしまくり。

非上場だからやりたい放題なんだろうが最近一番会社の足を引っ張っているのは間違いなくあの社長だ。
社員には毎日日付が変わるまで働かせて自分はさっさと帰る。
若手社員からは嫌われまくり、中堅以上はイエスマンばかりで意見が言える人はみな既に辞めてしまっている。
最近は業績も順調に低下してるし社長が変わらない限りもたないだろうな。
こんなんでも外からは優秀な経営と思われてるのがシャクだ。
実態は経営の至らなさを社員が支えてるというのに。
0485名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/20(火) 20:00:11.92ID:h/ruiAdn0
けっきょく小寺さんは社長だし
コロナ相場で儲かって仕方ないから寄付したっぽい
アンチの情報は古くて全く参考にならん
0486名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/20(火) 22:43:02.02ID:Osorzib90
わろた

恵まれない子供への寄付は業績まったく関係なく小寺の趣味と売名を目的に昔からやってるの知らんのか
悪名高きそうたろうを救う会とかなw
自分のポケットマネーでやれと反発してる社員も多い

株で儲かった金は寄付して株で損した金をボーナスから減額した結果が去年の離職数
(最低7人は離職もしくはリストラでいなくなってる)

売れる製品を出してるわけでもなくコロナでまともに営業もできずに業績伸びてたら誰も離職なんかしない

残念ながらこれが真実
0487名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/20(火) 22:54:27.22ID:Osorzib90
137 :名無しさん@どっと混む

悪名高き救う会の協力企業の中にエリジオンの名前ハケーン

協力団体・協力企業|そうたろうを救う会
http://ameblo.jp/saving-sotaro/entry-10066492722.html
> ※掲載希望のあった協力団体・協力企業のみ掲載させて頂いています。


企業名を掲載希望している上にHPへのリンクまであり。
宣伝目的か企業イメージ向上目的か偽善かはともかく、企業が一個人の募金団体に協力しているとは。
しかも詐欺まがいで噂されるそうたろうを救う会に。会計不明朗というのが救う会とエリジオンの共通点か。
エリジオンは裏でどこと繋がってるか分からんな。


【星の命名権】 そうたろうを救う会大論争
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50734423.html

【再募金で】そうたろうを救う会3【お星様購入】
http://yomi.mobi/read.cgi/changi/changi_ms_1225609471/

【多臓器移植】そうたろうを救う会【1億2000万円】
http://yomi.mobi/read.cgi/human7/human7_ms_1201648540/
0488名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/21(水) 02:42:56.50ID:rA8gjzYs0
業績まったく関係なくて草
話題作りに困ってるようだな
0489名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/21(水) 16:36:01.80ID:BL8m9G8L0
趣味と売名で2億も寄付できるならたいしたもんだ
0490名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/26(月) 02:32:26.25ID:uErrbC8M0
>>486
ボランティアを社員にまで強制するんだよな小寺敏正
一度ボランティアの意味を辞書で調べろと

目的が会社の売名なのはみんな知ってる
だから記事やネットで取り上げてもらえるものしかやらないし
小寺敏正個人では絶対にボランティアはやらない
0491名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/26(月) 02:37:00.12ID:uErrbC8M0
>>489
1億の寄付じゃ個人でやれってレベルだな
企業としての寄付なら桁が全然足りてない
世間的にも弱小中小企業という印象だろう
0492名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/27(火) 13:31:01.71ID:9Um8xcte0
財力が無いからテレビCMの一本も打てないんもんな。
安価で売名するにはこんな手段しかないか。税控除で何割か返ってくるだろうし。
まあせいぜいせこせこと頑張れ。
0493名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/27(火) 14:15:21.76ID:9Um8xcte0
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/1346/
寄附金の損金算入で3割、企業版ふるさと納税制度で3割、合わせて6割の金額が法人税から控除される。
2億の寄附と言っても実際は1億もかからない。
小寺のことだからさらに何か別の制度も利用して実質ゼロ円の公算だろう。
0494名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/27(火) 23:49:12.87ID:YqxHUSKZ0
なんで今年だけって思わない?
エリの業績じゃあ例年だと純利益が少ないから全額損金処理できないんだよ
今年はたまたま投資の利益が大きかったからできたわけね
といっても去年の損失を取り戻せただけだけど税金は発生する
税金払うの本気で嫌がる人だから寄附する方がマシだとでも考えたんだろう
0495名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/28(水) 03:58:00.87ID:krzaxWSP0
定期貼り付け

410 名無しさん@どっと混む 2021/03/11(木) 19:44:56.22 ID:JrHN57hp0
ちなみにだけど男性社員の大卒の人数が去年から7人減ってる。

マイナビ2021 男性76名 (大卒 36名/ 院了 40名)
マイナビ2022 男性73名 (大卒 29名/ 院了 44名)

つまり、少なくともこの1年間で7人は辞めてる。1年間で社員約1割の離職の悪夢ふたたびw
0496名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/29(木) 23:15:09.60ID:GAInyyam0
>>494
営業利益だけじゃ2億寄附したら赤字だな。

そろそろエリジオンファンドにでも改名したらどうだろう。
ファンドと呼ぶには資産額がショボすぎるが事業内容としては合ってるだろ。
0497名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/02(月) 19:40:29.88ID:wgrXlUIq0
2億寄付ってことは社員一人あたり250万円くらいか
しがない中小企業にしては結構なな金額だわ
コロナ後は楽勝相場だったからタンマリ儲けたんだろうな
0498名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/03(火) 15:49:41.04ID:kOZWqp2d0
しがない中小企業わろたw
0499名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/03(火) 15:51:50.58ID:kOZWqp2d0
しがない
《形》取るにたりない。つまらぬ。

まさにその通り
工作員ですら認めざるをえない
0500名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/03(火) 23:49:23.16ID:t/TN46Du0
投資で損すると社員のボーナスカットするのに投資で儲けても社員に還元せずに
こうやって浪費してしまうから去年みたいに大量の離職者が出るんだよ

昔から変わってないな

CEO本人は財テクしか能がないのに毎年億以上の役員報酬取ってんだから個人で寄附すりゃいいのに
ほんとカネのためだけに生きてるから自分のカネは誰にもやりたくないんだろなw
といいつつ浜松じゃカネの使い道はないようだが
CEOが高価な車を駅前に安い車に囲まれて青空駐車してて笑ったんだが田舎の浜松じゃいくらカネあっても車ひとつ大切に扱えないってこと
0501名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/04(水) 11:11:16.69ID:dEun6BPS0
2億の赤字の事実を黒字と外部向け資料に書いちゃう会社ですから


9 名無しさん@どっと混む 2018/09/01(土) 02:28:06.51 ID:mDtRmb4n0
384 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2014/07/06(日) 15:01:47.51 ID:BavSm2ee0
こういう証拠のある嘘は今後何年かけてでも糾弾し続けるべき。
http://www38.atwiki.jp/elysium_2ch/pub/test2.png

エリジオンは外部に偽りの業績を公開する「誠実」な会社。
0502名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/05(木) 15:49:16.90ID:N1aDWNi30
>>501
それほぼ投資の失敗による損失だけどその損失のほぼすべてが社員のボーナスカットで補填された。
当然社員は納得できるはずもなく直後に辞めた社員の数はスレに書かれている通り。

去年のコロナ暴落の年もおそらく同じことが起こっている。
辞めた社員の数見れば分かる。

このところまた株価が下がってるから次のボーナスでも同じことが起こる。
0503名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/05(木) 15:54:46.95ID:N1aDWNi30
>>493
これが正しい。
だからわざわざ決算直前にやってるわけで。
0504名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/09(月) 12:37:51.07ID:L/lQXzMq0
>>503
ほんとだw
目録渡したのが7月だから寄付は6月か
ここは6月決算だから完全に狙ってやってるな
目的は寄付より節税か
税金大嫌いだからなここのトップ
0505名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/09(月) 20:02:49.71ID:3t1qFxyf0
相変わらず誠実な要素が一切ないな
所属してるだけで恥ずかしい会社だ
0506名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/11(水) 12:26:45.71ID:um8mFFM+0
やることなすこと突っ込みどころのある会社
内部にいるとそれがもっと分かるんだぜ
0507名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/16(月) 13:21:13.17ID:zzwYLLrK0
>>495
これリストラとしか思えない

大卒ばかり減ってるの偏りすぎてて不自然だよね
それに給料が高ければコロナの一時的な不況で自分から辞めたりしないでしょ?1人2人ならまだしも7人も
0508名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/16(月) 21:26:16.94ID:WM9GsY1x0
だから毎年新卒採用してるのに社員数は一向に増えない平均年齢は1歳ずつ上がり続ける、
紛れもないこの事実がこの会社のすべてを物語ってるってば
0509名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/17(火) 10:05:08.22ID:dhpPUAoC0
>>497
親の期待を背負って東大に入ったのに就活でしがない中小企業に騙された自分を恨みたい
そこからホワイトな大企業に移れるまで本当に長い道のりだった
0510名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/20(金) 01:54:01.39ID:6CHgkcVj0
>>501
どうやったらこんなバレバレの嘘書く気になれんのか頭の中見てみたいわw
0511名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/20(金) 19:06:05.43ID:GSORhAWn0
日経平均が年初来安値

来年のボーナスご愁傷さま
0512名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/20(金) 19:08:39.73ID:GSORhAWn0
トヨタが来月4割減産、感染拡大で部品調達に滞り
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402136

業績下方修正待ったなし
0513名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/22(日) 12:45:41.46ID:qWIM4vz10
都合の良い情報は捏造してでも外部に公表する
都合の悪くなった情報は突然非公開にする
それを知ってる事情通がここで内情暴露すると埋立業者に依頼して火消しを図る
0514名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/27(金) 13:12:46.40ID:iKisxCcC0
おみごと

都合の良い情報は捏造してでも外部に公表する >>9
都合の悪くなった情報は突然非公開にする >>413
それを知ってる事情通がここで内情暴露すると埋立業者に依頼して火消しを図る >>71
0515名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/10(金) 13:14:16.83ID:aZOD0LSb0
定期貼り付け

924 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2018/03/22(木) 04:28:04.67 ID:KqnmV3bA0
新卒採用実績
2012年 6名
2013年 4名
2014年 4名
2015年 4名
2016年 4名
2017年 4名

2010採用時: 社員74人 平均30.2歳
2011採用時: 社員63人 平均32歳
2016採用時: 社員68人 平均36歳
2017採用時: 社員73人 平均37歳
2018採用時: 社員73人 平均年齢非公開
2019採用時: 社員75人 平均年齢非公開

毎年4名は採用しているのに9年間で社員増加人数1名
その間に平均年齢は毎年1歳ずつ増加
それすなわち採用した人材が例外なく辞めているということ
驚異の離職率
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況