X



【浜松】エリジオンpart4【CAD変換】

1名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/29(水) 10:57:48.18ID:iDVTNil40
浜松にあるCAD関連のソフトを製造している会社。
http://www.elysium.co.jp/

関係者、部外者、志望学生、
自由にこの会社について語れ。

■■■ 過去スレ ■■■
【浜松】エリジオン【CAD変換】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1245341407/
mimizun: http://mimizun.com/log/2ch/venture/1245341407/

【浜松】エリジオンpart2【CAD変換】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1319549431/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1319549431/
※part2は火消し業者による荒らし被害が大きいためほぼ読む価値なし。当時の通常書込は避難所が中心。

【浜松】エリジオンpart3【CAD変換】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1331414191/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1331414191/


■■■ 火消し業者が酷いときの避難所(したらば掲示板) ■■■
2chエリジオン避難用スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/13661/1321557570/

■■■ 株式会社エリジオン2chスレッドまとめwiki ■■■
http://www38.atwiki.jp/elysium_2ch/pages/1.html
2024/09/22(日) 18:52:40.78ID:4WMHVP3s0
また氷河期がくれば息を吹き返す
805名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/09/23(月) 13:27:03.02ID:YToykxQb0
この会社だけいつまで氷河期やってんの?
他のIT企業どんどん成長してるんだけど
2024/10/07(月) 23:33:42.73ID:5/nGAGDj0
求められるスキル

忍耐力、長時間労働耐久力
807名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/10/13(日) 12:16:26.39ID:ogWFz/sf0
CADベンダーが本格的にAI機能を取り入れ始めた
エリジオンのルールベースの変換や修正はもはや時代遅れ
AI機能開発はまったく数学的ではなく人海戦術による試行錯誤と実験回数がモノを言う世界
計算力に金をかけるほど高い精度を産み出せる
小規模低予算のエリジオンがいくら頑張ってもAIでは絶対に大手に勝てない
ニッチ産業に甘えて会社が成長してこなかったツケがここでやってくる

いよいよだな
808名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/10/17(木) 07:58:30.70ID:OoF/2Wfr0
定期貼り付け

0704 名無しさん@どっと混む 2023/07/05(水) 18:05:45.98 ID:bvql3cIS0
比較的新しい元社員による口コミ

https://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A2x00000H3pna
エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性
回答日:2023年02月10日
年収:650万円

<入社理由と入社後ギャップ>
入社を決めた理由:
数理能力を活かした仕事ができるとうたっていたため。実態としてはそのような能力が求められる職種は限定的であり、入社理由が妥当だったとは思えない。
「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
数理能力を活かした職種というのは実態として1割程度も無いように思われる。実際には、汎用的なプログラミング能力が問われるため、プログラミングが三度の飯よりも好きという人間にこそ向いていて、そのような点を入社時に意識しておく必要があると思われる。

<ワーク・ライフ・バランス>
残業が常態化しており、ワークライフバランスはあまりよいものとは思えない。

<退職検討理由>
数理能力を活かした仕事ができると期待して入社した口であったため、現実はいわゆるプログラマー職であったことからモチベーションを高める事が困難であった。

企業分析[強み・弱み・展望]
強み:思考体力のある優秀な社員が多かった。
弱み:事業がニッチ分野であり、事業領域の拡大(新たな収益の確保)に苦労していたように思えた。

0705 名無しさん@どっと混む 2023/07/05(水) 18:10:02.53 ID:bvql3cIS0
数理能力を活かした職種は1割程度も無い、現実はいわゆるプログラマー職、在籍5~10年で年収650万円というのが実態

0722 名無しさん@どっと混む 2023/08/13(日) 15:21:29.86 ID:kHupbVHN0
>>704
このサイトだと「退社済み(2020年より前)」は2016~2020年の間だから数年くらい前の情報ということになるけど、在籍5~10年でこの年収くらいが現実なんだろうな
むしろコロナで業績悪化して今はもっと下がってるはず
公表してる平均年収を見てそのからくりを考えずに就活してる学生には大いに参考になる情報だろう
809名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/11/10(日) 20:36:17.68ID:CjozgGv90
10年ほど前にここ辞めて東京の別の会社に転職したが
大幅に給料増えて妻子ももうけて間もなくFIREできるくらいに貯金が貯まってきたぜ
転職できるうちに辞めて本当に良かった

まだこんな会社で毎日深夜までくだらん仕事続けてる奴おるん?
2024/11/10(日) 21:15:04.40ID:+PWEdVGZ0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =
2024/11/11(月) 01:34:03.19ID:U5D/hlx60
定期貼り付け

759 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2017/02/21(火) 22:51:17.04 ID:cVtmEoUl0
http://www.caa.go.jp/seikatsu/mirai_seikatsu/020612/gijiroku.html

>○小寺氏 では、私に質問があったので口火を切らせていただきますと、これは全国放送されるとちょっと言いにくいのですが、
>労働基準監督署などからは、やはり超過残業については翌月までに精算しなさいという指導を受けます。
>「私どもは、女工哀史の時代と違って、こんな連中を集めて知的産業で、コンピュータの前に何時間座ったかではなくて、
>世界と闘っているんです。年収1,000万円の人間に、なぜ残業手当がどうこうと要るんですか、20代で」と言うと、
>「規則ですから」と、その一点張りです。それで、変えられないので、ここで言うのも変ですけれども、
>私どもは二重帳簿をつけさせていただいています。しようがないです。
>国のいろいろやってくる邪魔に相手するために、すごいコストを使っているんです。放っておいてくれれば、もっとがんばれます。
>法務局へ行けば、ふんぞり返って、書類に1つ字を間違ったらポイと投げられて、「違っている、直してこい」と、こういう形ですよ。本当です。
>だから、こういう会議ではベンチャーは立派だねと言ってくれますけれども、地方には、これは言いにくいのですけれども、
>とても支援してくれているとは思えないことが山ほどあります。税務署もそうです。
>もちろん、企業が従業員を痛めつけている会社もあるかもしれません。それは守らないといけませんけれども、
>新しい価値観で、新しい労働体系が必要なときに、すごく遅れた法律で縛りつけられていることで、
>すごく辛い思いをしていて、みんなにも、やってもいない「9時に来て5時に帰りました」という書類を
>延々と書いては出してもらっているのですけれども、あとは自分で勉強していたということになっています。
>これはいいことではありませんけれども、しようがないです。
>本人たちは年俸制でやりたいと思っています。残業手当でお金なんか要らないと彼たちが言っています。
>自分の価値を年間で判断して評価してほしいとみんなが思っているのに、国が許してくれないというのは私も不思議な気がします。
812名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/11/12(火) 10:01:37.04ID:8zJtMPhq0
>>811
完全にブラック企業のそれ
813名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/11/14(木) 14:03:07.22ID:xeybDSAx0
老害まだ居座ってんのか
814名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/11/17(日) 22:28:47.35ID:aUE6ZhMR0
>>808
新卒で入社すると5年以上働いてもこれぐらいの年収が現実ってこと?
思ったより低くてびっくり
2024/11/18(月) 20:38:30.10ID:17QfaEZy0
数オリメダリストのあの人が全然能力を活かせてない件
むしろただのプログラマーの方が能力活かせる仕事ばかり
816名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/11/26(火) 12:04:13.44ID:8MtVDXZd0
https://pbs.twimg.com/media/GcbR8yyboAA2-KJ.jpg
817名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/12/11(水) 09:17:45.68ID:mGDiue0P0
>>816
商社や金融の大手で東大卒に絞れば他も概ねそんな感じだろね
30で1000万超え全然めずらしくない
818名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/12/15(日) 12:08:04.72ID:Wh1h+BAu0
定期貼り付け

924 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2018/03/22(木) 04:28:04.67 ID:KqnmV3bA0
新卒採用実績
2012年 6名
2013年 4名
2014年 4名
2015年 4名
2016年 4名
2017年 4名

2010採用時: 社員74人 平均30.2歳
2011採用時: 社員63人 平均32歳
2016採用時: 社員68人 平均36歳
2017採用時: 社員73人 平均37歳
2018採用時: 社員73人 平均年齢非公開
2019採用時: 社員75人 平均年齢非公開

毎年4名は採用しているのに9年間で社員増加人数1名
その間に平均年齢は毎年1歳ずつ増加
それすなわち採用した人材が例外なく辞めているということ
驚異の離職率
819名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/12/20(金) 10:05:57.73ID:3CYXwff30
>>9のはやばいな
公表してる数字すべてに信用がなくなるくらいやばい
820名無しさん@どっと混む
垢版 |
2024/12/31(火) 12:16:24.77ID:+HJs8/kw0
時代に取り残された化石企業
821名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/01/06(月) 01:50:43.22ID:GkJeTunM0
>>818
平均年齢上がりすぎて非公開になったのは草
822名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/01/06(月) 07:47:50.67ID:5zljk2fA0
他人のスマホ不正アクセスで覗き見すんな
はじうま引越包茎チンカスくせーはじうま柴田/悟
823名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/01/13(月) 14:18:11.68ID:65SEXhYs0
これだけのネット社会なのに現役含む社員経験者からの良い噂がひとつも見つからないっていう
824名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/01/19(日) 12:16:34.23ID:mG9baaTj0
はー
825名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/01/22(水) 15:32:03.45ID:/wxPs3PG0
>>819
内情と外部に出してる情報とのギャップが凄まじいよな
このスレや転職サイトの口コミからもよく分かる
826名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/01/24(金) 12:10:38.89ID:OsM8SSFG0
実態の年収が勤続10年で650万円だもんなあ
827名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/01/29(水) 09:58:51.10ID:RsDl7tv10
定期貼り付け

410 名無しさん@どっと混む 2021/03/11(木) 19:44:56.22 ID:JrHN57hp0
ちなみにだけど男性社員の大卒の人数が去年から7人減ってる。

マイナビ2021 男性76名 (大卒 36名/ 院了 40名)
マイナビ2022 男性73名 (大卒 29名/ 院了 44名)

つまり、少なくともこの1年間で7人は辞めてる。1年間で社員約1割の離職の悪夢ふたたびw
2025/02/02(日) 23:15:23.92ID:rzF32gRA0
南海トラフ予想
最大40メートルの津波が最速で2分で到達
https://i.imgur.com/iYT825q.jpg

過去にも何回も南海トラフは発生おり、100年~150年で繰り返してる
2030-2040年まであたりに来るんじゃないかと言われている
829名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/02/11(火) 22:54:09.32ID:3E+J+96T0
都落ちして死にに行くのか
830名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/02/20(木) 09:07:08.03ID:gXKVbGFo0
定期貼り付け

http://mimizun.com/log/2ch/employee/1244247373/91

91 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/14(金) 01:32:41 0
東大卒ばかり採用している非上場の中小企業の社員です。
社長も東大卒でそれなりに頭もよく、これまで、いや少し前までの業績もいいんですが、
最近はろくな仕事を持ってこず社長室に籠もってる割合が多く、数ヶ月に一度の全体集会では
経営報告+世界情勢(新聞読めば分かること)+社員の志の話(毎回同じ)
ばかりで今後の経営方策についてはほとんど語らず。

そんな社長が年始の集会で「最近シュガー社員が増えている」と社員に大して愚痴をこぼす。
年末に行われた全社員対象の研修で各社員が書いた資料の中に
会社や上司の不満を書く欄があるのですが
(勿論研修のためだけに使われるものと考え社員は正直に書いている)、
そこからいくつかを抜粋して「無責任にこんなことを書いている」と。
その集会での社長の話はほとんど愚痴で終了。やる気のある社員も含め皆ぽかーんですよ。
その影響もあり今年の退職者(予定含む)は全体の1割にのぼる。ほとんど若手。

そして今年の決算、社員の頑張りで不況にも関わらず営業利益はあまり落ちずに済んだ。
ところが社長による資産運用が大きく赤で経常赤字。
決算後の集会ではそれに対する社員への謝罪は無し。
年収については結構オープンにしていているんですが社長は半減もせず
社員のボーナスはカットしまくり。

非上場だからやりたい放題なんだろうが最近一番会社の足を引っ張っているのは間違いなくあの社長だ。
社員には毎日日付が変わるまで働かせて自分はさっさと帰る。
若手社員からは嫌われまくり、中堅以上はイエスマンばかりで意見が言える人はみな既に辞めてしまっている。
最近は業績も順調に低下してるし社長が変わらない限りもたないだろうな。
こんなんでも外からは優秀な経営と思われてるのがシャクだ。
実態は経営の至らなさを社員が支えてるというのに。
2025/02/22(土) 21:38:52.23ID:EJz9CL6v0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
832名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/03/05(水) 10:44:53.43ID:owoi0QRz0
定期貼り付け

http://mimizun.com/log/2ch/employee/1244247373/91
東大卒ばかり採用している非上場の中小企業の社員です。
社長も東大卒でそれなりに頭もよく、これまで、いや少し前までの業績もいいんですが、
最近はろくな仕事を持ってこず社長室に籠もってる割合が多く、数ヶ月に一度の全体集会では
経営報告+世界情勢(新聞読めば分かること)+社員の志の話(毎回同じ)
ばかりで今後の経営方策についてはほとんど語らず。

そんな社長が年始の集会で「最近シュガー社員が増えている」と社員に大して愚痴をこぼす。
年末に行われた全社員対象の研修で各社員が書いた資料の中に
会社や上司の不満を書く欄があるのですが
(勿論研修のためだけに使われるものと考え社員は正直に書いている)、
そこからいくつかを抜粋して「無責任にこんなことを書いている」と。
その集会での社長の話はほとんど愚痴で終了。やる気のある社員も含め皆ぽかーんですよ。
その影響もあり今年の退職者(予定含む)は全体の1割にのぼる。ほとんど若手。

そして今年の決算、社員の頑張りで不況にも関わらず営業利益はあまり落ちずに済んだ。
ところが社長による資産運用が大きく赤で経常赤字。
決算後の集会ではそれに対する社員への謝罪は無し。
年収については結構オープンにしていているんですが社長は半減もせず
社員のボーナスはカットしまくり。

非上場だからやりたい放題なんだろうが最近一番会社の足を引っ張っているのは間違いなくあの社長だ。
社員には毎日日付が変わるまで働かせて自分はさっさと帰る。
若手社員からは嫌われまくり、中堅以上はイエスマンばかりで意見が言える人はみな既に辞めてしまっている。
最近は業績も順調に低下してるし社長が変わらない限りもたないだろうな。
こんなんでも外からは優秀な経営と思われてるのがシャクだ。
実態は経営の至らなさを社員が支えてるというのに。
833名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/03/08(土) 02:47:14.07ID:5sB3Z0eB0
富士通、新卒年収1000万円も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07B870X00C25A3000000/

大半の新卒入社者は年収約550万円から700万円程度となる見込みだ。
高度な専門性などを持つ人材は年収約1000万円程度になることもあるという。
834名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/03/11(火) 13:16:00.29ID:ba6TsVJN0
高度な専門性とか要らんもんなこの会社
プログラミングさえできれば誰でもできるよ
あとは忍耐力
2025/03/12(水) 06:49:43.18ID:fTKkUNrp0
トランプ暴落で
836名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/03/17(月) 00:35:44.84ID:0Ucb3A5K0
財テク赤字
837名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/03/17(月) 11:50:43.32ID:LYKmcn1S0
しまうま引越はじうま柴田/悟 ↓ 職場個人情報又聞き悪用の不正アクセス盗聴ストーカー爆サイ浜松連日書き込み削除逃げの クズヲタ中二病社畜
2025/04/06(日) 21:31:38.40ID:Wd+nvWGD0
トランプ相場で詰んだ
839名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/04/14(月) 21:28:15.03ID:mPY53Pl30
もともとエンジニアの給料が低いと言って創業した会社だからIT業界の給料が高くなった今この会社の存在意義は何もない
たいして社会の役にも立ってないし財テクで給料捻出してて人材の無駄
840名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/04/23(水) 09:48:25.41ID:f7+FSLfG0
>>807
本当にこれが現実になってきた
変換で問題になりがちな汚いデータもAIに作らせると存在しなくなる
841名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/04/27(日) 10:37:42.86ID:ig0UL8c20
地主株式会社の平均年収は1,718万円!新卒の初任給や年収ランキングも紹介
https://job-q.me/articles/10309

年代 地主 国内企業平均
20代 1,461万円 352万円
30代 1,855万円 447万円
40代 2,121万円 511万円
50代 2,519万円 607万円
842名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/04/29(火) 14:57:33.77ID:SLv1+2WT0
売上高見れば平均年収が大嘘だと分かるこの会社
843名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/04/29(火) 23:42:55.92ID:aWrbpQPy0
>>1の会社のことね
公表されてる平均年収が本当なら毎年赤字だよ

ちなみに>>841の会社は社員数は同程度で>>1の会社の売上高20倍以上なので妥当な年収です
844名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/04/30(水) 00:23:13.43ID:65I0acBQ0
今の正社員数が75人という記事が出てる
>>818から7年経ってるけど毎年採用してるのに社員数増えないのなんでだろね~w
845名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/04/30(水) 00:33:19.23ID:Aau6kjd90
去年は日経平均大幅に上がったでしょ
そういう年だけだよ年収公表するのは

ここのトップは財テク趣味、つまりどういう意味か分かるでしょ?

一方今年の株価はどうなってる?
来年は絶対に年収公表しないよ、賭けてもいい
846名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/03(土) 22:54:09.74ID:aRUTxOx20
外部に対して不誠実にもほどがある
847名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/04(日) 04:08:55.82ID:kXOL5v3M0
>>9読めよ誠実だろ!w
848名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/07(水) 10:07:50.85ID:NkTnCfSv0
経常利益-1億9000万円を黒字と主張www
849名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/08(木) 11:27:49.50ID:TSv53XhN0
>>845
平均年収が下がっても外部向けにはアップデートしない
>>578に書かれてる通り古い数字を使い続ける

何年かおきに財テクによる内部留保から高いボーナス出してこれが平均年収だと公開して翌年には元に戻すを繰り返すことで
あたかも毎年その平均年収が出ているように錯覚させることができる

なんて誠実な会社なんだ
850名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/08(木) 11:31:33.35ID:TSv53XhN0
だからこの会社は昔から基本給はめちゃくちゃ低い
基本給は正当な理由なく下げられないからね
ほぼボーナスで給料調整してる
851名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/09(金) 00:49:37.84ID:miCtPKLW0
>>844
>>599に4年前の情報まであり

2021年 社員81人
2025年 社員75人

6人も減ってる 給料高いはずなのにおかしいねえ
852名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/13(火) 11:27:11.22ID:yA7bWCv00
まともな会社かどうかは離職率を見れば分かる
853名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/16(金) 08:58:06.72ID:d9WxN/350
自分で情報を集められない情弱ばかり集まる
854名無しさん@どっと混む
垢版 |
2025/05/16(金) 22:10:38.02ID:h14ZT4rg0
そして内情知ってすぐ辞める
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況