X



【CrowdWorks】クラウドワークス Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 08:00:17.16ID:Y4YgUTwQ0
ついに獲得金没収のトラブルが出たな
まあ本人が底抜けに馬鹿だから自業自得だが
0801名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 08:36:15.39ID:ApBVU26G0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0804名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 09:14:59.72ID:Cjufp8QC0
>>803
期限ギリギリに出金申請したけど銀行支店名を間違えて振り込まれず
修正したけど期限切れで報酬が没収
0805名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 09:17:55.67ID:b/K8ue3x0
楽天銀行に支店なんかない、500円払って他の銀行に振り込ませて期限切れになってんなら池沼並のバカだな
0806名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 09:20:57.97ID:I1RB3g5B0
赤の他人の口座に振り込んだのか
それクラウドワークス悪くないじゃん、そいつはただのバカ
0808名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 09:45:24.97ID:5XySub2N0
女子大生か
仕事の内容は予想通りに0.3〜0.5円ライター
5万円分も書いたのは大変だったと思うけどね
0809名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 10:02:15.33ID:4dwl6/xw0
おしゃの何箇所かに書き込んで削除されたりしている。
自分のミスで金取り損なったBBAがヒステリー起こしてるだけじゃないのか?
0810名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 10:25:08.04ID:D12MA41C0
相談所でいつも解答してるサムネが鳥のおばちゃん、あの人何者なの?
占いが多忙の為仕事受け付けてません!(不特定多数の質問にはここぞとばかりに解答しますけど)
0813名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 11:36:22.33ID:4dwl6/xw0
あ、相談所の大阪のやつの方か。
おしゃの「お金ぶっちゃけ」にも没収された詐欺だ訴えてやるとわめいてる三重のやつがいてそっちかと思った。
なんかそういうやつばっかだな。
0816名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 12:30:04.13ID:1n+E9KLm0
屋号もないズブの個人なら消費者庁に泣きつけばいいのに
ポイント制ならともかく、単位円が半年で没収になるのは早すぎる
0817名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 12:39:12.77ID:Gs39KeEg0
実際半年も放置して「詐欺だ!」っておかしくない?
1000円以上ならいつでも出せるんでしょ?
完全にユーザー怠慢じゃないのか?
まーCWもサイトにでかく書くべきだとは思うが、騒いでる奴らはそんなことしても同じように騒ぐだろうな
0819名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 12:59:37.72ID:D12MA41C0
楽天作るのなんてすぐだし便利なんだから作ればいいのにってのが本音だけどやらないんだよな、不思議と
0821名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 14:05:41.04ID:b/K8ue3x0
そもそもお金を引き出すだけで手数料を取る時点で・・・
0824名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 16:48:22.25ID:3bXE/YMc0
半年で仮払いも無効になるんだよな。
規定が変わる前から長期フォローでやってたやつ、仮払い前に戻って血の気がひいた。
0826名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 17:12:42.78ID:35RHgAQ60
俺は1000円以上はすぐに楽天銀行に振り込ませてる
手数料100円だし確実に手元に金を置かないと不安だからな

毎月2回振り込まれてるから繰り越しなしだ
0827名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 18:00:00.92ID:F/Q/oo8h0
まず没収ルール自体が意味不明なんだよなあ
そのうちCWの判断次第で期限関わらず没収されるようになったりして
0828名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 18:00:47.49ID:4dwl6/xw0
>>824
それは違う。
下の返答メールを見ればわかると思うけど。
オレは今10ヶ月くらいかかるプロジェクトの途中なので去年聞いてみたんだよ。
↓↓

180日の出金期限というのは、報酬確定後にメンバー(受注者)様が報酬を出金するまでの期限が
180日間という意味でございます。
そのため、契約・仮払い後に納品が先になってしまっても、
契約途中終了のお手続きをしない限り、報酬は保証されておりますので、
ご安心いただけますと幸いです。
0829名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 18:23:16.63ID:F/Q/oo8h0
>>828
規約のこれを知らないとかCWエアプ?

(7) 本取引成立後、業務が完了したにもかかわらず本取引の報酬がメンバーに支払われず、または業務の中断・停止により仮払い金等がクライアントに返金されないまま、仮払いが行われた日から180日が経過した場合

何をもって完了・中断・停止と判断するのかCWがそんなこと判断していいのか不透明極まりないルール
0831名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 18:33:04.15ID:IXtDl40l0
愚痴なんだけど銀行口座の名義入力で間違えてた
半角スペース無しのスギシタウキョウ(仮)で振り込まれず500円取られ
スギシタ ウキョウ(仮)に訂正して手数料500円
0832名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 18:52:24.06ID:4dwl6/xw0
>>829
「何をもって」ってww
あんたプロジェクトだのコンペを一度でもやったことあるのか?

完了ってのは若が納品ボタン押して蔵が検収終了のボタン押して振込日が確定することだが。
そこから180日ってことだよ。
仮払いから180日だったらオレのなんかとっくに没収されてる。
こんな簡単なことも説明せにゃわからんのか?
0833名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 19:09:14.85ID:b/K8ue3x0
>>832
全くだ、タスカーはタスク専用スレから出てくるなよ。
0834名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 19:15:34.58ID:F/Q/oo8h0
>>832
蔵が検収完了ボタンを押したらその時点で仮払い金は若の未出金一覧に載る
蔵の支払うかどうかの選択の余地はない、あったら仮払いの意味がない
そこから後は金がなくなるとかは未出金の180日ルールだろ

なのになんでCWはわざわざ
業務が完了したにもかかわらず本取引の報酬がメンバーに支払われず
と規約に書いてるのか考えろ
0836名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 19:19:57.38ID:3bXE/YMc0
>>832
ん?
先々週、仮払い済みから180日経過したプロジェクトが自動で仮払い前に戻ったぞ。
「仮払いしてもらってから作業に入ってね」になって、納品も出来ないような状態だった。幸い、良蔵だったからすぐに仮払いしてくれたけど。
運営に文句言ったら、ならマイルストーンにすれば解決でしょミャハ☆彡って返事だったぞ。

完了したものも、仮払いされて作業中のものも180日ルール適応だぞ…
0837名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 19:22:18.92ID:F/Q/oo8h0
>>836
それできたら詳しく頼みたい
別に蔵の事情でストップ状態になったとか中断してたわけじゃないんでしょ
0839名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 19:29:33.29ID:3bXE/YMc0
付け加えると、どっちの仕事も180日ルール前の契約でマイルストーン支払いじゃない。
0840名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 19:32:15.79ID:3bXE/YMc0
>>837
連投すまん。
全然中断とかじゃないよ、普通にサイトで業務メールのやり取りしてたし…
良蔵はなんで仮払い前になってるの?!って慌ててたくらい。
0841名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 19:45:17.70ID:F/Q/oo8h0
>>838-840
詳しく書いてくれて助かる
でも意味がわからんわ
しれっと”180日の有効期限があるため、”なんて書かれてるけど規約に無条件で返却なんて書かれてない
大きいプロジェクトの途中で蔵が心変わりしたときは意図的に連絡絶って180日逃げ切れば勝ちか?
仮払いの価値すらCW自ら薄めていくスタイル
0842名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 20:02:14.89ID:3bXE/YMc0
>>841
まさに、それを運営に指摘したわ。そしたらふざけたマイルストーンオススメされたわけよw
規約前のモノをどうしろと。で、20%の手数料取ってんだからちゃんと運営しろって言ったら>>691ですわw
0843名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 20:32:07.96ID:aNRRHeMQ0
>>831
はじめての入金なんですが、私も同じように名前入力してました…もしかして入金されないのですか?
今から入力し直したら500円引かれてまた入金し直しですか?
0844名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 21:21:52.47ID:P+5kvFAQ0
自分の確認したらスペースなしで名義登録してるけど
今まで何回も普通に振り込まれてるよ。
0845名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 21:46:14.98ID:aNRRHeMQ0
>>844
ありがとうございます、安心しました
でも、そうなると>>831さんのお話とは食い違いますよね?どうなんでしょう
0847名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 21:55:21.99ID:35RHgAQ60
>>845
口座の名義人カタカナ名は
振り込みの絶対条件じゃないんだよ
振り込み手続きのメモみたいなもの

あくまでも振り込みは支店番号と口座番号と普通か当座かで判断される

カタカナ名は例えば間違えた相手に振り込んで、組戻しを行うときの確認用程度の扱い

だから、カタカナ名が多少異なっていても普通は問題ない
とても長い社名の場合はカタカナ名が10文字程度しか入れれないので、完全合致する方が稀です
0848名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 22:12:15.60ID:Z09JpS410
やっぱりタスクメインだったり0.5円ライターだったりってのは基本的にオツムのレベルが低いよなw
CWも褒められたもんではないけど、こういうのがいっぱしの権利主張するんだから件数は減るだろうけど早いところタスクなんかは切り離すべきだよなw
0849名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 22:36:40.42ID:k3n6jHt+0
テストが終わったら0.5円で海外の末期癌治療について書けと言われたが
どのレベルで書けばいいと思う?
0850名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/30(火) 23:15:59.58ID:mjXGe7eA0
>>849
その程度なら日本語で検索して出て来る情報をまとめればいいんじゃね
コピペしなけりゃそれでOK
0851名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 00:40:21.09ID:mJ5gqDeC0
>>850
その検索して出るのがまとめサイトばかりで
ソースを探すのに時間が馬鹿みたいにかかる
0852名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 02:03:11.95ID:sUZKbGHa0
事実上2割取るけど一切のサポートは行わないって話だな
サボートが必要な場合はサポート料を別途取るって展開もありそう
0853名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 06:25:29.08ID:3ht7UxAu0
>>851
0.5円ならキーワードを含めた文章を適当に書けばいいよ
所詮は0.5円メディアなんだから運営者のレベルも低い
0854名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 07:39:01.62ID:0uNp/JO20
サポートって次元じゃないだろう
本来取れるはずの金を取りっぱぐれたら損害賠償もの
0855名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 08:07:20.23ID:0IX6eP0d0
>>851
ソース出せとか適切な画像20枚探して出処のリンク貼れとかで1文字0.5円とか
時間給で考えるとタスクやってる方がましなレベル
0856名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 10:05:48.49ID:4Y8qfgoJ0
>>855
それでも0.5円ライターは仕事をする
時給が200円になっても記事で「筆者の経験では〜」と書いてライター気分を味わう
0857名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 11:49:31.42ID:FBGCQe7V0
いっつも思うんだけど、「筆者〜」って素人丸出しなんだよな
前出版業界で働いてたけど、筆者はもちろん一人称も使わない文を書けって言われてたわ
0858名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 11:55:19.78ID:WmnUnUft0
>>856>>857
つか、普通は0.5円でも一人称(私・僕・筆者など)を出したり、科学的に証明できない感想を書き込むのはNGだと思うよ
もしそういうのを認めてくれているなら、本当のクソ蔵(必要最低限の知識さえもないアフィ素人)としか思えない
0859名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 12:17:48.02ID:FBGCQe7V0
>>858
そうそう
レビュー的な記事なら感想でもいいんだけど、やっぱりここでも一人称は使わないのが出版業界のマナーらしい
まあ安く発注してるのはアフィが大半なんだろうし、それっぽい文が書いてあれば十分なんだろうな
0861名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 14:32:24.79ID:GbUpsrC30
コピペはいけないというが、国が定める条件とかもコピペはいけないのかな?
0863名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 15:17:04.67ID:7m9j5WMU0
引用は「>」HTMLなら<blockquote></blockquote>で囲み、出典へのリンクおよび出所を明記し
紹介程度にとどめいれば良い、また、出典をもとに要約してる場合も出典の明記は必要
複数の出典を手掛かりに導き出した場合は参照となる

ちなみに引用の体をとり文体に編集がされて異なった内容になっているとそれは改竄になるし
文体をもじっただけで参照の体をとっても度を越えてればそれは筆者及び発信元の信頼が落ちることになる

国が定める条件って事は法律とかだろうけどこれは言葉の一字一句に込められた文字情報が多いので
下手に筆者の解釈で編集すると意味合いが変わる恐れが多いので引用した方が無難
0864名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 15:49:23.66ID:29rT5Kil0
引用を紹介にとどめずにメインコンテンツにしてるクソメディアも多いよね
著作権侵害で訴えられて潰されろよと思ってしまう
0865名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 16:20:16.74ID:GbUpsrC30
助かるわみんなありがとう
本当、まとめサイトばかりで本元を探すのが一苦労だ
0866名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 16:27:03.08ID:tkt+KT+U0
似たようなサイトに似たような文章が載ってるのってこういうクラウドサービスの素人ライターが書いてるの?
0868名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 16:39:36.15ID:GbUpsrC30
ホームページ作って自分のわかる部分だけの専門知識を偉そうに書いて載せていたら
それなりに稼ぎになるのかな
0870名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 17:12:28.41ID:I+YVQWXy0
ドメインパワーのあるサイトで0.5円ライターに記事を依頼すればいいよ
たった1500円払うだけで3000文字も書いてくれるんだぜw
0871名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 17:19:35.79ID:tkt+KT+U0
それで閲覧数さえあれば払った額の何倍ものアフィが入るわけかあ
記事は全部書かせて運営の才能だけで食ってる人が何百人といるんだろ?そっち側になりたい
0873名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 18:11:45.24ID:/PD45nDl0
>>871
大半のアフィサイトは1年以内に閉鎖するけどね
世間知らずの若者が「メディアって儲かるよね!」と言って安易に始めて赤字が続くのが現実
そして0.5円ライターはそんなクソメディアを渡り歩く
0874名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 18:19:14.65ID:GbUpsrC30
経験で書ける案件なら0.5円でもいいが
こんなに調べなきゃならない注文出してくるのは悪どいなぁ
最初は経験者の意見でいいと書いてたのに
しかも、急な変更で急いでくれとか
なんだよ
0875名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 18:35:15.19ID:5pWp3bHJ0
マンガや映画の感想なら0.5円でも我慢するかな
サッカー中継を見ながらでも書けるからね
調べたり画像も選ばせたりする案件は0.5円では絶対にやらない
どんどん時給が下がるもんね
0877名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 18:47:07.61ID:0uNp/JO20
後から要求追加して、難色示されたり断られたら
案件全部なかったことにしようとする蔵はただの詐欺師だから気をつけるんだぞ
0879名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 20:54:22.82ID:0IX6eP0d0
>>874
俺もそんな依頼にはまった

チャットワークスの参加者見るとすごく多くてすげえなと思ったけど
ふと気づいてよく見ると実は毎月納品してる人は特定の人だけだった

ほとんどが途中下車だな!
0880名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 21:15:42.86ID:GbUpsrC30
>>876
そうなんだよね
週に何本までにしてくれと言ってるのに、依頼を忘れてたと今日中の仕事を振られた
しかもかなり無茶振りな内容
0882名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 21:36:30.73ID:0IX6eP0d0
>>881
うむ
テスト納品したら
すげえ上から目線でダメ出しされて
マニュアルに書いて無いと指摘するとSkypeで説明したとか言い出す

訳わからんわ!
0883名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 21:42:30.30ID:7m9j5WMU0
>>882
Skypeやらの音声系は議事録とって確認してもらって言質とっとかないと
通話系は相手の人物像を知るための情報量が多いツールだから
言った言わない論へ持っていく悪用の為だけとは一概に言えないし
0884名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 21:47:00.44ID:fbDEx4Oa0
通話で説明は言った言わないが有るから面倒なんだよなぁ。
後で見返そうと思っても録音準備して聞き直さないとだし、それで文字起こしするんだったら金くれって話だから結局メールとかが一番。
0885名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 21:52:31.96ID:0uNp/JO20
受託者側がわざわざ通話を文字に起こして議事録化なんて
相当金額でかい案件じゃないとわりに合わない
メールですら確認に労力かかるのに

赤字訴訟になるから泣き寝入りせざるを得ないように仕向ける小額詐欺師と同じ
0886名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 22:05:14.39ID:HgLrMs150
0.5円ライターって…^^;
どうしても「ライター」って使いたいんか(苦笑)
そんな作業やり続けてもライターのスタートラインにも立てんぞ^^;
0888名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 22:14:14.08ID:GbUpsrC30
正直、年齢性別伏せて
タイトルに添って書いて
買い手が付いたら3000円〜の方が効率いいかもしれん
0889名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 22:28:39.11ID:HgLrMs150
煽りたいんやなくて率直に疑問や^^;
金にならん潰しきかん作業に時間使って何を目指してるんや?(苦笑)
0890名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/31(水) 22:45:22.50ID:lL4nOxm30
登録したらすぐにライティングの紹介メールが来たんだけど、こういうのって地雷だよね?
0895名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/01(木) 00:47:52.53ID:2kNDMbua0
コンビニでステキな笑顔で接客できて、バイト仲間と楽しく雑談できる奴はこんな事しない
0898名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/01(木) 02:37:39.44ID:Cl6hrWDb0
規約よんでて気付いた

>>829の規約の場合って仮払い返却するかどうかはCWの自由になってるけど
返却しなかった場合にCWが総取りできちゃうルールまで作られてる
運営状況も入れて考えるとこうなる

・CWは180日経ったら無条件で仮払い返却できる、返却しない自由もある
・CWは360日経ったら無条件で全額もっていける
大きい仕事・長期の仕事は危険
0899名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/01(木) 06:58:51.94ID:9SU9glOT0
>>897
客の立場になって見ろ
ブサイクな店員が不機嫌に接客してきたら不愉快だろ?
1文字0.5円でキーボードを打ってくれた方が社会のためになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況