X



【CrowdWorks】クラウドワークス Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 11:38:36.40ID:LIPgk8g/0
マウント取りたいだけの手合いがスレに常駐してるから相手にするだけ疲れるだけだぞ
0341名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 12:01:10.16ID:rK9aZrfV0
検索しても出てこなかった、おまえの検索のしかたが悪いだけだろうw ググれば何でも一発で出てくると思うなよ。
0342名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 12:04:52.01ID:HPu2lIRH0
>>336
プロフィール見る限り、あまり文章は上手くないな
文末が「ます」ばかりだしその調子で書いて非承認くらったんじゃないのか?
0343名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:42.28ID:EBpbiLMq0
>>判断されるのは、クライアントさんなので承認・非承認の判断は受ける側がする事ではないと思います。


〇違います。事前の落とし込み・打ち合わせが全て。要は注文内容の通りに。
注文内容通り仕上げたものに金を払わないのは詐欺やら横領でっせ。
0345名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 14:21:17.58ID:Dls9A1Br0
2000文字500円の仕事に文章力求めるのおかしいから
文章自動ソフトで書かれても文句言えないレベル
0346名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 15:10:11.99ID:EBpbiLMq0
>>344
なんで^^; 商売よ? 難しく考えなくとも、 文章=商品だから。
0347名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 16:44:06.48ID:HPu2lIRH0
>>346
固定報酬ならわかるが、タスクに打ち合わせも落とし込みもないだろうが
若が蔵の欲しいものを上げてこなかったら非承認してもおかしくない
0348名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 17:03:19.25ID:A+qYLKxf0
>>347
最初に落とし込まないと(笑) 君は発注側か?
こんなのが欲しい・・・と募集要項で伝える(落とし込み)。
それ通りの商品を受け取ればお金は払う。
制作界隈だけの話じゃなくてどんな業態でも同じ。常識っすよ?
0349名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 17:06:42.57ID:HPu2lIRH0
>>348
だからその募集要項の読み違いがあったら非承認にしてもおかしくないってことだろ
お前こそ何言ってんだ?
0351名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 17:21:16.27ID:s9vm9uLu0
>>349の今の状態が糞クラのそれなんよ^^;
舌っ足らずだからズレが生じるわけ。
それはクラ側が伝達下手なのが悪いんや
0352名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 17:57:41.26ID:5iRFqF0q0
単に文章が下手だから非承認にしたのだろう
駄文を書く人は、自分はきちんとした文章を書いていると思っている
文章の良し悪しを決めるのは書いた人ではない。その文章を読んだ人である
0354名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 18:22:30.98ID:2XLhT4sd0
若「私の文章が非承認になった理由を教えてください」
蔵「あなたの文章力が当社の基準に満たなかったためです」
0355名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 18:28:33.56ID:FJgDwcBC0
>>350
ほんこれ
無条件で非承認できて支払逃れできて理由告げる必要もなく異議も出せない
しかも当時はともかく今は手数料無料もなくなった糞システムのタスク
やる奴は自分養分ですと叫んで回ってるようなもん
0356名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 18:33:24.26ID:LIPgk8g/0
ああやっぱりだ
サイト作成の見積もりを出した蔵が
・サイト作成できるプログラマ
・Webデザイン出来るデザイナ
・HTMLコーダー
と小分けにして依頼出してる
契約前に仕様書提出すると大抵パクられる
0358名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 19:02:04.22ID:LIPgk8g/0
>>357
インフラ込み
Rails5 & MySQL & redisのサイトをDocker上に構築し、それらをDocker-composeで管理
フロントエンドはVue.js、HTML5としてWebSocketも使用
(チャットでredis、WebSocketを使う)
これをgitで開発しソースを納品、必要ならDockerが動くVPSへのデプロイも対応

こんな感じの見積もり
0359名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 19:03:58.38ID:Dls9A1Br0
非承認にした文章普通に使ってるところ多いからね
文章力とかじゃないよ、少しでも金払いたくないんだよ
0360名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 19:08:22.02ID:fcwaS90D0
糞蔵がタスクのシステムをうまく利用しただけ
文句があるならCWに言いなさい
0361名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 19:15:08.33ID:iolFbjB70
タダで使えるなら当然ただで使うし
それをクラウドワークスも容認してる
騙される方が悪い
0362名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 19:30:30.02ID:kmgl0gNs0
>>358

開発とデザイン分けるのはいいとして、
htmlコーダーなにするんだろう……
0363名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 19:33:00.56ID:LIPgk8g/0
まあ騙される方が悪いで良いよ、こういうのは慣れだ
ちなみにその蔵はd〇〇の3文字ね

募集数に対し契約成立数がかなり少なく、依頼内容も応募にあたり見積もりよこせ、が多いからヒントはあったんだよなあ
0365名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 20:26:07.78ID:l/BjRVgo0
外で働けないからCWで仕事できるようになったのは助かってる
1文字1円以上の仕事を1日1本書いて満足してる
0366名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 20:52:54.66ID:FJgDwcBC0
騙される奴にも問題がある、ということはある

しかし騙される奴の方が悪いということはありえない

詐欺的システムを作り今に至るまで運用してるCWと、それを利用する蔵と、どっちが悪いかはわからない
0368名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 23:12:12.78ID:RYqNWXWQ0
>>366
何も騙すのは蔵ばかりとは限らんし
極端に安くクォリティ高いと思ったら適当なところからパクってきたものだったとかそういうリスクはクラも抱えてる
騙し騙されるのかクラウドソーシングの魅力だよ
0369名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 23:32:25.15ID:kPuWL/lO0
パクリはマジで怖いだろうね
蔵の評価見てたら、「参考にしたサイトの文章をいじると文章の意味合いが変わってくるからそのまま使った。そしたらコピペだと怒られてクビにされた。
きちんと直したし対応もすぐにしたのに受け入れもしてくれない。ただ働きになってしまった。時間を返すか、お金をすぐに支払ってくれないなら労基に訴えます。最低な蔵です」って☆1の評価がされてた。
若サイドだけどさすがにお疲れ様と思ったよ…。
0370名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:29.73ID:BHucoZTS0
それなりのクオリティのものが欲しいなら相応の対価を支払わないと
企業に依頼した場合の10分の1とかで募集してるやついるけど
そんな案件にまともなやつが応募するわけない
0371名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 00:05:13.72ID:ZTut5TsU0
サイトのソースが見えてるのはHTML、CSS、JSだけだよ
しかもWebpackやBrowserify使ってたらビルドされたJSしか見えないのにそれだけパクってサーバー再度もインフラも動いたら苦労しねーよ
0374名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 00:10:07.84ID:gnT2aKym0
>>368
パクリコピペかどうか判別する機会を持ってる立場と
不当な非承認を拒む機会を持ってない立場じゃ全然リスク違くないですかねえ
0376名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 01:06:13.65ID:gBGpGQvr0
開発に関しては 蔵もパクリワーカー探してる感もあるしな。
修正案件では、マニフェストファイルにどう考えてもライセンス受けてないファイルが含まれていたり
よくあるしね。
0377名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 01:43:37.07ID:tWFvRZPh0
>>348
タスクなんだから募集要項に記載されていることが全て
落とし込み何つって問い合わせなんかしても答えてくれるところなんてあるわけ無いだろ
打ち合わせも何も必要ないというメリットを求めてタスクで募集してるんだから
お前の持論の常識がタスクに当てはまると思ってるの?
タスクの常識は全く別物だよ、知ったかぶるなよ

それを見て納得できない物には手を出さない、つか、そもそもタスクなんかやるなって話だけどな
タスクやるやつに限って、曖昧な募集要項を勝手に都合良いように判断してるバカが多いのも確か
0379名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 01:53:56.79ID:k/ph+6/J0
>377
どした?笑 ライターに虐められたんか?
タスクの常識って!?
0381名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 07:22:41.13ID:vlzV/5nJ0
マニュアル自体に他者のサイトリンクが貼られてて、しかもそのリンク先が現在は閲覧許可制になってて笑った
蔵が無許可でリンク貼って利用してたけど、察知されたんだろうな
若にはコピペ禁止とかうるさいくせに、自分の足元見れよと思うわ
0382名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 09:40:20.35ID:jKpNYaRK0
クソ蔵はマニュアルもクソだよね
メディアのマニュアルのくせに誤字脱字があると辞退したくなるよ
0383名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 13:34:47.15ID:Lcrh6DEv0
>>356>>358書いた奴はどういうことなんだこれは

『仕様書』が何を指しているのか判然としない
要件定義書とか各種設計とか画面イメージとかサンプルモックなら普通そう書くだろう

パクられると書いているが
『何々と何々を使って作ります』というだけじゃパクる価値もない
0387名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 16:20:07.78ID:zwBJYK3O0
>>386
何があったん?
0390名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 18:17:28.13ID:7frK4tzj0
医療系サイトは閉鎖されても糞ライターは別ジャンルで活動を続けている
世の中に溢れるクソメディアをなんとかしてほしい
0392名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 19:12:54.26ID:4RTyoRjj0
文字単価低いと調査や筆者の知識が比例して低く
当事者によるクリティカルな検索にはそれだけ信頼性のある記事が求められる

この2つが見事にぶつかったのが医療系
まあ医者が低単価で医療記事書くなんてありえないから病気になったら病院行けでFAだわな
0393名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 19:20:59.79ID:UXIqxvML0
悪いのはクソライターではない。文字単価0.5円以下で募集しているクソメディアだ。
0394名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/08(月) 19:40:31.26ID:0xuPCwmH0
>>383
一般的なビジネス用語の『仕様書』といえば個人が書くものではないよね
業者が見積れるように、発注者が提示する契約の条件が書かれている文書だから

ホストクラブの『売掛』みたいに誤用されてるけど
0395名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 00:11:32.74ID:+ZdbFc5L0
仕様書って外部設計書でない?
要求をまとめて外部設計起こしたらパクられたんだろ。

>>394

rfpって個人が書かないというよりふつうはプロが書くもんだけど、
素人が書くと無茶苦茶だから若側でなんとなく具体化した文書作らないといけない。
でも受注前に詳しく書きすぎるとその文書を元に他に発注したり蔵が自分で実装したりする。

おれは面倒だからそんなん書かないで契約させるけどねw
0396名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 00:35:16.57ID:weMPcE720
必ずしもきちんとした形式の書面にする必要ないしな
見積もりレベルなら設計出す必要もないし
それに設計盗用は一般的には訴訟発展するレベルの問題

まあ>>358みたいなのは見積もりに必要な情報でも設計でもないのは確実
0399名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 12:15:20.89ID:oVH2MxCc0
最近ここの蔵のレベルひどすぎるぞ。
向こうから相談してきたのに回答してもダンマリなのはまだマシな方で、ひどいやつは回答返したら垢削除してとんずらしやがった。
何がしたいんだよ。
0400名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 13:50:29.67ID:pIZdNZPG0
最近企業名or個人名さらしても無礼な行動に出るクライアントが目立つが、Twitterとかで共有されてるぞ
0402名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 15:55:07.03ID:DLkKIgrY0
>>399

垢削除って 垢バンされたんじゃw
0405名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 17:51:46.69ID:dKW+oYmQ0
経済原理だよ
低価格で依頼して、引き受ける人がいるなら価格を上げる必要がない
0406名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 17:56:26.79ID:gb/u1i5R0
>>404
例えば低レベルのライターは文字単価0.5円の文章しか書けない
アフィメディアは文章力を求めないから、低レベルのライターを使ってサイトを安く作りたい
両者の思惑が一致しているだけ
一般の人たちには関係のない世界だよ
0407名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 18:42:38.83ID:BX3v35yC0
文字単価高め(3円〜)の蔵は
最近はライターが足りないって言ってる。
もちろん誰でも良いってことじゃないんだけど。
0408名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:17.14ID:9btEIn7L0
0.5円レベルのやつはライターじゃなくて別の名称にしてもらいたいわなw住み分けは必要だよ
0409名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 18:53:00.86ID:qQGibGLI0
住み分けするならむしろ高単価が別に行くべきなくらいほとんど0.5円以下だね
0411名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 19:25:16.67ID:zeWq4vJP0
自分的には引き受ける人というより騙される人という感じだな
案件の99%がクソ値なのをみて
それが当たり前なのだと勘違い
実績になる・スカウトで高単価が来る・出世できるって自演が証拠
0412名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 22:11:34.10ID:1ElKXwCe0
Webライター=「リライター」
(対面で)取材できる人を「ライター」とよぶ。
クラウド専門のリライターさんは、取材どころか人と会う準備出来てない人が多い。
ライターとは別物
0414名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 22:32:04.23ID:yhGEVTej0
相変わらずビットコイン関係のアフィ誘導が居るな
引っ掛かるやつがいるんだろうな?
0415名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/09(火) 23:20:29.21ID:zeWq4vJP0
そりゃいるよ
オレオレ詐欺に引っかかる奴がいまだにいるんだもん
もっとも引っかかる奴がいなくてもステマ業者は儲かるだろうけど
0416名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 00:48:34.38ID:jPt6QHeG0
グルメサイト(サラ?)の写真撮り案件、やってる人いる?
2000円ってのがやってみてどうなのか聞きたい
0418名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 03:35:31.65ID:7sXM2VNL0
月に0円よりは、たとえ10円でも100円でも「私働いてますっ!!」って自慢できるんだから、そういうやつはそれでいいんじゃね?
他人のことなんかどうでもいい
0420名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 10:08:52.92ID:jPt6QHeG0
>>413
あの、多分ライター(リライター)しかいないと思うよ^^;
SEもデザイナーもカメラマンもこのスレ開いた時点で嫌気さすかと^^;
0423名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 10:45:58.53ID:boHtEHxa0
>>422
0.5円ライターの中にはベトナム人留学生もいるから、日本語が読めない人がいても不思議ではない
0424名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 11:01:08.66ID:XzVscDNm0
文章力が無い人は読解力も無いよね
つまり頭が悪いということ
いつまでも0.5円ライターを続けるしかないはずだ
0426名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 12:32:47.28ID:FX7D9vtD0
>>413

ライターもいるけど開発やデザインの人もいるようだよ。
価格の下落が止まらないので、荒れてる人が多い。
0427名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 12:50:03.01ID:Q0RN+Spc0
サラのカメラマン募集だね >>298
自分も写メで良いなら飯食えるし良いかと
他に色々条件付けてくるなら話は違うが?
0428名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 13:54:34.25ID:Skj7v8+w0
以前に話題にあがったんだが、XTREEEMってところが今ホントにやばい
1日4記事ぐらいしか書く記事がアップされないのに新しい人追加しまくるせいで
新規で入った人間は書く記事が1つもない状態
しかも報酬に関して質問しても完全にスルー決め込んでて記事のリテイクだけ出してきやがる
この場合どうしたらいいの? 通報案件?
0429名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 16:29:55.58ID:49JcMzO80
全然状況わからないんだけど
記事は書いてよこせ、でも今は記事公開しないから金は出さない、ということか?
0430名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 16:35:57.16ID:Q0RN+Spc0
>>428
クライアント=発注元?
クライアントがただの仲介なら、発注元に情報を共有する(チクる)のが鉄則。
ただし、そのメディアの執筆は振ってくれないかも知れないけど。
0433名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 17:10:04.42ID:Skj7v8+w0
>>429
そうそう、そういうこと
記事のリテイクは飛んでくるのに、こっちから報酬の質問をするとだんまり決め込んでる
リテイクの返信に「さっき送った報酬の質問も答えて」って書いても何の音沙汰もない
なのにリテイクや新記事の発注はしてる様子

>>430
クライアント=発注元
1度契約すると「後の連絡はチャットワークで」ってなるよくあるやつ
先月分の報酬について確認してもまったく音沙汰がなし

普通「確認中ですのでしばらくお待ちください」とかそういう返事あるじゃん
それすら一切なし
0434名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 17:20:47.10ID:Skj7v8+w0
書いていいのかわからんけど、後から入ろうとしてる人のために注意喚起の意味でも書いておく。
検索しても評判が全然出てこないしな

XTREEEMってまとめサイトはマイナビとクラウドワークスでよく募集してるみたいなんだが、
記事の受発注は会社側が作成して欲しい記事を掲示して、それをライター側が早い者勝ちで受注するってよくあるタイプ。
新しい記事の発注は1日5〜10ぐらいだ

だがこの会社、登録ライターが3桁いて、アクティブで動いているやつでも結構な数いる
んで、1人で複数記事予約できるってシステムがあるせいで、新しく入った奴は常に書く記事がない状態なんだ

記事を一定数こなすと単価があがるって謳ってるんだが、こんな状態じゃ単価もあがりようがない
報酬に関してはさっき言ったように異様にレスポンスが遅いどころかガンスルー
支払いがなかったら弁護士に相談してもいいかと思ってる
0435名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 17:30:17.17ID:49JcMzO80
チャットワーク案件は地雷率がやけに高い気はしてる

>>433
仕事がないなら報酬なしは別に問題ないんじゃないの
書く記事がない、リテイク要求、>>429で推測したトラブル、全部別物じゃん
単価上がるなんて世間知らずしか引っかからない釣り文句
0436名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 17:49:46.78ID:Skj7v8+w0
>>435
先月した仕事の報酬があるんだよな
小額だけど仕事だけさせといて報酬払いませんは感情的にも納得できん
今現在も報酬の話はスルーするけど仕事の連絡だけは寄越すっていうのがふてぶてしいにも程がある

単価があがるには具体的な条件がある。
コンプライアンスに抵触するからあんまり言いたくないけど、
記事数が一定以上越えると単価があがってくって明言されてるんだが、
現環境ではライター過多でその一定数を超えるのがそもそも不可能なんだよな
なのに募集だけはしてるっていうのが考えなさすぎだろうって思ってるのよ
0437名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 18:08:09.32ID:49JcMzO80
まとめると常に新人を釣り上げていって
新人からタダで記事搾取しつつ小額だからと泣き寝入りさせるスタイルか

金払う約束で仕事させて金払わないのは通報案件
だけど仕事する前にプロジェクトとかで
金額合意と仮払い手続きしてなかったら自業自得

CWは何もしないがそれ以前に何もできないから訴訟しかないと思うが
報酬払わなきゃリテイク要求はやるやらない以前に受け付けませんと言えば?
リテイクに応じない=要求品質を満たせていない=報酬発生しない、だから不払いは合法だ、とか言ってきそうだけど
0438名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 18:12:40.39ID:Skj7v8+w0
>>437
クラウドワークスってまだ使い始めて数ヶ月なんだけど、
こんな悪質なのが野放しになってんのな、ビックリした

とりあえず今の記事のリテイクだけはして、新規は受け付けない方針でいこうと思う
後の手間とかは授業料だと思っておくよ、サンクス
0439名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:35.48ID:49JcMzO80
>>438
正直どうかと思う蔵は多いんで晒しは大歓迎

秘密保持とか名誉毀損の兼ね合いが怖いから自分はできないけど
ライティングに限らずそういう蔵はかなり多くて野放しになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況