X



トップページ運輸、交通
1002コメント306KB

【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう★40【新規開業】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2024/03/27(水) 18:29:13.38ID:Ps6VMvRj
参考リンク

【でんでん虫】個人タクシーを目指す皆様へ | 東京都個人タクシー協同組合
https://www.toukokyo.or.jp/license.html

【ちょうちん】日個連個人タクシー学校のご案内 | 日個連東京都営業協同組合
https://nikkoren.jp/shikaku/

教科書入門編
https://ss1.xrea.com/daiichij.s17.xrea.com/kyoukasyo1s.pdf


前スレ
【地理廃止?】個人タクシーを取ろう★39【話題騒然!】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1705922407/
0567国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 22:23:25.08ID:pZSQcWmm
保険の専門家か組合に聞け
0568国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 22:26:42.82ID:b4eNKHd0
個タクの地理試験廃止はうれしいんですけど、
その運輸省の発出文書って、
どこで見れるんですかね?
0570国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 22:33:26.31ID:N3HA3ads
>>568

それな。

俺も気がかりなんで、身内の関係各所に裏取りしたが日個連のX以外からは情報が取れなかった。
うちの組合にも、通達のFAXすら届いてない。
あんまり立場を濫用したくはないが、事が事だ。
関東運輸局には明日一で確認取る、それで全てわかる。
0571国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 22:35:26.30ID:wvmmc49m
マジか
0572国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 22:40:07.37ID:N3HA3ads
>>566

答え書くのは簡単なんだけどなー。

まず567氏の言う通りにしてみたら?
休損請求するにしても、組合のハンコいるんだし。
俺の答えと組合の答えが違ったらややこしくなるしね。
0573国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 23:08:16.31ID:b4eNKHd0
>>570
確かに、関東運輸局に確認するのが、
一番確実ですよね。

まあ、日個連が未確認情報をXに載せるわけは
ないと思うので、大丈夫だとは思いますが...
0574国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 05:34:54.31ID:J6gYJvXM
>>566

休車損害保証は昨年度の確定申告から計算されるよ。
単純に去年の売り上げ÷稼動日数じゃないから自分に怪我がなく物損だけだったら大赤字になるよ。
どう言うことかというと休車中は仕事しないからガソリン代とか発生しない。
休車保証は去年の所得+固定経費になるから雀の涙みたいな金額だよ。
俺は同じデンデンに赤信号中にぶつけらて休業補償もらっても大赤字だった。
0575国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 05:46:14.05ID:rymGBxCf
地理試験配車ガセ
0576国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 08:43:57.00ID:cWtw0o/9
よし、関東運輸局から地理試験の公式取った。

整理して書くから、少し待って。

取り急ぎ結論だけ書くと、今年の地理試験は「余程の事がなければナシにすると思って頂いていい」

まぁおまいらおめでとう!(95%)
0577国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 08:47:18.59ID:lwtj/EcS
>>564
デイサービスや透析患者の送迎員してたとしてもこれは実績に含まれない?
0578国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 08:54:20.33ID:cWtw0o/9
【関東運輸局旅客第二課の公式見解】
※お互い実名を名乗った上での意見交換

・関東運輸局から地理試験廃止(以下廃止)の通達はまだしていない。
・国交省から廃止の指示はきている、現在局内で鋭意通達内容を精査中(ナビをつける、などの付帯条項等)
・よほどの事がなければ廃止の方針変更はない。
・今年度の廃止には間に合うと思う。現在鋭意協議中。
・各組合本部には、省から局に廃止指示を出したのでお待ちください旨の発出があったと思われる。局ではその辺の詳細は把握していない。

続く
0579国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 09:03:13.04ID:cWtw0o/9
【関東運輸局旅客第二課の公式見解】
※お互い実名を名乗った上での意見交換

続き

・廃止の場合、既存の関係法令から地理試験に係る条文のみ削除及び必要な条文の追加が行われる。
基本的にその他の条文は変更しない。
・なので、経験十年、法令のみ5年無違反はそのまま残す。
・省から追加指示あれば随時変更される。

今のところこんなとこだな。
正式な通達が出る(確率95%)まで、ヤキモキして待ちましょう。
0580国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 09:07:00.32ID:2LB20f80
5年耐えなきゃなのか
0581国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 09:10:42.89ID:btIls2L6
つまり、勤続10年無事故無違反5年縛りのみに一本化されて、むしろ、地理パス3年縛りでスルーの裏技が廃止されてて、登竜門が厳しくなりましたね。
0582国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 09:12:13.30ID:cWtw0o/9
>>580

てかさ、これ逆にハードル上がってなくね?

今まではワンチャン3年無違反でなれたのに、これからは問答無用で5年無違反じゃなきゃダメになるんだからなー。
0584国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 09:42:44.61ID:fd9J8zmG
>>579
>・廃止の場合、既存の関係法令から地理試験に係る条文のみ削除及び必要な条文の追加が行われる。
>基本的にその他の条文は変更しない。
>・なので、経験十年、法令のみ5年無違反はそのまま残す。
>・省から追加指示あれば随時変更される。


これは論理矛盾を犯しているな

法令遵守要件:5年
試験:原則・法令+地理
試験:例外・無事故無違反5年なら地理免除

「地理試験に係る条文のみ削除」なら、上記の「試験」に関する原則の「+地理」と例外の1行が削除されるだけ
そうすると、「法令遵守要件:5年」が残るだけじゃないか?
0585国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 09:44:27.55ID:fd9J8zmG
>>584
誤記があったので、全部書き直す

>>579
>・廃止の場合、既存の関係法令から地理試験に係る条文のみ削除及び必要な条文の追加が行われる。
>基本的にその他の条文は変更しない。
>・なので、経験十年、法令のみ5年無違反はそのまま残す。
>・省から追加指示あれば随時変更される。


これは論理矛盾を犯しているな

法令遵守要件:3年
試験:原則・法令+地理
試験:例外・無事故無違反5年なら地理免除

「地理試験に係る条文のみ削除」なら、上記の「試験」に関する原則の「+地理」と例外の1行が削除されるだけ
そうすると、「法令遵守要件:5年」が残るだけじゃないか?
0586国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 09:46:11.35ID:fd9J8zmG
>>585
すまん

>法令遵守要件:5年
の部分を、3年に読み替えてくれ...orz
0587国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 09:53:52.57ID:49d2P6ae
あれこれ面倒くさいから無事故無違反3年でコタク開業オッケーにすればいいよ
0588国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 10:08:31.80ID:i5SKaunw
>>586
簡単に言うと...

タク歴10年。無事故無違反3年で、
地理試験なし、法令試験のみ合格で
個タクになれるって事で大丈夫だよな?
0589国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 10:19:11.58ID:wNDKV4gc
タク歴は7年でよくなるっぽいよ
とある裏情報入手済み
0590国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 10:36:44.31ID:zeZ3lp+M
>>585

だな、あんたの言う通りだ。

というわけで、追加で今度は支局に聞いた。

結論。
「そういった部分を実情に合わせるかも含め、現在協議中、正式な発出までお待ちください、申し訳ない」

現場は細目まで完全把握は難しいんだろな。
「これ以上言えないんです、スミマセン」が多かった。
0591国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 11:23:21.95ID:ObiqEzAc
>>577

緑ナンバーで、ただの運転手で、厚生年金に加入なら話は聞いてくれるんじゃないかな。

個別に審査するから、局次第なのよ。
管轄の運輸局に行って聞いてみたらいいよ、教えてくれるよ。
0592国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 13:08:28.46ID:fd9J8zmG
>>590
わざわざ問い合わせてくれてありがとう

ただ、支局の木端役人は法令に疎いんだわ・・・

おいらは23区の事業者だが、4月に期限更新の特別講習に出席したら、地図の備付けの解説をとうとうとしていて辟易とした

今年の2月29日から、タク特法の指定地域においては地図の備付けに関する運輸規則29条1項が適用されないこととなったのに・・・
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
0593国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 13:14:56.70ID:cNbaqB6q
焦点は法人縛りをどれぐらい短く出来るか
0594国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 15:59:28.76ID:/QAeJzav
>>593
短縮してくれりゃあそれに越したことはないけど、ならんでしょ。
0595国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 17:45:10.55ID:c5k85iRs
結局

営業地域内在住
実務経験10年
資格前5年無違反
支度金200万

ってことだよ
0596国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 17:48:55.09ID:28L5C3K1
タクドラ復帰するオッサンは直近法人2年で地理免除か?
楽勝すぎるな
0597国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 17:56:07.27ID:dpI1dsQ4
5年無事故無違反はきついな
地理試験無くすっていっても5年無事故無違反なら無くて当たり前だしな
地理有りで受かっといて良かったw
0598国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 18:47:01.94ID:yu/l2l/g
そもそも資格は2種免許ってだけでいいと思うけどな
タクシーやりたいなら法人でやるか、個人でやるか好きに選ばせるようにすればいいよ
0599国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 20:03:35.69ID:D4C8vJYV
>>598
それだと法人は選ばれないな。法人なんか個人になる為に仕方なくやってるんだろ。俺がそうだったし。
0600国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 21:15:01.41ID:EhIb0Y+E
10年タクシー業務に携わるってのは期間が長いだけですが
5年間で無事故無違反は難しいですよね
4年364日あと1日って時は運転に集中できるんだろうか
まぁ有給取るかなw

もらい事故とかもアウチなんですか?
過失割合いくつまでとか基準はないんでしょうか?
無違反って違反しやすいのってどれでしょうか?

車を運転したことないから事故とか違反が普通の人はどの程度やらかすのか想像つかない
0601国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 21:17:39.84ID:EhIb0Y+E
60キロ制限のところを61キロで走ってたとかなら見逃してほしいけど
1キロ超過ってことでスピード違反になるんですよね?
人轢いて逃げたぞとか重大事故ならわかるんですが
小さい違反で5年やり直しってなったらやる気なくしませんか?
0602国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 21:27:45.44ID:DW7GBR/J
スレチ
0603国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 22:14:46.50ID:EzQPOHkZ
>>600
人身にならなきゃなにやっても問題ないし、なったとしても事故係と二人で誠意ある対応して人身取り下げて貰えばいい
俺はタクシー同士の事故で20対80くらいで相手が悪かったけど、警察には加点されそうになった
向こうが車も治すし賠償もするから人身取り下げてくださいって管理職と一緒に会社まで謝罪に来た
なんか向こうの会社とつながりがあるらしく、無理くり納得させられて警察に人身取り下げにいったら「免許も汚れないしそのほうがいいよ」とまで言われたよ
やられた側なのにくやしいけどね
代わりに逆の立場になった時は取り消すチャンスでもある
0604国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 22:26:40.43ID:EzQPOHkZ
>>601
上の免許ないけど個人になりたいおじさんか
違反しがちなのは完全に
「歩行者妨害」信号のない横断歩道で渡ろうとしている人がいるのに通過してしまった
「一時不停止」止まれの標識なり地面表示あるのに止まらずに通過してしまった
「信号無視」黄色、赤を突っ切って行ってしまうのはもちろん、直進矢印信号なのに勘違いして左折してしまう、など、罠的な信号が増えている
「駐禁」トイレ、飯など20時間乗務する運ちゃんにとっては車を離れる機会が多い。駐車場のあるコンビニなど探すこと
「スピード違反」15キロ未満のオーバーであればまず大丈夫たが、残り5年となったら10キロ未満のオーバーがよろしい。最近は帰庫時間が厳しい会社が多いので、会社に急いで帰ろうとするとヤバイよ
特に駐禁、スピード違反、センター違反はタクシー三悪と呼ばれ、会社に減点が入り車両停止、優良事業社証取り上げなど、会社に与える損害が数百万に及ぶ。将来の独立に影響大なので絶対やらんようにね
0605国道774号線
垢版 |
2024/05/10(金) 22:37:22.48ID:wDEPv9B3
次の質問どうぞ
0606国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 04:37:21.72ID:byADYTpq
うちの組合の勉強会は11月受験予定(おそらく地理あり)の人が7月受験(法令のみ)に回されたらしい。勉強会での具体的な動き。
0607国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 05:18:30.71ID:IoucE7vj
>>606

ということは、3年無違反で法令のみでいい、という事かな??
まさか事前試験とって、これから2年塩漬けってわけでもないだろうし?
0608国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 06:14:26.53ID:IoucE7vj
>>601

5年の間に1点の違反1回だけならOK、大丈夫。
2点以上、或いは1点2回とかはOUT。

事故や違反をやらかしやすい、ワナが仕掛けられているポイントは、主に「交差点」「住宅街」「車線変更」。
俺は個タクだけど、その3つの場面では絶対に緊張感を忘れず運転する。
個タクになったらなったで、事故違反はとにかく法人以上にめんどくっさいのよ。

あとスピード違反は警視庁は大体15km/h超え辺りから摘発対象。
神奈川県警は12km/h超えでもやるね。
警察も人の子、パトカー白バイはムダに追い抜いたり刺激しない方がイイよ。
0609国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 06:26:20.89ID:IoucE7vj
>>600

言い方がアレだけど、極論すれば「人身だろうが物損だろうが、保険金請求には影響ない」

知らない人は、「人身事故扱いにしないと保険金出ないんじゃ?」「だからとにかく人身事故で!」ってやるんだけど、そんな事ないからね。
物損でも人身でも、保険金請求は同等に出来る。
物損で保険金請求だと書類が1枚だけ増えるけどね。

俺はタクシー同士の激突でどえらい目にあったけど、「やる事やってくれれば」でお互い人身にはしなかったな。
おっとこれは余談か。
0610国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 07:36:58.34ID:6ZM+tIAX
地理パス無しの5年縛りの一本化かぁ…。
0613国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 10:17:08.92ID:IoucE7vj
>>612

局に聞いたら、謎は更に深まったな。
公示リミットは7月いっぱいか?
0614国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 10:35:33.66ID:/yoGDuI0
十中八九、3年でオッケーだよ

そうでないと、15年ルールで3年だった人まで、5年待たなきゃならなくなっちゃうんだよ
15年ルールっていうのは例外としての地理試験免除の規定に書かれてて、これ今回の改正で削除される部分だからな

事前試験の申込期限を例外的に5月末にずらしている以上、局としても5月末までには「公示」を発出するよ

どうしても不安な人は国土交通省自動車局旅客家に電話するといい
5月1日付で通達を発出した担当官が相手してくれるかもしれないよ
0615国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 11:17:12.60ID:IoucE7vj
>>614

国交省は通達を全国の各運輸局に指示しただけだな。
各細目までは規定していない。

関東運輸局の見解は、「(略)5年を3年にするか、例外規定との整合性を実情に合わせるかも含め現在通達内容を精査中、公示時期については未定」だそうだ。

電話で「そういう細かい部分も含め」って言われて、(5年を3年にするのが細かい、か?)とは思ったが、それは飲み込んだ。
0616国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 11:26:58.50ID:Oz5szLKW
コロナ禍直後の譲渡は売り手市場だったが今はもう買い手市場みたいね
新規の枠とかも考慮して変えるんじゃね
個人的には5年枠の方が秩序が保たれて良いと思うわw
法人との兼ね合いもあるか
0617国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 11:37:39.52ID:IoucE7vj
法令のみで個タクになったヤツが、「やりたい事が出来た」とあっさり個タク辞めたんだけど、その後夢破れてまた個タクに戻ろうとした時には当然地理アリで、「こんな事なら、こんな事なら」と頭抱えてたよ。

個タク免許はそんなに軽いもんじゃない。
0618国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 11:44:57.56ID:IoucE7vj
>>616

パブコメの結果とかにもそういう(簡単にすればいいってもんじゃない)のがあったんだろうね。
公示まで時間がかかってる。
本来なら2月に廃止の通達があっておかしくなかった。
0619国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 11:50:38.78ID:YwN/DwC1
個人事業主という事を忘れるな
ただ単なるタクシー運転手ではないのだから
その辺りしっかり考えて年商と年収、純利益など事業計画を練るべし
0620国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 11:59:05.20ID:IoucE7vj
>>619

だね。
法人の時は頭の中はタクシー運転手が10だったけど、個タクになったらタクシー運転手4、個人事業主6に意識が変わったな。
税務調査に業務監査もあるし。

仮にこれから地理ナシ法令3年無違反で個タクになれるようになるんなら、とにかく自分の事業を大事にして欲しいね。
事業者ならわかると思うけど、個タクはとにかくワナと地雷だらけだ。
0621国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:10:42.17ID:PqcqPvq7
難しく考える必要ないよ
コタクの半ボケみたいな爺さん見てりゃ馬鹿でも出来るとバレてんだし
0622国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:12:31.73ID:C8awSWwX
オレ今から東京の法人で2年やって個人目指すはー
0624国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:15:17.99ID:lAc+Y6rJ
>>621

ああいう爺さんは叩いてもホコリが出ないから放ったらかしなんだよマヌケ(笑)
0625国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:16:08.60ID:/yoGDuI0
>>615
そこは地方ごとに変えられないはず
関東は3年、関西は5年とかあり得ない
0626国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:27:02.15ID:/yoGDuI0
個タクの許認可に関しては、まず、国交省自動車局が各地方運輸局へ通達する
この通達は、いわば上司から部下への業務命令なので、これに反することはできない

これが「一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の申請に対する処分に関する処理方針」(平成13年国自旅第78号)
ってやつだ

これは、実務必携に掲載されている

これに基づいて、我々にお知らせするのが、関東運輸局で家ば、「一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の許可及び譲渡譲受認可申請事案の審査基準について」という「公示」だ

こっちは基本痛茶津州に載っている

両者を比べてごらん、ほとんど同じだよ
0627国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:29:45.12ID:lAc+Y6rJ
>>625

俺は関東運輸局とのやり取りをただ貼っただけだからな。
思う事があれば電話して聞いたらいいよ。

電話番号教えよか?
0628国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:31:01.16ID:/yoGDuI0
>>626
家ば→言えば
基本痛茶津州→基本通達集

変換がうまくいかないまま送信してまうんで、脳内変換よろ
0629国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:33:03.80ID:/yoGDuI0
>>627
そんなもんは知っとるがな
おれはもう講師を修了したが、現役の頃は、国交省ともやり取りしてたでな
0630国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:38:04.61ID:lAc+Y6rJ
>>629

そういう能書き自慢は、役に立ってからにしろよ…。

んでその引退した講師さんがなんて?
現役の執行部役員より情報流してくれんの?
まぁ俺も立場があるから伝言ゲームくらいしか出来んが。
0631国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:51:58.86ID:/yoGDuI0
>>630

もう通達と公示の違いとかさ、見解は書いてんじゃん
まさか読めないとか?
0632国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 12:59:14.33ID:lAc+Y6rJ
>>631

アホか。
くだらない煽りで程度の低い絡みが希望なら、雑談スレに行ってウーバカと遊んでろゴミクズ🤪
0633国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:04:05.86ID:/yoGDuI0
>>632
結局、一般的なロジックちか法理論とか、全く分かってないんだろ
万が一にも分かるんなら論理的な反論をしてこい
0634国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:08:30.29ID:lAc+Y6rJ
>>633

論理的?
おまえさんみたいにそこらで見つけたそれっぽい資料をコピペして貼ればいいのか?
0635国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:18:11.00ID:/yoGDuI0
>>634
もうやめとけ・・・
これ以上、デジタルタトゥー残す必要もないだろ・・・
多分、3年は改正されないとかほざいてたのもあんただろ?

どうしてもやりたんなら>>626に掲げた二つを比べてどう違うのか、考えてみて、違いがわかったら絡んでこいよ
0636国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:25:35.40ID:lAc+Y6rJ
>>635

通常はその通りなんだから、そこは別に何も言う事はないよ。

ただ今回だけはそうじゃないと関東運輸局が言うので、それをそのまま書いただけだぞ。
それだけ大がかりな改正になる。

あと3年は改正されない、はおまえさんの切り取りだ。
「もし7月末までに通達が出なければ、3年は改正されないんじゃないか?」だからな。
テキトーにこさえないように。
教わった受講生にはウソ教えてないだろうな?
0637国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:28:40.44ID:3oJI33jS
とりあえず法人10年やって3年無事故無違反なら個人やれるってのがほぼ決まり
あとは法人縛りも短くするかどうかってことだな
0638国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:32:46.07ID:lAc+Y6rJ
>>637

そうだと思うけどなー。
でないと「緩和」にならんからね。

局が変な事言うから、まだ疑ってるよ。
0639国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:43:10.28ID:/yoGDuI0
>>636
もう、本当にやめとけって
タクシー業界に入る前は法の研究職をしていたので民法起草者の梅謙次郎先生の著作や刑法で言えば京大滝川事件の滝川幸辰先生の書作から研究してきたんだよ
初めて法令を読みました、道路運送法です!
ていうあなたとはバックボーンが違うんだよ・・・

個タクやってるんだから、タクシー運転手っていうのはいろんな分野のプロがいるってわかってるだろ・・・
0640国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:50:55.65ID:lAc+Y6rJ
>>639

わかったわかった(笑)
なんか哀れになるくらいすげぇ必死だな。

そしてそんなわけのわからない、証明も出来ない自慢話をする雲助も、この業界多いわな。

じゃ、結局どうなの?
地理試験廃止はいつで、無違反5年の特例はどうなんの?
そんなおまえの与太話より、ここのスレ民が知りたいのはそこだ。
個タクになりたい連中の集まりなんだ、法律論なんかわかってる。
究極「わかったわかった、で、どうなの?」が結論な。
0641国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:51:57.31ID:X5cJZ8DO
お前の負けな
0642国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 13:52:55.12ID:v3ogDrbY
今回地理試験受けようとしてたと人が、無事故無違反5年になったので2年後にまた来てねーとかなるわけないわなw
0643国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 14:12:13.61ID:PpA/Ps8/
今は車が少なくて法人のほうが仕事できるから慌てて故人にならないほうが良いよ
税金だガソリン代だ保険代だと出費する分法人のほうが楽だし稼げるよ
俺みたいに会社行くのが嫌な人以外は暫く様子見した方がいいよ
0644国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 16:59:34.59ID:byADYTpq
>>643 その答えが23区新規枠433台だと思うよ。ほぼ新免許可だからな。
京浜も桁は違うが倍増だし。
0645国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 17:17:38.03ID:L0TjsREZ
京浜まじ??
0646国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 17:22:03.29ID:CfK6LYDl
>>643
事実上日交&GOが支配してる環境ではメリットも薄いと思うよ
顧客いないなら自腹で永久ゴミ拾いだな
0647国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 17:23:06.17ID:CfK6LYDl
Uber解禁&運賃自由化ならやる
0648国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 17:23:16.21ID:CfK6LYDl
答えは明白
0649国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 17:27:16.88ID:CfK6LYDl
この業界にはもっと公正で公平な自由競争をやってほしい
俺はソコでしか生きれない
0650国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 17:28:20.92ID:CfK6LYDl
売上並またはそれ以下がライドシェア反対は滑稽
0651国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 17:32:17.33ID:lAc+Y6rJ
>>650

しれっと紛れ込んでんじゃねーバカウー😡

おまえはまず日本交通の事務員のケツを舐める練習をしろよ。
そうすりゃ自由化とかどうでもよくなるぞ。
0652国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 21:47:54.47ID:9FhmaRK8
>>643
様子を見てる内に違反して終わりなんだよね
0654国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 21:58:59.83ID:9XgguE0p
長文くんが書いた文章読んで
0655国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 23:51:28.88ID:y3W4c7MU
個タク初年度ブーストで800万くらい貯金増えたときに法人でやってた10年間を思い返して虚無感が半端なかったな
今法人の奴は悪いことは言わんからとにかく開業までの売上と感情を捨ててでも無事故無違反でやっとけ、とにかく世界が変わる
乗り場専門爺さんなら法人のままでもいいけどさ
0656国道774号線
垢版 |
2024/05/11(土) 23:55:21.99ID:m8KzTPo6
東京は楽に稼げるからいいよな
0657国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 01:05:55.87ID:GPM5gbOO
>>655

まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、地方競馬、競艇、パチンコ等の用事で外出、ついでに残飯充実してるゴミ箱とか
個人経営のNPOとかの炊き出しを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の早朝から男一人で炊き出し並んでると
個人タクシーかホームレスか、なにかと勘違いして、NPOの対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、賞味期限切れコーヒーをブラックでリヤカー内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて乞食仲間の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、賞味期限切れでアロマするのがポイント。
0658国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 07:13:18.69ID:YQ6ezm3u
>>655
空港専門、もしくはGO専門で稼げたんですか?
それとも法人じゃないから時間めいっぱいやってるとか
0659国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 07:42:26.72ID:N9OgmTRD
800万貯金1年って、ウソに決まってんだろが、生活費0円か?
0660国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 07:43:33.51ID:N9OgmTRD
しかも税金支払いも、経費も0円なのか?
0661国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 07:44:31.71ID:N9OgmTRD
売上1200万円やっても1年で800万円貯金は無理。
0662国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 07:51:39.26ID:68fiBwcA
1000万超えたら6割位税金関係で持っていかれるんじゃね
自分で確定申告した事の無い雇われの発想だな
0663国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 07:52:48.96ID:N9OgmTRD
ブーストでウソで月130万円出来たとしても、何やかや経費半分、手残り780万円。

その代わり、身体、精神ボロボロで、どうやって800万円貯金すんのよ?
0664国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 08:22:36.78ID:1/ApaHGT
>>663
130から100抜いたんじゃない
0665国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 08:25:42.08ID:12XXAwek
脱税の話しだから放置しとけ
0666国道774号線
垢版 |
2024/05/12(日) 09:17:48.58ID:V52OXSb5
>>658
夜勤流しとアプリだけで余裕だよ
カラで空港とか駅に行くことはないね

>>662
>>663
税金6割とか経費半分とかガバガバ杉

貯金というか毎月小規模iDeCo14万とNISA30万やってるけど余裕で余るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況