>>549

・50歳→先ず普通免許取得
※取得後ドライバー職に就くのがオススメ、ペーパー2種だとタクシー会社に敬遠されるかもしれない

・51歳→受験資格特例教習受講、普通2種取得、タクシー会社に就職
※東京特別区の場合、200万貯める
※個タクの要件が変更になる可能性が高いので、情報収集は怠らないように
※56歳過ぎたら無違反厳守(要確認)

・59歳→個タクになる準備を始める、先ずは入りたい組合を探して挨拶に行く
※十年後はいろいろルールが変わっていると思うので、確認の意味でも組合の話を聞く事は必要

あとは自分で何とかする。

なお、途中で様々なルール変更が予想されるので、常に情報収集は怠らないように。

個タクは個人事業。
助言と称して色んな人が色んな事を言ってくるけど、判断は全て自己責任でね。