X



トップページ運輸、交通
1002コメント328KB

【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう★37【新規開業】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001国道774号線
垢版 |
2023/06/04(日) 06:07:02.33ID:g56N3FyM
参考リンク

【でんでん虫】個人タクシーを目指す皆様へ | 東京都個人タクシー協同組合
https://www.toukokyo.or.jp/license.html

【ちょうちん】日個連個人タクシー学校のご案内 | 日個連東京都営業協同組合
https://nikkoren.jp/shikaku/

教科書入門編
https://ss1.xrea.com/daiichij.s17.xrea.com/kyoukasyo1s.pdf


前スレ
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう★36【新規開業】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1676526815/
0006国道774号線
垢版 |
2023/06/04(日) 06:33:48.97ID:rq2bkuBI
六町
0008国道774号線
垢版 |
2023/06/04(日) 12:27:59.46ID:2VpPHDQk
八戸
0011国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 11:41:12.30ID:f98yujjE
前スレ埋まった
0012国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 12:49:47.45ID:3w9zyw64
8番は八幡山だろ
0013国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 14:31:54.26ID:oHPDI7hK
十三(じゅうそう)
0014国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 16:53:44.47ID:W46pIW5w
>>12
八王子でもいいけど、
なんで青森なんだろうなセンスねーな
0015国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 19:28:00.23ID:3w9zyw64
>>14
区域外です
0016国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 19:33:11.69ID:a8o1Kwu/
法令試験の引っかけ問題について語ろうよ
0019国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 21:24:12.23ID:ZzDsin3M
ワイのR9-4タソがインボイスに対応してないんやがメーター屋にぼったくられるしかないんか?
介護タクシーの知り合いに中古のR9-6もらえそうなんやが持ち込みはやっぱりぼったくられるんかな?
経験者いたら教えてほしい
0021国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 21:35:44.33ID:Ll08ZgjB
>>19
新しいメーター買うしかない
工賃含めて22万円位らしい
0022国道774号線
垢版 |
2023/06/06(火) 22:57:36.26ID:ZzDsin3M
>>21
ほんと失われた30年の典型例って感じだな
もはや白タク解禁でもいい気がしてきた
0023国道774号線
垢版 |
2023/06/07(水) 06:09:11.45ID:WwOebYVj
>>16
引っ掛けなんか有ったかなぁ?
普通に条文理解してたら○×なら引っ掛けもクソも無かった記憶
語群は条文丸暗記で許可と認可間違えないようにしてた記憶
0025国道774号線
垢版 |
2023/06/07(水) 09:30:36.30ID:kieRVjB6
2016年発売のゴミ機種がまだ新機種扱いで定価販売されてる原因が利権で外資が参入できないから
日本終わっとる
0026国道774号線
垢版 |
2023/06/07(水) 10:21:05.28ID:QbPrLjLZ
>>25
タクシーメーターなんて需要がかぎられてんだから値引きとかやんねーんだよ、バカじゃねーのオマエ?
んな事言い出したらオマエがやってるタクシーの運賃なんか、10円値上げするのに半年以上かける
←コレに疑問持てよ

飛行機は自由に決められる
電力会社は申請すれば総務省が直ぐ承認する
首都高に至ってはいきなり5割増し…どーなってる国交省?
0027国道774号線
垢版 |
2023/06/07(水) 11:19:48.18ID:6rMVpVId
機種代金がいくらで、取付工賃があいくらなのよ、その内訳は?
0028国道774号線
垢版 |
2023/06/07(水) 13:11:18.37ID:OsUcKRtJ
ニシベ、ルミナス¥80000
プリンター¥42000
表示灯¥40000
ETC¥22000
パルス変換機¥15000
計税込み¥214920
工賃ってなかったよ、込みの値段設定になってるみたい
0029国道774号線
垢版 |
2023/06/07(水) 16:09:21.41ID:CudTr7m0
矢崎はプリンター一体型で取り付け込みだよ
ETC2.0は4万円これも取り付け込みメーター連動な
ニシベとか高すぎて付けられないよ
0031国道774号線
垢版 |
2023/06/07(水) 20:20:01.12ID:2UeLl+sJ
インボイス対応メーターとは?
普通のメーター機器とどう違うの?
0033国道774号線
垢版 |
2023/06/07(水) 22:38:32.42ID:hIRbtiOt
>>26
バカはお前な
いまどき走行距離なんてGPSでミリ誤差で計測できるしモニタもスマホでいい
令和の時代にダイヤころころ転がしてゴミ端末に馬鹿みたいに複雑な配線繋いでメーター検査とかやってる老害利権に疑問持て
0034国道774号線
垢版 |
2023/06/08(木) 07:30:00.58ID:d6RPWsVj
ぷっ、GPSで誤差がミリ単位だって
ホントなのその話?
アメリカのミサイルでさえ誤差1センチって云われてるのにねぇ
ソース出せる?出せるよね、だってアメリカのシステムより高性能なんだもん
早よソースだせよ
0035国道774号線
垢版 |
2023/06/08(木) 11:49:53.96ID:8pg9mOy5
>>33
記事くらい読もうな

>国交省が同年11月にメーカー8社の試作メーターを試験したところ、距離表示に最大14・48%分の誤差が生じるなど、性能にばらつきがあった。

ミリ誤差で計測できるんなら、何でこんな誤差があるんだよw
0036国道774号線
垢版 |
2023/06/08(木) 11:56:51.19ID:8pg9mOy5
>>33
もう一点、指摘しておくと

>スマホでいい
とかって能天気なこと言ってるけど、認可されるのはこの8社様であって、あやしぃソフトとかじゃダメで、しっかり利権が残るんだよw
0037国道774号線
垢版 |
2023/06/08(木) 13:02:55.52ID:2prnHJDF
GPSなんてジャミングできるから意味ない
0038国道774号線
垢版 |
2023/06/08(木) 15:55:36.59ID:ZQSMUXwr
戦争始まったらGPSは無意味になる
0039国道774号線
垢版 |
2023/06/08(木) 22:41:04.61ID:g2Zf07wh
二葉R9-4使ってる人いたらETCの領収書の出し方教えてクレメンス
0043国道774号線
垢版 |
2023/06/09(金) 06:30:25.59ID:CAOBSd3y
>>41
リースなら、貧乏くせー奴でも新しいメーター入れられる
0044国道774号線
垢版 |
2023/06/09(金) 08:49:29.03ID:B7QDD0f9
GPS測位が始まったら今まで利権だけでやってきた技術力のない矢崎とか二葉は速攻でタヒぬだろうな
0045国道774号線
垢版 |
2023/06/09(金) 21:38:21.75ID:ieuPbrh0
取ろう
というズレで取った奴らがコメしてんじゃねーよ
0046国道774号線
垢版 |
2023/06/09(金) 23:38:10.07
有益な情報って教えて君に返す事なんだから個タクいなきゃ妄想や憶測になるぞw
0047国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 06:49:05.88ID:q+zftnh0
試験に受かって準備中なのですが、日報は自宅保管7年で月報は毎月組合に提出する感じですか?
日報をタブレットで入力されてる方は紙と比べてやっぱり楽ですか?
0048国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 07:47:50.15ID:YjfS+OVB
月報は1年まとめてでもOKな所もあるし毎月出さないとうるさい所もある。
入力はPCが1番楽なんじゃないかな。タブレットでもいいけどPCの方が早い。手書きは計算が面倒
0049国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 08:09:32.16ID:sr1R19sA
>>47
試験問題的には保存は1年、税金の関係で実質保存7年
0050国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 09:00:51.19ID:QJHytxQT
個人を目指すのを先日決めた者から質問です

開業資金が210から250程度いるよと聞いていますが内訳ってどうなってるんでしょう

よく権利100万 車両代30やら60万やらとか聞きますが、他に組合に払う金額やら保険やら開業するまでにかかる総額みたいな認識で合ってますでしょうか?
0052国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 09:51:24.45ID:pxH8ZSp+
開業する地域によって権利金の割合が違う
0053国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 10:47:52.02ID:QJHytxQT
ありがとうございます。地域は京浜地区です
今は新免もあるそうなので譲渡と比べて考えていこうかと思います。
0054国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 11:05:49.30ID:sr1R19sA
>>50
ゴミ車両あてがわれると権利金プラス新規車両代で、結局新免に余計な金と手間と時間だけが増えることになるので新免で試験を受けることを強くおすすめする、程度のいい中古買えば総額250くらいで済むと思う。
それとは別に生活費で150〜200ほどみてた方がいい、ギリギリまで働いたり貧乏生活するなら不要。
試験終わってから譲渡で5〜6か月、新免だと3〜4か月かかる。
0055国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 11:40:09.73ID:J5g+w8c5
法で越境禁止にするような法律にするみたいだけど。
まぁ俺には関係ない話だからとうでもいいけど。
そもそも今どき個タクの越境なんて居ないだろ。
0056国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 12:54:44.92ID:N8aOD3LR
>>53
京浜って権利の譲渡金100万がいるんじゃなかったっけ?
あと、タオル作って配ったりとか?
おれは東京だから知らんけど、昔の書き込みで見た気がするなあ
過去ログ漁ってみるか、地元のパイセンに聞いてみな
0057国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 15:32:22.00ID:q+zftnh0
>>48
組合によって違うんですね!
タブレット買おうと思ってたのですが日報は適当に手書き、月報は家でPC入力が良さそうですかね?
ありがとうございます!

>>49
前スレでそう書いてあったので記憶してました!
このスレにいる個タクの方のおかげでいろいろと捗ります、ありがとうございます!
0058国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 18:10:11.71ID:KMvV6ymf
>>54
めんどくせーな
タクシー運転手を分かっていない
譲受人少ないのはこれだよ
0059国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 18:11:06.02ID:KMvV6ymf
早くUber解禁しやがれよ
0060国道774号線
垢版 |
2023/06/10(土) 20:34:04.85ID:DxM040CC
最初の更新で脱退したいと思っております。だいたいいくらぐらいお金戻ってきますか?
0063国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 05:45:06.78ID:DqIx73+7
>>53
京浜地区は譲渡→譲渡金100万車両代10年落ちハイブリッド無しなら30万程、(ざっくり200ハイブリットだと50~210ハイブリットは70~程度による)出資金40万保険代残り当面の運転資金だよ

新免だと譲渡金と車両代は営業車の準備金に変わるよ、それとメーターや自動ドア代な

>>54←コイツの云う事はスルーした方がいいよ、車のチョイスから営業スタイルによって人それぞれだからね
0064国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 08:22:53.09ID:ODrj0Usr
都内の話しだけど、
200マンのうち80マンくらいは出資金なんだよね。
残りの120マンでボロい車50マンくらいで譲渡してもらえれば
70万返ってきたような。うろ覚え
支部によって縛り有るので3年で脱退できるかどうかですね。 
0065国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 12:16:06.70ID:jbV4BohG
>>64
縛りではないでしょ。
あくまでもお願いレベル。
0066国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 12:30:44.95ID:qZCtAthw
>>60

脱退しても、お金はすぐ戻って来ないよ。
半年から一年かけて、細切れで10万、20万と、ポツポツ戻ってくる。

脱退して一ヶ月後に70万ドカン、ではないので、あてにはならん。
0067国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 14:36:27.24ID:h9kT3TbE
>>64
>>66
有益な情報ありがとうございます。
今年が最初の更新なので、年末までに届け出して来春脱退します。
100万ぐらい戻ってくるといいなと思ってましたが残念です。
0068国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 16:14:42.58ID:dg3oKtCy
>>56
以前タオル配り書き込んだ者です でんでん横須賀協同組合の風習でした。
3年前まで組合の中の小集団として4支部があり、所属40名ほどの既組合員に
新人がタオルを配っていました(中には作らない方もいましたが…)。
ところが組合員の減少により3支部にまとめようかとの意見もありましたが
いっそのこと支部制を廃止し今の全員、一組合員 一支部員となりました。
同時にタオル配りは全組合員の150枚にも上り 全体の意見で事実上廃止(悪習廃止)
されています。中には律義に配る方もいますので(カメさん、長さん 三さん など)
その方には私の名前入り在庫をお返しに差し上げると喜ばれます。
0069国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 18:08:54.72ID:W5KQXitv
自分の好きな車種でやりたくて資金が十分余裕あるなら新免がおすすめなんですかね?新免のが手続きが色々大変だっりとか?
その辺り先輩に聞いてもそもそも譲渡経験者しかいなくて分からないんですよね。
0070国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 18:11:13.93ID:2fvakIRn
もう面倒くさいんでUber解禁で全て解決
0072国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 21:04:41.44ID:ODrj0Usr
>>65
マジであるぞ。
裁判したら勝てるのか?
都内a1
のデンデンクソ支部
0073国道774号線
垢版 |
2023/06/11(日) 21:26:28.79ID:HBZ95EpD
>>67

どこの組合か、この先何年やるのか知らんが、かまぼこは片道切符だぞ。

まあ俺自身、明日は我が身には違いないが、とにかく先が長いんで、今のところ大樹の陰から出る気にはなれん。
0074国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 01:15:32.10ID:YO6nkM9L
>>69
そう、新免の方がいい
譲渡で譲渡してもらう側の立場になるか新免で支部に所属してあげる側の立場になるかの違いがある。
「〇〇さん(譲渡人)車自家用で使うんだってw」と平気で後出しして来て車準備しないといけなくなったりする。
0075国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 04:09:40.37ID:ls22xR7c
>>74
申請前ならそんな話もあるかもだけど申請後なら譲受人から買い取りだよそんなの
0076国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 06:58:46.20ID:5sEExgaS
個人って3ヶ月点検とか車検とかその他オイル交換も頻繁にあるだろうけど組合指定の工場とかってあるの?
オイル交換くらいならオートバックスとかでやってるの?
0077国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 07:15:16.03ID:RwXbuX2N
>>76

車は点検も修理も車検も全部行きつけの工場かディーラーだよ。
組合指定工場もあるし、個タクが得意な工場もある。
組合で聞けばわかるが、トヨタなら巡回サービスってのもある。

オートバックスなんかでオイル交換したら、料金3倍取られるぞ。
個タクのオイルは品質よりも頻度だ。
0078国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 09:21:13.95ID:bmGDOXjA
バックスだとディーラーより高くつくのか?
0079国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 09:43:59.93ID:gCfdnLS9
>>78
取り敢えず、個人でもないやつにホイホイ餌あげるのやめてくれないか
0080国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 11:03:24.34ID:xBF85sGo
オイルなんて3ヶ月点検の時にしか換えてないなぁ。3ヶ月で丁度1万kmくらいだし
0081国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 11:51:14.79ID:Z4feveef
この前まで乗ってたカムリは30万キロ当たりからオイル食うようになって
1万キロで約1リットル補充してたから 補充のみ無交換で40万キロまで行けた。
新車の時は頻繁に変えていたが ボンネットの裏に1万5千キロ交換と書いてあるのを発見し
四捨五入で2万キロ交換 フロアジャッキとウマで自力交換していた。

正月に新しくしたやつからは もぐるの面倒なのでアマゾンでモーター吸引買って
レベルゲージの穴から抜いている。4リッター強ほとんど抜けるので楽。
相変わらず2万キロ毎だが、3千キロと2万キロで劣化が変わるものなのか
今は日産の20リットル9千円位の半合成油つかってるけど 次はトヨタの全合成を
おごるつもりだ。

ちなみにタイヤの交換もオートウェイのアジアン自分でやる 引き取はオートバックスで
300円。交換依頼しても引き取り込みで1本2千円だけど 日曜大工は嫌いではない。
バランスやらないが大昔はそんなものなかった。
0083国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 18:38:27.32ID:jCWUfDAY
俺も三ヶ月点検毎にオイルとエレメント交換だわ
0084国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 19:17:31.34ID:/2nvlPTj
ちなみに東京以外のところは組合費っていくらくらいなの?
0085国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 19:37:26.24ID:jCWUfDAY
>>84
19000円前後
0086国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 20:06:54.49
個人タクシーになったら働かない人(今法人とする)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
酒が好き
サボりの当欠をする事がある
家の居心地が良い
納金が面倒くさい
洗車が面倒くさい
気分屋
==============
個タクになったら稼ぐ人
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
金に困ってる
ガツガツ仕事するのが苦にならない
家にいると落ち着かない
趣味がない
0087国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 22:18:37.66ID:5sEExgaS
>>77
めっちゃ勉強になった
特に最後の名言みたいなやつ

>>81
ワイ譲渡車が29万キロのカムリハイブリットらしいんだけど40万キロまで乗る秘訣を教えてほしい
買い替える金がない
0088国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 23:43:42.84ID:ljCySbcc
>>86
コジキ個人に成り下る人は?
0089国道774号線
垢版 |
2023/06/12(月) 23:59:06.82ID:Em8t2GnB
>>87
その走行距離だと10万オーバーの修理が頻発するかもしれないよ
フルローン組んででも買い換えた方が幸せになれるかも
0090国道774号線
垢版 |
2023/06/13(火) 11:39:59.41ID:Zcal/s3F
>>89
マジか200万で済まんやん…
タクシーってどこで買うの?
URL教えてくだしあ
0091国道774号線
垢版 |
2023/06/13(火) 12:19:48.37ID:OSmr87CP
>>90
新車注文してもなかなか届かない時代だからねー
東京交通新聞の広告に載ってるタクシー中古車専門店とか聞いてみればぁ?
0093国道774号線
垢版 |
2023/06/13(火) 13:08:31.96ID:xup8OyHP
>>92
そういう所で買うよりトヨタの中古車センターで買った方がいい。
品質が高い。
0094国道774号線
垢版 |
2023/06/13(火) 15:04:42.33ID:ywcTUEzd
>>90
とりあえずはその車で営業してみなよ
壊れないかもしれないし
ハイブリッドバッテリーは2回目の交換が近いと思うから事業者さんに1回目の交換キロ聞くとか、足回りとかの交換・修理歴を聞いておいて、やばそうなら代替えかな

代替えは新車だと納車がかなり先だろうから中古車で目星付けとくといい
>>93の人が言うようにトヨタの認定中古車は品質高いよ、東京なら1万ちょいで3年保証もできるし
0095国道774号線
垢版 |
2023/06/13(火) 15:50:25.55ID:EtnJZjCJ
>>87
>>81です。自分の40万キロカムリは12年前のハイブリッドの初期型で
あなたのは、それの後期型かもしれない。その2種類は大差ないが 最近廃版になった
最新型は違う車だからわかりません。
新車で買って3点は5000円の工場で何も見ない 故障したらS9Q修理で
0096国道774号線
垢版 |
2023/06/13(火) 16:07:49.86ID:EtnJZjCJ
↑ 間違えてて送信しました 続き
故障したら買ったトヨタで修理。予防修理はしなかった
20万キロ位で回生ブレーキ(保障)、ワイパーモーターAssy、トータルでは
ハイブリバッテリー3回 3回目にリサイクル品付けられて 1年3万キロで
お釈迦になる。(ギリ保証外)

壊れるまでまだ乗るつもりだったがまた交換するのがしゃくにさわるので
充電しながら(ハイブリなしで乗り続けると補器のバッテリーに充電しなくなり
エンジンがかからなくなる。次にヒーターファンが回らなくなり極寒耐えた 窓が
開かなくなる どうやらそういう嫌がらせのプログラムらしい)
何とか1か月持たせて代替えした。 

アドバイス、修理は時間がかかるので予防整備か、2週間くらい休むつもりで故障修理。
まだ乗れても適当なキロ数で廃業者の車見つけながら乗るのがいいかも。
ドア、メーターついてるし。  最後にバッテリーは新品に限りますよ。笑
0097国道774号線
垢版 |
2023/06/13(火) 17:43:18.44ID:3K2EOD8Q
>>96
質問した人間じゃないけど役に立った、ありがとう
開業したばかりだけど譲渡車がハイブリッドじゃないから次の車の参考にする
経費で落ちるのは理解してるが、毎月10万近くガス代だけで無くなるのは忍びない…
走行20万キロだし、先立つ物が心もとないからまだ乗るつもりだけどw
0098国道774号線
垢版 |
2023/06/13(火) 18:16:19.65ID:qvTJDUU+
>>97
俺も譲渡の車がハイブリッドじゃなくて月7~8万位ガソリン掛かってたけど210に乗り換えて毎月3万前後になったよ。ガソリン代の差額分を支払いに回せるので早めに替えるのもありだと思う。俺は頑張って2年乗ったけど。
0099国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 00:17:52.94ID:yDRV5+H6
>>98
それなんだよねぇ、乗り潰すつもりで乗るか、乗り換えて差額でローン支払いに回すか
0100国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 01:37:35.28ID:giIiKalj
クレジット端末を導入する際に使えるようになるまで1ヶ月以上かかるとか?言われた。それまで現金のみだと。
なんでも審査だか手続きだらしいがこの審査ってなんなんでしょう?落ちる事とかあるんですか?
0101国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 07:15:30.79ID:NAzVpIh0
審査?聞いたこと無い
俺は一昨年廃業者から居抜きで営業車(210クラウンロイヤルハイブリッド)買ったけど、端末(LK-01)の名変を支部経由でお願いしたら3営業日ぐらいで手続き済んだぞ
0102国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 11:09:43.14ID:KBzBlElc
譲渡だろ?
違反等で流れて方方に迷惑がかかる可能性があるし譲渡してあげる側だから全てにおいて動きが遅い
新免ならやり方聞いて自分で色々準備できる
まぁGOとか開業してからじゃないと申請出来ないみたいなのもあるけど…
もう遅いかもだけど前倒しで動くように支部のケツ叩いてみ?
俺はキレ気味に急かしたら開業と同時にQR決済以外は使えるようになったw
0103国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 13:01:49.04ID:i0Vl73eG
ありがとうございます。
まず譲渡だったのですがその際に決済機や無線機器も全て外された状態でした。
そこでGOをつけることになったのですが端末は付いたけど実際は使える様になるまで少なくとも1ヶ月はかかると言われました。先人に聞いたら2ヶ月待った先輩もいたらしいです。
何故かQR決済の一部だけすぐ使える様になりましたが肝心のクレジット決済やGOペイ決済はまだまだ時間かかるよとの事でした。
0104国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 13:15:51.01ID:FEAvU4RV
個人になるのに200万かかるって聞いたけど、なにに200万かかるの?
0105国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 16:29:29.54ID:g3Jba5rj
個人事業主になるんだから、そのくらいの金額持ってろって事だよ。
0106国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 17:18:20.62ID:rjgeRD9J
地方運輸局長様に見せ金として200万ほど必要
それくらいは開業するのにいるだろうとお上が決めた地方によって金額は違うみたい
実際は借金して口座入れときゃいい
ただし認可下りるまでに手付けてバレたら取り消し
ちなみに自分は組合に80
譲渡車に50で130程
あとは認可までに最低3ヶ月はかかるからその間の生活費
なんだかんだで200だな
ちゃんと帳尻合うw
0107国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 19:11:47.71ID:24uv2ecW
組合に80ってなにそれ?払うの??
法人なら30貰えるのに?

個人ボラれすぎワロタw
0108国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 19:22:57.59ID:l+jEva/r
組合出資金だろ
因みに定期預金は通帳じゃダメ 証券で
0109国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 19:42:42.67ID:zW0d7zpB
考え方がズレてる
30万で飼われるんだぞ
会社からしたら安い買い物だ
0110国道774号線
垢版 |
2023/06/14(水) 20:23:03.33ID:QwpuAV4K
5Gが実用化されて自動運転が可能となったら個人タクシーから台数を減らされるらしい
0112国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 06:24:01.49ID:IwyMWXjm
記事読んだけど別に違反ではないだろ
0114国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 06:35:47.79ID:IwyMWXjm
まぁ金がある奴は自動運転車で個人やってるだろね
0115国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 06:38:16.37ID:IwyMWXjm
全部が駆逐される話ではないだろうし
市場はレンタカーやカーシェアにかなり奪われるだろうけど
0116国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 07:30:34.73ID:bPU/Hllv
うちの最寄りの組合のHPには個人開業まで210〜250程度必要ですって書いてあったんだけど上の書き込みみるに
組合への出資金…80
譲渡車代…50(この金額は車両の良し悪しで変動)

これで130前後だとすると残りの80万前後はなににかかるのか?
0117国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 07:44:34.97ID:uxZbADRc
生活費って書いたろう
ギリギリまで法人で乗るなら給料もらえるからそれほど必要ないけど
普通は極力乗りたくない
地理有りなら自己採点でクリアしてたら即辞めたいのがホンネ
法令組でも3ヶ月は収入が無くなる

金ないやつは免許証使わないバイトしたり地域によっては失業保険貰えたり
申請中に捕まるとまわりに迷惑かけるから乗るのはおすすめしない
0118国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:49.85ID:rnydLlKU
>>116
雑費、予備費だな。

譲渡車は時の運、150万の譲渡車がでて泡食った事業者もいた。 

その他、点検車検、最初のうちは毎回日報を詳しく仕上げて月報に転記、経費計算などなど、やることも多い。
勢い乗務時間は減り気味になる。

事業が機動にのるまでの助走用の準備金として、とっとくといい。
細々したことに、チョロチョロ溶けていく。
そして、1回目の車検あるいは乗換、その他自分の都合などなどで一年と持たずなくなる。

もっとも、一年も精進すれば、80万が200万に増えてるかもしれんね。
0119国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 09:27:44.01ID:bPU/Hllv
なるほど。勉強になりましたわ
譲渡権が100万とかなんとかって話を前見かけたことあるんだがこの100万近くも別途支払う感じ?
0120国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 09:47:02.75ID:WGtZBQIi
権利金は地域により異なる
「23区・武三地区」みたいにタダ同然で取引されてる地域が多い中、沖縄県などは100万とか200万とも言われている
0121国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 09:49:55.99ID:qCkAFXd8
組合選び中なんだけど、とある支部は売上100万以上上げてる乗務員も月報30万くらいで出してるみたいな感じでそのへんは組合次第なの?
0122国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 10:07:36.41ID:TvHnhRCn
釣られるかアホ
0123国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 10:07:43.72ID:S6qKLD/K
>>119
地方だけど譲渡で150万かかった
0124国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 11:37:50.97ID:zxiTtpZU
>>121
犯罪行為を組織的にやってるって事になるが、どこの支部?
大事だよこれ

これがデマだったらそれも犯罪行為だけど

どこの支部?
0125国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 12:28:07.69ID:6FGEFl/E
譲渡の際の資金は、次の通り

設備資金(車両代・メーター等備品代)
運転資金(燃料代・オイル代・修繕費、組合の負担金)
自動車車庫に要する費用(駐車場賃貸の保証金・礼金・前賃料)
保険料(共済・任意保険料、自賠責保険料)

車庫借りるのだって10万以上かかるし、保険料だって年間分だから20万くらいはかかるよな

なお、車庫を借りる金は定期にする200万の中に含まれてるが、これを取り崩せるのは認可後、なので、別途ゲンナマが必要
0126国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 12:51:15.90ID:cmEu7DHu
アホな奴ら多すぎ。
たった二百万で開業できるんだからな。
黙って集めろ
0127国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 13:22:55.85ID:wqZfULwd
雇われでなく、200万で始められる仕事なんてそうそう無いもんな
0128国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 13:54:08.89ID:uxZbADRc
コロナってのもあるんだろうけど
意外に200万揃えられない奴多い
試験受かって譲渡譲受の手続き始めようとしたら
お金ありませんと言いやがる
信金で借りさせたやつ
過去に事故起こしてて借りれないやつ
ギリギリまで働いて捕まってパァになったやつ
まぁ色々いたわ
こういうのは運良くなれても支部費滞納するんだろうなと
0129国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 14:52:37.53ID:DI7HnJ7r
>>110
タクシーが自動運転になるならそれより先に路線バスや長距離貨物がなんでならないのか考えてみろよ?
0130国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 15:16:08.36ID:T+e8To8u
無線も鳴らない、GOも鳴らない、専用乗り場もない、客にスルーされる
4社から個人になるのは無謀
0131国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 16:12:46.26ID:IwyMWXjm
>>130
まぁ良くも悪くも値上げ高品質化大手寡占化の犠牲
中小インディーズと同じであとがないな
 
適当なことしてると代替時期に詰むだろな
0132国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 16:47:59.23ID:qnP5fbyD
大体小さな店一軒開くのに300万は最低掛かるんだから個タク志望のアホ供もそれくらいゴチャゴチャ言わず用意しとけや
0134国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 19:52:19.40
>>130
川鍋の狙いだなw
ウチから出たら仕事できねーぞw 奴隷でやれやw
0135国道774号線
垢版 |
2023/06/15(木) 20:12:48.18ID:fAhg1+LP
>>121

(笑)

そんなの信じてたら、認可書が何枚あっても足らんぞ(笑)
銀行の取引履歴なんざ、少し前から全国の銀行の一斉検索が出来るシステムに変わったからな。
0136国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 01:42:21.24ID:icjdsAR/
個人の水揚げなんて他人が知るよしもない
適当な数字を書いておけばいい
0137国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 08:27:35.15ID:ppXuxZz1
個人タクシーを考えているのですが、月100万円売り上げたとしてそれにかかる税金ってどれくらいになるんですか?
燃料とかそういうのは抜きにして税金面をできれば現役の方に教えていただきたいです
0139国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 09:02:35.84ID:KvVWFyDd
>>137

ちなみに、所得ってのは、売上から経費を引いた額だ。
月100万から、車のローン、ガソリン、洗車、定期整備、駐車場事務所、光熱費ケータイ代その他を引いた額が所得。

大雑把に経費30万とすれば、70万が所得な。
0141国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 09:17:47.03ID:ksK+6nZi
売上100前後やってるヤツなんて全体の2割弱だよ。
個タクの売上は法人よりキツいぞ。
今の個タクは止めといたほうがいい。
俺は法人戻るなんて考え一切無いが、法人のままで良かったとも思える。
0142国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 09:24:52.98ID:G4U/JOnP
流石に法人のままでいいはないな。究極に楽な仕事それが個人タクシー
0143国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 09:43:02.44ID:NlpKTdBb
>>137
個人タクシーはやめた方がいいよ
法人の方が気楽だよ
0144国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 09:49:24.44ID:KvVWFyDd
個タクやってて言うのも何だが、月の売上が40ないし50万行かないなら、経費倒れになって法人より実入りがない。

それなら法人で厚生年金やってた方が老後楽になるし、会社によっては継続雇用で75歳過ぎても働ける。

あと65歳ギリギリで個タク開業はいろいろと大変。
まぁ個人差だけどね。

やるなら、若くて元気なうちに個タクになって月80万以上ほども稼いで、ついでに老後の資金計画もバッチリ立てとけば、やってよかったと思えるだろよ。

まぁカネの心配がないなら、個タクイイけどね。
法人時代とは職種が違うと思えるくらい楽だし。
0145国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 09:58:27.59ID:TgIE1jD3
>>144
なるほど勉強になります。
法人でも適当に60万しかやってない私は法人のままのが金銭的にはいいんですね?個人になろうか?悩んでたので勉強になります
0146国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 09:58:41.38ID:ppXuxZz1
>>138>>139
死ぬほどわかりやすい、マジでありがとうございます
消費税はインボイス申請後5%→10%ってことでしょうか、それならかなり痛いですね

>>141>>143
今法人で会社の無線なしで100万くらいなのとサボる性格ではないのでイケそうな気がしてますが具体的に何がきついのでしょうか?
想像だけど事故故障のときに代車がないのが一番きついような気がしてます
0147国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 10:14:22.34ID:DbUkUoKG
事故故障の時に諦めて温泉地で療養出来るふてぶてしさを身に付けよう
0148国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 10:29:34.14ID:KvVWFyDd
>>145

それはあんたの気持ち次第。
そのまま法人にいれば、とにかく会社に行けば整備された車はあるし、事故違反苦情なく穏やかに経歴重ねて定年退職すれば、厚生年金で穏やかに老後を送れる。

ただ俺は個タクになって、財布の中身が毎日三万五万と増えていくのがたまらなくて、月80万は揚げてた。
月曜に財布に3万しかなかったのに、働く時間は短くなっても土曜の朝には20万以上入ってるんだからな。
それが毎週だ。
まぁコロナは大変だったが、あと残り20年の個タク生活、このまま何事もなく続く事を祈ってる。

法人時代は月50万くらいでのんびり過ぎるくらいのんびりやってたんだけどね。

個タクになって失敗した人もいないでもないから、選択は慎重にね。
0149国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 10:47:00.66ID:pM0dIW+6
>>146
個人タクシーはやめた方がいいよ
今は個人タクシーになる人すごく減ってる
みんなわかってるからやらないんだよ
車のローンや経費がすごくかかるし、年金が国民年金だから老後もリタイア出来ず75まで働いてる個人が多いよ
0150国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 10:47:35.62ID:KvVWFyDd
>>146

インボイス登録事業者なら簡易課税を申請出来るから、個タクは5%納税で大丈夫。

あと、事故や修理、納車待ちの時、1ヶ月単位で営業車をレンタルする業者もいるよ。
3日で看板メーター付きの、取り敢えずの営業車を仕立ててくれる。
まぁ車の程度はそれなりだし、値段も安くはないけどね。
0151国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 11:09:23.00ID:KvVWFyDd
>>149

まぁコロナみたいなのがあったからなぁ、腰が引けるのはわかる。
組合に来る希望者も減ったな。

来ても、200万だけ用意出来ないから貸してくれますか、とかな。
稼いでるヤツは見てて納税心配になるほど稼いでるんだが、まぁそれは法人個人関係ないわな。
0152国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 11:26:02.21ID:hP0c1gFO
>>152
何がキツいって、様々な誘惑だよ
今日みたいに何日ぶりの晴れなんかだと、洗車して気分よくなり仕事そっちのけで江ノ島にしらすど食べに行ってしまいそーになる
0153国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 11:35:57.96ID:KvVWFyDd
>>147
>>152

やめれ(笑)
147で誘惑されて、152でトドメだわ。

今日の売上当てにして、週末に熱海か箱根行ってくる。
夜明けの空いてる高速で一気に着けるのがいいんだよな。
生シラス丼、いいねぇ。
0154国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 11:53:33.47ID:DbUkUoKG
伊豆西海岸沿いで地魚料理の店を模索するのもオツなものだよ クルマだから酒は飲めないけどねー
自家使用プレート引っ提げて、レッツゴー・ウエストコーストイン伊豆!
0155国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 11:54:51.79ID:+QNg5FfL
えっ?
営業車のタクシー乗って出掛けるの?
恥ずかし過ぎるだろ…
0156国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 11:55:24.16ID:DbUkUoKG
戸田と書いて「へた」と読む、あの辺りのショボさ加減が結構好き
温泉は地区の共同温泉から汲んできたのをデカいポリタンクで運んでくるそうだ
0157国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 11:57:34.65ID:DbUkUoKG
>>155
恥と外聞 かなぐり捨てて
なってしまった雲助稼業
毒を喰らわば沙羅曼蛇ー!!
0158国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 12:03:49.64ID:XkUgQ9RD
ID:KvVWFyDd


5chに安易に誘惑されちゃうタイプの人
結構イイ人かもよ
0159国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 12:07:46.21ID:G4U/JOnP
営業車は恥ずかしいとかおっさんなんか誰も見てねって。俺は自家用車より営業車の方が車がいいから営業車で結構旅行とか行ってるわ
0160国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 12:11:05.72ID:KvVWFyDd
>>158

釣ったつもりで書き込むのもまた5ちゃんではわかりやすい。

生シラス丼食いにいくか?w
0161国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 12:33:30.23ID:tGxR1UYk
営業車で自家用で使ってるヤツはYシャツハミ出ても平気な人間と同じ。
0163国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 12:55:55.61ID:uaeWh5Iy
>>160
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、換金、銀行、床屋等の用事で外出、ついでにサラダバー充実してるファミレスとか
個人経営の洋食屋とかのランチを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の昼間から男一人でランチしてると
会社経営者か資産家投資家か、なにかと勘違いして、店員の対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、コンビニコーヒーをブラックで営業車車内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて客の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、ブラックでアロマするのがポイント。
0165国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 16:52:06.19ID:7ofXpoDH
>>146

一昔前なら、十分イケる、頑張れと言えたんだがなぁ。

コロナなんてものが出て来てからは、軽はずみな事は言えんでなぁ。

まぁ個タクは、なってからやっぱりやーめた、がきく。
なってから後悔して辞めても、カネは半分戻ってくる。
自分を信じてチャレンジするのも悪くないよ。
0166国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 17:09:00.28ID:hP0c1gFO
>>161
全然はずかしくないよ
っつか恥じるならまず自分の職業として恥じるんじゃねーの?
0167国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 17:13:09.85ID:tGxR1UYk
>>166
営業車に家族乗せて旅行行ったり遊びに行ったりしてるの?
0168国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 17:17:38.74ID:pM0dIW+6
営業車でゴルフ場に行く人もいるよ
俺なら無理だな
0170国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 19:16:12.32ID:59mPD14i
企業広告ラッピングのジャパンタクシーで家族旅行か

俺も無理だわ
0171国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 19:21:46.37ID:nEJzptIk
行燈が付くだけで急にチンドン屋みたいになっちゃうからなぁ
車内もメーター架装されてるし自家用車気分を出すにはほど遠い

法人ならマイカー所有してるの多いのにコタクはそんなに金ないんけ?
0173国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 19:45:20.12ID:KqLPPNo4
>>171
金はないね
ハンドル時間で縛られてる法人の方が金は残るよ
0174国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 19:49:10.20ID:TQWBqvZ3
若いウチはがっつり法人で稼ぎ、ジジイになったらコタクでまったり自由にってのが正解なんだろうな
0177国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 20:13:41.11ID:y/EpSaHL
>>171
マイカー?ハッチバックか軽だろ?
三ナンバーころがせない身分
0179国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 20:16:33.86ID:y/EpSaHL
本気になれるやつだけ来いよ。
年金払ってないからコタクになるとかでもいいんだぞ
0180国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 21:57:59.35
法人じゃガッツリ働いてピンハネされるだけなんだけど笑うとこ?
0181国道774号線
垢版 |
2023/06/16(金) 22:53:23.22ID:BI3nSrp+
自家使用であっても行灯外して走行するのって違法じゃないっけ?
0182国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 03:24:51.51ID:iggdLuD4
>>177
1日の大半をあてがわれたチンドンカーに乗ってる癖によー言うわ
0183国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 03:32:17.55ID:e1H+bf7x
会社の持ち物なんだからどうでもいいだろ
自分の持ち物ではやりたくねーな
0184国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 07:13:07.50ID:pFSQfGVB
>>180
現実をまともに見れない可哀想な奴だから生温かく見守ってやりなよwww
0185国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 08:05:22.37ID:mAfqeb03
>>180
個人だって組合費とか交際費とかで年間60万くらい搾取されてるよ
法人よりたち悪いよ
0186国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 09:00:00.66ID:ieDpZd6/
>>185
一応それなりのメリットがあるから組合に所属しているわけで嫌なら脱退してホントの個人になれば必要ないけど
0187国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 09:17:09.92
>>185
そんなのカスみたいな底辺売上の奴が難癖つけてるだけw

個タクで売上100万と売上30万で組合費交際費に差額あんのかよ?w
法人の売上だと100万で40万ピンハネ30万で12万のピンハネ
売上上げれば上げるだけピンハネされる額が多くなる
0188国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 09:56:03.28ID:Hc5WLVWx
個タクなりたい法人さんは、自社無線、GO配車、4社チケット、それらを省いて売上出してみろ
さらにその売上から、流しの客から避けられる確率50%ぶんの売上を引く

それ金額が、会社の看板に頼らないあなたの実力の売上だ
0189国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 10:23:40.99
>>188
流しで避けられる売上なんて1回1000円程度で1日1回程度だからどーでも良いw
0190国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 10:46:47.30ID:z6QalhR0
>>188

流しの客から避けられる確率50%と本気で思ってるなら、自分のタクシー運転手としての技量を本気で疑った方がいい。

あと、希望すればGOは積めるし、なんならUberも積める。
GOもUberも、当然個タク指定の客がいる。

あと、「遠くに帰るのに、JPNはイヤ」という客は多いし、当然自分の客もいる、運転手同士の客の回し合いもある。

あと土日のゴルフ客の単価知ってる?
個タクのチケットの一撃の破壊力知ってる?

そういうの一切やらなければ、まぁあんたの言う通りだ。
まぁローカルの個タクさんは、年金もらいながらのんびりだから、むしろ遠くには行きたがらない人もいるが、全ては自分次第。

だからあんたは個タクやらないで、末永く法人で頑張った方が間違いなく幸せになれるよ。
0191国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 12:00:57.65
>>190
あんまりイジメないよーに

今の若い法人さんは素直なのが多いから、先輩の「個タクになれない人」から個タクの知ったかぶりのネガティブな内容を真に受けているから
0192国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 12:05:39.28
あと勘違いしそうな事で、法人さんが個タクに「個タクって儲かるんですか?」と聞いても、「全然儲からないよ~」と何故かニコやかに返答されるけどニコやかなトコが味噌
個タクを志して行動を起こす奴以外に真実は教えてくれないだろう
0193国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 12:09:58.97ID:KsYVE3/M
客が法人でも個人でも「最近もうかってます?」って聞いたら「ぜんぜんですよー」って返されるのと一緒だな
0194国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 12:10:05.49ID:gb4e2Ob6
小宅の人ってツケ待ち禁止んとこ堂々と止めたり喫煙してるよねぇ。センターの罰則スルーできるのが羨ましいわ。
0196国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 14:05:26.77ID:Dp/G9QTI
>>194
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、地方競馬、競艇、パチンコ等の用事で外出、ついでに残飯充実してるゴミ箱とか
個人経営のNPOとかの炊き出しを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の早朝から男一人で炊き出し並んでると
個人タクシーかホームレスか、なにかと勘違いして、NPOの対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、賞味期限切れコーヒーをブラックでリヤカー内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて乞食仲間の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、賞味期限切れでアロマするのがポイント。
0198国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 19:13:06.26ID:wQunP4z3
個タクって水商売みたく現金客は申告してないんだろうなって勝手に思ってて昨日組合にあいさつに行ったときに40代の行政書士さんにやんわり聞いたら少なくとも俺がいる15年以内に税務調査は入ってないって言ってたんだけどつまりそういうことだよな?めっちゃ早口で言ったけど教えて個タクの人
0199国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 19:20:32.22ID:/CSdikvL
個タクじゃないけど、個タクごときにいちいち調査してもあまりリターンは少ないんだろうな
0200国道774号線
垢版 |
2023/06/17(土) 19:28:45.74
コロナで売上激減だったからここ数年は問題ないだろうが、税務調査は忘れた頃にやってくるのだろう
証拠を残さず頑張ったつもりだけど、色々と数値が整合していないと粗探しされてケツの毛まで抜かれるんだろうなーと想像

インボイスの中に個タクからの徴収メンドクセーも入っていそうw
0201国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 05:02:17.25ID:2968Uy9+
固定客乞食やったりゴルフ乞食やるのは本末転倒やろコタク最大のメリットは好きな時に働くやろが定時制
0202国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 05:04:38.18ID:MfJG81kj
個タクになろうともせず年金貰って細々と定時制乗務続ける町田市在住の爺さんにはとやかく言われたくないなぁ
0203国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 05:36:24.80ID:wwfs7wIU
使用規定に適合する好きな車で営業出来るのもメリットじゃないかな

ロールスロイス個タクも見た事有るが、あれは趣味に全振り事業者さんだったのだろうか
0204国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 05:48:22.19ID:H1+hMzu0
>>203
ミツオカの間違いだよ…
0205国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 06:02:19.63ID:mlqInpGh
>>198
バレるよ
0206国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 06:16:16.01ID:wwfs7wIU
>>204
ガリューって車だったのかな?
危うく恥かく一歩手前だった。ありがとう🙏

家族と友人知人に訂正しとくわ
0207国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 09:11:41.74ID:OHO7ex1O
カローラクロスや日産エクストレイルの個人タクシー見たことある かっこいいね 
トヨタのハリアーとかも営業車にできるのかな
0208国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 10:38:29.94ID:IP1nV/Mw
>>207

ハリアーは結構いるよ。
新橋、羽田で見る。
テスラのガルウィングは浜松町。
マイバッハは銀座。
ガリューは浅草橋。 まだいるかなぁ?
スカイライン400rは烏森。
ワインレッドのジャガーは八重洲。
もう乗り換えたかな?
レクサスls500、センチュリー現行型は銀座探せばまあ見つけられる。
アルファードロイヤルラウンジは、東名料金所で見張ってれば、平日はほぼ必ず通る。
ロールスロイスタクシーは見た事はないが、ハイヤーなら昔帝都ハイヤーに1台いたな。
同じくタクシーではないが、ペニンシュラにはロールスロイスが3台、うち1台はファントムクラシック。
カネさえ払えば、ロールスロイスには乗れる。
0209国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 11:25:25.69ID:c8hBXGJz
まぁ賢い人はジャパンでやるんだけどね
0210国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 12:23:54.17ID:At1MfgzN
JPNでやるの賢いか…?
今新免でやるなら普通に程度のいい210クラウンかカムリ、エスクァイヤあたり探すかなぁ
0211国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 12:38:06.16ID:iHUEMtxR
210はさすがに古臭くてダサいやろ
0212国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 13:46:47.50ID:yC5/JbOW
スライドドアなら車種問わずOKの時代です。カムリ210はさすがにつらい
0213国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 14:03:12.50ID:iZ45xMaP
ゴミ運ぶのに高級車は不要
0214国道774号線
垢版 |
2023/06/18(日) 14:28:44.91ID:POtQUiaK
コスパは210
時代はアルファード
0215国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 06:07:31.72ID:mZNSuexn
>>208
すごいラインナップw こういうユニークな個人さんがいるのは嬉しいね
0216国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 08:48:34.37ID:Q+MnpvZw
法令の勉強してるんだけど3ヶ月点検とかって運輸局への報告義務はあるんですか?
0218国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 09:48:54.46ID:71oegJNe
>>216
ないよ。極端な話3ヶ月は出さないでも行ける。
組合によっては3ヶ月出した証明持ってこいって言われる所もあるけど。

でも距離走るから3ヶ月は普通に出すよ。
0220国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 11:16:20.50ID:5OFczqv5
>>218>>219
年4回の点検で4回目が車検みたいにガチガチに決められてるのかと思ったけど割と融通効くんだねさんくす
0221国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 12:38:48.52ID:FaAY1U8t
>>220
どこの局かによるけど、関東運輸局はうるさいよ
ユーザー車検なんて考えてる人は12か月点検を忘れないこと
3か月点検もコピー撮っとけって組合に指示されるし、監査入ったら当然点数引かれる

車を道具にして稼ぐんだから車検・定期点検整備や派遣・共済きっちりやっとかないと何かあった時に致命傷になる

よっぽど金持ってて何かあれば田舎帰って農業継げる人はそれでもいいかもだけど
0222国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 12:40:15.26ID:FaAY1U8t
>>221
誤)派遣・共済
正)保険・共済
0223国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 12:52:27.66ID:X4djtJpU
別にディーラーじゃなくても個タクドラ素人よりは、遥かにプロで知識もあるやろ。

ユーザーは陸運行けば良いとして、

3検、12検は、どこぞで回せば得策かみんなで考えようぜ。
0224国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 13:02:25.01ID:FaAY1U8t
おれが開業する時に支部の講師に言われたこと

・アルコールチェッカーは賞味期限が短いから酒飲まなくても毎年買い替えろ

・個人でも法人と同じ拘束時間があるから次の日の乗務まで最低8時間空けて月の上限は299時間まで

・昔と違って毎年総走行距離が車検証に記載される現代ではキロ当たり営収がキッチリ局に把握されてるから、売上を抜けると思うな

・個タクのメリットは車や営業時間を自分で決めて自分のペースでできることだけ

・今まで会社がやっていた事務仕事は自分でやらないとダメなので、それを組合がやってくれると思うな

→ なので、勉強会では根拠法令も含めて教えているので、あとは自己責任だ!
ってことだった

勉強会は厳しかったけど試験対策だけでなく開業後の事業者がやらなければならないこともキッチリ教えてくれたのは感謝
0225国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 16:50:15.89ID:Yebl5psz
>>221
指定工場での点検とこまめなオイル交換、小規模共済満額は最低限やろうと思ったさんくす
0227国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 17:22:17.85ID:1dLPPtcR
小規模満額スゲーな、国民年金基金は入らないの?
0228国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 18:34:19.23ID:Yebl5psz
>>227
まだ30代だから働いて満額かけて所得を抑えないといけない気がしてる
7万以上出せるなら基金よりiDeCoかなって思ってるけど個人さんは基金が多いのかな?
0229国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 18:38:37.94ID:tbXLLE2H
アホやな
コタクならタンス預金

年金足りない分をナマポ貰うのが最強
0230国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 18:48:24.47ID:0kKjeVnU
>>228

統計でも無い限り、自己の裁量じゃないかな。他事業者のやり方とかは、個人になってもよーわからんよ。
0231国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 19:13:23.55ID:/aCKT/dT
イデコやニーサは大損して終わることになるだろうな
いつもの国のやり方だよ
0232国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 19:31:36.71ID:HniplT2O
そもそもiDeCoやニーサで利益が出せるなら国や銀行がやって還元すればいいだけなんだよな
昔はそうしてた

利益出るかどうか責任持てないから自己責任でやってねってのが怪しいわ
0233国道774号線
垢版 |
2023/06/19(月) 21:57:34.40ID:yOMkOJTt
国民年金基金は住民税非課税になるように調整できるんやで
0235国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 00:48:23.74ID:xbqN0+MR
コロナの自粛も終わったようだし、これから開業する人は国民年金基金と小規模企業共済を満額やっておけばいい
両方やっても月に14万でお釣りが来るし
東京なら去年11月の値上げ分でいけるだろ
0236国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 00:58:45.41ID:YY4sisi4
もし個タクで経費最大に積み増せるとしたら何が考えられる?
0237国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 02:32:20.89ID:nF7XwPia
>>219
そうとはどこにも書いて無い
3ヶ月目のどこかで一度やるのを年に3回+車検1回で計4回
0238国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 06:19:53.92
>>237
うん だから細かくされていないから車検間に3回あれば大丈夫ってこと
車検→4ヶ月後→4ヶ月後→3ヶ月後→1ヶ月後に車検
0239国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 06:58:52.29ID:TKJSMVJE
素朴な疑問なんだけど点検は自分でやる(やったこと)のはダメなの?車の点検は基本的に自分でやるってのがスジだと思ってんだけど。
0240国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 07:19:54.27ID:1DxRFRck
>>236
経費じゃないが1番はインボイスやらないことだよ
次に支部から脱退してカマボコでやる、そのかわりに税理士等ちゃんとつけて届出税金関係ちゃんとやって排除されないよう隙を作らない、
あとはサラリーマンが使えなくなったマイクロ法人スキーム。
0242国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 09:08:28.03ID:U3lElUeo
>>241
自分の車を整備するのにブレーキだろうがエンジンだろうが資格は要らないでしょ。
0243国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 09:10:43.46ID:N6x0u3ss
他人の車でも業として金とらなきゃ資格不要
0244国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 09:56:13.47ID:rzyCMTUM
個タクは水揚げ丸々申請してる事業者さんは珍しいですか?
飲み屋さん界隈はまともに申請していないようですが
0245国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 10:26:28.35ID:YfDzO9j9
集合点呼で普段は所長なんだが定期的に上役が来て檄を飛ばすんだが度々王手法人だから稼げるのを忘れない様にって言うんだよね。個人が稼げる時代ではないとも。
密かに勉強はじめて来年辞める予定だがなんか言いにくいな…
0246国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 10:36:31.22ID:xbqN0+MR
>>244

ちょっと前のスレくらい読んでからレスしろよ
>>224
0247国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 10:40:08.33ID:rzyCMTUM
>>246
すません、ってことは今はみんなちゃんと申請してるんですね
インボイス始まったら厳しそうですねえ
0248国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 11:06:33.62ID:oJpRaq11
>>245
その所長さんの言う通りだよ
個人は全く稼げないよ
アルファードとか買ってる人いるけど結局夜中やって朝の通勤もやっての長時間労働だから
0249国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 11:26:57.56ID:2I25q2ke
>>245

まあ、そりゃ、そう、だろな。

「個人は稼げるぞ、早く個人になれるように頑張れよ」なんかぜっったいに言わんだろ。
なんなら会社のおかげで稼げてるんだ、から自社個人に誘導、まであるだろw

昔々の開成交通は、社長が情に厚い方で、個人になったら餞別までくれて、出身事業者達で同窓会作って、会員が100人以上いたっていう会社だったけどな。
集合写真はみんなで社長囲んでたよ。

今はそんな会社ないのかね。
0250国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 11:42:47.78ID:YfDzO9j9
4社のうちの1社なので企業内個人の話も出た事ありましたよ。
個人だから特別稼げるだろう!なんて都合のいい事は思ってないがとにかく独立する乗務員の事はよく思ってないのが伝わって来るんだよね。
提携個人になるならまた対応違うんだろうな
0251国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 11:52:14.06ID:2I25q2ke
>>244

無理無理無理無理。

車検証に走行距離書いてあるし、メーター指数で営業回数と爾後、迎車回数出るし、ETC履歴や引落でどのくらい高速使ってるかバレバレだし、組合に問い合わせれば換金履歴も全部出るし、組合指定外の決済機使っても、振込履歴で全部わかる。

それでなくとも、個人タクシーは「1キロ走行あたり○○円」で売上推定されるから、「実車率20%でした」なんていくら言っても、勝手に40%以上で計算される。

クッソつまらん結論だが、正直にやるのが1番確実で間違いない。
特に若い事業者は、長い個タク人生の中で税務調査は来る、と思っておいた方がいい。
追徴課税払う気があるんなら別よ?
0252国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 11:57:15.97ID:2I25q2ke
>>250

提携個人は別よ。

換金は自社システム使用で手数料徴収、車検は自社工場、なんなら営業車リースに駐車場代、自社提携保険で、会社は儲かりこそすれ損はしない。
絶対に親会社を越えない子会社みたいなもんだからな。

個人になるから会社辞める、と自社個人になりたい、では会社の態度が180度違うんじゃないか?
0253国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 12:09:37.43ID:rzyCMTUM
>>251
精々現金客で5%くらい抜くのが限度なのかなあ
ためになる忠告をありがとう
0254国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 18:29:01.03ID:WX/vNwgF
>>188
日光から個人になったら大変そうだ
0255国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 18:31:46.90ID:WlzFSu1r
>>239
資格なんかなくても出来るよ
俺の組合には3検の用紙あるよ
0257国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 19:12:37.96
>>249
俺がいたトコは個タクになる事に物凄く協力的だったよ
一番良い辞め日とか有給の上手な使い方とか。
0259国道774号線
垢版 |
2023/06/20(火) 23:56:00.59ID:I1HB5Pk9
>>249
普通は嫌味言ったり多少の嫌がらせはあるだろ
普通に辞めても嫌がらせの電話したりする業界だし
0260国道774号線
垢版 |
2023/06/21(水) 02:16:36.55ID:PpBblPU8
勉強会ってナイトでも参加できるかな
一ヶ月何回あるの?
0261国道774号線
垢版 |
2023/06/21(水) 03:08:22.71ID:LETHxKDm
地理なしで基本毎週日曜日
0263国道774号線
垢版 |
2023/06/21(水) 11:50:08.26ID:No7eDjNR
ナイトでもいけるでしょ
うちは毎週日曜に月三回とか二回とか、講師陣が休みたい三連休とかの日は休校w
0265国道774号線
垢版 |
2023/06/21(水) 23:17:04.45ID:hQH0AiWR
今年4月から始めたのですが初年度は開業資金等経費が多いので税金そんなにこないですよね?
みなさん初年度どんな感じでした?
0266国道774号線
垢版 |
2023/06/22(木) 00:56:29.15ID:VPLojeo2
>>265
人に話を聞くときは己の開業費用を言うだろ普通。
30万ポッチで経費ってもなぁ
0267国道774号線
垢版 |
2023/06/22(木) 22:16:47.48ID:qvIAKsc9
200万の車買ったら満額経費になりますか?
譲渡車を乗り換えようか迷ってます
0268国道774号線
垢版 |
2023/06/23(金) 06:10:38.66ID:IDnmF6za
減価償却という言葉知らないのかな?
0270国道774号線
垢版 |
2023/06/23(金) 16:07:04.82ID:axvUxT6u
望まない受動喫煙の防止を目的とする改正健康増進法が平成30年7月に成立しました。 この改正により、学校・病院等には令和元(2019)年7月1日から原則敷地内禁煙(屋内全面禁煙)が、飲食店・職場等には令和2(2020)年4月1日から原則屋内禁煙が義務づけられています。

事務所なと屋内や車内、完全な全面禁煙!
0272国道774号線
垢版 |
2023/06/23(金) 17:39:25.99ID:U3w3YE+5
俺法人ドラだから純粋な興味で聞くんだけど、喫煙OKにしてるとそれ目当てで固定の客着いたりする?
0273国道774号線
垢版 |
2023/06/23(金) 19:12:34.10ID:JxKv7D0U
>>272
固定の客は付き易いけど
公共の乗り場では管理者の耳に入ると「利用者の為にもなるべく禁煙車で…」などと言われる事がままある
0274国道774号線
垢版 |
2023/06/23(金) 19:41:05.63ID:LRb3+FZ1
今って新免枠あるんでしょ?以前は譲渡一択でじゃんけん負けりゃ下手すりゃ半年以上順番待ちって聞いた
逆に今は譲渡希望者が余ってるから組合としたらやっぱ新免より譲渡のがいいのかな?新免で申し込んだら面倒がられたりとかあるかな?
0276国道774号線
垢版 |
2023/06/23(金) 21:32:33.74ID:dF2re2Nd
>>274
支部ではなく本部の勉強会に参加すればいい
合格してから所属支部決めるってことで
0277国道774号線
垢版 |
2023/06/23(金) 21:34:46.11ID:vmZ5kE6q
>>274
コロナ前譲渡車が少ない時は勉強会の成績で決めてた
落ちられると支部としても困るし
そうするとみんな必死で勉強する

コロナ以降車が余って困ってる状態
譲渡譲受が基本だけどそれだけだと
支部員は減る一方
新免ある間に増やしておきたいのがホンネだけどタイミング次第かなぁ
新免11月試験のみだから、それ以外の時はケースバイケース
0278国道774号線
垢版 |
2023/06/24(土) 14:23:58.83ID:AoI4ueqO
Uberやってる人は組合経由で登録してるの?個人でやろうとしたらニ種免許と車検証ではねられるんだけど
0280国道774号線
垢版 |
2023/06/24(土) 19:22:10.17ID:11sNDh6H
>>278
5回くらい試してだめなら問い合わせしてみ
システムで機械的に判定してるから読み取りミスやバグでハネられる
0281国道774号線
垢版 |
2023/06/24(土) 19:28:34.24
>>278
現状では車検証関係書類2枚を一緒に取らないとやり直しさせられる
0282国道774号線
垢版 |
2023/06/24(土) 21:19:53.65ID:AoI4ueqO
>>279
大阪はダメなのかな?

>>280
>>281
今日いろんな撮り方して10回くらいはねられたから大阪はダメっぽいすまん
0283国道774号線
垢版 |
2023/06/24(土) 23:19:38.46ID:11sNDh6H
>>282
だから問い合わせしてみ
俺もハネられまくって問い合わせたら
読み取りミスだった
0284国道774号線
垢版 |
2023/06/26(月) 06:50:29.90ID:ULlKB+Yz
今って東京神奈川はGOとエスライドの二分化だよね?
両方入れてる個人いるかな?
0285国道774号線
垢版 |
2023/06/30(金) 02:29:01.28ID:MX4x8o0p
DiDi入れてみたんだけど、帰庫モードの住所が組合の住所なんだけどこれって自分の住所に変更できないのかな?
0286国道774号線
垢版 |
2023/06/30(金) 11:25:00.05ID:QhP8Q5kA
社長「年末年始は、全員出ろよ、1日出勤して、で、次の日、休み、全員交代で」


勝手に1日休んで年末年始三連休したジジイが居たんだよ

運転手の1人「全員、年末年始休みなしでルールで出てるのに、アイツだけ1日休みにして、三連休は許さねえ、皆んな年末年始休みたいのに、出てるのにアイツだけは許さねえ」


年末年始三連休した人が出勤したら
1番怒って文句言ってた人が
仲良く雑談してんだよ、待機室で


手のひら返す馬鹿ばっか

裏で陰口言う馬鹿ばっか
0287国道774号線
垢版 |
2023/07/01(土) 12:10:52.68ID:1yAst6n6
>>251
税務調査入られたことあんの?
0288国道774号線
垢版 |
2023/07/01(土) 12:52:09.78ID:EceZmqso
執行部やったからね、申し送り。
あと他組合との交流で、情報交換。
0291国道774号線
垢版 |
2023/07/02(日) 13:43:15.46ID:ILcZ6EO9
ホテルの乗り場で先頭が個人の2番目で呼ばれて乗せたら羽田
そのまま羽田に入って乗り場で今度は先頭から3台まで個人で4台目の自分に乗車申込み
立て続けになんだかなぁという気分になった
こういう時ってやっぱりイライラする?

別件で、ホテルの乗り場で先頭デンデンが外から歩いてきた客を普通に乗車拒否
ドアマンが困惑して直接個人に問い合わせても拒否
その客が自分の車に乗ってきて「前のタクシー、流しのタクシーに乗れって言うんですよ!」と愚痴られる
あー(苦笑い)としか言えなかった

ほんと大丈夫なんか?
0294国道774号線
垢版 |
2023/07/02(日) 15:39:45.83ID:PvxCQWfs
>>291

乗り場で後ろのJPNに行っても、別にイライラはしないな。
今は「ふーん」も、「あ、そう」も思わなくなった。
JPNの運転手の反応はみるかな。

ホテルとか乗り場とかだと、個タク、個タクなら前の個タクは拒否らない。
深夜の土橋とかならアレだけど、ああいうとこは普通の個タクは近寄らん。
0295国道774号線
垢版 |
2023/07/02(日) 16:06:43.06ID:ILcZ6EO9
>>294
今思い出したが先日も同じホテルで先頭個人で2番目の法人が呼び出し(ちなみにそん時俺3番目)
数分後個人は客を乗せずに去ってった
イラっとしたのか無線が入ったのかは分からん

それにしても個人パスする客がまじで多い
まぁホテルの先頭で堂々と乗車拒否すんだからそりゃ当然か
そのうちそのホテルもどっかの専用乗り場になんじゃねぇかと思ったわ
0296国道774号線
垢版 |
2023/07/02(日) 16:40:52.78ID:ILcZ6EO9
>>292
いやまじだから
今までもそういう光景を目にしてたが流石にホテルの乗り場で乗車拒否はねぇだろうと思ってたが今回拒否られた客を乗せて実情知ったからな
東京駅でもたまに拒否ってる個人いるな

自浄能力は無さそうだし、余程の腕が無い限り個人は止めといた方が良さそうだな
個人になってのんびりやるつもりだったが流石に不安覚える
0297国道774号線
垢版 |
2023/07/02(日) 17:13:26.75ID:PvxCQWfs
>>296

不安なら絶対に止めとけ。
末永く法人にいた方が安心出来る。
0303国道774号線
垢版 |
2023/07/02(日) 22:48:54.27ID:ILcZ6EO9
>>300
独立するのもタダじゃないからな
上納金がある以上は慎重になるのは当然

個人を避ける客を頻繁に見かけるし、何より今後更に専用乗り場が増えていけばのんびりどころの話ではないと思うんだが
こういうレスがあるところを見ると個人側はそれ程逼迫感は無いのか?
何れにせよ法人から見ていてどのように経営を成り立たせているのか想像つかん
元々仕事のセンスは無いし働く事自体が嫌いだ
個人経営には向いてないと自覚した
0304国道774号線
垢版 |
2023/07/02(日) 22:52:30.53ID:pzuvRq+x
>>302
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、地方競馬、競艇、パチンコ等の用事で外出、ついでに残飯充実してるゴミ箱とか
個人経営のNPOとかの炊き出しを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の早朝から男一人で炊き出し並んでると
個人タクシーかホームレスか、なにかと勘違いして、NPOの対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、賞味期限切れコーヒーをブラックでリヤカー内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて乞食仲間の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、賞味期限切れでアロマするのがポイント。
0305国道774号線
垢版 |
2023/07/02(日) 23:51:36.19ID:uefpiKBK
>>303
煽り抜きで専用乗り場とかそういう発想なら法人のままの方が気楽で良いと思うよ
仕事できるやつはタクシーの列に並ぶって発想がそもそもないから
0306国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 06:02:43.46ID:AIU+EHK8
>>296
個人はならない方がいいよ
貴方は確実に法人向き運転手だから個人なんかになったら地獄だよ
絶対ならん方がいい
0307国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 08:12:26.39ID:rS//rhNb
昨日さかり場で、前のJPNをすっ飛ばして乗車、壬生でした。お客様曰く夏なのにスタッドレスタイヤ履いた車には絶対に乗らないとの事落とし玉貰った気分でした。

でも壬生が読めなくて個タクの人達に馬鹿にされた頃が懐かしいです
0308国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 10:47:52.80ID:vWH4YMLf
まぁ個人でもスタッドレスからセドリックまで色々いるからな
個人だからロングってのも幻想なんだよな
うちの会社でさえも5万越えのロング頻発してるし先月は9や12ってのもあった
個人の営業的メリットは顧客を囲えるくらい?
やり方次第なんだろうけど、こんな仕事にそこまで本腰入れたくねぇ
ちょろっと出て1日3万くらいやれれば良いんだろうけどあんだけパスされてたら時間が勿体無い
0309国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 11:02:31.72ID:dI/UtPLu
>>308

ならこんなとこにいてはいけない。
ここは個タクを目指す人のスレなんで。

あんたは個タクにならない方が幸せになれそうだから、法人で末永く幸せに頑張った方がいい。
てか、なんでこのスレにいるの?
0310国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 11:18:27.29ID:vWH4YMLf
>>309
目指している、いやもういた、かな
同業が乗り場で堂々と乗車拒否してんのをどう思ってんのか伺ってみただけよ
答えから察するに自浄能力は無いなと
いずれ某会社の専用乗り場だらけになってライドシェア解禁はしょうがないんだなと思った
0311国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 11:22:37.33ID:wObHW19R
当たり前の話だが、個人は最初から個人ではないからね
法人を通ってきての個人なわけだから法人にはわからない世界があるのよ
0312国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 12:06:01.55ID:YXOQQXgR
誰に言われたか忘れたけど
法人時代に個タクディスったら
でもねみんなあなたがたの先輩なんですよって言われたことあるわ
法人はカンバン背負って理不尽な事に耐えてるだけよ
必要なけりゃ個タクと同じ様な事するって
0313国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 12:06:11.91ID:+tKF/Knf
ウーバカ?
0314国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 12:11:59.72ID:BB9yBHHP
>>310

日交だろうがkmだろうが、夜の銀座とか、歌舞伎町とか、アプリ配車の惨状とか見てると、問題のすり替えにしか見えないけどな。

前の個タクがイミフな拒否してたら怒鳴り込んだら?
俺たち個タクは個タクだろうが法人だろうが普通に怒鳴りこむよ?

まぁいいや、とにかくあんたは結論出したんだから、法人で頑張ってくれ。
日交に行けば、専用乗り場使えるしな。
0316国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 13:10:16.96ID:4dbATYUv
>>303

腹が痛いw法人奴隷で頑張れよ
0317国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 13:27:12.71ID:vWH4YMLf
まぁ会社にも良い先輩がいればろくでもない先輩もいる
その一部のろくでもない先輩が悪目立ちして迷惑しているのも事実だ
文句を言おうと思った事もあるがここのスレの反応を見て無駄だと理解した
いずれ消え行く職種だからまぁダラダラ法人でやり過ごすわ
ライドシェア解禁したらそっち行くくらいのスタンスが良いね
譲渡代だの無駄金使う必要もない
そう、ろくでもない先輩に上納金払うなんてまっぴらだw
先輩っつってもこの仕事を10年以上続けたってだけの話だからな
俺みたいなバカでも5年無事故無違反できたわけで必要最低限の能力があれば誰でもなれる仕事だから
0318国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 13:35:34.43ID:XpRzWHD5
このスレでそれ書いてなんか意味あんの?
0319国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 13:37:04.56ID:EBfSMrNy
>>317

長い文打ち込んだ割に、言ってる事は大した事ねぇな。
おまえの決意表明なんざ、誰も興味ないよ。

あと、ライドシェア解禁とか、いずれ消える職種とか、あんたこの先何十年生きる予定ですか?

いずれにしてもスレチなんだわ、ウーバカとおんなじ妄想垂れ流すんなら、消えてくれないかな?
シッシッ
0320国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 13:50:12.89ID:ph6DdnIy
たまたま5年無事故無違反と個タクになろうとしての5年無事故無違反は全くの別物
そんなに簡単なもんじゃない
これはならんと分からんけどね
認可前に涙した奴がどれだけいることか
0321国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 13:52:04.19ID:vWH4YMLf
>>319
おまえ個人が重宝されてると思ってんの?
ただ底辺職を10年続けて係長にでも昇進したつもりなんだろうがなんてことはないぞ?
事実個人パスされている現実
確かにセックスでも首を絞めて酸欠にすると快感が増すというが、今の個人はまさに自分の首を絞めているその状態
乗車拒否でちんぽビンビンか?
経費が通るかどうかとか税務署の顔色伺うせせこましい人生でおまえら終わるんだぞ?
0322国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 13:54:26.24ID:vWH4YMLf
>>320
こんな仕事に涙を流すような奴はその程度の人間だろ
小汚いおっさん個人とか見ると羨ましくともなんともない
0324国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 14:01:16.92ID:vWH4YMLf
法人なんて経費とか車両や整備、タイヤなんか考える必要もない
出社すれば洗車、整備された車が用意されている
足切り超えれば早上がりしても文句言われないので時間も比較的自由
最高やん
まぁ会社に依るんだろうけどな

提灯は知らんがデンデンは支部に出向くだけでもスーツ着用
アホかと
そんだけ規則が厳しいのはダメ人間が集まってる証拠だろ
0325国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 14:02:25.03ID:vWH4YMLf
読めるわカス
おまえらカスのお陰で個人の価値が落ちてんだよ
先輩面すんなクズども
0326国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 14:03:35.78ID:1iCwnUUr
俺らがカスだとして、お前はその下を行くゴミクズだけどな
0327国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 14:05:53.53ID:EBfSMrNy
>>321

何だかよくわかりませんが、精神的に相当追い詰められているようですな。
1度精神科の受診をオススメしますよ、いやマジで。

法人でやるにしても、タクシー辞めさせられるにしても、そんな状態ではどうにもならんだろ。

個タクやってる人は、「個タクがいい」からやってるのであって、ダメなら法人に戻るだけなんでね。

簡単な事だ。
0328国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 14:29:31.94ID:OfFkkbDM
>>325
お前の言いたい事わかる。
老害個タクは消えろってな。
0329国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 15:08:01.20ID:m1JxsilQ
>>324
そうそう、デンデンは支部に行くときもスーツ、ネクタイ着用。

そりゃ、勉強会参加時は、身分はよそ者なんだから、節度は保たないとな。
サンダル短パンは組合員になってからな笑
0330国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 17:03:11.58ID:+OBRZdg9
だから基地害に触れるなとあれ程言っただろ
0331国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 17:03:43.68ID:czkEnPVy
最近、個タクに「なってやるよ」という態度の希望者が来るんだよな。

組合としては、そういう希望者は全く不必要。マジでいらん。

最近の一部開業者は何を勘違いしてるのか、初年度から組合費滞納するわ、譲渡車に不満だから訴えるだの、チケット改ざんで除名になるわでロクなのがいない。

こういうのは自分で勝手に開業すればいい、組合には不必要。
0332国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 18:00:57.28ID:OfFkkbDM
>>331
個人事業主はマイペースで仕事やるのが醍醐味なのに態度が悪いとか、
お前、役員ごっこに参加して組合と支部に忠誠誓ったのか?
好きにやらせてやれよ。
お前みたいなヤツ、気持ち悪りーよ。
0333国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 18:26:56.72ID:tebNZ66I
>>332

マイペース?

滞納改ざん後付け苦情は確かにマイペースだな。
そのおまえの言うマイペースとやらで頑張れよ。

気持ち悪い事ばっかりしてるから、常識が気持ち悪く感じるイイ例だ。
既にカマボコなんだろうから、いずれ何かやらかしたらそれで終了か。
スッキリしていいな。
0334国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 20:31:19.74ID:Wt3u6Y2O
>>332
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、換金、銀行、床屋等の用事で外出、ついでにサラダバー充実してるファミレスとか
個人経営の洋食屋とかのランチを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の昼間から男一人でランチしてると
会社経営者か資産家投資家か、なにかと勘違いして、店員の対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、コンビニコーヒーをブラックで営業車車内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて客の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、ブラックでアロマするのがポイント。
0335国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 20:37:56.64
個タクやりたくなきゃやらないで法人やってろw
何ブツブツ言ってるんだよw
0336国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 21:23:11.03ID:Yuul3sxR
>>333
ごめんな。
俺の収入はタクシーだけじゃないんだよね。
必死コイて運ちゃんやってるお前とは立ち位置が違うからなぁ。
命かけて運ちゃんやってるのが伝わってくるよ。
頑張ってな。
0337国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 22:00:30.40ID:tebNZ66I
>>336

誰もカネの話なんかしてないんだが、カネの話でもしてるようにみえたのか(笑)

話し方もあんまりかしこそうに見えないし、タクシー以外の収入とやらもまぁ聞かなくてもいいや、どうせ取ってつけたような事しか言わねぇんだろうし、ちょいとつつけばボロが出るだろうからおもちゃにもならんし(笑)

にしてもバカというか、軽いなぁ。
何回か人轢いてるだろ。
0338国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 22:03:29.73ID:XpRzWHD5
法人くん、IDコロコロしても文体で同一人物なの丸わかり
0341国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 23:01:42.45ID:tebNZ66I
>339
>340

俺にはおまえが哀れに見えてしょうがないんだが(笑)
可哀想には見えないなァ、自業自得の臭いがプンプンする。
あんまり関わると、「どこ中だ」とか聞かれそう(笑)

んで、株で稼いで5000万持ってる宣言はマダかい?
0342国道774号線
垢版 |
2023/07/03(月) 23:47:31.41ID:YKhxoVyO
ここと個タクスレは隙あらば副収入の話する奴いるよな
0343国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 01:55:51.13ID:dD+AFwV/
>>331
路上でタバコ吸うなと注意したら、
「乞食のくせに生意気だ」と息巻く雲助多数。
俺は政策金融公庫で融資受けてる身であって乞食ではないんだが…と雲助の内勤に小一時間詰めてやってる。
0344国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 02:31:37.78ID:rGa2HcTg
>>342

そんなに副収入とやらで稼いでるんなら、こんなとこでタレてないで飲み屋のおねぇちゃん相手に好きな事言ってた方がよほどイイ事あると思うんだがな(笑)
0345国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 02:42:37.44ID:ceVFWe2t
オリエンで今新免枠もあるって聞いてそっちにしようかな?って思うんだけど車代丸々かかる以外でなんかデメリットある?
予算的には余裕があるんだけど手続きとか大変なら考えちゃうなと。
0346国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 03:23:31.99ID:vzJCGh5p
法人ってちょっと本当のこと言われると
顔赤くしてプルプル震えた指でムキになって書き込むなw
0347国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 06:05:18.45ID:06QPDmFL
先輩!本日仕事休んで釣りへ行ってよろしいか?
0348国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 06:25:17.90ID:GXqMBkB7
うむ、月初めの火曜日だし、大して忙しくも無かろう
思う存分楽しんできなさい

冗談抜きに、マジで雷雨には気をつけろよ
カーボンロッドの竿とか使ってて落雷なんかで感電死された日には、支部は後始末が面倒だ
0349国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 06:28:45.78ID:06QPDmFL
>>348
ありがとうございます!
こちら本日晴天に恵まれてるので大丈夫です!
それでは行ってますw
0351国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 06:33:07.85ID:LAbRwJDu
法人なら出番変更で対応出来るだろ
俺も以前は勉強会出席する時はよく出変対応して貰ったものさ(遠い目
0352国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 07:33:36.75
>>346
俺が法人の時は何とも思わなかった。
早く個タクになりてぇーの一心。

その法人時代、個タクの事をバカにしたりケチつける人は=個タクになれない人
ばかりだったのは確か。金無い人、事故違反のある人。
0353国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 08:39:25.91ID:tgEQy3na
引きこもり海コン自由化馬鹿はあまりイジメると2~3日殻に隠るから程々にな
0354国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 08:54:12.95ID:PVnt1Ha1
殻に篭ってるうちはいいが、
出てきてからは火病(ファビョ)るもんだから始末が悪い
0356国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 10:31:59.07ID:smDSWc44
無線もほとんどないGOもロングがない個人タクシーへようこそ!
0358534
垢版 |
2023/07/04(火) 14:13:47.32ID:8u7GDmnL
今日は第二合同庁舎で7月事前試験。皆さんの合格を祈念。
0359国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 14:14:42.10ID:BMMbusIP
法令試験で落ちる人いるの?
0360国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 14:35:18.07
7月試験は馬車道のやつだよね
俺は時間までジョナサンに行って朝飯食った思い出がある
0361国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 14:48:16.68ID:dBALYlbc
確かに法令に落ちるやつが個人務まるとは思えんなw
0362国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 18:10:02.61ID:JNc5Gzhg
>>361
俺の時は5人ぐらい落ちてた
0363国道774号線
垢版 |
2023/07/04(火) 19:19:44.75ID:oDPkmDio
>>359

譲渡のみの時でも数年に1人とかいたぞ。
少し前には、地理受かって法令落とした人もいる。

事前試験になってからはポコポコ落としてるヤツがいるらしいが…。
0364国道774号線
垢版 |
2023/07/05(水) 19:26:26.88ID:Cnp1WC2Z
翌年講師させられるって割と多い?
都内です
0365国道774号線
垢版 |
2023/07/05(水) 19:39:19.68ID:oLLObmn4
程度の問題だが、若い人はやる事になるだろうな。
中には「講師なんかさせられない」ようなのもいるんで、必ずではないよ。
0366国道774号線
垢版 |
2023/07/05(水) 23:28:28.03ID:WCD7coJJ
馬鹿のフリをすれば教師なんからやらないで済むよ
0367国道774号線
垢版 |
2023/07/06(木) 04:59:40.67ID:z1RWk6uN
シガラミが嫌で雲助始めたのに組合活動に駆り出されるのはキツイな
馬鹿な子スタイルで行く
0368国道774号線
垢版 |
2023/07/06(木) 08:55:01.84ID:3pfZmpYB
>>367
真面目な話、日曜日毎にほぼ半日自分より年上のアホに勉強教えるの無茶苦茶かったるいよ。

同期に何人かいるなら嘘ついてでもやらないといい切るか、普段から馬鹿のフリしてるのがベスト

小さい組合で同期が居ないか居ても本物のアホだと逃げ切れない可能性大
0369国道774号線
垢版 |
2023/07/06(木) 15:27:43.94ID:lr9esx+j
大手4社から個人になった人へ。いまの稼ぎがあなたの実力です
0370国道774号線
垢版 |
2023/07/06(木) 16:56:35.44ID:4eCl6e6n
>>364
デカイ支部だとそんな心配無用
なりたくてもなれないw
小さい支部は知らん
それより今後解散して他所に行く羽目になるからそこ心配した方が良い
0371国道774号線
垢版 |
2023/07/06(木) 18:45:27.96
>>369
法人時代より実入り1.7倍なんですけどw
まあ法人時代は個タクになる為にガツガツみたいなアホなことしなかっただけ
0372国道774号線
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:05.12ID:LThhVxwx
>>371

まぁ、そうだよね。
特に経験10年の内、後半6年は絶対捕まらないように、ほとんど流さなかったし。
0373国道774号線
垢版 |
2023/07/07(金) 03:13:49.37ID:CAo6IYp0
譲渡車が38万キロcamryで速攻で乗り換えたいんだけどトヨタの認定中古車でコスパ良い車種は何ですか?
そのときメーターとか載せ替えるのに総額いくらくらいかかりますか?
経験者談が聞きたい
0374国道774号線
垢版 |
2023/07/07(金) 06:54:10.88ID:UFpxDfK1
カムリはあのクラウン並みの大きさでFFか 狭いところ曲がるの大変ですよね 
0375国道774号線
垢版 |
2023/07/07(金) 11:10:07.22ID:9u4mBEyK
>>374
狭いところは切り返さざるを得ないことがありますね…
でもプリウスとかに比べて煽られにくいような気がしててそこは気に入ってます
特に車に興味がない私は何に買い替えたら幸せになれるでしょうか?
0376国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 07:10:26.87ID:+vJl9bbu
メーターってなんで同じものを付け替えるだけで10万とられるか納得いかん 1000円でできる仕事だろ
0377国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 07:40:51.92ID:VLxPUnbO
たとえば10万円のオイルクーラーを付けたいという。R(GT-R)あたりなら工賃4万円は取るだろう。車が仕上がって客は驚く。オイルクーラーをただ付けただけで4万もボラれたと
自分の手でやったことがないのでその工賃の意味がわからない
0378国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 07:47:44.39ID:z2Ha7rHK
>>375
地域の特性(都心か地方か)、客の質(会社の経費で遠距離乗るお客様か、福祉券などで自宅から病院まで乗る客か)の格差もあるので、
あなたの仕事環境を見なければ何とも言えない
0379国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 09:20:03.88ID:1vpGbvD6
>>376

実際の作業を見学して、その上で工場での作業頻度を考えると、それなりの料金はしょうがない。
新車だろうがなんだろうが、ダッシュボード周りを全部バラすからな。

作業見てるとせっかくの新車をバラバラにされて、素人目には元に戻るのか不安になるよ。

原価厨の言い方をすれば、成田空港なんか時給と燃料代で3,000円もありゃいいだろ、になるからな。
0380国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 09:29:15.77ID:GkszBlOy
それにしても10万以上は高いだろ。丸一日掛かったとしても高い
0381国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 10:06:07.72ID:1vpGbvD6
>>380

実は俺もそのクチだった(笑)

2台目の時に見積りがどうにも納得いかなくて、工場まで栄養ドリンク差入れがてら確認に行ったよ。

んで、仲良くしてた職人の作業を、雑談がてら小一時間見てた。

ありゃただ仕入れたメーターをポン付してるんじゃないんだな。
車種毎のサービスマニュアル?を取寄せて、事前に配線図を勉強して確認、各パーツの相関関係を確認、工場のスペースを最低2日確保して、スタッフがかかりきりで傷つけないように慎重に作業。

レクサスとかベンツとかだと、それこそ数日がかりで事前に勉強。

毎日ある作業じゃないから、一回の作業でそれなりの利益を出さないと工場も維持出来ない。

特に最近は車の入れ替えサイクルも長くなってるから、どうしても作業単価は高くなりがちだ。
毎日毎日何台もメーター取付で工場がフル稼働とかだったら、工賃はもう少し安くなるだろよ。

結局俺は茶菓子も差入れて、完全おまかせで帰って来た。
3日後工場で見たバラッバラの新車は、まるでメーターをポン付しただけのようにキレイに仕上って戻って来た。

まぁ高いは高いわ。
でも俺は作業の密度の高さで納得させられた。
嫌味じゃなく、納得出来なきゃ中古のメーター買ってきて自分で作業してメーター検査すれば3万で釣りが来る。
0382国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 10:18:27.99ID:1vpGbvD6
>381追加

自分でメーター取り付けて書類用意してメーター検査してた運転手はいたから、勉強して挑戦してみてもいいんじゃないかな。

ただ気をつけなよ、職人でも配線間違えてベンツ全焼させて弁償騒ぎになったりとかあったからな。
0383国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 13:00:18.83ID:dafXwIln
メーター付け替えは利権だろ 実際は工賃5千円くらいの仕事 
だけど法律上メーター屋しか付け替えできないから、メーター屋が100万と言えば俺たちは100万出すしかない
彼らしか触らないのだから
メーター屋にも官僚がたくさん天下りしてるだろ
0384国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 13:09:24.92ID:teforTeY
無職のお前に関係ないだろ
0386国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 19:12:32.72ID:bgUQKUnS
>>378
都内を流しとアプリです
日勤12時間で180km前後、売上4,5万円、月20くらい出ます
結構走るのでやはりコスパはクラウンでしょうか?
クラウンはクラウンアスリートというやつでしょうか?
0387国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 20:34:15.37ID:Xo/K1k9L
個タクになっても、法人みたいな営業を続けるつもり? 止めはしないが、勧めもしないなぁ
同期で旧い日産フーガ譲渡車を下に出して日本政策金融公庫でローン組んで新車でJPN買ったの居るけど、随分苦労してたよ
最近その彼は付け待ち&GOに転向したようだけど、「個タクでJPNは失敗だった」って今もボヤいてる
コスパ狙いならディーラー整備の210後期クラウンロイヤルサルーンハイブリッド
けどアル/ヴェル中古でUberTAXI契約してガイジン客を狙うのもオツなもの 簡単な英会話スキルと翻訳アプリ必須
0388国道774号線
垢版 |
2023/07/08(土) 20:38:18.68ID:jX5qJCmU
個人でJPNはなんかもっといい車あるやろって思うけどなぁ
ただまあ210クラウンと比べても壊れないらしいが………

うちの初期導入のJPNは40万キロ超えてるが駆動用バッテリーは一回も変えてないらしい
うちで面倒見てる個人は210のクラウンでもカムリでもエスクァイヤあたりでも20万キロぐらいでみんな一回変えてるんだとさ
0389国道774号線
垢版 |
2023/07/09(日) 01:52:46.27ID:vajDFZFR
>>387
貴重なアドバイスありがとうございます!
今はお金を貯めたいので法人みたく働かざるを得ない状況です;

JPNだけはなんとなく嫌だなと思ってました
貼って良いのかわからないけどこういうのでいいのでしょうか?
https://toyota.jp/ucar/cardetail/054010083745/
0390国道774号線
垢版 |
2023/07/09(日) 02:17:26.76ID:+J5aGL/7
>>387
毎日給油、ガス代で月に10万〜15万かかるぞ。
0391国道774号線
垢版 |
2023/07/09(日) 02:27:03.54ID:cvUNqoia
ガス代気にするならプリウスな気もするけど、何年乗るかによっては自動ドアの架装費用とか鑑みてエスクァイヤとかでもいい気がする
シエンタはちょっと…
0392国道774号線
垢版 |
2023/07/09(日) 03:28:26.95ID:g2R3mFED
自動ドアに金が掛からないスライドドアはお得な気分
0394国道774号線
垢版 |
2023/07/09(日) 04:53:29.60ID:185IsBvm
>>389

JPNは止めた方がいい。
客からイイ選ばれ方をしない。

クラウンなら、210系ハイブリッド、今なら220系がだいぶ値落ちしてきてるので、程度のイイモノを5年乗るつもりで。
大事に乗れば50万キロまでは極端なヤレは感じない。

アルヴェルはまだ程度の割に出物が少なく高い。
が、買った満足度は高い。

個人的にはトヨタ認定中古車、3ナンバー、ハイブリッド車推奨。友の会入会推奨。
走行距離が多いので、認定工場との付き合いは大事。

まぁ好きな車乗りゃいいんだけど、人は相手を車種で判断しがちだからね。
0395国道774号線
垢版 |
2023/07/09(日) 05:02:19.15ID:185IsBvm
俺は今は210系クラウンハイブリッドだけど、壊れないしヤレないしクセもないし、全くなんの不満もない。
たださすがにイメージ的な古さは感じてきた。

次は220クラウンか、ヴェルのキャプテンシート積みにしたいね。

本当は200系のハイブリッドがイイんだけどな。
あのアメリカンV8みたいな走りの豪快さ、コストダウンしてない最後のクラウン、環境が許すならもう一回乗りたい。
かなり壊れたけどな!
0396国道774号線
垢版 |
2023/07/09(日) 07:57:49.62ID:g2R3mFED
220はあまり好きなフォルムじゃないからバスかな。次はアルファード1択
0397国道774号線
垢版 |
2023/07/09(日) 16:21:11.75ID:vajDFZFR
>>394
クルマ好きな方の貴重なアドバイスありがとうございます
貴方が乗られているということと、50万キロ乗れるというのがとても魅力なのでトヨタ認定中古車のクラウンハイブリットに絞ろうと思います
でも平気で150万円超えてきますね…自動ドアとメーター付け替えにいくらかかって、減価償却はいくらくらいになるのでしょうか?
0398国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 03:37:35.97ID:675aEVmo
2000万位じゃねーか!
0399国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 06:32:09.83ID:3ACEqoyj
>>397

トヨタ認定なら、友の会入ってディーラーと豊興自動車におまかせが、1番間違いがなくていいよ。
巡回サービス使えば、費用も安いし。

ただディーラーは、最近コンプライアンスがどうのこうので、使い勝手がなぁ。

豊興自動車は1度ホームページ見る事をオススメ。

https://www.houkou-motors.co.jp/taxi/

自動ドア、今は35~40万くらい?
メーターもコロナ以降どうなってるかな、プリンタ工賃込で30万もあれば間違いなく釣りが来るはず。

あと行灯、看板(横のステッカー)、その他ETC設定やら何やかやでコロナ以前は80万くらい。
でんでんさんの白は、青ラインの分高い。
いくらだっけかな?

ただアプリ配車やるんなら、作業やる前に組合に必ず確認して。
出来るかどうかも含め、作業指示があるかもしれない。

減価償却は、クラウンの2500HV中古なら4年。
営業車仕上がり価格を均等割、
のはず。

全て軽い参考程度に。

覚えておいて欲しいのは、個人タクシーは全て自己責任、情報の裏取りは自身で確実に。
情報を信じて裏取りせずに損したら、自分も損だし相手にも迷惑をかける。
長く続く仕事なので、自分と周りを大切にね。
0401国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 06:56:55.34ID:rLMsOJ9a
新車だと4年
3リッター以上5年だったかな。
0402国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 07:31:18.32ID:kXXKJZYW
>>400

勘違いしてたか(汗)
そう言えばこの車2年償却だったな。
自分でe_taxやろうとして、いろいろ調べて結局税理士に丸投げしたんだけど、記憶なんてそんなもんだな。

と思ってググッたら、こんなサイトを見つけた。

購入時期や下取りの有無、その価格など、調節出来る事もかなりありそうだ。

https://lexustokyo.jp/file/special/99101/12290/column/know-how/c0008.html

https://lexustokyo.jp/file/special/99101/12290/column/know-how/c0006.html
0403国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 09:47:23.17ID:gx4OlNG5
11月法令目指している者です。
今JPN乗ってて個人でもJPNとか思ってたんですが、納期がなかなか短くならないのと
最近営業方針とかの考えが変わってアルベル、ノアボクも悪くないのだろうなと思い始めてます。
予算の関係で当初は譲渡車でやるしかないのですが、次の為情報仕込んでいます。
ここで質問です。トヨタユーザーには失礼かもしれませんがもともと仕事以外はホンダしか乗ったことないので
オデッセイを考えるようになりました。乗っている方、そうでない方も業務使用の感じ教えていただけませんか?
営業区域は関内、乗り場周辺流しとかです。
0404国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 10:08:44.94ID:gt9nltt0
アルファード一択、サイズ的に厳しいならノアヴォク。ホンダはセカンドカーでどうぞ
0406国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 10:13:26.47ID:amibtVXj
故障修理を口実に仕事休むのが大好きで、修理代の財力があって、お得意先から予約とかの約束を受付ない自信があるのなら、ホンダ車をタクシーにするのもオモロいんじゃない?







俺はそんなの嫌だけどね
0407国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 10:37:21.32ID:3ACEqoyj
>>403

俺の意見ね。

ノアボクに乗った事業者は、やっぱりあと50万出してアルヴェルにしとけば良かったと後悔してる人が多い。
車の出来、客受けが違う。

ホンダとトヨタでも、車の出来は違う。
10万キロ程度じゃボロは出ないよ、ホンダもイイクルマだ。
でも事業車となると20万30万キロと乗るわけで、その距離でどれだけ安定して信頼性を担保出来るか、となると、周囲でいい話はあまり聞かない。

とはいえ。
せっかく個タクになるんだ、1度くらいは自分の好きなクルマにすればいいじゃん。

俺も開業前は、「レクサス、アウディ、マセラティにパナメーラ」と夢は見ていたし、それがホンダでもスバルでも、好きなクルマで仕事するのは個タク冥利に尽きる話。
0408国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 10:49:54.09ID:nCQzH5HO
個タクの利点 好きな車に乗れる
でも現実は壊れない車が必須条件
んで街中の個タク見れば分かると思うけどほとんどTOYOTA
以前は日産もいたけど20万キロ持たないのよ
他のメーカーはお察し
修理中当然ながら売上ゼロだからね
まぁでも年金貰うようになったら好きな車乗るかも
0410国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 11:26:45.27ID:eVtCcQs9
>>403
トヨタ以外は修理に時間かかりそう  
修理代や部品も高そうなイメージ
0411国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 12:04:50.44ID:JdkXeuU0
前に日産車乗ってたけど
「個人さんは車が動かないと仕事できないから」
って部品さえそろえば何でも優先してやってくれたな
譲渡車両だったけど6年くらい乗ったよ

今はトヨタでまだ定期点検くらいしかやることないが、今後どうなるか?
0412国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 14:08:21.21ID:CpqYVT56
「日産とどろき会」が、まだ有った時代ですねわかります
0413国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 16:25:40.88ID:rJ0XELpw
同僚の
小銭箱を盗む
コジキ乗務員
0414国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 19:23:24.88ID:0AGiMZVZ
空き缶を
拾い集めて200万
コジキ乗務員
0415国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 19:24:16.27ID:0AGiMZVZ
会社から
備品を盗んで200万
コジキ乗務員
0416国道774号線
垢版 |
2023/07/10(月) 22:38:00.42ID:OttDfzYF
コジキ走り
ゴキブリと同じだ
ゴキブリ乗務員
0417国道774号線
垢版 |
2023/07/11(火) 15:56:55.32ID:S2hbdKY1
ゴキブリ乗務員
2年で除名だ
ゴキブリ乗務員
0418国道774号線
垢版 |
2023/07/11(火) 18:25:47.74ID:sG+UgCqP
横浜ならシエンタにしとけ
0419国道774号線
垢版 |
2023/07/11(火) 22:28:22.41ID:nWjxCEvA
横浜流星
0420国道774号線
垢版 |
2023/07/11(火) 22:46:54.51ID:nWjxCEvA
横浜銀蝿
0421国道774号線
垢版 |
2023/07/11(火) 22:47:52.09ID:nWjxCEvA
横浜ゴキブリ
0422国道774号線
垢版 |
2023/07/11(火) 23:06:30.37ID:h8hpc4TM
今の個人組織自体がゴミ箱
日交個人もkm個人も苦肉の策
 
必要だからこそ出来上がった
0423国道774号線
垢版 |
2023/07/12(水) 15:07:52.52ID:Q9fdCJFk
>>403
個人なんて止めといた方がいいよ。今はリスク大きい。
法人のままの方が売上安定してるし、
正直、個人は自然消滅は確定で、あと何年もつかの勝負で、10年以上やるつもりならおすすめできない。
0425国道774号線
垢版 |
2023/07/12(水) 17:06:12.34ID:ZzRlyreG
>>424
あんた法人スレでIDが無いのに他人を批判して反対にバカにされた人でしょ?
あんたこそ個人なの?
0426403
垢版 |
2023/07/12(水) 19:18:29.51ID:nTioEBgz
アドバイスありがとう。でもね、法令勉強して解ったけどこの商売、道運法と特措法でガッツリ守られてるんだよね。だからとんでも運賃でも成立ってるのよ。それに既得権益はとことん守られる国だから権益は持っていたほうがいいわけよ。個人だめなら休止申請して法人も可能みたいだし。
0428国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 11:57:26.43ID:ofJ97PvR
もう散々言われてる事だが、個タクなんか止めとけって言うヤツはもう個タクになれないヤツか、個タクの事をロクに知らんヤツ。

個タクの稼ぎ方なんか、同業の俺ですらびっくりするようなやり方があったりするからね。
街を流して客を乗せる、乗り場につけて客を乗せる、だけが個タクじゃない。

それでもやってダメなら法人に戻ればイイ。
個人やって稼げなかったからやっぱり法人に戻った事業者なんか聞いた事ないけどな。

まぁ散々言われてる事だよ。
それでもいまだに個タクになろうとする人の足を引っ張るヤツはいる。
0429国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:02:30.00ID:cmT4CgR6
個タクの支出月額2021版
(ちょっと税金があやしいけど貼っとく)

<経費>
組合・賦課金上部団体納入金等 33,000
組合・損害保険料 11,000
組合・旅行積立 3,000
燃料費 50,000
油脂費 2,000
車両購入費 0
車両修繕費・車検費用 20,000
駐車場賃借料 25,000
雑費・洗車代 4,000
雑費・換金手数料 10,000
交際接待費 3,000
事業税・自動車税月割 10,000

経費合計 171,000

<租税公課・社会保険等>
所得税 19,000
住民税 21,000
国民健康保険 30,000
国民年金 16,540
国民年金基金 65,000
小規模企業共済 10,000
入院保険 10,000

租税公課・社会保険等合計 171,540
0430国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:03:25.43ID:cmT4CgR6
経費の一例

事業用自動車のローン 5万
駐車場の賃借料 2万
組合の賦課金 3万
車の保険料 2万
個人事業税 1万
自動車税 1万
燃料代 5万
定期整備・車検代 2万

社会保険の一例

国民年金 2万
年金基金 6万
国民健康保険 4万
小規模企業共済 7万
生命保険・入院保険 1万

家計費の一例

住宅ローン・賃借料 10万
水道光熱費 2万
食費飲み代20万
パパ活;娘の住居生活費 20万
0431国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:04:11.75ID:cmT4CgR6
法人新卒効果かな?
個タクは、どこまで減る?


http://www.kohtsukai.net/backnumber/23/230626/230626.html

東京23区・武蔵野市及び三鷹市
東京タクシーセンターニュースより

令和3年2月末現在
運転者証交付数(法人)   54043人
事業者乗務証交付数(個人) 10885人

令和4年2月末現在
運転者証交付数(法人)   50237人
事業者乗務証交付数(個人) 10268人

令和5年2月末現在
運転者証交付数(法人)   48570人
事業者乗務証交付数(個人  9607人

令和5年3月末現在
運転者証交付数(法人)   48515人
事業者乗務証交付数(個人) 9574人

令和5年4月末現在
運転者証交付数(法人)   48792人
事業者乗務証交付数(個人) 9508人

令和5年5月末現在
運転者証交付数(法人)   49023人
事業者乗務証交付数(個人) 9468人
0432国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:12:45.32ID:id3eA1JT
寧ろ大手でモニタリング評価が高い人を認可して追い出しても良いでしょ
0433国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:15:22.60ID:f3KXX7Az
国際と日交が約100人、大和が10~15、他がそこそこで約300増えたか
0434国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:16:25.95ID:f3KXX7Az
229か
ちょこちょこ稼ぎ悪いやつ首にして新卒入ってそんなもんかな
0435国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:19:01.59ID:id3eA1JT
今は運転手が少ないからこそ特例でモニタリング高評価者に地理や法令なしで認可 勿論無事故無違反は最低でも3年とか
0436国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:22:46.54ID:ofJ97PvR
>>431

インボイス引退と定年組が出始めてるから、「なり手」がいなきゃ減る一方だわな。
0437国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 19:41:00.16ID:AR58NC17
>>435
個人なんてほとんどの人は儲からないよ
ごく一部顧客を多数持ってる人と長時間労働してる人は金を残してる
0438国道774号線
垢版 |
2023/07/14(金) 21:39:21.50ID:/IJTaAjF
>>430
お前、何年も前のコピペを貼ってるだろ?
すべてデタラメだから書き直せ
0439国道774号線
垢版 |
2023/07/15(土) 03:33:42.34ID:VQZYyOMq
>>431
即辞め新卒含む
個人は、脱走多数
チケットも無い時代に締め付けばかり。
私もサヨナラです。
0440国道774号線
垢版 |
2023/07/15(土) 03:36:05.97ID:VQZYyOMq
任意保険だけは入っておけよ。
人生狂うからな。
だんだん、やばい組織になって来た。
0441国道774号線
垢版 |
2023/07/15(土) 03:48:29.09ID:WKpTNtax
締め付けはしょうがないよな
大手寡占化には個人とはいえ敵わないし
タクシー自体一つのチームと捉えている客のが多いから
0442国道774号線
垢版 |
2023/07/15(土) 03:59:34.61ID:/68XxWtM
個人って言うのは~
法人時代に足切りギリギリで無事故無違反安全運転で
仕事が嫌いな俺みたいな人間がやる仕事なんだよ~
かみさんや内勤にケツ叩かれて必死に働いてる奴隷は
一生奴隷やってるといいよ^^
0443国道774号線
垢版 |
2023/07/15(土) 04:04:52.33ID:WKpTNtax
堕落してるなら
真面目にやってる人間や並の人間ほど辛いよ
 
あー個タクはダメで客に避けられるから
0444国道774号線
垢版 |
2023/07/15(土) 04:32:16.39ID:WKpTNtax
ブランド化や組織力強化的なやり方は色々辛いよな
 
今までの緩さとか無くなるから
0446国道774号線
垢版 |
2023/07/16(日) 13:54:32.43ID:sRV25W8S
>>445
ここに書かれている事を本気で信じているのか?
0447国道774号線
垢版 |
2023/07/17(月) 06:14:44.66ID:kdmH5SQX
個タクの共済には弁護士特約って無いんですか?
0448国道774号線
垢版 |
2023/07/17(月) 06:28:14.58ID:YdDh7cjA
高くても民間の保険に入っといたほうがいいよ
経費にもなるし渋るところじゃない
0449国道774号線
垢版 |
2023/07/17(月) 23:15:26.14ID:6FcPSbeX
>>447
ないよ。
弁護士特約は本気必須。
事故も色々、
自分の過失がない事故は自分で解決しなければならない。
チョーメンドクセー
仕事と変わらん
0451国道774号線
垢版 |
2023/07/17(月) 23:18:01.48ID:6FcPSbeX
マジで共済も組合も、事業者を穿った見かたしてるからな。
変なやつも多いがとばっちりも多い。これはマジでストレス。
0452国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 07:55:29.83ID:XlfkH+Bh
先日個人勧められた先輩と飲んだ時に前に質問していた回答があって、法人の歩率換算したらどれくらい→75位との事。今59〜61だから生活の為だけだったら営収下げられるし、将来(代替、不況、老後等等)の為に同営収でやることも悪くない。まぁ今の会社配車で月10〜20万貰っているから当初営収ダウンは避けられないだろうけど。
0454国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 11:40:56.10ID:gAlbj6mp
ピンハネ苦行
タクシー運転手そのものが流行らなくなって来ているのは事実
 
もうUberなどのやり方しかないんだな
0455国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 11:42:33.44ID:gAlbj6mp
Uberより考え方や価値観の変化のが脅威
これはどうすることも出来ない
既存のルールのゴリ押しは通じない
0456国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 13:06:57.80ID:y74G9epU
>>450
お前法人だろ?
テメーは事業用車任意保険に加入してねーだろ?俺は過去に書いたけどお前は加入してねーだろ?

加入していたら1ヶ月いくらなのか書けよ
0458国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 13:35:08.06ID:y74G9epU
>>451
うがった見かた

事故多発者は自分本位で物事を見るから相手の事を気にしない、だから事故を起こす
0459国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 14:50:41.14ID:h7SkWxkF
しかし、なんで普通にウソを書くんだろう

事故多発者は自分は悪くない、相手がぶつかって来た、相手が飛び出して来た、ブレーキが効かなかった、他にも平気な顔をして嘘をつくから。
本当に精神異常者だよ。
0460国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 16:39:15.63ID:5bi8VFP3
事故防衛ですねん
0461国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 17:24:32.73ID:6dOS42Ra
>>460
自己防衛運転だよ。
0462国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 19:14:35.54ID:3kKTqpVx
>>449
無保険の車と事故を起こしたら事業者が相手と直接交渉をするのか?
弁護士特約って意味が分かっているのか?
0463国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 19:36:41.69ID:3kKTqpVx
この掲示板で書かれている内容の半分以上はウソだ。

本当の事が知りたければ他の
0464国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 22:33:43.23ID:+raTt5w8
>>452

俺が言われた事を書く。
「法人と個人の利益分岐は月営収60~65万、営収がそれ以下なら、法人でやった方が得」

かなり大雑把ではあるが、実際こんなもんかなと。
80万程も揚げられるんなら、個タクやってよかったと思えるんじゃないかな。

1日4万月20日。
腕に自信がある運転手なら、出来るっしょ。
0465国道774号線
垢版 |
2023/07/18(火) 22:46:39.63ID:+raTt5w8
事故処理はでんでんさんとちょうちんで違うかもしれないから、ちょうちんだけ書く。

事故にあった場合、事故を起こした場合、自損問わず、事故は全て「日個連交通共済」に連絡する。
すると、交通共済の担当者から指示がある。
相手との交渉は、全て交通共済がやってくれる。
必要なら交通共済側で弁護士を使うだろうが、事業者側で特にそれを意識する事もない。

自爆でも修理費は出る。
免責は5万。
もちろん掛金は上がる。
交通共済は、言わば「車両保険付きの任意保険」
0466国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 07:14:18.57ID:poo2m4u0
個タクは実車率と実車1kmあたりの営収はおおよそいくらくらいになりますか?
あとぶっちゃけまともに申請されてる方ってどれくらいの割合ですか?
0467国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 07:32:39.62ID:N+f5QLVO
>>466

コロナ前だからデータとしては少し古いかもしれんが。

車検証から判明する、期間中の全走行距離のおよそ43%が実車と判断される。 

キロ当たり営収は料金上がっちゃったので今は不明。
まあETC記録やカード決済時刻なんかで営業時間帯はわかるので、例えばキロ当たり500円、570円などが個別に設定される。

まともに申請?
全員まともですヨ😉
詳しくは組合で。
0468国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 07:38:04.75ID:N+f5QLVO
>>466

あー、税務対策じゃないのか、すまんすまん。

こんなもん本当にバラバラだから、人のを聞くより自分でデータ貯めた方が参考になるぞ。

会社所属のセミハイヤーやってる人は、実車率16%とかだったし、ローカル駅付の人は60%近かったし。
0469国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 12:44:10.83ID:CrhWFqcR
>>467
詳しく教えていただきありがとうございます、いえ税務対策です
先日所属予定の組合に挨拶に行ったときにそこの組合長や先輩方がかなり言葉を濁していたのでそんなものかという認識でしたが、東京は年間1000万超の乗務員等もしっかりと申請されている感じなのでしょうか?
車検証の43%だとほとんど自家使用もできなさそうですね
迷うところです
0470国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 13:14:43.86ID:N+f5QLVO
>>469

車検証の43%は、あくまでも日報月報の欠けが多すぎて「証明」が出来ない時ね。

自家使用の挙証資料をしっかりしておけば、申告通りにしか通さないよ。
温泉行った時は、温泉、お土産の領収書、ETC通行履歴も保存して月報にホチキス留め。

1200万とかなら、小手先の小細工は通らなくなってくるから、1200万超えたら税務署を味方にするつもりで資料しっかり揃える。
あとは、実際に組合に所属したら、濁った水も晴れる、かもね。

あとインボイスの兼ね合いは、正直我々もフタ開けないとわからん。
むしろ情報を共有したい。

https://www.freee.co.jp/accounting/consumption-tax-simulation/

https://www.yayoi-kk.co.jp/kakuteishinkoku/simulation.html

https://i.imgur.com/iT4uc7a.png

https://lexustokyo.jp/file/special/99101/12290/column/know-how/c0006.html
0471国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 13:39:29.31ID:N+f5QLVO
>>469

細かい事は、組合員になって組合を出入りするうちに、「あ、この人なら教えてくれそう」って人に会うと思うから、事務員いないところでそーーっと聞くように。

事務所の真ん中で「税金どうしてますかぁ!?」なんて聞いても、相手にされんぞ(笑)

あと理事長やら古株の重鎮やらは、「立場」があるので知ってても言えない。
新人歓迎会でもありゃいいんだけどな。
0472国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 14:01:08.29ID:gnWVhC3/
車検証に走行距離が記載されるようになってんだぞ
さらにインボイスに対応したら反面調査入った瞬間に終わるよ

イマドキ税務申告チョロまかそうなんて奇妙な果実になりたいやつだけだよw
0473国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 20:03:22.25ID:pRJxUWLG
税金の取りっぱぐれがあるから個人タクシーにインボイスやられたんだよ
0475国道774号線
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:15.97ID:poo2m4u0
>>470>>471
現役の方のお話が聞けてありがたいです
私は自家用使用は一切しないのでその分でうまくやれそうな気がするので所属したら良い人を見つけたいと思いました
ちなみにメーターの履歴(走行、実車、日計など)も監査対象なのでしょうか?
0476国道774号線
垢版 |
2023/07/20(木) 00:34:53.92ID:lCQJ7HHK
>>475

メーターの指数も当然全部チェックされる。
昔は「なぜか」メーターが2年おきに壊れる事業者とかいたが、今はあんまり壊れなくなったね。

税務署の調査官ナメたらいかんよ、やつらは何か出てくるまで徹底的にやる。
車のエアロパーツのブランド名まで調べていくからね。
0477国道774号線
垢版 |
2023/07/20(木) 08:48:46.41ID:p5c6ua99
>>473
恥ずかしい奴だな😆
0478国道774号線
垢版 |
2023/07/20(木) 10:33:57.48ID:i5qyPhfm
税金なんて売上から実際にかかった経費と社会保険料控除なんかも控除して、それに税率をかけて計算すれべいいんだよ

下手に所得が少ないと、もらい事故で休車補償を請求する時もその少ない所得しか補償されなくなるぞ
0479国道774号線
垢版 |
2023/07/20(木) 14:04:22.96ID:agOf3XBg
初年度は経費むっちゃ掛かったから10%で済んだけど
今年はどうあがいても23%以上いかれるのを覚悟せにゃならん
0480国道774号線
垢版 |
2023/07/20(木) 22:15:05.71ID:xvR+nWpo
>>467
何が43%だよ。そんなもん個別の事情によるに決まっとるやろ
0482国道774号線
垢版 |
2023/07/21(金) 16:23:13.16ID:Rvycz3WY
人生が順風満帆なやつって、俺の人生は順風満帆だなぁ〜とか思いながら毎日過ごしてんの?
0485国道774号線
垢版 |
2023/07/21(金) 18:33:27.80ID:fz4CLF34
https://youtu.be/xci-L8HqzVM

会社クビになる~とか言ってるけど、支部のことだよな?

個タクになったらやりたい放題みたいなレス見かけるが実際どうなん?
0486国道774号線
垢版 |
2023/07/21(金) 20:01:18.99ID:G1AduL1E
>>485

東個協か。

やり放題、なわけないだろ(笑)
今時は客の方が動画なり写メなりの証拠持って行く。
除名なりの処分だって、総会決議の除名から任意脱退まである。

「大丈夫大丈夫、個タクなんてなっちまえばこっちのもん、文句言うヤツなんかいねぇよ(笑)」なんていうバカに踊らされてやらかして、「いやだって、○○さんが大丈夫って言ってましたよ」なんて言っても、んなモン通る訳もなく、ハシゴ外されて終わる。
0487国道774号線
垢版 |
2023/07/22(土) 07:51:51.24ID:awOYt9Oy
ゴミ運転手なのにエコーカードはちゃんと備えてる謎
ワイ備えてないけど大人しくやってるからクレームなんかくる気配すらないわ
0488国道774号線
垢版 |
2023/07/22(土) 08:12:57.17ID:/IUzyqNd
>>487

備え有れば、ってヤツだ。

何かあった時、タクセンや局にネジ込まれるより、エコーカード程度で済んでくれたら御の字。
0489国道774号線
垢版 |
2023/07/22(土) 17:22:43.46ID:h2IzPeFS
まだ勉強中の身で今度の11月試験予定なんだが今のうちからスーツ等の身につけるものとかプリンターとか買っちゃっても来年開業出来たら経費に出来る?
まだ法人所属だからそこんとこどうなんだろうと。
0490国道774号線
垢版 |
2023/07/22(土) 17:52:03.99ID:FmKKkWUl
>>489
出来るよ!
まぁお前さんが許認可譲渡譲受もしくは新免
果たせればだけど
0491国道774号線
垢版 |
2023/07/22(土) 18:11:45.72ID:gQtMTJWY
>>490
分かりました。ありがとうです
買うだけ買って違反や不合格になったら笑い者になっちゃうから気を付けます。
0494国道774号線
垢版 |
2023/07/23(日) 13:45:00.69ID:hfy3+Vf2
>>489
10万以上は減価償却だから気を付けてね
0495国道774号線
垢版 |
2023/07/23(日) 14:56:33.59ID:kFY1iod2
>>494
例外があるで、調べてみ
0496国道774号線
垢版 |
2023/07/23(日) 16:49:37.28ID:Lfo345qR
車両をGooとかカーセンサーで買うのはあり?
メーター後づけ利権さすがに高すぎると思うんだが
0497国道774号線
垢版 |
2023/07/23(日) 17:05:04.24ID:J3AQINfS
>>496

中古メーター買ってきて自分でつければ3万もありゃ付くぞ。
0500国道774号線
垢版 |
2023/07/24(月) 07:53:26.15
>>498
どっかでスーパーサイン、メーター、etcの三点セット売ってたな25000円弱
0502国道774号線
垢版 |
2023/07/24(月) 11:33:43.72ID:btHbz6QD
>>500
すまん乗り換えだからセットはあるんや
それらを普通の工賃で取り付けてくれるところは組合で紹介してくれるのかな?
0504国道774号線
垢版 |
2023/07/24(月) 12:29:09.69
メーター屋の取り付けってそこまで高かったかなぁ
0505国道774号線
垢版 |
2023/07/24(月) 14:34:11.64ID:btHbz6QD
>>503
双葉本社に問い合わせたら中古持ち込みは工賃で新品より高くなるとかわけわからんこと言われたんやがメーター屋なら数万円でやってくれるんかな?
0506国道774号線
垢版 |
2023/07/24(月) 14:51:00.66ID:BOunOocC
まあでも皆死ぬんだよ
必ず死ぬ
必死
いくら金あっても死ぬ
1兆円あろうが死ぬ
どうせ死ぬなら好きな事やって死んだ方がいい
蓄財が好きなら止めないが
0507国道774号線
垢版 |
2023/07/25(火) 06:36:02.93ID:QiQ1uXjz
東京じゃないから普通の任意保険なのだが最近は自家用の等級
引き継げる。
俺ん時はそんなの無かったが、営業車から自家用は
有ったようで 俺に譲渡した先輩が言ってた
0508国道774号線
垢版 |
2023/07/26(水) 00:00:08.05ID:qyH3lPya
日本は2040年くらいに終わるんだろう、での識者の意見が一致してきた感があるよな
0509国道774号線
垢版 |
2023/07/26(水) 17:41:35.63ID:EjHliQmS
資産があると精神的にゆとりがあるよ
貯金しているというより安心感を買っているって感じかなぁ
幸い趣味もほとんど無いし
さっき提灯個人のアルファードが空いてる左車線から進入してきて左折渋滞を交わしてギリギリ俺の前に割り込んできた
お金がないとそういう運転をしなければならないだろうし、俺はお金があるから特に怒りもなく憐れみの気持ちが生じた

個人になる時は今のような気楽な気持ちで仕事できる資産が必要だなと
最低3000万は俺には必要かな
今のような資産程度で個人になったらアルファードのような運転をしてしまうかもしれない
0511国道774号線
垢版 |
2023/07/26(水) 20:54:31.16ID:/0hRrK8c
アルファード買っても顧客がなければ夜中と朝の通勤やるしかないから必死なんだよ
ローンで買えば月に10万は支払いになるだろうし
0512国道774号線
垢版 |
2023/07/27(木) 02:52:28.96ID:1xMT10o2
>>507
マジか!
俺が自家用車で契約してた損保会社は等級引き継ぎ出来ないって言われたから解約したわ
0513国道774号線
垢版 |
2023/07/27(木) 04:26:15.66ID:0Qe5SBa5
貧乏まっしぐら
0514国道774号線
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:40.37ID:h/cLK2/K
大手寡占化には個人も勝てないな
 
顧客持ち以外妙味はないだろね
普通の客は日交やkm乗るから
駅待ち流しの乞食みたいな仕事に疲弊するだけだから
0515国道774号線
垢版 |
2023/07/29(土) 06:20:54.18ID:ZUHJGpkF
>>514
んなら客つくれよwww

固定客2本で40k

今日もゴミ掃除なし

個人ならこれぐらいあたり前やろ
0517国道774号線
垢版 |
2023/07/29(土) 11:30:41.38ID:0ANF6SVH
おれは顧客とらないし、それほど腕がいいわけじゃないけど運賃改定の効果はすさまじいな!
一昨年のナイトの1日平均は3.3万円だったけど、今年は5万超えるわ
金曜とか7万平均いくし、法人の時の隔勤なみだ

物価上昇に追い越されなければいいんだが・・・
0518国道774号線
垢版 |
2023/07/29(土) 16:17:56.74ID:4u7TSD9J
おまえら体力あるな
俺は3万も出来たらさっさと帰ってるわ
0519国道774号線
垢版 |
2023/07/29(土) 20:00:14.43ID:Gqsl02es
>>517
何時から何時までやって7万?
0520国道774号線
垢版 |
2023/07/29(土) 22:31:27.26ID:2Da+1su3
今年から始めたんだけど消費税は何月に売上の何%くるの?
0521国道774号線
垢版 |
2023/07/29(土) 22:56:52.48ID:lKfWe6Do
>>520
10月分から
0522国道774号線
垢版 |
2023/07/30(日) 00:59:26.87ID:TrpNSnOi
>>518
俺と同じでワロタ
0523国道774号線
垢版 |
2023/07/30(日) 11:48:41.85ID:4RWmgDSu
これからは売上1000万やると消費税50万払う時代だからな
個人の旨味はないな
0525国道774号線
垢版 |
2023/07/30(日) 16:27:43.58ID:dUaYkluK
譲渡車のカムリハイブリッドの燃費がクーラーガンガンとはいえ9.2とかなんだがタクシー使用だとこんなもん?
買い替えの参考として皆さんの燃費も知りたいです
0526国道774号線
垢版 |
2023/07/30(日) 16:39:57.56
ハイブリッドといえ新車から徐々に燃費は悪くなる
0528国道774号線
垢版 |
2023/07/30(日) 17:27:05.82ID:T7y/TH1l
>>523
法人のときは消費税抜かれてんだから個人になっても変わらんだろ。
0529国道774号線
垢版 |
2023/07/30(日) 17:58:22.67ID:KwK1Ak2w
法人には給与所得控除があるから、個人タクシーが消費税払ったら、法人の方が得だよ
0530国道774号線
垢版 |
2023/07/30(日) 18:04:05.36ID:R8b17frn
個人タクシーは青色申告控除があるからなぁ
0533国道774号線
垢版 |
2023/07/30(日) 22:34:04.89ID:Yb+8Cunx
>>530
個人タクシーにはコジキもいるからなぁ
0534国道774号線
垢版 |
2023/07/31(月) 00:24:42.16ID:1bdy/jxK
確かにコジキいるねぇ
別スレで一人で書き込みしてる奴なんかは土日はおろか休みなんかほとんどとってないみたいだしな。
コジキ営業そのものw
0536国道774号線
垢版 |
2023/07/31(月) 08:15:07.99ID:EGZIpmdu
>>527
流しとアプリしかやってない
ガソリン漏れだとしたらどこから漏れるのん?
0537国道774号線
垢版 |
2023/07/31(月) 08:56:55.36ID:KgRWcQ0j
>>536

ガソリン漏れてたら、車に近づいただけで臭いでわかるよ。

あとはハイブリッドシステムが死んでるとか、内燃機関の不具合とかかなぁ。
ハイブリッドカムリって、14は走るからね。
1ヶ月、3ヶ月点検の時に見てもらえばいいよ。
因みに年式走行距離は?
0538国道774号線
垢版 |
2023/07/31(月) 11:25:38.84ID:EGZIpmdu
>>537
平成24年式で32万キロ、譲渡2ヶ月でいろんな修理で20万円くらい飛んでるガチのボロ車です
燃費14が9はかなりきついですよね…来月3ヶ月なのでみてもいます…
これ乗り続けたらコスパ悪いのかな?
0540国道774号線
垢版 |
2023/07/31(月) 22:27:35.79ID:spE6VKQp
>>538
月のガソリン代で2〜3万の差額かな
50万kmまで乗るなら金掛けてでも直した方がいいんじゃね?
今だと頑張れば月100出来るだろ。
0541国道774号線
垢版 |
2023/07/31(月) 22:55:04.86ID:8lK6drwB
>>540
ものすごく憂鬱だけど買い替える資金ないので乗り続けるしかなさそうです…なんかいろいろとありがとうございます
今月120だったけど8月はお盆とかで落ちるのかな?そういうのも未知数で不安だは
0542国道774号線
垢版 |
2023/07/31(月) 23:20:41.05ID:spE6VKQp
>>541
120やる根性あるなら毎月100出来ると思う
騙し騙し乗って来年の車検時に代替えするか直して50万まで頑張るかだな
事故と違反だけは気をつけて。
0543国道774号線
垢版 |
2023/08/01(火) 04:34:08.77ID:bpLkhkKp
毎月の100やったら税金がすごいな
所得税住民税事業税国保合わせたら200万くらい取られるな
0544国道774号線
垢版 |
2023/08/01(火) 09:23:11.07ID:ivh9/EdK
うちの組合に去年12月の売上が200万超えてる人がいたな
0546国道774号線
垢版 |
2023/08/01(火) 16:30:05.67ID:n1ETVwcl
月150とか200とかいう人って
まさか本当にそのまま申告しとらんよな
経費なんざどう頑張っても年300ぐらいだろ
毎年車買い替えるわけでもあるまいし
0548国道774号線
垢版 |
2023/08/02(水) 15:06:55.34ID:oDDQqFA6
むしろまともに申請してるやつなんているのか?
どうせ海外にばら撒かれるのに
0549国道774号線
垢版 |
2023/08/03(木) 04:49:29.77ID:pkZNu00t
月150とかやって過小申告すれば税務調査が来て首を吊るパターンだよ
0550国道774号線
垢版 |
2023/08/03(木) 09:06:20.42ID:q+sEnw/Z
そこまでいくとやっぱ3年毎に新車に乗り換えてる感じか
すげーなあ…それでも900は超えてしまうだろうから33%納めてるのか
えらいなあ。皮肉でなく。
0551国道774号線
垢版 |
2023/08/04(金) 06:54:10.82ID:esofLPOP
GOって契約したらGOの注文でない客でも電子マネーとかQRとか使えるようになるの?
0552国道774号線
垢版 |
2023/08/04(金) 07:41:12.48ID:S23W2JwM
GOはGOペイだけよ
間接的にクレカが使えるようになるといえばなる
0553国道774号線
垢版 |
2023/08/04(金) 07:43:18.70ID:xNn5JV3q
>>551
使えるようになるよ
0554国道774号線
垢版 |
2023/08/04(金) 08:09:56.33
個タクでGO搭載の場合、後部タブレットはGOとQR決済のみ
組合の電子決済でクレカ交通系などを決済

勿論、組合やカマボコによっては違うけど
0555国道774号線
垢版 |
2023/08/05(土) 02:15:00.75ID:HgqZPINL
太った女捨ててるようなおばさんいるじゃん?あれと結婚してる人ってなにが目的なの?
0556国道774号線
垢版 |
2023/08/05(土) 04:16:15.10ID:6QWx5uUS
そりゃ子供だろ
代わりに死んでもいいなんて存在は子供以外にないからね
0557国道774号線
垢版 |
2023/08/05(土) 04:43:49.87ID:rtTIsGtI
>>555
学生時代から付き合いはじめて
そのまま結婚
今年で付き合いはじめから30年一緒にいる
その間に嫁の体重が20kgふえた

こんな奴もいるんだよwww

昔はみんなのアイドル的存在で
同級生から羨ましがられたのにwww
0558国道774号線
垢版 |
2023/08/05(土) 10:15:22.41ID:PaVwpYuG
太っただけなら痩せさせれば可愛いの確定してるんだからまだいいじゃん
0559国道774号線
垢版 |
2023/08/05(土) 23:59:34.28ID:FrNI2uai
大阪のでんでんでGOを入れる場合もれなく組合のゴミ無線550円/月をつけられるらしいんだけどこれ法的に問題ないの?
0560国道774号線
垢版 |
2023/08/07(月) 15:21:32.50ID:l1O15HHc
今日、運輸支局に試験申し込みしてきた。
年齢ぎりなんでなにか不都合あればこのまま法人なんだが、まぁ
過去に点数残り1点で一年頑張ったことからすると大したことはない
と思って来年1,2月開業予定。

関係ないけど土曜日の神奈川は事故のせいですごかった。
個人だと2,30万くらいできそうな感じ。まぁ距離制限は同じなんだろけどね。
0562国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 16:20:28.86ID:XfGlVNvk
11月試験の者だがこの歳になって勉強会で色々条文丸暗記しろって教えられて中々覚えられない頭の悪い自分にイラついてくる。
マルバツ問題が大半だからそっちにかけるしかないのかなぁ
0563国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 17:29:57.19ID:2+owe+Wr
>>562
ネットで過去問たくさんあるから満点になるまで何度もやれば余裕で受かる
0564国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 17:30:18.87ID:n0znP2PR
>>562
今は事前試験だから全然楽だよ
0565国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 19:52:16.58ID:aVQ2k6NG
>>560
11月試験だろ?
合格発表が12月、それから申請で90日後認可だぞ
申請後試験なの?
0566国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 20:00:31.07ID:pQ6yGK/A
11月なら新規許可試験だろ
0567国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 21:07:33.43ID:SArBUqrM
年取ってからの個人タクシーはやめた方がいいよ
個人の方が難易度たかいよ
法人の方が気楽
0568国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 21:27:32.07ID:7L5tJ0vh
>>567

カネさえ持ってりゃ、道楽で個タクはあり。

カネは稼ぐ!と自分の中にちゃんと稼げるビジョンがあるならあり。

まあ、何とかなんだろ(笑)の人は、何ともならん事が多いかな。
個タクになってのんびり、と思ったら、車のローンと組合費と経費で月の半分はタダ働き。
個タクやった人って、大抵生活保護の規定に入れないからね。
定年後の事も考えないと。
0569国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 21:41:57.50ID:igUIPfcL
法人だと出社して客乗せて納金して洗車するだけの簡単なお仕事だもんな。事故しても後始末は会社だし。アイドリングエアコン全開で寝ててもガス代無料だし。
0571国道774号線
垢版 |
2023/08/08(火) 22:51:23.69ID:XfGlVNvk
法令の教科書を覚えきるより過去問やりまくる方がいいのかねぇ?
なんかひっかけ問題みたいのばかりだよね。
0573国道774号線
垢版 |
2023/08/09(水) 11:57:28.48ID:vJmPC/LE
>>571
行ったり来たりするんだよ
そうするとなんでマルでなんでバツか、理由が分かるから忘れなくなる
0574国道774号線
垢版 |
2023/08/09(水) 12:19:22.11ID:rEtYOyoB
>>571
勉強のやり方は人それぞれと思う。
7月事前試験で、間違ったのは
語群1つで済んだ。
過去問は組合の講習会で集めた。
全部で30回分ほどの過去問からやり始めたが、単に○×採点だけでなく。
ざぁーっと解答して、その問題の一つ一つを、個人タクシー必携に黄色い蛍光ペンでマークした。そして前後をしっかり読んで理解した。特に語群の単語は、その単語だけ黄色の上から桃色蛍光ペンで塗った。

黄色のうえから桃色で塗ると、
「オレンジ色」になって知った。

最初は、このやりかただと、一回の過去問だけで、4~5時間かかった。(むしろ、テキストのどこに書いてあるのかを探すのが時間かかった)
やっていくうちに、ほぼ、同じような問題ばかりなので、後半は、このやり方でも、一回分40分で回せるようになった。
試験前の20日前から初めて、ちょうどよかった。
ひっかけも、傾向があって、試験本番でも、問題文中に、「事業の利便の為」とかいう文字の有る無しを先に警戒しておくことを奨める。
ひっかけに、ひっかかる程、悔しいものはないからね。


 
0575国道774号線
垢版 |
2023/08/09(水) 13:41:25.27ID:uI2ZGCv6
中学時代いじめられてて、それを担任に泣きながら報告したら全学年集会になって自分の名前出されて凄く恥ずかしい思いしたことある
仕返しされるかと思ったが全然そんなことはなく逆にいじめてた奴らが全員友達になって卒業直前には「お前のこと誤解してた、いじめてゴメン」と謝ってきたのには驚いた
0576国道774号線
垢版 |
2023/08/09(水) 14:31:54.22ID:ybIuyeS4
>>575

お前バレバレだぞ
0577560
垢版 |
2023/08/10(木) 09:15:30.13ID:PEV2IlP9
>>565>>566
情報どもです。
組合の人の言うには合格後1,2か月って聞いたので。
ちなみに京浜。
神奈川でも新免あるの最近知ったのであれなんだが、
まぁ営業に使える車持っている人はそれのほうがいいんだろ
うね。去年分12人枠のうち6人しか認可されなかったらしい。
あと新免の場合は譲受みたいな権利金はあるのかね?
無い場合、譲受不可の廃業のみ免許なのかね?
それとも組合が権利金受け取るのかな?
0578国道774号線
垢版 |
2023/08/10(木) 11:51:53.43ID:paX3E4hX
組合の勉強会に通ってるのなら「新免」で受けたいです!って相談しろよ
権利金っていうのは「許可」の譲渡料だから新規許可の場合は発生しないよ、普通は
車は中古車を購入してメーターなどの架装をするんだよ
新車買っても良いけど多分納期がかなり先になるから中古車な
0579国道774号線
垢版 |
2023/08/10(木) 12:14:33.97
新免だと運輸局だかに毎月金払うとかなんとかあった気がする
0580国道774号線
垢版 |
2023/08/10(木) 23:56:46.87ID:HwyU7kIw
組合の都合からか、最初から譲渡譲受の話しかなかったので自分の資金計画とかスケジュールをそれに合わせてた。まぁ75歳定年の人とか、辞めたい人も多いみたいだし、新免より譲渡譲受に誘導する必要はあるんだろうと推察。あと、説明では試験で同点で最後の一枠を争う場合はくじ引きとの説明。何のことかと思って運輸支局のホムペ探してみたら12人枠のうち6人合格、残り6枠。これも誘導なんだろうと確信した。
0581国道774号線
垢版 |
2023/08/11(金) 08:18:41.78ID:0frUC2Ty
5ChMateってしんだの?
0582国道774号線
垢版 |
2023/08/12(土) 07:36:47.77ID:Hw6DWf6f
うち車庫ないから借りなきゃ行けないんだけどめっちゃ都心部だから平均相場やばいしなにやら私道に面してる駐車場はダメだやら隣接する道幅が狭いと面倒だとかどうたらこうたらで大変そうだわ
0583国道774号線
垢版 |
2023/08/12(土) 10:09:45.72
>>582
やらかすのは駐車場問題だから、認可取る時はとりあえず個タクが止まっている駐車場が手っ取り早い
空きがあったら数ヶ月先の予定でも契約した方がいいよ~
やった事はないけど、認可された後に移るのは難儀ではないみたい
0584国道774号線
垢版 |
2023/08/12(土) 11:08:30.37ID:Hw6DWf6f
個タクがとまってる駐車場が確実とたしかに言われたな。
試験が11月だからそこらで探そうかなと思うけど遅いのだろうか?
講習会で試験までに見つけとかないとまずいと言われたこともある
0585国道774号線
垢版 |
2023/08/12(土) 11:43:58.82
>>584
大家が個タク認めないとこがある(深夜の出入を懸念)
また不動産屋が個タクの挙証に合わせる契約書の作成ノウハウがあるか否か

個タクが止まっているとこは、上記2つをクリアしている
0586国道774号線
垢版 |
2023/08/12(土) 11:45:25.63
この条件で、そんなのどこにでもあって空いてるなら問題ないけど、実際に必要になったときに空いてないと大変だと思う
0587国道774号線
垢版 |
2023/08/12(土) 11:50:48.68
>>582
私道は有する土地所有者全員の許可とかだったかなー
駐車場出入りに面している道路が狭くても、幅員証明取る時に備考やらに交通量が少ないから大丈夫みたいな文言入れてくれると思う

何にせよ、個タク止まっていれば幅員証明に関しても問題ないね
0588国道774号線
垢版 |
2023/08/13(日) 20:22:26.44ID:U9vlPfmJ
車両の幅≦(道路幅員-0.5)/2
の計算式で可能な車両の幅が決められる
だから幅員が4メートルしかないと1.75メートルの車幅の車しか使えなくなる。実質個タク無理
だからその際は区役所に言って交通量調査してもらって通行が極少であることを付記してもらう。これでおーけー
0589国道774号線
垢版 |
2023/08/14(月) 10:40:29.38ID:EY2GqGfi
基本的に側溝は「道路」ではないので注意な
側溝に蓋があっても道路には含まれないので、コンベックス等で車幅測る時は気を付けて
(一部地域では「道路」として見てくれるがそれは役所に確認してくれ)
0590国道774号線
垢版 |
2023/08/14(月) 18:37:41.35ID:c88FnWdg
テスト
0591国道774号線
垢版 |
2023/08/14(月) 22:09:07.20ID:jzElLl46
駐車場に関しての色々教えてくれてありがとうね。
0592国道774号線
垢版 |
2023/08/14(月) 23:51:49.27ID:FhNV3B7c
個人の資格は65歳
車両等の譲渡を一切禁止にすべき
0593国道774号線
垢版 |
2023/08/15(火) 04:53:02.87ID:1QjHw/GC
>>592
権利だからこそ厳しい面がある
ある意味で自由主義なら普通に捨てる
0596国道774号線
垢版 |
2023/08/16(水) 23:39:48.08ID:J4jFlhxb
>>595
もう参加7日目だよ
0598国道774号線
垢版 |
2023/08/19(土) 17:24:54.54ID:k0ZEu7yr
現職からの質問で申し訳ない

開業時に申請が通った車両制限令で、
その車幅よりも大きな車両に買い替えた場合、車両制限令はまた取り直さないといけない??

例えば車幅1745mmの30プリウス→車幅1780mmの60プリウスに買い替え

ちなみに車庫のサイズは横2.5m縦5.0m
0599国道774号線
垢版 |
2023/08/19(土) 17:48:57.51ID:T0OKM87d
>>598
開業時に申請が通った車両制限令ですか?

うちは譲渡セドリックから新車カムリだったけど 制限が付いて
いなかったから何もしなかったです。
それ 自二車については中型二輪に限る みたいな制限ですか?
0600国道774号線
垢版 |
2023/08/20(日) 05:41:09.33ID:BWKeFUpf
600げっと
0601国道774号線
垢版 |
2023/08/20(日) 10:09:48.67ID:INDDEHPo
又ヤバいな 
本当なんでも食うんだな

致死率50〜90%…「最悪の伝染病」ペストが中国とモンゴルで再び発生 2023-08-19

8日にモンゴルの首都ウランバートルで疑い例が3人報告された。3人は全員、野生のげっ歯動物「マーモット」の肉を食べたとのこと
0602国道774号線
垢版 |
2023/08/20(日) 11:49:51.55ID:/vP/S0HR
ヌートリアだっけアレは食えるみたいだな
焼けばいいんでないの?
0603国道774号線
垢版 |
2023/08/20(日) 14:26:13.56ID:INDDEHPo
自民党で規制緩和できるのは菅さんだけではないのか

菅前首相がウーバーなどのライドシェア“解禁”に意欲 外国人観光客増でタクシー不足 - ライブドアニュース
0604国道774号線
垢版 |
2023/08/20(日) 14:26:38.55ID:INDDEHPo
菅前首相がウーバーなどのライドシェア“解禁”に意欲 外国人観光客増でタクシー不足

自家用車を使って有料で客を運ぶ「ライドシェア」の“解禁”について、「党内にもいろいろな意見があるが、これだけ人手不足だと必要かなと思う。議論していきたい」
0605国道774号線
垢版 |
2023/08/20(日) 16:12:33.85ID:Cfci55p6
やるべきだよ
ようやく動き出すんじゃないか
0606国道774号線
垢版 |
2023/08/20(日) 16:38:31.67ID:pd4tObAw
菅さんの発言でみんな踊らされてるのか。
もっとも菅さんの発言はそもそもこれから「議論していきたい」だからねー。
関係法令との整合性もあるし、議論始めて勉強会、それから立案まで十数年はかかるか。
それから審議だろ。
四半世紀くらいかかるんじゃね?

その前にタクシー余りそうだけどな。
0607国道774号線
垢版 |
2023/08/20(日) 16:52:43.57ID:+tKCsHVX
逆に不景気でまた辞めていけば今度はコロナ禍以上で致命傷では済まないだろな
0608国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 01:19:09.19ID:9w4XER6b
コイツの緊急事態乱発がタクシー不足の原因だからな
どの口がほざくって話。
0610国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 06:43:18.87ID:6YVh8BTf
>>609

こんなもん、ただのリップサービス、思いつきだ。

あと1ヶ月もしてみ?
派閥と自分の選挙区に帰って散々怒られて、トーンダウンするのがオチだからw

喜んだヤツら、ハシゴ外されたらただのバカ丸出しだなw
0611国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 06:55:06.35ID:KJ7GkOM0
>>610
お前必死だな
 
菅はそっちの天才だぞ
これはやると思うよ
 
逆に川鍋と話は済んてるんじゃないか
0612国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 07:56:29.86ID:6YVh8BTf
>>611

俺は菅さんがライドシェアに積極的に言及した事自体が驚きでね。

あの慎重な人が安全安心、治安を脅かすような雑なシステムに関心を持った事を不思議に思った。
それでなくとも、何しろあの人は運輸畑に触れてもいない、いわば「門外漢」だ。

一方で、これは政局なんだろうと思えば、まあ毒にも薬にもならないこんな微妙なリップサービスで、政権への後ささえと皮肉をチクリ、とするならライドシェア解禁は庶民にも近いし、衆目も集めやすいし、「やってる感」を出しやすい。
政権支持率も下がってるしな。

「菅さんあんな事言っちゃダメだよ」とはっきり言える議員はいないかもしれないが、ご注進申し上げる議員は多かろう。
菅さんもバカじゃない。 あれ程の方だ、周囲の声の大きさと方向を見誤るほどマヌケじゃない。
0613国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 08:13:03.72ID:6YVh8BTf
しょうがない、おまいらにヒントをやろう。

国交省の大臣は歴代公明党のポストだ。
長く自公は蜜月の間にあったが、選挙で大きく揉め、自公分裂の危機になった。
お互い何とか矛を収めたが、東京ではお互い選挙協力はしない、となった。

そうなると、自民党としては国交省の大臣ポストを取り返そう、という動きもでてくる。

どうすればいいか。
政局で締め上げれば、公明党とは完全に決別する。
0614国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 08:24:11.15ID:nLyLBCTU
菅ちゃんいってるのは田舎のライドシェアだろ
バスタクシーなんて生きてけないちいきならしゃーない
都心でやられたらたまらんけどな
中韓企業が入り込んでこなきゃマスコミも被せてこない
そもそもタクシー業界が朝鮮企業ばっかなんだからそいつらは大反対だろうし
0615国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 08:29:58.38ID:KJ7GkOM0
>>612
ネットをフル活用すれば管理監視制限は容易
安心安全の指摘は的外れ
0616国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 08:30:09.92ID:KJ7GkOM0
>>613
それはあるね
0617国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 08:30:46.44ID:KJ7GkOM0
>>614
田舎でタクシーより評判良いなら都市でもとなるぞ
0618国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 11:27:02.18ID:DistR8+E
俺的には田舎限定ならやってもいいと思ってるけど、
これがきっかけで長い年月を掛けて徐々に徐々に解禁になってく恐れがあるんだよな。

何でも始まりは「先っちょだけだから」だからな
0619国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 11:31:30.34ID:KJ7GkOM0
それはなるだろ
ほとんどのタクシーよりこれで(・∀・)イイ!!となれば
0620国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 11:38:53.85ID:r7wuahOA
とにかく我々は勉強して金貯めて苦労して個タクになったんだからこの権益を75歳の廃業まで守り抜かねば
0621国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 19:59:38.62ID:8CQ0ZnwC
来年でめでたく満10年っす!
11月15日乗務開始したワタクシは11月試験受けれますか?3月ですか?
0623国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 20:44:07.50ID:C676SZZp
>>621

おめでとう!
あと1年、この場面で事故違反やる人いるから、とにかく慎重にも慎重にね。
俺も最後の1年は手足が震える思いをした。

こういう制度もあるから、活用してね。

https://nikkoren.jp/nagare_jo1/
0624国道774号線
垢版 |
2023/08/21(月) 20:57:29.26ID:C676SZZp
ああ活用するのか。
11月なら、今月中なら間に合うね。
頑張ってねー。
0626国道774号線
垢版 |
2023/08/22(火) 21:15:26.96ID:duHs/2yi
早く個人タクシーやりてぇ
0627国道774号線
垢版 |
2023/08/22(火) 21:24:00.22ID:yAeMI5oy
交通違反に気をつけて辛抱して働こう
0630国道774号線
垢版 |
2023/08/23(水) 12:41:23.64ID:1xAFxHjy
>>629
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、地方競馬、競艇、パチンコ等の用事で外出、ついでに残飯充実してるゴミ箱とか
個人経営のNPOとかの炊き出しを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の早朝から男一人で炊き出し並んでると
個人タクシーかホームレスか、なにかと勘違いして、NPOの対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、賞味期限切れコーヒーをブラックでリヤカー内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて乞食仲間の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、賞味期限切れでアロマするのがポイント。
0632国道774号線
垢版 |
2023/08/26(土) 11:28:07.82ID:ahfgReGo
開業に向けて1番注意しなきゃいけないのが車庫で
自宅にない場合は借りなきゃいけないんだがこれまた契約してから実は公道までの道のりに私道が有りましただとか、公道でも道幅が規定を満たしていなかったりとか一番注意必要だよな
0633国道774号線
垢版 |
2023/08/26(土) 12:03:14.87ID:b42+qFTg
そんなのはしっかりした組合の勉強会に通ってれば全部チェックしてくれるだろ
いなかの地区は知らんけど
0635国道774号線
垢版 |
2023/08/27(日) 19:33:39.49ID:LgmVvdTG
ライドシェア解禁でタクシー滅びるのに個人タクシーになるとかアホなのかな?w
0638国道774号線
垢版 |
2023/08/28(月) 19:31:47.72ID:M+gKaWok
10月からのインボイス制度利用を組合加入の条件にしてるところがあると聞いたんですが本当でしょうか?
0640国道774号線
垢版 |
2023/08/28(月) 19:41:05.09ID:G2E61dEM
>>635

潰れるのは大手以外の法人タクシー、個人は無所属になれば余裕
0641国道774号線
垢版 |
2023/08/29(火) 06:08:45.47ID:HrNXaSBf
定年後、「個人事業主」になると、儲からなくてもメリットがあるこれだけの理由
https://diamond.jp/articles/-/328245
0642国道774号線
垢版 |
2023/08/31(木) 22:36:56.05ID:684YVLiJ
東京・山谷で炊き出しに並んでいた、50代の個人タクシー事業者が組合の内情を教えてくれた。
あのセンスのない行灯が1万2千円とか只の青い線が7万とか、どこの893だよって内心思った(笑)、インボイスに反対するどころか強制?何の冗談だよ
「毎月5万~6万の組合費と車のローンと生活費を差し引いた残額1万~2万円。休みの日には徒歩15分のコンビニに行って、缶ビールを買って店の前で飲む。パチンコはたまにしかできない。」
「情けないけど組合脱退を考えている人はほとんどいない。本当は無駄な出費だなって思う。でも、みんな思考停止しているというか、考えたくないんだ。殴られたり怒られたりはしないから」
0644国道774号線
垢版 |
2023/09/01(金) 07:12:54.20ID:cJniHDuu
>>638
インボイスやらないなら、個人タクシーならないで。
みんなに迷惑かけるから。
0645国道774号線
垢版 |
2023/09/01(金) 15:34:42.92ID:JmTys9q6
インボイスは簡易課税5パーセントになったら、払えない人がかなり出ると思う。30万も40万も払えない人は必ず出る。
0646国道774号線
垢版 |
2023/09/01(金) 16:24:59.27ID:2Htd3R03
5%きついのはわかるけど払えないのはただのアホだろw
0647国道774号線
垢版 |
2023/09/01(金) 17:37:52.01ID:Gtth1hEl
8月は電車事故もあって前半100万ペースだったんだが後半は予想通り失速。
なんとか80万キープだな。皆さんどうだった?
0648国道774号線
垢版 |
2023/09/01(金) 22:12:49.74ID:cJniHDuu
>>645
法人時代、意味不明な消費税100%(50%会社に搾取、笑)払ってたわけだから
払えない事ないでしょ。
それに、このままの支持率で政権交代すれば、インボイスなくすといってる野党もあることだし、
おそらく2%→通常にするのは無いと期待してる。
0649国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 07:12:51.88ID:PooX0w7Q
>>640
法人も個人も全滅だよ
ライドシェア便利すぎるからタクシーなんて時代遅れのシステム使う人なんていなくなるよ
そしてライドシェアはライドシェアで供給過多で専業ではやっていけなくなる
タクシーの10倍以上のライドシェアがひしめき合って副業としてやる仕事になるよ、雲助業は
儲かるのはUberやDIDIといったプラットフォーマーのみ
0650国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 07:22:21.88ID:PooX0w7Q
あと、ライドシェアドライバーはウーバーイーツ配達員と社会的地位は同レベルの低さだからね
アプリを介したマッチングで運ぶ対象が食料品か人かの違いでしかない
ライドシェア解禁されればタクシードライバーも同じ目で人から見られるから
今でもタクシードライバーは負け組底辺の仕事と人から馬鹿にされてるけど、今まで以上に馬鹿にされるようになる
0651国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 07:23:27.68ID:PooX0w7Q
雲助には絶望の未来しかない
0652国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 07:41:46.97ID:igCAuzcI
>>650

海外のライドシェアって賃金がアホみたいに安いから、ガッタガタのポンコツでやるんだよ。
Uber Eatsがスポーツサイクルスタイルでバッチリキメて走ってるのに、Uberは30年前のファミリアやスターレットみたいのがヒーヒー言いながら走ってる。
日本だとさしずめ、配送あがりの軽ワゴン辺りが選ばれるだろ。
さすがに一緒にはされない、と思いたいわ。
0653国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 08:08:50.42ID:KZhPIWav
今年の12月には開業!
楽しみだ!
0654国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 08:57:32.84ID:di5B0dKf
そして廃業か、、
0655国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 08:59:10.60ID:mTGdQAHh
足引っ張るやついるね
嫉妬かなw
0657国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 12:28:47.54ID:NguGlj0h
8月は電車事故もあって前半100万ペースだったんだが後半は予想通り失速。



なんとか80万キープだな。皆さんどうだった?
0658国道774号線
垢版 |
2023/09/03(日) 12:30:37.51ID:3cEHHRjj
11月の試験合格目指して頑張って下さいね〜
0659国道774号線
垢版 |
2023/09/05(火) 05:30:03.64ID:p1DBCvlw
来週から法令講習会。忘れかけていた過去問をちまちま回答中。
0660国道774号線
垢版 |
2023/09/05(火) 06:43:40.12ID:86sooXDF
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、換金、銀行、床屋等の用事で外出、ついでにサラダバー充実してるファミレスとか
個人経営の洋食屋とかのランチを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の昼間から男一人でランチしてると
会社経営者か資産家投資家か、なにかと勘違いして、店員の対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、コンビニコーヒーをブラックで営業車車内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて客の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、ブラックでアロマするのがポイント。
0661国道774号線
垢版 |
2023/09/05(火) 12:20:45.35ID:lhwRA4ED
オッサンの体内に入った空気を吸わされてると思って気持ち悪いんだけど・・・・・・
冬の白い息とか、ニンニク食べた?とか、煙草やガムや食べ物の匂いとか、
「コイツの口の中の匂いだぁ」って思っちゃうから変なディスとかじゃなくて少し考えてみてもらいたいです。
0662国道774号線
垢版 |
2023/09/05(火) 17:17:26.22ID:PUiKUS69
タクシー業界を駄目にした元総理の二男もライドシェアほざいてますね
0664国道774号線
垢版 |
2023/09/06(水) 02:00:35.83ID:s5Fr6Q00
>>348
そりゃ小泉だろ
小泉竹中が規制緩和してタクシー業界壊しかけて、安倍麻生がまた規制かけてくれたんだよな
0666国道774号線
垢版 |
2023/09/06(水) 17:46:01.64ID:3VESCf5z
やっと中古車が安くなってきたな
0667国道774号線
垢版 |
2023/09/06(水) 18:21:31.60ID:bX1Yb+ti
ビッグモーターが在庫を吐き出してるのも影響してるんだろうな
0669国道774号線
垢版 |
2023/09/08(金) 09:54:39.32ID:GJMJaiYc
今ドライバーやってる人はある意味勝ち組かもだな。
需要回復しつつの供給不足だから遊んでいても稼げる。
0670国道774号線
垢版 |
2023/09/08(金) 14:42:23.82ID:RLEenZsf
GOアプリはうしろのタブレットがない場合支払いは何が使えるのん?今契約してもタブレットがないらしいので
0671国道774号線
垢版 |
2023/09/10(日) 11:26:33.51ID:iA/JENWn
私は廃業します
40年間無事故無違反で東京の公共交通機関を担い法人時代はエース。個人になってからは良き父親でした。黄綬褒章も視野に入っていましたがこの決意は変わりません。

最後に、40年間の長きに渡り公共交通機関として又、国土交通省やタクシーセンターという行政サイドの仕事に従事した事。
更には40年間の長きに渡り国民の皆様に多大な迷惑を掛けたことをここに深く謝罪致します。
0672国道774号線
垢版 |
2023/09/10(日) 12:38:51.16ID:jy6klISL
>>671

くだらねぇコピペ貼ってる暇があったらちゃんと仕事しろよ。
いくら日曜でも、2コロで帰ると担当外されるぞ。
0674国道774号線
垢版 |
2023/09/10(日) 12:50:36.97ID:5U8fZK2l
レスバとかしてるヤツらは便所の落書きに顔真っ赤にして怒ってるのかと思うと草
0675国道774号線
垢版 |
2023/09/12(火) 11:54:00.79ID:3qnVUqpe
国土交通省は、人手不足が顕著なトラック、バス、タクシーのドライバーについて外国人労働者を活用する検討に入った。労働力が不足する産業で、即戦力となる外国人労働者の受け入れを認める在留資格「特定技能」の対象に、「自動車運送業」を今年度中にも追加する方向で出入国在留管理庁と協議している
0676国道774号線
垢版 |
2023/09/12(火) 15:42:45.26ID:9d5/l4l3
外人運転の旅客運送自動車にお客さん載りたがるもんだろうか
旅客じゃないトラックとかならすでにガテン系の仕事で外人のってるけど
0677国道774号線
垢版 |
2023/09/12(火) 15:48:51.18ID:Ec0Js34g
>>676
手応えは良いらしいよ
日本人は窮地に追いやられるかもな
0679国道774号線
垢版 |
2023/09/13(水) 18:52:50.40ID:O8+ZQtq8
仮に外国人運転手(大半がアジア人、まずは法人から)が認められれば個タクにとってはありがたい。
0680国道774号線
垢版 |
2023/09/13(水) 20:32:36.42ID:jv5jY4c3
クルド人がタクシー運転手になるよ
イランとかからも大量に来るよ
実際に30年前にイラン人トラック運転手の横乗りしたことあるけど、めちゃくちゃな運転だった。
車線をまたいで運転して、クラクション鳴らされまくりの運転だった。そういう人が大挙してやってくる。
0682国道774号線
垢版 |
2023/09/15(金) 23:48:19.45ID:w+4gjzHy
個人タクシー80歳まで容認!❗キターーー
0683国道774号線
垢版 |
2023/09/16(土) 00:12:54.37ID:slFM6+f/
過疎地でだからな、勘違いするなよ
0685国道774号線
垢版 |
2023/09/17(日) 18:46:56.12ID:pt7KI0vL
定年延長の布石じゃないかな
0686国道774号線
垢版 |
2023/09/17(日) 18:48:48.72ID:JjmjEvdR
再来年定年になる先輩間に合えばいいのだろうけど。
0689国道774号線
垢版 |
2023/09/17(日) 21:06:03.94ID:zBN+4y8H
ライドシェアって結局は今の出前Uberレベルでしか稼げなって、システム提供者が中抜きするシステムだからな
まともなサービスの提供は無理よな
0690国道774号線
垢版 |
2023/09/17(日) 21:08:14.93ID:zBN+4y8H
>689
どっかに「くな」を入れてくれ
0691国道774号線
垢版 |
2023/09/21(木) 07:43:48.77ID:hj2Wia2p
なんでライドシェアなんだろうね
そのまえにウーバーイーツを地元の運送会社にお願いして運行管理してもらえよw
0692国道774号線
垢版 |
2023/09/22(金) 05:01:12.71ID:tCscOjCl
タクシーの運転経験通算で10年+特別講習受講者で地理なし法令のみに緩和すべきでは?
旅行業の資格も宅建も講習うけると地理なしや合格点の緩和措置があるでしょ
0693国道774号線
垢版 |
2023/09/22(金) 05:20:21.88ID:PhL6mDZy
そうだね 勉強会で週に1回、午後の4時間潰れてるんだから
それぐらいの緩和措置あっても当然だと思う
0694国道774号線
垢版 |
2023/09/22(金) 10:11:14.56ID:G8+j1w3w
既に35歳未満の個タク受験者は全員地理免除
ジジイでも継続10年+5年無事故無違反で地理免除
さらに15年継続で地理免除じゃねーかよ
0695国道774号線
垢版 |
2023/09/22(金) 16:35:47.67ID:1Q3/d45p
>>689

出前館とかと同じ最初高い料金でタクシー運転手辞めさせて集めて、たくさん集まったら今と同じで300円とかで働かせる魂胆。出前館やUberイーツ見てればわかるだろ
0696国道774号線
垢版 |
2023/09/25(月) 08:40:09.72ID:bRZTtNgb
事務所や車庫の条件は該当物件を不動産屋等で賃貸して住んでれば桶?(自宅が営業地から遠い上に車庫無し)
権原がどうこう意味不
ここが突破出来たら何とかなりそう
0697国道774号線
垢版 |
2023/09/25(月) 08:54:18.46ID:rQI2hIaZ
35歳未満の個タク開業条件が10年間無事故無違反ってかなり無理ゲーじゃない?
でも運転経歴証明書は過去5年までしか記載されないから実質的にはラスト5年事故違反しなきゃOKなのか
0698国道774号線
垢版 |
2023/09/25(月) 09:49:08.64ID:pRU5rGYX
>>697
無事故無違反証明書ってものがあるんだよ
SDカードだって、SDゴールドカードやSDスーパーゴールドカードがあるだろ
0699国道774号線
垢版 |
2023/09/25(月) 15:15:07.92ID:s6Sk3OQg
>>696
車庫は2km以内、前面道路の幅員が4m以上。幅員証明書が必要。
賃貸車庫なら、①貸主の同意書(個人タクシーの車庫としての使用に同意したもの)
②契約が2年以上で、双方の申し立てが無い限り自動更新する契約書式。
賃貸の家なら、貸主の同意書も必要。
上の①②とほぼ同様。貸主が同意しない場合、引っ越しする人も多いです。
運輸局毎に、若干の違いはあるかもなので
個タク組合に電話して教えて貰うと良いよ
0700国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 03:02:44.26ID:5T2upTOK
賃貸アパート大家の同意書を偽造してもバレませんか?
0701国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 03:59:43.75ID:zr2mp9RV
>>700
チクられた場合は、有印私文書偽造及び同行使罪という刑法犯が成立して罰せられるほか、新規許可ないし譲渡成就認可の取消し、又は次期の期限更新拒否という不利益が生じるが、そのリスクを負うのであれば、どうぞ^^
0702国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 04:05:50.94ID:zr2mp9RV
ちなみに、組合としてはこんなくだらないことで組合員の減少は避けたいので、通常は、賃貸契約書と承諾書の印鑑は同じもので作成してもらうように指導する

その場合に陰影を偽造したら印章偽造罪も罪状で付加されるので更に刑罰は重くなる点に注意されたし
0703国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 04:09:00.05ID:zr2mp9RV
要は、人を殺したらバレますか?って聞かれたらバレることもあるし、バレないこともあるっていうのと全く同じ
アドバイスできるとしたらバレたらどうなるかってことだけだね
0704国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 06:20:39.00ID:5w0Tbhdc
面している道路が幅員4m未満の駐車場の場合はダメなんですかね?
後、公道か私道かは役所で聞くのがいいのですかね
0705国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 06:28:49.73ID:btdgReOh
>>704
1行目 ダメ
2行目 その通り
0706国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 08:01:35.24ID:l7z8SAE6
>>704
このスレにもそれについてしっかり説明されたレスがある

前スレだっけ?
0707国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 08:30:48.07ID:5w0Tbhdc
幅員4m未満はダメだけど届出をすれば大丈夫みたいなレスあったけどどういうことだ
0709国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 11:12:21.93ID:Z6rZYfZN
お〜ありがとうございます。自分ちの周りみんな満足にも広い道路じゃないのですごく気になってました。
0710国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 11:51:29.31ID:zr2mp9RV
過去スレまでとは言わんが現スレくらいはチェックしてから質問しようね
0712国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 16:15:27.79ID:5w0Tbhdc
11月試験合格しても認可が下りるまでは会社所属で仕事できるんですよね?
よくバカンスだっていうけどさすがに3〜4か月無給生活は開業前に破産してしまうw
0713国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 16:23:18.42ID:4y9aRYlH
>>712
会社は認可おりるまで辞められないと思うけど、休暇でやり過ごすこともできるのかな?
0714国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 18:02:37.12ID:TOVXx2G2
>>712
それで仕事に出て違反して白紙になった人を数人知ってる
0716国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 19:00:29.70ID:HG7l3m88
事前試験の場合
11月中旬試験→12月初旬合格発表→必死に動いて12月中申請→約90日後に認可
だぞ
早くても4~5ヶ月またされる
アホは金無いから仕事して認可まえに違反して全てがパーになる
金ためろ
そして合格したら地理ありはすぐやめろ地理なしは申請したらやめろ
そしてすぐにハロワに行け
認可されなかったら再就職しないと、ということで求職者になれ
今は二ヶ月後からてあてでる
0717国道774号線
垢版 |
2023/09/26(火) 22:43:07.36ID:5T2upTOK
満10年の期間って乗務開始日から試験日まで?
0718国道774号線
垢版 |
2023/09/27(水) 03:34:42.23
>>712
雇用保険で失業給付や開業での再就職手当てを貰わないのなら、その期間運転しないバイトでもやればいい
貰うのならば1日3時間程度のバイトで凌ぐ
0719国道774号線
垢版 |
2023/09/27(水) 04:41:30.12ID:F6M3kgHi
>>717
願書出すまで
0720国道774号線
垢版 |
2023/09/27(水) 08:18:21.95ID:N+n/uHw3
人口爆縮、一人二役の時代 働き手不足の打開で先行を とか新聞でやってる時代になりましたよ
運転手+別のお仕事でも受験できるようにすべきじゃないですかね
もちろん地理試験免除で
0721国道774号線
垢版 |
2023/09/27(水) 17:31:04.75ID:9AYpxYdj
>>699
せんきゅうパイセン
前向きに独立検討するわ
0722国道774号線
垢版 |
2023/09/27(水) 21:39:30.80ID:G9Ek+igo
全国一律で80歳までなのか、
それとも過疎地域で認可を貰った事業者のみが80歳までなのか、どっちなのこれ。

で、発表が10/1って事?
0723国道774号線
垢版 |
2023/09/27(水) 21:48:45.56ID:NytLSRsS
「都市部以外で営業する場合は年齢制限も緩和し、地元のタクシー会社で健康面でのチェックを受けることなどを条件に、原則75歳から、80歳に引き上げます。」

都市部は75までだよ
0725国道774号線
垢版 |
2023/09/29(金) 00:27:39.08ID:P7lEjOHO
››716
御指南有難う御座います。
今年の12月はいつもと違う忙しさになりそうですわ。
0726国道774号線
垢版 |
2023/09/29(金) 01:45:24.01ID:CMGMfivi
こんな暇な状態で法人より嫌われてる個人タクシーを目指して受験する奴って何なの?
合格して開業してもコジキ生活が待ってるのミエミエじゃん。
0727国道774号線
垢版 |
2023/09/29(金) 05:33:11.49ID:LmRR++tJ
23区武三地区では案外そうでもない
0728国道774号線
垢版 |
2023/09/29(金) 17:24:45.27ID:/xRa/d7+
世の中って、その立場に経てなくて、他方を知らない事の方が幸せ。
って事も有るよね。
0731国道774号線
垢版 |
2023/09/30(土) 14:53:18.97ID:KlSU2h8k
>>729
やめたれw
0732国道774号線
垢版 |
2023/09/30(土) 20:40:20.69ID:/I/rZt2u
>>726
ターゲットは外人と観光客しかありませんので気にしてませんが
0733国道774号線
垢版 |
2023/09/30(土) 22:36:34.24ID:UIajd1m6
相変わらずコジキというエサには、入れ食い状態w
0734国道774号線
垢版 |
2023/10/01(日) 03:07:58.35ID:KZlOLc4k
個人申請できないなら年金貰うようになってるんだろうから国の奴隷を覚悟しとけ。繰り下げしても在職年金分は増額対象外だからな。いくら働いても年金減らされるだけだから。新たな奴隷制だよ。
0735国道774号線
垢版 |
2023/10/01(日) 10:10:45.76ID:tmPhHUK8
インボイス厳しい言うて会社に4割も抜かれる法人よりはまだまだ優位性あるからな
付け場で行列に並んでるような奴はインボイスだろうが法人も個人も変わらんだろうし
0736国道774号線
垢版 |
2023/10/01(日) 11:13:32.64ID:MlNIUtgm
東京じゃ、デンデンもちょうちんも課税事業者でないと新規加入できだろ
既存事業者も9割以上がインボイスの申請をしたはず

今日からインボイススタートだけど、STOPインボイスのネット署名が54万筆も集まってるんだし、今後は廃止のための活動の盛り上がりに期待だな

ちなみにインボイスのツケは全国民に皺寄せされるからな
東京電力は電気代に上乗せだし
0737国道774号線
垢版 |
2023/10/01(日) 11:51:41.64ID:P8r1Xo/N
法人の時は、賃率は、税抜き後の営業収入に掛けられていたから
最初から、消費税10%ひかれて、その後の、税抜き売上からまた、40%~50%引かれてたから、正味、50~60%引かれてた。
0738国道774号線
垢版 |
2023/10/01(日) 20:23:20.32ID:HeHWcUCu
お笑いトリオ、ジャングルポケットのおたけが30日、自身のX(旧ツイッター)に新規投稿。新橋から新宿までのタクシー料金に「流石におかしすぎないかい?」と不満をぶちまけた。

 おたけはタクシーの領収書を動画で公開。それによるとメーター運賃が7000円、ETC料金が520円で計7520円。「新橋から新宿まででタクシー7500円?? 流石におかしすぎないかい? イライラです」と不満をつづった。

 この投稿に対して、フォロワーらからは「え、ググるとその半分の料金で出てくるけど」「ぼられたな…」の声
0739国道774号線
垢版 |
2023/10/02(月) 08:00:05.41ID:an/vHPOs
土橋で乗って白魚橋経由で新宿降りやね。
0740国道774号線
垢版 |
2023/10/02(月) 08:26:44.38ID:C3T5NLWv
インボから逃れるためにわざと落ちて
その後の試験をこっそり受ける技を使う人もいるんだろ?
0741国道774号線
垢版 |
2023/10/02(月) 10:10:11.27ID:oO1SGXFd
いねーよwww
その間、どうやって食ってくんだよ
0742国道774号線
垢版 |
2023/10/05(木) 14:47:25.47ID:pj0IL7ad
俺は新規で個タクになる予定だが、
インボイスは入らない。
売り上げ1,000万未満にして、消費税を払わない方がかなりお得だからだ。
最初から組合にも所属しないで、
カマボコでやるつもり。
俺の周りのヤツは、そういう人がかなりいるよ。
0743国道774号線
垢版 |
2023/10/05(木) 15:24:34.18ID:jqHEobRo
何処の地方?
0744国道774号線
垢版 |
2023/10/05(木) 17:50:55.15ID:iT4ooREC
>>742
もちろん、それは構わないよ
その代わり、法令の学習は徹底的にやっておかないとせっかく開業してもあっという間に廃業になるおそれがあるから注意しましょう

カマボコでやるにも、最初の期限更新までは組合に所属して、何をどういうふうにやらないといけないのかを学んでおいた方がいいと思うけどね

あと、東京では去年の運賃改定で年間1000万を超えちゃう事業者も増えてると思うよ

とにかく法令の学習は徹底的に!
0745国道774号線
垢版 |
2023/10/05(木) 19:09:19.73ID:UURyaCcI
>>744
法令の勉強、しっかりとやります。
アドバイス、ありがとうございます。
0746国道774号線
垢版 |
2023/10/06(金) 10:55:41.95ID:MUNbIUDm
「登録しない事業者は〝あんどん〟を返せ」…インボイスで「個人タクシー」業者が絶滅危機に陥る理由
https://friday.kodansha.co.jp/article/334975
0748国道774号線
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:11.22ID:DrTLriGY
インボイス、運賃値上げ等、環境変化が激しくなりそうなんだが、
今年も法令、地理試験日時が公示になった。
11月9日(木)北中通 18日(土)立正大学
俺は9日に向けて頑張るつもりなんだが、上手いこと合格したと
して先輩方の情報によると、その後に待っている別の忙しさが
体調を整えておかないといけない感じ。
まぁ最初は譲渡なんだが、2台目をEVにするかどうか悩む今日
この頃。先の事はよくわからんがね。
0749国道774号線
垢版 |
2023/10/09(月) 16:46:21.51ID:sPNbVRUx
>>748
ごちゃごちゃ言わんと試験日の情報だけ教えてくれればええぞ
0750国道774号線
垢版 |
2023/10/09(月) 20:45:14.66ID:RLLq4Rri
7月の試験の勉強会問い合わせは年明けでよいか?
0752国道774号線
垢版 |
2023/10/09(月) 21:45:41.62ID:RLLq4Rri
ぶっちゃけ法令試験は3ヶ月で仕上がりますよね?

やっぱり譲渡してもらう立場として関係性を築く期間が大事ということでしょうか?
0753国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 02:24:11.12ID:fvc3PQsd
やりたい事やれてれば人間って幸福で満たされるもんなんだよ、そして本当に満たされてりゃ他人になんか干渉しないし比較しない
自由に生きられるこの時代に既婚未婚どうこう言ってる奴は結局はやりたい事も出来ず満たされてないんだろうなと察してます
0754国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 04:32:14.84ID:xl8hjvEV
コタク試験日決まったの?11/9なの?
ハガキが来るから待っててね!って言われたんだかなにも来てない件について
0755国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 06:16:22.74ID:l8JBH4xE
食えない
0756国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 16:14:17.48ID:oIURzPOa
>>0754
11月9日(木)横浜第2合同庁舎 中区北仲通
京浜、北多摩、南多摩、県央
11月18日(土)立正大学 豊島区西巣鴨
特別区・武三、その他(前期以外)

詳しくは関東運輸局報参照
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kyokuhou/index.html

関東以外の人はそれぞれの運輸局HP見てちょ。
0757国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 18:45:38.05ID:Pa81b5B3
譲渡で受かってんだが新規でもう一度受験しようかと思ってるんだがもう受験申請遅い?
0758国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 18:47:02.43ID:Pa81b5B3
譲渡で受かってんだが新規でもう一度受験しようかと思ってるんだがもう受験申請遅い?
0759国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 18:47:42.93ID:Pa81b5B3
譲渡で受かってんだが新規でもう一度受験しようかと思ってるんだがもう受験申請遅い?
0760国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 18:50:56.42ID:Pa81b5B3
大事なことなので
0761国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 19:00:04.70ID:CM272c7C
まだタクシー業界に興味持ち始めたばかりで、申し訳ないです。
将来的に個人タクシーをやりたいと思っていたのですが、エリアによっては新規で登録は出来ないとありました。
現実的にはかなり難しいんでしょうか?
馬鹿じゃないので試験等は問題ないと大丈夫だと思います。

静岡東部辺りで、外国人観光客を乗せて案内できたらいいなって妄想しています。
0762国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 20:41:45.06ID:Pa81b5B3
地方は大丈夫じゃねぇの?
新規中止してたの都市部の話だろ?
んで今回のウイルス騒動で廃業過多になったんで都市部でも新規再開したって話
けど人が集まらんらしい
俺も勉強してる最中に個人になるメリット無いわと試験だけ受けてとんずら
0763国道774号線
垢版 |
2023/10/10(火) 20:46:22.99ID:Pa81b5B3
あと観光は水商売よ
期待しない方が良いよ
ましてやタクシー業界に興味持ち始めたばかりっていうから早くても10年後だろ?
日本の観光需要は絶対10年続かんよ
俺は後5年で廃れると思ってる
0764国道774号線
垢版 |
2023/10/11(水) 01:11:52.11ID:B9YkTDyP
新規は年一回11月じゃなかったかな?詳しい人宜しく。
0765国道774号線
垢版 |
2023/10/11(水) 02:18:10.87ID:1IYblLvi
情報ありがとう。
意外と個人になりたい人が少なそうですね。先日、初めて面談に行って拘束時間の長さに驚き、長期間続けていくのは厳しいと思っていたので、10年経ったら速攻個人になろうと考えていました。
自分一人なので、ガンガン稼ぎたいわけでもなく、65過ぎても働ける仕事って事でタクシーに興味持ちました。
0766国道774号線
垢版 |
2023/10/11(水) 03:55:16.71ID:B9YkTDyP
そうそう、自分もそうだけど年金の事考えたら法人で働く気はしないよ。今のところ月48万超えたら年金減らされるからね。それも今のところで今後さらに厳しくなるのは目に見えている。老後対策の個タクでもあると思っている。
0767国道774号線
垢版 |
2023/10/11(水) 06:00:05.99ID:gbIiLbKb
>>765
そういや年齢いくつよ?
試験受けるのにも年齢制限有るぞ
0768国道774号線
垢版 |
2023/10/11(水) 08:14:40.52ID:re+wQpWQ
初歩の質問で申し訳ありません
在職証明って大手なら郵便でも大丈夫なんでしょうか? それともいちいち手みあげ持って各社回られてるんでしょうか?
あと会社が変わってたら書いてもらえないんでしょうか?
0769国道774号線
垢版 |
2023/10/11(水) 08:17:11.87ID:h/BT0+lY
>>768
郵送してくれる
0770国道774号線
垢版 |
2023/10/11(水) 08:59:26.56
>>765
拘束時間が長いというのは隔勤だから
慣れると翌日が明け番という実質休みになるから、慣れればどうって事ないし、寧ろ日勤の方が大変に感じる事がある(毎回の通勤時間、洗車など)
ただ法人の隔勤のデメリットは、超絶暇な時の時間が物凄く無駄
0771国道774号線
垢版 |
2023/10/11(水) 23:05:33.41ID:bqNnmi9b
地方はライドシェア解禁の方が早いんじゃね?
0773国道774号線
垢版 |
2023/10/12(木) 05:33:36.48ID:xzzWWmsQ
白タク解禁されたら個人なんて生活出来なくなると思うし
現状でも旨みがないしな 経費である程度の高級車に乗れて自由を求めるならいいけど
0775国道774号線
垢版 |
2023/10/12(木) 13:05:39.43ID:PyUsP8J+
経費で高級車乗れるとか意味不明なこと言ってる時点でゴミ法人でしょ
0776国道774号線
垢版 |
2023/10/12(木) 16:59:09.24ID:fZmp7yGN
>>768

嫌がらせで遅く送ってくる会社もあるので早めに頼む
0777国道774号線
垢版 |
2023/10/12(木) 20:23:39.01ID:g55/9uRs
質問があります。
開業出来る前提で認可前に
車を買った場合 白ナンバーですよね?
どんな流れになるんですか?
0778国道774号線
垢版 |
2023/10/12(木) 20:23:47.81ID:g55/9uRs
質問があります。
開業出来る前提で認可前に
車を買った場合 白ナンバーですよね?
どんな流れになるんですか?
0779国道774号線
垢版 |
2023/10/12(木) 20:26:49.05ID:+ngv33p2
>>429
今法人で売上60なんだが、↑に例えると差し引いて手元に残るの25って感じ?
0780国道774号線
垢版 |
2023/10/12(木) 22:48:14.49ID:VqW8dK9I
>>779
経費の一例

事業用自動車のローン 5万
駐車場の賃借料 2万
組合の賦課金 3万
車の保険料 2万
個人事業税 1万
自動車税 1万
燃料代 5万
定期整備・車検代 2万

社会保険の一例

国民年金 2万
年金基金 6万
国民健康保険 4万
小規模企業共済 7万
生命保険・入院保険 1万

家計費の一例

住宅ローン・賃借料 10万
水道光熱費 2万
食費飲み代20万
パパ活;娘の住居生活費 20万
0781国道774号線
垢版 |
2023/10/13(金) 00:43:27.78ID:0tdfBvBI
>>780
中々絶望的な額やけど娘さんを僕に下さい
0782国道774号線
垢版 |
2023/10/13(金) 02:49:55.32ID:t/WOWVE+
そんなもん大久保公園行けばいくらでもいるだろ
0784国道774号線
垢版 |
2023/10/13(金) 04:33:50.75ID:seUDyR4a
質問があります。
開業出来る前提で認可前に
車を買った場合 白ナンバーですよね?
どんな流れになるんですか?
0785国道774号線
垢版 |
2023/10/13(金) 11:08:09.71ID:xidaSzxl
新規免許なら認可申請。譲渡譲受は速攻で譲り受けた車に関する
抹消登録届け出、自分の車を認可申請、でできると思うが、
詳しくは実際にやった人どうぞ。
0786国道774号線
垢版 |
2023/10/13(金) 14:15:07.25ID:seUDyR4a
>>785
ありがとうございます
0787国道774号線
垢版 |
2023/10/13(金) 18:57:24.29ID:KJc9wRFM
タクシー不足に加え宅配もピンチ…橋下徹「縮む日本で規制改革を進めなくてはならないこれだけの理由」 ライドシェア解禁は実現するか #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/74760
0788国道774号線
垢版 |
2023/10/15(日) 03:57:32.44ID:mlRIUGQn
今は開業するじきじゃないと思う
0790国道774号線
垢版 |
2023/10/15(日) 05:01:05.34ID:OjZAUx7I
大手寡占化の環境ではやりたくないな
そこまで自信はないし残飯あさりみたいな貧乏臭い仕事を自腹でやるのもナンセンス
0791国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 10:09:15.27ID:W2WMcnuP
すいません。摘出だと思いますが提灯とデンデンどちらが良いですかね?
それと個タクになった方は、どういう基準で決めましたか?
練馬住み
自宅に近い協会が良いのですかね
0792国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 10:21:46.24ID:0GcKuuKn
>>791
あなたの営業方法や開業するにあたって何を優先するかによるでしょう。
自由を最優先する俺は無所属が最強だと思う(特にこれからはね)。
ある程度管理してくれる法人チックが好きならデンデン、自由を求めるなら提灯。
さらに最大限の自由を望むなら無所属かな。
0793国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 10:25:07.69ID:fS2bHNde
でんでんも提灯も嫌だけど無所属になる勇気が無い
そんなあなたに「全個人協」という選択肢も

但し新人養成はしてないので、でんでんor提灯脱会後のハナシだな
0794国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 11:01:34.50ID:W2WMcnuP
二人とも早い回答ありがとうございます
全個人、そんなの有るんですね。行灯はちょうちん、デンデン、無所属しか無いと思ってました。

やはり時間ですかね。
会社は自宅から近いんですが、朝の朝礼とか、すぐ会議やら明け講習?やらがバカバカしくて
0795国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 14:23:20.94ID:lwhZr6ka
>>791

ちょうちんだろ、でんでんは中途半端にうるさい。幹部がマネージメントできるほど能力もない
0796国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 14:27:39.22ID:ShC7YdMd
その割にはデンデンのほうが圧倒的に多い気がするのはなんでなの?
0797国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 14:54:20.48ID:wVrqxefX
駐車場問題で悩んでいる
近所の候補地の隣接道路が軒並み狭路になっていて事業用自動車の通行許可を取れば大丈夫らしいのだが開業がその分遅れるらしいのだけど隣接道路が4メートル未満の駐車場借りてる人いたら教えてほしい
0798国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 15:56:10.63ID:308A0/l9
>>797
候補地変更すべき
他に個タクが停まってる駐車場が堅い
0799国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 17:06:02.44ID:6UMgqdz4
>>797
遅れやしない
4メートル未満の道沿いに工務店とか業務で使うトラックやらが止まってる事業所があれば交通量極少を証明する交通量調査は終了済み、15分程度で幅員証明書はでる
交通量調査終わってなければ一週間から二週間で調査してくれる(区によるが)
とにかく区役所の該当する窓口にいって駐車場候補地の前面道路が調査済みか、そうでないか確認するがよい
0800国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 17:17:45.38
駐車場代を空で借りるのが勿体ないとギリギリまで契約せずに挙証出す時に借りられずアタフタする
0801国道774号線
垢版 |
2023/10/16(月) 19:51:47.04ID:wq55zbmA
>>799
ありがとうございます。
区役所に行ってみてからという事ですね。
11/9試験だからそろそろ決めとかないとと思ってまして。
0802国道774号線
垢版 |
2023/10/17(火) 23:58:36.01ID:C2cGUIHO
【速報】岸田総理「ライドシェア」解禁検討を所信表明演説で表明へ
0803国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 02:44:15.70ID:wXpfYIBU
総理まで言い出しやがった
もう駄目になりそうだな 職としてなりたたなくなる
0805国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 04:25:21.23ID:hvtHBu7x
ライドシェアは何の教習も講習も試験もなく
ただ普通免許持っているだけで誰でもできる
導入されたらタクシーは終わりだ
0806国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 08:41:38.94ID:FDV5NyGK
>>803
多くは万収などなく細々した仕事をやり続けているだけ
長時間ノルマに追われて
 
このままでも悲惨だ
0807国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 09:55:53.72ID:yr6oolmO
個タクになるまでにやっておくべき項目とかあるテンプレとかありますか?
都内でも新規有りますか?
とりあえずは近くのデンデンか提灯の支部で相談が良いですかね?
0808国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 09:56:32.02ID:yr6oolmO
ライドシェア問題、こんな時にやめてほしいですね
0809国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 11:06:09.60ID:Yu1G5G5W
昨日受験票の葉書来た。とりあえず気合い入れよう。
0810国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 14:30:56.90ID:87ev3bKR
>>807
まだ規定数いってないから新規も大丈夫だったと思う。
支部行けば要件とか必要な書類
教えてくれるよ。
あと自宅が賃貸なら承諾書貰えるか聞いといた方が良いよ。
0811国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 15:44:13.58ID:UsDZhLkZ
都営アパートはダメで
UR賃貸住宅はOKなんですね
0812国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 16:28:36.02ID:yr6oolmO
>>810
ありがとう。
義父の持ち家に住んでるんだけど大丈夫かな。
契約書とか無いけど。
家賃はしっかり払ってる。
0813国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 18:22:58.65ID:jTYd1G4t
>>812
自己所有じゃなくても大丈夫。
その場合、登記事項証明書(法務局)と
所有者の同意書(組合にひな形を貰う。営業所の分一枚と車庫の分一枚)も必要。
0814国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 21:53:46.34ID:ZwP1E4J2
親と同居で所有者が父親の場合も上と一緒?
0815国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 21:55:27.17ID:5lo4l+xl
親と同居で家の所有者父親の場合も大丈夫だよね?
0816国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 22:52:33.51ID:SRr/AR8o
>>814
要は所有権限が有れば良い
同意書で父親と賃貸契約を結べばOK
その際賃貸料は月3,000円とかでいい
あと車庫も別途同意書を作成してそこにハンコしてもらえ
0817国道774号線
垢版 |
2023/10/18(水) 22:53:03.43ID:SRr/AR8o
>>814
要は所有権限が有れば良い
同意書で父親と賃貸契約を結べばOK
その際賃貸料は月3,000円とかでいい
あと車庫も別途同意書を作成してそこにハンコしてもらえ
0818国道774号線
垢版 |
2023/10/19(木) 07:25:46.34ID:MHPMZE+5
2.
日本交通以外の車両の運転手はGOとらないほうが稼げる。。日本交通以外の車両には近距離を意図的に回してるから、ロングがまったく回って来ない。短距離のGOに時間とられて、流しの客のロングを逃すことになっている。
日本交通と、それ以外の車両では客単価が倍以上違っている。
ロングは日本交通が独占している。GOというアプリを使って客選びしているのが実情だ。
稼ぎたいならGOを取らないほうがいい。日本交通以外にはどうせ短距離しか回ってこないのだから。
0820国道774号線
垢版 |
2023/10/20(金) 03:27:44.67ID:AeV8njoL
開業するの先延ばしにして様子見て判断した方がいいな
ライドシェアが参入してきたら無理でしょ 
0821国道774号線
垢版 |
2023/10/20(金) 05:54:19.96ID:qOTtPZe5
開業せんで良かった
譲渡金とかアホくさいしなwww
ライドシェア解禁で住居の縛りも無くなるから賃貸も駐車場も都外で安なるでぇ
法人さえ辞めようかも考えてたから心置き無く辞めれるな
日本もハードランディングで終わりwww
いやまじ開業せんで良かった
譲渡金助かった
0822国道774号線
垢版 |
2023/10/20(金) 05:55:26.37ID:88s5nEmO
ライドシェアでアプリ会社にピンハネされて頑張ってね
0823国道774号線
垢版 |
2023/10/20(金) 09:19:59.99ID:3oh5Tr3r
>>820
どの道自動運転で消えるわな
0825国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 06:13:35.46ID:hx4kZBAc
>>814
賃料とか要らないよ。
組合には、同意書のひな形が三つほどあって、
①営業所及び車庫として
②営業所として
③車庫として
③については、月極駐車場用途にもっぱら使われてるけどね。

同意書の文言としては、
使用承諾書
私所有の下記の物件に関して
(  )    が、個人タクシー
営業所及び車庫として無期限無償にて
使用することを承諾致します。



物件名
物件の所在

令和何年何月何日
住所
名前 印鑑

こんなに感じ。
0826国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 06:36:50.18ID:hx4kZBAc
>>821
例えば、一日中どこに停めるのかという問題があると思う。
個タクなら、大規模な駅街で、縦に7台横に14台ほど寿司詰に98台位の台数並んで、最後尾でも、20分程で、自分の番が来る。
その分休めるし、アイドリングなので燃料もあまり、減らない。
アプリ配車専門になるならの話だけど、20分後にしか出れないとなると、呼んだ客から最悪評価つけられて、選ばれなくなるから、基本的に大規模駅で待つのが難しいと思う。
ライドシェアが流し禁止となれば、くるくる回るのは、かなり疲れるし、回り損だし、タイヤや燃料は減るし、回るだけ損して、かと言って駐禁で何度もキップ切られたら、資格停止もあり得だろうから、結構キツイと思うよ。10年間くらいの長いスパンでやるなら、そのへんの経費だけで、譲渡金を軽く超えると思う。燃料台だけでも年50~100マソはかかるから。
0827国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 09:35:58.20ID:DF3N+rsw
>>825
助かります、ありがとございます。
来年春開業予定だけどライドシェア始まって前途多難になりそうだ
0828国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 16:03:48.44ID:kz0ODJXP
ライドシェアは既存事業者で足りない場所・時間のみって制限が付くだろ

それから、自動運行車はアプリ配車のみだからタクシーのメインにはならない
自動運行車が流しの客を拾えるようになったら完全に運転者という職業はなくなるけど、それは数十年単位で無理でしょ
0829国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 18:59:47.91ID:qk+UFm/h
>>826

ライドシェアはアプリ配車だけだから、流しも駅付けも病院出待ちも全く意味がないね。
アプリから呼び出しがあるまで、ただただひたすら待ち。
一晩待って呼ばれなければ1円にもならない。

自家用車だから、例え手を上げてる人に近寄っていっても「なんだおまえ」と毒づかれて終わりというね。
0830国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 19:39:06.58ID:NxAP10ZZ
>>829
何言ってんだオマエ
未来から来たのか?

何も決まってない新しい事で「アプリだけ」って決めつけて頭沸いてんのか?

客乗ってナビ入れて料金出てOKなら成立するぞ?
0831国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 20:33:42.05ID:ze10kp4b
>>830

タクスレにいて何言ってんだおまえ?
バカ過ぎるにも程があるわ。

中国人相手に白タクでもやってろよバカ。
0832国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 20:37:40.89ID:qk+UFm/h
>>830

代行のドライバーか?
ライドシェアでアプリ配車以外の配車手段なんかないわ。
0833国道774号線
垢版 |
2023/10/21(土) 23:46:00.08ID:NxAP10ZZ
あたま固まってんだよ
客乗ってルート入れて金額出て双方了承ボタンが絶対に未来永劫付かないって決まってんのかよ?
0837国道774号線
垢版 |
2023/10/24(火) 14:22:34.48ID:oA7cmO51
個人の権利 1000万で買ったやつは今頃死にたいだろうね 。最後にこれを売って退職金代わりにしようと思ってたのに、
お金が入るところか 今後は 車 引き取ってやるから 処分代払えとか言われたりしてねwwwwww
0838国道774号線
垢版 |
2023/10/24(火) 14:51:53.02ID:QmK4wJM4
アプリだけだと過疎地のジジババには無理だよな
0839国道774号線
垢版 |
2023/10/24(火) 23:27:31.96ID:QOQVFnCB
>>837
1000万って沖縄か?
0840国道774号線
垢版 |
2023/10/25(水) 06:01:59.32ID:jHWOt4xh
へんちゅくりんなルールを決めて参入しにくくしてるから
ライドシェア解禁なんて話になるんだよな
0841国道774号線
垢版 |
2023/10/25(水) 07:45:05.22ID:p28u6/aO
ライドシェアになってもアプリ会社がピンハネするだけだよ
0842国道774号線
垢版 |
2023/10/25(水) 12:00:34.80ID:7DP9tBKJ
♪貴方と会ったその日からGOの奴隷になりましたぁ
0843国道774号線
垢版 |
2023/10/26(木) 01:42:29.44ID:M9riLSzm
個タクの駐車場契約無事完了したかと思ったら看板駄目だから承諾書書けないと大逆転ときたもんだ
これで断られ2件目。
もっと簡単に決まると思っていたよ‥
0844国道774号線
垢版 |
2023/10/26(木) 08:10:20.71ID:+z07w53D
>>843
看板なんて写真だけ撮って外しちゃえばいんだから言わない方が良いよ。
0845国道774号線
垢版 |
2023/10/26(木) 09:22:39.30ID:T1eKk7op
申請後(譲渡譲受)で11月の試験合格したら、2月の1週目の木曜日に許認可出ると聞きました。今回は2月1日になりますが、1日でもほぼ確定でしょうか?
0846国道774号線
垢版 |
2023/10/26(木) 09:39:28.32ID:OfuoAO7J
>>845
木曜日ならでるかも
0847国道774号線
垢版 |
2023/10/26(木) 09:39:33.38ID:OfuoAO7J
>>845
木曜日ならでるかも
0849国道774号線
垢版 |
2023/10/26(木) 10:07:04.26ID:OfuoAO7J
>>848
認可降りるの木曜日らしいよ
前後の週の木曜1日なら8日か1月25
0850国道774号線
垢版 |
2023/10/26(木) 12:29:05.75ID:T1eKk7op
>>849
1月25日(木)なら嬉しいですねぇ。調べたら去年は1月26日(木)にでてました。
0851国道774号線
垢版 |
2023/10/26(木) 18:16:22.92ID:v26DspFJ
たまに認可一人も出ない週とかあるからな
あれふざけてる
0852国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 01:06:21.56ID:4DHDh9Xu
白タクはNGで、ライドシェアはOK
変じゃない?
0853国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 01:06:24.51ID:4DHDh9Xu
白タクはNGで、ライドシェアはOK
変じゃない?
0854国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 11:30:40.63ID:sfXqImFS
今から個人タクシーやろうなんてバカ まだいいのか?w 例えるとタクシー会社の休車中の車の権利 1台 を
1000万円 20台2億円で買い取って、今からタクシー会社始めるようなもんだぞw 自殺行為だw
0856国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 16:11:03.65ID:KvtQnpeG
相場も知らないタクシー乗務員だよwww
0857国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 16:20:26.68ID:wR3T9Y0D
良かった 権利金の無い「東京23区・武三」で開業出来て
0858国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 16:32:35.10ID:K+O8tkQD
例えが下手くそというか全くの的外れだと、あ、こいつ頭悪いんだなーとか思っちゃう
0860国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 21:08:08.49ID:RQBFngru
むしろ権利金に振り回されてる田舎法人の方がよっぽど必死かと
0861国道774号線
垢版 |
2023/10/29(日) 07:08:39.57ID:hn4Ex1J+
>>855
事業者ならこんな馬鹿げた相場も分からん戯言ほざかんてwww
0862国道774号線
垢版 |
2023/10/30(月) 09:59:04.29ID:UF8+VMr3
10年間 個人になることだけを夢見て 必死に耐えたのに。国民金融公庫から1000万借りて 個人を開業したのに。
ライドシェアのせいで2種免だけあれば個人ができるってか?開業資金はゼロでいいってか?
こんなことが許されてたまるか😡


俺の人生は 何だったんだ😱


って聞こえてくるよ😆
0865国道774号線
垢版 |
2023/10/30(月) 14:34:58.96ID:+F/y/dcS
これコピペのクソジジイでしょ。
言い方が古い
0866国道774号線
垢版 |
2023/10/30(月) 16:40:27.00ID:WLGmZve4
お前ら言っとくけどライドシェア 始まったら 個人タクシー 終わりだからな。 評価制度があるライドシェアが安心だから
個人なんて誰も乗らないよ。 個人がライドシェアに入れてもらったとしても今までのような 客あしらい じゃ評価ボロボロに
なって、 みんなスマホに個人タクシーって表示が出ただけで、アレルギー反応よろしく拒否 されてお前らに乗る客 なんか
いなくなるからなwwwww
覚悟して待っとけwwww🤣
0867国道774号線
垢版 |
2023/10/30(月) 20:21:09.15ID:4nzLxviR
そうなったら、そうなったでライドシェア始めればいいだけだよ。
そもそも、個人タクシーは会社に縛られずに自分の裁量で事業を
切り盛りできる個人事業主だからな。
0868国道774号線
垢版 |
2023/10/30(月) 20:24:48.22ID:4nzLxviR
ライドシェア始まったら、法人奴隷のてめぇが自分の仕事内容を
心配した方がいいんじゃないの?被るのは法人とライドシェアの需要だから。
0869国道774号線
垢版 |
2023/10/31(火) 10:19:29.63ID:/XGYde1c
さて来週北仲その他でテストなんだがインフル、コロナに注意して体調万全で頑張っていきましょう。
0870国道774号線
垢版 |
2023/11/01(水) 03:40:49.89ID:AOWjwbdJ
過去問やりまくって安定して合格点取れる様になって安心して10日間以上勉強全くやってなかったんだわ。
昨日やったら完全に不合格ラインになりましたよと。
0871国道774号線
垢版 |
2023/11/01(水) 06:06:43.93ID:fUBS8lv1
おめでとう御座います!
0872国道774号線
垢版 |
2023/11/01(水) 12:55:54.79ID:uAxVJ2HZ
>>870
試験日まではひたすらやらないと…
それで落ちた奴知ってるぞ
支部の人もあれじゃ落ちて当たり前だって呆れてたわ、いい歳した大人だから本人には言ってねぇけど
0873国道774号線
垢版 |
2023/11/01(水) 16:54:00.84ID:z9h7athH
>>870

地理は受かって法令落としたヤツもいるが、それよりなにより法令落とすと組合どころか同期の間でも有名人になるから、何が何でも法令は落としてはいけない。
0874国道774号線
垢版 |
2023/11/01(水) 18:17:06.40ID:1wOlv//8
地理有の人とも講習一緒で話聞くとホントにシンドイらしいね‥。
いかに地理免除が恵まれてるかとしみじみと言われたよ
0875国道774号線
垢版 |
2023/11/01(水) 22:35:10.85ID:hRd4bGkP
もうすぐライドシェア で地理試験 なんかなくても個人タクシーできるようになるよ🤣
0877国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 04:11:56.38ID:R7yCYOar
法令が落ちるのは勉強不足 だが勉強出来ない環境の会社もある
車を止めておくだけで罰金を取る会社もあるからな 休憩時間以外に長時間止めれないw
0878国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 06:11:41.91ID:rgxf4JJt
ノストラダムスの大予言で1999年世界が滅亡するを信じてたが仕方なく生き残ってしまったから、今コタクやってる。
嘘つきの話を信じるかどうかはオノレ次第
0879国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 06:27:51.89ID:ZTcRkKM+
>>878
あんたもか 実は俺もだ
0880国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 06:56:46.85ID:J5u3Bsgn
>>870
1番痛くて、超悔しいのが、余裕がありすぎて、わかっていたのに、引っかけにひっかかること。

✕事業者の利便の為
○旅客の利便の為
0881国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 07:44:58.09ID:M4QSX6Jp
もうすぐライドシェア でタクシーの営業車 買わなくても自家用車 1台で個人タクシーできるようになるよ。
これがどれだけ経費がいらないか わかるだろ? タクシーの営業車のローンや 維持費 駐車場代月にいくらかかるよ?
これが全くいらなく自家用車だけでいいんだから、個タクなんかやるやつはバカだよ🤣
0882国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 07:47:41.41ID:7I8Y37Lk
>>879
ぶっ込み入れてやるしかない
0883国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 10:02:15.84ID:M4QSX6Jp
ライドシェアだと高額な組合費もいらんな🤣世界は日本人と違って合理的に行動してるんだよ🤣
0884国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 10:48:14.20ID:4RXAprqs
>>874
それは道交法違反の罰として地理試験されられているわけで、
「悪質事業者」の予備軍として見られているということだと
法令勉強して理解した。いろんな条件があるが例えば5年連続
して道交法違反すると期限更新認可認められないから。
0885国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 11:52:46.16ID:sCgp9is4
ライドシェアやりたいやつもいるかもだけど、全然儲んねーぞw
認められるのは
事業者が採算取れずに逃げ出した過疎地域
朝、夕、雨天時など、既存のタクシーじゃ需要に対して供給が追いつかないときだけだからな

しかも、事業者に併せて任意保険は事業者波にバカ高になるし、3カ月点検必須、下手したら1年車検になるから

供給不足の地域は基本的に自動運転車をバスみたいに使って対応するんだよ

淡い夢見るのもいいけど、ライドシェアじゃ食ってけねーぞ笑笑笑
0887国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 13:21:26.55ID:sCgp9is4
>>886
日本語読めるのか?
ぜんぜん煽りになってねーぞwww

あ、日本語読めないら試験受かんなくてライドシェアに夢みてんのかw
ごめんな(-人-)ナムナム…
いい夢見ろよーwww
0889国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 15:03:11.70ID:M4QSX6Jp
個人タクシーだと車の維持費 月16万 組合費 5万としたら固定費が21万かかる、ガス代を入れても約25万円が 損益分岐点だ。
月にアルバイト程度10万稼げればいいやと思っても35万円 売り上げあげないと10万円は稼げない。ところが ライドシェア
だと経費ゼロだから10万円稼ぐには ガス台 入れても12万ぐらい 売り上げればいい。この差はでかいよ🤣🤣
0890国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 15:50:50.12ID:VXLlmFhv
>>874
地理勉強が押し詰まってくると 法令なんぞ受かろうが
どうなろうがどうでもいい心境になってくる。精神的に危険な状態
>>884
道交法違反のペナルティーのみが地理試験要件ではないですよ。
バス、トラックとの合算や10年経験途中でぶった切れでも。

41年無無(捕まらないだけ 笑)だけど後者で地理受けますた。
0892国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 16:37:59.95ID:rgxf4JJt
法令なんか一週間前に過去問やって即仕上がるからガタガタ言ってんじゃねーよ
0893国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 16:55:47.08ID:+fbSpBuE
>>892
でも語群はそれだと不安だろ。
40問のところは〇×満点の自信があれば90%だからまぁいいとして
45問のところは語群1問正解で91%合格ライン90%だから
語群全滅だと不合格だよ。
0894国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 17:26:38.22ID:WvasZDpv
ライドシェアのクルマの減価償却費は?
0895国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 17:33:47.52ID:M4QSX6Jp
>>894
それはもちろん 事業用に使うんだから 家事按分して減価償却 6年とかなら6年で経費として落とせるだろう。しかし 自家用車
としても使えるわけだから実際の減価償却費は 0だよね。 個人タクシーの場合 自家用として使ったら売上と走行距離が合わ
ないと言って 税務署がうるさいだろう?それで 昔 自殺者も出たからな🤣🤣
0896国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 19:35:30.07ID:k1HJIFWQ
人物の性格を微妙に改変して残すことはありうるだろう。
0897国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 20:33:56.81ID:1Q53BjtY
4月の試験間に合う?
譲渡車ある?
0898国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 22:51:23.55ID:J5u3Bsgn
>>897
12月半ば以降に組合に電話して
1月2月3月が勉強会
4月直前特別講習うけて
それから法令試験
がんばって!
0899国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 00:05:26.50ID:2rgc/8XN
>>893
だから、それも合わせて一週間だから、ウダウダ抜かすな
0901国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 00:09:18.92ID:seHbY9mC
試験って3月7月11月だろ?
うちの支部じゃ3月受けるやつは今月アタマからスタートだぞ
申請後試験の申請は年内、事前試験の申込みは1月中だ

3月目指すんなら、週明けにでもソッコーで組合に問い合わせた方がいいと思うぞ
0902国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 05:17:44.51ID:lSM2hUUW
無茶苦茶刺さった
ワイ含め独身のやつはいまちゃんと楽しめてるんか
0903国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 06:35:44.88ID:lSM2hUUW
(9
0904国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 06:37:35.77ID:lSM2hUUW
いじめられて引きこもりになったり、パワハラで精神病んで会社辞めた末にニートになって戸塚にぶち込まれるのなら同情の余地があるが、そういう過去もない単なるヒキニーがぶち込まれるのは全く同情できんな・・
0905国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 06:38:44.71ID:lSM2hUUW
戸塚ヨットスクール出られるくらいの人間になったらもっと歪んで手に負えなくなるからいらない親が子供と向き合うのを放棄するための施設でしかない
0906国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 06:40:00.94ID:lSM2hUUW
使いたいのですがなかなか使えません。(使わないとは言っていない)

あと美輪明宏さんが昔理系と体育会系の組み合わせは戦争を生むから危険だって書いてたな。
0907国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 06:41:21.35ID:lSM2hUUW
戸塚ヨットスクールは
かなり厳しいのは事実であり
非常に大変だと思います。
0908国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 06:45:07.93ID:lSM2hUUW
男塾みたいなもんか…
0909国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 06:46:58.19ID:lSM2hUUW
【絶望】君ら「ニート最高じゃんw」ワイ「地獄、やぞ?」→長年ニートが語る"闇"が深い…【2ch面白いスレ】
0910国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 06:47:52.56ID:lSM2hUUW
全然、褒められた事じゃ無いけどずっとニートするのって才能だわ
0911国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 07:40:52.30ID:aP3iM1Pf
>>899
一週間切ったな。お互い頑張ろう。俺は語群だけやってる。
0913国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 18:20:26.27ID:cW26tZuA
語群は難しいな
ただ適当に書いても当たる確率はそこそこ高いだろ
答え合わせで一緒に受けたおっさんが語群の当てが外れたと落ち込んでたわ
結局受かってたけどな
落ちる奴は相当の知恵遅れだから心配すんな
0915国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 20:00:47.34ID:2rgc/8XN
>>911
お互いって、俺はもう個人だよ。
反復なんだからフラッシュカードでひたすらやれ。
やらなくてもいいけどね。
0916国道774号線
垢版 |
2023/11/03(金) 23:40:19.19ID:M/ehY+VW
どもです。フラッシュカードってググったら幼児教育ツールなんだね。俺は還暦超えてるからひたすら写本だよ。
0917国道774号線
垢版 |
2023/11/04(土) 06:59:26.72ID:Xc4fIie/
還暦超えて幼児化した運助の感情全開運転は見てて滑稽だけどお前は大丈夫か?
0918国道774号線
垢版 |
2023/11/04(土) 07:22:18.27ID:Sv57Why0
>>897
釣りだと思うが、試験間に合うも何も試験日4月じゃなくて3月だぞ…
0919国道774号線
垢版 |
2023/11/04(土) 15:18:25.56ID:AnI9vZNY
15年位前、合格ラインがいきなり95点以上になった時が1度だけあった
おまけに新出の33条が出てうちの組合過半数がそれで落ちた。
中には5問全滅の人も 理由は…
当時の講師が過去問ばかりやらせて出たことのない33条は
タッチしなかったたため 独学で掘り下げて覚えた人のみ受かった。

自分は5問奇跡的にクリアーし(ほぼ国語力)ほか2問間違えセーフ。
0920国道774号線
垢版 |
2023/11/04(土) 21:12:11.92ID:zZxu1VII
今は買い手市場だから、安心してフラッシュカードだけしてろ
0921国道774号線
垢版 |
2023/11/04(土) 22:05:04.11ID:TGxnh4m3
駐車場の写真って譲渡前に撮って申請だっけ?
それだとまだ譲渡車両ないから空の駐車場と看板だけ立てて撮るの?
ふと疑問に思った
0922国道774号線
垢版 |
2023/11/05(日) 16:11:09.72ID:TS/ibQ6j
>>917
薄らボケで日本語がところどころ不明だが、昔は300k走っても翌日遊び行ってたもんだが今は200k8時間位しか無理だな。
0923国道774号線
垢版 |
2023/11/05(日) 23:08:44.53ID:N9F8NRBm
2007年には、この年の3年前に欧州連合に加盟したチェコ、エストニア、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、マルタ、ポーランド、スロバキアとスロベニアがシェンゲン圏入りした[6]。また2008年12月12日にはスイスがシェンゲン圏入りしている。リヒテンシュタインは、スイスがシェンゲン圏入りする以前から、スイスとの国境を開放していたが、2011年12月19日、正式にシェンゲン圏入りを果たした。2023年1月1日、クロアチアがシェンゲン協定に参加した[7]。
0924国道774号線
垢版 |
2023/11/06(月) 07:51:31.23ID:xrZFUuMz
https://twitter.com/AboutUyghurs/status/1720701127430480003

(事故の報告)
一般旅客自動車運送事業者は、その事業自動車が転覆し、火災を起こし、その他国土交通省令で定める重大な事故を引き起こしたときは、遅滞なく事故の種類、原因その他国土交通省令で定める事項を国土交通大臣に届け出なければならない。
https://twitter.com/thejimwatkins
0926国道774号線
垢版 |
2023/11/06(月) 08:19:14.49ID:x0BIQcBW
営業所名を変更しようとする時は遅滞なく国土交通大臣に届け出なければいけない。✕

事業主「すいません、神風タクシーから超安全タクシーに変えますので宜しくお願いします。」
大臣「よし、わかった!それでいいな!」

後日
事業主「すいません、やっぱり安全迅速タクシーにします」
大臣「そうか、しかたないな!わかった」

また後日
事業主「やっぱり変えません」
大臣「変えてから届けろ!ガシャン!怒」
0928国道774号線
垢版 |
2023/11/06(月) 19:39:03.82ID:Qwfanj5s
「婚活って、こんなもんなの?」→ ですね〜、トピ主が「こんなもん」なのですから…
0929国道774号線
垢版 |
2023/11/06(月) 19:49:26.61ID:Qwfanj5s
32歳では今すぐ新婚生活初めても、子供一人できるかどうかギリギリのタイミング。 手遅れでしたね。
0930国道774号線
垢版 |
2023/11/06(月) 19:50:13.02ID:Qwfanj5s
【婚活 修羅場】30代高収入の男性。婚活をしたら衝撃を受けてしまったみたいです。「若くもない30代年収300万円くらいの女性が年収500万円の男性を希望? そのレベルの男性は若い
0931国道774号線
垢版 |
2023/11/07(火) 13:22:20.24ID:Y78jIybE
個人になるより
法人に居ておいしい客抑えてライドシェアやる方がいいぞ
金かけて個人目指すなんて時代遅れだぞ
これから個人目指す法人くんはよく考えたほうがいいぞー
0933国道774号線
垢版 |
2023/11/07(火) 13:51:12.21
ライドシェアって法人と同じでピンハネされるんだけどww
0934国道774号線
垢版 |
2023/11/07(火) 13:52:03.75
ライドシェア、売り上げの3割配車会社
残り7割で車両維持費やら税金www
0935国道774号線
垢版 |
2023/11/07(火) 14:49:28.73ID:GHiaj6Rk
>>934
そうなの!?
0936国道774号線
垢版 |
2023/11/07(火) 14:58:01.06ID:vkAZczGl
個人スレで普通やるか?
 
なら今の個人は飲食店から出る生ゴミでも食っているのか??
0937国道774号線
垢版 |
2023/11/07(火) 15:18:42.11ID:mDCOthhX
>>931

アプリを通さずに客を押さえるのは本当の白タクだな。
料金は交渉すんの?
決済方法は?
保険、は客と口裏合わせないとな。

結局ライドシェア解禁なんかすると、違法白タクが増える、ってことだな。
0939国道774号線
垢版 |
2023/11/07(火) 17:04:26.85ID:zsLxjgp+
>>933
自家用車以外に営業車が必要でその固定費が月20万かかる個人よりマシだろ🤣
0940国道774号線
垢版 |
2023/11/07(火) 17:24:48.81ID:slRYYfN7
>>939
個タクの支出月額2021版
(ちょっと税金があやしいけど貼っとく)

<経費>
組合・賦課金上部団体納入金等 33,000
組合・損害保険料 11,000
組合・旅行積立 3,000
燃料費 50,000
油脂費 2,000
車両購入費 0
車両修繕費・車検費用 20,000
駐車場賃借料 25,000
雑費・洗車代 4,000
雑費・換金手数料 10,000
交際接待費 3,000
事業税・自動車税月割 10,000

経費合計 171,000

<租税公課・社会保険等>
所得税 19,000
住民税 21,000
国民健康保険 30,000
国民年金 16,540
国民年金基金 65,000
小規模企業共済 10,000
入院保険 10,000

租税公課・社会保険等合計 171,540
0942国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 00:09:37.16ID:dIS9Ky6S
>>941
譲渡車両か、現金一括じゃないか
0943国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 04:14:16.99ID:Nw43b9g5
>>940
税金安いなぁ
俺今年法人時代の税金きたけど、市民税と健康保険税で月10万越えるぞ…
0944国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 04:30:56.97ID:dIS9Ky6S
>>943
税金はな、人によって「課税所得」が違うからな

同じ売上でも、経費の他にも、扶養の嫁、子ども、ジジババの人数や各種保険料の支払額で随分変わるからな
その他、開業費を償却したか否か、年金基金・小規模企業共済をなんぼ払ってるかによっても変わってくる

減価償却が終わるごとに代替えをするのも節税対策になるんだぜ
0945国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 12:13:01.72ID:DW3OqvLA
小規模と年金基金満額掛けて売上2割くらい抜くのがベターかな
0946国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 20:36:06.95ID:CWr9rme1
だとすると、現在の有資格者は、モロッコとヨルダンの王族と…
あと、だれがいる?

しかし、スンニー派がなぜ「クライシュ族」にそこまでこだわるのかね?
無秩序に誰もかれもがカリフ位を要求する事態を避けたかったのか?
ローゼンタール『中世イスラムの政治思想』(みすず書房)には、要するに強い者がカリフになるのだ!という説が紹介されていたような。
0947国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 20:52:58.44ID:CWr9rme1
イスラム教は何故、日本で広まらなかったのか
0948国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 20:53:28.50ID:CWr9rme1
他の宗教の信者数がどんどん減少する中、イスラム教だけは唯一信者数が増え続けている
ヨーロッパでもムスリムの移民が流入するのみならず在来白人のイスラム教への改宗が相次ぎ、キリスト教の教会のモスクへの転用やムスリムが地域の多数派を占める現象も起きている

このように、明らかにイスラム教は現代が最盛期だと言える
何故イスラム教は凄まじい勢いで教勢を伸ばし、繁栄の極みを迎えているのか?
0949国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 20:53:59.20ID:CWr9rme1
今日イスラム教関連の事件が多い中でよく耳にするのは「イスラム教は本来寛容な宗教!」という意見だけどこれって本当なの?

確かに歴史的に見たら宗教の自由を許してたと思うけど、これって比較対象があくまで世界史の中でも屈指の不寛容さを持っていた中世キリスト教との比較しての評価じゃないの?仏教や神道と比べても寛容っていえるの?
イスラム教だってズィンミーの差別があったし、いろいろな宗教の人がまじりあってた唐や、降伏した都市には個々の宗教や自治を認めたモンゴルと比べたら寛容なのか正直微妙だと思うんだ。
そして当のキリスト教だって数々の市民運動、市民革命を経て第2回バチカン公会議でまだましな思考になったんじゃないかと思うんだ。

正直イスラム教が寛容な宗教ってどうなのよ?400年〜1000年前の評価を引きずってるだけじゃないの?
無神論者なんかを殺せとか、大規模なデモ起こすのも現時点ではムスリムだけだと思うし(キリスト教原理主義者もちょくちょく起こすけど)
0950国道774号線
垢版 |
2023/11/08(水) 20:56:22.23ID:CWr9rme1
「イスラム教は寛容」ってそもそも誰がいいだしたんだ。
現代のイスラム教研究者?
それとも現代のイスラム教徒?
19世紀の非イスラム教徒は、寛大だって思っていたのか?
0951国道774号線
垢版 |
2023/11/09(木) 03:46:49.01ID:ZBHZhh+b
なんだこれスクリプトじゃないんか?
イスラム教もNGワードだな
0952国道774号線
垢版 |
2023/11/11(土) 17:05:50.25ID:bs1aGMkh
一問間違いで合格レベル確認。
もうちょっと車両法やっとけばよかった苦笑。
来週から駐車場、融資関係。
0953国道774号線
垢版 |
2023/11/11(土) 18:37:32.09ID:IPPbYRfT
>>952
おめでとう
0954国道774号線
垢版 |
2023/11/11(土) 20:32:58.76ID:r9G7geaD
自分もなんとか受かったっぽいんだが合格証きたらどんな書類関係必要になるんだ?
年内に用意出来るかどうかで結構違うらしいから早く動きたいんだが
0955国道774号線
垢版 |
2023/11/11(土) 22:30:41.73ID:SrvKbEGu
>>953
有難う御座います。
自分は住宅がURなので自宅と駐車場の営業利用許可の説明を聞いてURに申請しないといけないらしい。あと、資金ショート分を政策金融公庫から借りようと思っているが聞いたら審査の申請は合格証が来る前でも良いらしく、来たら見せてと言われた。
0956国道774号線
垢版 |
2023/11/11(土) 22:37:15.92ID:IPPbYRfT
>>954
組合から指示ある
0957国道774号線
垢版 |
2023/11/11(土) 22:39:31.86ID:IPPbYRfT
>>955
承諾書を貰えと組合から指示あるよ
その他色々早ければ2週間〜で揃えら
れるかな
0958国道774号線
垢版 |
2023/11/11(土) 23:32:05.29ID:p4pgp13a
>>954
>1の教科書入門編の後ろの方に一覧表が付いてる
ただ、webブラウザなどで開かないと表紙が表示されるだけのときがあるから注意
0959国道774号線
垢版 |
2023/11/12(日) 06:23:10.42ID:h6OFKS9g
>>921
車は同サイズなら何でも大丈夫みたいだから、譲渡車借りるか同じ駐車場に個タクいるなら頼むかだね、俺は支部長が来てくれて写真撮ったよ。
0960国道774号線
垢版 |
2023/11/12(日) 09:07:04.12ID:ZhoDaLTo
いいなぁ。こちらは18日試験組。みんな頑張ろう。
0961国道774号線
垢版 |
2023/11/12(日) 10:54:49.16ID:5Lc5NMdN
小規模企業共済て掛け金デカいわ俺の年齢から掛けても大した額貰えんわ
多少の節税になったって地方都市程度の売り上げじゃキツいだけでは?
0962国道774号線
垢版 |
2023/11/12(日) 12:15:23.37ID:ToTrwfrW
>>961
小規模企業共済は退職金の積立て、要は貯金だから、減税措置と他の預貯金金利とを比較して、お得かどうか判断すればよい

最近の物価高で注意が必要なのは年金基金の方だね
年金基金は掛金によってもらえる額が決まってて物価変動ではない

なので、例えば現在20万で生活できるとして足りない分を毎月5万もらえるように掛けていても、いざもらうときに物価高で生活費が50万かかるようになっているかもしれないが、毎月もらえる月5万は生涯変わらない
0963国道774号線
垢版 |
2023/11/12(日) 14:50:54.73ID:0bM9Lz8b
ためらわずに138000いっとけ
稼げばいいだけのこと
0964国道774号線
垢版 |
2023/11/12(日) 17:52:38.50ID:V17dSzDl
やるんなら小規模企業共済とidecoがいいよ
国民年金基金はこれからのインフレでどんどん目減りしていくのが明らかだ
0966国道774号線
垢版 |
2023/11/12(日) 20:47:47.93ID:h8GUCFJ6
NISAは個タク事業主向きではないな
個タクなら小規模企業共済毎月7万限度額目一杯
それとiDeCo併用かな
0967国道774号線
垢版 |
2023/11/13(月) 01:12:36.37ID:5EixilsC
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0969国道774号線
垢版 |
2023/11/13(月) 08:34:22.08ID:xkx8K42C
合格証もらったら認可の為の戸籍沙本と住民票と免許証写しの3つが書いてあったんだがまだ必要な書類あるよね?
0970国道774号線
垢版 |
2023/11/13(月) 23:37:09.19ID:jgwGj8I2
>>969
無事故無違反証明、一ヶ月後の見せ金の残高証明、前面道路の幅員証明、営業所や車庫の同意書(自己所有以外)、自己所有なら、登記事項証明とか、いろいろ要る。
0971国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:21:43.70ID:6paDBP2d
モナコ国籍
0972国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:25:49.99ID:6paDBP2d
(93
0973国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:33:37.50ID:6paDBP2d
2023/06/04(日) 06:07:02.33
0974国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:04.41ID:6paDBP2d
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう★37【新規開業】
0976国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:38:48.49ID:6paDBP2d
参考リンク

【でんでん虫】個人タクシーを目指す皆様へ | 東京都個人タクシー協同組合
https://www.toukokyo.or.jp/license.html

【ちょうちん】日個連個人タクシー学校のご案内 | 日個連東京都営業協同組合
https://nikkoren.jp/shikaku/

教科書入門編
https://ss1.xrea.com/daiichij.s17.xrea.com/kyoukasyo1s.pdf


前スレ
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう★36【新規開業】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1676526815/
0977国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:41:33.62ID:6paDBP2d
レス数が977を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0978国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:45:43.88ID:6paDBP2d
お客様は神様

金を払う人が偉い

経営者「従業員に金を払っているから俺は偉い。金を貰っているんだから従業員は限界まで働け。何でも言う事を聞け。」

給料が安いのに体力の限界まで仕事をさせたり、悪びれる事もなくサービス残業をさせたりするのはこういうわけさ
0979国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:51:24.83ID:6paDBP2d
人件費を削って利益出すことしか出来ないなんちゃって経営者が多すぎ、一人親方がお似合いだ
0980国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:51:57.07ID:6paDBP2d
「そういうのいいから。黙って金出せ」
この一言で全て解決。
できないならさっさと潰れて、どうぞ。
0981国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:52:37.54ID:6paDBP2d
待遇の悪いブラック企業にしがみ付く人もブラックが消えない原因を作ってる。どんどん辞めてどんどん潰れればいい。
0982国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:53:28.66ID:6paDBP2d
私が若かったころは1日14時間働いて休みも週に1日あるか無いかのところで働いてました
社会に出れば当時はそれが普通と言われたんです、だから辛くても続けていればいつかは報われると信じていたんです
辞めても他に行くところもないし、でもある時に上に良い様に適当に顎で使われてるだけって教えてくれた人がいたんです
そのおかげで休みも少ないって、それでブチ切れて辞めたんです、人に物を投げたのって多分あの時が生まれて初めてです
20年前のことです、なんだかんだそこで5年も働きました、今は非正規で細々と生きています、もう社会に戻るつもりはありません
若い皆さんはここは外れだと思ったらすぐに辞めましょう、引き止められたら法に訴えましょう、貴重な若い時間を糞みたいな会社で潰すことはありません
0983国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:53:59.61ID:6paDBP2d
若い人は精神的、肉体的に辛い仕事するくらいなら、仕事しないかもっと楽な仕事を探すという考え方になってると思う。でもそれが多分正しい。今まで働く側が我慢しすぎたんだ。
0984国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:54:30.43ID:6paDBP2d
代わりはいくらでもいる
これは間違いではないんだよな

働く人側じゃなく、企業側もってだけで
0985国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:55:05.07ID:6paDBP2d
若くて即戦力で低賃金で週7で働く人が足りないって事でしょ
0986国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:55:38.79ID:6paDBP2d
代わりはいくらでも居ると従業員を切り捨ててきた会社が

『いっそ潰れた方が世のため人のため』って今度は自分が社会から切り捨てられる番になってるだけだぞ

ガタガタ言わずにさっさと切り捨てられろ。それはいつかのお前が他人に通らせてきた道だ
0987国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:56:13.91ID:6paDBP2d
婚活女子を笑えない
0988国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:56:47.27ID:6paDBP2d
「代わりはいくらでもいる」と言われた時、私は「いつ辞めても文句を言われる筋合いはない」と思うようにしました。
実際に辞めるときに会社にゴネられましたが、この言質を楯に「他当たってください。代わりに誰かを探すのは会社がやることです」と言い続けましたね。
0989国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:57:28.39ID:6paDBP2d
ワーカーレベルは飽和状態だけど、リーダークラスの人手不足は深刻。要は会社が人を育てずに使い潰してただけ。
0990国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:58:08.73ID:6paDBP2d
代わりはいくらでもいると言い聞かされてきた結果、新世代は何かしら代わりのいない人材になろうと努力してきた。代わりがいくらでもいると思っている企業は報いを受けて滅びればいい。
0991国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:58:45.71ID:6paDBP2d
生きる為に働いてるのに働く為に生きてる奴が多過ぎるぜ
0992国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:59:11.38ID:6paDBP2d
従業員「転職先はいくらでも有る」
0993国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 12:59:59.36ID:6paDBP2d
結婚相談所の女っぱりに我儘で草
0994国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 13:00:40.53ID:6paDBP2d
人が減ったのもあるけど、結婚や子育てをする気がない、もしくは諦めた人が増えたのも大きいだろうね。独り身確定ならクビになっても自分しか苦しまないから過酷な環境に耐えてまで会社にしがみつこうと思わなくなるかも。
0995国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 13:00:47.53ID:6paDBP2d
人が減ったのもあるけど、結婚や子育てをする気がない、もしくは諦めた人が増えたのも大きいだろうね。独り身確定ならクビになっても自分しか苦しまないから過酷な環境に耐えてまで会社にしがみつこうと思わなくなるかも。
0996国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 13:00:54.12ID:6paDBP2d
人が減ったのもあるけど、結婚や子育てをする気がない、もしくは諦めた人が増えたのも大きいだろうね。独り身確定ならクビになっても自分しか苦しまないから過酷な環境に耐えてまで会社にしがみつこうと思わなくなるかも。
0997国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 13:01:10.24ID:6paDBP2d
日本の労働環境って弱い立場の非正規労働者を食い物にしてるよね!日本は強者が弱者を食い物にしている!
0998国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 13:01:16.85ID:6paDBP2d
日本の労働環境って弱い立場の非正規労働者を食い物にしてるよね!日本は強者が弱者を食い物にしている!
0999国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 13:01:23.82ID:6paDBP2d
日本の労働環境って弱い立場の非正規労働者を食い物にしてるよね!日本は強者が弱者を食い物にしている!
1000国道774号線
垢版 |
2023/11/14(火) 13:01:54.94ID:6paDBP2d
強者も弱者の上に成り立ってるっていう基本的なことを心の片隅に置いて欲しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 6時間 54分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況