X



トップページ運輸、交通
1002コメント205KB

【元・中央無線】大和タクシーグループ第13巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003国道774号線
垢版 |
2018/10/04(木) 11:33:18.19ID:nUd3DaVD
老いぼれ乗務員!、口だけ!達者な爺よ。お前な、フチのめすよ。

https://youtu.be/XnLpV1QbCII

タクシー業務は独り仕事。他社、他人に構うな!!
タクシー業務は独り仕事。他社、他人に構うな!!
タクシー業務は独り仕事。他社、他人に構うな!!
0004国道774号線
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:37.69ID:B6Svaz04
保守
0005国道774号線
垢版 |
2018/10/11(木) 23:05:37.57ID:A5Zs7dWC
タクシーは「公共交通機関」の為、原則は「乗車拒否」はできない!!
「近くてすいません。」、なんて云ってはいけない。お金を支払って、タクシーに乗る客である。近い!は無料か??

※近い!、スグそこ!、目の前!は「乗車拒否」できない!近い!は「乗車拒否」できない。
目が不自由!、脚を怪我で歩けない!、他の致命的な理由で、近くともタクシーしか移動できない!かもしれない。
タクシーは、「公共交通機関」

「近い!」で、「乗車拒否」は法律違反 → ※タクシーセンター(検索!)へ通報! タクシー会社より、「タクシーセンター(検索!)」へ通報!
「東京タクシーセンター」など検索する。

※「乗務員証」を、覚えること。携帯電話カメラで、「乗務員証」を撮影! ナンバープレートを覚える。携帯電話カメラで、「ナンバープレート」を撮影!

一々、「近くてすいません。」なんて云ってはいけない!!
このタクシー!、と特定できる様に。
0006国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 22:15:52.58ID:LivDn120
クイックペイとか、電子マネーとか決済機能ふえねえんかよ。
0007国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 23:46:48.91ID:SNTgHnHj
>>6
23区内のタクシーで唯一使用できるWAONがあるよ
0008国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 02:13:06.67ID:68yY6khr
>>7
残念だな。Edy,nanaco,waonはニッコツの最新版で対応できとるで。
0009国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 02:16:30.90ID:68yY6khr
>>6
モニタやってるコストがあるんだったらお客様満足度アップのハードに金かけろよ。
0010国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 02:50:33.70ID:Pxl/vGW0
>>8
nanacoも対応できているのか
光が丘のグループ会社にいるが、最新版ではないのを使っているので
0012国道774号線
垢版 |
2018/10/20(土) 10:56:11.09ID:88jEy3bu
田町で店に突っ込んだのだぁれ?
0013国道774号線
垢版 |
2018/10/20(土) 17:50:21.19ID:MaTduvXT
お前
0014国道774号線
垢版 |
2018/10/20(土) 17:52:24.11ID:8kAICHol
追突されて突っ込んだんだから被害者だよ
0017国道774号線
垢版 |
2018/10/24(水) 14:14:26.25ID:+1RSWSNQ
up
0018国道774号線
垢版 |
2018/10/25(木) 16:36:10.31ID:48TWehMl
やっとQUICPay対応か。
遅かったな
0019国道774号線
垢版 |
2018/10/26(金) 09:42:21.79ID:+TknHJU0
秋になったら稼げなくなったなぁ
0021国道774号線
垢版 |
2018/10/26(金) 23:20:29.91ID:q7YRP+fi
緊急情報がくどくてうるさい!
0023国道774号線
垢版 |
2018/11/08(木) 17:09:24.59ID:556qaY0X
QUICPayの対応って本当にされるの?
QUICPay使うやつって調子こいてくるからウザい。
なんで使えないの?って
0024国道774号線
垢版 |
2018/11/09(金) 06:41:40.44ID:91xvBF35
えっ
0027国道774号線
垢版 |
2018/11/14(水) 06:47:25.36ID:AGwuN39Q
三社ばかり引き抜いて手打ちに成りました!
0028国道774号線
垢版 |
2018/11/15(木) 12:08:40.65ID:zV2BH/lo
普通自動車第1種運転免許証、第1種、これさえあれば普通自動車第2種運転免許証は全額が会社費用負担!!
合格できるまで、普通自動車第2種運転免許証の取得費用は会社負担。全国統一、どうなっている。

結局、普通自動車第1種運転免許証、これさえあれば誰もが容易に普通自動車第2種運転免許証は取得できる。

OK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況