X



トップページ運輸、交通
217コメント67KB
無人タクシーが普及したら運ちゃんは大失業しちゃうの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002国道774号線
垢版 |
2016/01/15(金) 15:32:41.15ID:LTEYlOZT
あと4年でそうなるよ
人口へってるし労働力確保のためにトラック、タクシー、バス、全部自動運転にするって安倍が言ってた
0003BRAKERSチンカス伝説
垢版 |
2016/01/15(金) 15:41:15.11ID:5GFOyTcE
公道の邪魔だタクシーはうせろ^_^
0005国道774号線
垢版 |
2016/01/17(日) 01:30:09.63ID:AAL3E2jY
日本では自動になっても運転席に人が必要だそうだ
つか、自動化タクシーに切り替えられるほど資金がある会社がそうあるとは思えん
0007国道774号線
垢版 |
2016/01/17(日) 20:22:47.08ID:woEEPL+F
>>4
いきなりなるよなぜならそのほうが安いから
zmpが2020年までに自動運転キット100万で出すから
運転手に給料払うより安いし24時間働いてくれて文句も言わないからね
0008国道774号線
垢版 |
2016/01/17(日) 22:31:43.09ID:IPrUIrhg
そういえばアメリカのでかいタクシー会社も潰れたな
0010国道774号線
垢版 |
2016/01/18(月) 08:18:19.45ID:lmYatZXY
なるわけないがな
自動運転は効率よく流せません
0011国道774号線
垢版 |
2016/01/18(月) 14:12:40.36ID:Tfo1LOUq
道路の白線なくなる&吹雪で視界不良になる雪国では使い物にならないだろう
0021国道774号線
垢版 |
2016/01/24(日) 22:45:47.06ID:uF7jZIoS
自動運転タクシー見かけたら幅寄せして
車線変更出来ないようにしてやるw
0022国道774号線
垢版 |
2016/02/24(水) 23:19:47.97ID:/NB9y0QO
本気でこんなの信じてるアホいるのか?
どう考えても無人のタクシーなんて不可能
レールの上を走ってる電車すら無人では走られることが出来ないのに
技術的に可能であっても人を乗せて、人がいる世界を無人で走らせるなんて出来ないんだよ
0023国道774号線
垢版 |
2016/02/28(日) 02:12:41.91ID:K7VQwbBW
>>22
そうですか安心しました。
老良みたいな不年金の高齢運ちゃんには心強いお言葉です。
ま、わしは仕事中に人生を全う出来るのが本望ですから。
0024国道774号線
垢版 |
2016/02/28(日) 03:03:50.86ID:yQ4Mxzdm
衝突防止機能や誤アクセル防止機能なんかが普及、義務化されていけば
高齢者であってもタクシーを続けやすくなるよな。
0025国道774号線
垢版 |
2016/02/28(日) 15:57:27.48ID:qnOMNpPf
みんなバカだねー
もうオランダでは自動運転のバス走ってるよ
嘘だと思うなら調べてみれば?
0026国道774号線
垢版 |
2016/03/01(火) 05:01:58.97ID:WpodjX2s
【交通/特区】自動運転タクシー実証実験始まる 神奈川・藤沢[共同通信]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456774568/

2016/2/29 20:53 | 2/29 22:19 updated
 神奈川県やディー・エヌ・エー(DeNA)の子会社で自動運転タクシーを開発する「ロボットタクシー」(東京)は29日、
運転手なしで走る自動運転タクシーの実証実験を、国家戦略特区の事業として同県藤沢市で始めた。
地元住民がモニターとして乗り、開発に生かす。3月11日まで。

 内閣府によると、特区で一般の人を乗せた実証実験は初めて。

 モニターは10組で、スマートフォンから専用サイトで配車を予約。
自動運転は住民の自宅と商業施設を往復する間の公道の一部約2・4キロのみとなる。

 ロボットタクシーの中島宏社長は「2020年までに実用化したい」と話した。

引用元:http://this.kiji.is/77005246745313282?c=39546741839462401
0027国道774号線
垢版 |
2016/03/01(火) 09:30:32.56ID:WpodjX2s
【IT】グーグル自動運転車が事故 公道でバスと衝突 
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456788765/

米IT大手グーグルが試験走行している自動運転車が2月中旬、公道でバスと衝突事故を起こしていたことが2月29日、分かった。グーグルは同日、事故の責任を認めたと明らかにした。自動運転車に過失がある事故としては初のケースとみられる。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/03/01/kiji/K20160301012132780.html
0028国道774号線
垢版 |
2016/03/09(水) 09:08:49.85ID:h5RkDXDC
>>21
警告出るようになってるはず。
無人だから常にイタズラされたりしないよう会社が見張ってるからおまえ逮捕
0029国道774号線
垢版 |
2016/03/31(木) 03:16:56.20ID:u50hs4NB
自動運転が実用化されるまでどれだけ死人がでるのだろうか?
都内じゃ無理だろ、
停留所に止まらんバスに成り下がるだけ
0030国道774号線
垢版 |
2016/03/31(木) 03:28:42.80ID:u50hs4NB
都内じゃ無人バスはできてもタクシーはどうかな?
安全装置だらけでコスト高になるのでは。
急いでいるのにトロトロ走られたらいい迷惑
0031国道774号線
垢版 |
2016/03/31(木) 03:31:20.13ID:u50hs4NB
トロトロ走るんで、頭に来て「金払わねぇぞ」って言ったらそのまま車内に監禁されたりして(笑)
0032国道774号線
垢版 |
2016/03/31(木) 04:19:08.20ID:Wx4wMbHo
>>21、体当たりされるだけ、グーグルの自動運転は回りが避けてくれて事故を回避してるから
>>30、バスも無理だから、他が絶対に侵入できない専用レーンなら可能だが、路駐やチャリ等の障害物が多すぎて体当たりすのがオチ
0033国道774号線
垢版 |
2016/03/31(木) 07:23:36.77ID:WJXy0IMo
【社会/経済】自動運転、社会への影響は タクシー・バス雇用喪失も 経産省報告 [SankeiBiz]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459374550/

自動運転、社会への影響は…タクシー・バス雇用喪失も 経産省報告

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160330/bsa1603300500001-n1.htm
 経済産業省は29日の有識者会議で、人が運転しなくても目的地にたどり着ける完全自動運転技術が確立した際、社会や産業にどんな影響が出るかを報告した。
移動が一層自由になることで交通の便が悪い過疎地の活性化につながるほか、ハンドルから手を離した“ドライバー”を取り込む新たなビジネスも活発になりそうだ。
ただ、運転関係の職種は失業が問題になるなど課題も浮き彫りになった。

 自動車の運転を全て車両システムが行い、ドライバーが一切関与しない状況を前提に検討した。
2030年までに技術的に可能にすることを目指している。
他の先端技術でも同様の想定を行い、政府の成長戦略などに反映させたい考えだ。

 自動運転車を使えば、足腰が悪くなった高齢者や免許を持たない人でも自由に動き回れる。
国内に700万人程度いるとされる「買い物弱者」の利便性が高まることで、過疎化が進む中山間地の住環境が向上し、地方の人口流出に歯止めがかかることが期待される。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160330/bsa1603300500001-n2.htm
0034国道774号線
垢版 |
2016/03/31(木) 07:23:57.40ID:WJXy0IMo
 移動中に車内で仕事をするなど働き方の幅が広がる上、映画を見たり食事をしたりすることもできるため、こうした移動時間を使うサービスが活発になる。
ドローン(小型無人機)による宅配便の無人配送など、関連技術を生かした新たな事業も出てきそうだ。

 一方、人・モノの運搬を自動運転が担えば運転関係の雇用が失われる。タクシー(約37万人)やバス(約7万人)に加え、工場で使うフォークリフトなどの機械運転(約80万人)も取って代わられる可能性がある。

 自動車や関連部品産業でも自動運転技術に対応できない企業は淘汰(とうた)される。競争の激化により、国内総生産(GDP)比で10〜20%相当の産業で労働者が転職を余儀なくされるなど影響が出るとの試算もある。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160330/bsa1603300500001-n3.htm
 明治安田アセットマネジメントの久保井昌伸シニア・リサーチ・アナリストは「過疎地の高齢者には便利な技術だが、産業構造が大きく変化することで関連産業やこれから職業を選ぶ若者に不安が広がる。
政府は15年後の雇用の姿がどうなるのか詳細な姿を示す必要がある」と指摘している。

 ■自動運転技術がもたらす光と影

 ≪産業≫

 ◆効果
 「移動時間」を奪い合うビジネスの競争が促進。ドローンを活用した無人物流など新たなサービスも生まれる

 ◆問題点
 企業間の優劣が明確化。ビジネスモデルの転換が遅れた事業者や、自動運転で不要になる部材メーカーなどは収益減

 ≪社会・雇用≫

 ◆効果
 交通事故が減少、人手不足も改善。移動時間の有効活用で居住場所や働き方が自由になり、過疎地が活性化

 ◆問題点
 タクシーやバスの運転手など運転関係の雇用が減少。企業の競争激化で転職を迫られる人が増加

SankeiBiz:2016.3.30 06:37


◆関連板
未来技術http://same.ula.cc/test/p.so/wc2014.2ch.net/future/
http://same.ula.cc/test/p.so/tamae.2ch.net/car/
ロボット技術http://same.ula.cc/test/p.so/wc2014.2ch.net/robot/
0035国道774号線
垢版 |
2016/04/09(土) 17:19:21.79ID:V1qY0oQw
しかし現実問題タクシー求人少なくなるかも?
実用可能レベルまできているんじゃないの?
でも認識システムとか異常に高価になるだろうね。
一般セダンでも500万円以上とか?
0036国道774号線
垢版 |
2016/04/09(土) 18:37:14.21ID:xSAjiffU
「人間+ほぼ自動運転」と「完全自動運転」では要求される技術レベルがはるかに違う。

実用レベルに達してると認められる完全自動運転車は世界でもいまだ存在していないのが現実。
0038国道774号線
垢版 |
2016/04/10(日) 03:55:53.75ID:pyxyjuBX
>>36
いやー将棋囲碁の世界でのAI技術には目を見張るものがあるよ。
計算力では勝てなくても、危険認識システムではコンピュータより人の力が勝るのか?
いやいや航空機でも無人攻撃機が実用化している現実には目を背けられない。
諸費用込みでも無人旅客システムには勝てないだろう
0039国道774号線
垢版 |
2016/04/10(日) 05:57:25.28ID:JP8Uz2h7
将棋囲碁に強いAIもあれば、暴言をすぐに覚えてるAIもある。
目の前のバスに突っ込んでいくAIもあるからな。

自動車用AIはいま3歳児レベルだっけ?
この先成長できるのかどうかまだ分からないのが現状だろう。
0041国道774号線
垢版 |
2016/04/13(水) 16:12:26.75ID:wnzaeMQp
>>39
この間日経新聞見たら、自動運転の環境認識レベルは人知と同様あるいは超えているらしい。
ただ道路環境がイレギュラーなもの、つまり道路標示が消えているものには対応できない程度だとの事。
高齢者より危険予知対応はすばやいみたいだよ
0042国道774号線
垢版 |
2016/04/13(水) 16:19:46.20ID:wnzaeMQp
しかし費用対効果の点で自動運転が一般化するとは思えん。
やっぱり交通事故が怖いから・・・
自動運転が高齢者自転車と死亡事故なんてなったら即中止
0044国道774号線
垢版 |
2016/04/14(木) 10:00:10.12ID:gGY1aUvd
>>40
>いやオランダで無人バス走ってる
>ググってみ

ググってみたら、8km/hで200m区間を往復するだけのオモチャレベルだった。
0046国道774号線
垢版 |
2016/04/14(木) 16:15:23.09ID:3uU6PXUS
年寄りは自動運転に取って代わられるけどな・・・
定年70歳とかなるんじゃね
70過ぎたらタクシー運転ダメとか
0047国道774号線
垢版 |
2016/04/15(金) 22:16:31.73ID:RPvDafo6
>>44
それならモノレールにも勝てない
ロボットタクシーはどうなの?
0048国道774号線
垢版 |
2016/04/16(土) 01:58:58.37ID:bGEvIHDA
日本にはすでにポートライナーあるじゃsん。
0049国道774号線
垢版 |
2016/04/16(土) 06:20:11.85ID:PyHEwMfd
>>47
>それならモノレールにも勝てない

レールの無いところを走る事に意義があるんだよ、たぶんw
0050国道774号線
垢版 |
2016/04/17(日) 06:17:12.08ID:h9gtQuwV
>>49
レール無いとこまともに走れるのか?
0052集ストテク犯被害者必見!
垢版 |
2016/04/21(木) 03:39:37.50ID:YyCbmRf7
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0054国道774号線
垢版 |
2016/05/01(日) 17:25:49.45ID:C0l9UE6K
>>31
なるほど。コンビニで現金引き出そうとしたのに監禁されたとか訴えて金を貰えば良いわけだな
0055国道774号線
垢版 |
2016/06/10(金) 03:18:46.47ID:aE4u0UZz
一部はモニター監視員にされると思うよ、それとトラブル時に駆けつける役
0056国道774号線
垢版 |
2016/06/11(土) 23:29:47.60ID:aBWDyndv
現在のタクシーに取って代われるような自動運転車のメドは立っていないわけで、

実現性のあるのは決まった経路内だけで運行できる自動運転車。
0057国道774号線
垢版 |
2016/06/13(月) 14:26:16.70ID:/KrIMeiT
単に時間の問題だろうね。
実現するかしないかではなくて、いつするかだと思う。
まあ、普及するには10年以上かかるんじゃ?
0059国道774号線
垢版 |
2016/06/15(水) 10:44:26.03ID:Xrowt3Q6
……………………


鉄橋の下から見上げる常磐線E531系の上下線が通過(藤代佐貫間)

https://www.youtube.com/watch?v=lUJo9Ivl8QU

……………………
0060国道774号線
垢版 |
2016/07/02(土) 12:44:43.18ID:+4+7aAld
人工知能誤判断 テスラ、自動運転中に死亡事故
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160701-OYT1T50060.html

2015年製「モデルS」が自動運転で高速道路を走行中、前に斜めに進入した大型トレーラーと衝突し、運転手が死亡した。

人工知能がトレーラーの下をくぐり抜けられると判断したとみられ、ブレーキをかけた跡はなかった。
0061国道774号線
垢版 |
2016/07/09(土) 00:47:20.93ID:wrSSdyYM
●介護タクシーの開業資金を500万円まで投資します●

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス
0062国道774号線
垢版 |
2016/07/11(月) 14:52:57.10ID:beZ0NHPK
自動運転なんてあと20年は完成しないよ
0063国道774号線
垢版 |
2016/07/11(月) 15:35:55.09ID:+CuHtHWN
職業ドライバーが自動に変わるのはバス、トラック、タクシーの順番
何にせよ固定ルートのバスが最初にテスト導入される
その後はタクシーまですぐだと思うけど
0066国道774号線
垢版 |
2016/08/13(土) 12:03:32.24ID:OXKhSz2i
規制緩和で白タクが多数営業して
価格破壊が起きるでしょう
0067国道774号線
垢版 |
2016/08/27(土) 17:51:48.44ID:FhYfPI+U
失業はしないと思うね 無人タクシーを購入すればいいのだ

オーナーは家でビール飲みながら映画でもみてれば良い 運賃も入ってくる ウハウハじゃないかw
0069国道774号線
垢版 |
2017/03/27(月) 17:19:17.89ID:WZL9AMww
>>67
無人タクシー購入って、全然意味無いのが分からんのか?
0072国道774号線
垢版 |
2017/11/06(月) 01:16:25.56ID:1RqwUl6Y
hage
0073雲助不要時代到来
垢版 |
2018/01/21(日) 10:56:41.43ID:8A8LartI
GM、無人運転19年に

量産車、ハンドルなし

米ゼネラル・モーターズ(GM)は11日、無人運転の量産車を2019年にも実用化する方針を公表した。
基本的に人が運転に関与しない高度な自動運転車で、全米での展開に向け米当局に申請した。
世界で普及へのスピードが加速するなか、日本は出遅れている新技術導入のルール整備を急ぐ必要がある。
 GMが実用化するのは「レベル4」と呼ばれる自動運転車。
特定の場所や一定の速度などの条件下で人が運転に関与せず、自律的に目的地まで走行する。
場合によっては人の運転が必要な「レベル3」より高度な技術が必要。
GMの車が世界でもっとも早い量産モデルとなる可能性がある。
 車両は米ミシガン州の工場で生産する小型電気自動車(EV)「シボレー・ボルトEV」がベースになる。
車内にハンドルやペダルは付けない。
まずは顧客がスマートフォンで呼ぶ無人タクシーとしての利用を見込む。
0074国道774号線
垢版 |
2018/01/21(日) 15:39:37.79ID:B6zVgy2j
タクシー壊滅作戦あの手この手の石井国交省(創価・公明)高笑いやな?
0075国道774号線
垢版 |
2018/02/10(土) 07:22:33.99ID:mzHvdeXo
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1IU2M
0077国道774号線
垢版 |
2018/03/19(月) 00:26:45.84ID:v09a7n7y
hage
0078国道774号線
垢版 |
2018/06/23(土) 10:05:25.68ID:DeUVCQaw
hage
0079国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 01:23:07.12ID:S4BELvnK
hage
0080国道774号線
垢版 |
2018/09/26(水) 02:47:36.23ID:+4wM/wqn
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

068
0081国道774号線
垢版 |
2018/10/01(月) 00:56:32.40ID:5m3IvbYK
hage
0082国道774号線
垢版 |
2018/10/05(金) 16:27:42.03ID:kXM1Dh8U
タクシー運転手のすべてが失業することはないでしょう。
しかしその一部の人は客を奪われ、無人タクシーが競争相手になり、
業界全体に賃金の下方への圧力が働くかもしれない。
仕事を失ったり低賃金になった人達はべつのサービスや仕事を創造して
差別化をはかる必要に迫られるかもしれないね。
0083国道774号線
垢版 |
2018/10/06(土) 03:56:36.97ID:gKe072Ep
基本的に機械でやるのはムリだよ
これを可能だと考えている奴の頭は悪い
PCの方が頭がいいから人間が存在しなくていい、て言ってるのと同じだ
じゃあもう一度お前に問うてみたい
お前と、PCの頭はどっちがいいと思う?
お前は存在しなくてもいい、なぜならPCの方が頭がいいし処理能力が上だから、だ
それに反論してみろ
どんな屁リクツこいたってそのお前の答えとこの問題の答えは同じなんだ
0085国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 12:37:12.65ID:Vw11+Ra4
無人タクシーってよ、客乗らないときは「流し」してるわけだろ?
全部の無人タクシーが街角につけてたら駐車違反だろw
すげーウゼーよな。
渋滞に輪をかけて遅く走って交通の妨げになるんだろうな。
0086国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 09:17:23.05ID:pFzeGW0j
タクシーに限らず、自動運転車が実用化したら、自動車での移動時間は絶対に伸びるよ。
今まで1時間で行けた場所が1時間半掛かるとかになるはず。
これは、自動運転にしていないクルマも巻き込まれる。

つまり、運転は楽になっても、自動車交通そのものは不便になるってこと。
0088国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 07:17:07.77ID:aYNo7mR8
>>87
おばかちゃん。
無人自動運転が、40km/h道路のところ80km/hで走ってたらおかしいだろ?
0089国道774号線
垢版 |
2019/02/04(月) 00:22:33.76ID:VcetJHg7
hage
0090国道774号線
垢版 |
2019/02/04(月) 11:36:17.35ID:wWeYLeuU
>>66
悪いが皆さんの思惑通りには
ならない。
なぜ白タクが解禁しないかだが、
日本の場合旅客運行する際には、
第二種免許が必要となる。
タクシーを解禁すれば、すべて
の二種免許が必要な事業に波紋
が広がる。 
例 代行運転 路線バス 
 観光バス などだか。
代行などは、二種免許義務付け
まで相当な時間を要している。
バスなども大型一種でもやらせろ
などと新規参入組が猛抗議する
だろう。
0091国道774号線
垢版 |
2019/02/04(月) 11:47:36.24ID:wWeYLeuU
>>82
失業することはない。
事故対応は誰がするのだ?
運転手がする運転操作は
簡略化するだろうが、
後方から追突されたら?
センターラインはみだし
て対向車が正面衝突して
きたら?
応急処置および警察や
救急車への連絡が必要
となる。
負傷したお客様にやらせるか?
0092国道774号線
垢版 |
2019/02/04(月) 11:50:27.51ID:wWeYLeuU
追記 ↑これをいうと、日本の車が全部自動運転化
した時には正面衝突など起きないとか反論がありそう
なので書いておく。
そんな高度なテクノロジーの高価な車にすぐ対応できる
ほど日本の景気はよくない。
0093国道774号線
垢版 |
2019/02/04(月) 19:12:19.61ID:Tdhfh93J
安心しろ
凄く安価に完全自動運転システムレベル5を実現出来る物があるから
0094国道774号線
垢版 |
2019/02/04(月) 22:29:30.44ID:wWeYLeuU
>>93
ならば事故時の救護はどうする?
AIが電話連絡するくらいの事は
想定できるかもしれないが、
救護装置を扱うのは誰?
救急車が到着するまでの処置
で助かる助からないが決まる
事だってあるぞ。
0095国道774号線
垢版 |
2019/02/05(火) 07:54:49.13ID:tt+HLRv7
冷静に
0096国道774号線
垢版 |
2019/02/05(火) 09:01:02.82ID:1dgfyC/F
自動運転で運転手がいないタクシーに乗って、事故や故障が一番の問題だな。
自動運転システムは絶対じゃない、想定外も起きるだろうし故障もありうる。

例えば人をはねちゃった場合、客が被害者を救護しなきゃならないのか?
救護しようがしまいが被害者が助からなかった場合、客の責任問題があるのではないか?
故障して車が動かなくなったらどうするのか?

また自分が事故の被害者だった場合どうするのか?

こういう問題は誰一人議論していないような気がする。
考えると怖い。
0097国道774号線
垢版 |
2019/02/05(火) 11:31:37.63ID:tt+HLRv7
プッ^ ^
0098国道774号線
垢版 |
2019/02/05(火) 12:01:36.51ID:Dca2Inmi
人間とAIでエフワンレースさせたらどっちが速いんだろな
0099国道774号線
垢版 |
2019/02/05(火) 14:10:20.53ID:HsSSmN7p
もう止めようや
無駄な戦いは
0100国道774号線
垢版 |
2019/02/05(火) 16:32:09.06ID:6jUz7YnW
>>96
客は人貨扱いだから
ゆりかもめの自動運転と一緒で客がなにかしないかぎり責任はないだろうよ
0101国道774号線
垢版 |
2019/02/06(水) 01:28:56.92ID:kyWiEgyI
>>96
94だが、丁寧に補足説明してくださって
、ありがとうございます。
そうなんです、そういう問題が山積み。
0102国道774号線
垢版 |
2019/02/06(水) 14:13:10.51ID:fIudvpsD
ハハハ(^◇^)
0103国道774号線
垢版 |
2019/02/20(水) 17:15:39.41ID:SG460ZOQ
0104国道774号線
垢版 |
2019/02/20(水) 17:17:36.40ID:SG460ZOQ
無人タクシーが事故して、人殺したら、製造物責任法律、道路交通法にのっとって、製造メーカーの社長は免許欠格、次の社長(運転免許持っている人)が決まるまでは、全ての製造した無人タクシーの業務停止にしてください
0105国道774号線
垢版 |
2019/02/20(水) 17:18:24.91ID:SG460ZOQ
責任を誰が取るか、とらないのなら、民事刑事で両方から10年くらいかけて、「無人運転車両に関する法律」を作ろう
0106国道774号線
垢版 |
2019/02/20(水) 17:19:47.17ID:SG460ZOQ
身近な人間が、死んだり、怪我したら、徹底的に社長、行政のトップに対して、訴訟して、無人タクシー制御ソフトウエア会社社長に交通事故刑務所に入ってもらう約束の上で実験だ
0107国道774号線
垢版 |
2019/02/20(水) 17:21:46.36ID:SG460ZOQ
これができなければ、公道をはしらせないぞ。だれが、「いけにえ」「何年もかけて裁判にかかわって犠牲」になるか不明なまま、この話は進めてはならない。大津の中学二年生のように・・ながくかかるなんて、悲劇。交通事故は、戦争と同じだってよ
0108国道774号線
垢版 |
2019/02/20(水) 17:24:43.30ID:SG460ZOQ
事故の犠牲者がだれと、訴訟で戦うかがわからない。だれなの?決めてから、はじめてくれよ、おとうさん、おかあさんが犠牲にだったら、こどもはどうするの?
0109国道774号線
垢版 |
2019/02/20(水) 19:44:53.27ID:6G6EJKEw
交通事故が起こって誰かが怪我したり死んだりしたら、自動運転車は人間じゃないから過失ゼロ扱いになって、交通事故起こした人が引責されて行政処分受けるんじゃないの?
もし自動運転が悪いって話になるなら貧乏人は皆、当たり屋になっちゃうじゃん。
ドラレコもあるから自動運転車に過失がなかったことは容易に立証できるわけだし、スマホ見ながら自動運転車にぶつかってきて怪我したチャリやら歩行者は自己責任で自動運転車にはお咎めなし。
必ずそうなるよ。そうじゃなければ自動運転車なんて普及できないじゃん?
0110国道774号線
垢版 |
2019/02/20(水) 19:50:41.79ID:u9MhoT02
一般道を完璧に走る無人路線バス、無人配送トラックの運用が始まったら
無人タクシーも期待できるかもな
0111国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 08:47:31.31ID:+URYB2Kq
>>109
じゃあ、自動運転車の故障や誤作動が原因で、明らかに自動運転車側に
非がある事故だったらどうすんの?
0112国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 09:11:29.17ID:Kp8a+dJf
水掛け論
0113国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:04:52.73ID:hS21VI1f
>>109
>自動運転車は人間じゃないから過失ゼロ扱い
オカマほったら、100・0じゃろ、だったら、空車で走って要るタクシーをがけから、落としても、ゼロ・ゼロじゃろ。子供と妻の命をうばった車両にうらみもったら、やみからやみへほうむるじゃろ。
0114国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:12:37.51ID:hS21VI1f
>>110
センサー鳥のうんちで、ふさがったら・・・自分で回復できるのか?・・・とりあえず、登校中の列に突っ込んで、かべに当たるまでエラーがでないまま、アクセルオンじゃろ。
0115国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:19:43.39ID:hS21VI1f
お互いが悪かったらどうする?急な飛び出しで、時速40キロが0.001秒以内で時速0キロになるか?制限速度内なら、過失ゼロになるか?見えない人間の飛び出しをどうやって、センサーが見つける?
0116国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:22:15.05ID:hS21VI1f
>>115
もし、急ブレーキできたとしても、社内の客はダメージをうけるだろ。お客は過失ないだろ。怪我してもだれも責任なしか?客はあばれるだろ
0117国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:26:44.44ID:hS21VI1f
無事、目的地に到着しても、自転車乗ったおばさんが、ドアに衝突して骨折も、面積ゼロか?道路交通法を改定して、面積ゼロ(無罪)の特別法案をとおさんといけませんね。損害賠償入れるの?
0118国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:28:44.85ID:hS21VI1f
点数は減点なし?免許証なしで、殺人公道はしる?
0119国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:29:24.03ID:hS21VI1f
>>118
 点数は減点なし?免許証なしで、殺人車両が公道はしる?
0120国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:33:01.06ID:hS21VI1f
タクシーに安心して乗るのは、「運転手の自分の生活と運転手の家族を守る(食べさせる)」ために走るから、みんな、安心してのるんじゃないの?
0121国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:37:10.50ID:hS21VI1f
>>119
点数は減点なし?免許証なしで、(殺人合法)車両が公道はしる?
0122国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:58:53.25ID:hS21VI1f
新幹線には運転士がのっているだろ。ATSがあるから、事故がないんだ。プラレールで交差するレールで両方の路線の複数車両をはしらせたことあるか?自動で危険を見つけて「おさきにどうぞ」って減速するからだ。
0123国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 22:59:03.64ID:hS21VI1f
ではなぜ、新幹線の運転の自動化ができないか?しってるか?しらんのに、自動で左右に舵を切らせて車をはしらせようとへいき言えるのは、身勝手な社会性のない意見のように思える。
0124国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:04:42.23ID:hS21VI1f
 実験するなら、南の孤島付近で飛行機からやってくれ。車はやめてくれ、100キロではしる車両のハンドルをきったら、雨、夜なら、(程度が何段階もあるだろ)よそくできない、コースを自動ではしるのか?
0125国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:37.68ID:hS21VI1f
目の前で起こる現象(犬、ねこ、おばあちゃん、おじいちゃん、小さい子供、不意に前に割り込む車両、悪意を隠して走るもの、保険金目当てのあたりやさんが自転車で突っ込む、ETCETC・・)を
0126国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:12:08.78ID:hS21VI1f
自動運転中の自車状況(速度5キロ〜80キロ、カーブ、中央ラインのない崖がせまる道路にいます。)
0127国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:12:21.53ID:hS21VI1f
、譲り合いのできないヤンキーが前からくる、譲っているようないないような走り方のおじさん、おばさんと対面通行)
0128国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:13:45.75ID:hS21VI1f
だれが、それら画像認識プログラムをつくるんだ。
0129国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:15:55.76ID:hS21VI1f
路面電車(ちんちん電車)は、なんで、運転手が乗ってるんだ?
0130国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:18:15.27ID:hS21VI1f
脱輪が嫌だから、細い裏道でなく、ひろい国道を走ってくれって言われたら、「ほそいみちは苦手なんでかんべんしてください」って返事するのか?
0131国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:28.36ID:hS21VI1f
きゃくが、おしっこお漏らししたら、つぎの客ものせて、営業をけいぞくするのか?
0132国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:24:57.36ID:hS21VI1f
新幹線も路面電車も対面通行にならんな。でも運転士がのっている。運転士なし実験はそこから、テストしてね。順番が違うんだ。保険会社が全部事故・違反責任をとってもらえるなら、ぜひ、その車ほしい。いつできるんだ。
0133国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:26:14.74ID:hS21VI1f
事故回避、違反回避、危険回避ロジックができてないだろ。面白半分でやらないようにしてください。
0134国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:38:44.07ID:hS21VI1f
そうだ、いいこと考えた。自動運転するちいさな町をつくる。そして、自動運転のハード、ソフトをつくる(たとえば)社員の家族をあつめて、社会実験するといい。自分の家族や、
0135国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:11.58ID:hS21VI1f
同僚の家族に危害をあたえないように、しんけんにもの作りをするんじゃないか?実験の結果、死人や怪我人がなけれは、
0136国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:29.04ID:hS21VI1f
自動運転賛成するひとが多数の町でとりあえず、やってもらいましょう。センサーや、対応年数内に70%くらい、問題なければ、ちょっとはいいんじゃないかな・
0137国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:42:12.60ID:hS21VI1f
賛成派が「実験台」になるのは、当然かなあ・・・間違ってることいっちゃたかなあ
0138国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:49:28.22ID:hS21VI1f
むかし、電子計算機が普及しだした頃、人工知能ができる時代だって、if then 文で作ったことあったけど、40年たっても人工知能をもって、まともに会話できる、ロボットどこにもいないんだけど。
0139国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:49:36.36ID:hS21VI1f
先進のセンシング技術があってもロボットが介護だってできないんだけど。まだ、戦争では、ロボットが派遣されないんだけど。基礎研究不足のままだべ・・・かぜの谷のナウシカに出てくる、巨神兵とおんなじでないのかなあ。
0140国道774号線
垢版 |
2019/02/21(木) 23:53:58.83ID:hS21VI1f
おそらく、飛び出しや危険回避、ブラインドカーブからのお見合い、ブレーキによる社内事故かどうか判断できないだろうな。
0141国道774号線
垢版 |
2019/02/22(金) 00:00:10.26ID:U2oSUFFg
中央ラインのないせまい道路で、うしろに相手の車がとおれるとこに下がって、戻るのもできるか?曲がり角から半分頭をだした相手の車両の幅を計測できる?
0142国道774号線
垢版 |
2019/02/26(火) 01:30:22.74ID:ntp5heck
時速60kmで走る無人タクシーが来たら
横断歩道上で自転車を手押しで歩いて前輪部分が当たるように渡れば
毎日のように当たり屋で儲けられるな
0143国道774号線
垢版 |
2019/02/26(火) 11:18:49.69ID:kb1yfE1w
頭大丈夫?
影に隠れて見えない障害物でもセンサー使って把握し、数十メートル先の障害物でも数秒後の位置まで予測して動くから当てようと思っても当たる訳無いんだけど
0144国道774号線
垢版 |
2019/02/26(火) 17:14:25.85ID:eWEtLCd8
>>143
おめでたい奴w
普通に走ったらクルマの周囲に他のクルマが前後左右にあるし横や前に自転車やバイクが走るシュチュエーションはいくらでもある

> 影に隠れて見えない障害物でもセンサー
どんな高度で高額なセンサーなんだよw
0145国道774号線
垢版 |
2019/02/26(火) 22:31:40.67ID:y2BOIE48
当たり屋稼業が繁盛しますなw
0146国道774号線
垢版 |
2019/02/26(火) 22:45:13.49ID:hN1LxxOU
しないよ
0147国道774号線
垢版 |
2019/03/03(日) 02:50:29.70ID:HTGOMn/b
間違いなくジジババよりAIの方が事故率少なくないかいw
0148国道774号線
垢版 |
2019/03/03(日) 07:54:37.27ID:Pmgc/3FS
>>147
その通り。自動運転になれば確かに年寄りの事故は減るだろう。

だからといって、自動運転タクシーが故障や誤作動によって事故になった場合、
誰が被害者の救護とか通報とかをするの? 故障して動かなくなったどうするの?
という話の解決にはならない。
0149国道774号線
垢版 |
2019/03/04(月) 12:38:44.46ID:LijEw0or
痛い思いしながら技術というのは進歩するんだから、いきなり都内自動運転実用化でいいよ。
0153国道774号線
垢版 |
2019/10/20(日) 06:53:50.27ID:6JLRp4Ue
152
0154国道774号線
垢版 |
2019/12/08(日) 12:07:13.92ID:XpRAit9R
宝塚市が氷河期限定で正規職員の募集したら、
倍率が400倍を超えたってニュースあったけど、
採用された中の1人は社会保険労務士の資格もってた。

令和の時代を生き抜くには、
自身のスキルアップはかかせない。
0155国道774号線
垢版 |
2019/12/09(月) 03:47:48.33ID:a69E7TXX
>>2
1台もなってないんだが
0156国道774号線
垢版 |
2020/04/09(木) 21:52:30.40ID:Ab7P741e
2020年
コロナで収入3分の1以下
皆職を失う様子
0157国道774号線
垢版 |
2020/04/10(金) 17:21:15.11ID:VN4Llpnx
2020年4月7日に決まった

30万円が給付されるのは、
2〜6月のいずれかに、年収に換算して、
住民税非課税レベルまで収入が下がった場合になる。
単身なら月収約8万円、
子供2人の4人家族なら同約21万円といった計算だ。

また、
住民税課税レベルの収入があっても、
非課税レベルの2倍以下の収入なら、
収入が半分以下に減ったときは
30万円を支給する。
0159国道774号線
垢版 |
2020/12/10(木) 15:03:23.83ID:2dmsu7oL
159
0160国道774号線
垢版 |
2021/03/10(水) 07:12:53.52ID:xwKgn/Ma
自転車、歩行者、車が公道で棲み分けされないと無理
自転車がギリギリで走る度止まるとか笑えるわ
信号の無い繁華街中心の横断歩道は永遠に通過できないよな
0161国道774号線
垢版 |
2021/03/28(日) 05:44:03.11ID:nXrh178G
まず、地方から壮大な実験だよな 無人タクシー
0162国道774号線
垢版 |
2021/03/28(日) 07:57:06.92ID:ab2erl1i
みんな無人タクシーなんて実現したら、それに乗りたがるのかな?
俺はそのタクシーが半額だったとしてもごめんだね、高くても運転手が乗ってるタクシーを選ぶ。

だって無人運転のシステムが故障して事故になったら、自分が処理しなきゃなんないんだよ。
人を轢いたりした場合も、被害者の救護とか通報とかやらされるんだよ。
客として乗っているのにそんな責任を取らされるなんて、俺はごめんだね。
0163国道774号線
垢版 |
2021/04/25(日) 10:52:35.88ID:q1NryRlK
>>162
業界の枠を超えてカーシェアリングサービスが普及するなら
運転手付きのタクシーを掴まえるのは困難
高いサービスが維持出来るわけが無いからな
0164国道774号線
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:21.33ID:naI2W2B8
まぁ日本人だよな
そういうへそ曲がり体質
頑なに何が何でも認めないというスタイル
 
原始の生活に戻ったほうがいいのでは
0166国道774号線
垢版 |
2021/04/27(火) 02:14:41.48ID:dOa7rqmY
>>165
タクシーという単語が死語になって無意味
 
純粋に
ドコモカーシェア、タイムズカーシェア
0171国道774号線
垢版 |
2021/12/26(日) 20:09:21.77ID:wvH7pF3m
170
0172国道774号線
垢版 |
2021/12/26(日) 21:26:25.01ID:XaPiletY
>>2
ばーか
0173国道774号線
垢版 |
2021/12/27(月) 00:40:41.92ID:nC3jmVwx
トラックもタクシーも無人は無理だろ
電車は可能だけど・・・路線バスでギリかな?
そんなことより高齢者の免許証返納を義務化すべきだろ
無人の車なみに(それ以上)危険なんだから
0174国道774号線
垢版 |
2022/07/22(金) 08:57:45.61ID:XFPE3cDh
ライン上を走るのはできても日本のうんこ細道は無理だからなー

そもそも今の実験じゃ三車線をどうもこうもできなくてAIがまごまごしてるのよ
というのも人がマトモに車間距離開けてないからという
0175国道774号線
垢版 |
2022/08/25(木) 20:26:01.83ID:nvldgIQ0
175
0177国道774号線
垢版 |
2023/03/14(火) 19:20:27.17ID:9Lem0bDc
177
0181太田政行
垢版 |
2023/09/24(日) 13:38:04.74ID:R82+X8nk
無人タクシーもライドシエアも大賛成ですね。無人タクシーでバンバンセックスは出来るしライドシエアで若いお姉ちゃんとバンバンセックスも出来るし大賛成ですね・・・バンバンセックスできるのが無人タクシーとライドシエアなんだから。
0182国道774号線
垢版 |
2023/09/24(日) 17:26:17.24ID:O3eMt30D
>>2
ねえ、まだ?
0185国道774号線
垢版 |
2023/10/05(木) 09:47:00.76ID:eqoZflB3
町まるごと自動運転専用とかにしないと無理だと思っている。
0187国道774号線
垢版 |
2023/10/20(金) 06:15:29.52ID:yVO50A+l
絵に描いた餅は食えません
0188国道774号線
垢版 |
2023/10/20(金) 06:34:39.29ID:LQLqDQ8R
昨日WBSで見たけど、アメ車よりでかいような自動運転タクシー日本の狭い道では無理だろう。センサーだかカメラだかの突起部にUberEatsの自転車のりが引っかかって事故起きそうだなと思った
0190国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 01:39:29.93ID:4DHDh9Xu
ヒトはあらゆる状況にもフレキシブルに対応できるけど、メカだとプログラム次第だからな。
もちろんメカの方がヒトより優れている所もあるけど。
0191国道774号線
垢版 |
2023/10/28(土) 15:04:12.11ID:IWNT9dZq
ホンダ、タクシー会社の「ライバル」化 自動運転移動サービスの展開で火花
https://jidounten-lab.com/u_43813
0192国道774号線
垢版 |
2023/10/29(日) 03:01:36.77ID:leSVWm5G
>>4
2016/01/15(金)
あと4年でそうなるよ
>>4
0194国道774号線
垢版 |
2023/10/30(月) 00:03:38.40ID:/e2fALxM
高卒中卒が生き残れるほど甘くない世の中がもう直ぐやってくる
0196国道774号線
垢版 |
2023/11/02(木) 10:36:01.90ID:2b/KJN+s
ついにUberが自動運転タクシー展開!Google製車両を採用、業界の大本命に
https://jidounten-lab.com/u_43888
0198国道774号線
垢版 |
2023/11/22(水) 06:33:53.39ID:tyAcehBR
自動運転の未来はここに! ホンダとGMの次世代タクシーサービスはうまくいくのか?
https://www.webcg.net/articles/-/49263
0200国道774号線
垢版 |
2023/12/07(木) 17:37:27.64ID:hQ00evSs
自動運転タクシーのクルーズが「事故の重大な情報を隠蔽」、米当局が指摘
https://forbesjapan.com/articles/detail/67765

ほーらほら、不都合な真実が次々と出てくるよ
〜!!
0203国道774号線
垢版 |
2023/12/29(金) 10:22:15.26ID:7Fef9twH
自動運転レベル4の普及に向け専用電波を割り当て。ホンダは2026年に自動運転タクシーサービスを開始https://www.bds.co.jp/bdsreport/detail874.html
0204国道774号線
垢版 |
2023/12/29(金) 19:39:16.35ID:BvCn9H3D
アグネス・チャン、サンフランシスコで乗車した無人のタクシー「2回ほど危ない所があった」
https://times.abema.tv/articles/-/10108668
0205国道774号線
垢版 |
2024/01/02(火) 06:58:40.35ID:QGyZzyXM
自動運転タクシー、日本第1号は「米国から7年遅れ」濃厚に 最短で2026年か
https://jidounten-lab.com/u_44792
0208国道774号線
垢版 |
2024/02/02(金) 13:49:15.95ID:uvaYdcgh
無人タクシーが不幸な事故……サービスを一時停止!! 意外にも影響を受けた日本メーカーとは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/765009
0209国道774号線
垢版 |
2024/02/04(日) 05:28:13.70ID:h6gq8t3S
日産「ゼロ・エミッションフォーラム2024」を開催。小泉進次郎 EV普及の秘策は「まず配って使ってもらうこと」と大胆提案
https://motor-fan.jp/mf/article/198890/
0212国道774号線
垢版 |
2024/02/16(金) 11:42:06.64ID:fYgP2Qf+
“無人”だからボコボコに?人混みに迷い込んだ自動運転タクシーを襲撃 アメリカで見えた課題と日本の動きを専門家が解説
https://www.fnn.jp/articles/FujiTV/657146
0213国道774号線
垢版 |
2024/02/16(金) 14:18:19.20ID:QZL8Ow/t
いま地方の公共交通機関網が崩壊気味! この状況を救うのは「海外EV」に「海外事業者」になる可能性も
https://www.webcartop.jp/2024/02/1290419/
0214国道774号線
垢版 |
2024/02/17(土) 15:15:29.80ID:UYBn3Cae
無人だから、じゃなくて職を奪う象徴としての暴動だろう
物理的な問題はもちろん、経済的な問題もある
儲かるのは経営側だけだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況