X



ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 8台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/26(日) 18:39:22.68ID:CxAhm8le
>>35
そこはやっぱりSiriでしょう
0141名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/27(月) 01:27:21.12ID:IvKxaTRQ
電気制御が多いタンクレストイレは故障するイメージが強い
ターントラップや電磁弁は5年持つのか?
0142名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/27(月) 20:17:29.89ID:GdpNXtzA
10年でオーバーホールして欲しい、だって
SATISではオーバーホールできるようになっている
とっても高いけどね
0143名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/27(月) 23:21:55.16ID:D+cXsqBV
節水は中国市場向けの要求が厳しく、という話を昔読んだ気がする
当然、現地では「事故」も多発
0144名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/28(火) 00:45:02.01ID:PHEXzEtL
実家のトイレが和式だったんで、ウォシュレットにするのに見積もり取ったら、全然割引なしの定価だったのと、
便器の入れ替え費用とは別に、ウォシュレットの取り付け費用もいるとか言われたんで、便器だけ洋式に工事してもらい、便座は自分で買ってきたのを付けたんだけど、
便器のサイズがエロンゲートサイズではなく、標準サイズの便器を設置されてた。
おかげで便座の先っぽが突き出して不格好。
今時標準サイズの便器なんて何であるんだ。
全部エロンゲートサイズでいいんじゃないの。
0145名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/28(火) 07:11:48.61ID:SFSZuVHC
>>144
狭いトイレ用に一定の需要がある。
ビジネスホテルなんかも新築でも小さいサイズのところ多いし。

というか、打ち合わせの時に選択肢提示されなかったのか。
業者と客との打ち合わせが不充分だな。
0146名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/28(火) 17:03:35.19ID:eOy6zfOg
ただ普通に和式を洋式にして欲しいってだけの話だったから。
便所自体は2畳か3畳ぐらいあるので、
わざわざ小さいのつける必要ないんだけれど。
0147名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/29(水) 00:48:15.97ID:iP1Grm15
業者選びに失敗したね
田舎だと来てくれるトイレリフォーム業者が少なくてダメな業者しかないパターンがあるけど
0148名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/29(水) 16:52:30.32ID:paK9vkPW
パナ、漏電ランプが付く→ブラグ抜き差しで直るが翌日点灯。
漏電センサーを外せば収まるという書き込みが多くてビックリ
0149名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/29(水) 19:32:07.73ID:pnN/Rwld
12年前の純正アプリコットから現行リテール品に変えた。オート洗浄モデルじゃなくても、プラグ差し込むだけでつかえのほんと有難い。ネットの情報少なすぎて、取り付けるまでドキドキしたわw
0150名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/30(木) 21:48:54.22ID:Qe2w1Bds
25年くらい前に設置したトイレをリフォームする予定なのですがどういう便器だと流れにくいとか流れやすいとかありますか?
節水でも水量は多く出来るらしく水量を多くすれば詰まりにくくなるのかなと思ったので便器が重要なのかと思ったのですが
0151名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/30(木) 21:53:52.41ID:mKzeSNee
金なら惜しまないので現在最強のシャワートイレを教えてください
0152名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/30(木) 23:16:14.20ID:KmQvlRY1
25年前のウォシュレットのみからピュアレストQRの手洗い付き+アプリコットF3AWに替えて1週間
他が全自動なのでおしり洗浄ボタンを押すのが煩わしく感じてこれも自動だったらなぁとつい思ってしまう
今のところの不満はタンクで手洗いすると跳ねた水がフタに付くのがなんかなぁってところか

>>150
うちも13Lから4.8Lに変更で不安だったけど節水トイレって言われなきゃわからないぐらいに水流はあるから大丈夫かなって思い始めてる
0155名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/31(金) 04:40:17.24ID:n6r0kiA6
>>152
そんな感じなんですね
なかなかトイレは設置の前に使ってみるということも出来ないから悩みます

型落ちっぽい便器だとちょっと水の量は多いみたいなんだけどそっちの方が良いのかとか色々考え中
0156名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/31(金) 04:42:38.05ID:n6r0kiA6
何度か分けて流すとか出来るけど流すと●の菌が空間に撒き散らされるとかもいうし
それだと分けて流すのと●の菌まみれになることになるとかも考えてしまう
0157名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/01(土) 14:43:18.53ID:xjHv5QgO
>>150
現場の配管次第では。
建物の完成直後は計算通りの勾配が取れていても、
地震その他で歪むことがある。
0159名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/02(日) 17:03:42.63ID:O09K8mip
ホームセンターで買って取り替え、を繰り返してきてるけどパナソニックばかりだ…
今回も漏電ランプが付く
INAXにするかな
0160名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/03(月) 02:08:01.21ID:zRW5PXWv
>>151
LIXILのレジオとかいうやたら高いタンクレストイレがあったな
サティスG8かネオレストNXを買っておけばいいと思う
0161名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/03(月) 23:59:17.67ID:qaSj+/N9
>>151
こんな高級トイレもあるよ
機能はどんなかわからないけど

Verosa ヴェローサ
シャワートイレ一体型便器(床排水・床上排水)
W495xD650xH559(mm)

Spec / スペック Price / プライス(税別)
トイレ各色 ¥750,000
リモコンスタンド ¥57,800


https://jaxson.jp/products/verosa/
0164名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/04(火) 12:00:39.88ID:Oi3iokIv
ネオレストはハイブリッドエコロジーシステムだから最後にゼット孔からの洗浄があるね
ピュアレストのトルネード洗浄は洗い落し式のような感じでサイホンを利用していないのかな

サイホンゼット式のトイレがなくなってタンク別体型はトルネード洗浄しか選べないのが悲しい
0169名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/05(水) 13:40:02.14ID:e9E2K9Ze
うちの嫁さんなんか10秒未満で小済ませて出てくる
パナの泡コート付きビューティトワレにしたんだけど、
着座が10秒未満だと小用を足したと判定してくれなくて「使用後泡コート」が動かない
0170名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/05(水) 13:47:21.06ID:njsgPn4r
LIXILのフチレスだと跳ね返りが多いという話も何度か見かけた
フチがないから便座の裏にダイレクトに着いてしまうらしい
それだけなら拭けば良いけど太ももにはねると書いてた人もいたけどどういうことだ?
どなたかLIXILのフチレス使ってるかたいますか?
0171名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/05(水) 17:04:46.98ID:RD3jlarr
INAX、日本製だし2万切ってるのがあって買おうと思うんだけど、コントロール部がブラウンってどう?
0172名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/05(水) 17:05:31.44ID:RD3jlarr
あと、センサーが無いけど小さい子供がいないから関係ないか…
0173名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/05(水) 20:36:58.55ID:PujqJ95x
inuxのシャワートイレは「INAX NEXTプログラム」があるから10年で点検ランプがついてしまう
点検ランプ解除は有償だったような
あと部品の保持期間も短めなので修理ができないこともある
10年以上使わなくて新しい商品に買い換えていくのなら良いかもしれない
0174名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/05(水) 20:39:36.10ID:RD3jlarr
となるとTOTO?
パナはそれ以前に故障しそうだし
(made in Japanを選べばいいか)
0175名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/05(水) 22:49:02.03ID:J6k6qe21
くそぉ今日も小30秒の壁を乗り越えられなかった
いやこれはもう水道代がどうこうという問題じゃないんだ...

>>169
10秒未満ってどうやったらそうできるんだw
俺なんて出るまでに5秒以上は消費しちまうぞ
0177名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 00:05:29.20ID:Vw1Fn1sU
>>173-174
いや…TOTOはランプが点灯しないのは確かだけど、
最近はTOTOも部品を保有しなくなったよ。
細かく言えば、例えば、後継品でも使われてる部品があって、
部品そのものは廃番になっていないとしても、
期間が終了した、と出してもらえなくなるとか。
COM-ETの分解図を見れば分かりやすいかな。
(もちろん便座に限らず)
0178名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 00:21:06.44ID:JHW54d9/
>>170
節水便器全般だけど水溜まりが小さいのに貯まってないところが高く平らで飛び散りやすいと想像してる
0179名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 02:24:42.40ID:UqgAGP89
>>170
10年前のINAXの安物便器からの交換でここ1年位アメージュZ使ってる
何で変えたかというと水道代単価が高すぎてさっさと節水便器にしたかったから
・良かった点
便器が高くなったおかげで便器の先端側から尿が飛び出す事故がなくなった
それとフチナシで汚れても拭きやすいからトイレの小便臭さがなくなった
便器の側面が平らなので埃が溜まりにくい
節水
・悪かった点
詰まりやすい(親父が流せるお掃除シートを流して1回つまらせた)
フチナシなので便座の裏が汚れる
軽い軟便が多めに出るとカスが流れずに残ったりする
擦ればすぐ取れるが水が溜まってる部分の水際の部分に1週間位で赤カビみたいのがつく(毎日掃除が前提らしい)

太ももに跳ねるのは多分たまたまチンポジが左右にずれてたか座りが浅いか
便座の取り付け位置が前すぎるのかのどれかじゃないかなあ
頻繁ってわけじゃないけど、たしかにまれにそういうことはあるな

総じて言うと、見た目は良くて前の便器より掃除しやすいから家族の受けは良かったし
変えて良かったが、手放しで他人に勧められるかというとデメリットも多いので微妙
デメリットを許せるならいいと思うって感じ
0180名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 04:38:31.32ID:gkRf8Zbm
大したマイナスではないかもしれないけどLIXILとパナソニックは便器に中性洗剤しか使えないんだって 
ハイターとか酸の強いものはダメでアルコールもダメ
アラウーノに関してはトイレ掃除シートはトイレクイックルしか使えないらしい
たまにアルコールで消毒したくなるけど無理なんだな
0181名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 11:10:43.34ID:XV7Saxr0
近所のコメリにTOTO(24,800円)とINAX(19,800円)があって
INAX好きだから買おうとしてるんだけど、10年限定ってのはちょっと気になるね。
TOTOがmade in Japanだったら迷わずTOTO?
0182名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 11:14:17.11ID:zL82oZde
便座交換する時って、ついでに給排水ホースのパッキン(Oリング)も新しいのに交換する?
0183名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 12:00:53.54ID:uz3km8Bv
>>175
俺もチャージに時間かかるからわかる
公衆トイレの小便器で他人と並ぶと発射までの時間が全然違うのよな…

戸から漏れ聞こえる音を聞く限り、嫁さんはドア閉めて2秒後には発射スタートしてる
男女で尿道の長さが違うとはいえ、あんなすぐ出るもんかね
0184名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 12:06:02.80ID:HOumLsn7
>>181
10年経ったら点検ランプがチカチカ点くってだけで、使えなくなるわけではない
シール貼って塞げばよいのでは
0185182
垢版 |
2020/08/06(木) 12:36:00.82ID:zL82oZde
給水栓→ウォシュレット便座は便座交換時替えるけど、給水栓→タンクの方ね
0187名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 13:01:46.85ID:gkRf8Zbm
ボタン2個同時に押して20秒すると消えるとか色々裏技もあるらしい
機種によって違うっぽいけど
0188名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 13:04:32.56ID:prpNcoV3
>>181
TOTOでその値段なら貯湯式だろうからほぼ中国製だと思うよ。但し、INAXも最終組立は日本だろうけど部品はその限りではないから、第一波の時に供給が止まった。
0189181
垢版 |
2020/08/06(木) 13:10:20.32ID:XV7Saxr0
>>188
ありがとう
何故か日本製でしたわ。ピンクしか無かったけど
日本製で10年点灯問題がないならこっちかなと
0190181
垢版 |
2020/08/06(木) 14:11:53.79ID:XV7Saxr0
気になったので見てきました。
ピンクのみ日本製、ホワイト・アイボリーは中国製でした。
型番TCF8CK66
0191名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 15:18:54.85ID:nMkrEq5G
パナのDLWF20使ってるけど、今日とうとう漏電ランプが点灯しっぱなしになってしまった。
totoに買い替え検討中だけど、なるべく安価に済ませたい
0194名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/06(木) 19:43:28.04ID:zL82oZde
>>193
ありがとう。
タンク側は固定なので替えず、便座につながる方だけ替えて(ホースを取り替えるから当然ですが)ました。
0196名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/07(金) 12:27:04.14ID:xrRIURyp
便器のコーティングの強さは

TOTOセフィオンテクト>lixilアクアセラミック>Panasonicスゴピカ素材

だね
汚れが落ちやすいコーティングとはいえアクアセラミックとスゴピカ素材はちょっと弱すぎなのでは
0197名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/07(金) 15:27:01.97ID:wSzlC/6O
パナソニックは、家電ブランドとしては、高性能&高耐久性という評価ができあがっているけど、
住宅設備ではまだまだ信頼を得ていないというのが、このスレを見ているとよくわかるな。
最近初めて便座交換したのだが、機種検討し始めた頃は何も知らずパナソニックに決めかけて
いたのだが、このスレが役立ったわ。
みなさん、ありがとう。
0198名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/07(金) 15:33:36.37ID:CZ1/qPLG
INAXの安いやつ買ってきて交換終了。
給水周りさえ交換してしまえば楽なんだけど
素人作業だから後々の水漏れだけプチ不安。(しばらくバケツでも置いとく)
あと、アースが狭所過ぎて一番苦労した
0199名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/07(金) 18:51:13.05ID:/qESMESh
>>179
便器は出来るだけ擦り洗いはしないほうがいいぞ
傷がついたらそこからカビが繁殖してカビが出るスパンが短くなる
カビが出たらドメストなんかをかけて流すだけにした方がいい
流しても流れない便がこびりついた時はそこに濡れたトイレットペーパーやティッシュを貼りつけておけばいい
次に使う時一緒に流せば綺麗に取れてる
家族が多くトイレを使う頻度が多い場合は、夜寝る前に濡れたトイレットペーパーを貼りつけておいて朝流せば綺麗に取れてる
便器はどんな柔らかいブラシであっても擦り洗いは極力避けた方がいい
長持ちさせたいなら
0200名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/07(金) 19:40:54.82ID:d5/NIZgY
ブルーレットおくだけとかはどうなんだろ?
前の便器の時は嫁が置いてたけど新しい便器に替えてからは置かないように言ってある
匂いを出すやつだと脱臭のフィルターの寿命縮めるんだよね?
タンクの中の雑菌取りの為にも置いて置いた方がいいんだろうか
0201名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/07(金) 20:09:14.61ID:6GQUqYXK
INAXの名も無き(?)タンクレストイレからネオレストAHに交換した。
INAXのときはシャワー使うと時々おしりの中にお湯が入り込むようなことがあったけど、ネオレストに換えたら全く無くなって快適。
お湯の射出方法の差なのかな?
0202名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/07(金) 21:02:56.71ID:MI+wzGWu
>>194
たぶん、タンク側は固着しているかもです
パッキン関係は基本、配管やり直す時は交換が鉄則です
締め付けられて、潰れて漏れをふせいでいるのです
0203名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/07(金) 21:04:40.66ID:MI+wzGWu
最近のトイレは表面処理がしてあるから、スポンジで丁寧に洗った方が無難だと思う
メーカーのWebや取説にお手入れ方法が書いてあるよ
0204名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/08(土) 04:26:43.33ID:SRqcT+jX
アラウーノだと使えるお掃除シートがトイレクイックルだけなんだって
アラウーノ自体は使いやすそうだけど本体も高い上にトイレクイックルしか使えないとかコスパ悪いわ
0206名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/08(土) 08:18:05.42ID:EKhoEcBM
二十年前の中古物件を購入したんだけど、便座だけ交換しようと思います。
シャワートイレはパナソニックのものでいいかな。
0207名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/08(土) 09:09:15.86ID:7Qktk9Q1
アラウーノは酸性、アルカリ性、アルコール類、柑橘系香料が使えないからね
お掃除シートも中性でアルコール類が含まれてなくて柑橘系の香料が使われていなければ使えるよ
0208名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/08(土) 16:12:00.13ID:x2exxHh/
>>198
ご同輩、乙!
オレもきょう交換した。先日は1階のトイレ。今日は2階のトイレ。
2回とも、最も苦労したのが同じくアース線の接続。
バカバカしいほど簡単、単純なのだけど、狭いし見えないしで最悪の作業環境だったorz...
0209名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/08(土) 17:09:38.68ID:/wbP3Hni
>>208
お疲れ!自分は足腰痛いですわ。
アース、ネジを緩めるとアース線を挟む?金具があるからこれで押さえるのだと思うんだけど隙間が作れなくて仕方なくネジに巻いて締めた感じで終わった…
0213名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:27:37.07ID:FY/aszSA
アース繋いでる?
アース端子ついてるコンセントなんてここ10年くらいの家でしょ
うちついてないからそのままぶらぶらさせてるけど
一応水道屋に付けてもらったんだけど
0216名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/10(月) 02:11:54.17ID:PmazAfgV
スレを参考にしてウォシュレットを新調しようと思って読んでたら不安が多くなってしまった。
30年位前のウォシュレットを又修理しようかなと。
0217名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/10(月) 07:55:15.38ID:oBOgAXII
アパート住まいで大家さんが付けてくれたんだけど2年持たなかったわ東芝製
自分で買うわ
0218名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/10(月) 12:05:06.77ID:fR9VBp9w
ウォシュレットだけならすぐ変えれるからまだ良いけど便器もだと結構な工事になるからな
20万円くらいするならやっぱりショールームで色々見てから決めたいと思い始めて結局何も進まない

節水に拘らないからちゃんと流れるトイレ作って欲しいわ
0219名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/10(月) 14:31:04.72ID:PmazAfgV
1階4世帯、2階4世帯の計8世帯のアパートで下水管の勾配が緩い(と思う)物件に遭遇し、悲惨だった事を思い出した。
0221名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/10(月) 15:54:17.63ID:TVT3M2e0
>>212
石鹸、シャンプーの類は、すべて界面活性剤だ。
風呂場や台所から流れ出る界面活性剤に比べたら、微々たるものではないかな?
0222名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/10(月) 22:07:06.02ID:9tSqTEUs
TOTOのピュアレストとネオレストは8リットルと6リットルに切り替えができるから流れなかったら水量を多くするのがいい
タンクレスは壊れると厄介なのでタンク式が良いけど、ピュアレストは溜水面が大きければ買いたかった
0223名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/11(火) 06:59:17.75ID:jAyLdv0g
タンク式が良かったんだけどタンク式の方が流れが悪いんだよね 
水量増やせば変わるのかな?
ネオレストだとリモコンで水量変えられるけどピュアレストだと色々面倒そう
0225名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/12(水) 18:29:17.34ID:esi5w7Xg
CW-RWA30買って付けたけど古いアパートだからか便器が小さくてはみ出るな
0226名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/12(水) 20:17:28.04ID:031IzcQK
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付
0227名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/13(木) 09:54:04.21ID:5Yw96j9V
便器と便座って、ゴム4箇所で接するだけで隙間が空いてるのは何故なんだろう?
全周密着させておけば、もっと言えばフタと便座も密着させれば便器が密封され、臭いとか虫が上がる事もなくなると思うし、最近の様に男性が座って小用をしても、飛び散る事が減ると思うのだが。
頑なにその様なタイプの便器が無いのは理由がある?
0228名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:45.13ID:xSrWZsNy
>>227
密着させると毛細管現象で匂いの元が入り込み、数か月すると悲惨な事になる。
0231名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/13(木) 14:11:33.36ID:5Yw96j9V
>>229
こちらも意味が分かりません。
別に中が真空になる程、Oリングでとかで密着させる訳でないのですが。水が流れにくくなるものなんですか?
0232名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:59:37.87ID:xSrWZsNy
スレチなので長く書きたくないのですが、

>>230
便座と便器の隙間を無くすんだょねぇ。

材質が陶器とプラスチックなのでどうやっても微細な隙間ができてしまう。
便器の形は楕円形なので夏と冬の温度差による熱膨張による歪みも有り完璧な平面は無理。
その隙間にお釣りの水が入り込み、常備びしょびしょ状態になる。
そこに、カビが発生し・・・・・

隙間を広く開けておけば、入り込んだ水滴が早く乾燥が早するのでカビが防げる。


また、流している途中で、勢い良く水たまりの水の多くが流れ出るよねぇ。
パッキンなど無くても密閉する事になるので、流れ出る水と同量の空気が補充できなで、内部の
空気が減圧し流れにくくなくなると思います。
>>229さんも正解だと思います。
0233名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/13(木) 17:09:18.23ID:o3A2Ra6q
興味深い回答有難うございます。
密閉されている製品があれば即買いしたかったし、スレ違いではないかと思ってます。
カビの発生を防ぐために隙間空けてる、という事ですか? あと、水洗する時にフタを閉める事は無いような気もするのですが、理解は深まりました。一度メーカーに問い合わせてみたいと思います。
0235227
垢版 |
2020/08/13(木) 17:11:23.87ID:o3A2Ra6q
>>233

ID変わりましたが、227です。
0236名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/13(木) 17:48:12.34ID:y0QqPp5X
便座を固定するボルトまわりのすき間にトイレ用ではないボロボロしないウェットシートを広げてすき間に差し込んだら良い感じに掃除出来てカビや汚れの対策になるよ
0237227
垢版 |
2020/08/13(木) 18:06:17.51ID:Jw8IvuMA
>>236
そんな面倒な事をユーザーに強いるなら、もっと工夫して便座と便器が常に密着する精度の高い製品を作って欲しいよね
0238名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:04:50.26ID:YyPrmwPg
一度メーカーに問い合わせて・・・見ないほうが良いと思います。
「馬鹿なユーザーさんね」って思われるから。
0239名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:16:14.63ID:y0QqPp5X
わがままはよし子ちゃん
先に書いてくれている人が言うように完全に無くそうと思ったら便器便座完全一体にしなきゃならないし
そうなったとしたら便器をプラスチックにする訳にはいかないから便座を陶器にしなければならない
むりぽむりぽあーんどむりぽでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況