ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 8台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/02(木) 17:45:02.56ID:JDInyupu
■TOTO【日本製、中国製(廉価機種)】(ノズルが弱い傾向)
業界トップシェア。迷ったらTOTOにしておけば間違いない。価格は少し高め。
機能と品質のバランスが良く、一番無難な選択と思われる。

■INAX【日本製】(リモコンが弱い傾向)
トヨタ系のアイシン精機が製造。多くの機種が水圧伸縮式ノズルで長寿命。
シートの継ぎ目が無い。機能は他社より少なめ。ムーブ機能等が無い機種が多い。

■パナソニック【中国製】(基板が弱い傾向)
安価なわりには多機能で、お買い得。最廉価機種でもムーブ機能等を装備。
反面、信頼性は上記2社より劣るようだ。

■東芝【韓国 サムスン製OEM】(故障が多い傾向)
上記3社よりも安価で売られていることも多く、お買い得。
しかし、信頼性に欠けるとの声も多い。今後の会社の動向も?

■その他のメーカー
タカラスタンダード、積水ホームテクノ、アサヒ衛陶
ジャニス工業、カクダイ、 三栄水栓製作所、ダイワ化成
ナスラック、ネポン、ロンシール機器など
(OEM含む)
0003名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/02(木) 17:45:47.82ID:JDInyupu
過去スレ一覧
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 7台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1554094549/

ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 6台目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1504938786/l50

ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 5台目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/l50

ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 4台目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1423980960/

ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 3台目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1392035316/

ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 2台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1356172147/

ウォシュレット【購入相談】スレ01
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1195149811/
0006名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 00:04:45.88ID:MWBvd8Rg
>1000 名無しだって洗ってほしい[] 2020/07/02(木) 17:02:08.09 ID:vazS/uyt
>
>アホか
>いちいち流し方変えるとか本末転倒だろw

お前がアホだろ
いちいち流し方変えるのは当たり前だろ
小にする為に早く立たないとなんて思う馬鹿はいないわ
小だから小を押す
大だから大を押す
それだけの事を、わざわざ自動洗浄させる為に早く立つなんて思う馬鹿はお前以外いない
自動洗浄に完全に任せてボタンを押さずに済ませたいなら長く座ってようと短かろうと関係ない
自動洗浄に大と思わせようと小と認識させようとどっちでもいい
小だと認識すれば水が少ないし 誤認識で大だと思われて水の量が少し多くても関係ないだろ

それが嫌なら自分で小ボタンを押せって言ってるんだよ
頭悪い奴だな
0008名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:10:31.26ID:quEt6Jlb
前スレでリモコンを右か左どっちがいいか聞いたんだけどみんな左右どっちに付けてる?
0009名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:58:25.24ID:0GE6LKLX
>>8
右利きで左につける人は設置場所に制限がある以外殆どいないと思うが
というか、自分が使いやすいように好きな方に付ければいい
0010名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 12:09:29.31ID:aYCHARG7
右利きだけど元々ペーパーホルダーが左だからそのまま左にリモコン
慣れれば問題ない
そもそも便器とドアの位置関係で決まるものではないのかな
0011名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 12:28:41.89ID:quEt6Jlb
いや、右利きだから右側がいいかとも思ったけども、トイペでケツの水を拭くのも右手
だからその右手でリモコン触るよりちょっとつたないけどリモコンは左手に任せた方がいいのかどうかと堂々巡り
まあ全自動にするからそうリモコン押す機会は無いとは思うんだけどねぇ
あれって赤外線だよね?
いざとなれば自分でも移動できるか
0012名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 12:41:50.74ID:aYCHARG7
ちなみに右効きだけど、左側につけたリモコンを操作するのは右効き
尻を拭くのは左手

小学生の時、右手を怪我して2ヶ月くらい使えない時があって、
その時以来尻を拭くのは左手になってしまった。
今右で拭けるかと言ったら拭ける気がしない。
0015名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 13:29:11.96ID:1Dyo8bN+
よくもまあそんな糞みたいな事で悩んで他人の意見募って恵んでもらった返答にもさらに疑問持って悩み続けられるもんだな
関心するわ
0016名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 13:37:59.43ID:1Dyo8bN+
しかもスレまたいで質問して悩み続けてんのか
いっその事5スレくらい消費して悩み続けて欲しいわ
0017名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 13:56:42.17ID:gxEAT3+h
>>15
人の悩みがどれ程の物かお前に理解出来るのかよw
まぁ自己中な奴は自分の尺度でしか考えられないから仕方ないかw
0019名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 15:02:16.51ID:EB3Vo/zi
>>6
凄い早口で言ってそうで草
0022名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 16:23:33.37ID:quEt6Jlb
>>20
各メーカーの設置写真見ると全てトイレットペーパーの上にリモコン付けてあるね
そういう暗黙のルールってのがあるのかな
という事はうちは左か
ごめん、お騒がせして申し訳無かったけど左にしときます
参考になったありがとう
0023名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 16:23:43.63ID:PK6ZZYkk
>>21
連投で他人を装ってるお前の方が興奮して発狂してるんだろw
自己中極まりねーなw
鬱陶しい
0024名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 16:31:20.65ID:qcAzP3kI
暗黙のルールというよりかは賃貸だと壁に穴開けたり接着剤等で固定したら現状維持回復にさしさわるからペーパーホルダーのネジ(と穴)を利用してかつ簡単に取り付けやすく…じゃないかな?
知らんけど
0025名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 17:01:49.30ID:C9zCe81z
残念ながら生活に必要な、又は生活する上で仕方ない劣化や穴は賃貸でも現状復帰する必要はない
現状復帰する必要があるのは故意に壊したり間取りに影響するような変更を加えた場合

大家によっては敷金を返したくないから壁紙が汚れてるから交換費用や穴が空いてるから修理費で引くという違法な事を言ってくるが、ちゃんと訴えれば相手も引き下がる

特に壁紙交換なんて敷金には含まれてないから払う必要もない
0026名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/03(金) 23:40:20.57ID:R1F2IQmf
>>23
一分後にID変えて連投してるお前がそれ言うかw

いいから>>16の言うとおりリモコンの設置場所で一生悩んどけゴミクズ
0029名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/04(土) 02:03:03.46ID:2re+oYh6
リモコンの位置ですが…
そもそも左右における自由がないパターンが多い気がしますが…
ノズルの前後移動が出来る機種の場合、
リモコンのボタンの配置が、


ならばいいんだけど、
← → になっていると、
ノズルがあべこべになる場合がある。
←を押すと→に行ってしまう状態。
それを気にしておくとストレスがたまらないと思う。

>>24
そういうオプションは確かに売ってます。
0030名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/04(土) 09:04:40.34ID:6n4UGG7E
みっちゃん みちみち ウンコたれて
かみがないから てでふいて
もったいないから なめちゃった
0031名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/04(土) 11:59:52.31ID:gLygkT+b
>>8
右利きだけど
トイレットペーパーホルダーと同じく左側につけてるよ
ペーパーフォルダーのすぐ上につけてるから
スッキリしてる
トイレの 幅が狭いからかえって左側の方が
右手で押しやすい感じです
0032名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/04(土) 12:04:25.83ID:gLygkT+b
壁の右にも左にも物を付けると見た目がスッキリしないじゃん。
だから普通のセンスがある人ならトイレットペーパーホルダーと同じ側に付けると思うよ
0037名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/04(土) 15:48:25.48ID:2re+oYh6
>>36
多分、画像程度だと細かく見られない。
ショールーム(そろそろ予約なしも解禁すると思う)で実機を見るとか、
リモコンの図面を出せば分かるけど。
0038名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/04(土) 23:58:07.23ID:ivoS2WAZ
はぁ? 多分、ってはまた想像しかしてないのかw
御託はいいから「ウォシュレット リモコン」で検索しろよ
0039名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/07/05(日) 01:40:54.32ID:0NiQW4CR
>>36
お前は何を主張したいんだ?
前ー後 のボタンは大抵横になってる
リモコンの左側が前、右側が後 となってるので右側にリモコンを設置することが前提のレイアウト

リモコンを左側に設置すると、前が左(トイレの奥側) 後が右(トイレの前側)となるので逆になる
前後ボタンが上下になってるメーカーであれば問題ないが左右になってる場合は逆になるので右側に設置した方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況