X



愛媛大学医学部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/01/04(木) 23:55:00.97ID:D+FrOR3q
自由にお使い下さい
0414学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/17(木) 13:34:02.64ID:???
島根県警出雲署は16日、入院中に看護師の首などにけがを負わせたとして、
傷害の疑いで同県雲南市長の原仁史容疑者(65)=雲南市大東町飯田=を逮捕した。逮捕容疑は、
出雲市内の病院で入院治療中の同日午前6時50分ごろ、院内の廊下で、病院勤務の看護師女性(28)
につかみかかるなどし、首や耳にけがを負わせた疑い。同県警捜査1課によると「間違いない」
と容疑を認めているという。原容疑者は11月の雲南市長選で初当選し、同月28日に就任したばかり。
12月定例市議会初日の9日、本会議終了後に市長室で執務中に、
頭痛や吐き気などを訴えて同市立病院を受診、高血圧緊急症と診断され、
出雲市内の病院に移って入院していた。市長を知る関係者によると「(当選後、初登庁までに)
精神的に不安定な様子があり、気にかけていた」という。原容疑者は1978年に島根県庁入りし、
農林水産部長、健康福祉部長などを歴任した。退職後、
2015年にふるさと島根定住財団の副理事長に就き、理事長も務め20年6月に退任。
任期満了に伴う11月8日告示の雲南市長選に立候補し無投票当選した。
0415学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/17(木) 14:29:45.70ID:???
精神科病院で(当時40)が肺血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)で死亡したのは、
違法な身体拘束が原因だとして、両親が社会福祉法人を相手取り、
約8630万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が16日、高裁支部であった。
蓮井俊治裁判長は「拘束を必要と認めた医師の判断は早すぎ、裁量を逸脱している」として、
原告の請求を棄却した一審判決を変更し、約3520万円を支払うよう命じた。
判決によると、2016年12月6日に入院。
13日に看護師に対する暴力行為があったなどとして14日から四肢などを拘束され、
拘束を解かれた20日に亡くなった。病院側は「多動または不穏が顕著である場合」など、
精神保健福祉法に基づく基準に即して医師が拘束開始を判断したとしたが、
蓮井裁判長は、拘束開始時点で興奮や抵抗はなく、要件を満たしていないと指摘。
人を割けば必要な医療ができ、「身体拘束以外によい代替方法がない場合」にも当たらず、
拘束を違法だったと結論付けた。判決後に市内で会見した父(70)は「優しい子だった。
先立たれてとてもつらい。あの子のためにも、判決を機に日本の医療が変わってほしい」と話した。
同席した、身体拘束の問題に詳しい杏林大学の長谷川利夫教授(保健学)は
「国内で身体拘束に頼った医療が広く行われるなか、
拘束開始について法律に則して違法と明確に示した画期的な判決。
今後、一定の歯止めがかかるのではないか」と評価した。
0416学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/18(金) 13:07:07.41ID:???
春日井市民病院は看護師や患者計11人の感染を発表。同病院の感染者は計16人となった。
藤田医科大も学生15人の感染を発表。マスクをしない会食やドライブで感染が広がったとみられ、
いずれも新たなクラスターに認定される見通し。
0417学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/18(金) 13:13:47.51ID:???
不妊治療で五つ子を妊娠したが、胎児の数を減らす「減胎手術」のミスで一人も出産できなかったとして、
大阪府の30代女性と夫が府内の医療法人に約2300万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が17日、
大阪高裁であった。西川知一郎裁判長は訴えを退けた一審大阪地裁判決を変更し、
慰謝料など55万円の支払いを命じた。
5つ子を妊娠し胎児の数を減らす手術を受けた女性が病院を訴えた裁判で、
大阪高裁は病院の過失を一部認める判決を下した。大阪府の30代の女性は5年前、
不妊治療の末5つ子を妊娠し、母子の健康に影響を及ぼす恐れがあったため、胎児を減らす「減胎手術」
を受けた。しかし2度の手術で胎児全員が死亡したため、夫婦は病院に対し慰謝料などを求めて、
裁判を起こしましたが1審の大阪地裁は、「明確なガイドラインが存在しない」として訴えを棄却していた。
17日の控訴審判決で大阪高裁は、胎児の死亡と手術の因果関係は認めなかったものの、
「通常であれば数回で済む注射を太すぎる針で30回にわたり腹部に刺した」と指摘。
母体に対する危険防止の注意義務に違反したとして病院に55万円の損害賠償を命じた。
0418学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/18(金) 13:24:38.83ID:???
兵庫県は17日、県立丹波医療センター(同県丹波市)で、
80代男性の肺がんの疑いを見落としていたことを明らかにした。がんは脳に転移し、
男性は4月に死亡したという。県病院局によると、昨年3月、
別の疾患で通院していた男性が腰などの痛みを訴えたため、コンピューター断層撮影(CT)検査を実施。
画像を見た医師が肺の影について報告書に記載したが、
担当医は患者への説明と経過観察の手続きをしなかった。同年11月にもCT検査を実施したが、
別の医師が写っていた肺の影を見落とし、担当医もCT画像を確認しなかった。
この時点で最も進行している「ステージ4」だった可能性があるという。今年1月の心臓CT検査で、
肺がんの疑いがあることが分かり、別の医療機関で脳転移を伴う肺腺がんと診断された。
男性は4月に亡くなり、県は16日付で1125万円を支払うことで遺族と和解した。
0419学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/19(土) 01:49:56.16ID:???
県立病院に勤める30代の男性職員が同僚などに嫌がらせの電話やメールをくりかえしたとして停職6か月の懲戒処分を受けた。
県によると、男性職員はことし4月から10月にかけて管理職員や同僚に対して電話で暴言や威嚇などを繰り返したほか、
元同僚に嫌がらせのメールを300回以上送り付けていたという。また、事実確認のため男性職員に県からの通知文を渡したところ、
その紙を破り捨てたり聞きとり調査に応じなかった。県は職員の嫌がらせ行為について警察に相談しているという。
0420学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/19(土) 15:10:50.03ID:???
仕事に無関係のメールを同僚に大量送信するなど職務専念義務を怠ったとして、県は18日、
県立病院の30歳代の男性職員を停職6か月の懲戒処分にした。県によると、男性職員は今年4〜10月、
同僚から仕事上の誤りを指摘された際に暴言を吐いたり、威嚇するような態度を取ったりしたほか、
別の部署の女性職員に仕事と関係ないメールを300回以上送り、上司の指導にも応じなかった。
県は先月、事実確認のための書類を男性職員に交付し、聞き取り調査への出席を求めたが、書類を破り捨てるなどして応じなかった。
0421学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/22(火) 20:07:34.36ID:???
広島市立安佐市民病院で2015年、自営業男性(当時48歳)が手術中に大量出血して意識不明となり、
約1年後に死亡したのは医療ミスが原因として、遺族4人が病院を運営する市立病院機構を相手取り、
計約1億500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、広島地裁であった。
谷村武則裁判長は医療ミスを認め、計約8200万円を支払うよう病院側に命じた。病院側は控訴する方針。
判決によると、男性は重症筋無力症と診断され、15年11月に胸腺を摘出する内視鏡手術を受けたが、
執刀医が誤って静脈を傷つけて出血、16年10月に死亡した。谷村裁判長は
「静脈の根元を切り離した医師の過失行為により大量出血が生じ、後に死亡に至った」と認定した。
同病院の土手慶五院長は「判決に驚いている。医療行為は適切だったと考えている」とコメントした。
広島地裁は、広島市立安佐市民病院の手術ミスで男性患者がなくなったとして、
遺族に対して8200万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。
訴えによると、2015年胸腺摘出の手術を受けた男性が手術中に大量出血。意識不明となり、
およそ1年後に死亡した。遺族は「胸腺を摘出する際、静脈を誤って傷つけ出血した」などとして、
安佐市民病院を運営する広島市に対して、およそ1億500万円の損害賠償を求めていた。
22日に広島地裁であった判決言い渡しで、谷村武則裁判長は、
男性の死亡は手術中の医師の過失に起因することを認め、
広島市側に対して総額8200万円の支払いを命じた。安佐市民病院は
「当院での医療行為は適切であったと考える」として控訴した。
0422学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/23(水) 19:12:28.62ID:???
実際には使っていない薬剤を使ったかのように電子カルテを改ざんしたなどとして、
三重大学病院の元准教授が起訴された。公電磁的記録不正作出および供用の罪で起訴されたのは、
三重大学医学部付属病院臨床麻酔部の元准教授、境倫宏被告(48)。起訴状などによりと、
境被告は三重大学病院の准教授だったことし2月中旬から3月下旬まで25回にわたり、
手術で実際には使っていない薬剤を使ったかのように電子カルテを改ざんしたとされていす。
津地検は境被告の認否を明らかにしていせん。三重大学が設置した第三者委員会の調査に対し境被告は、
当時の上司だった医師がこの薬剤の使用を勧めていたことから、
「使用量を増やして上司に良く思われたかった」と説明していす。病院によりと、
改ざんは合わせておよそ2200件に及び、不正に請求された診療報酬は、2800万円を超えるという。
0423学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/24(木) 15:14:35.53ID:???
堺市立総合医療センター(同市西区)の女性小児科医が、
職務上必要がないにも関わらず皮膚科患者のカルテ情報を閲覧し、
院外に漏洩したために精神的苦痛を受けたとして、患者だった大阪府内の70代女性が、
センターの運営法人と医師を相手取り、
計330万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こすことが24日、分かった。25日にも提訴する。
訴状によると、女性は顔面が腫れるといった症状が現れる「丹毒」を患い、
平成29年12月25日に同センターの皮膚科へ通い始めた。小児科医は、
自らの職務と関係がないにも関わらず、女性の電子カルテを不正に閲覧。同月28日、
女性の病状や血液検査の結果を記した文面を、女性の長女にラインで一方的に送りつけ、
カルテ情報を院外に漏らしたという。女性は長女が心配すると考え、病気の事実を伝えていなかった。
長女と小児科医の関係はいわゆる「ママ友」同士だったが、漏洩当時は疎遠になっていた。
訴状で原告側は、小児科医の行為は、
守秘義務の徹底や個人情報の保護をうたった病院の倫理指針に反すると指摘。
小児科医を雇用する病院側にも使用者責任があるとした。原告側の代理人を務める弁護士は
「カルテの内容は通常、同意がなければ家族でも告知が禁じられる。
医師の一般倫理からかけ離れており、明らかなプライバシー権の侵害だ」と話している。
一方で、同センターは「適切に対処しているが、患者とのやり取りの詳細は公表できない」としている。
「究極の個人情報」と称されるカルテには、病歴や家族の既往症、時には患者の犯罪歴まで記されている。
電子化により、治療に必要な情報に医師らが速やかにアクセスできるようにはなったが、
医療機関によっては情報管理が緩く、職員のモラル頼みという現状もある。
山梨県富士吉田市立病院では3月、元職員による電子カルテの不正閲覧が判明。
4月には青森県五所川原市の病院で、
新型コロナウイルスに感染した男性患者の電子カルテ画像を看護師がラインで流出させたことが発覚しており、
今年だけでも漏洩や不正閲覧は後を絶たない。厚生労働省によると、
一般病院における平成29年の電子カルテ導入率は46・7%で、20年から32・5ポイント上昇した。
一方で、普及に伴う不正の増加も想定され、厚労省はカルテに適切な閲覧制限をかけるよう、
ガイドライン上で医療機関側に求めている。
0424学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/24(木) 15:17:40.00ID:???
11月、愛知・刈谷市で、28歳の医師の男が、
同じ病院で働く女性のアパートに侵入したとして逮捕されていたことがわかった。
男は、「スリルを楽しむためだった」と供述している。捜査関係者によると、
逮捕されたのは、愛知・刈谷市内の病院に勤務する、整形外科医・小澄佳輝容疑者(28)。
小澄容疑者は11月30日未明、同じ病院で働く女性(20代)
のアパートの部屋に侵入した疑いが持たれている。被害に遭った女性「就寝中に、
顔に何か勃起したものが触れた感覚があり、目が覚めた。(男は)そのまま玄関の方へ走って逃げていきました」
アパートの防犯カメラに鍵を使って侵入する姿が映っていたことから、小澄容疑者が特定され、
調べに対し、容疑を認めたうえで、「スリルを楽しむためだった。イタズラの延長だった」と供述しているという。
警察は、小澄容疑者が鍵を入手した経緯を調べるとともに、
ほかにも同じ病院で働く別の女性の自宅のものとみられる鍵も持っていたことから、余罪も調べている。
0425学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/25(金) 03:54:46.26ID:???
クリスマスツリーの前で、はにかむような表情を見せる若い男。愛知・刈谷市に住む整形外科医・
小澄佳輝容疑者(28)。同じ病院で働く女性のアパートに侵入した疑いで逮捕されていたことがわかった。
被害に遭った20代の女性は、24日、恐怖体験とも言うべき事件の一部始終を語った。
「自宅のアパートで1人で寝ていた時に、顔に何かが触れたような感覚があり目が覚めた」
事件が起きたのは、11月30日の午前3時。被害に遭った女性は、自宅のベッドで眠っていた。
頬に何かが触れた感覚があったので、ふと目を覚ました。
すると、ベッドのすぐそばに1人の人物が立っていたという。女性が「誰?」と声をかけたが、何も答えずに、
走って玄関から逃げていったという。しかし、アパートの防犯カメラがその姿を捉えていた。
それが、同じ病院で働く小澄容疑者だった。小澄容疑者は、調べに対して容疑を認めている。
「スリルを楽しむためだった。イタズラの延長だった」
警察は、小澄容疑者が鍵を入手したいきさつを調べるとともに、
ほかにも、別の女性の自宅のものとみられる鍵を所持していたことから、余罪についても追及する方針。
0426学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/25(金) 13:55:34.29ID:???
県保険医協会が、会員の開業医らを対象に、自らの医療機関の将来に関する実態調査を行ったところ、
回答者の約3割が「閉業」を予定していることが分かった。
新型コロナウイルスの感染拡大による経営悪化の影響もあるとみられ、
同協会は「地域医療の空白が懸念される」としている。調査は7月6〜17日、
開業医を中心とする同協会の会員から無作為に抽出した1157人を対象に実施。
このうち3割超の400人から回答を得た。同協会によると、自らの医療機関の将来について、
約半数が「不安がある」と答え、2年前の前回調査より5ポイント程度高くなった。
また、開業医全般の将来展望についても「暗い」とした人が半数弱を占め、
前回よりも約10ポイント上昇した。今回の調査では、新たに診療所の今後の継承について質問。
回答者の約3割にあたる124人が閉業する予定だと答えた。
親族への継承は約3割、親族以外への継承は1割強、事業の売却も7%しかない。
閉業予定と答えた開業医らが多かったことについて、同協会は
「新型コロナの影響による減収が大きなきっかけになった」とみている。
理事長は「人口密度の低い地域では小児科などが1、2カ所閉業するだけでも、
地域医療への影響は重大ではないか。問題視している」と述べた。
0427学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/26(土) 13:09:25.51ID:???
市は25日、兼業の許可を受けずに民間病院に勤務して報酬を得ていたとして、
保険福祉局の女性看護師(44)を地方公務員法に基づいて戒告の懲戒処分にしたと発表した。
管理監督者として、保険福祉局の女性看護部長(57)、女性看護師長(51)を訓告の処分にした。
いずれも市立病院に勤務しているという。市人事課によると、女性看護師は2017年12月〜
今年4月までの間、勤務時間外に市外の民間病院で月3〜5回の夜間看護業務に従事し、
月10〜15万円程度、計約300万円の報酬を得ていた。市の税を担当する部署が、
女性看護師が別の収入を得ているのを把握し、9月に通報を受けた人事課が11月に事情を聴いた。
女性看護師は事実を認めて謝罪したという。個人的な理由で勤務先を探し、
新型コロナウイルスの感染拡大で、自身が感染の原因となることを恐れたなどの理由で、
民間病院を退職したと説明している。市の看護業務に影響はなかったと判断している。市はこのほかに、
人身事故を起こして罰金30万円の刑事処分と運転免許停止30日間の行政処分を受けた子ども未来局の男性参事(56)、
速度違反で罰金6万円の刑事処分を受けた都市局の男性課長補佐(47)をいずれも戒告の懲戒処分にした。
0428学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/27(日) 10:59:11.16ID:???
「スリルを楽しみたかった」エリート整形外科医は動機について、こう供述しているという。
深夜、同じ病院で働いている女性宅に侵入したとして、
愛知県刈谷市の刈谷豊田総合病院に勤務する医師、小澄佳輝容疑者(28)が10日、
住居侵入の疑いで県警刈谷署に逮捕された。11月30日未明、
小澄容疑者はスペアキーを使って20代女性が住んでいたアパートの部屋に侵入。
就寝中だった女性が目を覚ますと、その場から一目散に逃走した。
「女性は頬に何かが触れたような感覚があり、それで目を覚ましたそうです。
アパートには防犯カメラが設置してあり、小澄が女性宅のドアのカギを開け、
部屋に入る姿が写っていました。どうやってカギを入手したのか捜査中です。
小澄は被害女性宅のカギだけではなく、同じ病院で働く別の女性宅のカギも持っていて、
余罪があるとみて調べを続けています」本人のものとみられるSNSによると、
小澄容疑者は名古屋市出身。愛知県江南市の偏差値72、県下有数の中高一貫の進学校を卒業後、
名古屋大医学部医学科を経て、2018年から現在の病院に勤務している。
小澄容疑者が参考にしたのかは不明だが、今年10月にも似たような事件で医師が逮捕されている。
昨年12月、当時、島根大医学部付属病院に勤務していた呼吸器・化学療法内科に勤務していた医師
(29)が同僚の女医の自宅に侵入し、窃盗と住居侵入の疑いで逮捕されたのだ。「29歳の内科医は、
スタッフルームにあった女医の荷物から自宅のカギを盗み、女医宅まで行って部屋に侵入し、
下着1枚を持ち帰った。帰宅した女医がドアを開けようとしたが、カギがすり替えられ、
開かなかったことから盗難が発覚。カギは勤務中に病院内で盗まれたとしか考えられず、
聞き込みや勤務状況などから、犯人は内科医に絞られた」
スリルを味わいたいといっても同僚の女性宅に侵入したら、いずれバレる。いくら勉強ができても、やることは幼稚だ。
0429学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/27(日) 20:48:59.75ID:???
2019年8月ごろ、関東地方に住む50代の女性が、
近所の歯科医で奥歯にインプラント4本を入れる施術を約240万円もの大金を支払って受けました。
しかし施術後、歯茎が痛くて耐えられないため、2番目の歯科医で診てもらいました。
すると「歯が痛むのは1回目の医師による施術の失敗によるもので、
歯茎にインプラントを埋めた時の網やピンが除去されておらず感染症を起こしている恐れがある。
またインプラントを固定するのに2本のインプラントを入れないといけないのに1本しか入っていないから再手術をしないといけない」
と言われたそうです。そして歯茎に残されていた網やピンを取り除いてもらい、
2本のインプラントを入れる施術を216万円かけ受けました。しかし問題は解決しませんでした。
依然として痛みが取れなかったのです。女性は両医師による医療過誤があると疑い、
セカンドオピニオンである3番目の歯科医師の診察を受けたところ
「両歯科医師による医療過誤があると思われる。まだ痛みが残っているのは、
まだピンが残っているからだと思われる」と指摘されました。
再び施術を勧められることになり、もう歯科医師に対する信頼を完全に失ってしまいました。
この事実を自らの命に代えてでも世間に訴えたいとの思いから、女性の足は東尋坊に向かっていました。
私が声をかけた時、女性は岩場に立っていました。
知り合いの弁護士さんにボランティアで相談に乗ってもらい、
医療過誤事件として法廷で争うために関東に住む医療問題に強い弁護士を紹介してもらいました。
それから1年が経過した2020年12月3日、突然その女性が東尋坊に現れました。
そこでこれまでの経過を聞いたところ、「関東の3カ所の法律事務所で相談し、
歯科医師に対して弁護士を通じて証拠収集に協力を依頼しましたが、
各歯科医師は人間関係があるため協力はできないと言われた」とのことでした。
現在もまだ歯茎に異物が入っており、痛みが取れず、資金も枯渇しているため途方に暮れていました。
今後の対応について状況と取るべき行動を整理すると、
生活困窮者のための法テラスがありますが訴訟に持ち込むためには弁護士費用、
調査・証拠保全費用、協力医のコメント料、鑑定意見書代、交通費や出帳費などの資金が必要であり、
2021年5月で時効になる現在も本人の歯茎にピンが入っており歯の痛みが現在も取れていない状態は最大の証拠である
0430学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 10:04:56.51ID:???
岡山市立市民病院(同市北区北長瀬表町)
で食道がんの手術を受けた倉敷市の60代男性が術後に死亡したのは、
執刀した医師が術式を誤ったためとして、
遺族がこの医師を業務上過失致死容疑で岡山西署に刑事告訴し、
同署が28日に受理した。告訴状などによると、2017年3月、
男性のがんを切除した上で胃管を用いて食道を再建する胸腔鏡手術を行った。
2日後、合併症のため出血性ショックに陥っていた男性に緊急手術を実施した際、
救命を最優先して可能な限り短時間での止血処置などを施す義務があったのに、
別の臓器を用いた食道再建手術を9時間以上にわたって実施。容体の悪化を招き、
多臓器不全で死亡させた疑いがあるとしている。遺族側は術後、岡山地裁に証拠保全を申し立て、
カルテなどの関係資料を入手。それらを複数の専門医に照会して見解を求め、
「緊急手術の際、食道再建手術を選択しなければ手術時間が短縮され、
命を落とさなかった可能性は高い」などとする意見書を告訴状とともに提出した。
この医師は現在も同病院の同じ診療科に在籍。遺族は昨年10月、
同病院を運営する地方独立行政法人岡山市立総合医療センターと医師に総額約6180万円の損害賠償を求めて岡山地裁へ提訴し、
病院側は請求の棄却を求めている。同病院は取材に対し
「告訴の内容を確認できていないため、コメントしかねる」としている。
業務上過失致死容疑で刑事告訴された岡山市立市民病院の医師を巡っては、
男性の手術の約3カ月前の2016年12月、がんの摘出手術後の患者に合併症が起こり、
緊急の再手術を行ったケースが1週間に3件相次いでいた。3件の手術について、
岡山県内の複数の専門医が第三者の立場で取材に応じ、「いずれも医療事故と言える。
ここまで短期間に連続するのは異常だ」と指摘。今回の告訴状も3件の手術に触れ、
「原因究明と再発防止に努めていれば、男性が死亡することは避けることができた」としている。
一方、病院側はこれまでの取材に対し「3件とも医療的な過失はなく、
原因究明や再発防止策の検討は必要ない」との認識を示している。
0431学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 10:19:33.13ID:???
クラスターの発生している病院職員の息子であることを理由に、
旭川医大病院が受診を断ったのは不当だとして、
父親が大学の学長を相手取り提訴していたことが分かりた。訴状によりと、
訴えを起こした男性の子どもは11月、母親がクラスターの発生している病院の職員であることを理由に、
旭川医大病院で以前から予約していた受診を断られたという。その際、
母親に症状はなくPCR検査の結果でも陰性でしたが、受診を拒否した理由について大学側は
「病院のルール」と説明したという。このため男性は今月、受診を拒否したのは不当だとして、
病院を運営する旭川医大の吉田晃敏学長を相手取り30万円の損害賠償を求める訴えを旭川簡裁に起こした。
旭川医大は「訴状の内容を精査したうえで弁護士と協議のうえ、訴訟において本学の主張を明らかにしていす」としていす。
0432学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 13:53:09.18ID:yI8Gr+6S
>>394
予備校時代より宅浪時代のほうが偏差値が上がった高田知彦!

1995年夏に偏差値60超える!!!!
0433学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 15:17:08.21ID:yI8Gr+6S
高卒だと『そんなに偏差値が高いはずがない』と言われないのに、ボロ大学に仮面浪人したせいで『そんなに偏差値が高いはずがない』と勘違いされる矛盾!!!
0434学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 19:21:45.01ID:???
入院中の女性患者2人にわいせつな行為をしたなどとして逮捕・
起訴されていた島根大学医学部附属病院の元勤務医が、
さらに2人の患者にもわいせつな行為をしたとして25日追起訴された。
準強制わいせつの罪で追起訴されたのは島根大学医学部付属病院の元医師・梅本洵朗被告。
起訴状などによると梅本被告はおととし12月と今年6月に当時勤務していた出雲市の島大附属病院で、
就寝中の患者2人にわいせつな行為をしたという。梅本被告は去年2月、
島大附属病院の入院中の女性患者に薬物を投与し、わいせつな行為をしたほか、
今年6月にも就寝中の女性患者にわいせつな行為をしたとして既に逮捕・起訴されていて、
これで被害にあった患者は1年半の間で併せて4人となっている。この他にも去年12月、
同僚の女性医師の家に侵入し、下着を盗んだとして窃盗と住居侵入の罪でも起訴されている。
0435学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/31(木) 11:59:28.14ID:???
県は28日、県立看護専門学校で実施した単位取得試験の再試験について、
受験者の個人情報が記載された成績査定表などを紛失したと発表した。1年生23人の氏名、
再試験を受けた5人の点数が記載されている。5人分の解答用紙も紛失した。
担当の男性講師は採点後、郵便ポストに投函して学校に送ったと説明しているという。
0436学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/01(金) 20:37:53.56ID:???
強姦された場合は、すぐに警察に行くこと。
次に72時間以内に産婦人科クリニックに行き緊急避妊用ピル(アフターピル)の処方を依頼しよう。
これは金額で6,500円から15,000円くらいまである。副作用はほとんどない。
72時間以内です。たらたらしていてはいけない。強姦後の緊急避妊薬投薬には公費援助もあるが、
警察に申請しないと援助金は出ない。産婦人科医には強姦された旨の診断書も書いてもらおう。
警察に訴える場合に必要になる。産婦人科クリニックの医師やスタッフは、
あなたに対して温かい態度はとらないかもしれない。でも、望まぬ妊娠をして中絶するよりは、
はるかにましだ。アフターピルはインターネット通販でも入手できるが、
ただのサプリメントを送ってくる詐欺である可能性もある。医師に依頼するほうが安心で確実だ。
強姦されたのに、アフターピルを求めず望まぬ妊娠をしてしまったら、妊娠中絶をするしかない。
妊娠中絶は妊娠してから21週6日までならできる。妊娠中絶手術は国民健康保険適用外だ。
費用は10万円から20万円はかかる。妊娠12週以内ならば、静脈麻酔で子宮の内容物を除去できる。
通常は15分程度の手術で済み、無痛であり出血も少なく、入院の必要はなく日帰りできる。
人工流産を引き起こす内服薬もすでに開発されているが、
日本とポーランドとアイルランドでは認可されていない。ポーランドやアイルランドのことは知らないが、
日本の医療界は女性を守ることに関しては非常に消極的であるようだ。
内服薬で中絶できると、産婦人科医の収入が減るから、日本では認可されないという説がある。
それぐらいに、妊娠中絶手術は産婦人科医にとっていい収入になってきた。
内服薬によらない妊娠中絶手術である子宮内容物除去法があり、これには吸引法と掻爬法がある。
どちらも、内服薬での人工流産の方法に比較すると、子宮穿孔が起きやすい。
子宮に穴が開いてしまうのだ。出血などの合併症リスクも高い。
吸引法は子宮の内容物を器械で吸い出す。掻爬法は子宮の内容物をかき出す。
どちらが新しい方法で安全かといえば、明らかに吸引法だ。世界保健機構は吸引法を推奨している。
しかし、日本ではいまだに掻爬法で中絶をしている産婦人科医が多い。
だから、産婦人科医は選ばなくてはならない。吸引法を実施し、かつ母体保護法指定医である医師に依頼すること。
0437学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/02(土) 13:00:23.13ID:???
とりわけ一般の人たちとは縁遠いのが、「手術室」のなかで働く医療従事者だろうが、
「オペ看」もそうした手術室で働く専門職の一つだ。オペ看は、手術室のなかで、
私たちが想像もつかないような経験をしている。たとえば、あるオペ看は、痔の手術をするときに、
患者がくしゃみをしたために、患者の便が付着した綿が飛び出し、顔についてしまうという「事件」を経験した。
0438学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/04(月) 20:10:42.00ID:???
ベテランになればなるほど、他者の意見に耳を貸さなくなる傾向があります。
検査担当者が浮かぬ顔をしています。「どうしたの」
「外傷で来られた方の写真を撮ったのだけれど骨折があると思います。
でもどうも担当医はそのまま帰宅させてしまったようなので心配で」
「それだったらそのように上申すればよかったのに。その方が医師も助かるでしょう」
「出来ませんよ。そんなことしたら医師でもないのに余計なことを言うな。馬鹿、たわけと罵られる。
だから誰も余計なことは言いません」どうも古風な感覚の医者殿達はこのような傾向があるようです。
「俺が医者だ。俺が一番だ。下々の者は黙っておれ」と看護師さん、薬剤師さんなど関係のスタッフが
「検査をされていませんがそろそろオーダーされてはいかがでしょうか」「このお薬よりこちらの方が」
「そんなことわかっておる」の一喝。年を取った医師などはスタッフからの助言に抵抗はありません。
「おおそうだね。気が付かなかった。ありがとう」です。
一人の力が及ばないことでも何人もの目で見れば落ちることも少なくなります。
ある日突然の手紙が届きました。「ペースメーカーの点検に来られたけれど以前より悪くなっている。
だから以後は当院で診ます」患者さんの自覚症状はなく経過観察の検査でも変わりはありません。
当院から診察依頼の紹介をした訳でもありません。医師ならば「少し状態が悪くなっているようです。
可能でしたら当方で診療を担当させて頂きたいと思いますがいかがでしょうか」くらいな表現をします。
でも一方的な通告でした。患者さんを紹介したら折り返し電話が入りました。
「紹介状の記載が不備です。いつどのような症状で受診され、それに対しいつどのような治療を行ったか、
その結果どうなったのかもっと細かに記載して送って下さい」必要なことは書いて送ったつもりでした。
要求して来たことは初診時の問診を行えばすべてわかることです。
問診する手間が惜しかったのでしょうか。同じ医師から別の患者さんのことで電話が入りました。
1年以上前に当院で気胸の治療を受けられた方のことです。「また同じような症状が出て、
今回は当該病院を受診されたようですが1年前の発症時の様子、
治療経過について細かなデータを送って下さい」気胸は突発的に発症します。
今回の発症について細かく問診し実際に診察すれば治療方針は立ちます。
0439学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/04(月) 20:12:13.70ID:???
1年前のことを問い合わせる必要もないと思うのですが、私が大雑把過ぎるのでしょうか。
大学にある患者さんを紹介しました。担当医から
「これらの薬はどのような意図で使用されたのでしょうか。お教え下さい」との問い合わせ。
患者さんの病気を治すために使っただけで病名と照らし合わせれば使用目的はわかります。
問い合わせを受ける程突飛な薬剤投与をした訳ではありません。
さて、カルテを詳細に記載してあるなと感心して眺めたらずっと以前まで遡っても同じ記述です。
「奥さんが危篤状態」「家族が入院して手術予定」
危篤状態や手術予定が何か月も持続することはありません。
電子カルテはすぐにコピー、貼り付けができます。
でもカルテに求められるものはその日患者さんにどのような訴えがあり診察した結果、
検査の結果からどのように考え、こんな治療を行ったといった診療記録です。
どうも最近はコモンセンスに欠けた医師が多いようです。
新医師臨床研修制度から生まれる若い医師に期待します。
0440学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/06(水) 18:08:59.89ID:???
愛知、三重両県警は6日、医療機器の選定を巡って医療機器製造・
販売会社から現金200万円を関係団体に振り込ませたとして、三重大病院臨床麻酔部の元教授、
亀井政孝容疑者(54)=大阪市天王寺区筆ケ崎町=ら医師2人を第三者供賄の疑いで逮捕した。
また、医療機器製造・販売会社「日本光電工業」(本社・東京)の中部支店医療圏営業部長、
下村篤司容疑者(48)=岐阜市宇佐東町=ら同社社員3人を贈賄の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は亀井容疑者は同大臨床麻酔部の医師、松成泰典容疑者(46)=京都府木津川市相楽台=と共謀。
同大臨床麻酔部手術室などに設置されていた生体情報モニターなどの機器を日本光電工業社製のものに入れ替える見返りとして2020年8月30日、
亀井容疑者が代表理事を務める一般社団法人に、
下村容疑者らから現金200万円を振り込ませたとしている。「日本光電工業」
東京都新宿区に本社を置く医療機器製造・販売大手で、東証1部上場。
2020年3月期の連結売上高は1850億円で、グループ30社の従業員は計約5400人。
信用調査会社によると、脳波計の国内シェアは8割を超え、除細動器、
生体情報モニターなども国内トップシェアを誇る。
0441学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/07(木) 13:39:26.09ID:???
市立総合医療センターが2016年に行った手術で県内の40代男性に後遺障害があった医療事故について、
センターが市条例に違反して議会の議決を経ずに支出できる上限以上の損害賠償費を支払っていたことが6日、
分かった。センターは「支出は雑費名目で上限なく払える」とするが、専門家は
「センターは条例を形骸化している」と指摘している。センターは16年、
鼻の手術で男性の右目の筋肉を損傷させ、
物が重複して見えるなど後遺障害8級相当の障害を負わせた。センターは過失を認め、
交通費や治療費などとして16〜18年度に計930万円を男性に支払った。
いずれも議会で議決をしていなかった。市病院事業設置条例は
「損害賠償を300万円以上支払う場合は議会の議決が必要」とし、議決は単年度決算を基本とする。
930万円のうち17年度は520万円で、条例に違反していた。16年度は170万円、
18年度は240万円だった。内訳は9割以上が通勤や通院のタクシー代で、
残りは別の病院での目の治療費など。会計の費目は16、17年度は雑費、
18年度は損害賠償関連などとしていた。センターは
「地方公営企業法施行令などから損害賠償費は概算払いができ、支出は適法」とするが、
「施行令は条例の制定を前提としており、効力は条例の方が上のため無視できない。
損害賠償は基本的に損害賠償費の費目で支出しなければならず『雑費で上限がない』
という主張はおかしい」と話す。市は昨年3月、
3年間の男性への支払金930万円を含む計4640万円の損害賠償費を盛り込んだ予算案を市議会に提出し可決され、
男性と示談が成立した。センターは男性側が身元の特定防止を望んだとして事故内容を公表していない。
青天井の会計を防ぐために市議会のチェックが必要でそのために条例がある。「概算払い」
というセンターの説明が支出の上限規定を打ち消すことにはならず条例違反はおろか、
条例を形骸化する行為をしている。市やセンターが内部調査をしていないのなら監査委員が厳しく調査すべきだ。
0442学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/07(木) 13:47:39.51ID:???
妊娠していた知人女性に無断で堕胎手術を行いケガをさせたとして不同意堕胎致傷の罪に問われている元外科医の初公判が岡山地裁で開かれ、
男は起訴内容を認めた。裁判は即日結審し、検察側は懲役5年の実刑判決を求めた。
起訴状などによりと岡山済生会総合病院の元外科医、藤田俊彦被告(34)は2020年5月、
妊娠していた知人女性に鎮静剤などを投与して意識を失わせたうえで、
同意を得ないまま赤ちゃんを堕胎させ、ケガをさせたとして不同意堕胎致傷の罪に問われていす。
6日の初公判で藤田被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。
冒頭陳述で検察側は被告は肉体関係を持っていた女性から妊娠を告げられ、
婚約者がいたため堕ろすよう懇願したが拒否されたことから犯行に及んだと経緯を指摘した。
裁判は結審し検察側は犯行の経緯や動機は身勝手で酌量の余地はないとして懲役5年の実刑判決を求めた。
一方、弁護側は示談が成立していることや、
被告が社会的制裁を受けていることから執行猶予付きの判決を求めた。判決は2月24日に言い渡されす。
岡山済生会総合病院(岡山市)の元医師が妊娠中の知人女性を無断で堕胎させ、
けがを負わせた事件で、不同意堕胎致傷罪に問われた元医師藤田俊彦被告(34)は6日、岡山地裁
(御山真理子裁判長)の初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、
被告は2018年8月から20代の知人女性と関係を持つようになったが、
昨年5月の犯行当時は別の交際女性がいたと説明。知人女性から妊娠を告げられた後、
何度も堕胎を求めたが拒否されたため、同病院の超音波検査室に誘い出して犯行に及んだと指摘した。
起訴状などでは、昨年5月17日午後に病院内で、知人女性の承諾を得ず、
鎮痛薬や全身麻酔薬を投与して意識を失わせた上で、
女性の下腹部に無水エタノールを注射して胎児を死亡させた。
女性は急性薬物中毒などの傷害を負ったとしている。同病院は昨年9月に藤田被告を懲戒解雇している。
0443学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/08(金) 14:59:45.52ID:???
北海道の旭川医科大学病院での新型コロナウイルスの患者受け入れを巡って、大学の吉田晃敏学長が、
受け入れの許可を求めた同病院の古川博之病院長に対し、「受け入れるならお前が辞めろ」
などと発言したとして、文部科学省が事実関係の確認を求めていることが7日、分かった。
旭川市では昨年11月、慶友会吉田病院でクラスター(感染集団)が発生。
同8日に市内の五つの基幹病院で協議し、旭川医大病院でも患者を受け入れることにした。
だが、古川病院長によると、協議後に報告した際、吉田学長は「職員に負担がかかる」と拒否。
同13日にも再び吉田学長に要請したが、「受け入れるならお前が辞めろ」などと言われ、断念したという。
吉田学長はこの発言のほか、昨年12月には、大学運営会議で吉田病院に対し「なくなるしかない」
などと発言したと週刊誌に報じられ、その後、発言を認めている。文科省は「事実とすれば社会通念上、
好ましくないのは明らか」として、今月末までの文書での回答を求めているという。旭川医大病院は、
重症者の受け入れを担っていたが、昨年11月20日に対象を重症者から一部軽症者まで拡大。
今月には初めて吉田病院の陽性患者を受け入れた。
0444学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/08(金) 15:01:29.09ID:???
三重大学附属病院の医療機器納入をめぐる贈収賄事件で、6日に逮捕された元教授の男は
「自由に使える金が欲しい」との意図でメーカー側に現金を要求したとみられ、
賄賂とされる現金200万円が寄付金として振り込まれていたことがわかりた。
第三者供賄の疑いで逮捕された三重大学附属病院臨床麻酔部の元教授、亀井政孝容疑者(54)は、
7日に身柄を津地方検察庁に送られた。亀井容疑者は2019年8月、
病院内の医療機器の納入をめぐって便宜をはかった見返りに、
メーカー側から賄賂として現金200万円を自らが代表を務める団体の口座に振り込ませた疑いが持たれていす。
捜査関係者によりと、亀井容疑者は「自由に使える金が欲しい」
との意図でメーカーに賄賂を要求していたとみられることがわかりた。
また、亀井容疑者が代表を務める団体の口座に振り込まれた賄賂とされる現金200万円は、
寄付金として入金されていたこともわかっていす。口座には、
この他にも複数の企業から合わせて200万円の入金が確認されていす。警察では、
他の機器の納入でも亀井容疑者から賄賂の要求がなかったか、詳しく調べていす。
0445学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:51.91ID:???
インフルエンザなどの罹患の激減や、「不要不急」
の診察の手控えで医療資源は全体として余っているはずである。それらを効率的に再配置すれば、
「医療崩壊」など起こりえないはずだ。しかし、医療業界に限らず「縄張り」
意識によって他人の仕事を手伝わない風潮によって適正な再配置が阻害されている。
インフルエンザに罹っても無理に出社しなければならないのは、仕事が個人に属しているからである。
他のメンバーが代わってくれれば、そんな必要がないはずだ。感染症以外にも、
救急治療においても同じ問題がある。救急車の受け入れを拒否せざるを得ないほど資源・
人材が不足しているのであれば、手が空いている医師が手伝えば良いだけのことである。
現在でも一般の医療機関は土日、祭日、年末年始、
さらには夜間も十分休むことができるほど余裕がある。専門医でなくても、
基本的な医療知識を持っていればアシスタントは十分務まるはずである。
さらに、すべての医師がパンデミックの際の対応の講習・訓練を受けて(長期的課題である)、
全医師が一丸となって対策にあたれば効果的だ。
もし、「俺様が感染症専門医の指揮下に入って仕事をするのか?」などという考えがあるとしたら、
その医師に対して「あなたは威張りたいから医師になったのか、
それとも患者を救いたいから医師になったのか?」と問いたい。
さらに、オンライン診療もどんどん推し進めるべきだ。医療機関には患者がやってくるから
「病原菌の集会所」になることは避けがたい。オンライン診療は感染症対策に極めて有効なのだが、
これも「変革を嫌う」医師会などが極めて非協力的だ。
また、色々やりくりしても医師が足りないというのであれば、
医学部の新設や定員を増やすことに反対するのは絶対におかしい。
医師や医師会が国民に対してメッセージを発することを否定しないが、
それよりも前に医師や医師会が自らを正すべきではないだろうか?
野口英世、北里柴三郎などの情熱を持った研究者、
さらには国境なき医師団のような献身的行為はいくら絶賛しても足りないくらいである。
しかし、医療業界も他の多くの分野と同様に「絶賛に値しない人物」が少なからず存在する。
日本では、医療業界に対する批判はタブー視される傾向があるが、
国民の生命や安全を守るべき医療業界の問題を我々は直視すべきではないだろうか?
0446学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/09(土) 21:31:54.75ID:???
当然のことながら処方する医師も「薬が両刃の剣」であることを認識していなければなりません。
特に真面目にきちんと服用されている方はご自分でも気づかれない副作用に見舞われていることがあります。
おかしな症状が出た時には、まず薬の副作用を考えるようにします。
そんな副作用をノートにつけて集計しておりますが、男性に認められる女性化乳房(男性乳房)、
むくみ、低カリウムなどがかなり多く認められます。女性化乳房は利尿剤、降圧剤、前立腺の薬、
脂質異常の薬など実に多くの薬で出現する副作用です。
そのことを十分に認識して注意をする必要があります。
なかには「男性の乳がんかもしれない」と生検病理検査を受けられた方もおります。笑えない悲劇です。
何故生検を行う前に副作用を疑い、薬の使用を中止してみなかったのかと思ってしまいます。
整形外科関係の薬剤によるむくみも要注意です。
胸に水が溜まり呼吸が苦しくなられた患者さんは整形外科へは受診されません。
内科を受診されることが多い。
その場合内科医はその患者さんがどのような薬を服用されているのかの点検が必要ですし、
逆に整形外科医は患者さんにどのような変化が生じているのか当該疾患部位だけではなく、
全身にわたる細かな観察を行うべきと思います。急に血糖値が悪化された患者さんがいました。
いろいろ伺っても血糖値が上昇する生活変化はありません。
内服薬を伺うと最近ある新しい薬剤が追加されておりました。血糖値上昇の犯人はその薬剤でした。
便通をよくするだけだから大丈夫だろうと思いがちですが、緩下剤でもある種の薬剤で貧血が生じたり、
血圧が下がってしまう作用もあります。頻尿治療の薬で声が出なくなった方もいます。
専門医にかかり検査をしても治らなかった持続する上肢のしびれが、
胃酸分泌を抑える薬剤の内服を中止しただけで改善した例もあります。
0447学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/13(水) 19:33:23.08ID:???
旭川医科大(北海道旭川市)は13日までに、元教授が大学在籍中に学会誌に投稿した論文に、
他の研究者の論文などに掲載されていた写真を無断で使用していたと明らかにした。
既に退職していることから、処分は行わないという。大学が8日にホームページ上で調査結果を公表した。
盗用が見つかったのは2017年3月に学会誌に掲載された論文。
元教授は他の研究者の論文やホームページなどに使われていた写真10点を許可なく用いていた。
また、旭川医科大の教員4人を無断で論文の共著者とした不正も見つかったという。
文部科学省に匿名の告発があり、大学の調査委員会が昨年6〜10月に調査した。
0448学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/14(木) 20:29:04.25ID:???
「医療行為だ」と嘘をつき、患者にわいせつ行為を続けてきた元医師の公判が現在、
東京地裁で開かれている。被告人の守屋仁布(逮捕時67)は、東京都荒川区にあった『斉藤医院』
で内科医として勤務していた。院長で小児科医の妻とともに地域医療に貢献する表の顔とは別に、
約30年にわたり、自らの性的欲望のために患者に嘘をつき、意のままにしてきた裏の顔があった。
事件を受け、約60年間続いてきた斎藤医院は閉院となっている。
最初の逮捕容疑は2019年11月の準強制わいせつ。20日の午後8時ごろ、同院診察室において、
患者だった少女に治療であると誤信させ、服を脱がせて体を触ったり、裸の写真を撮影するなどした。
発熱などを訴えて受診した少女に「婦人科系の重い病気だから診察が必要」と嘘を言い、
診療時間外に呼び出していたのだ。守屋被告が保存していた写真にはこの少女以外のものもあり、
最終的に8人に対する強制わいせつ罪や準強制わいせつ罪、児童ポルノ禁止法違反などで起訴され、
公判が続いてきた。冒頭陳述によれば、以前から治療と称し、
若い女性の陰部を触るなどしてきた守屋被告は、今回の被害者らに対しても、
治療行為である旨告げて誤信させ、その陰部を手指で広げ、時に肛門に異物を挿入するなどした上、
デジタルカメラで撮影し保存していたという。今回、起訴されている事件の被害者は8名だが、
守屋被告が所有していたパソコンなどに残るデータや、被告自身の申告によれば、
実際の被害者はこれよりもはるかに多い。逮捕当初は「治療行為の一環としてやっただけ」
と否認していたというが、公判では起訴事実を全て認めていた。医師免許は自主返納したという。
そして多くの被告人が罪を犯した理由に挙げるように、守屋被告も一連の犯行の背景に『ストレス』
があったと述べた。「ストレスにさらされ、処理方法としてわいせつ行為に至った。大学病院勤務時代、
教授を目指していたが、斉藤医院に移ったことで、私としては、外科ができなくなると。
これものすごく大きなストレス」と弁護人からの質問に答える。一方で被害者を選ぶ基準は
「好みで選んだのかというと、そうではなかったのですが、結果的に若い方が多くいらっしゃった」と語る。
ストレスに苦しみながらも、若い女性を主にターゲットにしていたようだ。
0449学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:56.15ID:???
守屋被告は斉藤医院に勤務する10年以上前に、
外科医として勤めていた別の病院で患者を盗み撮りした前歴がある。
そののちに遠隔地の医院で病院長となり、
最終的に妻が切り盛りする斉藤医院で内科医として稼働するようになった。
「当時の盗撮が明るみになり、悪いことだと認識したわけですよね。でもやめなかったのはなぜですか」
「そのときは行為自体、悪いことというより、もっとちゃんとした償いをして」
「バレないように手口をより巧妙にしていった、としか聞こえませんが」「そういうことになると思います」
守屋被告が自分で認める通り、彼は患者らを誤信させるため手の込んだ嘘をつき続けてきた。
「医学的専門用語や図表を用い、患者や家族にうその説明をして信じ込ませていました」と語るように、
時にパワーポイントで図表を作り、
また時にインターネット上の記事も示すなどして患者である被害者らに“嘘の病気”の説明を行い、
信じ込ませていた。被害者による陳述や被害者代理人の質問ではさらに具体的な内容が明らかになる。
ある被害者には「性病で子供が産めない体になるかもしれない。治療には50万かかるが、
誰にも言わずに来たら、タダで診てあげる」と告げたり、正規の診療時間に受診した別の被害者には、
診察後、難病指定されている病名を告げ、継続診療をすすめたりなどした。被害者らは、
自分が深刻な病気かもしれないというショックを抱えながら、
時に家族への金銭的負担を軽減しようと通院を続け、守屋被告からのわいせつ行為に耐えていた。
そんな気持ちもお構いなしに犯行を重ねていた守屋被告は、被害者らを撮影し、
保存していた動画像データによって、さらに自らの欲望を満たしていたという。
「写真や動画をなぜコレクションしていたんですか」「何回も、自分でも考えました。
分かりにくいかもしれませんが、もともと外科医をやっていたとき、記録として写真や動画を撮っていました。
手術の写真や動画は違法なものではありません。手順や結果、記録と一緒にしていました。
パワーポイントも日常的習慣で、今回は犯罪ですが、記録として、コレクションとして残しておこうと」
やや伸びてカールしている白髪頭に、グレーのスエット上下を着た守屋被告は、
検察官の追及にも終始落ち着いた様子で、長々と述べる。
0450学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/14(木) 20:33:55.84ID:???
“コレクション”の理由は、過去の外科医の業務の延長とでも言いたかったようだが、
彼はこの撮影動画像を後から何度も見返していたという。さらにはその写真を加工してもいた。
「後から見て反芻していますね」「すべてではありません」「これらを何かに利用しました」
「一部の写真を加工して使ったりしていました」珍しく口ごもりながらこう続ける。「被害者の写真まぁ
解剖の、術後写真と一緒に貼り付けたりあとは、風景の写真と組み合わせて加工したりしていました」
「何のために」「風景と組み合わせたときは、パソコンの背景画像として作ったり、
あと、被害者の写真に、解剖の表面解剖図を自分で作ってみたい、と作ってみたりしていました」
こうして被害者らの写真を欲望の赴くままに加工し、パソコンの背景画面に使用したり「携帯・iPad用」
「お気に入り」など細かく分類して、様々なデバイスで鑑賞していたことが明らかになった。
事件発覚後、妻には離婚を言い渡されている。「身勝手な考えで他人のことを考えなかった、
そういう考えから起こった犯行だと思います。こういう犯罪を繰り返さないために、
考え方、徹底的に、他人のことも考える。根本的に入れ替えないとと、まず思いました。
その上で、残りの人生をすべてかけて考え続けます。そしてなぜ繰り返されるのか、考えるために、
犯罪心理学も勉強したい」弁護人に今後の生き方を問われ、どこか他人事のような語り口で、
こう述べていた守屋被告には2020年12月の公判で「根本では悪いとわかっていながらも、
欲求に抗えずに犯行を続けていた」と懲役13年が求刑されている。判決は今月、言い渡される見込みだ。
0451学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/14(木) 20:34:46.65ID:???
岡山大は14日までに、岡山大学病院の30代男性研修医を停職20日の懲戒処分とした。
男性研修医は他病院所属の研修医の顔を蹴り、眼窩底骨折など全治2週間のけがをさせたという。
岡山大によると、男性研修医は2020年9月25日、岡山市内の飲食店で、
同大所属の研修医と学外の研修医を含む17人で会食した。2次会終了後、酔いつぶれた別の参加者を、
被害者が介抱せず店を出たことに腹を立てて顔を蹴り、眼窩底骨折により全治2週間のけがをさせたという。
大学側の聞き取りに男性研修医は、「けがをさせたことに間違いはない。被害者に謝罪し、
二度と起こさないようにする」と話しているという。
0452学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:28.45ID:???
難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の依頼を受け、
薬物を投与して殺害したとして嘱託殺人罪で起訴された医師大久保愉一被告(42)=仙台市=が、
ともに起訴された山本直樹被告(43)の診断書を診察せずに作成したとして、京都府警は15日、
医師法違反の疑いで大久保被告を追送検した。府警は認否を明らかにしていない。
追送検容疑は2018年10月ごろ、山本被告の健康診断書1通を診察せずに作成し、
メールで送信した疑い。
0453学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/15(金) 21:52:46.29ID:???
三重県四日市市の県立総合医療センターの産婦人科で、診療報酬を不正に請求していたことがわかりた。
総額は数千万円に上るとみられす。県立総合医療センターは産婦人科で、
2014年4月から去年8月までの間、保険が適用されない子宮がんの「腹腔鏡手術」などを「開腹手術」
と偽ってカルテに記載し、診療報酬を不正に請求していたことを明らかにした。
不正な請求は合わせて112件、金額は数千万円に上るという。
不正にかかわった産婦人科の責任者の男性医師(60代)は、調査に対し「認識の甘さがあった」と話し、
私的な流用はなかったということで、病院側は文書注意処分を下していす。
「不正請求で誰も得はしていないと思い。結果的に不正請求になったということで、
その時は不正請求をしているという認識がなかったということ」病院側は「患者の手術後の傷も小さく、
費用負担も抑えられると考えたのではないか」としたうえで「チェック体制が不十分だった」などと謝罪し、
不正請求の金額が確定次第返還するとしていす。三重県四日市市の県立総合医療センターは、
産婦人科で保険が適用されない手術を偽り、診療報酬数千万円を不正に請求していたと発表した。
「多大なご迷惑をお掛けしているということで、深くお詫びしたいと思い。誠に申し訳あでした」
県立総合医療センターは、産婦人科で2014年4月から去年8月までに、
保険が適用されない子宮がんの「腹腔鏡手術」などを「開腹手術」と偽り、
診療報酬を不正に請求していたことを明らかにした。去年の夏に内部からの指摘を受け、
病院側が検証委員会を立ち上げて調査したところ、不正な請求は合わせて112件で、
金額は数千万円に上るとみられるという。原因について病院側は「医師の制度に対する理解不足があった」
などとしていて、不正請求に関わったとして産婦人科の医師1人を文書注意処分にするとともに、
金額が確定次第返還するとしていす。
0454学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/17(日) 20:26:40.65ID:???
水際防衛とクラスタ戦略を標榜していますが、昨年の2月上旬には既に破綻していました。
「中国以外で、感染経路が追跡できない患者は日本でしか出ていない」と指摘、これは少数検査、
接触追跡で封じ込めるクラスタ戦略がこの時点で崩壊していることを的確に指摘していました。
このことについて、国内講演でも述べているのですが、この最も大切な部分を小さく報じ
「新型コロナウイルス根絶目指す」などといった見出しが横行していました。
この時点で既に検疫は形だけで機能しておらず、底の抜けた桶であった事も指摘されていました。
これは現在も抜本的改善がされておらず、12月には、英国変異株の国内市中感染を許しています。
実態の無い、やっているつもり、やっているふりだけで現場を疲弊させるだけのエセと言って良い水際防衛・
クラスタ戦略を今に至るも続けており、東部アジア・大洋州の謎々効果諸国(Factor Xと呼称する人も居る)
のなかでマレーシアに次ぐワースト2であり、感染率が米欧の1/5,000〜1/100である東部アジア・
大洋州の謎々効果が崩壊する日が近いのではないかと強く危惧しています。
このCOVIT-19対策は、台湾や韓国のクラスタ戦略に対して、日本の「空想としてのクラスタ戦略」
と呼称できるほどに空虚で効果のほとんど無いものだと言えます。このことは、
統計にもはっきりと結果が現れており、例えば累計感染者数の比率は日本:韓国:台湾で370:85:1
であり人口比は5:2:1となります。累計死者数でも台湾の7名に対して既に4100人を超えており、
韓国は1200人強です。1月中に累計死者数で中国を抜き、東部アジア・
大洋州でワースト3となることは確実です。このように、日本、韓国、台湾、
ついでに合衆国を比較すると次のようになります。
0455学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/17(日) 20:29:13.00ID:???
台湾:初動とその後の取り組みによって大成功をして世界の理想。
近い将来、世界の感染症学の教科書に理想事例として残るであろう
韓国:数度の右派宗教団体による大規模アウトブレイクの奇襲を喰らいながらも制圧に成功し、
秋の波も制圧に成功しつつある世界の模範。
近い将来、世界の感染症学の教科書に最優秀事例として残るであろう
日本:あらゆる点で国策として故意に誤り、
失敗し続けて来ており失敗を正すことも出来ずスウェーデンと並んで大失敗の見世物。
近い将来、世界の感染症学の教科書に最悪事例として残るであろう
合衆国:世界最高、
最強の実力を持つものの愚劣な国家元首と政権のために世界最悪となった人類史に残る教訓事例。
政権交代により猛烈な巻き返しが見込まれる今後の推移がどうであっても近い将来、
世界の歴史教科書と感染症学の教科書に興味深い事例として残るであろう
日韓台3国では、この先エピデミック第三波は、温暖・湿潤になる5月頃まで継続する可能性があります。
今の傾向が続けば台湾は、世界最優秀国であり続け、人間の叡智の見本となるでしょう。
今の傾向が続けば韓国は、2月にはほぼ収束し、3月以降は市中感染の掃討に移るものと思われます。
韓国も、水際防衛・クラスタ戦略が有効に機能し、
英国変異株の侵入も相当程度阻止出来るものと思われます。従って夏までには本格的な復興が始まり、
経済・社会・文化活動を謳歌出来るものと思います。但し、
事態が収束に向かえば右派宗教団体などからのアウトブレイクの恐れもあり、強い警戒を要します。
これは防疫と自由権の衝突という現代国家における本質的な課題です。
この課題がいつ火種になるかはわかりませんが、
少なくとも第三波エピデミックの収束によって世界の模範になることが期待されます。
見通しは極めて暗いです。1月第二週のエピデミックSpikeこそは既述の様におそらく一過性でしょうが、
それ以後、例え増加率の拡大が止まっても今の水準で新規感染者数が増え続ければ医療は遠からずウィルスに圧倒されます。
本邦の医療体制は、医療従事者のとてもありえない低賃金重労働に支えられている実態があり、
ハードウェアがあってもそれを少人数で支えているためもあって見た目と違い極めて脆弱です。
0456学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/17(日) 20:31:46.63ID:???
その為に既に関東、関西で医療の崩壊は始まっており、
ロックダウンなどにより医療システムを休ませる必要があります。また、世界唯一のジャパンオリジナル・
国策エセ科学・エセ医療デマゴギーを信奉・主張する狂った官僚、医系技官、専門家、
医療従事者の横行によって本邦は、世界でも数少ない、ブラジルやスウェーデンと並ぶウィルス・
ウェルカム大増殖国家となっています。結果として、
2月3月4月5月と強力な防壁として機能した謎々効果が、最早消滅寸前であり、
トーチカがなくなって負ける寸前のスペースインベーダー・ゲームの様相です。
謎々効果の消失が現実のものとなってきたことから、医療・介護従事者や法執行職員、行政現業職、
お年寄りを最優先対象とした COVID-19 ワクチンの優先接種は緊急の課題となってきています。
今の状態が続けば、謎々効果は、60 日以内に消失する恐れがあり、COVID-19 ワクチンは、
1 回目接種日から免疫完成までに 6〜8週間を要します。
各領域における100万人あたりの日毎新規感染者数と比較すると、既に謎々効果の影響があるアジア、
アフリカの平均を大きく上回り、世界平均の半分以上まで増加しています。今の傾向が続くと、
1月末から2月にかけて世界平均を追い抜き、3月には、南米、欧州に迫る可能性があります。
これは謎々効果の完全消滅をも意味し、本邦にとっては全く未知の領域となります。
また、感染力が極めて強い英国変異株の国内感染が発見されたように、
既に英国変異株の市中への侵入が生じている場合は、2 月中にはその影響が現れると考えられます。
その場合は、想定が全て極めて悲観的な修正を要します。
一方で、昨年12月29日より本邦の移動傾向は東京と大阪を中心として全国的に10〜
25%減少しており且つ現在もかろうじて継続していることは明るい兆しです。
この程度の移動傾向の減少では、不十分でしょうが、更に25%移動傾向を減少させることができれば、
英国変異株の市中侵入がない場合に限れば、
副作用の大きなロックダウン無しで不完全ながら収束に向かわせることができるかもしれません。
0457学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/18(月) 20:46:15.29ID:???
昨年1月3日のこと。いつも飲んでいるピルをうっかり紛失した私は、
正月でも営業している婦人科クリニックをネットで探した。病院を訪れると、
そこには階段まで続く長〜い行列。ほとんどの女性がピルを求めて来院していることは明らかだった。
私は持病の影響でピルを服用しているため、仮に飲まなかったとしても多少苦しむだけで済む。
しかし女子たちの中には不測の事態とか、倒れるレベルの生理痛とか色々抱えている者もいるのだ。
病院が閉まっていた年末年始、彼女たちがどんな気持ちで過ごしたかを考えると「何だかなぁ」って感じ。
ちなみに私が諸外国を旅した経験上、日本ほどピルが高価で入手困難な国は珍しい気がする。昨年
”日本でも薬局で緊急避妊薬を販売へ” との報道がなされたが、
具体的な時期や詳細は決まっていないのが現状だ。法改正をアテにしている場合ではない。
ってことで婦人科へ行き、ずっと気になっていた『ミレーナ』を装着してもらうことにした。『ミレーナ』
とは子宮内に装着する子宮内システム(IUS)で、黄体ホルモンの1つである『レボノルゲストレル』
が子宮内で持続的に放出されるというもの。ちょっと難しいよね!ミレーナには高い避妊効果があるため、
欧米などでは避妊具としてメジャーらしい。幸い私は避妊に悩む状況ではないのだが、
重要なのはミレーナのもう1つの特徴……“生理を軽減させる可能性が高い”という点である。
私は持病の関係で ”ほっといたら1回の生理が半月続く” という体質だ。
それじゃ困るから仕方なくピルを飲んでいるのだが、ピルにはほとんど害がないと理解しつつも
「なるべくなら薬は飲みたくない」のが人情というもの。ここからは私が医者に聞いた話であるため、
くれぐれも参考程度にとお断りしたうえで話を進めさせていただく。
ミレーナの効果には個人差があるらしく、医者の話ぶりからは
「絶対に良くなると断言するわけにはいかない」という雰囲気が伝わってきた。
それでも精一杯言葉を選び、医者が伝えてくれたミレーナの効果は「装着した人の約8割が生理痛・
出血量ともに軽減する」「うち約2割の人は生理そのものがなくなる」というものな、何だと?
あの憎らしい生理がなくなるかもしれないって!?!?これはもちろん、生涯を通して生理が終了するという話ではない。
0458学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/18(月) 20:49:06.28ID:???
ミレーナを装着している間は上記の効果が期待できるということであり、
やめたくなったら病院でいつでも取り外しできるのだ(最長で5年以内)。私が悩んでいるのは『出血量・
生理期間』に関してだが、生理痛が軽減するかも、というのも嬉しい。
かつて生理痛で気を失い救急搬送された友人を見たことがあり、彼女の苦しみを思えば「生理痛がつらい」
などと軽はずみには言えないと思っている。とはいえ地味に毎月苦しめられている生理痛、
なくなるに越したことはない。細胞や性病の有無について検査し、
問題なければ後日ミレーナ装着という流れである。料金は病院によって異なるようだが、
私が受診した院では通常6万円(自己診療)。
ただし私の場合は疾患があるということで保険が適用され、診察料と合わせて2万円弱ですんだ。
詳しくはミレーナを扱う病院を受診してみてほしい。さてミレーナの装着のタイミングは
“生理中でなければいけない” そうだ。例の開脚椅子に横たわると、医師から「ちょっと痛みますよ」
と告げられる。覚悟していたが想像より痛かった。おそらく痛みレベルで言うと ”画鋲を踏んだ程度”
なのだろう。しかし私は子宮内の様子を想像すると怖くて「ゥグェェェェ」となってしまうタチであり、
実際に施術中は「ゥグェェェェ」と叫んでいた気がする。ものの5分ほどで装着完了。
「効果が安定するまで3カ月くらいかかる」「ミレーナの位置がズレる場合があるから、
様子がおかしければすぐに来て」と念を押され、痛み止めをもらってこの日は帰宅した。
施術による出血があるかどうかは分からない。なぜなら生理中だから。今後一体どうなってしまうのか?
そこからの1カ月は散々だった。まず装着日から続いていた出血は5日間ほどで終了と見せかけて、
2〜3日後に再び出血が始まったのである。コレは施術の影響か、それとも不正出血か、
はたまた生理なのか? 判別のしようがない。唯一よかったのは
“生理2〜3日目に訪れるはずの凄まじい大量出血がなかった”という点だが、
この段階では偶然かどうか微妙なところ。
ミレーナ装着後1カ月間のうち25日くらいは出血していた計算になるため、
結局は何も判別のしようがないのだった。まさか私は “効果を得られない少数派” だったのだろうか?
不安な気持ちで迎えた1カ月後の検診。
0459学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/18(月) 20:51:13.54ID:???
「本当に大丈夫なのか」と詰め寄る私を諭すように、担当医師はこう教えてくれた。
「装着1カ月目はほぼ100%血が出続けるものなので、安心してもらって大丈夫ですよ。
生理か不正出血か分からないくらい血が出続けるのが普通です。恐らく2カ月目は少しおさまるでしょう。
3カ月目になっても出血が続く人もいますが、割合としては10%にも満たない程度です。
まさに、一般的な経過を辿っている感じですね」なるほど、そういうモノなのか。検査も特に異常はなく、
「3カ月おきに検診に来てください」と告げられた。ホッとした気持ちで過ごした2カ月目は、
確かに1カ月目よりは出血量が減少。しかしオリモノ程度の微妙な出血がトータル2週間ほど続き、
やや不安は残る感じだ。そしてミレーナ装着から3カ月半が経過した現在!ついに生理が消滅
というレベルには、残念ながら至っていない。しかし不正出血がなくなったほか、
やはり生理時の出血量が劇的に減った。『超巨大・夜用スーパーナプキン』
でもたまにシーツを汚すほどだったのが、今や就寝時でも『普通の昼用』で事足りるのだ。
これは経済的にも助かる!生理痛に関しても無くなったわけではないが、
今のところ以前よりだいぶ楽になったようだ。残念ながら生理消滅とはいかなかったものの、
個人的には今回「ミレーナを装着してヨカッタ」と感じている次第である。
以上のことからミレーナ装着を検討するかどうかは、各自の状況によって判断するべきと言えるだろう。
・避妊が目的の場合 → 装着をガチで検討するべき
・生理痛または出血量を減らしたい場合 → 改善される可能性が高い
・生理不順 → 医師と相談してください
・妊娠したい場合 → 装着してはいけないただしミレーナの避妊効果は100%ではなく、
妊娠確率は500人に1人の割合とのこと。また先に述べたように生理の軽減を保証するものではないし、
比較的新しいシステムであるため、副作用などに関する報告も少ないのが現状だ。
よって生理に関する悩みを抱えていない人は、何も急いで装着する必要はない。
そのあたりは医師と相談のもと、各自でくれぐれも慎重に判断して頂きたい。
あくまでも私個人の体験談であり、ミレーナ装着をむやみに推奨するものではなく、
生理に悩む女子の参考になればと思って執筆したものだ。
0460学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/19(火) 20:55:51.86ID:???
新型コロナウイルスに関する情報をテレビやツイッターなどで発信している呼吸器内科院長の医師(48)に、
カッターの刃を送りつけるなどの嫌がらせが起きている。相談を受けた署が脅迫容疑も視野に捜査している。
医師によると、カッターの刃は14日、同院に茶封筒で送りつけられた。封筒には刃だけが入っており、
文章などは同封されていなかった。昨年12月末には嫌がらせのはがきが匿名で届き、それ以前にも
「勝手なことを言うな」という趣旨のメールが送りつけられた。今月17日には、同院の駐車場に
「コロナが拡大したのは、内科がTVに出たため。責任とって下さい」などと書かれた張り紙がされた。
名称が類似する近隣の医院にも同様の紙が張られたという。医師は「鬱憤を晴らすようなことをしても何も解決しない。
我々は新型コロナに対して必要な医療行為をしているだけで、医療に全力を尽くすことが仕事。
建設的な方向でエネルギーを使っていただければ」と話した。
0461学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/19(火) 20:58:05.20ID:???
医師が治療や経過観察を怠ったために、
肺がんを患った県内の男性が抗がん剤治療を受けられず死亡したとして、
男性の次女が徳島県阿南市の医院を運営する医療法人に100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、
徳島地裁であり、島戸真裁判長は請求を棄却した。判決理由で島戸裁判長は、
腰痛から肺がんを疑うべきだとの原告の主張について「腰痛は肺がんの特異的な症状でない」と指摘。
男性が2014年に肺がんを合併しやすいとされる間質性肺炎を患っていたのにエックス線検査をしなかった点も
「せきなど具体的な症状がない中で、経過観察を怠ったとはいえない」とした。判決によると、
男性は16年2月に腰の痛みなどを訴え、医院を受診。同年5月に小松島市の病院でがんと診断され、
約半年後に亡くなった。原告は「今後の対応は判決文を見た上で考える」、医院の理事長は「特にコメントはない」としている。
0462学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:22.61ID:???
初診に4時間かけ、その診療費は10万円という歯科。それでも多くの患者の駆け込み寺
となっているのは、抜歯治療によって異変を感じる人が多いからだ。
現在の歯科治療においては、安易に歯を抜こうとする風潮を感じます。
歯を残すだけの治療技術を歯科医が持っていない、
インプラントを埋め込む手術のほうが歯科医にとって儲かる、という側面があるからです。
しかし、歯を失うことで、認知症、心疾患、脳疾患のリスクが高まります。
高額なインプラントを入れたとしても、未熟な技術による失敗例も聞かれるため、
歯科医選びは重要です。初診時に年齢が45〜54歳の場合、
日本人が18年間で失う歯の本数は6.12本。しかし、メンテナンスをしている患者さんは、
わずか0.2本にとどまっています」その秘密は、口内環境を徹底的に調べ、ベストな治療法を探る
4時間もの初診にある。「予防に関するビデオを見てもらい、どんな悩みがあり、
どんな治療を望んでいるのかを、じっくり伺います」
通常、どの歯科医院でも歯周ポケットの深さや出血の程度、歯茎の腫れをチェックするが、
1本の歯に対して6カ所もチェックするため、28本の歯で、168カ所も診ることになる。
「歯科医で撮るレントゲンは、カメラが顔の周りを移動して全体を1枚の写真で撮影するのが主流ですが、
背骨が映り込むため、はっきりと映りにくい部分があります。
それとは異なるレントゲン撮影を14回に分けて撮影。
患者さんがかかりつけ医に戻って利用できるよう、レントゲン写真はお渡ししています」
虫歯の原因となるミュータンス菌、虫歯の進行に関わるラクトバチルス菌がどれだけいるのかも調べる。
「保険適用外の診察ですが、あまり歯科医にとっては儲けにならないため、
やりたがらない歯科医が多いのが現状。
でも、虫歯になりやすいかを判定するためにも必要だと感じています」
保険診療ではカバーしきれないため、初診で約10万円もの自由診療となる。
患者が途絶えないのは、駆け込み寺として歯を抜かない選択肢を示してくれるためだ。
「通常の歯科医でも十分にできる治療をしているだけ。多くの歯科医がそれらを怠っているのです。
たとえば根管治療といって神経を抜いた歯の根を掃除するといった、
歯科医なら誰でもできるような治療があるのですが、実際には根管治療を怠る歯科医が多い
0463学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/22(金) 23:26:59.12ID:???
懲戒免職処分を巡る裁判で、処分の取り消しが決まったことを受け、歯科医師が1月22日、
約4年ぶりに山梨県の富士吉田市立病院に復職した。2016年11月、
パワハラなどを理由に勤務していた富士吉田市立病院を懲戒免職処分となりたが、
処分取り消しを求めた裁判で市側が敗訴した。その後、市側が提示した業務と折り合いがつかず、
判決から7か月余り復職できない状況が続いていたが、
市側が処分前と同じ業務を提示したことを受け1月22日、約4年2か月ぶりに復職した。
なお、懲戒免職処分後の未払いの給料など約6600万円の支払いを求め、市を提訴していす。
0464学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/25(月) 05:06:28.23ID:???
自民党の石原伸晃・元幹事長(63歳)が新型コロナに感染したと発表されたが、
PCR検査で陽性と判断されるやいなや無症状なのに即日入院したというニュースを受けて、
ネット上では疑義を呈する声や「上級国民」なる批判が巻き起こっている。〈報道では、
現段階では体調に異変はないそうです。ですが何故、直ぐに入院出来たの?入院待ちしてて、
亡くなる方々が続出してるのに。国会議員だから?お父さんの力?上級国民は優遇されるのかな?
私や家族が罹っても、放置されると思うけど(>_<)〉〈上級国民は即入院〉〈一般人と同じように、
まずは自宅療養すればいいのではないか!〉
〈一般人が無症状で東京医科歯科大学でPCR検査ができるのか。無症状でも即入院できるのか。
その時点で空きのベッド数はいくつで、待ってる人が何人いたのか。こんなことが許されて良いのか。
しっかりと説明して欲しい〉さらに、石原氏が安倍政権下で環境相だった2014年、
福島第一原発の除染で出た除染土の中間貯蔵施設建設で地元との調整について
「最後は金目でしょ」と発言し、大問題になったが、この過去の発言を蒸し返すかたちで、
「最後は金目で入院させてもらったのか」という声もあがった。もちろん、こうしたケースでは、
検査を受けられた人や入院できた人を責めるのではなく、むしろ、
あらゆるすべての人がすぐにPCR検査を受けることができる体制、既往症がある人はすぐに入院し、
治療につなげることができる体制を政府に求めていく、というのが建設的な姿勢ではある。
しかし、現実を見ると、一般国民と扱いが違いすぎるのだ。石原氏の事務所によると、
石原氏は21日に自身が会長を務める石原派の会合のあとに
〈同僚議員に新型コロナウイルスの検査を受けることを勧められ〉、
同日16時に東京医科歯科大学で検査を受けた。すると、翌22日に陽性と判明し、
〈医師から不整脈があることを理由に入院するよう言われ、即日入院〉した。
〈体調は良好で発熱などの症状はない〉という。既往症があると言っているが、
周知のとおり、東京都では「入院・療養等調整中」とされる人が22日時点で6276人もおり、
重症化リスクの高い高齢者や持病がある人でも自宅療養となっている人が多く、
かなり症状が重くても入院を待たされ、救急要請でも受け入れを断られているような状態だ。
0465学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/26(火) 06:35:08.30ID:???
東京女子医大病院(東京都新宿区)で2014年2月、鎮静剤「プロポフォール」の投与を受けた男児
(当時2歳)が死亡した事故で、東京地検は近く、同病院中央集中治療部(当時)の元副運営部長(61)
と元研修医(39)の麻酔科医2人を業務上過失致死罪で在宅起訴する方針を固めた。
地検は、この鎮静剤の長時間投与で男児に異変が生じたにもかかわらず、
2人が投与を中止しなかったことなどが事故につながったとみている。
男児は14年2月18日に同病院で首の腫瘍の手術を受けた。その後、集中治療室(ICU)
で人工呼吸器を付けて経過観察中、約70時間にわたりプロポフォールの投与を受け、
21日夜に急性循環不全で死亡した。
0466学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/26(火) 06:36:34.46ID:???
日本医科大付属病院(東京都文京区)が同大学に在籍する院生の医師に診療行為をさせながら、
賃金を適切に支払っていなかったとして、
東京労働局中央労働基準監督署が同病院に是正勧告したことが明らかになった。勧告は1月20日付。
日本労働弁護団によると、労働に見合った賃金が支払われない「無給医」について、
労基署が是正勧告するのは初めてとみられる。無給医を巡っては、
文部科学省が2019年に各地の大学病院に改善を求める指導をしており、
今回の勧告は他の病院にも影響を与えそうだ。関係者によると、
同労基署が日本医科大大学院生の勤務状況を調べたところ、19年10月28日〜
11月9日に約10人の院生らが外来診療に従事していたのに、賃金が適切に支払われておらず、
労働基準法に抵触する状態にあったことが判明したという。学校法人日本医科大法人本部は
「(労基署から)19年10月28日〜11月9日の外来診療の一部が未払いとされました。
本件は19年における本学の対応状況についての指摘であり、
本学では20年度当初から適切な対応が図られているので、現在、問題はないものと考えています」
と文書で回答した。大学病院などで労働実態があるのに給料が支払われていないと判断された医師。
@博士号の取得などを目指す大学院生らが、教育や研修名目で働かされる
A契約した以上に勤務に入れられるなど、形態はさまざま。
生活費を稼ぐために深夜や休日に別の病院でアルバイトをする医師もいる。
0467学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/26(火) 06:38:15.55ID:???
旭川医科大にまた衝撃が走った。旭川医大病院の古川博之病院長の解任が役員会で決まり、
25日の全学説明会で全教職員に伝えられた。2019年秋以降、
教授2人が医療機関や製薬会社から不正に多額の報酬を受ける不祥事が発覚。
機能不全に陥ったガバナンス(組織統治)を回復させようとした矢先の解任劇だった。
旭川医大に何が起こっているのか。大学側は、
吉田晃敏学長や副学長ら12人が出席して昨年11月17日に開いた会議の発言を録音し、
週刊文春に情報を提供したのが古川病院長と見て、解任の理由の一つに挙げている。
昨年12月24日発売の週刊文春は「旭川医大学長クラスター病院に『なくなるしかない』」との見出しで、
新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が当時発生していた旭川市の慶友会吉田病院について、
吉田学長が「コロナを完全になくすためには、あの病院が完全になくなるしかない」などと発言したと報じた。
週刊文春の電子版に載った吉田学長の肉声が決定的な証拠となって大学側は認めざるを得ない状況に追い込まれた。
発売後、吉田学長はコメントを発表した。この中で「不適切な発言であったと深く反省している」とした上で、
発言の真意について「吉田病院の閉鎖等を望むことを意味するものでない。
なくなるしかないのは吉田病院の新型コロナ感染症」と釈明。その一方で、「(発言内容が)
外部に漏えいしたこと自体が問題」と、「ネタ元」への非難をほのめかしていた。
旭川医大の聞き取り調査に対し、古川病院長は全面否定したが、
古川病院長を除く会議の出席者が全員、関与を否定したことを根拠に「ネタ元」と決めつけられたという。
週刊文春への情報の流出経路は不明のままだ。ただ、
旭川医大が吉田病院から医大病院への感染者受け入れを昨年11月に検討した際、吉田学長が拒否し、
受け入れを取りやめたと、古川病院長が報道各社の取材に証言したことなどから、
吉田学長の古川病院長への不信感は決定的になったとされる。
0468学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/26(火) 06:42:09.38ID:???
旭川医科大学病院の古川博之病院長が、1月25日に解任されたことが「週刊文春」の取材で分かった。
旭川医科大学病院を巡っては、昨年11月、国立旭川医科大学の吉田晃敏学長が、
新型コロナウイルスのクラスターが発生した旭川市内の慶友会吉田病院からの患者受け入れを拒否していたことが、
「週刊文春」(2020年12月24日号)の取材で明らかになっていた。旭川医大病院関係者が語る。
「旭川医科大学病院は同大学のトップに足かけ15年も居座り続ける吉田学長に支配されています。
11月8日、吉田病院でクラスターが発生した翌日に、
旭川医大病院を含む5つの基幹病院が受け入れ態勢を協議しました。その結果、旭川医大病院では、
1人、患者を受け入れることになった。ところが古川病院長が吉田学長に連絡すると、
『受け入れは許さない』と言われたんです。13日に再度、
古川病院長が吉田学長に直談判をしにいったのですが、今度は『患者を入院させるなら、
病院長をやめてください』と拒否されたそうです」また、吉田学長は11月17日、
幹部十数人が集まった場で「コロナを完全になくすためには、あの病院(吉田病院)
が完全になくなるしかない」「ここの、旭川市の吉田病院があるということ自体がぐじゅぐじゅ、
ぐじゅぐじゅとコロナをまき散らして」などと、吉田病院を切り捨てるかのような発言をしていた
(音声は文春オンラインにて公開)。その後、古川病院長は朝日新聞や北海道新聞などの取材に対し、
吉田学長に患者受け入れを進言したが拒否された事実を認めていた。
吉田学長が人事権を盾に患者受け入れを拒否していた件については、文科省も
「パワーハラスメントの恐れもある」と問題視。昨年12月25日に文書で大学に事実関係を質しており、
今年1月8日、萩生田光一文科相も「そのワードだけ聞けば不見識だと思う」
「なぜこういうやりとりだったのか調べている」と述べた。
0469学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/26(火) 06:42:44.58ID:???
こうした渦中にある旭川医大病院で、さらなる事件が起きていた。別の旭川医大病院関係者が明かす。
「1月15日の午後3時頃、古川病院長が役員会に呼び出されました。
そこにいたのは大学の4人の理事や数名の事務方、そして病院の顧問弁護士。殆どが“吉田学長派”
とされる人間です。病院長が部屋に入るといきなり、『あなたの解任に関する協議を始めます』と言われた。
理由は学内の会議の内容を漏洩したことや報道に訴えて世間を騒がせたことなどで、
古川病院長は強く拒否しました。しかし一方的に議論が進められ、最終的には解任ではなく『辞任勧奨』
となった。加えて1週間の謹慎も言い渡されたのです」謹慎後、古川病院長は辞任勧奨を拒否。
すると病院長の「解任」を通告されたという。古川病院長を直撃すると、「解任されたのは事実です」
と認めた上で、次のように答えた。「新型コロナウイルスの感染がここ旭川でも猛威を振るってきました。
昨年末には自衛隊にも協力をお願いする事態になってしまった。コロナが旭川に上陸してから1年間、
私は病院の指揮を執り続けてきました。また他の基幹病院との連携も密に行い、
地域医療の安定に尽くしてきたつもりです。感染も一時期よりは収まっていますが、
先日、また高齢者施設で大規模なクラスターが起こったばかり。
ここで病院長の任を離れなければならないのは、ただただ残念です」
現在、旭川医大の元教授や北海道内外の医師らの呼びかけで、
吉田学長のリコールを求める署名活動が行われている。また文科省は吉田学長の発言について、
調査を行っている最中でもある。当事者の一人である古川病院長の突然の解任は、さらなる波紋を呼びそうだ。
0470学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/26(火) 20:53:11.70ID:???
ミニスカートをパンティーごとズリ下ろしていた。強制わいせつ致傷の疑いで18日、
兵庫県警高砂署に逮捕されたのは、神戸大学医学部付属病院の臨床工学技士、岩井謙典容疑者(32)。
昨年12月12日午後10時半ごろ、岩井容疑者は高砂市の住宅地の路上を歩いていた、
帰宅中の女性の背後に近づいた。すぐそばには公園があった。人の気配を感じて女性が振り向くと、
岩井容疑者は女性の腰付近に手を掛け、
タイトなミニスカートとパンティーを一気に膝まで引きずり下ろした。弾みで女性はバランスを崩し、
その場で膝から地面に倒れ込んだ。岩井容疑者は尻があらわになった女性に覆いかぶさったが、
女性が足をバタつかせ、悲鳴を上げて抵抗したため、一目散に逃走。女性は両膝にケガを負った。
岩井容疑者は当日夕方、同県明石市の商業施設で友人と待ち合わせ、酒を飲んでいた。
その後、友人と別れ、1人で自宅方面に向かう電車に乗り込んだ。途中、乗り換えをした際、
同じ車両にいた被害女性に目をつけ、他にも席が空いているのにわざわざ隣に座った。
女性が自宅の最寄り駅で電車を降りると、岩井容疑者は1分ほど遅れて改札を通り、
現場まで速足で尾行。その駅は岩井容疑者が普段利用している隣の駅だった。
「臨床工学技士は医師の指示の下、人工透析装置や人工心肺装置、
人工呼吸器などの医療機械を操作したり、器具の保守、点検を行う。事件当日は土曜やったが、
コロナ禍に医療従事者が酒を飲んで犯行に及んどったわけや。
かわいそうなことに女性はショックで電車にも乗りたない、スカートもはきたくない言うとるらしい。
そら、こんな怖い思いしたら当然やろ」岩井容疑者には就学前の子供が2人いて、
2年前、医療専門学校のインタビューにこう答えていた。「休日の過ごし方を教えてください? 
父親しています! 公園で子供と遊んだり。その他は、勉強会に参加したり、
趣味の草野球をしたりしています。なぜ臨床工学技士になったのか? 子供のころから、
病院のスタッフってかっこいいなって思いました。白衣マジックです(笑)。
病院のにおいにも憧れがありました。医療職の中でも、看護師は女の世界っていうイメージがあったし、
診療放射線技師や理学療法士は就職が難しいと高校の先生に言われました。
親族に臨床工学技士がいたのも大きく影響しました」医療従事者にあるまじき行為だ。
0471学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/26(火) 21:05:50.91ID:???
猫カフェから引き取った猫に、消毒用アルコールをかけて火をつけて大やけどをさせたとして、
大阪大学病院に勤める男が警察に書類送検された。
1月9日に大阪府箕面市の動物病院に運び込まれた猫。ヒゲが燃えて無くなり、
身体中が焼けただれていす。捜査関係者によりと、大阪大学病院に勤める臨床検査技師の男は、
自宅で飼っていた猫に消毒用アルコールをかけて火をつけたとして、
1月26日に動物愛護法違反の疑いで書類送検された。男自らが猫を動物病院に運び込み、
獣医師に対して、「自分がやった。精神的に参っていた」などと説明したため、
獣医師が警察に通報したという。男は4年前に猫カフェから猫を里親として引き取っていて、
警察の調べに対して「ストレスでやった」と容疑を認めているという。
0472学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/26(火) 21:14:25.62ID:???
愛媛県は県立中央病院の医師を含む8人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。
新たに感染が確認されたのは、既存事例3人、新規事例5人のあわせて8人で、
県立中央病院で外来患者の診察を担当する医師1人が含まれているという。
この医師は、新型コロナウイルスの感染者を受け入れている病棟の勤務ではなく、
今月下旬に診察した患者の感染が判明しているため、診察を介して感染した可能性があると説明していす。
この患者と接触した他の医師や看護師ら11人は検査で全員陰性が確認されているという。
県は医師と接触のあった患者と職員およそ30人を順次、検査することにしていす。
0473学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/28(木) 00:36:31.31ID:???
手術ミスで腸に穴が開き、
排便障害を負ったとして女性が堺市の病院の医師らに損害賠償を求める訴えを起こした。
訴えによると、堺市に住む50代の女性は、4年前、大阪労災病院で卵巣の摘出手術を受けた。
その際、執刀医が卵巣に隣接している腸の一部を誤って電気メスで傷つけ、穴をあけてしまったという。
女性は腸の穴が原因で腹膜炎や感染症を発症し、現在も排便能力が低下するなどの障害が残っていす。
手術の時の動画から、女性は「臓器の境界を明確にするという基本的な作業を怠ったのがミスの原因だ」
と主張していて、執刀医らに対し計約2300万円の損害賠償を求めていす。
病院側はこれまで、女性に対し「過失はなかった」と説明しているという。
0474学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/28(木) 00:47:51.60ID:???
製薬大手、小野薬品工業(大阪)が製造・販売する薬剤「オノアクト」
を多数発注する見返りに、大学の口座に現金200万円を提供させたとして、津地検は27日、
第三者供賄の疑いで三重大病院臨床麻酔部元教授、亀井政孝容疑者(54)
=大阪市、別の第三者供賄罪で起訴=を再逮捕した。贈賄の疑いで、
いずれも小野薬品社員で名古屋市に住む山本裕介容疑者(48)
と宮田洋希容疑者(44)の2人も逮捕した。小野薬品などによると、
200万円は社内の正規の手続きを経て奨学寄付金として振り込まれた。
寄付金が賄賂と認定されるのは異例。オノアクトは、手術時に心拍を安定させる作用がある。
0475学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/28(木) 21:25:33.81ID:???
さいたま市立病院で2012年、生後5カ月の男児が死亡したのは手術ミスが原因として、
両親が市に損害賠償などを求めて申し立てた調停が28日、東京地裁(男沢聡子裁判官)で成立した。
市側が両親に解決金700万円を支払うほか、病院が徹底した再発防止策を講じ、
執刀医らが男児の墓前を訪れることも調停条項に盛り込まれた。訴えによると、
長男は12年5月、病院の小児外科で鼠径ヘルニア(脱腸)の腹腔鏡手術を受けた際、
執刀医に誤って腹部の動脈を傷つけられ出血性ショックで死亡した。
0476学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/29(金) 04:50:56.42ID:???
茨城県つくば市にある産業技術総合研究所の研究員の男が、
実験のアルバイトに参加した女性に研究と称してわいせつな行為をしたとして逮捕された。
準強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、国立研究開発法人産業技術総合研究所の研究員、
岩野孝之こと道下孝之容疑者。道下容疑者は去年12月、
つくば市の研究所内で被験者のアルバイトをしていた20代の女性に、
実験終了後に研究のための検査行為と思い込ませて、胸や下半身を触った疑いが持たれていす。
道下容疑者は被験者に深呼吸などをさせて、MRIで脳などの反応をみる実験をしていて、
被害女性が事件後に警察に相談していた。道下容疑者は調べに対し、「わいせつな行為はしていせん」
と容疑を否認しているという。
0477学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/29(金) 04:59:47.85ID:???
新型コロナウイルスに感染し、自らSNSで公表した飲食店経営者が松山市にいす。闘病の様子は。
なぜ公表したのか。男性の貴重な体験談と思いを聞きた。「まさか自分がかかるとは思いませんでしたからね」
松山市の中心部で19年に渡って串揚げ店を営む。
飲食店への時短要請に伴って現在は店を休業するなど苦しい状況にありが、
実は去年の年末に新型コロナウイルス感染という事態に見舞われた。「(12月)24日の晩ですかね。
微熱やったんですよね。
PCR検査が行われた次の日に電話が保健所から架かってくる形で知らされたんですけど、
陽性反応と27日に聞かされた時は一気にどん底に落とされたような気分でしたよ。
周りにうつしとったらどうしようとか、
クラスター出たらどうしようかとかいろんなことが頭に交錯して混乱していましたね」
陽性が判明した寺井さんは12月28日から宿泊療養施設に入り、今月3日には病院に入院した。
「39度台の高熱がずっと続いたんでね。肺炎も起こしましたしね、
肺炎なんかは息苦しいというか深呼吸なんかしたら胸が苦しいとかね。何より僕は職業柄、味覚・
嗅覚が失われたというのは致命的なんでね。これが後遺症で残ったらどうしようとか考えました」
治療を受けている最中、寺井さんは自らSNSで感染の報告と経過を公表した。
「誹謗中傷っていう不安はありましたけどね。
嘘ついてごまかしたりするのもどうかなって自分自身思いました。
黙ってて後から知られる方が感じが悪いじゃないですか。
自分と接触された方のためにも公表したほうがいいかなと。励ましのコメントとか多数いただきました。
(コメントは)『正直に伝える勇気のある本当にすごいと思いました。一日でも早くご回復を願っています』。
それは本当に救われましたね。退院して一番最初に食べたもんがカレーパンやったんですよ。
それを食べたときにはおいしいと思って感激しましたね。一生忘れられないような味になりました」
新型コロナ感染を経験し改めて思うことは。「偏見や差別とかあるじゃないですか。
そういう偏見や差別をなくしていきたいと思いますね。
楽しみにしていることはやっぱり一日でも早く店を開けたい。
やっぱり仕事をしたいというのはすごい思いますね。
待ちわびてくださっているお客さんもたくさんいますからね」
0478学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/30(土) 07:38:30.09ID:???
つくば市の産業技術総合研究所の研究員が、
自分の研究の被験者の女性に研究のためだと言ってわいせつな行為をしたとして、
準強制わいせつの疑いで逮捕された。調べに対し容疑を否認しているという。
準強制わいせつの疑いで逮捕されたのは産業技術総合研究所の研究員でつくば市に住む岩野孝之、
本名・道下孝之容疑者。先月10日、研究所内で、
自分の研究の実験にアルバイトの被験者として参加していた20代の女性に対し、
胸や下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑い。警察によりと、研究では、
MRIの中で被験者に深呼吸や指を動かすなどの動作をしてもらい、反応を解析する実験をしていたという、
この日は実験をした後、研究のための検査だと言って胸や下半身を触ったという。調べに対して
「わいせつな行為はしていない」と容疑を否認しているという。警察は当時の状況を詳しく調べていす。
研究所によりと岩野研究員は平成17年から勤務し、音や光による脳の活動を計測するなどの研究をしていたという。
0479学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/30(土) 07:48:53.55ID:???
県立千葉県こども病院(千葉市)の嘱託職員だった50代女性が、
悪口や通院のための欠勤拒絶など上司らにパワハラを受け適応障害となったとして、
労災と認定されたことが分かった。女性の代理人弁護士が29日に記者会見して明らかにした。
弁護士によると、女性は2017年9月、血液検査の際に神経を損傷し、通院で数日間休みを取った。
直後から同僚らに「辞めればいい」と言われたり、職場でおやつを配られず、無視されたりし始めた。
上司も同調し、「給料泥棒、甘く考えているんじゃない」などと発言。通院のための休みの申し出を
「だめだ」と拒絶した。女性はさらに上役に相談したが十分な対応はされず、逆に転職を勧められたという。
女性は18年10月に適応障害と診察され、その後休職した。千葉労働基準監督署は昨年9月、
上司らからのパワハラで強い心理的負荷があったとして、労災認定した。
女性は弁護士を通じ「これ以上被害者を出さないため、県には対策を講じてほしい」とコメント。
弁護士は「幼稚ないじめが放置されており、組織的課題があると思う」と批判した。
0480学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/30(土) 07:50:14.66ID:???
同僚に睡眠導入剤を飲ませ交通事故で死亡させたとして、
殺人などの罪に問われた元准看護師の裁判で、最高裁は29日、上告を退けた。
1審の懲役24年の判決が確定することになり。元准看護師(74)は2017年、
千葉県の老人ホームで同僚に睡眠導入剤を混ぜた飲み物を飲ませ交通事故で死亡させるなど、
男女あわせて6人を死傷させた罪に問われていす。この裁判では、
事故に巻き込まれた被害者2人への殺意が問えるかが争点となりた。1審の千葉地裁は
「どんな事故が起きてもやむを得ないと考えていた」として、殺意を認定し懲役24年を言い渡したのに対し、
2審の東京高裁は殺意を否定し、審理を差し戻していた。最高裁は29日の判決で、2審判決を破棄し、
これで殺意を認めた1審の懲役24年の判決が確定することになり。
0481学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/30(土) 08:07:18.56ID:???
思わぬ事態が生じている。“受診控え”により、「医原病」が減っているのだ。
医原病とは、医療ミスや過剰医療などによって、体調不良や病気が引き起こされること。
医原病は、そもそも新型コロナとは関係がなく、日常的なものだ。
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学が2016年に発表した調査では、
アメリカ人の死亡原因の第3位は医療ミスや過剰な医療といった
「医療過誤(医原病)」によるもので、アメリカ国内で年間25万人以上が死亡すると推計される。
自宅や老人施設で亡くなった患者は数字にカウントされていないので、
実際にはさらに多くの人が医原病で亡くなっているともいわれる。
もちろん病院は病気を治療するためにある。一方、治療自体がリスクとなることもあるのだ。
新潟大学名誉教授の岡田正彦さんが指摘する。「日本もアメリカも、医原病の問題は共通です。
背景には『医療に対する妄信』がある。医師も患者も『血圧が高ければ下げればいい』
『がんは早く見つかった方がいい』などと思い込んでいますが、実は医療の中には効果がなかったり、
逆効果になったりするものがあります。不必要な治療は結果として、健康寿命を縮める原因になるんです」
死に至る医原病には3つのタイプがある。1つめは「薬の不適切投与」だ。
「具体的には、薬の投薬ミスや不要な薬剤投与、思わぬ副作用による体調不良などです。
時にはそうした不適切投与で患者が亡くなるケースがある。
高齢者の場合は複数の診療科を受診する人も多く、多剤併用のリスクが高い」
2つめは「院内感染」だ。さまざまな病を抱える患者が集まる病院はリスクが高い。
「例えば、病院や診察室の仕切りなどに使われているカーテンは、看護師から患者まで誰もが触っています。
いくら感染症対策を徹底しても何百枚ものカーテンをすべてアルコール消毒することは難しく、
カーテンを通じて感染症がうつるリスクもあります」
3つめは「本来必要のない手術」である。「例えば、切除しなくてもいい小さな腫瘍を手術したことで、
感染症を発症するケースがあります。患部を切除することで体力が奪われてほかの病気を発症し、
結果として死亡につながることがあります」日本では、病院に行けば不調が治る
と信じ込む人が少なくないが、実は病院に行けば行くほど死ぬのだ。
0482学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/31(日) 03:19:48.90ID:???
和歌山県立医科大学(和歌山市)は29日、
付属病院の消毒液や貸与されたナースシューズなどをインターネットのフリーマーケットサイト「メルカリ」
で売却し、損害を与えたとして、病院の男性看護師長(47)を停職6カ月の懲戒処分にした。
看護師長は31日付で退職を申し出た。大学によると、看護師長は過去に貸与され、
使わないまま余っていたナース服やシューズ、靴下、退職者らから返却された貸与品などを売却。
40品で約6万円を売り上げ、手数料などを除き約4万4千円の利益を得たという。大学は特に、
ナースステーションから消毒液(215ミリリットル)4本を盗んだことと、この消毒液と、
貸与期間内にある未使用のナースシューズ2足を売却したことが、職員就業規則に抵触すると判断した。
被害額は約7200円。別の看護師が昨年9月に、「メルカリ」を閲覧していたところ、
ナース服などが売りに出されているのを発見。大学が調査していた。看護師長は
「売れるので止まらなくなった」と話しているという。被害額が少なく、
弁済の意思を示していることなどから、刑事告訴はしない。
0483学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/31(日) 03:25:46.88ID:???
旭川医科大学の教員2人が、上司や同僚からパワーハラスメントを受け、休職に追い込まれたなどとして、
大学を相手取り、損害賠償を求めて来週にも提訴することが分かりた。提訴を予定しているのは、
旭川医科大学のいずれも40代の准教授と助教の男性。原告側の弁護士によりと、
2人は2018年9月から去年の5月にかけ、上司にあたる男性教授や同僚から、
関わっていない業務の責任を問われ辞職を迫られるなどして、
精神的苦痛を受け休職に追い込まれたと主張していす。
さらに、2人が大学に被害を訴えた際の調査もずさんだったとしていす。提訴は来月4日の予定。
旭川医科大学の吉田晃敏学長が、滝川市立病院から約14年間にわたり、
アドバイス料として総額6920万円を受け取っていたことが29日分かり、学内関係者からは
「まるで、医大とのつながりを保つための『上納金』のようだ」などと疑問の声が上がった。
吉田学長は一昨年に教授2人を、医療機関や製薬会社から不正に多額の報酬を受けたとして、
相次いで懲戒処分にしており、「いさめる立場の人が長年、同じようなことを続けていたとは」
とあきれる声も漏れた。同大の顧問弁護士によると、吉田学長と滝川市立病院との
「医療情報アドバイザー」の契約は、大学に兼業の届け出が提出されており「兼業規定には違反しない」
という。ただ、滝川市立病院によると、月40万円、14年間で計約7千万円という多額の報酬に対し、
吉田学長が同病院を訪問したのは3回のみ。
同病院の関係者が吉田学長を訪問するのも年1回程度だった。ある職員は「アドバイス料であれば、
病院から相談を受けた時にその都度、受け取ればいい。何も対応していない月もある中で、
毎月報酬を得るのは不自然だ」といぶかしむ。契約は今年1月に吉田学長側から打ち切っているが、
滝川市立病院が、14年間にわたり報酬を払い続けていたことに
「契約を解除したら何か仕返しをされると恐れたのでは」と指摘した。
0484学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/03(水) 01:36:53.84ID:???
岡山市の60代の男が先月、病院でマスクをあごのあたりに着けていたことを医師から注意されて腹を立て、
胸ぐらをつかむなどして軽いけがを負わせた傷害の疑いで逮捕された。男は容疑を否認しているという。
逮捕されたのは岡山市北区の無職(68)。先月25日、検査に訪れていた岡山市内の総合病院で、
通りがかった男性医師からマスクを正しく着けるよう注意されたことに腹を立て、
胸ぐらをつかむなどの暴行を加えて、全治1週間のけがを負わせた傷害の疑い。
警察によりと、容疑者はマスクをあごのあたりにかけて、口もとが見える状態だったということで、
医師の注意に対して「うるさい」などと答え、再び注意されたため犯行に及んだと見られていす。
容疑者は調べに対し「マスクのことで口論になったが暴力はふるっていない」と容疑を否認しているという。
警察が詳しいいきさつを調べていす。
0485学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/04(木) 02:26:56.94ID:???
1992年に東京都立広尾病院の医師ら2人を生き埋めにして殺害したとして、
強盗殺人罪などで2006年に死刑が確定した高橋義博死刑囚(71)が3日、
急性冠症候群のため東京拘置所で死亡した。法務省が同日、発表した。
刑事施設に収容されている確定死刑囚は109人となった。同省矯正局によると、
高橋死刑囚は1日に胸の痛みを訴え、同拘置所の病棟で治療を受けていた。3日昼前に容体が急変し、
午後0時12分に死亡が確認された。確定判決によると、高橋死刑囚は92年7月、
元会社役員の男らと共謀し、医師の小尾和洋さん=当時(37)=と知人の深沢由秀さん=同(32)=
を車で拉致。現金約79万円などを奪った上、栃木県の山林で拳銃を突き付けるなどし、
穴に生き埋めにして窒息死させた。
0486学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/04(木) 02:34:12.60ID:???
1、「医療崩壊の危機だ」というが、日本は人口当たりでは欧米の数十分の一の感染者や死者である。
それで、医療崩壊するとすれば日本のお医者さんたちが世界で一番ダメだという単純なことを認めるべきだ。
2、日本の医者には危機感がない。年末に医療崩壊が目前に迫ってくるとか医師会が騒いでいたが、
その理由のひとつが、年末年始、医療機関は休むからというものだった。
医療崩壊が心配なら正月休み返上が常識だ。
3、医者としての職業意識の低さ。世界の医師は、専門にかかわらず、ほかの仕事があっても、
現場に駆けつけたり、徴用されたりしている。研修を受けたりもしているのに、
日本ではコロナの現場の医者以外は涼しい顔だ。
4、「医療関係者に感謝を」というのは、中国でも欧米でもすべての医者が命がけでコロナに立ち向かい、
現実にかなりの犠牲者まででているから当然だが、
日本ではほかのサービス産業に比べて危険な状況でもない。「コロナの現場の医療関係者にだけ感謝」でいい。
5、大阪の十三市民病院がコロナ専用になったら、多くの医師が敵前逃亡で辞めた。
原発事故で電力会社の社員が担当を命じられて辞めたら、その業界で二度と仕事できないと思う。
しかも、院長が「私に専門病院にする了承をとらなかった」
「将来に役に立たない仕事だから辞めるなと云いにくい」というのは社会人としてのモラルからはずれる。
6、「悪いのは厚生労働省の官僚であって医者ではない」という人が多いが、
厚生労働省でも地方自治体でもコロナ対策をしているのは、医官であっていわゆる官僚ではない。
また、医者の世界のなかでも細かいシマがあって、その集団ごとの既得権益にこだわっているから、
PCRを増やす、新薬を認可する、ワクチンを早くするなどすべて遅れている。
7、開業医は自分の仕事以外をするようにできてないといって、開きなおっている。
日本の開業医の仕事はコンビニ的な良さがあると評価している。しかし、危機には不向きなのは確かで、
開業医主体の医療システムは大変革が必要と言われかねない。それを避けたければ、精一杯、頑張るべきだ。
0487学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/04(木) 02:34:57.72ID:???
8、医師が足りないという弁解も、医学部定員を増やすのに医師会が反対してきたことを考えればおかしい
(定員増より医師の独占領域を抜本的に減らすべきだと思うが)。
9、「医者という安全有利な美味しい職業は存在してはならない」というと「医者は美味しくない」
「勤務医は美味しくない」というが、それなら、「なぜ医学部の偏差値は、
地方大学の医学部でも東京大学や京都大学の他学部なみになり、しかも、何十年も上昇しているのか」
「勤務医の子でも異常に医学部に行きたがるのはなぜか」説明できない。
10、医者が美味しすぎるので、理工系の他分野に良い人材がいかない。日本がいま必要としているのは、
たとえば、IT技術者であり、先端産業の研究者だ。ところが、医学部にとられてしまっている。また、逆に、
医者の仕事に本当に情熱をもっている若者、たとえば、「いま頑張らないと医者になった意味がない」
とコロナの現場にかけつけるような若者から医者になるチャンスを奪っているのである。
だいたい、ある職業が美味しすぎても、引き合わなさすぎても、問題が生じる。
もし、医者が報酬の割に引き合わない職業なら、それはそれで問題だが、
そんな心配はまったくないのであり、もっと我が儘をいえない、報酬が他学部並み、
体力がない人ではやっていけないようにしたほうがあらゆる意味で良いのである。
「きつい」とすれば、青白き秀才が多すぎるのが最大の理由だ。仕事が多すぎるのは、
医師の独占領域を広くしすぎてるからだけだ。PCR検査やワクチンなど、
欧米では看護師だけで、あるいは、薬局でもできるのである。それにしても、馬鹿馬鹿しいのは、
いま、各県のトップクラスの高校では、東京大学や京都大学の合格者並に、
というより、それ以上に地元大学の医学部に行くほうを優先させつつある。日本の地方が、
世界に羽ばたく人材を育てるとか、そこで、企業を興すとか、それ以外のいろんな仕事で成功するより、
地元大学の医学部に行って、高齢者の面倒をみるひとがいちばん偉くて、儲かるというのでいいのだろうか
そんな国も地方もダメにきまっている。
0488学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/04(木) 02:42:06.88ID:???
「新型コロナウイルスの感染者数はわずかに減ってきていますが、今、問題となっているのが後遺症です。
呼吸困難や味覚障害といった症状が、検査で陰性になったあとも出る人が続出しています。
新型コロナ感染時に軽症だった人や若い世代でも後遺症を発症する人が増えているんです」
次々と浮き彫りになる新型コロナの“後遺症リスク”。
1月には、イギリスの国家統計局とレスター大学が研究結果を発表。
同国内で新型コロナ感染後に退院した約5万人を追跡調査し、
“退院後140日以内に全体の29.4%が再入院。12.3%が死亡した”
という結果が発表されたことも記憶に新しい。
そんななか、日本でまだあまり話題になっていないが無視できない後遺症がある。
新型コロナの後遺症外来で多くの患者を診療する院長は言う。「病院に通う3割弱の患者さんが
『筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群』という病気に近い症状を訴えています。
神経の損傷で起こるのですが、年齢や生活習慣、持病も関係なく、圧倒的に女性が多いですね。
初期の症状はだるさなのですが、並み大抵なものではなく、
進行すると歯磨きや長時間立つこともつらくなります。自宅療養になりますが、最悪の場合、
寝たきりになってしまうこともあります」昨年末、自身も含む家族全員が新型コロナに感染した井上和香
(40)は、1月28日ブログでこうつづっていた。《後遺症に関しては、主人と娘にはなく、
私だけ空咳のようなものと息切れの後遺症があります。
もともと療養していて体力も落ちてるからというのもあるかもしれませんが、この2つに関しては、
治りそうで治りません。。。》“だるさ”という一見、見過ごされやすい後遺症だが、注意を呼び掛ける。
「早い人は1カ月ほどで症状も進行していきます。“だるいな”と感じたら気をつけてほしいですし、
新型コロナ感染後は症状に関係なく3〜4カ月は運動などしないほうがいいです。
メディアであまり報じられていませんが、この後遺症で苦しんでいる方は相当数います。
高をくくっていると、本当に危ないです」
0489学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/04(木) 21:12:49.73ID:???
順天堂大学の先任准教授で医師の男が、靴に仕込んだ小型カメラで、
女子高生のスカートの中を盗撮した疑いで、警視庁に逮捕された。
男は、「10年以上前から盗撮を続けていた」と供述している。順天堂大学の先任准教授で、
脳神経内科医師の高梨雅史容疑者(51)は、2020年10月、東京・文京区後楽の歩道で、
女子高生のスカートの中を盗撮した疑いが持たれている。高梨容疑者が、カメラを隠した靴を履き、
女子高生の背後から足をスカートに差し出しているのを周囲の人が気づき、110番通報したという。
調べに対し、高梨容疑者は「10年以上前から盗撮を続けていた」などと容疑を認めていて、
所持品から複数の盗撮画像が見つかったことから、警視庁は余罪を調べている。
路上で女子高校生のスカート内を盗撮したとして、
警視庁本富士署が東京都迷惑防止条例違反の疑いで、
順天堂大先任准教授の脳神経内科医高梨雅史容疑者(51)を逮捕していたことが4日、
署への取材で分かった。署によると容疑を認め「10年以上前から盗撮していた」と供述している。
逮捕容疑は昨年10月ごろ、東京都文京区の路上で女子高校生に背後から近づき、
小型カメラを仕込んだ靴をスカート内に向け盗撮した疑い。目撃者が通報し、
防犯カメラの捜査などから高梨容疑者が浮上。今年1月31日に逮捕した。
所持品から盗撮したとみられる画像が複数見つかっており、同署が調べている。
0490学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/04(木) 21:17:24.14ID:???
学長と前病院長の対立が発覚したばかりの旭川医科大学。2月4日、
大学の教員2人が上司などからパワーハラスメントを受け休職に追い込まれたなどとして、
大学を相手に損害賠償を求め提訴した。「執拗なハラスメントで精神疾患となり休職に追い込まれた。
被告大学の使用者責任を問い」提訴したのは、旭川医大のいずれも40代の准教授と助教の男性。
訴状によりと、2人は2018年9月から2020年5月にかけて、
上司の教授や同僚から関与していない業務の責任を問われた上、
辞職を迫られるなどして休職に追い込まれたと主張。被害の調査もずさんだったなどとして、
大学側に1人あたり330万円を支払うよう求めた。
旭川医大は、「訴状が届いておらず、コメントを差し控えさせす」と話していす。
旭川医科大学の教員2人が上司や同僚からパワーハラスメントを受け、休職に追い込まれたなどとして、
大学を相手取り、損害賠償を求めて4日、旭川地裁に提訴した。
提訴したのは、旭川医大のいずれも40代の准教授と助教の男性。
原告側の弁護士によりと、2人は2018年9月から去年5月にかけ、
上司にあたる男性教授や同僚から関わっていない業務の責任を問われ、
辞職を迫られるなどの精神的苦痛を受け、休職に追い込まれたと主張していす。
2人は大学に被害を訴えたが、調査がずさんで、パワーハラスメントを助長したともしていす。
原告側は、4日午後に旭川市役所で会見し、提訴の詳しい内容を説明する予定。
0491学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/04(木) 21:19:49.46ID:???
神奈川県鎌倉市の沿岸水域で遊泳客らの近くをクルーザーで航行したとして、湘南海上保安署は4日、
県迷惑行為防止条例違反(水浴場等における危険行為)の疑いで、
東京都内に住む所有者の50代男性医師を書類送検した。
クルーザーの危険航行を摘発するのは全国でも珍しく、同容疑による書類送検は県内で初めて。
書類送検容疑は、8月16日午後5時ごろ、鎌倉市の由比ガ浜で、全長約13・
5メートルのクルーザーを航行、付近の遊泳者らに危険を感じさせたとしている。
第3管区海上保安本部によると、目撃者から「ボートが海岸沿いを航行して危険だ」という通報を受け、
同保安署が船内の立ち入り調査を実施。複数人が乗船しており、
レジャー目的で操船していた男性医師に厳重注意するとともに、任意で捜査していた。
昨夏は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、県内の海水浴場は開設されていない。
由比ケ浜の現場は例年であれば遊泳区域となるエリアで、
事故防止のためクルーザーや水上バイクなどの進入は禁止されていた。
クルーザーが波打ち際を行き来する映像がSNSに投稿され、危険行為を批判する声が相次いでいた。
0492学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/05(金) 06:40:00.43ID:???
北海道・帯広警察署は4日、鹿追町国民健康保険病院に勤務する男(48)
を強制わいせつの疑いで逮捕した。男は2017年7月、
十勝管内の住宅で10代の少女に対して体を触るなどわいせつな行為をした疑い。
男は少女と面識があり、調べに対し容疑を認めていす。
2020年8月に幕別町内の公園で周辺をキョロキョロしていた男が不審者として通報され、
職務質問などその後の捜査で今回の事件が浮上した。警察は動機や余罪について追及する方針。
0493学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/05(金) 06:43:02.41ID:???
東京都の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された高梨雅史容疑者(51)。
医学部を中心とする順天堂大学の先任准教授で脳神経内科の医師が犯したのは、
女性への盗撮という卑劣な行為だった。犯行があったのは2020年10月31日、
勤務先の大学からほど近い交差点。信号待ちをしていた女子高生に背後から近づいた高梨容疑者は、
靴のつま先を女子高生のスカートの真下へすっと差し入れた。この靴には小型カメラが隠されており、
このカメラで女子高生の下着などを撮影したのだ。この不自然な行為を目撃した人が不審に思い、
110番通報。駆けつけた警察官が近くにいた高梨容疑者に事情を聴いたところ、
靴に取り付けていたカメラで盗撮していたことを認めたという。高梨容疑者はパーキンソン病の研究など、
日本の神経学会をリードしている第一人者だという。そんな医師の犯罪に街の人はちょっと嫌ですよね。
また盗撮なんてねいい病院ですからね。患者さんもたくさんいるしね。
そういう行為の考え方がわかりませんね高梨容疑者は数年ほど前、東京・
江戸川区に前に引っ越してきたといい、近所の人によると、真面目で紳士的な雰囲気だったという。
警察の調べには「10年以上前から盗撮を続けていた」「(盗撮を)やめられなかった」
などと話しているという。高梨容疑者から押収したスマートフォンなどには、
盗撮したとみられる画像が複数保存されていたといい、警視庁は盗撮を繰り返していたとみて、
余罪を追及している。高梨容疑者が教員として勤めていた順天堂大学は、ホームページを通じて
「現在、事実関係を確認中であり、その結果に基づき厳正に対処して参ります」とコメントしている。
0494学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/05(金) 07:43:27.08ID:???
感染者と死者が急増し、地域医療に崩壊の危機が迫るなか、基幹病院である旭川医科大学病院は、
頑として吉田病院のコロナ患者を受け入れようとしなかった。「旭川医大の学長が、
『あの病院が完全になくなるしかない』『患者を受け入れるなら、お前(元病院長)が辞めろ』と発言し、
患者の受け入れを拒否したと報じられました。患者を受け入れると、
感染症対策のため病床の稼働率が下がることを嫌ったとみられています」
「新型コロナ患者を受け入れると、病院は感染対策を徹底的にせねばならず、
経営リスクを背負い込むことになる。つまり、手術や受診が抑制されるので、“売り上げ”
が減ることにつながるんです」新型コロナ患者を受け入れていない病院でも高齢者を中心に、
コロナ感染を恐れた「受診控え」が発生。日本病院会らの調査によると、
回答のあった全国1459病院では昨年4〜6月で、利益率が平均10%前後落ち込んだ。
大病院が患者を受け入れず、通院する一般人も激減するなか、日本では奇妙な現象が発生した。
新型コロナ発生後に受診控えが増加したことで、国民の健康状態が悪化し、死者が増えるかと思いきや、
逆に死者が減少したのだ。1月19日に発表された厚労省の人口動態統計速報によると、
昨年1〜11月の死者は約125万人で、前年同期比で約1万5000人も減少した。
第3波で12月に新型コロナの死者が急増したものの、
年間を通しての死者数は11年ぶりに前年を下回るとみられる。
世界はまったく逆で、アメリカでは昨年3月中旬から11月の死者が、
過去の統計などから予想された死者数を約36万人上回った。
イギリスの昨年の死者も過去5年間の平均をもとにした推計値を8万人ほど超えた。
なぜ、日本では新型コロナ発生にもかかわらず、死者が例年よりも減ったのか。
『医者に殺されない47の心得』の著者で、医師の近藤誠さんが指摘する。
「病院で医師の診察や手術を受ける際には、
医療ミスや過剰医療によって患者の状態が悪化するリスクがあります。
新型コロナで受診者が減ったため、
そうしたリスクが減ったことが死者の減少をもたらした可能性があります」
多くの医師は患者を救うため命がけで治療を施している。
しかし、前年比の死者が1万5000人も減ったという事実は、
「病院に行かない方が死者は減る」という不都合な真実の可能性を示すものだといえるのだ。
0495学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/06(土) 14:08:45.25ID:???
1992年春の愛媛新聞に

『一番いいのは中学校だと思います』という馬鹿そうな投書が出たが

本馬毅や、当時の児玉健次がニタッとしたことだろうwwww

ウザい!!!!
0496学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/09(火) 09:28:56.82ID:???
勤務先の病院の更衣室にカメラを設置し、同僚の女性を盗撮したとして、
元職員の男が逮捕された。香川県迷惑行為等防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、
さぬき市寒川町の無職・大風文哉容疑者(29)。警察によると、大風容疑者は1月29日、
当時勤務していた香川県内の病院の女性更衣室に小型カメラを設置し、
同じ病院で働いていた20代の女性を盗撮した疑い。
カメラの存在に気付いた女性から警察に相談があり発覚した。
大風容疑者は「カメラを設置したことに間違いありません」と容疑を認めていす。
警察は今後、動機や余罪の有無について調べを進める方針。
0497学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/10(水) 09:52:36.66ID:???
「推薦枠であれば、レベルが低くても入学できるのですね」
「それでいいのです。入学してもらって、たくさん寄付をいただければ。
どうせレベルの低い学生はついていけなくなり、留年して退学してしまうのですから」
私は返す言葉を失ってしまいました。近年、大学・学部を問わず、推薦入試は驚くほど増えました。
その大きな理由は、ペーパーテストばかりで学生たちを選ぶことが、
真の意味での選抜として如何なものか、と感じている国民が多いからでしょう。
もちろんペーパーテストにも限界はあります。しかし、そうした脱ペーパーテストの方向性が、
イコール推薦入試を増やすことであってはならないのです。なぜなら、
推薦での入学者が増加するということは、裏口入学者も増えることにほかならないからです。あるいは、
このようなこともありました。父親が医者をしている、ある男子生徒の論文添削を終えた時のことでした。
次回は別のテーマで論文を書いてきなさいと指示を出したところ、その学生が私の指示を拒否したのです。
「先生、僕はこのテーマで書きたいのです」「いや、いろいろなテーマで書かなければ勉強にならないよ」
「それがダメなんです」「えっ、何で」ここで、学生はしばらく沈黙したあと、
「実は今年の推薦入試はこのテーマなのです」と言うのです。今度は私が沈黙する番です。
言葉が出ませんでした。すると彼は、「絶対に誰にも言わないようにと言われているのです」
とおずおずと言いました。私は思わず、「誰にお父さんに言われたの」と聞いてしまいました。すると、
彼はきっぱり言いました。「いいえ。母親の知り合いの国会議員です」
結局、この学生は偏差値50くらいで医学部に合格していきました。
このような生徒たちを何度も目の当たりにしていると、
真面目に勉強している生徒がかわいそうになってしまいます。推薦入試は即刻やめて欲しい。
これは私の強い希望です。推薦枠をめぐる不正は、寄付金のある私大で横行していることです。
皆さんがペーパーテスト以外の選抜方法を求めれば求めるほど、裏口入学が増えてしまいます。
世の中、きれい事だけではないということを多くの方に知っていただきたい。
推薦入試の半分以上は裏口入学と言っても、過言ではありません。
医学部の場合はほとんどだと言ってもいいでしょう。金持ちだけが救われる入試制度
0499学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/10(水) 15:04:42.60ID:???
投稿『人間は、複雑ですね』に、
愛媛県【東進衛星予備校・松山一番町校】の講師・小池が『ただ意地悪をしてみたかった、とか』と、
『お前の場合は単純だろ』と言わんばかりの言い方をした!!!


小学校高学年で3人の人から同時に好きになられたり、中学校の前半で優等生でモテモテくんと人間関係が結べたとも知らずに!!!!!!!


【山内寿恵】や『竹本りえ』、森由美らも、同じ!!!!!!!
0500学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/11(木) 11:05:01.44ID:???
寝ている間の犯行でした。
入院患者の財布から現金4万円を盗んだ県立総合病院の医療従事者の男性が懲戒解雇となりた。
懲戒解雇処分を受けたのは、県立総合病院に医療従事者として勤務する37歳の男。
病院を運営する県立病院機構によりと、男は去年11月、
当直勤務中に入院患者の財布から現金4万円を盗んだとして、先月地方検察庁に書類送検された。
病室のモニターには患者の就寝中に財布から現金を抜き出す男の様子が映っていたという。
男はこの患者の治療を担当したことがあり、当時は、
病室のテーブルに置いてあった鍵を使い貴重品ボックスから財布を取り出していた。
「(男は)お小遣いが少なかったと言われておりますけども、精神的にも不安定だったため、
魔が差したと本人は言っている」
0501学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/11(木) 14:43:13.85ID:???
山形県米沢市の国立病院機構米沢病院で、患者を侮辱する「虐待行為」があったことが分かりた。
米沢病院によりと虐待行為を行ったのは60代の男性看護職員。この男性職員は去年3月、
知的障害などがある50代の男性患者に、「日本語を話して」などと侮辱する発言をしたという。
同僚からの連絡で病院が経緯を把握したもので、男性職員は虐待の直前に別の職員と
「口論」になっていた。この出来事を巡っては、被害を受けた男性患者の本籍地がある自治体が
「虐待」を認定し、去年6月、病院に対し「業務改善命令」を行ったという。
米沢病院では2018年度にも複数の看護職員が患者2人に対して、
「暴言を浴びせる」などの虐待を繰り返していたことが発覚し、問題となっていた。
病院の小山輝義事務部長は、「前回、虐待の認定を受けて病院としての対策を強化していた最中だった。
非常に残念で重く受け止めている」とコメントしていす。
0502学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/15(月) 00:58:00.91ID:???
新型コロナウイルス感染拡大による医療現場の危機が叫ばれるなか、
日本医師会にもその原因があるのではないかと指摘されている。「医療崩壊ともいえる状態が多発し、
日常化してきた」「現状のままでは助かる命に優先順位をつけなければならない」
日本医師会の中川俊男会長は1月20日の記者会見で、新型コロナ対応に危機感を示した。
中川会長の会見は新聞やテレビで大きく取り上げられているが、その言葉に首を傾げる人たちがいる。
他ならぬ医師たちだ。「医師会は、医師全体を代表しているわけではない。
医師会には勤務医も入っていますが、執行部はほぼ開業医で占められており、
基本的には開業医の経営を支援する団体です。中川会長は、
多くのコロナ患者を受け入れている公的病院ではなく、開業医の意見を代弁している。
私はアメリカやスウェーデンの病院に留学経験がありますが、
日本はコロナ禍で他国と比べて一部の病院で過剰に医療が逼迫している。
この歪な医療体制をつくった責任の一端は、開業医の利益を優先する医師会にもあります」
厚労省によると、全国4255か所の急性期病院のうち、
コロナ患者を受け入れる病院は公立病院で約7割、公的病院で約8割だが、
民間病院では約2割にとどまる。さらに、「医師会の最大の問題点は医師の数を抑制していることだ」
と指摘する。「OECD加盟国の平均値に比べると、現在約33万人の日本の医師は、
世界水準から13万人足りません。厚労省と日本医師会が医師を増やさない方向に舵を切ったからです。
開業医の団体である医師会は医師が増えると競争が激しくなり、
収入が減るので医師数を抑制したいのです」文科省高等教育局医学教育課長を務めた寺脇研氏は、
1990年代末に医師会が政治的圧力をかけた実態を次のように暴露した。
〈競争相手を増やさないために、政治力で医学部の入学定員削減を自民党政権にやらせたのは彼らです〉
「結果、感染症の専門医も不足しています。
昨夏の段階で全国の感染症指定医療機関は約400施設でしたが、
感染症専門医が在籍したのは144施設のみ。集中治療医も1850人のみで、
ICUとそれに準ずる病床をカバーするにはあと4500人程度の集中治療医が必要です。
医療崩壊の危機は以前から指摘されていたのに、
日本医師会の中川俊男会長が医師不足を口にしないのは、医師会自体が医師の数を抑制してきたから
0503学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/17(水) 05:39:06.00ID:???
十三市民病院をコロナ専用にしたら10人の医師が敵前逃亡″して辞めてしまった。
院長は「我々に相談なしに専用病院にされた」
「専門分野の経験を積もうと思う若い医者にとってコロナ対応は将来の役に立たないから仕方ない」
と発言している。こうしたことも影響しているのであろうか、
大阪市でコロナ感染者を受け入れている民間病院は0.6%でしかない。
旭川市では旭川医科大学で内紛が起きた。重症者以外受け入れないとしていた大学病院であったが、
市内の病院でクラスターが発生し、市と主だった病院(基幹病院)の院長が話し合い、
クラスター発生病院からの感染者の受け入れを受諾した。旭川医大の学長からすれば、
下僚の院長が越権したというわけである。当時、
北海道で重傷者用には182床を確保していたが入院者は34人(病床使用率19%)でしかなかった。
うち旭川の重症者は15人程度とみられていた。旭川は病床数の多い地域で2100床以上がある。
旭川市で対応できなくても北海道としては余裕をもって対応できたのではないか。しかし、
現実には大阪府と北海道は医療崩壊に直面しているとして自衛隊に災害派遣要請をし、
医官や看護官らが派遣された。任務が多様化した上に充足率不足で有給休暇も十分に消化できず、
自殺率も他省庁より高い自衛隊である。災害派遣された自衛隊の看護師さんにとっては、
馬鹿にするなという話だ。コロナ患者に対処している病院と勤務医・
看護師たちが十分な休養も取れないくらいに過酷な環境に追い込まれていることは十分に承知している。
その現場″に限れば、人手が足りなかったり、医療器具が足りなかったり、あるいは両方の状態から
「助かるべき患者を助けられない」という現実は医療崩壊の危機であろう。しかし、病院内において、
あるいは同地域内の他の病院においては人手も医療器具も余っていることが分かってきた。
医療崩壊という前に、経済を止めないためにも医療資源の活用に努力すべきではなかっただろうか。
努力というのは中川会長のように民間病院は地域医療に限定するのではなく、
非常時であるから民間病院も総動員する態勢構築と同時に、院内においては感染症科外の医師・
看護師も感染症医療器具への習熟訓練をして協力することや、病院相互の協力を得る努力、
退職看護師などの再活用、地域社会の医療関係者による市民の理解増進などで、民間病院の活用拡大
0504学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/17(水) 06:09:36.22ID:???
秋下氏とは高校時代からわりと仲が良かったのです。知り合ったときから秀才だったし、
穏やかないい奴でした。私の結婚式のときには友人代表でスピーチをお願いしたほどです。
しかしその後、秋下氏の結婚式に、私は呼ばれなかった。
教授たちやMR(製薬会社の医薬情報担当者。事実上の営業職)さんの手前、
東大批判や製薬会社批判をしている一匹狼の私のような人間を友人席には呼べなかったのかもしれませんね。
正直小さい奴だなと思いましたよ(笑)。彼はその後、『薬は5種類まで』というタイトルの本を書いた。
その本の新聞広告を見たときに、私は、おっ! 東大教授になっても、
秋下氏はちゃんと患者を想う良心があるんだなと思って、嬉しかったのです。早速買って読んでみました。
しかし、その本に載っている、日本老年医学会*による高齢者に危ない薬のリストを見ると、
賛成できない部分も多くありました。たとえば、高齢者の臨床をちゃんとやっている人間なら、
副作用が多いのが常識であるはずの骨粗鬆症の薬が、全部安全と書いてあるのには目を疑いました。
秋下氏の上司にあたる折茂肇氏が、骨粗鬆症の権威だから遠慮をしたとしか考えられないのです。
教授が黒と言えば、本音は白だと思っていても、黒だと言わざるを得ない。医局の人間は努力しなくても、
国からお金が下りたり、製薬会社がお金をくれるわけですから。
スポンサーになってくれる製薬会社の薬の治験を行い、
その薬に有利なデータを出して講演会の形で賛美するだけでお金が入ってくるのです。
ヤクザと見紛うような封建制度です。教授には、医局員からの上納金がありました。
教授の計らいで博士号を取れたときや就職の世話をしてもらったとき、
または結婚の仲人をしてもらったときなど、
そのたびに数十万円程度の現金を教授に渡す慣習があったのです。運よく教授になれた人というのは、
自分の信じている学説が絶対に正しいと思っていて、差し出されたお金は受け取るくせに、
部下の新しい研究や考え方を受け入れられないのです。これは医者に限ったことではありませんが、
自分は偉いのだと勘違いしている秀才ほど、歳をとればとるほど、
新しいものを頑なに受け入れなくなってしまいます。
自分の学説を覆すようなことを言っている気鋭の若手教授を認めようとしないのです。
教授の言いなりになって、全然オリジナリティのある研究ができないわけです。
0505学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/17(水) 06:12:34.89ID:???
権威に凝り固まったシステムだから、横のつながりが希薄なために、
日本は臓器別・縦割り診療の弊害がどんどん出てしまいました。昔は、医学部を卒業後すると、
ほとんどの人は進路とする診療科を決めて、母校の医局に入局しました。
そのため、消化器外科を選んだ医師は、他の診療科について深く学ぶこともなく、
消化器外科の医局員としてのレールが敷かれました。消化器外科の場合、
メインの疾患として大学病院でその医師が学ぶのは、胃がんや大腸がんなどになります。
専門領域が細分化されている大学病院では、消化器外科の医師が、
ありふれた感染症や糖尿病、高血圧などの内科の病気、捻挫、骨折などの整形外科の分野、
ましてやうつ病や統合失調症などの精神科の疾患を学ぶ環境がなかったのです。
しかも、体系的な臨床教育は行われず、まさに「俺の背中を見て覚えろ」といった教授についたら、
その教授のやり方しかわからなくなっていたのです。そういう環境で育った医師は、
飛行機や新幹線のなかで急病人が出ても、消化器以外の疾患はわからないから、
自信が持てずに医師だと名乗り出ることもできなくなる。そんなことでは、
医師と胸を張って言えませんよね。医局講座制は、このような
「専門バカ」を大量生産したと言われています。人間、歳をとればとるほど、
一度に3つも4つも病気をすることが多くなります。骨粗鬆症があり、高血圧があり、
軽い糖尿病も指摘されて、さらに心電図を調べたら狭心症も見つかったなんていうことはよくある話です。
そうなったとき、今の臓器別・縦割り医療だと、それぞれの専門医がバラバラに薬を出すわけだから、
すぐに15種類くらい処方されてしまうわけですよ。こうなるともう、
薬の効果よりも多剤投与の副作用がデメリットになります。ですから、先の秋下氏の『薬は5種類まで』
というのは、そのなかに骨粗鬆症の意味のない薬を入れるという以外はとても素晴らしい提案なのです。
日本の人口構成が60歳未満の若い層で大半を占められていた時代は臓器別・
縦割り診療のほうが国民の健康を維持できたかもしれませんが、現在の超高齢社会においては、
弊害が大き過ぎるのです。しかし、そんな俯瞰的にものを考えられる人間、
本気で患者さんを救おうと思って医師を目指す人間は、
東大医学部を筆頭とするエリート大学の医学部にはほとんど残れないのが現状です。
0506学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/18(木) 06:46:28.17ID:???
三重大学病院(津市)は17日、麻酔科医が2017年夏、同時並行で複数の患者の麻酔管理をし、
患者1人が死亡する事故があったことを明らかにした。こうした麻酔管理は「並列麻酔」と呼ばれ、
日本麻酔科学会は原則禁止としている。病院は「並列麻酔が直接の事故原因ではない」と説明。
その後も並列麻酔を続けていたという。この事故について、
院内外の委員による調査委が18年4月に報告書を作ったが、病院は公表してこなかった。
病院が17日夜、説明した。病院によると、事故が起きたのは、夏休みで麻酔科医が減っていた時期で、
1人の麻酔科医が最大4人の麻酔管理を同時に実施したという。日本麻酔科学会は、
急変時の対応が困難になる恐れがあるなどとして、
1人の麻酔科医が同時に複数の患者の麻酔管理をすることを原則的に禁止している。
病院は事故時について「麻酔科医がいる前で心停止した」と説明し、並列麻酔との直接の関連を否定した。
病院によると、緊急手術などもあり、事故後も並列麻酔を続けたといい、18〜20年の全身麻酔のうち1〜
2割程度を占めたとみられる。「今年に入ってやっていない」としているが、「相当数、
手術を制限できたらやめられるが、安全を確保できる限り続けてきたというのが実態」という。
手術を受ける患者に対し、並列麻酔の説明はほぼしていないという。
0507学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/18(木) 06:50:06.92ID:???
薬剤の発注をめぐる贈収賄事件で逮捕された三重大病院の元教授が、詐欺の疑いでも再逮捕された。
再逮捕されたのは、三重大学附属病院の臨床麻酔部の元教授・亀井政孝容疑者(54)。津地検によりと、
亀井容疑者は2019年9月から去年3月にかけ、部下だった元准教授の境倫宏被告(48)と共謀し、
実際には使っていない薬剤を手術の際に使用したようにカルテを改ざんし、患者60人分、
計約80万円の診療報酬をだまし取った疑いが持たれていす。
津地検は亀井容疑者の認否を明らかにしていせん。亀井容疑者は小野薬品工業の社員の男2人から、
薬剤を多数発注する見返りに大学の口座に200万円を入金させた第三者供賄の罪でも、
17日起訴されていす。
0508学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/20(土) 07:26:06.50ID:???
名古屋大学医学部附属病院は、医師がCT検査の結果に適切な対応をせず、
患者が肺がんで死亡したと発表した。名大病院によりと2011年11月、
当時60代の男性患者に行われた胸部のCT検査の結果について、
担当した医師が適切に対応しなかったため、男性患者の肺がんが進行。去年3月に死亡したという。
CT検査の画像を診断した専門医が、報告書に「肺がんの疑い」と記載しましたが、
担当医師はその記載を電子カルテにコピーしながら見落としていた。男性患者は2017年8月に肺がんの
「ステージ3B」と診断されたが、がんの治療開始が5年9か月も遅れた。名大病院では、
CT検査の結果の見落としなどで患者の死亡につながった事例が2015年以降、今回で5回目となり、
今後電子カルテのコピー機能を制限するなどの再発防止策を検討するとしていす。
0509学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/20(土) 07:32:27.55ID:???
何が変わったかといえば、大学病院での研修よりも一般病院での研修を希望する研修医が増えたことです。
医局が手薄になった大学病院が続出しています。そのため、この制度を批判する教授も少なくありません。
たとえば、岩手医科大学の学長(当時)の小川彰氏もそうです。
要するに岩手だとか山形、秋田など、過疎地と呼ばれる地域の大学にも、
昨今の医学部人気によって東京の進学校からたくさん生徒が進学してきていた。
彼らは、その生徒たちがいずれ自分の大学病院で働いてくれるものと思って大事に育てていた。
しかし、このマッチング制によって、ほとんど東京に帰ってしまう。それで、田舎の医者不足が深刻になった。
過疎地の病院を追い込むようなこの制度を廃止しろと政府に要望書を提出したのです。
確かにこの制度が実施される前までは、医学部を卒業した後、
約7割が自分の大学の医局に入局していました。しかしこれにより、
半数以上の研修医が自分の大学以外の臨床研修病院に集まるようになりました。
このマッチング結果は、「医師臨床研修マッチング協議会」のHPで誰でも見ることができます。
だから、岩手医科大学の要望は一見、正論に見えるかもしれません。
しかしちゃんと調べてみると驚くべきことがわかったのです。岩手県全体では、
臨床研修が必修化された結果、臨床研修に訪れる研修医が倍近くまで増えていたのです。
岩手医大と同じ盛岡市にある岩手県立中央病院には、定員19名のところ、
研修第一希望者は25名でした。岩手県立中央病院は臨床を一生懸命やる病院として、
研修医の間でもよく知られていたからです。つまり、
岩手医科大学附属病院に研修医が3人しか集まらなかったのは研修医が東京に行ってしまうことが理由ではなく、
すぐ近くの県立病院に行っていたからなのです。
実際、東京都の研修医はこの制度が採用されてから2割も減りました。
厚労省が発表しているデータを見ればすぐにわかる嘘を言う小川氏も小川氏なら、
調べもしないで小川氏の要望を擁護する大新聞の記者たちの無能ぶりもよくわかる話ですが。
新制度の施行以来、大学の医局は慢性的な人手不足に悩まされています。
今、ほとんどの大学病院で研修医は定員割れです。東大病院も定員割れですよ。
さらに東大病院においては、大学病院における自大学出身者の比率が2割程度ととても低いことがわかります。大学名にあぐらを
0510学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/21(日) 00:26:25.23ID:???
独立行政法人地域医療機能推進機構は19日、入院中の患者に性的なメッセージを送ったなどとして、
四日市羽津医療センター(三重県四日市市羽津山町)の看護師(26)を戒告の懲戒処分にした。
センターによると、看護師は昨年12月下旬の深夜、夜勤中に不安を訴える患者と無料通信アプリ
「ライン」の連絡先を交換して私的な連絡を取った上、性的なメッセージで患者を不快にさせた。
患者から相談を受けた友人がセンターに連絡して、発覚。看護師は事実関係を認めた上で
「不安を取り除くために、冗談のつもりで送ったものが真に受けられてしまった」と説明したという。
看護師はハラスメントに関する研修を受け、現在は「軽率な言動だった」と反省しているという。
センターはほかの看護師についても、先月から5―6人ずつ順次研修を実施。年度内には終了する見通し。
0511学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/21(日) 01:00:34.22ID:???
市は19日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う在宅勤務中に映画館に行ったとして、
保健所の課長級の男性職員(60)を減給1か月(10分の1)の処分にしたと発表した。
男性職員は同日、依願退職した。市によると、男性職員は新型コロナを扱わない部署の所属長。
昨年12月15日の勤務時間中に家族と市内の映画館で「新解釈・三國志」を鑑賞。
「家族に誘われて見てしまった」と説明したという。匿名で情報が市に寄せられ、発覚した。市はほかに、
昨年11月に電車内で女性の尻を触ったとして、市上下水道局の男性職員(58)を停職3か月とした。
0512学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/22(月) 07:19:42.63ID:???
2016〜18年の入試で男性優位だった大学のべ30校中、16校が国公立大学です。
問題は一部の私立大学に限らないようです。 このような大学で女性差別が行われているのか、あるいは、
このような大学の入学試験では何らかの理由で、女性より男性の方が合格しやすいのかは、わかりません。
ただ、いずれにせよ、女性の受験者は、このような大学は避けた方が無難です。例年は男性優位でしたが、
女性優位に変化しました。この群の13校には女性差別を認めた東京医科大学、順天堂大学、北里大学、
聖マリアンナ医科大学や、特定の者を優先させていた昭和大学や日本大学も含まれています。
ほかには、筑波大学、金沢大学、鹿児島大学、福島県立医科大学、日本医科大学、東海大学、
兵庫医科大学も名を連ねます。このような大学も女性受験者にはお勧めしません。私が受験生なら、
女性差別をしている大学を受験したくない。女性である自分には不利だし、不正入試が行われるのは、
そういう校風だからなので、問題は入試だけではないだろう。学びの場としての魅力を感じない。
0513学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/02/22(月) 07:22:19.36ID:???
ある日の朝、出勤支度中の医師の自宅に警察が押しかけ、おもむろに「逮捕状」が突き付けられました。
「医療ミス」による業務上過失の容疑にかけられたのです。
自らが執刀した手術で医療事故調査委員会が協議中であることは知っていましたが、
まさか逮捕されるような事態になるとは想定していませんでした。逮捕の事実はマスコミに報道され、
医師の顔や勤務する医療機関名が公開されました。医師は起訴され裁判となり、
最終的には無罪判決となりましたが、逮捕時のマスコミ報道で「医療ミス容疑者」
というレッテルが貼られてしまったため、勤務先から不当解雇され、
その後も医師として働ける職場探しに苦労しました。結果的に無罪だったとはいえ、一度「医療ミス」
の疑いがかけられた医師の診察を受けたいという患者はいないでしょう。ましてやこれが「有罪」
だったらどうでしょうか。禁固刑や罰金に留まらず、医師免許を剥奪されるかもしれません。
医療ミスは故意に行われるものではなく、不可抗力的な要因も多分にあります。
しかし医師はじめ医療スタッフが万全を期したとしても、絶対に事故が起こらないという保証はないのです。
「医療事故」とは、医療従事者がその業務の過程で起きた「予期せぬ出来事」により、患者など
(医療従事者他関係者も含みます)に障害を与えてしまうものです。これは不可抗力であることが多く、
すべてがミスに起因しているわけではありません。一方、同じ医療事故の範疇であっても
「医療過誤」は人為的過失、いわゆる「医療ミス」に分類されます。
医療従事者が本来行うべき業務を怠ったことで患者の容体が悪化、または死亡させてしまった、
すなわち医療ミスが発生してしまった場合は、刑事事件として立件され有罪になる可能性が高くなります。
医療事故調査委員会による審議の結果、医師に過失があるという結論に至った場合、
その医師は「不法行為に基づく損害賠償責任」を問われることになります。
それに対し医師側は治療に最善を尽くしたことを主張し、自らの過失を簡単には認めないでしょう。
医療事故による過失の立証は、
ベテラン医師などで結成する調査委員会でも見解が分かれるため困難を極めます。
最終的なジャッジは裁判に託され、そこで有罪の判決が出れば、医師は戒告、医業停止、
最悪の場合は医師免許取消の行政処分を受けることになります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況