X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント390KB

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/08(火) 12:27:56.35ID:G843ULkC
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

▼前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その25 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1606166001/

▼関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 28 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1614064348/
0649(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 01:15:16.97ID:gaUp9mGo
>>648
このスレにいる人はたぶんほとんど思ってるから
気にする事ないよ
親が市ねばこれ以上はゴミも増えないし
思いっきり片付け出来るしね
(邪魔する兄弟とかがいる人は別として)
0650(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:48:26.99ID:C5TGkAuw
>>646
ご両親ちゃんと病院に行ってる?
眼科…老眼で賞味期限や注意書きが読みにくい
白内障なんかだと汚れてるのがわからない
(義母は手術後「この家こんな汚くなってたのね」)
認知症…受け答えはわりとちゃんとしてるので
家族でも気づき難い(介護認定3で1人暮らししてた) etc

聞いても答えてくれなかったりしたら診察券や領収書、
役場からの健診のお知らせなんかで確認を
0651(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:34:23.99ID:ydd/J6TX
数日前に書き込みした者です。
(ゴミ屋敷で母が物捨てない、庭に巨大な灯篭)

私の両親共に後期高齢者(80未満)
要介護や独りになった場合の、自分&妹弟の不安や負担がハンパないです。

介護の事考えただけでも大変なのに、このゴミ屋敷。
将来的に訪問看護とか他の人に家に来てもらって介護の状態になったらと考えると寝れなくなる。
穴蔵のような寝床、人が入る場所がない。
介護にまつわる金銭面も、出してあげられるけど自分の老後が無一文になる。
実家もど田舎だから売れないか、売れても二束三文。
どん詰まり。
0652(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:38:54.65ID:yVNImNRP
責任とは、責任感がある人の所に行くようになっている
耐えきれずオーバーしたら無責任と言われる

親兄弟ならばこそ、面倒って見ちゃいけないんだと思う
感謝なんかされないからね

俺も、昔から親兄弟に甲斐甲斐しく世話して兄の借金の方代わりまでやってるけど、
一切何もしない連絡も来ない長男の方がなんなら自立してて親孝行だみたいな雰囲気出される

今は多少世話するが、要介護になっても絶対に面倒は見ないと早めに立場を固めるわ
0653(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:56:35.24ID:C5TGkAuw
>>651
お疲れさま
1人で背負わないで、その時は行政にも上手く動いてもらお
飛行機の距離の実家は姉弟でなんとかしたよ
(福祉の方に何か困ってることは?て聞かれた時には
畑でせっかく採れたかぼちゃの行き先が…の相談まで!)
0654(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:36:26.63ID:M8BgO1HI
>>651
介護の金銭面については何とかなりますよ
要介護になればケアマネさんが付くので
蓄えが少ないことも含めてはっきり伝えれば何とかしてくれる
ご両親は年金ありますか?
何とか特養に入れたら一人月5-6万でいける
介護は自分でやろうと思わないで介護保険を使うこと
一番悲惨なのは介護離職です
0655(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 19:38:21.63ID:lj7MZ+yl
うちは、宗教とごみ屋敷の複合型です。押し入れには宗教の本がびっちり入ってるので、服や季節物家電、雑貨や備蓄品などは床置き。色んな物を踏んで歩く床。ネズミ、虫、ダニは当たり前。
宗教関連の書類がいっぱい入ったダンボールが積み重なり座卓を囲んで、壁一面には、愛、感謝、希望、光、笑顔などの言葉がたくさん書かれた紙が所畝ましと貼られてます。お布施も10から始まり100出した時も有りました。毎日朝早くからお祈りに行って、夕方帰って惣菜を食べて、ごみに囲まれた部屋でお祈りして寝てる。本人はこの環境や生活はご先祖様が守ってくれるので、安泰みたいです。現実が全然見えてなく、片付け所の話では無いです。すみません。長くなりました。
0656(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:10:50.11ID:wsZxZoGd
ここ10年で色々やったけど、物を減らしてキレイな部屋に住もうって意識がそもそもない
結局、物を減らすとそれ以上に買ってきちゃうのよね
減らした分補充するなら、片付ける意味もないなと思って片付けるのやめた
その後のことは負担は負担だけど仕方がないと思って
0657(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:21:24.48ID:c4Gmx9sM
ネトゲでNPCってあるけど、あれだと思う
ゴミ捨てられない人は、とても人間とは思えない
プログラムされた人間っぽい生き物だよね
同じ事しか言わないし
俺の親も悲しいけど人間じゃないと思う
0658(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:58:32.51ID:zr4OiXR/
母親の認知症がかなり進行してると思うんだけど要支援2からランクアップしない
歩行器使わないと自立歩行出来なくて我が子の顔見て「?」ってするくせに現在世話になってる高サ住の人にはいい顔してまともに対応してるからかな?
知り合いに愚痴ったらケアマネ変えてもらった方が良いとか言われたけどこっちはゴミ屋敷実家の掃除でもう色んなことがめんどくさくなってて余裕なし
来年早々会社内での配置転換で新しい仕事するから余計に頭の中ゴチャゴチャしてる
施設選ぶ時に色々見学行って結構館内フリー走行出来る所を選んだんだ
「うちは階段は非常時以外は鍵掛けてます」「出入り口は使わせません」って営業してきたとこはキッパリ断って階段使えるし24時間出入り自由で近くに幹線道路があるところ選んだんだよ
送信ボタンタップする前に見たら酷い長文だごめんなさい
0659(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:20:48.48ID:ydd/J6TX
>>655
うちの母も30年くらい前宗教にのめり込んでた時期がありました。
真光とかお光?とかいうやつで、手をかざして病気を治す?良くする?とかw
私が母に否定的なことを言うたび、母はキレてましたね。
ある日実家で昼寝してて、ハッと目を覚ますと母が私に手をかざしてましたw
お前のおかしな頭が治るように…だとw

そんな母は今は普通の仏教に一生懸命!
事あるごとに手を合わせて、なまんだーぶなまんだーぶと言ってますね。
壁にもありがたい言葉のポスターとか貼ってます。
こんなゴミ屋敷の雑念物欲だらけの家で何やってんだか。
0660(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:27:56.73ID:ydd/J6TX
ついでにその宗教の仲間の人に
母が手をかざすと楽になるって言われた!
って、自分にはそういう力があるっぽいって言ってたわ〜
昔怪我した時に祈祷してもらったら、目の前が光ったとかも言ってたな。
霊感があるっぽいわ〜的なw
それ、幻覚妄想〜
自分では本当に見えてるかもだけど、脳がそういう風に見せてるだけだから!って言ったら、またキレてたな。
0661(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:31:39.81ID:ydd/J6TX
>>658
施設選ぶ理由って何ですか?
なぜ24時間フリーを選んだんですか?
戸締りきっちりの方が安心ではないんですか?
質問すみません、これからの参考にしたくて。
0662(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:44:20.49ID:O6pJsxyA
勝手に徘徊して階段から落ちたり、車に轢かれてあの世に逝って欲しいということかな
0663(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:45:14.48ID:lj7MZ+yl
>>660
ありがとう。幻覚妄想。本当にそうだよね
0664(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:46:04.32ID:rDB17M8I
うちは普通の浄土真宗だけど毎日仏壇と神棚に手合わせてブツブツお祈りしてるわ
ゴミ処理代金どころか老後の金もないし毎月自転車操業
子供全員結婚に夢が見れずこどおじこどおば状態
親より優秀な子供は認めずしょーもない嫌がらせで精神的虐待を繰り返したせいなんだから
祈ったところで神様でも仏様でもどうしようもないだろ
その仏壇だってわたしが掃除しなきゃすぐホコリまみれにするくせに
子供が自立しようとする気力を一切合切削り取って家に残るのが親の幸せとか勘違いも甚だしいわ
70過ぎてもいまだに支配しようとしてきて嫌になる
0666(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:52:30.34ID:zr4OiXR/
>>662
実家がトラッキングしてあれしてとか妄想するけど自由を求められて選んでやった
隣り近所に迷惑かけるのは避けたい
0668(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:04:34.26ID:zr4OiXR/
従姉妹が深夜徘徊してたボケ老人車で跳ねてボケの家族に慰められてられて謝罪されていた
でも跳ねた当人は今でもトラウマになってる
そんな思いさせないためにあえてネタとして記入した
0669(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:05:41.63ID:ydd/J6TX
そういえばボランティアしてる人が、時々ゴミ屋敷に出くわすんですが、

ゴミ屋敷には必ず炊飯器が2台以上ある

って言ってた。
うちの実家、3台ある。
後期高齢者の2人暮らしなのに。
0670(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/17(金) 09:10:24.87ID:Uo6/YunC
BBAが何年も前から充電できないハンディ掃除機を「(邪魔なら)職場に持っていっておこうか?」と親切ぶってるが突っ込みどころしかない
まず、買ったのはお前な
「いちいち掃除機出すのがしんどい」と気候のいいときですら、月に1度も掃除機なんてかけない人間が言うな
いや、クイックですら週に1度もかけない人間が言うな
買ったくせに案の定、待機電力だけ食ってた
メンテもしないからすぐ壊れた
コンセントを引き抜いてざっと3年になるが、BBAの中では買ったときからたぶんオブジェ
捨ててくれで先の発言
業務用の回収にでも出すのかと思ったら「会社で使うわ♪」
使えねーよ、ばーか
黙ってて持っていかせればよかった
「使えないじゃん!」と職場でキレてろ、ばーかってすればよかった
「そのうち家の物整理するときに業者に頼むわ」とまだ年単位でうちでオブジェだわ
まじでムカつく
うちで1番のゴミはBBA
BBAが居なくなるとうちの共用スペースの半分はゴミ
元共用スペースのウォークインクローゼットは9割ゴミ
BBAの部屋は全ゴミ
「片付けさせる」詐欺10年の家を出た兄弟の部屋も9割ゴミ
うちの家族ゴミだわ
0671(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/17(金) 15:43:52.61ID:QAAhZH8I
宗教信仰するならまずは身のまわりを清める(掃除・片付け)ことから始めるべきだよね
0672(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/17(金) 16:00:01.53ID:oA9rJMqw
どの宗教でもいいから身の回りの清潔安全から始めろって言ってくれ
風水も運気を上げるにはまず掃除しろって言ってるのに都合が悪いところは耳目に入らないらしい
0673(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/17(金) 17:41:36.34ID:Uo6/YunC
>>672
耳に入らないはほんとそう
ホコリまみれの盛り塩とか意味あるんか?と思う
視える人?(懐疑的)に言われたとかで神社のお札に水を備えてたけど、お札見なくなったと思ったらガラクタの中から出てきて、
日本人的に神様は信じてるから(自称視える人にはお金を払わずに神社にダイレクトに課金したい)悲鳴あげたわ
分からないけど、塩と共に半紙に包んで神社に御返しした
盛り塩より日々の掃除だと思うが、しめ飾りを飾る前に玄関を整えるレベルのことすら出来ない
0674(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:34:15.43ID:Gilo+4pZ
ほんと何か飾ることばっかりするけど、
まず掃除って思わないのかな
片付けてから!掃除してから!

飾るのだけなら簡単だもんね
ほこりまみれになってるけど
物だらけでガラクタの一部みたいになってるけど
0676(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/18(土) 19:48:15.47ID:jtvSzjvg
飾る飾る飾る!
すごい分かる!
ドライフラワーアレンジ習って作品が山ほど飾ってあるけど埃かぶってるし。
ちょうだいって言ったら、また同じの作る時に見本にするからダメって言われた。
(もらって捨てるつもりだったのに、チッ)
花材も山ほど持ってる。今は作ってないのに。
リサイクルショップで大きな壺も何個も買ってきてた。
玉虫のような光沢のティーセットも2セット買ってきてた。
ポットとカップ5客のセットを2セット、紅茶も飲まないのに。
冷蔵庫が3台あるよー
カラーボックスがいっぱいあるよー
プラのカゴがいっぱいあるよー
タッパーいっぱいあるよー
履かない靴もいっぱいあるよー
タオルが死ぬほどいっぱいあるよー
掃除しないのにくるくる回して水を切るモップあったよー
(通販で買ったらしいよー)
0677(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/18(土) 19:48:22.55ID:jtvSzjvg
飾る飾る飾る!
すごい分かる!
ドライフラワーアレンジ習って作品が山ほど飾ってあるけど埃かぶってるし。
ちょうだいって言ったら、また同じの作る時に見本にするからダメって言われた。
(もらって捨てるつもりだったのに、チッ)
花材も山ほど持ってる。今は作ってないのに。
リサイクルショップで大きな壺も何個も買ってきてた。
玉虫のような光沢のティーセットも2セット買ってきてた。
ポットとカップ5客のセットを2セット、紅茶も飲まないのに。
冷蔵庫が3台あるよー
カラーボックスがいっぱいあるよー
プラのカゴがいっぱいあるよー
タッパーいっぱいあるよー
履かない靴もいっぱいあるよー
タオルが死ぬほどいっぱいあるよー
掃除しないのにくるくる回して水を切るモップあったよー
(通販で買ったらしいよー)
0678(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/20(月) 09:43:02.35ID:LesRWxgD
うちは鉢植えだ…
花が割いてるうちはまだいいけど、枯れると放置
植木鉢ばっかりどんどん増えて、少し減らそうよと言ってもイヤな顔される
リフォームしてスッキリしたばっかりなのに、鉢植えどんどん増殖中
そんなにたくさん飾らないとだめなの?
うちの地域、植木鉢を捨てるの大変なんだよ…
0679(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:27:25.51ID:wsJFtW6v
園芸関係捨てるの大変だよね
重いし汚いし汚いし汚いし捨てにくい

今年は人の家の片付けと掃除を沢山した
お金を貰うどころか、交通費、掃除用具等々自費で
来年はやらない…と思う
0681(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:12:37.57ID:wsJFtW6v
>>680
実家、義実家、親戚宅w
日当くれるなら有り難く貰うけど、くれないならそれはそれで仕方ない
年老いた親だし
ご飯どうしよう…オロオロ…がめんどくさいから弁当も買って行く
汚いキッチンで作られた物は食べたくないし

後は親の実家の取り壊しの片付けを親の名代で行ったのと
親戚宅は単身高齢者が入院して長期不在にするから冷蔵庫の片付け諸々とかしたので
親戚はまだ生きてるけど、遺言があって相続人が分かったから今後はその人がやると思う

徳を沢山積んだと思っておく
徳を沢山積んだここの住民にも幸あれ
0682(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:25:54.99ID:eniiRQ0k
園芸関係でハマったのは土よ
イナバの物置きから袋に入ったのが大量に出てきたよ
とりあえず庭の片隅にほかってたら蟻塚か古墳かって思われるぐらいの盛り土
庭石とかもついでに埋めたった
もう通学路集団登校して行く小学生たちに「お化け屋敷」って言われてるの慣れた
家の中はおまえらが思ってるほど汚くないんだぞゴミ捨て頑張ったしと心の中で呟いてる
開き直って家電全部最新式に買い替えて今は空き家のお化け屋敷に住み着くのもありかと最近考えてる
0683(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/21(火) 05:47:10.63ID:PVx6Tb9c
老いて尚、物は増えるばかり
私がまだ動けるうちに、減らす方向にシフトしてくれないだろうか
収納は十分あるのに、何で布団がはみだすの?
あの部屋、こたつ布団と冬布団を入れるスペースは作ったはずなのに
何が入ってるの?こわい
0684(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/23(木) 10:25:30.75ID:LYaYfMX5
今年6月から片道2時間の巨大灯篭がある実家に、毎週のように掃除しに通っていた。
ここで書き込みして、今掃除しなくてもいいのでは?と助言いただき気持ちが楽になりました。
2週間ほど帰ってない。楽だ〜

反面教師で、自分の物を捨てまくっています。
嫁入り道具の大物家具を処分した。
(集めたら6畳間にいっぱいくらいの家具)
市のHPに載ってるゴミ回収業者に頼んだら、
家まで来て回収で6千円で済んだ。
母が知ったら卒倒しそう、というか怒り狂いそう。
でも自分で買ったから文句は言わせないし、まぁ捨てたことも教えないけど。
0685(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:03:26.16ID:PVTEDNDn
実家の母の昔の服がとにかく沢山クローゼットやハンガーラックに溢れてる
思い出があるから?高かったから?物がいいから?とにかく処分しようとしない
思い出がある→本当に思い入れのある服は取っておけばいいよ
高かった、物がいい→2、3年前の物ならともかく30、40年前の服なんて買い取りもされないから捨てた方がいいよ
膨大な量の服を処分するだけでかなりスッキリするだろうに
近年ろくに着ないのに増やしてるユニクロの服も実際活用してるもの以外は出来れば処分してほしいが無理だろうな
0686(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:08:07.90ID:PVTEDNDn
途中で書き込んでしまった
母が挙げる捨てない理由には↑のように諭してるんだけど全く手をつけようとしてくれないんだよね…
思い出のあるもの思い入れのあるものを無理矢理捨てて欲しいわけじゃないけど使わないもので溢れてる実家はつらい
2年ぶりに帰省するけどどうなってるのか怖い
0687(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:57:30.18ID:ESmdgIkd
>>686
それは怖いね 増えてないといいけど
本当に服を捨ててもらうのは難しい
うちも母の部屋をリフォームするときにものすごくもめた
タンスが6、7棹? 捨てないと言い張り、もちろん中の服も
このタンスを全部入れるクローゼットを作れと言われ
意味がわからなかった
タンスに出入り口を半分ふさがれ、
体を斜めにしないと寝室に入れないような状態を異常だと思わなかったのか?
そんなにタンスと着ない服が大事か?
着ないのに捨てたくない古い服を「モノがいいのよ」と押し付けられたこともあるけど、自宅に持って帰って捨てた
0688(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/24(金) 22:11:25.66ID:PVTEDNDn
>>687
ありがとう
「モノがいい」ってやっかいな言葉だよね
昔の物は確かにモノがいいんだろうけど現代の生活で活用しない、できない、管理もできないんじゃ場所の無駄だってことが分かってもらえないんだよね…
入り切らないから収納を増やすという悪手としか思えない行為が収納上手とか言われてた時代の人間だからもう意識を変えるのは無理だ…
リフォームお疲れ様です、我が家だったら大喧嘩になりそうだ
0689(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:45:43.49ID:r6Arwcqf
一万円くらいの服がタグ付いたままで放置されてるのを
発見した時の虚しい気持ち
いくら新品の服でも、サイズが合わないしデザインも嫌だし…
(買った本人はもうしんでる)
こっちはゴミ袋代も時間もかかって大変なのに
0690(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/25(土) 21:15:47.20ID:vPnv8k73
お金で物は買えるけど物で物は買えない
余計な物買わずにお金大事にした方がいいのに
連中はそれをわからんのよな
0692(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/25(土) 23:32:06.40ID:s/6NYTJj
燃えるゴミ袋45リッターが予想と違って100袋ぐらい余った
週2回の燃えるゴミに45リッター袋3つ出し続けても警告シール貼って置いてきぼりにしなくて感謝
年末ぐらいはゆっくり休みましょうお互いに
0693(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:27:01.81ID:mlX4ABJF
電話がうるさいけど、まだワクチン打ってない事にしてあるから今年も帰れないぜ〜♪
0694(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:52:38.10ID:s3cTf7Ws
整理整頓出来ない家の親
子供の頃は分からんかったが
今みると生活・生き方が雑だとわかった
あとよく勿体ないというが、目先の事にセコいだけ
本当の無駄は除かない(面倒だから)
不要物を強制撤去したいわ・・・
0695(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:59:24.57ID:RCE9MHVE
本日今年最後の可燃ゴミ回収をレースのカーテン越しに見てた
ありがとうございます
来年もご安全に
0696(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:10:49.86ID:o3QcPt0X
実家の掃除した。小物置き場の上にタオル、家具の上にも下にもタオル、床、足元の至るところにタオルタオルタオル…気がおかしくなりそう。汚れないように置いてるのよって誇らしげに言うけど、、当然そのタオルを取り替えたり掃除する事は永遠にしない。タオルにも物にも埃溜まってる。結局それを動かして二度手間掛けながら掃除するの私。
0698(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:14:56.23ID:quAKCgXo
>>696
わかるわかるそういう癖
うちは何にでも包装紙をかぶせてヒモでグルグルする
そんなのがゴロゴロしてる 見た目が汚いからやめてほしい
その上何がくるんであるのかわからなくなって、確認するのにヒモをほどくのめんどくさい
せめて透明なビニール袋をかぶせてくれればといつも思う
0699(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:27:02.62ID:TBeGywKz
2017年に台所に調味料ストック入れる引き出しケースを親に買った
親はそのケースの周りに物を置き出して引き出せなくなってた
そして今日2017年で時が止まったきれいな調味料を全捨てした
0700(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:51:24.32ID:74650PQL
おつかれ
うちも以前賞味期限5年前以上限定で処分した(それでも大量)調味料の小ビンが親の部屋に隠されているのを発見したところだ
0701(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:34:04.56ID:bbdjvhuC
ガラクタをため込む高齢者ってそれで得してる気になってるんだよなあ
実際は699や700みたいに物を無駄にして損してる事の方が多いのに
0702(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:39:46.93ID:lIeVH4R2
帰省した祖父宅で押し買いの話が出て、なんか貴金属貰った
だからというんじゃないけど腹くくって液状化した野菜の山?というかプラ容器を片した
底から3cm以上の腐敗液、根菜って煮込まずにこんな柔らかくなるのね!という
本当に匂いでしぬかとおもった
0703(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/02(日) 09:36:42.25ID:weCN5TED
帰省したけど、実家が汚すぎる
典型的な「物を捨てない」「いらないものも溜め込む」「掃除しない」
仲が悪くはないのですが、実家に長居したくなく帰ってきた
価値観の違いとして諦めるしかないんだろうな
0704(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:46:43.11ID:yCSz8zUH
>>695
歌の歌詞のようできゅんとした(*'ω'*)

>>702
>根菜って煮込まずにこんな柔らかくなるのね!という
うひょー!!まるで通販のようだけど洒落になってない(゚∀゚)アヒャ
0706(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:44:58.36ID:3GBIZfDU
液状化したわけわからん物もたくさん片付けたし
ミイラ化したねずみもたくさん片付けたわ
ねずみのウンもたくさん片付けたわ
ゴミもたくさん片付けたわ

私の人生って何なのかしら…ってたまに思うわ

で、これだけ片付けてもまだ終わってないのよw
0707(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:34:16.08ID:VHCviM8z
「お正月帰って来ないの?足の踏み場がないけど」と言われたので「寝る場所もない所に行く訳ないじゃん」と断った
マジで敷布団さえ敷けなくて毛布2つ折りにした物の上で寝させられるから無理
上に書いてた人と同じで以前は帰省の度に1人で大掃除してたけど「どこに仕舞ったのか分からなくなった」「あんたは何でも捨てる」と何年にも渡ってグダグダ言われるので
逆手に取って「どこに仕舞うか分からなくなるのでやりませーん」「何でも捨てるのでやめときまーす」と一切の手を引いた
0708(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:17:48.92ID:MJk4lKEr
>>706
自分が書いたのかと思ったw
人の尻ぬぐいのためにどれだけ自分の時間を使ってきたのかと思う
人のくだらない物の片付けで自分の人生が終わりそう
これだけの時間があったらもっと自分のためにやりたいことがあった
0709(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 09:08:49.65ID:ES0Oh8ge
DMやチラシやらをそこらへんに置いてるから冬場は
火事に気をつけて!て何度も言ってる
年末帰った際に、ちょうど実家に入る直前のとこで消防車と消防団が集まってて、サーと血の気がひいた
近所の倉庫だったんだけど、絶対自分のうちだと思った
0710(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:18:37.83ID:1aGFV9c6
>>709
うちも
石油ストーブの上にわざわざ洗濯物干せるように工夫して干してるし
ストーブの横に古新聞どっさりあるし服の山もあるし
ぽつんと一軒家ならいいむしろどうぞどうぞなんだが
残念ながら住宅街なんだよ
0711(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:44:22.86ID:Pj6gdjci
他人様にご迷惑をおかけしたくは無いもんねえ
中だけ燃えないかなって思う事あるわ
0712(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:12:55.43ID:E0F8BqHM
>>710
東京消防庁が作った実験映像のなかで
ストーブの上に干した洗濯物が燃えるやつ
火事の典型的な事例として観たわ
0713(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:31:56.63ID:TMyckX5d
灯油の移動販売車が来るとタンク出してる家多いけど灯油使いたい気持ちわかる
片付けしてる実家は築40数年の隙間風ヒューヒューで暖房は火力勝負なところがある
寒さに耐えてとりあえずエアコン効くように窓にプチプチ貼ってたら正月休み明日で終わり
ほんと内部だけ燃えたらいいのに
0716(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:34:17.97ID:/pDOy2Ty
洗濯物とストーブの火事のニュースとか見ても、
「うちは大丈夫よ 平気平気」みたいな
全く根拠のない自信とかありそう
0717(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:46:46.20ID:j//s4HYf
エレベーターなしの4階で3DKモノだらけ
タンスの前や押し入れの前にタンスがあったりする
そこを引き払って田舎(100km以上離れてる)に帰るらしいが
ゴミ処分と引っ越しで10万ぐらいでできると言い張る妹がいるんだが
そんなラクでうまい話ないよな?
3社に見積り取れば10万以下になると言い張って聞かない
ちなみに田舎の家ももうモノだらけなので
家電とかもほぼ捨てることになる
妹が10万以下で出来ると頭が狂ってるかのように言い続けるので
両親は全く片付けしてくれない
ちなみに金も持ってない
先に妹に見積り取らせて現実見て貰うべきか?
毎週1人で片付けしてるけど狂いそうだ
雷か飛行機落ちて全部爆発すれば良いのに!
0719(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:56:04.97ID:eXCR2W0o
見積もりは先に出させた方がいいかもね
あなたが見積もり頼むとあなたの探し方が悪いから値段が高いってなるだろうから
妹さんにやって貰った方がいい
0720(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:51:06.83ID:j//s4HYf
>>718
親がいつ帰るかすら決めてくれないんだよね
帰る帰るとは言うけど
もう5年ぐらい同じ状況
でもヨボヨボしてきたから引っ越しするなら
もうそろそろしないとヤバい感じ
0721(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:55:47.49ID:j//s4HYf
>>719
嫁も同じこと言ってます…
絶対文句言われるからって
とりあえず見積り出して貰うよう妹に頼むことにします
0724(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:38:00.07ID:0RZnmnIE
参考になるかどうかわからないけど

大型トラックで九州から北関東まで、引っ越しのサカイにお願いして
約40万円かかった
捨てる物は自分で清掃工場まで持って行ったので、
頼んだのは純粋に荷物を運ぶことだけ
時期は10月 繁忙期の3月とかだともっと高くなると思うし
予約すら取れないかも知れない
あともう一度事情があって、同じ九州から北関東までサカイに
頼んだが お正月はどこの引っ越し屋もガラガラらしく
荷物も前回よりは少な目だったので 10万円以内で収まった
お正月の時は査定の電話で「今すぐ決めて頂ければちょっと値引き致します!」
と、必死な感じだったw
0725(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:40:33.95ID:0RZnmnIE
あと、エレベーターなしの4階だと引っ越し代は
更に上乗せされるよ
1階と2階でも料金が変わったりするから
0726(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:55:09.02ID:gUsijXKL
>>710
>石油ストーブの上にわざわざ洗濯物干せるように工夫して干してるし
あれいつ書き込んだっけ自分と思ったw
洗濯ロープ渡しててこの上に干すのやめれと実家帰るたびにストーブの上からずらす
あとさガスに鍋かけっぱなしでその場を離れるんだよね
ちょっとトイレとか電話がとかピンポン鳴ったとか
でガスかけてんの忘れて違うことする
離れる前にガス消してとしつこく言うがすぐ忘れる
正月に帰省した時も雑煮の汁が煮立ったまま煮詰まってるの発見
注意しても聞こえないふりそろそろIHに変えさせないとまずいかな
0727(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 22:53:47.48ID:+PHRacke
>>726
速攻で変えちまえ
万一のことが起こる前に
この三連休中に段取りしちまえ
ご近所にまで燃え広がったら
更に更に取り返しがつかないから

と思ったらIHてやたら電気食うんだよな
下手すると電気関係で火事にならないのかなあ?
0728(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/08(土) 23:48:50.04ID:YGegdoVj
うちの実家は20アンペア契約だからオール電化にしたら燃える前にブレーカー落ちるなあ
深夜にゴミ集めしててブレーカー落ちて回復したらフルボリュームのTVが何故か復活して大黒柱にフルキックしてた懐かしい
0729(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/09(日) 06:35:30.77ID:wAys72Jk
>>694
目先の事にセコいだけ、うちの父親がまさにそれ
貧乏性で日頃からお金を使いたがらないくせに
金銭感覚は何故か無頓着で計算しないで買物してくる

モノを棄てるのを嫌がって何でもとっておくくせに
溜め込んであったのは何故か使い道の無いガラクタばかり
タンスや段ボール箱に封印して自分の視界から見えなくさえすれば
片付いたことになってるらしく、父親の持ち物の九割方がゴミだった・・・

自分の健康管理も杜撰だから
30代から延々と糖尿病関連の受診と服薬が続き、ついにオムツ常備の身体に成り下がって医療費はかさむ一方

セコいのは本当に目先の事だけで
実際には浪費的というか思考停止で散財してる

父親のガラクタが多すぎて有料ゴミ袋代その他処分料もかさんだし
片付けにかかる時間も随分くわれた(しかもまだ残ってる)
0730(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:04:13.30ID:InsPot3a
義母によって常に補充されているポットのみずが珍しく無くなったので、お水足そうと初めて開けたら
見たことないレベルでポット内の壁から霜柱生えてるみたいになってた
オイオイこれお前の夫も飲むんやぞ
0731(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:31:18.00ID:4a4mzEa7
>>730
霜柱ワロタw
鍾乳石みたいに成長するのかな
鉄瓶で鉄分みたいにカルシウム摂取できたりするんだろうか
0732(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:00:08.30ID:fz5A0uMo
二度と使わないもの家に溜め込むのやめてほしい
この大量の服いつまで取っておくんだよ
0737(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:40:31.31ID:5Zs/ezvr
靴2足買ったなら、2足以上処分してよ
古い靴はもう履かないんでしょ?
靴箱どんだけ占領してんだよ
0739(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:27:19.97ID:AStfImi/
>>731
なんちゃら天然水みたいな買ってきたペットボトルの水継ぎ足してるのしか見たことないからミネラル分なのかなと思うんだけどこんなのでよくポットが詰まって壊れんなと思う
今クエン酸洗浄中
※グロ注意
https://i.imgur.com/9lsd9Md.jpg
0742(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/13(木) 02:28:18.43ID:1SUGzTa9
>>739
クエン酸洗浄2回で新品みたいに綺麗になった
沸かしちゃ捨てて磨いて結局4時間かかった
マメにやってりゃクエン酸すら必要ないのに
明日上っ面だけの感謝されるんだわ、これがまた腹立つんだわ
愚痴ってごめんよ、明日も仕事だおやすみ諸君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況