X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント375KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:43:28.15ID:rxQ7ycOt
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般141
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1608013390/


▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1606166001/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:05:59.55ID:V1w8qAt2
いやそんな話してなくね?
壁でこのスレ検索すると他人にはたきかけろってやたらしつこく指示だす人とかしかいないよ
0438(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:45:14.35ID:RZr+fLNm
ここ数日でちょびチョビ片付けた結果
ゴミステーション8割埋めてしまった。
それでも部屋はガラクタで埋まってる。
不要物部屋は達が悪い。
0439(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:15.47ID:Cnqrkmlb
夕方からスイッチ入って4-5年手つけて
なかった机をコツコツと片してる。
明日月曜だからwテスト前の掃除みたいな
週末片付けてたら小銭に一万以上出てきてる
0441(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:32:07.55ID:Jat8d4wi
>>428
私には深い話だわ良いこと言ってくれた
どれだけ逃げようとも結局汚れからは逃げられないんだよね
少しでも慣れていかないと…
0442(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 01:32:09.94ID:6wnfHSdn
難易度1の仕事が100個くらい積み上がってるせいで難易度100に思えるだけで1つずつ片付けていけば難しくないと気づいた
0443(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:05:12.49ID:LWVlGssB
ここ数年で部屋が1番綺麗かも。
目につく場所の掃除は程々にして、逆に普段目につかないベッド下とか押し入れを重点的に掃除して大量にゴミ捨てをした。
そうすると、収納スペースが大きくできて溢れていた物を適切に収納できるようになったな。
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:54:11.95ID:/mJj061R
09時なったら掃除開始だな。
今日はどこから手をつけるかだ。
デカ物処理したいよ。
0446(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:49:34.36ID:eut955G2
粗大ゴミ捨てに行くのめんどくさい 
めんどくさくて泣けてくる
でもやらないとなあ

あとパソコン系のゴミもあるなあ
0447(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:28:59.32ID:/mJj061R
カサカサ系の汚部屋だったら良かったと
思う。趣味だらけの部屋なんで不燃物
粗大ゴミだらけ簡単に捨てられないので
積んでるパソコン系はどうするかな?
HDD多すぎw
0448(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:14:00.66ID:/mJj061R
昼になってしまったか?まずは飯食うか?
連休後二日 ゴミ分別まではやりたいな。
0449(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:14:21.62ID:eut955G2
IT系の片付けもやろうと思ったら
新ノーパソディスク入れられないんだった
弟の借りないと
0450(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:56:20.81ID:/mJj061R
溢れ返ったゴミステーション行ったら
綺麗に持って行ってくれてた。次は
空き缶ペットボトル瓶の回収からある
から仕分けしちゃうか?平行で一仕事して
疲れたからちょい休憩かな。綺麗になると
モチベ上がるな
0451(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:32:07.14ID:TdnvK31T
2005年製パソコンのリサイクル申し込んだ
家まで集荷に来てくれるやつ
先月末に申し込んでた粗大ゴミは来週漸く出せる
こういう手続き系が苦手で後回しにしてたけど
最近やっと出来るようになって来た
まずは玄関〜廊下を片付けておかなきゃだな
0452(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:37:46.82ID:xF2eapnf
>>451
えらい!
使ってないPCの処分、自分も見習わないとな...
さっき押し入れ用の衣装ケースをゴミに出してきた
クローゼットの奥行きが狭くて押し入れ用を持て余してたんだ
明日こそ床の可視率を上げる
平日3日くらい連休取って汚部屋に集中したいな
0453(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 01:31:20.53ID:guHuJOqy
>>451
やっぱリサイクル費用かかるんでしょうか?
HDDもゴロゴロあって中身見られるのは
ちょっと嫌なんで申し込めないでいる
0454(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 01:39:27.48ID:OSw3fpX0
前の家は、押し入れ的なハンガーバーとかのないクローゼットがあって、その時に買った収納ケースが邪魔。
邪魔だけどやっぱり使い勝手は良いので活かせないかなぁと思って捨てられない
バカ高いものでもないし、一度捨てて必要ならまた買えば良いのだけど、処分にお金がかかるのがまた癪に触る
0455(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 01:40:39.35ID:MFb40sux
>>453
横だけど掛からない業者もあるよ
うちはマンションにチラシが入ってて指定日にそのチラシを古PCに貼って出しておいたら持って行ってくれた
中身見られたくないHDDは対策するか物理的に壊して出すしかないな
0456(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 06:40:30.31ID:0qTCVvvA
自治体で小型家電の回収しててHDDも対象だよ。無料なはず
データは0書き込みとかすれば良いし心配なら物理破壊すればいい
0458(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:33:51.14ID:a86TncMn
PC回収は国の認定が必要なんで業者に頼むならサイト確認してからの方がいいよ
まずは自治体のサイト見てみると指定業者いたりする
無料で回収してくれる業者もあるから認定受けてるところを選ぶ

データの消去は家庭でできるのはそれ用のソフトで消すとこまでだなー
こういうやつ
https://freesoft-100.com/pasokon/hdd-delete.html
HDDの物理破壊はそれほど簡単ではないよ
ちょっと叩いたり落としたくらいだと問題なかったりする

あとはもう業者に頼むしかないね
業者を信用するかって話だけど
0465(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:52:30.03ID:uQKBadRr
いや>>462ほどの手間かける人なんてどこにもいないだろうから初期化で十分だろう
商売に使ってるPCは別として
0466(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:03:05.17ID:HOhEQ/cS
>>464
それでドリル買おうと思うんですがってレスがあったら
使いこなせもしない工具を買おうとするなこれだから汚部屋住人はみたいなオッサンとか
うちの実家のHDは素人じゃ歯が立たない硬さで〜とかのオバハンみたいなアドバイ厨がしゃしゃり出てくる流れか
0469(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:18:17.29ID:BSwtQG4m
マジレスするとHDD破壊サービスを使ったほうがいい。
送付が不安なら持ち込んで目の前で破壊するところで。
0470(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:12:45.92ID:PY2+RfVB
HDDは鉄の塊だから日曜大工に使うようなドリルじゃ穴開かない
議員が持ってたドリルは鉄鋼用のごついやつだろう
HDD処分したいなら、特殊ネジを開けて中のディスクを取り出してハンマーで数回ぶん殴って歪ませたり表面に傷をつけてやる
次に簡単なのは抹消ソフト使って0FILLとかランダムデータ上書きして捨て値でメルカリなりヤフオク出す
抹消ソフトはフリーウェアでいろいろ出てる
0473(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:32:36.48ID:w5N64ZG8
短期集中か迷ったけど、こっちに
今週後半は可燃とプラ回収が続くから、
台所シンク上〜吊戸棚の間にせっちされてるオープン棚の中身をほぼ全捨て&収納する
できればシンク下までたどり着きたいけれど、オープン棚は確実に片付ける
0474(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:39:33.54ID:0qTCVvvA
ドリル買うくらいなら特殊ネジのドライバー買って開けて円盤を破壊のほうが手軽
蓋も円盤もアルミ、蓋は薄いが円盤は厚みあって穴あけも傷つけも手強いからペンチで曲げるのが簡単。

というか、誰も個人の情報とかエロデータとか気にしてなくて、苦労して復活させようなんて奇特な奴はいないよ。フォーマットで良いし上書きソフト使えば十分。
それでも心配なら、データ消した上でペンチで端子部分を破壊すれば良い。円盤破壊までするのは心配過剰
0475(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:38:23.88ID:egJrRws/
>>415
玄関ヤバい
数年前に海外放浪した時のスーツケース大が、そのままある。
中身も洗濯物など取り出したが、主にそのまま。
靴箱は手前に靴や荷物で開かない状態。
靴脱ぐスペースはキュウキュウで玄関から荷物など跨いでけもの道を通る
一人暮らしで超汚部屋片付け中だが、吐き気してくる
有機物の腐らせはないのが救い
0478(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 02:49:30.24ID:PKq3a4cs
土日に買った100均のかごでシンクした整えてみた
後ろ側にデッドスペースできちゃったけどどうしよう…
一か所綺麗にすると他も気になってやりたくなるね
明日帰ってきたら台所の床の水ぶきと壁の汚れ掃除しよかな
ハムスターのグッズの箱もグッズ売れるかと思って放置してたけど思い切って処分しようかな
そうするとトイレのつっぱり棚に物が置ける
0479(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 03:23:47.55ID:uzKdgIEV
指定のプラと可燃の確認めんどくせえ
水切りかごはどっちなんだよ。本体はプラ表記だけど地方自治体のサイトにないから問い合わせなきゃならんのか

うちのシンク下は開き戸タイプで今奥行きが死んでるから、引き出せるタイプのストッカーをいれる予定だわ
奥にある程度重みのある季節ものをいれてもいいんじゃない?土鍋とか

>>475
それは玄関前の靴から処理して動線を作らないとゴミの搬出も大変なのでは
0480(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:10:37.02ID:+8Hpnsbu
>>478
100均でそのつどカゴとか買うんだけどうまくいかない。
収納力が余計減るとか。
特に化粧品とかドラッグストアで買ってくるようなものの
高さをメーカー側が揃えてほしい。
収納する入れ物のサイズが合わなさすぎるw
深くてフタができる収納グッズを売って欲しいよ。
0481(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:23:28.23ID:aw5a2N0d
>>480
その手の収納グッズはニトリや無印のがあるよ
どちらも揃えたいときに限って買い足そうとすると地味な仕様変更にいらつくけど
0485(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:04:58.85ID:P+RjQAqi
汚い話させて。
去年、靴を共有する仕事を短期でやった時に水虫貰ってきちゃったみたいで。
自分ちは10年は掃除機かけたことない賃貸アパート汚部屋。
和室が嫌なのと家では裸足が好きだったから床は全部カーペット敷き。
最初水虫とは思わず足が痒くても裸足で何ヵ月か過ごしてたから、家中に菌をばらまいてる。
治療しても汚部屋だと簡単に再感染するだろうし、片付けないとカーペットも剥がせない。
洗濯機も壊れたまま業者入れられないから買い換えられなくて、シーツとかも見た目が汚くなってからようやくコインランドリーとか、ベッドも不潔。
汚部屋住人が感染病になったら部屋の消毒のハードルが高すぎて絶望するわ。
0486(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:20:02.66ID:xVVs8oKa
>>485
GWの自粛期間に布団一式と一人用カーペット捨てたよ
汚部屋だからこそ全部捨てるつもりでがんばれ
0487(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:27:00.52ID:+8Hpnsbu
>>481
うん、すでに無印の引き出し型の使っているんだけど
もう引き出し型は置くところがなくなって。
押入れにも重ねて入れられるように深型でスリムな
蓋付きのがほしいw
0488(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:49:26.30ID:whLvUNR3
今はもうシンク奥のデッドスペースはもうそのままにしてる
引越しのときに何年も使わないままの圧力鍋とか飲まなかった安酒とかでてきて
0489(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:10:30.30ID:GnNMFJvP
>>415
>>475
うちも玄関がやばい
部屋は掃除ロボットが動けるくらい物がないけど
部屋の綺麗を守るために玄関から廊下が犠牲になってる感じ
そろそろ暖かくなってきて素足も増えるから片付けたい
0490(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:41:15.94ID:vLbV6k+d
1月からチマチマと捨てたもの

大型のパソコンラック1つ
スキャナープリンター複合機1つ
スーツケース1つ
雑誌同人誌専用袋5つ分
衣類45リットル袋2つ分

部屋がすげー広くなった
夏までに汚部屋脱出してテレビとオーディオバー買うんだ
0491(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:36:26.81ID:cHzRHLBe
>>485
絨毯に次亜塩素酸水スプレーすれば水虫菌はイチコロだよ
身体に直接掛けるのは推奨されてないけどスプレー後の絨毯の上を歩いたら足の裏が殺菌されて治り早くなるかもよ
あまり吸い込まないようにね
0492(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:55:19.53ID:ZEIyg+Qp
鍋って洗ってもガスレンジの上に置きっぱでいいんだよね?それともいちいち吊るしたり、収納しなきゃだめなん?
0493(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:59:29.15ID:Fk5DhO4a
>>479
資源に資源じゃないものを混ぜるのは厳禁だけど
燃えるゴミに資源が入るのはいいんだよ
微妙なプラは可燃
0494(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:32:59.42ID:sNPiBXKi
>>492
何度かコンロの火つけっぱなしになってたことがあるので、鍋やフライパンはどけた方が事故を防げると思う
でもどける場所がないんだよねえ…
0495(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:07:41.63ID:ZEIyg+Qp
>>494
ないね。キレイな部屋ってシンク下にしまったり、吊り下げたりしてるけどそんな場所ないわ!!また調理するんだからこの鍋しか使わないんだからこのままでええやん?ってなってる
0496(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:42:31.02ID:IRZkrgbT
部屋の1/3は寝床常駐スペースで残り
2/3をゴミ占領。燃えるゴミは殆ど捨てたが
不燃物や粗大ゴミで埋まってる。1/3づつ寄せ
不燃物に捨てられる物に仕分けしなきゃ
0時頃まで頑張るか
0497(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:00:29.85ID:OJzO57Zr
>>489
475だが部屋の中をルンバが動けるなら、問題ない人だと思う
ルンバがいるなんて憧れだ
昨夜は45リットルを二袋捨てた
今でも汚部屋だが、以前はTV19インチの買って持ち帰り、玄関に箱のまま1年間放置。
縦型掃除機も兄弟にプレゼントされ、2年近く箱のまま玄関に放置。
TVは一度もつけず隅においてある
明日、玄関掃除するぞー!
0498(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/25(木) 06:29:32.91ID:U4J5ucS2
圧力鍋、シャトルシェフの両手鍋、フライパン、薬缶の4つだけ残して中華鍋とか揚げ物専用鍋とか色々捨てた
ついでにガスコンロ捨ててアイリスオーヤマのIHヒーターにした
スッキリしたけどシンク下とつり戸棚はまだ使わない弁当箱とか古いミキサーとかいっぱいある
たった1〜2畳程度のスペースに驚くほど不用品かかえてバカみたいだ...
0500(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:19:10.88ID:I/8xOK2I
>>497
大物を買って放置あるある…
ハンガーラック買ったのに1年放置してて「これずっと玄関に置いてあるけど何の箱だっけ?」ってなったわ
0501(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:54:31.75ID:be+6QROA
>>498
同じ箇所をやってる人がいた!
うちは使いかけの大小保存袋とか、ラップやオーブンシートの使いかけとサイズ違いとかばかりですかっとしなかった
まとめて保管し今後は買い足さずに消化する所存
蓋が行方不明の保存容器、小さいものは棄てて、大きいものは小物の仮おき
捨てが捗らなくて涙目だけど生活はしやすくなるからOkとする…
0502(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:44:30.45ID:277rmlQQ
>>493
479ではないんだけど、可燃に資源混ぜると自治会のジジババが「資源は可燃に入れないでください!!!!!」とかいう貼り紙貼っていくんだよな
一応回収はされるけど、それが嫌で分別はかなり気を使う
もしダメなものが入ってたら貼り紙付きで家の前に戻されるらしいから(近所の人が言ってた)
誰のゴミか把握されてるようなのも恐ろしい
0503(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:42:22.34ID:81+xiCs/
ごみチェック気持ち悪いよね
年老いて孤独な人間が存在意義を得たくてやるんだろうけど…
寂しいなら他のことして欲しい
ゾッとする
気持ち悪くてゴミが出せなくなる
大島てるみたいなゴミチェック老人のいる場所マップを誰かつくって欲しいくらい
0505(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:35:48.22ID:Rgd8Iyn7
>>502
資源にできないプラを区や市が可燃ごみとして認めてるならもう外から見えないように新聞紙に包み隠して捨てるしかないな

一般的に汚れたプラや紫外線等でボロボロに劣化した古いプラは可燃ごみだよね
理由は洗浄コストが掛かったり劣化した物は資源として再利用出来ないから
0506(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:37:11.78ID:rWaLlTwl
>>504
そういう地域は見えるように捨てろと明記してたり、見えないと開封されたりするから
布カット云々といい自分が知らない地域のことはスルーした方がいいよ
0507(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:40:12.41ID:rWaLlTwl
>>505
とある田舎の地域では、可燃とプラで指定業者をかえたから
再利用のためでなく可燃ごみをへらす為に油ものだろうがプラは必ずきれいに洗ってプラで捨てろって
変更になったところがある
元のレスの本人が自分の自治体に確認すると自決してるんだからほっといたらいい
0509(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 20:19:43.92ID:be+6QROA
>>508
前すんでた所は清掃会社がチェックしておいてくから
町内会の人が先にチェックって流れができてたわ

選べるなら次にすむところはゴミ出し時に可燃とプラをわけないでいいところがいいw
まだあるのかな…
0510(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 23:08:00.05ID:9WQ9EYl9
チャック老人居なくて良かった。
分別はしてるがそれでもイチャモンつけて
来そうだし本当に良かった。段ボールや
古紙回収回収あるからまとめなきゃ。
0512(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/26(金) 23:30:19.47ID:l+61rloz
老人のチャックに文句言ってる人は
自分でゴミセンターまで出しに行けば
判定はプロの目でおこなわれるので安心ですよ。
曜日も気にしないでいいし
0513(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 02:42:41.82ID:6vd6BGC9
役所が出してるゴミ出しマニュアルを読み込む方が早くないか?
うちの市のマニュアルかなり分厚いから疑問抱きそうな点について丁寧に書いてあるから重宝してる
数年に1度配布もされてるが引っ越しの時役所でくれたから行けば貰えるよ
0519(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 07:59:32.12ID:X42Lp4QG
ゴミ出し終わって朝飯後コーヒータイム
テンション上がって寝れそうにないかも?
この勢いで出来るとこまで進めようかと
0520(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 08:56:58.38ID:ipPzPCBs
ゴミ捨て場に缶詰中身ごと捨てて残され張り紙されてる近所のやつ誰だよ…
人がせっかく家を綺麗にしようとしてるのに許せんな
0522(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:23:54.74ID:X42Lp4QG
粗大ゴミとの分別やってるが以外に
対象外なるのもが多くて助かってる。
やっちまうか。
0524(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:07:01.21ID:0/556O6B
水回りとキッチンは綺麗だけど、部屋の中に足の踏み場が無くなったので掃除した。
出たゴミが↓
 ・可燃ゴミ:45リットル3袋
 ・不燃ゴミ:90リットル2袋
 ・空き缶:90リットル1袋
 ・瓶:ウィスキー大瓶32本

捨てることを考えると若干鬱だがゴミを踏まずに歩ける。
後は粗大ゴミの壊れたハンガーラックと汚布団を撤去せねば…
3月一杯掃除の覚悟してます。
0526(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:49:04.89ID:0/556O6B
>>525
不燃はプラゴミばっかですよ。
自分が前包丁出した時は刃を新聞紙に覆って粗大ゴミの日に出したら持っててくれました。
自治体に問い合わせが一番ですよ。
0527(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:32:49.06ID:9F64n6OG
加湿器って粗大ごみになるの?自治体のサイトには記載がなかった
30p×30pぐらい 燃えないゴミでいいのかな
0528(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:49:03.25ID:0/556O6B
自分がその加湿器サイズのプリンタ出した時は、
コンビニとかで売ってる廃棄物シール貼って廃棄物の日に出して持ってて貰えたよ。
0529(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:07:46.11ID:5YKlU7Dz
うちのとこなら不燃ごみの袋に入れて捨てられるサイズだけど自治体だ違う
問い合わせたほうが早い
0531(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:21:26.95ID:0HjCshrC
同じ種のゴミ分別収集やって飽きたら
別な場所でと風呂入り湯船から手の届く場所
掃除した。風呂はあと湯船側残すのみ

寝るまでどこ手つけようかな夜なので
音出せないし
0532(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:47:59.34ID:z1XWxj8P
プラゴミ可燃で出せるとこに引っ越して
ゴミ当日ちゃんと回収されるか心配で回収車のあと確認しにいったわ
切って普通ゴミにまぜてしまおうかと思ったけど
あえてプラゴミてわかるそれだけにして様子を見てみた
でないと安心できなかった!
0533(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:51:12.09ID:z1XWxj8P
>>531
夜は3月の掃除場所とスケジュール考えてる楽しいよ
家の中をゾーンわけして捨てる計画と
すでに片付いた場所の掃除の計画
2月に片付けた場所だいたいメモってるので達成感を味わう
0534(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:12:51.96ID:0HjCshrC
>>533
時間あったのにもっと早く手つけてれば
今頃は最低限の物だけで快適生活してる
と思ったら計画は大切だよね。粗大ゴミ
三週間出せないのは痛かった
0535(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:37:10.18ID:0/556O6B
俺も瓶ゴミと粗大ゴミが第4週水曜まで出せない。
現在、部屋のゴミ箱デカイ45リットルのにしようと画策しネット閲覧してる。
0536(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:46:42.49ID:1MGu6VIg
45リットル用ゴミ箱でもデカめのがあって
袋を掛けるのに毎回ギリッギリで掛かってない部分もあったりして
イライラと苦労してる
ちょうどいいのを買うといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況