X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント375KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:43:28.15ID:rxQ7ycOt
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般141
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1608013390/


▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1606166001/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:40:07.27ID:YItentd1
今LINEでも粗大ゴミ予約できるのな
試しにやってみたら申し込めちゃってびびった
前にネット申し込み画面見たら、重さについてとか細々書かなきゃいけないみたいで放置してたのに
5年くらい使わず放置してたベッドを出すことになった

ついでに書くけど2010年が何かの期限の缶詰の中身を捨てた
ココナッツミルクだけど塊が少し出来てるだけで腐った匂いとかはしなかった
スッキリ
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:57:29.50ID:mZgW5Muq
>>237
ありがとう
資源ごみとして月一そのまま出せるみたいなんだけど汚部屋に放置してて埃とか付いてて汚いから洗濯してからじゃないと出せないなって
リサイクルショップにしても
一日一枚でも良いから刻むしかないか
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:05:35.47ID:0ycPmLxp
265、268、269

ありがとうございます。買取価格調べたら良くて50円、他1円だったので心置き無く捨てる決心が着きました。
調べたら最近買取被害で消費者センターにクレームが沢山来てるみたいですね。こんな数円でトラブルとか勘弁して欲しいです。

面倒だけど、PC立ち上げて中身確認してから捨てようと決心が着きました。挫折するかもですが。

本とCDが物置の半分の原因だと分かっただけでも前進出来た気がします。
早く人間になりたい!!
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:16:34.25ID:viK0l5bn
>>273
思い出した
数年前にネット○フが買取キャンペーンしてたんでCD詰めた箱を5箱送ったら5000円くらいの値段を提示された
値段に不満だったら送料無料で返送しますキャンペーンも同時にやってたんで送り返してもらって
そのままブック○フに送ったら5万近くになった事があったわ
無茶苦茶だよな
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:24:39.77ID:pe5INkN+
>>236
服を捨てるのに小さく切らなきゃということはありえないと思うので調べてみては?
お年寄りなんかどもならん
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:21:02.18ID:OrkGyEVL
>>263
一緒に脱出しよう
今日はがんばって片付け進めた
といっても洗面所とキッチンカウンターだけで精一杯
片付けが必要な箇所が多いから少しやってもまだまだ全体で見ると全然汚部屋だ
でも今日やらないより良かったはずと自分に言い聞かせてる
小さな一歩だけど大きな進歩だと思いたい

ゴミは45リットル5袋出した
放置してた家具も組み立てた
来週末はトイレと台所をやる
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:30:16.73ID:JIId6uB8
>>277
壁の汚れを拭く前に、天井を叩くながれで壁もほこりを先にはたくのです…
水分を含むとこびりついてとれなくなるから大事

うちもまた壁の掃除ができる環境づくりをめざしてがんばろ…
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:32:28.83ID:JIId6uB8
>>276
60cm四方以下とか指定があるところはいくらでもあるよ
糞バイス送る前に自分ちをどうにかすれば?
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:34:01.00ID:P5CUE9uM
>>279
このときの汚れは飲み残しが壁に零れてついちゃってたやつのことではないかなー
この作業は大分前に終えてしまったやつだけど多分
壁の埃のことは覚えてないが天井にはたきかけてる流れでかけてると思う
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:01:37.83ID:cGwaliql
フライングだけど可燃45L3袋だせた

>>281
壁も定期的にはたかないと埃まみれだよ
拭く前に毎回はたいとかないと…まあ好きにすればいい
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:25:08.42ID:wUPVwtGI
>>282
今はこのリストのチェックは言ってる箇所は済ませたから週末に普通の掃除と共にやってるよ
なぜそんなに埃に無頓着だと思われてるのかわからんが
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:30:02.99ID:m1ywz2cx
なんかたまに見るな他人の部屋の壁の埃に執着する人
自分だけが埃の存在を知ってると思いこんでるんじゃないか
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:34:17.27ID:L1/itqHV
>>280
これで糞バイスとか怖
自治体によって本当にルールがさまざまだから276が疑ったのも無理は無いと思うが

自分以外のアドバイスは許せないのか
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:39:08.44ID:1vypJ5Lh
ID:JIId6uB8こそもう終わった作業に口出ししたり何故かはたきをかけてないと決めつけたり相当の糞バイスメーカーだよな
自分のことはよく見えないからこそ汚部屋住人なのかもね
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:51:57.72ID:8+9NdNN8
でも確かに、福井市とか服を60cmに切れと書いてあったよ
ありえんと思ったが、あったんだ…認識を改めるよ
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:10:09.77ID:zPIvOrK4
>>274
大量過ぎるし残そうと思ってる服さえ洗えてないから難しい
コインランドリーでとも考えるけど労力とお金考えたらやりたくなくなる
手は確実に痛くなるね
>>276
うちの方は燃えるゴミに出すには数十センチ以下に切らないと駄目なんだ
めんどくさいよ
>>280
ありがとう
そうなんだよ
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:41:03.72ID:8YMHQG4h
>>289
地方だと焼却施設が古くて火力が出せないのかもね

都内は高性能な焼却施設使ってるからゴミ出しルールが楽なんだよな
ウチは都下だから有料ゴミ袋買って複雑なルール守ってるけどw
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:20:00.01ID:F95bPRwv
なにと比べて「〜のほうが」っつってんの?
ID:JIId6uB8?
だとしたらお前のも十分糞バイスだから安心しろ
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:24:09.90ID:quzpwo87
そう考えるとうちは缶・瓶(中身綺麗に洗う)・ダンボールやチラシ類の資源物、プラ・ペットボトル等の資源物、燃えるゴミ、燃えないゴミ等分けるだけで指定のゴミ袋を買わなきゃいけないとかないから楽なほうなんだな
基本物が多くて散らかってるけどそういう分別系はしっかり守る

しかし彼氏とハマった鬼滅のフィギュア類が増えて困ってる
最初散らかるからいらないって言ってたけど彼氏のストレス発散で取ってくるからカラボ横にして収納したけど地震で見事に倒れてたw
彼氏の好意は嬉しいけどマジで物が増えてイライラし始めてきてる
フィギュアは埃被るし掃除が大変なんだよな…
でもフィギュア台じゃなくてよかった
ガラス割れてたらやる気なくしてた
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:30:50.62ID:tgpiJTIY
ID:JIId6uB8とは別人だけど、調べもしないで否定した>>276と比べて気になったからだよ
サイズ指定があるのを自分が知らないから存在しないと思って調べさせるのと、
サイズ指定が存在するのを教えるレスどっちが糞バイスだと思う?
お前はID:pe5INkN+だから気になったんか?
>>256になにしたいか言われてるのに無視して結局絡むだけか
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:35:23.59ID:F95bPRwv
>>295
意味不明過ぎてこわいんだけど
普通に読んで>>276はID:8+9NdNN8じゃねーの?
そもそもなんで、何と比べようと思ったの?
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:40:42.33ID:x5EXz63n
>>267
ありがとうございます。ご一緒させて頂きます。

>>270
ありがとうございます。

>>278
ありがとうございます。私もまだまだ汚部屋です。諦めずにやっていきます。

昨日風呂の浴槽にお湯はれました。感無量です。
壁はまだところどころ黒いし、風呂場の外は水垢を包んだ新聞と仕分けのゴミ袋で
埋まってカオスですが、片付けて初めて綺麗になった部屋ができました。
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:47:09.02ID:8q/9LSu6
ゴミルール場所によって違いすぎだよなあ
粗大ゴミ無料のとこに転勤になってから捨てようかなーとか手が止まる時がある
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:03:47.13ID:W6COfyfq
道端や教室でキティに遭ったら目を合わせずにスルーするのに
なぜここでは相手をしてしまうのか
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:47:11.43ID:jxZcMTG6
>>294
フィギュア気に入ったの以外処分したほうがいい
立体的に場所を取るので管理すごい大変

指定のゴミ袋のところはすごい
考えるだけで頭痛がしてきます
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:45:58.71ID:W6COfyfq
すごいADHDの子とかいなかった?
今思うと空気読まない自分勝手なんじゃなくて自閉症スペクトラムなんだなとわかるの子とか
頭も良くて日能研の模試で名まえが出たり難関大学に行ったけど
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:19:38.31ID:uO5MBYbb
1DKとか楽そう
手伝いたいくらい。
掃除が趣味とエクササイズの代わりになってきてるワイ
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:52:50.42ID:Ae7ASlaq
ゴミのほとんどが書類系だから手伝いも頼めずずっと座って開封して中身確認して保管か捨てるか保留か分別してる
判断続きで頭が痛くなってくるしエクササイズにもならない…
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:30:09.62ID:0rA5MKHH
自分も書類系多い…
でも分別はしてるから一定期間保管して時期過ぎたら一気に捨てるようにしてる
家に来たもので大事な書類はファイリングかとりあえず書類棚につっこんであとで一気に処理すると楽かも
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:33:07.15ID:x80KrdCs
服と書類
ちょっと体調悪くなると散らかしたままで寝て
  ー時間ー
そのまま忘れるパターンが多い
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:53:29.51ID:rvEJzL7j
会社の帰りにまんだらけにとりあえずマンガ6冊売ってきて460円だった
少しずつ整理するぞ
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:44:26.59ID:RVoYCwuz
https://twitter.com/takigare3/status/1361705671654219777
Twitterで汚部屋コンテストやってるのみつけた(商品は特に無し
https://i.imgur.com/4kHK20y.jpg
https://i.imgur.com/pwBO9OU.jpg
https://i.imgur.com/96KRXxG.jpg
https://i.imgur.com/stW6XNR.jpg
https://i.imgur.com/lcTUBPO.jpg
https://i.imgur.com/UDXDGS2.jpg
https://i.imgur.com/P8qXaxK.jpg
https://i.imgur.com/v5EQ8g2.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:07:04.12ID:fejAROC9
>>314
うわあ・・・

自分、1と13の中間くらいだ
今日もゴミ袋6袋出した。
通勤カバンも中古でバックパック買って
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:49:11.66ID:DhFjfWZV
>>314
青いキーボードってカッコイイ
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:52:33.67ID:gzykvONZ
ゴミなら捨てればいいけど(袋にまとめたまま出してないけど)
ゴミと言えない大量のものが棚から溢れている
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:12:08.77ID:Jb1rgzCb
例えば?
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:55:01.58ID:suWBUwWa
奮起して掃除してるが今度は部屋中ゴミ袋
だらけに置き場がない。明日燃えるゴミ
ステーション掃除占領しそう
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:54:32.63ID:+hQu3XTV
酷いかな? 汚部屋スレと言うからには1くらい全然想定範囲かと思ってたわ
私も一時期はこんなもんだったよ
一念発起して自力で分別してまとめて業者に頼んでごみを出すまで
仕事しながら大体2週間くらいだった

大変そうなのは7枚目8枚目かなー物量が単純にやばそう
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:45:29.88ID:vlIhK3oK
部屋の中にゴミ置けないからゴミ捨て場へ
もう半分位埋まってたので8割状態。
70L6袋とコンビニ袋8個程捨てた。
台所周りが床見えた。コンロも二口使える
台所から玄関を先にに取り掛かるか?
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:02:46.40ID:gzykvONZ
>>318
今床に置いてあるもの抜粋
春用に買ったブラックキャップ(ゴキブリ)
読もうと思ってる本たくさん
冷えたゆたんぽ


収納がいっぱいで入り切らないのがいけないんだよな
しまい込んでるもので捨てていいものがあるはずなんだ
0324(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:22:22.88ID:Qatihnb3
1枚目みたいにゴミ袋が大量に積み上がってる画像ってよく見るけど不思議なんだよな
エセゴミ屋敷なのではと思ってしまう

本人もゴミだと認識してて、既に袋にまとめられてて、ゴミは袋に入れるという衛生観念が有るのになんで捨てないんだろうって思う

指定ゴミ袋無しならそのまま出せば良いし、有りでもレジ袋ごとポイポイ入れるだけだから一瞬だろうし

いや、横浜市民なんだろうか
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:00:34.27ID:NvY7KiPX
>>324
ゴミの回収が朝8時なんだけど前日に出すのは禁止の自治体住まいで朝が苦手とか夜勤従事者とか
エレベーターが無いマンションの5階に住んでて億劫がってたら溜まったとか
なーんかあるんだろうな
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:29:32.47ID:2Vlmcv/q
ウチの地域はペットボトルは第1・第3金曜日とか決まってるから
タイミング逃がすとどんどん貯まってしまうだろうね。
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:13:12.81ID:NrOVg2W2
当日朝5時から8時にしかゴミだしちゃダメで夜勤で出せずっでゴミ袋がどんどんたまったことがある

それとは別で残業続き、のみかけペットボトルや飲んだ後のペットボトルをもちかえってしまう
とりあえず蓋したまま指定ゴミ袋にはまとめて寝、あわてて飛び起きシャワー浴びて出勤のループ
ラベル剥がしたりゆすぐ気力がなくゴミ袋でたまる一方
食事もコンビニ頼みになり、自炊よりかさばるプラ容器ゴミがどんどんたまり……ってパターンもあった

退職から転職までの間に自力脱出したものの、今は倉庫系汚部屋が悪化する一方
有機系は心を無にして捨てるだけだから、楽だった。虫もわかなかったし
倉庫系は分別や整理だの判断がしんどい…
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:22:28.31ID:+hQu3XTV
>>324
個人的な経験で言うと

@鬱だった。短期的な行動(目の前のごみを袋にいれる)はできるけど長期的な行動(分別して指定ごみ袋に入れてごみの日を待つ)ができなかった
A自治体の分別が厳しく、勝手に中身をチェックするようなごみ奉行がいるのでごみを捨てる行為自体にストレスを感じていた
B上記二つの要因のためにごみがたまると、次第に部屋自体をゴミ箱のように感じるようになり、その辺にごみをおくことに抵抗がなくなってしまった

あとは悪循環
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:12:32.56ID:NrOVg2W2
>>329
うちは雑誌やメンタルを持ち直しかけたときに買いこんでしまった趣味の資材や
日用品やらの狭間に重要書類がまざってるから、発掘しつつだ
有機系はこれ以上あたたかくなる前に少しでも減らせるといいね
去年、上階が自粛期間中にどったんばったん大掃除&早い時間から大量ゴミ出し
→翌日から突然成虫G大発生で死ぬかとおもった
(吊戸棚内に天井からのダクト周りに隙間があったから、そこから侵入されたよう。
シンク下等はふさいでたのにきづかなかった)
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:26:36.20ID:U87uLSjt
昔の箪笥を粗大ごみに出したいんだけど
大き過ぎて入り口がつっかえて縦にしても横にしてもどうやっても外に出せない
電動ノコギリって初心者の女でも使いこなせるかな?
ナタはちょっと怖い
初心者でも使えるならホムセン行って¥3980の小型のやつ買って来ようと思うんだけど
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:14:35.75ID:NvY7KiPX
>>332
庭木の枝を切るのに母が電ノコ使ってたけど箪笥はどうだろう…
板の組んである所をハンマーで叩き隙間があいたらバール突っ込んでこじ開ける方が無難かと思う
ホムセンによっては鋸のレンタルしてる所もあるしタンスの素材や大きさも含めて相談してみたら?
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:24:39.46ID:pNTOGFgl
>>332
やめとけやめとけ
このスレに居るようなのが思い付きで買って扱えるもんじゃない
汚部屋なら尚更。取り回しに安全な空間も取れないだろ
自分の脚とか腕切って死ぬぞ

上下分割とかできるだろう
どうしても切りたいなら普通の替刃式のノコでいいよ
新品ならスパスパ切れる
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:24:54.23ID:NrOVg2W2
>>334
…あちらさんのゴミ出し時に遭遇したのと、翌日帰宅後から喘息発作と蕁麻疹がでたから
それに近いことをやったと思われる
汚部屋業者レポも、まずは目張りをしてからバルサンの描写があるところもみたけど
トントンなんかはマンションっぽいところで対策せず作業→蜘蛛の子を散らすようにGや軍曹が逃げ出す回もあったよ…

あわてて多すぎるぐらいのブラックキャップとまちぶせスプレー買いに行ったけれど
卵や幼虫はでてきてないから何とかなった…って今気づいたけど隣とかに逃げただけの可能性もあるのかな

とりあえず自分も一念発起してまた捨て作業がんばるわ
ちょうど近々ゴミの日だから、年代物の元フッ素加工のこげつく鍋やフライパン、割れ物類をまとめてすてる
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:50:48.82ID:sLRrMCji
>>332
入り口がドアならドアを外したら通らない?
搬入した時はどこから入れたの? ベランダから吊って入れたとか?
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:08:04.88ID:LTohJV1h
>>332
業者を呼ぶべし
道具買ったりゴミの始末に悩むならプロに頼んで一瞬で済まそう
他の大型ゴミもついでに頼もう
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:54:02.43ID:BToBEzYr
>>332
昔の箪笥なら三段ごとに分解できないかな?
昔のは分解して運んだと祖父に聞いたことがある
分解できる線が無いのであれば業者に頼んだ方が楽だよ!
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:25:45.32ID:kADHyHQk
>>332
業者や専門家に任せるということをしないで何でも自分でできると思い込み、中途半端な道具買って物を増やす
正に汚部屋体質
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:27:57.32ID:2JPq7X0a
>>332
電動工具を使いこなすのはコツがいる。
電動ドライバー買ったけど使いこなせず放置している。
絶対どこか外せるところがあるはず。
業者に頼むのに一択。
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:12:45.88ID:bFvZC1sA
そもそもたんすをぶった切れるような電のこって慣れない女性にとっては糞重いから
まずは>>335の言うように現地言って相談して現実をみたらあきらめもつくとおもうよ

諦めて粗大ごみとして業者に引き取りにきてもらった方がいいとおもうけど
他にも大物や分別が面倒なものがあるなら、トラック1杯分とかで引き取って処分してもらえるところのがいいかも
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:12:02.24ID:hpON7DKR
>>345
ゴミ業者は料金不明瞭だったり怪しい所もあるから女性一人だと危ないんじゃないの
考えたくないけど搬出と一緒に物盗まれたりさ

タンスの解体だけ便利屋に頼めば電気ノコギリ買うのとそんなに変わらないかと思うわ
入り口付近まで持って行ける重さなら解体後に自分で粗大ゴミに出すのが一番安上がりだと思う
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:25:20.38ID:WdmkOmJC
>>343
「初心者でも使えるなら」って書いてるの読めるか?
何でも自分で出来ると思い込んでないからこそここで聞いてるんだろう

叩きたい一心で読みもせずに適当にレスすんなよ
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:47:29.05ID:ZgzxSTQa
>>324
ゴミ袋に入っていてもちゃんと出せるゴミとは限らないよ
燃えるゴミと一緒に、ビン缶ペットボトル不燃が混じった未分別のゴミとか
あとダンボールに一時置きするみたいに、ゴミ袋に一端収納してる可能性もある
トントン動画でわりかし出てくる
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:01:50.91ID:kiKVs3wI
来月引越しする汚部屋住人です
キッチンと大量の書籍と衣類はだいぶ減らしたけど床可視率5割くらいか...
今日は年休とったんで予約してた粗大ゴミを出してから部屋を片付ける
棚類を無くすと行き場のないもの達があるけど何とかしたい
退路を断ちすぎた
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:37:14.45ID:wbf7rr/H
>>347
タンスを切って出そう、それを未経験だけど自分でやろう、で電動工具買おう、ってそういう発想にならないんだよ普通は。
考え方がまずおかしいんだよ
普段からデカブツの処理に慣れてたり大工仕事苦にならないなら奴なら別だけど、絶対そうじゃないだろ
叩かれて当然
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:39:37.03ID:QfE+R3O3
>>353
自分でなんとかしようって考えは何もしないより尊いじゃん
そこまで言う資格あるのか自分の部屋を見渡してから言いなよ
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:51:00.99ID:dav19pnc
なんとかしようとするのは偉いけど、未経験者が電動ノコ買ってタンスぶった切るのはやめた方がいい
しかも女一人ときたら止めるのは当然よ
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:22:15.47ID:WUDefQCq
前に化粧合板の安物キャビネットの扉部分だけを燃えるごみで出したけど
真ん中アクリル板だから切るのは枠だけなのにけっこうな重労働だった
普通の箪笥なんて絶対無理
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:35:22.79ID:GWMP1bfK
>>332
マジレスで電ノコは女の使うものだよ。男は手ノコか素手でバキバキよ。
私は無知でレシプロソーなんて御大層な2万円もするのを買ってしまったけど、
今思えば6000円くらいの電ノコで充分だったよ。
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:06:00.89ID:2AE9czeQ
>>332
マジレスすると入れたんだから出せる
でもそのやり方も分からないんだったら
便利屋に切ってもらった方がいい

電ノコ使うとキリクズ散乱するよ
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:29:40.13ID:xID7QCU3
昔のタンスって板の素材が詰まってて重いやつ多いよね
ドアにつっかえるサイズなら立派なものだろうし、分解する時に縦にしたり横にしたり移動させるのだけでも苦労するんじゃないかな
分解した後の廃材をゴミ出しするのだけでも大変だよ
お金払って業者に依頼して、時間と安全を買った方がいいと思う
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:34:50.12ID:+5SOfAdV
汚部屋住人なら業者に頼むのが吉
買った電ノコどうすんの?置き場は?メルカリで売るの?
てこと考えてもお金で解決がいいよ
それらの時間でほかのとこ片付けるほうがいい
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:38:54.26ID:oCa/Oy5A
つーか木くずとか粉塵とか騒音とか周りの養生とか、周りがきれいで足の踏み場のある普通部屋でも大変なのに
無謀にもほどがある
判断力に問題があるのは汚部屋の特徴とはいえやばいレベル
自分でできることとできないことの分別はつけなきゃね
インパクトでばらして棚板単位で切るとかならともかく電のこは無理。バールのがまだ現実的
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:26:25.92ID:u5DETghc
電のこ使うって決めてる訳じゃないのに、人格まで否定するようなぶっ飛んだレスがあるな
「発想がー」とか「判断力がー」とか建設的アドバイスでもなくただのイチャモンじゃん
そもそもまだ本人は「判断」してないんだが

危ないとか大変だからやめとけってレスは真っ当だけどさ、叩きたいだけの奴はチラシの裏か絡みスレでも作って書いとけよ
憂さ晴らしをここでやんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況