X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント345KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:23:10.54ID:4/IY87i4
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般139
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1600570633/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般140
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1603122589/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1606166001/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:52:25.15ID:1EkYP0zh
>>211
壁に穴開けずに糊の跡も残らない粘着テープが100均に売ってるよ
フック付きのやつ
それでカレンダーや時計掛けてるからぬいぐるみくらいなら大丈夫だと思う
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 12:12:52.73ID:urEutahU
>>215
跡の残らないタイプの壁掛けフックがあるんだ
跡の残るやつはあるけど時間があったら探してみる

山ほど積み上げられたぬいぐるみとフィギュアを見ながらどうしようかコーヒー飲みながら思案中…
とりあえずちょっとずつ頑張る
最悪は金属ラック買ってきて置くようにしようかな…
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 13:20:53.96ID:GgCrx25M
>>216
そんなにあって自分はいらないならメルカリしようよ
友達が欲しがったからあげたとか言っとけば…
絶対今が売り時だし欲しい人の手にあるほうがぬいぐるみも幸せだよ
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 13:33:16.73ID:a7lxVlNz
シーツと枕カバーを洗う間に食器を洗って
洗濯物干してもう一回洗濯機回して干した

あとなにするか
掃除はいいけど断捨離がしんどい
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 14:13:13.00ID:AkGBBprl
ぬいぐるみは洗えるし直近の景品ならまだ綺麗だろうしプライズ景品はクレーン苦手な人向けに需要あるから
処分したらDVやモラハラしてきそうな彼氏じゃなければ自分ならメルカリぶっこむわ


>>216
諦めて飾るなら、常に愛でない奴はopp袋(100均のラッピングコーナーとか文具コーナーにある)買ってきて詰めとくのお勧め
直で飾るとホコリついたときの掃除がすごくめんどくさいよ
袋詰めしとけば、ハタキかけたり汚れた袋取り換えたら終わりだからラク
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 14:17:02.99ID:AkGBBprl
>>216
あと金属ラックって多分エレクターのことだろうけど
部屋の環境によってはぬいぐるみにサビがついたり棚自体が油っぽくなるから
まだカラーボックスとか木製の棚の方がマシだと思う
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 15:05:36.05ID:lG4sf4Oj
あー、今年のゴミ収集が全て終わった
そして、私の捨てるエンジンがかかり始めるw
今まで全然捨てられなかったのになー
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 15:55:33.71ID:6oSr4+aJ
今年は自分にとって改革の一年だった

倉庫系汚部屋を脱出すべく、年始から積みに積んだオタク雑誌を分類しては紐で結び、月2回の資源回収日に出すという作業を3ヶ月ほど続ける

春頃からは残した雑誌を切抜きファイリングし、同時にCDやDVD、グッズ等をオクで売り捌き、夏前には人が招ける普通の部屋になった

そこからファイリングした切り抜きを更に捨て、服や雑貨を減らし綺麗部屋目指して普通部屋キープ中

モノを避けずに歩けるって楽だね〜
あと痩せた
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 15:58:49.32ID:eoP7mZtR
>>217
いやー…自分が欲しかったものもあるんだ
だからいらないものはメルカリに出して飾れるものだけ飾ることにした

>>220
そう、ぬいぐるみの掃除大変だから困ってたんだけどそんなのあるんだ
それ試してみるよ、ありがとう

>>221
そう!エレクターってやつ
棚自体が油っぽくなるとはどういうことなんだろう…そうなんだ
なんとか考えてみる

とりあえずこたつ布団干しているものいらないものにわけて掃除機かけ終わった

少し休んで隣の部屋掃除少ししたら今日の掃除は終わり
もう少しだ
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 16:00:48.70ID:LN9ojlOj
ビーバー娘ですが私もこのスレ見つけて
ちょいちょいちょいと片付けだして変革の1年でした
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 16:45:17.71ID:lG4sf4Oj
>>226
棚が油っぽくなるのは、どれも一緒だとは思うんだけど、フラットな棚、例えばカラーボックス的なのだったら、拭くだけでなんとかなる
平面だからね
エレクター的なものは、ワイヤーシェルフの棒の一本一本を掃除しなきゃいけない感じになるんだよね
0229(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 16:51:55.58ID:xLjyDeG/
油っぽくなるっていう意味が自分もわからないわ
普通に自室で使ってるけど、なったことない
キッチンに置いてるならまだわかるけど
ワンルームだったりするとそうなるの?
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 17:35:23.15ID:k6AlXUmH
それでメタルラック使うのやめた記憶があるわ
ほこりが絡むというか掃除が面倒なんだよね
汚部屋になるくらいズボラなんだから管理掃除が楽なものを選んでる
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:57:13.58ID:ZkZYkeNs
>>216
正規版は3Mってメーカーのコマンドフックって言うんだけどダイソーにそれのパクリがある
それを2つ20cmくらい離して平行に壁に貼ってそこへ>>123が側面に使ってるネットを引っ掛けネットにS字フックを掛ける
後はぬいぐるみをS字フックに掛けていけば10個くらい掛けられるよ
壁からぬいぐるみが生えてるみたいで可愛いよ
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:18:41.42ID:ryNgVVsj
今日は漫画&小説を8箱、買い取りに出したよ
私がヒーヒー言いながら積んだ15キロの箱をヤマトのお兄さんは2箱!ずつまとめて運んだ
古いから二束三文だろうけど持ってってくれるだけありがたや
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:52:20.11ID:+W3UHDg9
宅急便の兄ちゃん物凄い力持ちだよね
なんでこんなモン平気で持てるんだよって唖然とする
コツもあるんだろうけど自分もあれぐらいパワフルで体力があれば

今日はコインランドリーでコタツ布団や安カーペット諸々洗ってきた
めっちゃ汚かったのが清潔になって気持ちいいけど体力ないから結構疲れた
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:21:54.16ID:eoP7mZtR
>>228
確かに、埃の掃除が大変そうだね
店頭で見てみる

>>231
詳しくありがとう!イメージ掴めてきた
明日とりあえず見てくるよ、ありがとう。
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:39:42.54ID:RZO4iR5r
自室の中で一番汚れていると思われる箇所(角机の下)を掃除した
虫の死骸がすごかった
そこに趣味の道具を入れた衣装ケースを置いてあるから普段死骸は目に付かなかった
ここはもう何も置かない方が掃除しやすくていいんだろうな
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:45:33.84ID:k6AlXUmH
荷物の仕分けで働いてたけど腕だけで持ち上げようとするとかなり力いるし腰痛めやすいよ
抱えるようにすると楽に持ち上がるし面倒でも一旦しゃがむと脚の筋力使えるから持ち上げやすい
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/29(火) 23:56:57.51ID:HIgHHhOB
仕事忙しくてとんでもなく汚部屋になっとる
大晦日〜三ヶ日で一気に処分する
出掛けるつもりないし
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/30(水) 07:07:31.18ID:o0nzvW+K
>>236
抱える、しゃがむね 勉強になります 

私も今年は年始もいかずに家にいるんで今日から1週間は家で掃除する!とりあえず最後のプラごみとペットボトルを捨ててきた!来年の来週のゴミ収集再開までがんばる 
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/30(水) 12:03:32.58ID:Wz80CTiN
年末のゴミ置き場が凄い事に成っているな
ゴミ置き場がゴミ袋で溢れかえって
網やカゴから盛大にはみ出している
ゴミ置き場がゴミ袋の展示会状態
来年の最初のゴミ収集日も普段の年明け以上に凄い事に成りそう
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/30(水) 12:55:37.19ID:2JUO9MG2
年内最終のゴミ収集日は終わってるけど大晦日や三が日に業者が休むという概念がない輩がゴミステーションに捨てまくって地獄絵図になるのが見える
あまり行儀のよろしくない地域です、はい
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/30(水) 13:04:35.88ID:XrjZdfsV
>>241
うちの側なんて、ゴミステーションのカゴが結束バンドで留められてるよ。
それでも、その上にゴミ袋を積み上げるwww
すぐに横の道路に転がるから、避けきれない車が轢いて、
正月明けはゴミステーションの周りがゴミ(生ゴミ含む)ですごいことになってる。
引っ越して10年だけど、年末年始の風物詩
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:02:02.71ID:RSGfulRw
>>240
今日ゴミの日じゃないのにゴミ出されてた
しかも燃えるゴミなのに網もかけない
うちのアパートの人だろうけどほんとに迷惑
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:36:18.44ID:WkQT9BZy
DIYするために買ったものを消費しないと片付かんのやぁ〜ってことで
DIYと片付けの同時進行でキツいw
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:47:04.62ID:hNah5Hkp
扇風機をしまう前にルーバーや羽根を水拭きしたら指がガサガサ
そういえば掃除って手袋必須だったわ…
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/30(水) 23:47:53.25ID:EA/4A/WU
このスレに住み着いて約2年。
実質的に進展があったのはコロナ禍以降。

まだまだ全体の3分の1くらいしか出来ていないが大事なのは認識なんだよなあ。
行動の前に認識。
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 03:06:39.48ID:myMP06wa
寝具には金かけようみたいな話見ると、厚さ3cmの安物マットレスを除湿シートの上に置いて寝てる自分がとてつもなく愚かに思えてくる

ちゃんとした分厚いマットレスだと置き場所ないしな…汚部屋だとやたら部屋が狭く感じる
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 10:23:59.75ID:Acgh7zoJ
>>251
来年部屋の余白開けてから考えたらいいさ

ガチで省スペースなのは多分寝袋だと思うけど
そこまで徹底するのは勇気がいる
ベッドとホテルレベルのマットレスとほどじゃないけど
アウトドアブランドで買ったらそこそこ値段するし……
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:03:45.56ID:Fx+SPjJV
作業途中で年越ししそう
正月もいらないものの解体してるんだろうな
しかも寒くてやる気をくじく
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:57:08.36ID:tCHQLtAg
もう今年もわずかなのに、ごみに囲まれてます
3日前から掃除しようと思うたびにくじけて、やっと昼前から腰を上げたけど、もうむりだわ
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 13:13:23.95ID:66d3vjzl
え、これから三が日にかけてのんびり動こうとしてるよw
追い詰めずにいきましょうや
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 13:27:18.26ID:myMP06wa
収納とか家具の配置とか何が一番効率的なのか科学的に分析した研究とかないんかな
何が正解かわからん
試行錯誤するほどの余裕もないし
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 13:52:32.75ID:Cz+P3Z5s
結構捨てた気になってたけどまだまだ先は長い…
捨てるのが面倒な物は出来るだけ買わないようにしないといけないな
それと、ちゃんと物の住所を決めないとまた散らかるのは目に見えてるから考えなきゃ
でもここで収納を増やすのはやめよう
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:04:49.99ID:D0yCfeRx
此の一年に捨てたゴミの量は膨大だった
毎日毎日ゴミ捨てをしてやっと明るい道のりが見えて来た
今日はゴミ出しの最終日
ゴミ捨て場はゴミ袋で溢れかえっていた
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:24:13.39ID:jQdUPSoN
別居してから気分の落ち込みで汚部屋まっしぐら。
ついに離婚届だしたんだけど、児童扶養手当もらうから家庭訪問があるよね。
汚部屋すぎて児童虐待と思われそうだわ。

やばい。何をどうすればいいのか部屋に立ち尽くしてる。
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:29:57.10ID:v/ac2a9g
>>261
汚部屋がある意味自動虐待なのは間違いないけど
綺麗な部屋でイライラしてる母ちゃんと汚部屋でニコニコしてる母ちゃんなら
すべての子供は後者を選ぶだろうさ
焦らずマイペースにやってけばいいんだよ
子供と仲良くな
0263261
垢版 |
2020/12/31(木) 14:37:21.95ID:jQdUPSoN
>>262
ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:46:44.10ID:Cz+P3Z5s
>>261
まずゴミ袋を数枚用意します
・明らかなゴミをゴミ袋に突っ込む
・散らかってる衣類とかを洗濯するものしないものとに分けてゴミ袋に仕分ける
ところからやってみるのはどうでしょうか
0265(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:30:31.27ID:rWFiG+mI
実家にいかなきゃいけないからとりあえずなんとか終わらせた
窓拭きはできなかったけど1月中にやろうと思う
1Kなのに明らかに物を持ちすぎてる
1月中にちょこちょこ断捨離しよう
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:54:31.36ID:V349ImK3
大晦日になってようやくコタツを出した
放置中の服をまとめ洗いして大体乾いた
積み上がったホコリ拭きつつ長々と掃除機掛けた
まだ片付けてない扇風機がこっちを見ている
先は長い
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:51:53.72ID:tCHQLtAg
玄関はなんとかしたけど、部屋が・・・
衣類は片付けた
捨てたいものを袋に入れまくるだけでもしたい
そのあと台所を片付けてから、年越し・・・できるかな
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:47:59.83ID:PAaZV/rM
今年は汚部屋が片付かないため
大掃除は中止
汚部屋すぎて
大掃除どころじゃない
汚部屋のまま年を越すことになってしまった
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:00:46.33ID:myMP06wa
うむ
他の人がやってる「頑固な汚れを取る」とか言ってる場合ではない
普通に明らかないらないゴミがまだまだある
0270 【凶】 【112円】
垢版 |
2021/01/01(金) 07:45:54.68ID:f6sTdwyc
あけおめ
今年こそは汚部屋脱出してちゃんとした生活するぞ
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:18:09.41ID:QQcafqjE
物には部屋があるのに、子供には部屋がない。

倉庫化した物置部屋を片付けて子供部屋にするぞー!
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:13:36.53ID:Xr+mokl/
普段掃除してる家の話だからね
汚い家には正月も福は来ないから掃除して大丈夫
むしろしないと来ない
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:15:33.97ID:Fr3wZgiz
やらない理由と やれない理由
無能だけど、こういうのはスラスラ出てきますよ

えっへん!
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:28:33.22ID:f9gnynCz
あけおめ
今年こそ清潔で整理整頓された部屋を達成&維持できますように

正月の決まり事は昔なりの理由があったけど現代だと全部守るのは難しいかな
0281 【男の娘】 【90円】
垢版 |
2021/01/01(金) 13:44:36.00ID:nV+teNhY
あけましておめでとうございます

今年こそ汚部屋脱出しますように!
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:01:51.08ID:ZL/0P65p
>>274
初めて知った!!!!!!
検索すると、お正月のタブーがたくさんあってビックリ。

ふぅ。掃除してはダメなら整理整頓にしよう。
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:13:26.22ID:+FmBI2Dl
>>282
私は年末死に物狂いで頑張ったんでげんを担ぐよ
まだ脱出はできないから今年も頑張る今年こそは!
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:20:14.95ID:Y71Rpt08
>>274
マジかよ

親やらの手伝いで掃除して生まれてことかた守ったことないからもういいや
客を出迎えないとならんかったんじゃ
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:02:37.39ID:m8rGqANu
年始は掃除すんなってのは正月ボーナスでタスクが消滅するわけじゃなくて年末までで前倒しして片付けておけって意味だと思ってるから
出来てなくて三ヶ日以降の休みで消化できないならちょっとはやった方がいいんじゃないかな……
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:31:02.79ID:yy8EVXgC
あした、洗濯したい・・・ 元日はさすがに遠慮したけど・・
明日ならいいじゃろ?ダメ?
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:47:31.78ID:uJF4hmGm
外に出てる物が少なくなってきて普通部屋に近付いてきた
本棚とキャビネットが不要になったので解体しなきゃいけないけど結構面倒だね
今後身軽に生きるためには収納家具についても考えなきゃなあ
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:21:47.06ID:RxfgVl8r
コロナ解雇と冬季うつでgwに若干改善してた汚部屋がぶり返して悪化
年内最後のゴミの日が大晦日だったのに何もできず…せめて年明け最初のゴミの日には少しだしたい
糞会社の制服も着古したものは捨てていいそうだから、まとめてすっきりするんだ
服塚も復活しちゃったし、いまだに夏服が放置されてる…
0296 【凶】 【26円】
垢版 |
2021/01/01(金) 23:58:26.59ID:xBVZC+a6
今年は汚部屋脱出する!
0297 【ぽん吉】 【48円】
垢版 |
2021/01/01(金) 23:59:46.43ID:xBVZC+a6
悲しい…
頑張るので脱出させてください
0298 【ヌコ】 【179円】
垢版 |
2021/01/02(土) 02:16:10.34ID:FxogOkRT
今年のおみくじなんだか厳しくないかw

今年こそは作業スペース作って組立式の棚を完成させるぞー
家中に散在してるCD・DVDの類いを棚に纏められたら、上手いこと片付き始める算段…
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:20:56.31ID:7vX6PHxY
うちは台所シンク下の整理と、押入れの中身の処分を再開しハンガーラック買って服塚解消が
1番の目標だな
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:56:18.33ID:sFrPIasA
毎日汚部屋のストレスで買い物、ネット注文が止まらず
ゴミがいくらやっても溜まってしまって
すごい汚部屋
またストレスで買い物、ネット注文の繰り返し
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 04:10:52.57ID:67GzrhVu
>>300
先ずは買い物依存症を治すのが先では
ADHDの診断うけて投薬しててもなんも改善してない自分がいうのもなんだが
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 04:16:38.73ID:sFrPIasA
買い物依存症を治すためには
セックス依存症にならないと治らないって言ってる人がいたよ
まずはダイエットが必要が必要
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 04:46:19.21ID:yXKMc54E
ADHDで片付けできない人やっぱり多いのか
診断受けた時のテストで空間把握能力が酷いと自覚したクチだ
家族の助言で>>258のようなことをやろうとした時も間取り描き起こす段でめちゃくちゃなことになって匙投げられた
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 06:04:36.98ID:ei2f46Sg
依存症については、中途半端な情報は危険です

依存症についてもっと知りたい方へ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000149274.html

このスレには精神疾患の人もいるのだろうけど、変えられないものを受け入れつつ最適を目指してほしい
汚部屋脱出だって、それ自体は目的ではなく、よりよい生活を送るための手段なのだから
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 08:57:57.48ID:wxGw7Ebg
15日の引っ越しのため
今日は全てもものを今に集め断捨離る
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 09:18:28.52ID:neVNj3py
一気にゴミ捨てして物の配置変えをやりたいが、狭い汚部屋だとまずゴミ出しして置き場所を確保しないと物を移動できないというジレンマ
いつ何を出しても大丈夫なマンションに住んでた時は楽だったなぁ
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 10:30:07.28ID:67GzrhVu
>>303
家族の助言なら部屋の間取りだけは家族に書いてもらえばいいんじゃね?
今は大まかな動線の確保はできてるんだけど、うちは台所の模様替えがその問題で先送りになってる
部屋を片付けたら冷蔵庫を大きいものに買い換えたいのに
動かせないガス台、シンク、扉etcと動線のかねあいがつかん…

ADHDと鬱が重なると身体も頭も動かなくなるから汚部屋は加速するね
昔の職場関係の書類を3箱捨てたけどまだまだあるw
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:14:56.41ID:vto6WUBX
私もADHDだけど先延ばしと決断力が弱いのコンボで
日ごろずっとアレやらなきゃと思ってるだけで疲れて
片付け始めても決められなくて頭が疲れてすぐ止まる
掃除以外もそのコンボ効いてるからそっちで頭使ってると掃除のこと自体何ヶ月も忘れる

でも一番はまずモノ捨てることだよ
捨てるとき迷って決められないけど頭が疲れる前に捨てるくらいでちょうどいい
ものが少なくなれば家具の導線とか収納とかたいした問題でもなくなる
捨てて後から後悔するものなんてほぼないよ
そもそもそれも忘れちゃうからな
迷って頭が疲れてしまうことが一番の問題
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:52:03.06ID:6z6dca9+
私のADHDは筋トレがとにかく効いた
先延ばし癖で体を動かそうと思っても動かなかったんだけど筋トレしてある程度筋肉付くと体動かしたい衝動に駆られる
衝動をスタートダッシュに昇華してめちゃくちゃ動けて捗る
ただ、やることちゃんとリストアップしないといろんなところ手を付けてマルチタスクのまま日が暮れるので注意
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 14:14:21.70ID:x/kHayJZ
迷うということは、不要なモノなんだ説これあり
必要なもの、実際使っているモノならば
迷うはずがない

ってさ
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 16:36:30.85ID:m51oQV45
>>307
気を抜くと汚部屋になってしまう人はそういうマンションに住んだ方がいいね
自分はネットの買い物が多いのに段ボールの回収が2週に1回で雨天休止に加えて
ゴミ捨てルールがやたら細分化されてる地域に引っ越してしまったので
まとめたけど捨てに出せないゴミ袋と段ボールで家の中が埋もれて一時期大変だった
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:19:23.84ID:SuEM7fYJ
散らかってる物が少なくなってくると細々と動きやすくなるね
ゴミを後で捨てようとか後でしまおうとか先延ばしが少なくなってきた
ここの部分だけ拭き掃除しておくか、なんて欲も出て来る
当たり前の事なんだろうけどこういうの忘れてたわ
明日までに完全なキレイ部屋にはならないけど仕事が始まってからもコツコツ断捨離と片付けと掃除とを頑張るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況