X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント347KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:57:13.73ID:z4WxuhxG
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般138
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1596794592/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1595779094/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:00:42.12ID:tkbSPe0a
>>271
野菜にポテチの油とか付くと思うんだけど袋は洗ってるの?
とりあえず捨てた方がいいのは間違いないよ
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:00:56.56ID:mOCHFYXA
>>269
やってみると簡単でやったあと爽快感あるのに後回ししてることの多いこと
やってみちゃえばなんてことないんだよね

おつかれ!
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:00:57.76ID:6D/DgWZW
なるほどリユースか

ハートチップルの空き袋にニンニクの芽を入れたりと親和性も考えてるよ
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:05:55.14ID:6D/DgWZW
>>273
むむ、袋洗ったりはしてないな
確かに油が付くだろうな気にしてなかった
酸化した油は健康に悪いようだし素直にジップロック使うか、、なぜか使わず温存してあるんだよな
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:06:05.20ID:UUF4IM+B
汚部屋じゃない住人が話してるならほーと思うが
汚部屋住人が話してると思うと狂気を感じる…
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:15:53.99ID:DVF0F01K
>>277
てっきり洗ってるんだと思ってたから
そんなに汚い汚い言うこともなくね?って思ってたけど
洗ってないならさすがにナシだわ〜
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:16:23.69ID:jUnPPCbL
>>231
なんか分かる気がする

コレクションの酒瓶200種本(飾り用なので未開封、ゴミではない)
捨てられないDVD、本、プリクラ、思い出の写真数1000枚…

どれも捨てられなくて困る
これが執着か?
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:18:40.24ID:D2OF0p24
チョコフレークを買ったこと無いから構造がわからないんだけど、内側にチョコとかフレークのかけらとか油分とか付いてないの?
私は百均でジップロックみたいなの買って使ってるよ
Mサイズでも30枚近く入ってるし透明だから中身も見えるし日付も分かりやすく書けるし食品以外の細かなものの小分け保管にも使えるし便利だよ
ぶっちゃけお菓子の袋は100%有機系ゴミだと思う
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:24:32.67ID:tkbSPe0a
>>277
その油は絶対体に悪いから今すぐやめて捨てようよ。
ジップロックあるなら絶対そっちの方がいいし
上にも書いてる人いるけど100均でジッパー付いてる袋が箱に入って売ってるやつ安いから使うといいよ。清潔だし便利だよ。
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:36:06.37ID:6D/DgWZW
白状するが、掃除してたら賞味期限が14年前のオタフクお好み焼きこだわりセットというのが6人前分ほど出てきてさ
木金土とお好み焼き作って食べたんだ、ふふふ
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:39:57.69ID:QldCuVs0
未開封でしょ?
消費ではなく賞味で加熱したならいんじゃね

でも食い終わった後のゴミに →新しい食べ物を入れて保管
これは気持ち悪いわ
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 05:12:44.05ID:tgj2UmKy
お好み焼き粉というのは未開封でも、
賞味期限を何年も経ってたらダニが湧いてない?
アナフィラキシーショックとかあると恐いよな
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 07:12:52.03ID:fmn+2BDh
11年前に期限切れたお歳暮の缶ビールセットの大箱が出てきた
試しに一口飲んでみたけど不味い
掃除か何かに再利用出来るかな?
出来なけりゃシンクに直行だけど
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:45:22.92ID:DZUE7V6+
クイックルで水拭きしても床がぺたぺたざらざらするんで
薄めた中性洗剤でスプレーしながら雑巾がけしてみた
びっくりするほど雑巾真っ黒……
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:36:11.61ID:kUk2FjuM
内側がアルミ?だから凍るのは早そうだけど
中身と外見が絶対違うし密閉できないから
利便性はない気がする>スナック菓子袋

可能な限り中の食べ物ラップで小分けしたり包んでジップロックに入れて
ジップロックは再利用
ってのは普通にやっちゃう
つくねって書いてる袋に今ほぐしたマイタケが入ってるw
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:45:54.28ID:zQrsG1Pn
>>257>>267
ありがとう
小さいのは電化製品とかに使ってるんだけど百均のだからあんまり綺麗に埃拭えないんだよなあ
中途半端でこれも苛々してる
はたきにしても埃舞うから丁寧に掃除しないとと思うと踏み込めない
車内用のあるからそれちょっと試してみようかな
片付けトントンたまに見てたけどその活用方法知らなかった
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:35:55.07ID:nHs9pm0r
アルミに触れれば早く凍るわけじゃない
袋の蒸着アルミなんかなーんの意味もない
ファスナーだって再利用して食べ物を保存するような精度で作られてるわけないでしょ
捨てろ捨てろ
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:38:22.17ID:F/8UAGn8
汚部屋住人にすらフルボッコでワロタ
つーか元のスナック菓子と入れる野菜の親和性より先に考えることあるだろw
そういう意味のないことにタスク割いちゃう思考回路だから汚部屋になるんだなってすごいわかりやすい例を見たな
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:46:49.46ID:wrSxcwLG
使い方まったく違うんだけれど
スナック菓子の袋を広げて中のピカピカ面を下にして
生ゴミの中身の蓋にすると臭いにくくなくなるとTVでやってた
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:48:52.77ID:wrSxcwLG
>>299
わたしも棒の方はオリンピックの安いのだし
先っぽダイソーとカインズだよ〜

電化製品と照明周りとそのへんの壁だけでかなり違うよ
電気のせいで磁界ができて貯まるんだろうね
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:07:52.71ID:6D/DgWZW
いや、思いの外に叩かれて逃げたくなっちゃった

>>298
ダニは入ってないよ
部屋にメイガとタバコシバンムシは発生してるが
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:16:55.21ID:jUnPPCbL
叩くとかじゃなく普通に気持ち悪い
要は、ゴミの中にこれから食べる野菜を入れて保管ってことなんだから…
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:25:42.51ID:Lrre82U7
ジップロック買うお金がもったいないとかかな。
それならお菓子控えるとかでお金の使い方も見直した方がいいかも。
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:44:17.31ID:v+bBhn3e
叩くつもりはなかったけど食品だからびっくりしちゃってドン引きしただけだよ
ジップロックなんて高くないし菓子買う金でジップロック買えば?とは思う
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:58:30.13ID:D3vUFes0
>>314
え!?みんなジップロックの袋一回使ったら捨てるの!?
水で洗って、端っこが裂けるかシワで真っ白になるまで使ってるわ
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:14:42.71ID:R62MsCnX
>>319
基本しない
おにぎりをラップして入れていたものなら、2回目も同じようにおにぎり作ってラップしたやつ入れるかも
生ゴミとか入れてゴミ袋にして捨てる
だから、あんまり丈夫なやつ買わないかも
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:50:17.33ID:K1A2m50U
野菜入れた程度のジップロックは洗って乾かして再度使ってるわ
肉魚や料理入れたら捨てる
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:09:06.29ID:UUF4IM+B
きのこバラして冷凍に使ってるジップロックなら軽く洗って乾かしてまた使う
一度つかって捨てる前提のは安いやつ使ってる
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:31:02.55ID:IxXkw+H+
プロテインずっと飲んでるけどいっ時サボって
半年くらい開封途中の常温放置してたけど平気かな?

ちょうどコロナ時の4月〜9月
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:53:33.27ID:VCusWgS7
>>325
ググったところ、「開封後3ヶ月以内を目安に、できるだけ早めに使用してください。」らしい。
なのであまりオススメはできないかと。
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:41:53.65ID:YKvQ9rVw
>>325
未開封賞味期限切れプロテイン飲んでおそらくアレルギーになった
元からアレルギーでプロテインで強く反応出たのかも知れんが体が疲労してるときに飲むので
開封済み粉物は諦めて捨てるのがおすすめ
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:34:47.92ID:sw7Xwt7f
冷凍食材はいったん薄いビニール袋に入れてからジップロックに入れる
そうすれば洗わずに再利用可
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:06:23.94ID:NoxZlkOi
粘着テープがもう切れそう。コストコ解約したから次から何処で買おう、箱買いしてる人いる?
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:41:10.41ID:F4e2aixf
コード類や細々した物用のジップは別に買ってそれはボロボロになるまで使い回すけど食品に使った物は使い捨ててるわやっぱなんか抵抗あるし
粘着テープはガムテープかな?100円ローソンで買ってるw
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:50:22.77ID:q02HLsGF
>>330
物によるけど詰め替えるのは大きくかさばるもの(プロテインや小麦粉パン粉)
あとは毎日食べる穀類を取り出しやすくするため
チャック付き袋(コンソメや鶏ガラスープ)はそのまままとめてジップロックに入れてる
冷凍できるものは冷凍しちゃう(ガーリックパウダーや煮込み料理用ハーブ類)
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:53:07.03ID:q02HLsGF
生の肉類はラップで包んでても何となく捨てる
野菜きのこ下茹で済肉は一食分づつラップで包む
後者は匂いつかないし洗って乾かして使っちゃうなー
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:36:16.83ID:nbmIoZVZ
スレ間違えたかとオモタ
でも参考になりましたw
薄いビニールに入れてからジップロックに入れるのか
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:30:02.72ID:8cNpPvTo
見えるとこにあるダンボールすべて処分できた
おそらくここ20年で初めて…
いつも何か入ってる箱が積み重なってた
あと隙間収納と称してそこらに詰め込んであった100均プラスチックも大半処分した
隙間は隙間のままいさせておけ
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:41:45.26ID:/BuefN7A
有機系10年、倉庫系8年
ゴミはためなくなったけど、1部屋だけ物置部屋になっててそこはカオス
その部屋にだけ人を入れなきゃいいので、気分的には楽になった
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:49:16.14ID:eTyq8KUl
>>341
それかw
自分は西友が近いから「きほんのき」の3本セットを2個ずつ買ってる安くて使いやすいからずっとこれだよ
猫いるし沢山おいておきたいけど収納場所がキツくなるからこの位の数がちょうどいい
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:07:33.76ID:BrxuQREq
コロコロならサンドラッグでPBのロールが3本で店舗限定158円、マツキヨは月末になるとセールで185円になり更に10%OFFクーポンで164円
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:19:39.50ID:NoxZlkOi
やすーw
みんなお気に入りのやつ安く仕入れてるのね
もうイオンの178円のでいっかーとポチリかけてたけどもうちょい探すわ、まだ2本ストックあるし。自分は点線とか斜めカットとかになってないスタンダードタイプが好み
一般的な方向で使ってなくてもうそれで慣れたから差し込みはコチラとか親切に書いてるやつも無理
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:53:42.37ID:tMb5zNCz
コロコロも古くなると本体が変形してロール紙が入りにくくなると知った
最初気付かなくて不良品のロール買ったかと思ったよ
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:14:30.83ID:4G9nikH0
確かにベッドやカーペット、カーテンは無印良品だし10帖の部屋は整理すればモデルルームのようになる
ゴミ系はなくて床にダンボールを何個も積み重ねてあってそれらを何とかしないといけないのに
生活スペースは十分確保されて困ってないからいつまでも部屋が片付かないダメな状態
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:14:00.73ID:RK+w7Bg1
ペットボトル用にビニール引っ掛けるだけのゴミ箱(枠?)買ったけど
キッチン狭すぎて置く場所ない
これ置くために、置き場を片付けるために、置き場にいっぱいになってる物をしまう場所を片付けるために、収納の中身を選別して片付けるために、物置部屋に場所確保しなければならないために、物置部屋に人が通れる道を作らなきゃいけなくて
ゴミ箱買ったの後悔してる
なにをしようにも結局物置部屋に通路からだからなにもする気が起きない
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:34:15.45ID:Qb4WJ8mB
>>343
いいね、うちもダンボール多いわ徐々に減らしてるとこ

>>345
うちは2DKだが一部屋は生活空間から切り離された感じでごちゃごちゃ物置みたいになってる、年内には物置状態を解消したいな
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:31:37.36ID:RK+w7Bg1
>>353だが、ゴミ箱置き場をほんの少しの片付けで作って置いた
収納のドアが開閉しづらかったのでシリコンスプレーやったよ
ちょっとずつ頑張るわ
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:16:58.89ID:Tvccoyxv
>>353
ペットボトルは分別必須な地域?可燃ゴミに混ぜられたらいいのにね。ペットボトルは潰しても嵩張るからなるべく紙パック商品を買うとかして、枠は畳んでしまおう→床見えスペース広げて気分上げる
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:18:48.70ID:WLuvALwV
部屋の片付け始めて明日が初の燃やさないゴミの日だ
後は明後日衣類を捨てたら週末には粗大ゴミに取り掛かれる
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:43:02.10ID:32X1nNyf
>>297
つくねって生肉だよな?
生物入れたジップロックは一回で使い捨てするな
って言うか何入れても基本繰り返し使わない
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:04:22.28ID:Qb4WJ8mB
>>357
書き込みを読んで意味を理解するのに15秒くらいかかってお薦めキッチン用品を紹介しそうになった
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:34:15.98ID:UTY2+0Aa
>>360
「食べ物ラップで小分けしたり包んでジップロックに入れて ジップロックは再利用」
ってやつでは?
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:53:38.67ID:An6nqYxU
魚の切り身を安い日に買ってビニール袋に入れてからジップロックに入れて冷凍してる
こういうことはやるのに部屋は………
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:53:14.42ID:zmOkZmqE
砂糖の袋に始まって、あらゆる袋を洗って干して再利用していたうちのばあちゃんを思い出すなぁ
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:54:56.40ID:mHdGZ5yl
調理する時、どうせ加熱するんだし
ジップロックにそこまで気を使ってないあてくし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況