X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント347KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:57:13.73ID:z4WxuhxG
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般138
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1596794592/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1595779094/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:53:49.34ID:0wWueGQh
埃まみれのセミダブルマットレス捨てたい
が、重すぎて1人でアパート一階まで運べない
掃除して使うのは気持ち悪いし、困った
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:55:13.21ID:ogcK2DqE
なんだ?このタコ
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:59:55.10ID:0wWueGQh
>>199
お疲れ!ついでに
水タンクに塩素入れてしばらく放置して流す。タンクに水が溜まったら再度塩素入れてしばらく放置してまた流す。これをやると便器に水を流す管?部分の水アカや臭いがスッキリするよ
塩素が金具やゴムパッキンに付きっぱなしにならないように注意
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:01:44.53ID:GP+oMjvf
タコなんだろねw
休むといいつつ今日軽く掃除機と仕上げの風呂掃除またやって念願の泡風呂入れたわー!嬉しいし湯船に浸かるのは疲れたけどなんか身体が軽くなった気がする
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:41:14.21ID:ScOcVtug
思ったより冷蔵庫の掃除が大変で一晩越してしまった
冷蔵庫の冷蔵部分だけスカスカのピカピカになりました

野菜室と冷凍室やる元気が無くなったから明日にしよかな
冷気で冷えて風邪ひきそ
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:01:22.65ID:ZYicQUeP
10月だからだろ
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:06:43.96ID:4iXnZ0MH
涼しくなってきたから、そろそろ冷蔵庫内の拭き上げしたいなあ
得体のしれない茶色い液体がカピカピになった部分とかそう簡単に落とせる気しないや
棚やぽけっとはgw中に少しずつはずして水洗いしたんだが
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:13:45.22ID:msT8lC8O
小麦粉と謎のベタベタだらけだったけど
冷蔵庫掃除はセスキシートのあとキッチン用アルコールスプレーですっきり落とせたよ
キッチン用アルコールが入手しづらければ水拭きと乾拭きでも全然平気

庫内の汚れは想定済みなのか落ちやすかった
棚とポケットもお湯をザーッとかけてたらほとんどがスルスル落ちたし
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:20:23.57ID:8NfNSyZO
激暑の職場で帰宅バタンキューだったけど部屋でゆっくりしたいから、今から頑張る
何度か大物にサヨナラしてるから
少しやればなんとかなるはず
めざせスッキリ部屋
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:44:06.48ID:Y7a4YZps
仕事以外引きこもりでメンタル由来系の汚部屋なんだけど、レジ袋が有料になって有限という意識が出てきて捨てづらくなってる
ゴミのためにレジ袋を使っていいのか迷いが出る
使わないと捨てられないんだけどね
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:45:57.02ID:gPVIsLr5
繁忙期過ぎて余裕が出来たので会社の机回りを少しずつ片づけている
この調子で日曜日部屋の片づけもやってみようと思う
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:16:29.05ID:GkdXtSOp
よし、エアコン1台掃除完了
我ながら引くくらい汚かった
故障したら困るから分解は出来る所まで
フィルターと蓋は洗って乾かして中はハケを使って丁寧に
明日は子供の部屋のエアコン頑張りたい
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:29:35.62ID:Mm9SAyC3
引っ越して捨てまくり、ようやく汚部屋脱出できた…と思ってたら
昨日、玄関ドアのすぐ下のとこが、カビで真っ黒になってるのに気がついた
たぶん長梅雨のせいだろうけど、こんなとこにカビ生えたことないから盲点だった
放置期間が長かったからか、全部落としきるのにはしばらくかかりそう(泣
掃除の習慣がきっちり身についてないから、どういう場所を定期的に掃除すればいいのかわからないんだろうな
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:59:59.11ID:nx2J5QIZ
>>215
レジ袋なんか買ってトントンなくらい安い
1500円のエコバッグ買うより5円を300回毎回買う方が楽で安い
買わなくてもいいけど束で数百円でいつでも買える
好きなだけ捨てて
物を捨てられる価値はただの一枚五円の袋を手元に置いとくよりあるよ
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:10:14.56ID:+NASwt7y
エコバッグは5年前に1500円弱で送料込みで4個買った。
丈夫で洗濯もできて2枚使い続けているが、2枚が家の中で行方不明。
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:12:44.14ID:Tfs0txpX
>>215
ゴミ袋にするために
ポテチの袋とか貯めだしてちょっとやばい気がしてるわ
菓子袋・パンの袋・野菜が入って売ってあった袋・通販の紙袋・香典返しの袋・米袋・キャットフードの袋・新聞が包まれてくる袋など
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:31:17.35ID:5pRh6u07
みんなお疲れ〜
掃除してキレイにしても招くような親しい人が誰もいないことに気づいて
今はこのスレだけが癒やしだわ
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:31:46.26ID:E3GgoQ7M
>>215
もう百均に行って自分の一番使いやすいサイズのゴミ袋、取手付きでも平タイプでもいいから、買っといでよ。
で、他の袋の転用は無し!
それはゴミだ、捨てる!

一度だけ試しでいいからやってみなよ、スッキリするよ。
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:01:49.77ID:/humXtqs
>>223
このスレの中で1番の「ヤバみ」を感じた
なんだろう、片付けたいのに片付けられないんじゃなくて
基本メンタルがもう汚部屋製造機と化してるというか…
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:06:18.47ID:VfrkkjNf
いや 好きなアイドルグッズを使わずにしまっておく いい素材でできた箱は取っておく 袋は取っておく 根は同じ 何に執着してるかの違い その袋を捨てることができれば 「断」できるようになるよ
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:11:37.34ID:VfrkkjNf
俺は 一度しか使ってない のりたま に執着している。 まだたっぷり残ってるけど 食べるのか?これ
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 03:12:07.11ID:RDYj2S+Y
>>222
あるはずなのにどこに在るか分からないというのは悔しいんだよな
段ボールを捨てたいのに縛るビニール紐が行方不明で一ヶ月くらい積みっぱなしにしてたわ
今週ビニール紐を発見して段ボール捨てれた
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 07:34:32.45ID:gUfIUlqP
今日は書籍類を段ボールに詰めて買取に出す準備する
今月中には出したい
明らかなゴミは無くなったけど物多いし机の上も半分は物が置いてる
いつでも引っ越せる身軽な部屋になりたいなあ
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 07:47:36.56ID:tmnmbNd7
今日はベッドの下の物を全部掻き出して片付ける
部屋はそこそこ片付けて、せっかく見えた床だけど
ここにベッド下の物をぶちまける
何が出てくるだろう?ほとんどゴミだろうけど
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:46:13.95ID:bM2fACfR
引越しの時にかなり捨てたけど時間なくてそのままもってきたもの
新居の白い壁の前で見ると黄ばんで汚れて見える
引越し後近くを歩いてるとリサイクルショップが目に入って
後生大事に持ってきた家電や家具より
はるかに年式新しくて綺麗なものが安く売ってる
全部捨ててここで買えばよかったのでは?となってる

今の部屋にある荷物に完全に目がなれてしまう前に処分できるものはしてしまおうと思ってる
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:49:58.74ID:bM2fACfR
前の部屋にはずいぶん長く住んだから部屋とガラクタが一体化してて
こんなもんだろうと思ってたけど
今はなんか次の更新まで2年間留学か赴任しての仮住まいという気持ちで
次の引越しに備えて物は捨てること前提で買おうと思ってる
この気持ちを持ち続けたい…
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:59:12.17ID:PSHCjkp8
うちの市では
空き缶や空き瓶は、袋に入れず箱へ入れる
小型家電は専用の回収箱へポイ

回収方法は色々あるんだね
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:40:19.99ID:oNLuPnhZ
毎日この掃除板を読んでる時間を掃除に充てていたら、今頃綺麗部屋に住んでいるのではないかと気付いた
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:02:10.87ID:Tv+Yc7/D
バイオマスはすぐに風化してパラパラになって悲惨だぞ
スーパーの有料の袋ですらきりかわってる(バイオマスは無料配布可なのに)
すぐに使わない分はどんどん捨てた方がいい。100均で好きなサイズを好きなだけかえるのに
なんとなくとっていた紙袋は割れ物を包むのに使って捨ててるけどこんなたくさんはいらないんだよね
変色したものから雑誌やチラシ類のゴミ箱にして袋ごと捨ててるけれど
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:15:00.28ID:IxFeqZ5/
>>243
気付いてしまったか…
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:18:20.24ID:FlIpvizr
>>237
それ。黄ばみや汚れは壁紙や電球の色に馴染んで目立たなかったりするから、きれいに清掃しても屋外に出してみて唖然とかよくあるよ。気分一新、気に入り以外は買い替えよう
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:22:38.67ID:bM2fACfR
>>246
ほんとにそう思うよ

サーキュレーターの前面パネルはずして洗う前に埃を取ろうとおもい
爪楊枝でほじくりだしてたら羊毛狩りかな?ってくらい
もこって取れて楽しいんだけど驚愕している
いつもひどいけどここまでは初めて見た
やはり引越しの時の埃がすごいのか
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:28:39.61ID:FlIpvizr
>>242
回収箱、羨ましい
うちは小型家電は月一回の木曜朝。数日前に玄関内にまとめておくのに当日朝すっかり忘れちゃうんだなあ
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:36:52.63ID:FlIpvizr
>>247
うちも先日サーキュレーターのカバーとフィンを洗ったわ。シンクのゴミ受けがヘドロまみれになって部屋の汚さに反省しつつ、サーキュレーターの裏面カバーにエアコンフィルターを貼って空気中のホコリ取りに活用中w
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:47:24.11ID:EzmLHLZO
プリンター買い替えたんだけど送るサイズの箱が見つからないので
今分解して外側普通ゴミにしようとしてるところ
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:11:16.32ID:6Y8o9RcK
こうやって汚部屋住人の分解やノコギリの使い方等ビミョーなスキルが上がるのであった
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:13:22.11ID:2UJ+/GMW
サーキュレーター、都会のマンションで使い始めたら黒い埃がすごくつく
真横に山と林があるくらいの田舎に住んでた時はこんなベタベタしなかったのになあ
排気ガスなんだろうか
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:39:44.07ID:IJ8stA59
部屋掃除機かけたり家具類拭いても窓開けて風入れるからかすぐ埃っぽくなるのがすごいむかつく
天井とか壁とか高い所とか隙間とかの埃が風で舞い上がって落ちてくるんだろうけど天井とか壁まできっちり掃除なんか出来ないしする気力ないよ
でも窓開けて空気入れ替えしたいし
ああ嫌になる
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:45:01.67ID:Ob83ThKf
>>253
正解w 長年使われず埃かぶってた工具類が今や大活躍してるよw
もちろん、それらも断捨離対象で残す工具は洗ってきれいに
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:48:50.07ID:+MCYVaVm
まず1度窓をあけて壁や天井にハタキをかけてから掃除機をかけ部屋のホコリを一掃する
次からはモフモフで棚をモフモフして床はクイックル 
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:51:30.08ID:RDYj2S+Y
うちの市では紙類は紙袋に入れて出すようにと決まってるので米袋が重宝してる
ただ、ある程度まとまった量の米を買わないと紙の米袋を入手できないんだよな

スナック菓子の袋は、切った野菜を冷凍保存する時に使うので一定量ストックしてるな、溜まり過ぎたら少し残して捨てればいいし
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:29:34.40ID:uZo+YjFg
ハタキ憧れてすでに購入してるんだけどまだ使う勇気が出ない。今ハタいたら物凄い埃まみれになって一層やる気なくしそうで…
でも年末までには使いたい
0263(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:33:19.81ID:PSHCjkp8
汚部屋から脱出するために
ゴミの捨て方から調べ始めた
何度かやってるうちに
それが当たり前になった
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:39:21.44ID:o5x2shm+
>>223
とりあえず、一番大きな袋(この場合は米袋か)に袋を溜めてみたらいい。
ゴミ袋として消費する料よりはるかに溜まっていく量が多いことに気付く。
少なくともポテチ袋は油で汚れててゴミ、菓子袋も汚れててゴミ、野菜ビニール袋も汚れててゴミと気付くだろう。
0265(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:43:41.71ID:o5x2shm+
>>250
ハードオフに持っていくと引き取ってくれるよ。
値段つかなくても無料で引き取ってくれるから、引き取ってくれないものだけ有料でゴミ出ししている。
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:53:07.59ID:o5x2shm+
>>260
まったくだ。
スーパーに置いてあるビニール袋のロールをAmazonで購入したがすごく役に立っている。
小分けにするのはもちろん、掃除のときの簡易手袋、コロナ禍でのマスクを捨てるとき、など役に立つ。
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:02:37.54ID:Tv+Yc7/D
>>255
トントンでよくやってるでかくて柔らかい洗車ブラシでざっくり天井と壁を上から順に払うのいいよ
はたき程はとびちらず広範囲を手軽にかけれる。その後に掃除機かくいっくる
まぁ、うちは廊下と1部屋しかできてないけどね…涼しくなったら捨て作業再開しないとだ
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:12:06.71ID:EzmLHLZO
>>265
それが今日で5日目くらいで規定まで小さくなった
ハードオフね〜〜覚えとく

複合機でばらしてもばらしても終わんないネジ100本とか回した
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:57:30.13ID:k+UohcMO
引っ越して来て3年
今日はじめてエアコンと照明傘の掃除した
靴箱がなかった玄関に収納組み立ててしまえるようにした
やってみたら意外と簡単ですぐ終わったし胸のつかえが取れた
もっと早くやればよかった
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:46:22.47ID:OzFmD1pE
>>259
汚部屋住人が言うのもなんだけどリサイクルの袋に保存する野菜入れるとか不潔すぎるし気持ち悪いわ
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 00:39:12.09ID:6D/DgWZW
>>270
あらら、そういう意見もあるかリサイクルの袋というのはよく分らんが
食べ終わったポテチの空き袋などを保存用の菓子の空き袋に入れ密閉用クリップして取っておくんだわ、そんな汚いかな・・
チョコフレークの袋などは密閉出来るつくりなので密閉用クリップも不要だし捗るんだぁ
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:00:42.12ID:tkbSPe0a
>>271
野菜にポテチの油とか付くと思うんだけど袋は洗ってるの?
とりあえず捨てた方がいいのは間違いないよ
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:00:56.56ID:mOCHFYXA
>>269
やってみると簡単でやったあと爽快感あるのに後回ししてることの多いこと
やってみちゃえばなんてことないんだよね

おつかれ!
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:00:57.76ID:6D/DgWZW
なるほどリユースか

ハートチップルの空き袋にニンニクの芽を入れたりと親和性も考えてるよ
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:05:55.14ID:6D/DgWZW
>>273
むむ、袋洗ったりはしてないな
確かに油が付くだろうな気にしてなかった
酸化した油は健康に悪いようだし素直にジップロック使うか、、なぜか使わず温存してあるんだよな
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:06:05.20ID:UUF4IM+B
汚部屋じゃない住人が話してるならほーと思うが
汚部屋住人が話してると思うと狂気を感じる…
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:15:53.99ID:DVF0F01K
>>277
てっきり洗ってるんだと思ってたから
そんなに汚い汚い言うこともなくね?って思ってたけど
洗ってないならさすがにナシだわ〜
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:16:23.69ID:jUnPPCbL
>>231
なんか分かる気がする

コレクションの酒瓶200種本(飾り用なので未開封、ゴミではない)
捨てられないDVD、本、プリクラ、思い出の写真数1000枚…

どれも捨てられなくて困る
これが執着か?
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:18:40.24ID:D2OF0p24
チョコフレークを買ったこと無いから構造がわからないんだけど、内側にチョコとかフレークのかけらとか油分とか付いてないの?
私は百均でジップロックみたいなの買って使ってるよ
Mサイズでも30枚近く入ってるし透明だから中身も見えるし日付も分かりやすく書けるし食品以外の細かなものの小分け保管にも使えるし便利だよ
ぶっちゃけお菓子の袋は100%有機系ゴミだと思う
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:24:32.67ID:tkbSPe0a
>>277
その油は絶対体に悪いから今すぐやめて捨てようよ。
ジップロックあるなら絶対そっちの方がいいし
上にも書いてる人いるけど100均でジッパー付いてる袋が箱に入って売ってるやつ安いから使うといいよ。清潔だし便利だよ。
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:36:06.37ID:6D/DgWZW
白状するが、掃除してたら賞味期限が14年前のオタフクお好み焼きこだわりセットというのが6人前分ほど出てきてさ
木金土とお好み焼き作って食べたんだ、ふふふ
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:39:57.69ID:QldCuVs0
未開封でしょ?
消費ではなく賞味で加熱したならいんじゃね

でも食い終わった後のゴミに →新しい食べ物を入れて保管
これは気持ち悪いわ
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 05:12:44.05ID:tgj2UmKy
お好み焼き粉というのは未開封でも、
賞味期限を何年も経ってたらダニが湧いてない?
アナフィラキシーショックとかあると恐いよな
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 07:12:52.03ID:fmn+2BDh
11年前に期限切れたお歳暮の缶ビールセットの大箱が出てきた
試しに一口飲んでみたけど不味い
掃除か何かに再利用出来るかな?
出来なけりゃシンクに直行だけど
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:45:22.92ID:DZUE7V6+
クイックルで水拭きしても床がぺたぺたざらざらするんで
薄めた中性洗剤でスプレーしながら雑巾がけしてみた
びっくりするほど雑巾真っ黒……
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:36:11.61ID:kUk2FjuM
内側がアルミ?だから凍るのは早そうだけど
中身と外見が絶対違うし密閉できないから
利便性はない気がする>スナック菓子袋

可能な限り中の食べ物ラップで小分けしたり包んでジップロックに入れて
ジップロックは再利用
ってのは普通にやっちゃう
つくねって書いてる袋に今ほぐしたマイタケが入ってるw
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:45:54.28ID:zQrsG1Pn
>>257>>267
ありがとう
小さいのは電化製品とかに使ってるんだけど百均のだからあんまり綺麗に埃拭えないんだよなあ
中途半端でこれも苛々してる
はたきにしても埃舞うから丁寧に掃除しないとと思うと踏み込めない
車内用のあるからそれちょっと試してみようかな
片付けトントンたまに見てたけどその活用方法知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況