X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント309KB

【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:04:53.43ID:FADBtkz2
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567397506/

次スレは>>970が立てて下さい。
0579(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/16(月) 13:39:53.68ID:tCdRlUXu
靴を15足くらい捨てられたー
ロングブーツもきっともう履かないし、高かったけど履くと痛い靴とかいっぱいあって、痛くて滅多に履いてないからまだ綺麗で勿体無かったけど、どうせこの先も履かないんだと気づいて捨てた。
履いてればそのうち慣れるだろうと思って試着時に違和感ある靴を見た目だけで買うのはもう絶対しないと決めた。
0584(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:49:55.91ID:5o7oZGkr
母とか父の衣装ケース入りの服ってどうすればいいの?ブランドでもないほぼ安物
勝手に捨てるのも最低だけどスペース取るし聞いたところで絶対捨てないっていうからなぁ
0586(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:10:37.55ID:VESCdnGn
自分の家に同居とかなら強く口出しする権利あるけど実家なら好きにさせてやりな
自分が自分の服バンバン捨てることで影響が及んで捨ててみようかしらとかくらいにはなるかもしれないけど、打つ手はそんくらいしかない
なので己の服を捨てましょう
0587(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:25:53.99ID:yK0UxKGh
他の人も言ってるけど家族のものは不用品に見えても勝手に捨てちゃあかん
親のものは親のもの
0593(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:59:37.92ID:Z+vDhwq0
あっても良いんだよ
使ってない不要なものとか微妙に気にくわないのに惰性で無理して着てるとかじゃなければね
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/18(水) 06:23:19.03ID:Yxrj5zZ2
傷みに気付いて24時間以内に補修したり行動に移さなかったら捨てることにしてる

お気に入りならすぐ行動に移すし放って後回しになるなら不要不急な服とそこで判る
着れなければ無いで気に留まらなかったり他に幾らでも着るものが有ったりするとか
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:42:29.92ID:viw4Wmfs
>>594
お直し屋さんに出すとして、ニットは小さな穴でもすごく高いので余程でないかぎり捨ててます
その他の生地のものも穴があいたら基本捨て
部屋着も人から見られて困る状態のものは避けたいので
0600(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:09:56.97ID:Cn22YRNT
こんなスレに居る人はほかに着る服幾らでもあるんじゃない?って思うから個人的には捨て1択なんだけど
0602(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:43:13.07ID:6KGOCa0W
お気に入りなら捨てなくて良いじゃん、もっと捨てやすい服とかない?
お気に入り系は最後の方じゃないと疲れる
自分の持ってる服の中で一番気に入らない服から順に目星を付けて捨てる
持ってる服全部お気に入りでもその中でも優劣はあるだろうし
0604(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:27:59.12ID:HGlOhref
ボロパンツ履く雅88歳
0605(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:03:54.39ID:G+tUu3or
>>603
それ一着しか無いって状況もあんまないだろうからね
どうしてもの一着でうだうだするより、それ片手に他の服を見直したら
結構要らなくねってものが出てきがちだから

どうしてもの小山があるとかぬかすなら全部捨てろとしか言いようがないけど
0606(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:36:34.69ID:jL+B4nf+
気に入ってるんだけど着たら2回連続何嫌なことがあった服を次のリサイクルの日に出そうと思う
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:27:37.29ID:vkmLAcga
自分もワンマイルは季節毎に2着用意して約4ヵ月弱着て処分
1着につき約2ヵ月、たまの終日お出掛け着以外50回着れば元はとれてる(と思う)
20度超えてきたから何日か前から春バージョンにして新鮮
夏だけは汗対策で8着ローテ
0611(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:15:51.05ID:13OYHla1
暖かくなったから、部分的に薄くなってたホットコットを捨てられる
パッと見では平気でもよく見ると衣類って傷んでるものだね
0612(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:19:06.37ID:E3OfK5Ia
冬は黒や濃茶を買うことが多いんだけど
それほど着ていないキルティングのダウンの袖口にピンホールが3つ、中の白綿が覗いていた
黒だから目立つこと
今冬で終わりだ
0613(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:21:31.63ID:2PKDW6QS
黒ばかり着る陰湿雅88歳
0614(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 07:52:56.59ID:OVxabbtr
>>609
自分もそのパターンにしたいけど
結局8着くらいをローテして全然痛まないから
また翌シーズンも着てしまう
なんなら半分は3〜4シーズン着れてしまう
でも飽きてくるから追加で買ってしまう
どんどん増える
0615(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 07:55:12.97ID:OVxabbtr
元が取れていようがまだ着れるし気に入ってるしで
捨てられない
どうやったら思い切れるんだろう
0616(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:40:17.75ID:s+kVJyI3
気に入ってるなら捨てなくていいよ
0618(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:00:55.95ID:08JzJv7J
今現在の一週間のローテーションに組めるか?
ちょっとした野外の作業等で使わないか?
当てはまらないものは捨てた
0619(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:23:50.14ID:e9RP+VV0
標準体型だった頃に着てた服捨てた
もう痩せる気力もないしやっぱ古ぼけてみえる
痩せたとしても生活も変わったし着る機会もないわ
0620(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:31:03.03ID:h8ZWdPj/
10年以上同じ服を着る着る雅鬼畜88歳脅迫犯罪者
0621(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:32:11.54ID:h8ZWdPj/
10年以上同じ服を着る着る雅鬼畜88歳脅迫犯罪者ハゲデブス
0626(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:56:26.94ID:QZmPV/PN
日中は暖かいけど夜は暖房つけるくらい寒い
薄手のインナーにアウターで調整するのが良いかな
厚手のインナーは片付けるか
0627(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:23:30.44ID:GdBmnhrh
気に入ってる薄手のインナーが捨てられなくて随分迷ってる
アウターは捨てられたけど
0629(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:53:21.78ID:T95hTK0y
最近は迷ったら捨ててる
以前は保留にしておいたけどそれをみる度に迷うなんて馬鹿らしいなと思ってね
0630(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:54:10.41ID:hbVjuq1P
あったら便利なくても平気
0631(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:08:51.40ID:VGnoE2iJ
収納ボックス捨てられるぐらい服を減らしたんだけど
クローゼットにかけられない下着類や靴下のスマートな収納方法に悩んでる
もう収納ボックスは使いたくない
0634(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:56:50.96ID:GdBmnhrh
>>631
そういう小物用に1つくらいボックスあっても良いのではと思うけどね
クローゼットにポケット吊るすのも、ショップのようになんかの台に陳列するのもスマートかというと微妙だし
0635(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:21:29.65ID:VGnoE2iJ
>>633>>634
吊るすことは考えたこともなかったよ
部屋着とかまでハンガーにかけるのは>>634の言う通りなんだか微妙なので
小さくて薄いボックスを入れてみようかな
ここに書き込んでよかったありがとう
0636(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:29:35.87ID:A+tzBMQi
ボロパンツ履く雅88歳
0637(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/28(土) 04:42:07.71ID:Be1tKQUZ
服を買わない100日チャレンジをしていて今60日を超えたところだけど、
どうしても着たい服と持ってるけど大して着ない服が二極化されて捨てが捗る
白ベージュより黒が好き前からわかってたんだけどどうしても似合う人の画像をみたりすると欲しくなってしまって失敗してきたけどあの人たちは肌色が違うんだと思う
0639(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:37:57.64ID:NTE9xzDL
捨てよう
背筋と顔のシワをビシーッと伸ばして着ればまだ着られると思った服は相当古い
0640(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:34:38.67ID:mTcAjo5w
637
黒が好きな雅脅迫犯罪者
0642(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:58:54.21ID:oRUNJG4c
明らかな秋冬物をしまい始めたが、来年も使うと思ったものがたった6着しかないw
今みたいに季節は春だけどまだ寒い日もある時期はきっちり衣替えすることができないね
衣替え不要なくらい服を減らせばいいんだけどまだ時間がかかる
0643(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:34:21.83ID:PFxwU4E9
衣替えって学校の制服などが冬服夏服で変わる事だけを言うんだと以前まで思ってた
タンスとか収納を入れ替えたりするって結構ビックリした
だけどある意味では、衣替えの時に必ずすべての服を一つずつ手に取るから捨てやすくもなりそう
0644(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/30(月) 11:21:49.48ID:7icnSEST
>>6 冬物6、夏物3、春秋4(2)ヶ月分か、と学んで季節ごとにソートしたら、春秋の服だけ異様に多いことがわかった
多い分、頻度高くなくきれいなので手放すかも悩む
春秋増えてほしい
0645(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/30(月) 11:59:15.81ID:dpbiGwcl
>>644
春秋を冬に持ってくのよ たとえばコートの中を春にして2月頃から着るとか
ここを読むようになってちょっとだけファッションに興味もって街ゆく人を見ると高い店のまわりにいる人は季節先取りでいつも薄着ってことに気がついた でもコートとかジャケットやストールはしっかりしたものを着てるか手に持ってる

ユニクロのパーカー 5年ぐらい来たけど毎回なんだかごわごわで着にくかったので捨てます 冬のウォーキングにいつも着てたけど来年は新しいので歩きます!
0646(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:59:16.06ID:LviLQFOw
>>645

> >>644
> 春秋を冬に持ってくのよ たとえばコートの中を春にして2月頃から着るとか
横だけどそれいいね
半端な長袖類それで着倒そう
0647(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:38:21.75ID:yZK7zQ2R
季節先取りとは違うけど、季節らしさが前面に出てるアイテムでもない限りは着れるならどの季節だろうと中に着たりする
じゃなきゃ捨てるどころか服も増える一方だろうし
0648(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:27:17.31ID:pqzbFZP6
ときめきチェックしても結局着る服は2〜3着固定の着回しなんだよね。。
明日から別のも着てみようかな
0649(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:49:13.51ID:/3mcNsvv
むしろ暖房ガンガンな真冬より春秋の方が厚いセーターとか着るわ
真冬は薄手インナーに分厚いコートで調整

歳いくとローゲージが似合わなくなるから今季流行のはスルーできて正解だった
パステルニットアウターとボーダーコーディガン、フリルロングカーデ着倒し中
0650(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/31(火) 14:51:36.90ID://DDtlYL
春はくすんだ変な色の服しか売ってない
秋は綺麗な色の服が多い
0651(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:33:18.13ID:k6nOTnWu
3万出してパーソナルカラーなるもの診断してもらった
結果はウインターということで白、黒、グレー、紺が似合うとのこと
元々モノトーンは好きだったから無理して買ってた差し色や流行色は処分しやすかったし少ない服で合わせやすい
いつも同じ格好に見えてつまらないけど白黒グレーが似合うって服の収納的にはラッキーかも
0652(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:31:29.23ID://DDtlYL
黒が好きな雅脅迫犯罪者88歳
0653(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:07:21.65ID:BVOBHev8
>>650
いつまでもスレ荒らし続けて心がくすんでるから
変な色の服しか目に留まられないし服を捨てられないんだよ
心が濁って目が濁ると、片付けの手が鈍る
0654(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/01(水) 11:43:20.90ID:HwN9ncLL
我が家はクローゼットが広いんだけど、以前はそこに沢山洋服が掛かってる事を良しとしてた。
というかマンション探すときにクローゼットが広い!が第一条件みたいな感じだったw
最初は嬉しくて、満タンのクローゼット見ながら悦入ってたけどw

捨てると言っても、窮屈になった分だけ捨てるって感じで物量は減らないから、着ていける洋服が分からなくて「無い!」っていつも言ってた。

ここを何年も眺めている劣等生だけど、今クローゼットの3分の2は何も掛かっていないしハンガーも200本くらい捨てて、やっと自分なりに適正な感じになった。
秋に転勤予定なので家も少しサイズダウンする予定。
0656(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/01(水) 15:54:13.29ID:H5DDTaPV
針金の入ったハンガーは捨てることにした
オールプラスチックのハンガーならいつでも可燃ゴミに出せるけど
不燃ゴミは週1回→月2回になったから金属製はなるべく断捨離する事にしてる
0657(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:35:05.82ID:CxthaCP+
ボロパンツ履く雅88歳
0658(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:45:15.08ID:PQMdRKyL
おっきいクローゼットに服がゆったり掛かってるとかお洒落なセレクトショップみたいで素敵だね
家賃考えたら引越しするのがお得だけどそれまでその眺め楽しんでね
うちはそもそも狭いから必要に迫られてだもんなー
とりあえずタイツ捨てついでに靴下も選り分けて捨て捨て
0659(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/03(金) 03:59:25.69ID:YWwaXIGT
>>654
服捨てて、収納という賃貸選びの条件が一つ無視できるようになると選択肢が狭まらなくて引っ越しも少し楽になるね
0660(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:02:20.60ID:l9sK+xN4
20年以上前に購入した未使用の補正下着いろいろ。値段を考えたら勿体なくて捨てられず。処分したらFitz三段クリアBoxの一段が空くのにな…矯正下着だからリメイクやウエスにできないし、どう捨て意識に持っていったらいいのだろう
0661(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:14:16.15ID:ZCO4K0CU
さっさと捨てろといいたいけど儀式とでも思って一度着てみなよ
おそらく補正効果なんてろくになく単なる締め付けか、経年劣化によって伸びてるかだから
だいたい20年も歳とったならそういう締め付け感に耐えられなくなってる可能性だってある
捨て意識に持っていくのは有無を言わさずパッと捨てるか着てみて確かめるかだよ
0662(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:24:36.95ID:oMd/fpjK
綺麗になりたい女性の心理にかこつけて売りつけられる矯正下着ってある意味で詐欺に近いと思ってる
数万から数十万してるだろうし捨てられない気持ちはわかる
2度とこんな買い物の失敗をしないための勉強料だと思いながら処分するしかない
頑張って
0664(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:43:02.44ID:69H5F2Ck
フリマで叩き売ったら?
0665(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/05(日) 01:00:55.06ID:sWZDb74v
捨てられないなら実際に着てみる
気持ちよく着られない活用できないなら捨てる
これだけが全て
捨てないけど着ない
着れないけど捨てれないは無しね
0667(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/05(日) 05:15:40.25ID:f4DqAJeH
高くて未使用は勿体なく感じるから気持ちはわかる
でも冷静に考えてみてくれ
20年以上前のものが無事かどうか
ゴムとか伸縮部分とか劣化しないと思う?
高級品で品質が良ければ無事かもしれんが大抵は加水分解してるよ
靴下の履き口なんか数年で崩壊する
0668(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/05(日) 10:54:33.30ID:UqYauiMm
着てみるのが一番だね
意外といい感じに補正してくれるようになってるかもしれないし(体型変化と経年劣化の相乗効果)
まあ大概はキツくて無理ゲーだろうけど
一週間くらい頑張って着てみてから捨てたら?
0670(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/05(日) 15:22:14.80ID:lwFobLY8
家にいる時間が増えて捨てが進む
気に入ってたからってとってた服も着てみるとはっきりするね
首の開きとかウエストのラインとか古くさくて、シャツ3枚、ワンピース2着捨て
0671(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:02:04.83ID:VXi+0yaq
補正下着で悩んでいた660です
皆さまご意見ありがとうございました
ボディスーツを試したら太ももから胴体に引き上げられませんでした…
気に入ってるわけでく、時々広げて眺めるような物でもないので捨てる事にしました
0673(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:38:35.23ID:dTlAdkSn
きつきつ肉がはみ出る補正下着を着る雅88歳
0676(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:46:35.03ID:0xg1ehsu
きつきつ肉というワードチョイスのセンス光ってて草
0678(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/07(火) 17:11:21.96ID:DxrmOuEj
暑いと寒いを行き来する今くらいの時期にちょうどいい部屋着を捨てちゃって次が見つからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況