X



「結露対策」ってどうしてますか?
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2009/11/25(水) 23:15:00ID:P43gHM1M
昨年引っ越してきたアパートの結露がひどいです。
去年はほぼ毎日のように片手にワイパー、片手にタオルという装備で、
窓などの結露退治を行っておりました。
何もしなければカビの発生原因となってしまいますよね。
本格的な結露シーズンが到来する前に何かしらの対策を施したいのですが、
みなさんはどのようにされていますでしょうか。
いいグッズなどがありましたら教えていただきたいと思います。
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/27(木) 20:31:33.07ID:bCbPVVun
>>276
やってるよ
去年つけたのが劣化したのではがしたけど両面テープがこびりついて離れない
明日ホームセンターでスクレーパー買ってきて取るつもり
今度は強度を確認しながら周りを養生テープで止める方法を試してみる
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/28(金) 13:35:21.63ID:W+zP+hNK
プラ段での超簡易2重窓をやってみた。

窓→プラ段→レースのカーテン→カーテン。
これで窓に付く結露は、時々水玉少々になった。

プラ段切断面は、埃が入り込むと黒くなるので、テープを貼っておくといいですよ。
賃貸なので、アルミのコの字レールを貼り付けると退去時に面倒になりそうだったので画鋲を
数箇所につけてレール代わり。

プラ段が重なる真ん中には両面テープ式のマジックテープを数箇所に張ってピッタリとくっつく様にした。
隙間風も皆無だし、窓から冷気が流れる事も無くプラ段一枚125円でここまで出来たら上等だわ。
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/03(木) 19:51:15.68ID:U64YTMsc
「窓ガラスの結露はするもの」と割り切って、対策打つなら下記がおすすめ。


@車のフロントガラスに塗る撥水剤(ガラコ、レインX、他)を、
窓ガラスに塗っておくと、境面活性剤の効果で、少し結露しにくくなる。
ガラスの右半分だけ塗り、左半分と比較するとはっきりわかる。

触ると結露がコロコロ下に落ちて行き、気持ちがいい。
投資金額が安い(数百円)



A【結露とりワイパー】↓こんなの
ttp://kazuokaigo.seesaa.net/article/113749368.html
で、タンクに結露水をためる。100円均一でもたまに売ってる。

朝一で取ると、面白いように大量の水がとれるので、
こども兄弟のいる家だと、多分、毎朝取り合いになるしw
こどもが勝手に毎朝とってくれるようになる。@と併用すると吉。



B超吸収するセーム皮、クロスを、夜〜翌朝まで、ガラスに貼り付けておく。
多少の水分があれば、貼りつく。
ドンキホーテなどで100円くらいの安売り品を何枚か買う。
朝、はがして、脱水機でも手しぼりでもお好みで。
0281280
垢版 |
2013/01/03(木) 20:05:57.68ID:U64YTMsc
「根本的に結露をストップ」させたい人は、こちら

障子、カーテンの上から、使ってないダブル(キング)サイズの、
羽毛布団、毛布、キルティングのベッドパッドなどを、
カーテン代わりにかける。

一番効果的だったのが、ダブルのダウンの上掛け。
軽いのと、四隅にひもフックが付いてたので、簡単に壁掛けに出来た。
窓際に行くとひんやりが止まるどころか、逆に自分の体温を反射して、
やや温かい。

どんなぶ厚い「○級遮光カーテン」より、はるかに暗くなるし、
断熱性もケタが違う。

上に書いた寝具で、家にたいてい余って使ってないのがあると思うので、
まずは、無料で試せるのがいい事かな。
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/18(金) 19:49:51.31ID:evtW95jD
1LDKに住んでる。
一日中換気扇回してると全然違う。
寝る部屋は換気扇ないから朝起きると結露してるけど、その部屋の窓は小さめなので拭くのもそんな苦にならない。
でも換気扇回しっぱなしは電気代いくらになるんだろ。
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/29(火) 10:08:10.88ID:E4PWSbL8
窓用結露シートをサッシ枠も覆うように貼ると
ガラスとシートの隙間が結露するから良くないのかな?
窓枠ゴムパッキンがカビる?
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/02/09(土) 16:30:50.83ID:NnED9LyR
窓は(結露して拭き取ることによって部屋の湿気が取れるから)電気がいらない除湿機
(みたいなもん)

ってことだと思って読んでた
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/02/23(土) 09:19:15.73ID:cbdArN/7
夏も冬も除湿機使ってたら内部にカビが生えたのか使うと気管にアレルギーが出るようになった
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/02/25(月) 02:17:51.43ID:LI18z2ed
太平洋側住んでるけど
湿気はむしろ冬のがひどいよ
壁紙がふやけて窓だけじゃなくて壁を水が伝う
寝起き生活は南向きの部屋でしてて北向きの部屋は
服や本など置いてるので除湿機まわしっぱなし
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/13(土) 06:00:02.45ID:FGAlZnvw
保守
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/05/24(金) 02:08:17.82ID:H4BkYGGC
          ⊂ ⊂ヽ、    /)/)
      ハ,,ハ     (   っ  (  ヽ
     (・ω・∩  (   v)  (   `っ
    __ノ   ノ   V''V    (   v)  / ̄`⊃
    レレ―´            V''V   |  ⊃
                        (   v)
    ハ,,ハ                   V''V⊂⊂^ヽ
   (・ω・ )                     |  |
   ⊂⊂ ヽ                    (   v)
    >   )                    UV''VU
   (/(/
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/05/26(日) 21:11:35.41ID:mSInwlZZ
>>294
どっちが先なのかw
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/05/27(月) 23:09:56.70ID:qs28hLkg
結露シートを寒さ対策も兼ねて貼ったけど、
結露しない訳じゃないし、少しカビた
半年で使い捨てするには高いよー
でもカビたら捨てるしかない?
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/07(金) 17:15:25.92ID:GJCzYGsN
この冬は今の家に住んで4回目(築13年)だったが、なぜか今までと違って結露がひどかった
何が違うか考えてもたいした変わりはない
3つあるうちのひとつの天窓が雨漏りしないのに結露で水がたれて、壁紙に線がついてしまった
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/07(金) 17:16:44.65ID:GJCzYGsN
違いで思い出したが、
毎年冬は加湿器をフル回転してたのを今年は結露防止のためにやめた
それでも結露結露結露…
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/21(金) 20:53:48.34ID:283LThVM
窓用サーキュレーターを付ければ、ガラスの結露は一発で止まるよ。
こんなの↓
ttp://item.rakuten.co.jp/e-connect/ac-90s2-c/

基本的に、扇風機なので音は静かだし24時間付けっぱなしでも電気代はわずか。
デメリットは、カーテンが出来ないので、冷気が部屋に入るのと、
すりガラスか、目隠しフィルム貼りのガラスの窓しか使えない事。
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/04(金) 17:38:16.57ID:lQERIs6+
なるほど
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/10(木) 15:16:14.01ID:IhcJybwy
カーテンしたければ、
ファンヒーターの前にセットして使う【省エネダクト】っていう太いパイプがあって、
それを、窓ガラスに向けると、結露防止になるらしい。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/secio11000/65877895.html
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/13(日) 14:19:59.01ID:hVu/hRja
省エネダクトって見た目ちょっと怖いw
こんなものに恐怖を覚えるとは知らなかった
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/05(火) 19:49:30.30ID:XWIzKU2u
水がたまるタイプのスクイージー使ってたけどすぐ曲がるんだよなー安物だからだよね
今年はスポンジに柄がついたやつ買ってみようかなと思う
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/13(水) 18:43:59.91ID:Ghgx2HlP
サッシ枠が酷い結露・・・・
もう疲れた〜
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/16(土) 17:23:06.12ID:D5nAop1y
毎年カビカビになってしまう
日本のサッシはおかしいよ
アルミ枠で一枚ガラスなんて結露してあたりまえじゃん
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/18(月) 22:05:54.52ID:SgebwdMk
結局雑巾で拭くのが一番なのかもね。
去年は結露拭くついでに窓全体拭いてたらかなりキレイだったw
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/28(木) 13:51:05.10ID:LgnFAhjI
スレチだったらごめんなさい
今レオパに入居中なんだが結露がひどい
朝起きると水溜まり出来てる。もちろん拭いたり、換気したりはしてるが、若干黒ずんでしまった
来月退去予定なんだけど、やっぱりこれもお金とられるかな?
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/29(金) 13:57:15.02ID:Nb76dE+q
315です
ありがとう!覗いてきます
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/29(金) 14:12:16.12ID:4vD73/HU
装着したペットボトルに水が溜まるタイプのスクイージ(100均)→バスタオル(100均)で拭く→3センチくらい窓開けて換気

はきだし窓8枚4つで500ml以上結露出てるよ…
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/30(土) 11:54:57.21ID:llsKKJEt
昔ながらの雨戸の中身に
スタイロフォームとか断熱材入れたら
結露が止まると思うんだけど
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/03(火) 18:08:45.41ID:/A0FSsIy
>>311
そんな感じにして拭いたタオルをそのまま部屋に干してるけど、
タオルの水分が蒸発して部屋に→結露→また拭く
の循環なんだなあ…と、あのAA(自然の摂理みたいなの)を思い出しつつの日々だ
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/08(日) 10:45:48.83ID:QnaX/AJ0?2BP(55)
外に干せば無問題。
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/08(日) 21:56:14.27ID:t6aF5W9W
シャッターがついてるので、夜中はシャッターを閉めて、カーテンを少し開けて
寝るようにしたら、朝、窓の結露はなくなったが、サッシ部分は結露してる。

ただ、カーテンを開けたままだと、夜中、室内が寒いのが難点。
0324(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/11(水) 16:35:59.34ID:I60AdX1c
窓の上にある換気、通風口みたいなやつは閉めるとマズイかな

寒いから閉めたいがカビはえやすくなると困るし
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/24(火) 10:24:04.48ID:nq9MhebL
桟のところにペットシーツをキュッとはさみこんでるんだけど
結露テープなんかよりはだいぶいいよ
タプタプに吸ってる
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/25(水) 05:44:29.65ID:WhUUDCCZ
最終兵器のポリカプラダンで自作二重窓にした
劇的に改善したがそれでも唯一、二階の空き部屋は天井もプラダンもしっとり濡れていた
浴室の湯気など空気の流れが最後に行き着くところなのだろう
家の中の空気の流れがよめたところで25cm窓用換気扇を空き部屋に設置
まったく結露が無くなった
窓用換気扇とか自作二重窓も両面テープで取り外し可能だしアパートでも良いかも
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/30(月) 16:47:55.32ID:0HnIvFDI
リビングとキッチンがつながってるんだけど朝暖房つけるとキッチンが結露
断熱カーテンとツインカーボで一部リビングと仕切ったら結露しなくなった
2980円のツインカーボは強度があるのでデカイサイズなどリビングにオススメ
1780円のメーカー不明ポリカはタワミが大きくツインカーボより軽い、カット断面も精度悪いので全周カットするかあまり開閉しないとこに使うと良い
同じ4ミリでもかなり違った
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/31(火) 14:41:12.23ID:zItW6ZS0
毎日ワイパーと雑巾で拭いてる
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/31(火) 21:24:54.90ID:rpsCxh5Q
ポリカの二重窓作るの無理だったんで、ちょっと厚手のカーテンつけて
市販の断熱ボードを立ててみたら若干マシになった感じ。
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/01(水) 11:08:28.90ID:UVLca6GF
我が家はプチプチでほぼ完璧
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/01(水) 22:04:13.23ID:qfLGLdR5
去年までは加湿器つけていても結露しなかったのに
今年は肌ががびがびになるまで乾燥してるのに結露しまくり〜
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/06(月) 17:59:02.00ID:lvCHZyBZ
>>281
羽根布団をカーテン代わりにするという。。。  なんという斬新!
余った羽根布団なかったので、昔母ちゃんがキャッシー中島に影響されて始めたハワイアンキルト。
押入れに眠ってたキルティングの壁掛けをカーテンにしてみたところ
効果抜群!
キルティングのカーテンって、車中泊の人もやってるから、やっぱ効果的なんかな?
>>304の省エネダクトも後に加えたら更に良くなった。
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/07(火) 09:07:25.93ID:TPFjnCRm
エアコンがんがんかける
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/07(火) 09:09:16.78ID:TPFjnCRm
>>304
窓の下に置くタイプのヒーターもあったな。高かったけど
>>331
はじめから裏にのりが付いたのを買おうかどうか迷う
0336まとめ
垢版 |
2014/01/08(水) 09:54:57.25ID:NEZCMxP8
■窓ガラス・アルミサッシへ部屋側からの温かい空気を遮断
・インプラスやプラマードなどの二重窓。高いと思ったらプラダン、ポリカダン二重窓を自作
・プチプチ、ビニールシート、フィルム、プラダンを窓に貼る。プチプチは2、3層貼りが良いらしい
・カーテンを強化(代わりに羽毛布団やキルティングやビニールシートを追加)
・断熱ボードを立てる
・窓とカーテンの間に断熱材を挟む
・障子紙をプラスチック障子に変える


■窓ガラス・アルミサッシに熱風を当てる
・窓用結露防止ヒーター
・暖房器具の温風を省エネダクトで窓ガラスに誘導
・PC、HDDレコーダーなどのファンをガラスに向け設置


■内空循環系
・窓用サーキュレーター
・24時間換気システム


■その他
・薬剤系の塗る結露防止液、ガラコなど(多少効果があるらしい)


■室内の湿度を下げる
・除湿機
・ガス、石油ストーブを使わない(燃料に水分が含まれている)


●結露してしまった場合の対策
・結露とりワイパー
・超吸収するセーム皮、クロスを、夜〜翌朝まで、ガラスに貼り付け
・障子、カーテンを閉め、窓を数cmだけ開けておく(防犯注意!)
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/08(水) 20:03:44.65ID:8QDROKtQ
アルミ樹脂サッシにスペーシアガラスで結露とは無縁な生活を送りたいけど
高すぎるよ
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/08(水) 23:51:40.35ID:niLJrC1z
マンションで24時間換気、ノーマルサッシ。
ガスファンやめてパネルヒーターのみ使用で
加湿器やめたら結露なくなった。
ちょっと寒くはなったけど、靴下はいて一枚重ねれば間に合う程度。
遠赤外線で体の芯が温まるので、いつも室温20度くらいだけど平気。

加湿器は、今まで部屋の広さに合わせて大型のを使ってたけど
今はパーソナルサイズの物にして、よっぽど乾燥が
気になった時だけ自分のそばに置いて使うようにしている。
髪や肌の乾燥が気になってたけど、今は良いケア製品を
しっかり使ってカバーできてるのであまり使わないけど。

今は鍋やったりすると、拭くほどでもない結露が出るくらい。
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/09(木) 19:14:07.98ID:2PQ9cfG8
乾湿両用のクリーナーとかじゃあ、吸えないのかな
やったことある方教えてください
毎日巡回疲れた
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/10(金) 04:52:01.14ID:ORvMs7x3
>>337
スペーシアも初期に比べれば廉価版が充実してきた
うちは賃貸だからサッシはアルミのままだけど
大家に断り入れてスペーシアに変えた
結露は解消するし暖房すると効きがいい
ガラスが四ヶ所しかない狭いマンションと言うのもあるけど
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/14(火) 05:19:35.78ID:NppXH2jA
洗濯物を暖房エアコンの前で干してさらにガスファンで部屋を暖房すると2時間で乾く
乾いたらエアコン切る
エアコンなしで一日がかりで洗濯物乾かしてた時より周辺の結露が減ったわ
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/15(水) 08:17:59.87ID:qWzjMsyb
除湿機いいよ。
除湿機出したら一気に結露が減った。ちょっと水滴が窓とサッシについてるくらい。
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/15(水) 23:04:56.75ID:nYc+FYxD
適度な湿度保った上で除湿してるならいいが、結露のためだけに部屋の空気乾燥してたら
本末転倒で笑っちまうな
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/15(水) 23:18:09.86ID:gCpGclle
鼻炎で乾燥は困るから寝るときだけ加湿してる
が夜は結露がひどい
・・・どうしろと
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/25(土) 20:49:56.61ID:RwrhcC1+
結露は湿度よりも
外気との温度差が問題なのではないかと思うんですが…
断熱されていない窓や押し入れでは外気の温度を受け冷える
→結露するわけですので
可能であれば押入れの断熱加工・断熱ガラスを入れることが一番じゃないでしょうか?
断熱ガラスが難しければプチプチをはりつけるのも効果があります。

うちの場合は古い団地なのですが、押入れの天井板の裏の内部が
結露しまして、押入れ自体は湿度65%程度なのに
天井から水が漏れてきてしまいました。
また、依然断熱UVレースカーテン(風も通さない加工になっている)
をつるしていたところ、カーテンと窓ガラスの間がびしょびしょになって
結露が通常よりもましてしまいました。
今は薄いカーテンだけにしています。結露はだいぶましです。
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/25(土) 21:52:48.44ID:cldmkjwj
下から排気(床上30cmくらいにあるエアコン配管用の穴に小型ファン設置) 上から吸気(掃出し窓の上部小窓から) にするようにしたら
外が氷点下 室内が25度超えでも
窓の結露が全然なくなった
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/25(土) 22:01:03.18ID:cldmkjwj
>>351追記
窓は普通の1枚ガラス
サッシは断熱無しのアルミ
暖房器具は石油ストーブ
洗濯物部屋干し中も結露なし

去年までは小窓にファンつけて排気させてたけど結露は酷かった
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/26(日) 16:11:21.31ID:/RYeujfr
窓開けとけば湿度はさがるってんでためしてみたけど
湿度と一緒に気温も下がってやってらんねえ
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/26(日) 21:19:12.71ID:D5UTOex6
なんか必至に湿度下げようとしている輩もいるけど、俺は反対で湿度を保つのが大変。
窓を長めに開けると湿度がすぐ30%台になる。
インフルエンザ予防には室温20℃以上、湿度40〜60%を保つべきだが、
室温はすぐあがるが手持ちの気化式加湿器ではなかなか湿度を上げれない。
洗濯物を室内干しして十分上げれる感じ。
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/27(月) 15:10:08.42ID:13kYL+/T
温湿度計を置く場所でも差がかなり出るよ。
湿度調整の大変さを感じていた去年。洗濯物を室内干ししたりと躍起になっていた。温度計は風が通過する場所ね。
でも一階床に温度計を置くと…何も対策しなくてもずっと湿度たっぷりなんだな。床生活だしもう部屋干しやめた。
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/27(月) 21:23:00.30ID:Vb9ib7j/
同じ室内のことだけど、加湿器についてる湿度計とそれから1m程度離れた学習机の上の湿度計が
示す湿度は数%違う程度。その加湿器と反対側の窓際の床に置いた湿度計はたいてい10%以上
高い数値を示してる。

朝は室温が低いのもあって、床の湿度計が80%を示してる時があって、大丈夫かなと心配になる。
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/06(木) 14:24:48.62ID:lU0XHc2Z
南西向きの腰高窓のサッシの上の部分が結露しててびっくりした。
同じ部屋の東南向きの掃き出し窓ではそんなことはなかったのに。
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/06(木) 20:01:57.03ID:S3z9vX0a
ゆうべ布団乾燥機かけた。
布団の上からフリースの上着を掛けて寝たら、
朝、フリースがびっしょり濡れてた。
結露を取りに部屋を回ったら、結露が凍ってた。
寒いところに住み始めて.初めての冬だったからビックリした。
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/13(木) 22:00:42.76ID:/1qtSeTS
夏場の冷房は使うけど、暖房系の暖かさが嫌いで冬に外が氷点下になろうと暖房など
一切使わないで厚着で過ごす生活を独身時代はしてたんで、結露とは無縁の生活だった。
よほど外気との寒暖差がない限り、壁断熱などないコンクリート壁でもそんな酷い結露にはならない。
結露が酷いのは、暖房とか加湿器を使いすぎ。
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/14(金) 21:59:28.07ID:kUmfWnO/
>>361
アラフォーだよ。今は結婚して子供もいる。
といっても、京都の実家に一人で暮らしているうちの親父は、80歳間近だけど
暖房なんて真冬でもホットカーペットしか使ってない。
まあ、小さいころから兄弟それぞれの子供部屋に暖房なんてそもそもなくて、
厚着して受験勉強したりと、そういう環境に慣れているっていうのもあると思うけど。
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/14(金) 22:27:58.60ID:kUmfWnO/
そもそも飽和水蒸気量なんていうのは中学校で習うから義務教育を終えていればだれでも知っていると思うけど、
湿度計の数値(相対湿度)なんてのは、それだけだとあまり意味がない。
室温10度で湿度90%よりも、室温25度で湿度50%のほうが結露が酷いことになるのは言うまでもないこと。
アホみたいに暖房を使って室温を上げていけば当然飽和水蒸気量も上がるし、それに応じて生活水の蒸発で
空気中に水分も増えやすくなるから、当然結露は酷いことになる。
壁なり天井なり窓なりが水が落ちてくるほど酷い結露になるのは、単純に外気温に対して室温をあげすぎているからだよ。
住居が複層ガラスなり24時間換気なりで対策されていない人がアホみたいに暖房を使えば、アホみたいに結露するのは当たり前。
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/14(金) 22:52:04.14ID:/365InwY
>>364
何の意味もない無駄な一行レスを垂れ流しているいかにも学のない底辺の
あなたのほうが、傍目にアホみたいですけどね
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/14(金) 22:56:46.89ID:kUmfWnO/
>>364
「義務教育を終えていればだれでも知って」いて当然のことを自分が知らなくて、
アホを指摘されたようでカチンときたのかな?
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 00:48:47.40ID:v8/fo/5V
暖房つけずに厚着で乗り越えているがアルミサッシがどうにも駄目だ
エアキャップとかカーテンを何重にしても、アルミサッシまわりに結露がつく
というわけで上の方、ご教授いただきたいです
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 05:28:45.13ID:v/Av8/MK
>義務教育を終えていれば誰でも
英語で困ってる人にそう言いながら説明したら
一発でみんなの嫌われ者になれそうだなあとなんとなく思った


うちも暖房なしでも煮炊きの熱だけで一箇所結露するんだよね
賃貸で生活に支障はないからほってるが見た目は年々酷くなってる
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 07:40:45.96ID:Muompl7j
>>369
困ってる英語の内容にもよるんじゃないかな
「過去形ってそもそも何かすらわからない人にそう言いながら説明したら」、
っていうのなら、習う時期的にも項目的にも例えとして釣り合ってると思うけど
英語ってだけだと範囲も難易度の幅も広すぎる
それはそうと、それって調理が始まる直前から換気扇回して、調理の後もしばらくつけっぱなしにしてる?
1ヶ所だけなら、煮炊きの熱っていうよりは、煮炊きの水蒸気がそこに流れて付着してるだけだと思う
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 17:32:51.78ID:zQqnjDKg
関東だけど多少の対策はしているものの流石にこの週末は酷いわー
特に勝手口の扉とリビングの窓。
とりあえず古タオルサッシの下に詰めておいといて交換、でしのいでるが
一晩でぐっしょりだったw
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/15(土) 21:48:55.54ID:/LdasdC0
アルミサッシの四方を新聞紙とガムテでガチガチに塞いで隙間風入ってこない様にしたら結露出なくなった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況