X



トップページ靴(仮)
1002コメント333KB

革靴ブランドを格付けしよう その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:38:40.03ID:lD0qxLXQ
次スレは>>970が重複しないように宣言して立てる

前スレ
革靴ブランドを格付けしよう その12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1539910213/

※初代スレから言ってますが偏差値じゃありません
※転載禁止
※変動時は内容と理由を明確に
※情報共有は活発に
※やり方に不満があり相容れないなら別スレ勝手に建ててください

74:Silvano Lattanzi、Zintala
72:John Lobb Paris、MASSARO
70:Edward Green

68:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、PERON & PERON、Saint Crispin's
66:F.lli Giacometti、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
64:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Napolitano Rachele、MAX VERRE、Stefano Branchini
62:Buday Shoes、Church's、JOE WORKS、Lottusse、Santoni、STEFANO BI、Sutor Mantellassi、銀座ヨシノヤ
60:BOLLINI、CLEMATIS、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、Orazio by Napolitano、Calzature Petrocchi、Settantatre LR、Silvano Sassetti、Yohei Fukuda、VICINI、Walker & Gunn、三陽山長

58:Alden、Botti、BOWEN、Campanile、CARMINA、Ludwig Reiter、New & Lingwood、Meccariello、Paraboot、大塚製靴
56:Alfred Sargent、BALLY、CAULAINCOURT、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54:42ND ROYAL HIGHLAND、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Magnanni、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52:Alberto Guardiani、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、Lobb's、TOD'S、Union Imperial、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50:Berwick、Cordwainer、Doucal's、Johnston & Murphy、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠

48:Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Messidor
46:ECCO、GEOX、GIANCANI
44:Clarks、Cole Haan
42:VOICE
40:HARUTA、Queen Classico

38:Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
35:HAWKINS、HYDRO-TECH
34:ON&OFF、Stefano Rossi
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:14.69ID:zGtT4mvh
不自然な話の流れで俺は高級靴いっぱい持ってるんだぜ、という突然の婉曲的自慢
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:49.86ID:6siLrzcd
>>748
どこに見ただけで分かるなんて書いてあるの?

>>750
自慢じゃないの分かってくれよ
嘘ってことでも良いから
0752足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:16:31.26ID:4ldQ0zh9
>>751
見て分かんねーからフィッティングすんだろ?
それを主要なラストは経験してるから自分似合うラストが分かるとか
それ店でフィッティングしてくれるかって話とは全く関係ねーから
0753足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:23:41.29ID:6siLrzcd
>>752
話がずれてるわ


745 名前:足元見られる名無しさん 2019/01/29(火) 20:54:13.30 ID:NoG4ruFx百貨店の靴屋って自分の足に合った靴がわからないときってフィッティングしてもらえます?

足入れすることは大前提なんだよ

経験足から、足に合ってるかどうか判断(フィッティング)ができるようになるってことだろ
0754足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:10.97ID:4ldQ0zh9
>>753
それ言うのにクロケだロブだっていちいち書く必要ないもの
足に合う特定ブランドのラスト分かってるのと履いたことない靴のフィッティングはまた別の話だ
前後が繋がらねーんだよ
0755足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:44.46ID:NoG4ruFx
お、おう なんかごめんな
とりあえず今度、この種類で自分の足に合った靴が欲しい。みたいな感じで聞いてみるよ
ありがとう
0756足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:18.16ID:6siLrzcd
>>754
具体的にブランド出した方が分かりやすいだろ

別の話ではあるけど、そこかから自分なりの法則を見出すんだわ
それが経験則

オレもずいぶん痛い目にあってきたし、考え方も変わってきた
自分なりの正解を見つるしかない
0757足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:59.89ID:zGtT4mvh
ちょっと名だたるブランド靴を一通り嗜んだって自慢したかっただけなんだよ
許してやれよ
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:49:41.92ID:6siLrzcd
>>757
自慢ではないが、名だたるブランド名じゃないと話が共有できないだろ

安価であろが高価であろうが、少数しか履かないブランド出してどうすんねんってこと
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:11:51.30ID:Hdc1BNzP
自分はラストはクロケの348が1番合うな。
あとは廃盤になってしまったがリーガル時代のジョンマとか。
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:09.79ID:UglxRyHX
ブランド名上げることがそもそもズレてますよってことかと
0761足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:16.82ID:qTo9ms2P
俺は747と同じ考えだな。ブランドで判断するし、物差しがないと会話が成立きない、全世界の常識。貧乏が多いんかね。周りと車で100-300万円くらいの差は気にしないだろ?それだけあれは靴なんて簡単に揃うでしょうに。
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:25.68ID:qTo9ms2P
もっと言えば、住んでる地域、物件によって数千万円の差は当たり前、億はなかなかないけど。靴の価格なんて何十足あってもは誤差の範囲でしょうに。
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:12:48.79ID:O1pU6Yoy
本格靴で自分の足に合う靴を揃えるというのは、金がかかるもんだよ

靴擦れや、マメが出来たりして手放す
ウエストンフィッティングで耐えられなくなって手放す
オールデンでブカブカで手放す
グリーンのラストで失敗する

最初は誰だって自分の足に合ってると思って買ってる訳だ
これは経験ある人多いんじゃないかなあ
0768足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:06:48.76ID:HH9KiAKs
ウェストンフィッティングで耐えられなくなって手放す人は多いと思う
だからだろうけど最近ウェストンはタイトフィッティングは勧めない
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:24:38.21ID:PwTee3Ea
よく聞くけどウエストンのフィッティングってなに?ウエストンってそんなきつい幅でもないよね
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:41:02.62ID:8D5nF8t4
ウエストンの良さがイマイチ分からない
フランス靴にしてはデザインが地味だし
あんな感じの靴を買うなら英国靴で十分
0771足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:23:07.93ID:edkxVXwV
オラはパリでしか買ったことが無いが、ウェストン3足どれも最初からキツくなかったよ。
0772足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:31:44.85ID:K1CBhOw7
>>770
チャーチにちょっと足したくらいの値段で最高峰の一角が買えるっていう点が受けてたんだろうね。
急速に魅力は失われてるけど
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:01:49.13ID:9mFnF9kh
>>770
ウェストンのローファーとゴルフ以外の良さが分からないって人は本当に多いと思うな
自分は300が地味なところが好きw
0774足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:16:57.22ID:frfA4qfm
別にブランドのお国らしさに拘るわけではないけれど
フランス靴ならコルテとかベルルッティとか色気がある方がいいね
0775足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:30:36.08ID:fz+Pfp97
ゴルフは軽くアクティブに遊ぶときに良いよ!
ディズニー、軽い登山、小旅行とかね
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:54:48.52ID:6MrsCU60
軽い登山てw
トレランシューズでいいだろ

そういえば、高尾山行ったらマルモラーダの登山靴履いてるおっさんいて笑っちゃったわ
ああいうセンス無いおっさんにはなりたく無いもんだなぁ
0778足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 15:12:36.81ID:rNMLVrxg
トリのカントリーをお貴族様よろしくちょっとした野山の散策に使ってる人もいるからあんまり言いなさんな

俺は>>747が言ってる事は一理あると思うよ
現に新興ブランドのGGのラストのフィッティングの話になった時にはEGの202やJLの7000をみんな引き合いに出して話をしてたしそれで話は通じてた
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:09:43.90ID:Oz9iPSI6
登山に革靴wwwwwwwwwwwwwwww
いやいいと思うよw
おもしろいわ
それでこそ革靴マニア
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:18:39.99ID:CW3wk5nC
普通に革の登山靴ってあるしプロの登山家でも愛用してる人いるけどな。
コロラートのマルモラーダは機能性というより見すぼらしくなるのが問題だろう
0782足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:31:05.25ID:Pu1LcaYW
まあまあ
今時プロテニスの大会にジャックパーセル履いて出る人いないでしょ、ってことで
0783足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:43:12.98ID:Qe5oABBu
高機能より様式美って人もいるだろう
別にそれでヒマラヤ行くわけじゃあるまいし
0784足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:00:48.46ID:CW3wk5nC
>>782
ジャックパーセルはバドミントン。
テニスシューズはスタンスミスだよ。
あと、俺はcrispi愛用してるけど、他にもプロの登山家も愛用するような革の登山靴はたくさんあるんだよ。
ローテクスニーカーとは全然違う
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:27:15.21ID:DSxHCBlv
革靴と革の登山靴は意味が全然違うだろw
俺だって冬用の登山靴はフルオーダーで革だわ
夏はトレランシューズ、軽いに限る
足首まで保護してるから革の登山靴の方がいいとかいうやつ、あれ嘘だからな
0789足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:39:22.26ID:NL5cxw5e
やたら登山とゴルフで盛り上がるな
いったい何歳のやつらなんだ
0790足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:21:40.06ID:QHEQ7rH3
8000メートルを超える山が全14座あるけど、登山語るならこれ言えなかったら寒いよな
世界一高い山がどこにあるかも言えない人多い

面白いから見てみ、風景すげーから
https://yamahack.com/1580
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:05:15.38ID:frfA4qfm
ダナーマウンテンライトとか革の登山靴じゃん?
俺はダナーのオールレザーの軍用ブーツで山に登るけど
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:16:32.50ID:f6c3VygU
〇〇ってどうなん?
みたいな単発無視してる時点で格付けスレとしては機能してないだろ。

この手の質問うんざりしてるのはわかるけどさぁ。
0796足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:09:28.00ID:BAQ/vAT4
>>795
カジュアルシューズやどう見ても自前で作ってない新興の正体不明メーカーなんかブランド査定出来るか
んなもん値段以上でも以下でもないわ
ブランド格付けが出来るのは良くも悪くもステータスや知名度が出来てからじゃい
0797足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:22:58.62ID:ZmYNUWSR
>>792
えっまさかまだ真剣に格付けのこと話してると思ってた?
まさかそんなわけないよね
0799足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:00:21.18ID:x9rU2uJB
>>797
いやいや靴ブランドについての雑談ならここは普段はサロンだから付き合うが、いくら何でも今日は話題が広がり過ぎたとはちょっと思った
0800足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:39:37.43ID:IDEflTE2
靴好きとして、最近学べるネタが少ないなあ
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:47:16.42ID:2PClOTN2
もうある程度結論は固まってきているんだし
そろそろこのスレも終わりで良いんじゃない?
新しくブランドが生まれたり、既存のブランドが短期間で上げ下げするわけでもないんだし
単なる雑談スレなら他でやれば良いわけだしね
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:55:03.36ID:XS/4sx0y
とびっきりのキャリアを持つ新しいブランド知ってるけど流通数が少なすぎてあげる気にもならんし

ていうかそもそもこの格付けって値段順程度の意味しかないし、ファクトリー信仰が臭すぎるし
本当に終わりでいいよw
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:45:20.54ID:Z3/XLmfj
イギリス靴は飽きてきたな
やっぱりイタリア靴が楽しい
0806足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:05:19.87ID:Rklq+UM0
>>805
捻転起きてますから
今はイギリス靴の方がイタリアっぽくて、イタリア靴の方がイギリスっぽい
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:13:09.40ID:Z3/XLmfj
ガジアーノなんてのはイタリアテイストもあるんだよな

ボナフェなんかはイギリスっぽさもある
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:15:48.42ID:xf+abxJL
英国 this is a shoes
フランス ハイブラ
イタリア お色気
スペイン 何気に秀悦
東欧 質実剛健
アメリカ 雑
日本 品質第一

こんなイメージだなー
0809足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:19:28.58ID:LDRZfVH/
イギリス 真面目君
フランス 真面目なお洒落
イタリア ノリの良いお洒落
東欧   靴オタの可能性あり
スペイン コスパ考え、なんとなく良い物選ぶ人
アメリカ ビギン君
日本  日本人しか買わない
0810足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:12:44.26ID:ZpBrJp2Q
アメリカ イギリスに飽きた時に丁度いい
日本 そんなにきちんとせんでも

他は特にコメントしたいと思わないので割愛
0812足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:19:46.75ID:x8z5j9f3
ビギンがオールデンキチすぎるせいでアメリカ靴にビギンのイメージがついちゃってるのはお気の毒

出来の良し悪しも含めて愛すべきメーカーだとは思うけどね
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:20:45.70ID:x8z5j9f3
>>809
日本靴、アジア人は大好きっぽいやん
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:41:50.29ID:aygbbTRS
日本の靴って高い技術で誠実に作ってはあるんだけど、ぶっちゃけ今さらあんな秀才君みたいな靴つまんなくて欲しくない
イタリアの高級靴みたいに無駄なところに超絶技巧ほどこしてある遊び心がある靴の方がいいや
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:18:22.58ID:8sg0Lz8Q
ビギンはオールデン以外の米革靴はそんなに激押ししてないんじゃない?
あれもこれも読者に勧めるより革靴はオールデン、スニーカーはNBって
シンプルに決めた方が色々と都合が良いって事でそうしてるんだろうと思う
オールデンとレッドウィング以外が影薄すぎるのが寂しいな
0816足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:48:12.31ID:Y8b3Rl9C
メンズクラブとかのスナップ読んでると革靴はオールデンばっかりじゃない?EGとかも多少は見かけるけどイタリア靴はフェラガモがたまーに、ってかんじか。
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:44:50.62ID:OmivbsQP
フェラガモは名前がアウトだわw
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:30:49.35ID:5fLzMApm
>>819
オールデンも歩きやすいよ、ソール柔らかくて驚いた


でもその柔らかさが、革靴の「本格派」という目線から見たら雑という結論になるのかもしれんね。
自分はアメリカ靴はその雑さがいいんやん、と思うクチです
0822足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:36:50.18ID:3yVX8K7H
アメリカ靴に限らず、アメリカやアメリカ製品を礼賛するバカの心境わからん。品質、デザイン、価格、ブランドどれか優れた要素あるのかね?
0827足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:35:01.28ID:y9nLoxqi
>>822
履きやすい言っただけで礼讃してる!馬鹿の心境が分からないとか
お前のアンチぶりの方が分からんわ
0828足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:34:57.44ID:5fLzMApm
>>822
自分で書いた程度の低い文章を見返してみなよ
誰がどこで礼賛してるのか

見直してみておかしいと思わないのなら、バカはお前だ
0829足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:38:54.98ID:m2Q0ogPB
IT関係はサービスもソフトもハードウェアもアメリカ製だな。
礼賛できる。

ALDENもいいと思うよ
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:59:50.85ID:H4tyLXOM
オールデンその物が悪いとは思わんが、ロレックスと同様に雑誌・WEB・メディア側に踊らされて
モノ自体の実力以上の値段でもホイホイ買っていく客(その実態は分かりやすくマウント取れるブツが欲しいだけの猿)
それに迎合してガンガン煽りまくる媒体と販売店、そんな気持ち悪い状況がオールデンのイメージを損ねている
・・と言いたいがこんな批判精神を持った人間は「流れに乗れず小難しい理屈こねる暗い奴」あつかいされるのがオチなんだよな
0831足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:25:41.41ID:aNFvu+FN
>>830
小難しい内容ではないね
ただ、どうしてそんな当たり前な事を今さら言うのかなって疑問はある
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:42:56.48ID:H4tyLXOM
世の中にお馬鹿は自分が思っている以上にたくさん居る、みな利口そうにお澄まし顔してるから気付きにくいけど
今回のような消費動向の話もそうだし、一緒に仕事してみたり時事問題や政治の話を振ってみたりすると
意外にもコイツ何もわかってねーなーと思わされる事は多々ある、そして俺自身も何かのジャンルでは
同じような感想を他人から持たれている事もあるのだろうが
0834足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:46:21.05ID:aNFvu+FN
一般的にはそうだけど、靴スレのしかも格付けスレにおいてはやっぱり今さらな話だよね
話題無いしまぁ別にいいけど
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:51:03.23ID:UdZfKxTW
自分が購入を検討したもの若しくは所有するアメリカメーカーといえば
TUMI アーロンチェアー アパレル系なんかは全て中国製だよな
正直ものづくりという点ではアメリカは中国以下だと思う
よってアメリカ製というのは中国以下の格下という認識だな
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:44.22ID:habS5utn
ジョッパーブーツとサイドゴアで悩む
ジョッパーはベルト見えないと長靴みたいに見えるという意見・・・分からなくもない
0838足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:05:01.04ID:7kFUqkB4
カルミナは前でベルト斜めに交差してるからジョッパーてわかるよ。他にもそういうデザインのブランドはあった気が。
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:21:54.21ID:6iyHwv1j
836わかりやすいね!tumiダサいオヤジリーマンに蔓延しているわけだが、中国製だからね、、ほんまアホばかりで、商売繁盛だよ
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:24:43.87ID:BLzgGjXg
アメリカブランドも、中国製品も嫌いだが、tumiの品質だけはいいね、さすが中国。オールデン何が嫌いって、ロレックスとオソロで、付けてるキモリーマンの多いこと。同化して喜ぶホモやね
0841足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:28:00.33ID:BLzgGjXg
賢人はむしろビギンアイテムを避けるよね、バカと同じチョイスしたくないからね。
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:12:38.83ID:UdZfKxTW
>>840
だな TUMIは中国や東南アジア製だが丈夫さは良いな あの手のバッグで他に選択肢が無いから買ってるだけ
アーロンもシナ製だったので岡村買ったわ
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:45:05.73ID:kjzbv1fd
オールデンはBEGIN君だからだろ
食料から何から何まで中国に頼りきってる今中国製って馬鹿にするのはおかしいでしょ
物見て判断しなよ
中国製なのに悔しいが良くできてるってものも増えてる
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:45:23.01ID:/JlXrp5x
オールデンアンチってこんなにいるんだな
流行りものでコスパが悪いってだけなのに何がそんなに気にさわるんだ
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:15:40.65ID:UdZfKxTW
欧米メーカーなら現地 日本なら日本製と服や製品を買うことは心がけているが
靴や服に関しては欲しいのが日本製に無いんだよな
日本のメーカーってやっぱガラパゴスで全然海外を見てないと思う
0846足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:23:50.71ID:lDpJ/OBi
俺はモノ自体はそこまで悪いとは思わない、ただコスパが悪すぎる
こんな事になる前の時代に1足買ったが造りの不確かさはトリッカーズ並か、それより悪い
車に例えるならキャデラックをAMGかブラバス並の値段で買うようなもの
それならAMGやブラバス(グリーンやクロケ)を買った方が良い
0847足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:47:37.34ID:r/33uJkX
次スレのテンプレはリーガル50偏差値もどきはもうやめちゃうのかな?
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:31:21.16ID:r/33uJkX
リーガル50偏差値もどきも残してくれんかな。
これはこれでやりたいことはわかるんだけど、細分化しすぎててちとわかりにくくて。

あとロークがふたつあるよこれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況