X



16時間断食をする者の集まり ★4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-ugmC)
垢版 |
2023/09/08(金) 16:18:44.51ID:VW+iKSRF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「16時間ダイエット」
1日24時間の中で、8時間の間に食事を済ませ、残りの16時間は何も食べないというルールで行うファスティングダイエットのひとつです!

※前スレ
16時間断食をする者の集まり ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1664342932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2b-0J2s)
垢版 |
2024/02/04(日) 15:52:24.46ID:Ev2iAUq70
>>813
研究はあくまで相関関係を示したもの
なので、それらの習慣が直接的な原因とは断定できない
最近では体内時計が重要な働きをしていることがわかっているので、個人的にはそっちの異常なんじゃないかと思う
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2b-0J2s)
垢版 |
2024/02/04(日) 16:53:14.65ID:Ev2iAUq70
>>818
個人的な意見としては朝食を摂って、夕食はできる限り早く摂って断食時間を確保するのがいいのだろうと
それが16時間未満にはなってしまうが12時間の断食時間があれば肥満予防になるという研究もあるみたいなので
それで良いのだろうと

12時間が確保できない人は断食はやるべきじゃないと思う
朝食欠食プラス、遅い時間の夕食は体に悪すぎる
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2EsL)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:15:59.45ID:KTIts+iP0
>>819
ご意見ありがとう
言いたいことは分かったけど、やっぱりここは16時間断食のスレだから....
朝食や夕食を取ってもとらなくても、個人の生活スタイルや体質に合う合わないは本人にしか分からないことだし
どうしても朝食が必要だと思うなら別にスレを立ててみたら良いと思います
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572b-m7QD)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:20:34.37ID:t7ImKo8I0
>>823
幾ら言っても聞かないよ、この人
多分仕事してないナマポだとは思うんだけど、スレの住民の殆どは仕事してたり、旦那や子供の世話しながら一緒に夕食取る生活スタイルなんだよなあ
それで16時間断食するなら朝を抜くのが、どう考えても合理的なんだよ
ナマポみたいに朝食を10時にとって夕食を5時に取るとかそんな生活みんな無理なのよ
それが根本的にこの人は理解できない
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-gKZu)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:01:56.83ID:EKjhdRKq0
>>812
若いときから長期間朝食取ってないのは朝食べると具合悪くなるからなんだ。
朝食抜きは一長一短、個損差があると思うけど感覚的に自分の場合は食べてたらQOLが下がり重篤な疾患を罹患してたと思う。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2EsL)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:32:50.91ID:KTIts+iP0
私も昔から朝食を摂ると逆にお腹空く(昼までにもなんか食べたくなる)のと、胃もたれする、眠くなるなど調子が悪く、ずっと何でだろう、ダイエット的にも(朝食が一番重要です)みたいに言われてるのに....と悩んでて
何かのきっかけで朝食摂らない健康法を知って試したらすごく調子良くなって、ダイエットや体調管理もうまくいきだしたから、そういう体質だったんだろうと思ってる
人それぞれだよね
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf12-MO48)
垢版 |
2024/02/05(月) 13:17:01.17ID:PCj2PC2u0
朝 もみじ饅頭1コとサプリ各種
昼 普通に食べる タンパク質多め 食前にリンゴ酢とビオフェルミン
夜 抜き

これを1年以上続けている
久々に会った人からは「瘦せたねー」と言われる
1年前は3Lサイズでもちょっとキツイほど本当にデブだった
64kg → 49kg
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5720-m3Lr)
垢版 |
2024/02/06(火) 01:37:57.54ID:Gp300ZEB0
64キロって3Lがキツいレベルのデブなの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5738-7hFQ)
垢版 |
2024/02/06(火) 06:53:23.11ID:QtqpQZNZ0
たしか、ビタミン剤の投与と寿命に関してはメリット無しと言う論文があったはず。うろ覚えで申し訳ない。
まあ、食事制限でビタミンが不足している人と、そうでない人では違うだろうけどね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffd-dMLT)
垢版 |
2024/02/07(水) 00:08:26.97ID:HT1RIEKh0
水溶性ビタミンは影響無し、脂溶性ビタミンは取りすぎると逆に病気を引き起こすことがある、

というのは読んだことある
上の方の「昼は普通に食べる」が一般人の2人前とかで色々摂取してるならスレタイどおりの16時間断食なので良いんではないだろう
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35d-jha9)
垢版 |
2024/02/12(月) 22:33:36.52ID:HK70MudS0
>>837
青泥飲んでる?
私も甲田先生の本読んで朝食抜き始めた
2食にしてから体温上がったんだよね
3食の時は35度半ばだった
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8b-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:38:41.44ID:24nq0yBS0
夕方6時ぐらいから酒とつまみをダラダラ10時ぐらいまで飲み食いしてる
長年こんな生活をしてるけど、自然に16時間ファスティングになってるみたい
朝昼はお腹空かないし、たまにおにぎり1個食べるぐらい
体調も健康診断の数値も正常。全然太らない
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-nKH+)
垢版 |
2024/02/27(火) 15:35:31.65ID:mfzXmLFBr
実際さあ
1日1000キロカロリーなら痩せて行くだろうけど
2000キロカロリーだと対して痩せないよな?

海外の番組で160cm45キロとかでガリガリ言われてる人で
朝昼コーヒーで夜軽食で明らかに1000キロカロリー食ってなくても
え?そんぐらいしか痩せてないの?みたいに思ったんだけど
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b57-uViQ)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:12:09.34ID:PPglM47S0
ここ数年朝と昼は野菜と少しの肉の鍋作ってお腹いっぱい食べてる。夜は晩酌のみでつまみ無し。サプリも食後に飲んでるけど、ストレスで60キロから今は服着て48になって安定してる。週末はラーメンとか丼食べに行くけど、平日は食べたい時に100g程度の軽いご飯を朝か昼に食べるだけでプラス野菜と豆腐の鍋を腹八分食べてるよ。五十路付近の婆だけど、運動無しでキープしてるわ。とにかく炭水化物を減らして、時には朝も昼も野菜鍋と鶏胸肉とかで過ごしてたら、空腹感無しで夜に飲んでても多分痩せられると思う
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b57-uViQ)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:21:31.37ID:PPglM47S0
因みに朝6時半に食べて昼は11時半に食べて夜は晩酌だから食べない感じ。最近は無糖の飲み物とおつまみ昆布を夕方までに少し食べたりしてる。そして就寝までにカリカリ梅とか食べてる。
こんな生活で太鼓腹だったのが一応痩せてキープできてると言う事で
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-UMlD)
垢版 |
2024/02/27(火) 21:25:50.13ID:5h7h64kPr
やっぱり米よりパスタの方がマシなんかな?
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-UMlD)
垢版 |
2024/02/28(水) 01:41:07.13ID:WZjcXChtr
>>852
毎日というか毎食食ってたら痩せた
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-UMlD)
垢版 |
2024/02/28(水) 10:34:34.40ID:WZjcXChtr
>>853
小麦で胃が荒れるような気が全くしない
世界中で食われてるし
イタリア人とかヨーロッパの中では長命だろ
しかも痩せてるし
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-UMlD)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:13:31.94ID:WZjcXChtr
日本人は医療界の利権と政府がジャップを苦しめたいがために
死の間際の老人を無駄に延命して平均寿命引き上げてるだけで健康寿命は短いからな
そこに来て暴力とか蔓延ってるしジャンクフードドカ食いバク食いの肥満大国のアメリカの平均寿命とすら大差ない

米が良くないのかもな
パスタと米で大差ないんじゃないか
パスタもグルテンで叩かれるけど白米も大概やろ多分
知らんけど
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-UMlD)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:25:45.33ID:WZjcXChtr
>>368
いや天津飯もチャーハンも米やんけ!
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a2f-d8Bj)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:48:30.69ID:Df8MTR/V0
>>848
それ16時間断食になってるの?
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-A2kl)
垢版 |
2024/03/03(日) 07:45:02.96ID:+1jRL79GM
このダイエットの肝は空腹を我慢することで
『なんとなく頑張ってる』感を感じて
普段の食生活をほんの少しでも
見直すキッカケになってることじゃねーかなと
割と正しくダイエット
体内のなんちゃらかんちゃらはそれっぽいことを言って納得させるための方便だわね
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f38-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 08:28:14.55ID:1h0wFp7o0
私に関していえば、16時間空けることによって自然と2食になり、1食1食結構ガッツリ食べても平気になったのが大きいかな。

毎食毎食、腹八分目とかデザートは我慢とか、我慢ばかりのダイエットして結局リバウンドしてきてたから、このダイエットで初めて10キロ痩せて2年以上キープしてる。

前は胃腸が調子悪かったけど、胃腸を休ませるのがいいのか不調は無くなった。
血液検査も全部クリアしたし。
食事回数が減ったことで心配した血糖値もむしろ下がった。
いいことばかり。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b22-TwEK)
垢版 |
2024/03/04(月) 12:33:31.74ID:rJpvL0NJ0
朝ごはん抜くと太るとか
3食しっかり食べるから痩せるとかメンタルに良いとかしきりに医者は言うけど
その辺の頃はこのスレの人はどう思ってるの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2b-PZPL)
垢版 |
2024/03/04(月) 12:54:24.38ID:AgAh53rN0
>>865
自分は今のところエビデンス重視しているけど、人体のことは未解な部分が多いし、エビデンスもひっくり返ったりするのもよくあること
結局正解なんて誰にもわからない
なんでも自分が信じたことをやればいい
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1c-fRaX)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:57:46.40ID:Bbyb6AA80
>>865
さすがに朝ご飯抜くと太るは昭和の都市伝説たろうけど、それ以外は上の人の言うように未知な部分が多いと思う

朝ご飯抜くと昼ご飯の消化吸収率が高くなる、ならわかるけど、「太る」てのは大雑把な言い方だろうと思う

ちなみに自分は8時間内で三食食ってる
うち1食は少ないけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:24:29.91ID:EslnuuS40
>>863
朝じゃなく夜を抜いてる

朝は8時、昼は2〜4時あたり

でも、家族と食事したりもあるから、3食になる時ももちろんある
その時は一食は軽くしてる
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b82-/BY0)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:52:52.49ID:D59TkK0n0
昼夜逆転で昼過ぎに起きてるので朝食抜きというか起きてすぐはお腹空かないから食べない
気付くと数時間後の夕方で、そこで一食
その後ポテチを1時間くらい食べるからお腹空かない
でもあと一食は食べておくかと思い23〜1時くらいにラーメンかパスタかうどん(とにかく麺類)食べて朝方寝る
頑張ってダイエットしてた頃は痩せなかったのに、こんな生活になったら自然と痩せた
小麦系は太るって言うけど嘘だと思う
毎日1〜2食麺類食べてるのに痩せたもん
でも米の方が体にいいだろうな
ちなみに野菜を麺と一緒にたくさん摂ってる
今まできつかった服がスルッと着れるようになって痩せたなぁと実感する
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b09-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 20:59:00.38ID:PqXIUMvl0
摂取カロリーと体重をエクセルでマクロ組んで管理してるけど、見事に相関関係にあるな
もちろん水分量によって1.5s程度の誤差はあるが許容範囲内
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-/BY0)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:47:55.28ID:F06zbHgQ0
体重だけで言ったら、カロリーより塩分水分で浮腫むのがかなりやばい
鍋とか辛いラーメン食べてスープ飲んでお酒とかも飲むと、翌日1.5kgくらい増えてる
(すぐ戻るけどね)
高脂質、高カロリーのステーキとかフライドポテト、揚げ物なんかは傘の問題ですぐには体重に反映されやいけど、きっと脂肪に変わるんだろうなぁ
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-wqEK)
垢版 |
2024/03/08(金) 21:00:00.42ID:y++3mj1cr
ダメやな
米が1番太るのかな
何やっても全然痩せないし
チートデイ何て設けてないけどカレーとコメ少し食ったら爆太りで全部水の泡よ

やめていいっすか自分
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-wqEK)
垢版 |
2024/03/08(金) 21:28:05.00ID:y++3mj1cr
>>879
普通のデブだったらこれにジュースにお菓子にアイスも行って酒も行くよなあ
自分これにコーヒー牛乳は行ったけど
更にカレーも大盛りだったか
太るかコレで
はあ・・・
才能ねえわ
サンクス
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-Hejz)
垢版 |
2024/03/09(土) 06:29:05.91ID:F5bAcJ+30
結局カロリーだよ
トータルで適正カロリー内に収めたら、何食べちゃいけないなんてない
二郎系のラーメンだって食べていい

それに16時間ダイエットを組み合わせるなら、一食かなり食べられると思うんだけど

食べたい欲が強い人ほど、ちゃんとアプリでなどでカロリー管理することをお勧めする
コツさえ掴めば簡単だから
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-/BY0)
垢版 |
2024/03/09(土) 14:19:50.32ID:OIzh1/Q50
それって実際どうなの課の16時間ダイエット実験
8時間ぶっ通しで高カロリー食を食べ続ける×3日
合計15000kcalでたった0.2㎏増
異常に食べてこの結果なら、普通の人はいちいちカロリーなんて気にせずほどほどに好きなもん食べたらいいと思う
ストレス無い方が痩せる
https://youtu.be/sRskYCxD5Bw?si=_QdiZLZU-V9-hyQ6
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-Fe3M)
垢版 |
2024/03/10(日) 01:50:56.91ID:U0UKU/FA0
1日の断食で減る体脂肪量の平均は225グラム

素人でも水分補給さえ怠らなければ、5日ぐらいの断食はすぐできる(災害で生き埋めになったとしてもなかなか餓死はしない)

ただ塩が不足することはあるかも知れないので、体調不良を感じたらちょっと摂取してみたらいいかも知れない
個人的には5日断食でそういう体調不良や好転反応に見舞われたことはない
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0265-lQj/)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:54:35.05ID:sGKVmoGz0
パンにバター塗って食うよりもとにかく米が太るような気がしてきた
ようやく俺が時代に追いついた
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0265-lQj/)
垢版 |
2024/03/10(日) 23:03:47.32ID:sGKVmoGz0
どうすれば痩せれるんだ
どうすればこの苦しみから開放されるんだ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0265-lQj/)
垢版 |
2024/03/10(日) 23:21:40.29ID:sGKVmoGz0
>>908
既にオリルファスト飲んでるんだよなあ・・・
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-Fe3M)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:56:58.76ID:vNviuv8Y0
もしかしてカロリー計算の表で目安になってる3段階のアレのことなら、一番低いやつ
フルリモートだし運動してないし
そうなる前から筋肉ある方だったから骨格筋量はもう増えにくい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況