X



16時間断食をする者の集まり ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-ugmC)
垢版 |
2023/09/08(金) 16:18:44.51ID:VW+iKSRF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「16時間ダイエット」
1日24時間の中で、8時間の間に食事を済ませ、残りの16時間は何も食べないというルールで行うファスティングダイエットのひとつです!

※前スレ
16時間断食をする者の集まり ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1664342932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-hMC8)
垢版 |
2023/09/20(水) 16:16:49.77ID:cwTt9Vll0
仕事してるけど7:00朝食12:00に昼
朝軽くジョギングしてるから空腹状態で脂肪燃焼を促進させたいのよね
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-zcW4)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:26:21.45ID:NyUdtDq90
オートファジーは12時間から16時間の間に発動するんだよな?
16時間断食すれば確実だけど13時間でも14時間でも発動しないわけではない
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-X4yw)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:49:01.25ID:wfzUdGWT0
オートファジーが12時間から16時間の間で発動するっていうのもなんなんだろうな
なんの根拠もないが
みんなそう信じ込んでるだけでもう宗教化しとる
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-zcW4)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:00:08.89ID:PQz+aOkh0
>>40
オートファジーで日本人研究者がノーベル賞取っただろw
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd7-hMC8)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:55:37.60ID:3iJ4zOG00
運動もすれば良かったね
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f80-zcW4)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:42:19.43ID:IDQVkyD40
ダイエットはダイエットで食事制限をちゃんとしてときどき16時間断食するてっていうのがいいと思うけど
16時間断食して苦しみを味わってるから痩せるわけじゃないでしょ
毎日断食してその後ドカ食いしてたら毎日リバウンドしてるようなもんだし
粗品も16時間断食で全く痩せなかったって言ってた
残りの8時間でめっちゃ食うからて
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc8-SdSZ)
垢版 |
2023/09/21(木) 14:24:18.64ID:phkMbz/B0
>>33
私も同じ感じ!

家族がそろったり特別な時は時間ずれたりするけど、
大体こんな感じ

朝ご飯が楽しみで楽しみで!

二食ともガッツリ食べても大抵大丈夫だから我慢は全くなし
夜も別に苦痛じゃないなあ
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdf-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:45:28.62ID:E8QNYcBA0
>>32
12時から20時の間に食べる
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-X4yw)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:15:11.29ID:gOcaerCZ0
>>49
じゃあ時間内に食べすぎたんだろ
なんでダメだったか自己分析できてないの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f94-Gzkx)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:04:57.83ID:1NsoE7rb0
昼食べて3時間しか経ってないのきお腹空いた…
と感じるのは血糖値が低下したから?
5分ほど散歩して気を紛らわそ
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-QyDb)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:51:24.50ID:JTwk/68Fa
便Pというか食べない分3日に1回になる
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461d-BjmR)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:07:15.39ID:QK08ptES0
普通の人が10の食事して6体内に栄養吸収されるとしたら
16時間断食してる人は10のうち8ぐらいは吸収されてるのかな
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4620-3P29)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:54:24.28ID:eQtZJMuP0
ビタミンB群とかマグネシウムとか亜鉛とか、エネルギー産生に必要な栄養分を意識して摂ってれば
体内の糖分を使い果たしても脂肪をうまくエネルギーとして使えるようになって
低血糖の症状は出なくなると思うぞ
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-Sz9f)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:30:43.25ID:MecQIJ4q0
あーお腹空いた…
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be1-Sz9f)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:30:54.98ID:r9zGYmQw0
うーん空腹感がなくなった
やっぱ多少は我慢しても問題ないもんだなあ
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb50-rL94)
垢版 |
2023/09/25(月) 11:19:25.03ID:O8gvV3Z40
mctオイルなんかの中鎖脂肪酸を取り入れて低糖質な食生活心がけてると血中ケトン体が上がって血糖値が低くてもエネルギーふそくにならず低血糖の症状も出づらくなるよ。

これは極端な例だけど以前TVで低糖質の食事+ココナッツオイル100gを毎日接種させたところ、血糖値が60だか70mgほどで、普通の人だったらぶっ倒れてもおかしくない数値だけど(ココナッツオイルがエネルギーになるから)大丈夫みたいなことを監修してる医者が言ってた。
確かザ・たっちの人がダイエットに挑戦してた番組。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fd-Sz9f)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:47:44.22ID:XOvB2V8K0
お腹空いたので水で我慢か
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-Sz9f)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:59:01.26ID:Vu731xSp0
空腹を楽しめる感覚か羨ましい
俺は脱力感がひどくていつも辛い
時間が経過するまで空腹感が無くなるのを待つばかりだわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-X8HC)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:38:19.42ID:9IvP0r02M
第一にオートファジーの権威吉森保教授が16時間断食は医学的によくないと言っている
第二に百歳まで健康で元気なお年寄り100人へのアンケートで朝食抜いてるのはたったの二人であったという事実
なのになぜ君たちはやるのか、まあ16時間断食ってなんかやってる感があるんだよねえ
オートファジー出してアンチエイジングに健康手に入れるにはカロリー制限とトレーニングするだけでいいんだよ
その方が難しいか
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-Sz9f)
垢版 |
2023/09/29(金) 12:11:39.12ID:SrFSxDuH0
それは禁止カードすぎるだろw
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b66-2TZV)
垢版 |
2023/09/29(金) 13:14:40.10ID:QH7aBIZy0
あと吉森教授は16時間断食によってオートファジーが活性化する事は認めた上で16時間断食はあまり推奨しないってスタンスだったかと。
つまりその辺の医者が3食とったほうが良いというのと同レベル。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf1-2TZV)
垢版 |
2023/09/29(金) 16:06:08.18ID:QH7aBIZy0
>>82
言及された人物が推奨しないと言ってたと客観的な事実を記載しただけなので、そう言われましても。
あなたが理解出来ないことに対して社会はおろか公的機関でさえも配慮があるとは限りません。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6395-ftzs)
垢版 |
2023/09/29(金) 19:21:54.89ID:lC4qVf0n0
でっていう
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc6-Sz9f)
垢版 |
2023/09/29(金) 22:58:43.98ID:C2eg26KA0
>>84
何か今日はきつくて晩飯食べちゃったよ
8枚切りの食パンでBLTと納豆、キュウリ
これでリバウンドしないなら良いんだけどなー
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4f-FXbo)
垢版 |
2023/09/30(土) 12:32:18.08ID:RSxMnTyj0
その辺の医者って1日3食が基本とか
日本人の食の基本となる白米を毎食しっかりとか
700万年の人類史上でほんの一瞬しかやってないようなことを原則視しがちなイメージある
人体そんなふうにできてないでしょ絶対
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d00-Paqh)
垢版 |
2023/09/30(土) 13:39:45.32ID:bXuYhFGn0
情報化社会が進化しすぎてヒトの脳が追い着いてないのと似たようなもので
あれ?おれいまなにをかこうとしていたんだっけ

というのは置いといて、白米が認知症の発症を早めてしまう事についてボディビルの人達はどう考えているのか

というような具合に、狩猟採集民だった縄文人が大半を占める現代日本人の体質は急激な変化に曝されている事について云々かんぬん

栄養と環境について造詣が深い人は日本人の脚の長さに関して黒人との比較を述べるべきであるのではないかと小一時間問い詰めたい
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430b-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 14:09:30.42ID:O/JTWpqT0
16時間食間をあけることでオートファジーの効果により
基礎代謝にプラスして〇〇〇kcalの代謝増になります

みたいな具体的な数値を全然見かけたことがないんだが
どっかにあったりする?

そこが示されないと食事回数減って
摂取カロリー減ったよダイエットでしかないもんな
別に痩せるならなんでもいいっちゃいいんだけどさ
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db2-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 19:40:44.01ID:hu9n4iYt0
>>90
書いている通りだと思います。
3食それぞれでカロリー制限かけるより2食でトータル減らした方が楽という人はやればいいというくらいのもの
16時間は肥満や心血管疾患を低下させるのではないかって期待から医学研究の対象にもされたけれど、はっきりした結論はないはずです
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-/WnJ)
垢版 |
2023/10/02(月) 03:07:40.41ID:znbctLzq0
菌目当てだったりヨーグルトが好きなら、飲むヨーグルトにすればおk
胃に優しそうだからみたいな理由で固形ヨーグルトを食べてるなら、そもそも習慣化された1日ぐらいの空腹で胃が弱ったりしないから気にしなくていい
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a5-nJXh)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:08:54.05ID:skfcWfiO0
仕事の都合で晩飯抜き
お腹減ったよ…
はー…まあファスティングファスティング…
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da4-oVKt)
垢版 |
2023/10/04(水) 22:17:56.71ID:ciajkC/N0
>>37
実施予定者です
同じ感じで進めようと思いますが
16時間だと>>33になるのですよね。

お昼から14時まではどうすれば良いのでしょう
お昼食べたあとで何か食べようと思いませんよね
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da4-oVKt)
垢版 |
2023/10/04(水) 22:19:25.23ID:ciajkC/N0
>>99
続き

かと言って12時終了では夜が辛そうです
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da4-oVKt)
垢版 |
2023/10/04(水) 22:25:26.71ID:ciajkC/N0
>>58
精製糖は、急に血糖値が上がるので、
黒糖が良いとどこかで見た記憶があります
少量だと関係ないのかもしれませんが
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0558-nJXh)
垢版 |
2023/10/04(水) 22:35:46.58ID:Ten7rjN/0
>>100
自分がそれやってるんだけど19時くらいに空腹感が襲ってくるからガムとコーヒーと水で耐え忍んでる
あとは少し(5分-10分)歩いて気分転換
今仕事終わったところだけど、今はもう空腹感は無いなー

まあ一度試してみたら?
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-/WnJ)
垢版 |
2023/10/05(木) 04:11:54.82ID:2J+GqsaZ0
白砂糖よりはマシってだけでハイリスクなグループであるのには変わりはない
低血糖の発作的症状に対する応急処置としても、どちらも大して変わりはない

>>58は空腹中に低血糖になるんならそもそも食事が高糖質食だろうから、まずはゆるめでも糖質制限とセットでやってみたらどうだろう
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dea-oVKt)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:14:10.66ID:oha9fbZY0
>>102
ありがとうございます。
疲労度やストレスも高いですから
やはり夕方以降の空腹対策がキモですね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dea-oVKt)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:23:00.47ID:oha9fbZY0
>>104
チョコレート効果のGI値、すごいですね
利用したいと思いますが、美味しいと依存が心配w

黒糖は大しておいしくない上にフェニルグルコシドが期待できますw
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0543-bnjz)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:58:29.30ID:pWUUQcC/0
>>105
>空腹中に低血糖になるんなら

それが…食べてから約2~3時間後に多くて…

>そもそも食事が高糖質食だろうから、まずはゆるめでも糖質制限とセットでやってみたらどうだろう

確かにそれは心当たりがある。
ここ数日間で、2合→1合半→1合と1日に食べる米の量を減らしたら低血糖症状が軽くなり頻度も減った。
素人推理だけど、スパイク中に放出されすぎた物質が低血糖を招いていたようだ。
緊急用のジュースもOS-1の糖質量位が丁度良いのかもしれない。
助言Thanks

>>107
うむー、これまた識らない名称が出てきたので調べてみたら、フェニルグルコシドは黒糖の黒い成分なのか。
だから知り合いの沖縄女子は日光浴びてるのに肌が綺麗なのかもしれない。
因みに、画像の品物はブラックコーヒーにとても合う。
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8514-nAUS)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:39:18.09ID:YpcXjsie0
晩飯抜いて夜の楽しみが1つ減ったけど寒くなってきて風呂が気持ち良い季節になった
あー…風呂入ってるだけで痩せれば良いのにな…
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-9lqP)
垢版 |
2023/10/07(土) 09:57:28.97ID:0iWkFPyEp
16時間程度の断食でも
いわゆるデトックスの好転反応て出るんですか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abb-nAUS)
垢版 |
2023/10/07(土) 19:06:30.34ID:F6L245h70
オートミール腹持ち良すぎてやばいな
朝昼しか食べないけど、夜全くお腹減らないぞこれ
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c6-nAUS)
垢版 |
2023/10/09(月) 01:42:57.95ID:kS1uXxi+0
>>115
参考程度に教えてほしいんだけと他の代表的な穀物って何を指してるんだろ?
蕎麦なんかは低糖質なイメージだけど白米、パスタは高いイメージ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-v4jr)
垢版 |
2023/10/09(月) 03:11:44.00ID:SklsQYyN0
>>117
代表的って言い回しがアバウトだったな
イネ科である米・小麦・コーンが世界三大穀物って言われたりするんだけど、豆類やタデ科の蕎麦も穀物に含む
日本で主食として消費される米・小麦・蕎麦の100gあたりの糖質含有量は、約40g前後でどれも似たり寄ったり
オートミールは100gあたり約60gなのでかなり高い
ちなみにコーンは100gあたり約15gなのでかなり低い
具体的な数字はググッてくれ

でも標準的な一食分とそれに含まれる糖質量で見ると、例えば米は150g食べるので糖質量が約60g、オートミールは30g食べるので糖質量が約20gになったりする
だから、用法・用量を守ってる限りは低糖質食になって痩せやすいのは確かだけど、食べ過ぎるとすぐに高糖質食になるので、食べ過ぎちゃう人にはリスキー

尚、オートミールが売りにしてる「低GI」は「血管への優しさ」であって、「内臓脂肪型肥満へのなりにくさ」につながるのは「低糖質」

以上、長いなすまん
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c6-nAUS)
垢版 |
2023/10/09(月) 15:19:15.19ID:kS1uXxi+0
>>118
確かに同じ量食べるのはアウトっぽいね
30-50gで抑えなきゃだなー
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c4-nAUS)
垢版 |
2023/10/10(火) 18:39:42.71ID:wUe5m8lU0
寒くなってきたせいか温かいスープとか飲みたくなるね
コーンポタージュとかココアとか…
いやこれカロリー高いよ、こんなの16時間の間に飲んだらファスティングにならんよね?
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uffW)
垢版 |
2023/10/11(水) 11:38:45.40ID:/0iMIhvnM
のクラッカー
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acf-nAUS)
垢版 |
2023/10/11(水) 18:42:01.33ID:mvNgdbb90
お腹減ったなあ…
でも連休中に3食食べてしまったからリバウンド気味
流石に我慢しなきゃな
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b8-yk8U)
垢版 |
2023/10/11(水) 18:50:37.54ID:qCuLturD0
>>124
食べなくても全然平気な人は断食ダイエット

腹へる食べたい人はケトジェニック

筋トレガンガンする人は脂質制限


あなたはケトのがいいよ。腹減ってストレスホルモンか出て、かえって太る
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8589-nAUS)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:37:04.38ID:UWduGucR0
16時間ファスティングやって良かったなあと思うことは間食を一切しなくなったことだな
昼食べたら次の朝まで何も食べれません、ってのは間食防止にピッタリだった
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dfd-FZIN)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:07:31.22ID:tAw21rB90
朝昼2食は16時間断食とかもはや関係なく太りようがないというか
鋼鉄の意思を持つ人以外継続できないでしょ
夜食べないなら食事のお誘いもお酒の誘惑も全部断ち切る訳だしね
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8589-nAUS)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:54:12.40ID:UWduGucR0
仕事もしてないし友達もいないから楽勝だぜ!
というのは冗談で

何も毎日一生16時間ファスティングやらなきゃってわけじゃないですし
付き合いは楽しむし、むしろ楽しいイベントを目標にダイエット続けてるぜー
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:31:06.63ID:OP/K5r8Nd
自分は朝お昼ぬく。夜は少し
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:31:08.78ID:OP/K5r8Nd
自分は朝お昼ぬく。夜は少し
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2d-oXAT)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:44:53.12ID:GFbEtatM0
70歳すぎて激痩せすればしわくちゃになるしかないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況