X



痩せて初めて気付いたこと・知ったこと8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:46:29.48ID:+OgFmCqZ
BMIが20を切った時 身体の毒素を全て出し切った気がしました
こんな快感は元肥満体にしか理解できないでしょうネ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 17:48:38.14ID:g1DBcp9x
>>100
うん今結果待ち 
スレチになっちゃうのでこの辺にしておきます
ありがとう!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:37:14.13ID:NLCgpi2P
>>103わかる、フリーサイズはフリーすぎて困る
そしてSサイズの売ってなさにびっくりするわ
小柄でそもそも小さい人ってどこで服買ってるんだろ?って疑問だわ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:33:59.58ID:GopKubo6
痩せても二の腕の振り袖肉が付いてる
肘もまだムチムチしてる
肩はガリガリゴツゴツなのに
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:36:17.36ID:jGQvCUqj
17キロ痩せたんだけど、今日2リットルのペットボトルを六本同時に持ったら重くて歩けなかった
12キロしかないのに。
太ってる時はもっと重い肉17キロを毎日くっつけて歩いてたのが信じられない
毎日筋トレ状態だったのかな
絶対に心身に負担かかってた
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:56:02.64ID:pjvoAUaR
>>104
太ってる頃はフリーサイズだと小さくて着れないだったのに
今は大きくて着れないで理由が正反対になったのが自分でも面白い

小柄で細い人は本当に大変そう
私はある程度は身長あるからもっぱらユニクロオンライン
一番小さいサイズでもゆるいこと結構あるから世の女性はどうしてるんだ?と思う
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:36:29.31ID:qW2TDZ7w
もう少し良い服を着なよ
食費が浮いているんだから
痩せている人には店員さんも優しくしてくれるよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 05:33:51.15ID:0RRoVwuJ
>>106
全身で持ち上げるのと、腕だけで持ち上げるのは違うが、体に負担なのは間違いないね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:16:10.92ID:/kAYGxRK
ユニクロそんな駄目?
XSあるしアプリでサイズ比較できるし
どこいっても同じ物あるしで重宝してるんだけどな
統一されてるから試着しなくてもぱっと買えるし
みんな服はどこで買ってる?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:27:27.32ID:E25Wcl3h
同じサイズのズボンを買おうとして一応試着したけど
ウェストのサイズを+10cmとかしないと入らないときあったりしね?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:56:52.09ID:VQYC/fvI
>>111
ユニクロはサイズ豊富で助かるよね
痩せたらシンプル服でもそこそこキマるから現サイズでひと通り揃えたら服あまり買わなくなったわ
靴と髪と小物にできる範囲でお金かけるようにしてる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:35:15.39ID:24vjAB2M
Sでもまだ大きいなんて身長低めとか元々小柄な人なの?
BMI19でもまだヒップ周り大きくてMサイズも躊躇してるわ
維持してたら上下バランス取れた体付きになるのかな?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 16:10:12.11ID:lT0rmpAu
それこそユニクロとかのゆったりめのTシャツくらいならいけるけど、どうしてもキッズ用だと肩幅が合わないかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 16:22:29.11ID:VQYC/fvI
>>114
平均身長だよ
ブランドによってはSだとウエストがでかいことがあったりMからしか置いてないことがある
スカートなら縫いつめればいいけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 19:14:24.94ID:/kAYGxRK
>>112
それはタグが間違ってるんじゃ?

>>113
数万する服買うより3キロ痩せた方が格好良くなるね

>>114
160半ばで骨格からガッチリしてるタイプだよ
BMIは19前後
体格の割にウエストだけは細くて足が太い
スーツなんかは上下で全然サイズ違う
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 08:41:07.37ID:Y03/EOoT
最近油断してたらmin値より1kg増えた
よく「1kg程度は誤差」とか聞くけど「あと1kg」が大変なの身をもって知ってるから、誤差とはまだ割り切れないんだよー
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 08:54:09.97ID:+GW29QGg
結構前から体脂肪率が分かるようになった現代において未だに体重やBMIに固執してる人って何なんだろ? 
特に女性なんかは自分のBMIの低さでマウント取る人もいるよね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 09:19:36.64ID:Fhy2hEP4
>>124
医療機関や学校保健はBMIのみなところがほとんどでしょう
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 09:22:43.00ID:JE25bCzW
体組成計の体脂肪率ってのがどこまで正確なのか問題
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 09:29:43.40ID:n2WCwFyN
フルフェイスヘルメットを被ったら、これまで枠で頬が潰れた感じになっていたのが、全く枠に触れなくなった。

久々に会った友人に顔が小さくなったことから痩せたことに気付かれた。
同時に一瞬病気で痩せたと疑われた。
(計画的に痩せたので病気ではない)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:15.56ID:Ti7Upu4/
BMIは固執というか一般的に広まってるし分かりやすいからだけだと思う
結局は見た目だとは思うけどある程度の指標にはなる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:40.92ID:mIxB1zVO
>>132
まったくあてにならんと思うわ。
インボディですら。

横浜にプールに頭までぽちゃって入る式の測ってくれるとこるあったけど、
そこまでやる必要もないしな。

体組成計の体脂肪率は増えたか減ったかを見るくらいの役にしか立たないよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:58:24.58ID:mIxB1zVO
>>134
まあそれすらもその日の体組成計さんのご機嫌によるからねw
5%くらいの変動を見るならいいけど
(いや、そこまで違ったら外見でわかるかw)、
3%くらいなら全然誤差だよね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:05:48.58ID:l+MxmERJ
>>136
体に電流?流した抵抗値で水分量を計算し更にこの水分なら脂肪量はこれくらいの予想値だから機種でも異なるし、体の水分で変わる。寝起き2時間経過後に測定してと書いてあるし。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:07:57.39ID:JE25bCzW
しかし痩せてなおダイエット板に居続ける者がここまでいるとは
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:54:15.58ID:Q2zb0Mlb
ここは痩せれた人が集う場所じゃないの?
元々細い子に話すと「元デブが何言ってる」と思われそうだし太めの子に話すと嫌味に聞こえそうだし、良い板見つけたなと思ってた
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:01:50.01ID:+3vSLOpf
95kgから70kgになって
目標の73kgを下回ったので
痩せたといってもいいけど
欲が出て68kgになりたいと思ったので
まだダイエット板にいます
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 18:01:10.67ID:mIxB1zVO
>>138
しかもそれって計算だからね。
大体このくらいだから閾値をかけてっていう計算。
そりゃ平均は出るけど、人間の身体って平均通りにはならんからねw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 21:18:18.13ID:X/B0Of0Z
痩せて着れる服買って太ってる時にズボンの太ももがふくらはぎの所で止まってたけど痩せた今は普通に履けてるから嬉しい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 23:12:05.94ID:JraH8xZs
>>139
痩せるのはスタートで維持することこそダイエットだと痩せてから思い知ったわw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 12:16:56.01ID:g8ssJV9v
ダイエットの欲ってキリがない
最初はBMI25だったのに、それが達成できたら身長-100とか、BMI22とか…
数値目標には自ずと限界はあるが、やめられん
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 13:36:44.91ID:QyGnx5+T
体重は身長−100で良いと言うコト
ちなみに体脂肪率は10%
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 14:08:21.37ID:aapYVhO6
>>150
数値は機器や体内水分量で異なるから、夜寝る直前とか測定条件整えて毎日測る。で最低週単位。出来れば月単位で数値の増減見ると良いよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 14:16:11.70ID:C4IHU2JE
>>154
子供とチビは一旦置いとこう
普通の身長で考えてくれ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 14:59:21.70ID:3QR7VHSY
身長178cmで体重68キロです
だいぶ体重落としたほうなのですが顎回りの脂肪がなかなか落ちません
どうすれば顎回りスッキリしますかね?運動は散歩しかやってません
このまま体重60キロまで落としても顎回りの脂肪がスッキリしなかったらアンバランスな体型になってしまうので60キロまで落としていいか悩んでます
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 10:42:08.58ID:b4O1FaTa
痩せれば痩せるほど肋骨が目立つんだけど皆さんどうしてますか
肋骨からウエストでいきなり細くなるからすごく目立つ
第二の胸みたいになってて気持ち悪い
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 15:29:18.07ID:8x1hKLFh
>>159
女は論外
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 17:28:28.98ID:u7ZVV08o
>>160
そうでもないよ
ご老人でもステーキだなんだとタンパク質摂取自慢する奴もいるし
タンパク質積極的に摂らないとフレイルだとかの記事をよく見かける
それにしてもタンパク質過多な人が増える傾向は嫌だな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 18:29:09.16ID:pQcbpviZ
ずっと1日二食の生活してたけど一年前から1日3食
朝ガッツリ食べて昼はうどんか蕎麦
夜は野菜とヨーグルトみたいな生活続けたら間食あり運動なしに6キロ痩せた
身長178センチで元78キロの今72キロ
自分じゃ全然わからんけど周りからは痩せたねって言われてちょっと嬉しいw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 18:57:38.07ID:CQeORShA
夜に筋トレする場合、筋トレ後に食事しても筋分解に関しては既に遅いから筋トレ後の食事は別に必要ないと思う
筋トレ前に如何に栄養を取るかの方が重要
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 20:11:02.77ID:VjHIIOnu
>>165
本当は朝ガッツリ食べるのが身体的にはいいというのはよく聞くね
ただ気持ち的には一日終わった食事を楽しみたいからつい夜ガッツリになっちゃうんだよなw
旅行に行くと朝バイキングとかが多いから朝からガッツリなんだが
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:09:36.75ID:ItcLWYzs
時間栄養学的には朝と昼で1日の食事量のほとんどを食べた方が良いらしいよ
夜はプロテインやスムージーとかで良いと思う
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:09:54.58ID:ItcLWYzs
時間栄養学的には朝と昼で1日の食事量のほとんどを食べた方が良いらしいよ
夜はプロテインやスムージーとかで良いと思う
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 08:05:12.55ID:6i3qQKtl
昨晩買ってきた腹筋ローラーで膝コロンで30回。腹筋より腕が限界で終了。
朝起きたらお腹痛い。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 09:12:09.80ID:quEVNqPL
>>176
効いてる証拠
毎日続けると不思議と痛みが無くなって回数増えていくよ
もうダメ!ってところまで追い込もうぜ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 18:51:44.35ID:5cs5jzaw
>>163
ここにいるのはビチク小人ジジイが10割w
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 18:58:29.22ID:ZcTxAx1s
16時頃食べた食事でまだ胃もたれしてる
だから今日はもう食べない
私の中でこれが正解

もちろんドカ食いした訳ではなく適切なカロリー内での食事
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 04:01:52.83ID:0JosxtGz
>>177
どう言う意味でプラセボと言ってるの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 09:43:23.99ID:CopNgFtm
>>181
そう、そのタンパク質をありがたがって飲んでるのがねw

要するに、精製された小麦粉と一緒だよ。
炭水化物がたりねー、白い小麦粉食べようってならんでしょ?
糖質たりねー、精白糖食べなきゃってならんでしょ?

精製される段階で他の栄養素も落っこちてるし、
そもそもこの方法で安全なのかってのはまだ今議論の真っ最中。

普通に生活してれば必要タンパク質はとれるんだよね

>>182
これさえ飲んどけばタンパク質は足りて痩せるって思ってる人多いから
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 09:50:33.49ID:KR27DIvw
普通の食生活だとそんなにタンパク質ってとれないんだよ
意図的にとらないと大半の人が不足してる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 10:13:49.09ID:dyHfU45R
>>185
こういう理屈を拗らせた奴は一番ダイエットには向いていない
食材の安全性に気を遣い過ぎてストレスで身体壊すタイプ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 10:17:14.00ID:kL5889hA
>>185
> 炭水化物がたりねー、白い小麦粉食べようってならんでしょ?

なるよ。おかしい宗教でもやっているのか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 10:18:36.93ID:KR27DIvw
そもそも不要な脂質を取り除いたモノがプロテインだし
まぁ俺は飲まないけど
タンパク質とりすぎると明らかに腸内環境が悪化するから
できるだけ固形物でとった方がいいし
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 10:22:39.11ID:l6s0/dbx
>>185
>炭水化物がたりねー、白い小麦粉食べようってならんでしょ?
粉そのまま摂るのが異常だと言いたいのかもしれんが、小麦粉はそのまま食べることを前提にされていないが、
プロテインはそのまま水や牛乳で摂ることを前提に作られているんだから調理された小麦粉食材と同じ扱いだろ
見た目粉だから小麦粉そのまま摂るのと同じだとか思っているとしたらちょっと脳がヤバいぞ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 11:45:35.82ID:dyHfU45R
ドップラー効果ってやつよ
キリッ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 12:14:04.28ID:zQgwvokV
>>186
>>大半の人が不足してる

普通の食生活してたら足りてるんだよ
適当なネット記事見て本気にすんな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 12:22:44.71ID:ZMYtsLFQ
>>194
そう、筋肉増やしたい人はともかく一般人は必要量満たしてるんだよね
なのに腎臓ダメージやmTOR活性による老化などのデメリットを差し置いて妄信的にタンパク質を取ることが良しとされてる傾向がある
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 12:38:57.65ID:fzJ5KBA7
俺も食事で意識してタンパク質多めに取るようにしてるけどプロテイン飲料とかはやってないな
味がどうしても美味しくないんだよな
ゆで卵、納豆、鶏胸肉、豆腐、豆乳はよく食べてるけど確かに一日の接種量は足りてなさそう。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 13:13:43.56ID:NR5T0kMI
朝起き抜けにプロテイン飲むな
以前は水やコーヒーだったがプロテインにしだしてから調子が良くなった
これもドップラー効果だw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 14:29:57.52ID:SI05Uva8
>>196
朝 米160g 鶏胸肉200g
昼 同じ物
夜 同じ物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況