X



ケトジェニックダイエット 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b66d-2B8N [217.178.9.56 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/03(水) 18:36:45.79ID:gaE8yy/v0
※前スレ
ケトジェニックダイエット 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1654697270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-vidB [111.97.0.73 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/03(水) 21:11:46.00ID:nS+sB/530
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-Uye/ [150.66.67.205])
垢版 |
2022/08/04(木) 01:13:15.96ID:Bn9WzB6CM
1 冬月記者 ★ 2022/08/03(水) 23:00:02.78 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5927384c974e3044b6fc4d9c9285207014a4c37

ブラマヨ小杉 32キロ減量した方法は「一番やっちゃいけない」と言われガックリ「脱毛がひどくなる」


 お笑いタレント「ブラックマヨネーズ」の小杉竜一(49)が3日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(水曜後9・00)に出演。19年に32キロのダイエットに成功したが、その方法を話すものの「一番やっちゃいけないことやっていて」と言われガックリした。

 小杉は「一時期、糖質制限しているときがありまして、麺とかパンとか米だけじゃなくて、お醤油の糖質も摂らへんみたいな…。で、タンパク質を多めに摂って、今まで糖質で摂っていたエネルギーを脂質でカバーするみたいな感じで」と話し始め「朝コーヒーにMCTオイルを入れてそれを朝一で飲んで…」と続けた。

 だが、そこで東京疲労・睡眠クリニックの梶本修身院長が「実は一番やっちゃいけないことやっていて。糖質制限って危険なんですよ」と言われ驚きの表情。梶本氏が「糖質を制限して脂肪を摂ろうとするとかね、糖質を制限しすぎると、体の中からケトン体というのが上がってくるんですよ」と言うと、小杉は「そうそう、それをやっとったんですよ。自分はケトジェニックダイエットをしようとして…」と言ったものの「ケトン体が増えすぎるとケトンアシドーシスという状態が生じて、体が酸性に傾いた状態になって、嘔吐とか…ひどいときには痙攣を起こして命にかかわることがある」と語った。

 さらに「糖質制限をしすぎると、脱毛がひどくなる」と言われ、苦笑い。梶本氏によると、糖質が摂取エネルギーの40%以下になると脱毛が増加するという。さらに「寿命が短くなる。老化が激しくなるというデータもある」と語った。

 それを聞いた小杉の相方・吉田敬は「むちゃくちゃ無理な糖質制限していて、ほんまバターしか食べないみたいなこともやっとったんですよ」と驚愕の食生活を明かすとスタジオからも驚きの声。吉田はその時に小杉から動物っぽい臭いがしたと言うと、桐村里沙医師も「脂が酸化した臭いがしていたはずです。早期加齢臭とか加齢臭の手前…」と語った。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-UWOS [126.53.10.119])
垢版 |
2022/08/04(木) 08:21:04.36ID:p6UKQ4tc0
抜ける毛がないオッサンだけどニキビも減って体臭はわからんけどワキガや足の臭いは無くなったぞ
0012. (ワッチョイ a7e6-ZUQZ [116.82.157.161])
垢版 |
2022/08/04(木) 11:12:41.14ID:5oy63Xp00
ケトーシスとケトアドーシスの区別がつかない人が多い、医者にも多いって言ってたけど
山本先生もホンマでっか見てたのかな?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-2B8N [217.178.9.56 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/04(木) 21:32:20.82ID:Nsu5IrOC0
>>14
テレビ的にも芸人的にもゲストの医者に反論なんてしちゃいかんからね
0018. (ワッチョイ a7e6-ZUQZ [116.82.157.161])
垢版 |
2022/08/05(金) 10:14:25.96ID:a0yopIcv0
YouTubeで山本先生がケトーシスなのに痩せませんて質問に答えて
ケトン体は脳と筋肉で使われるから筋トレが効果的って言ってたね
あしたジム行ってインボディで全然痩せない現状を記録してついでに筋トレしてくる
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe6-jEIi [116.82.157.161])
垢版 |
2022/08/06(土) 22:04:48.48ID:a4ILBrG60
スポーツ用品店で500円払ってInBodyしてきた
そしたら基礎代謝が1482kcalで思っていたより300kcal低く体脂肪率が39.5%もあった
自宅の体重計で32%ぐらいだったのでちょっとショック ただ筋肉量は標準だったのが救いだったかな
ケトーシスなのに体重落ちないにはたぶん食べすぎ過ぎって分かって良かった
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb4-f7G8 [202.151.117.167])
垢版 |
2022/08/07(日) 11:20:30.47ID:nZbSnJg70
糖質カットしてケトジェニックでやせようと思い2週間。
ちゃんとケトーシスに入らない。
ケトスティックは肌色からピンク寄りのまま、体重も変動なし、で悩んでる。

摂取カロリーは基礎代謝程度、脂質摂れてる、筋肉なし運動ゼロ。
これ以上糖質カットしようとしたら、キャベツや豆乳をやめようって感じで現実的じゃない。
甘味料はコーヒーや料理に多少使ってる。

諸先輩方アドバイスいただけたら幸いです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-2x6Z [126.53.34.44])
垢版 |
2022/08/07(日) 11:44:01.96ID:3ZrJqEz20
体脂肪39%とかボーナスタイムで最初の1ヶ月で10%近く減りそう
内蔵消えて目標が皮下脂肪になってから少しずつしか減らない
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f25-QGB7 [180.56.32.21])
垢版 |
2022/08/07(日) 14:48:20.05ID:9zBDx6cu0
>>21
ケト入るまでは極力糖質カットした方がいいよ
理想は一食5g程度。一日20g以内
例えば豆乳はアーモンドミルクに変えてみる、キャベツをレタスに変える、コーヒーの甘味料は無しにするとかして極力糖質はカットする
ワイは糖質一日20g以下になったらケトに入った
ただ人によって条件は多少異なるのであくまで参考程度に
摂取カロリーは基礎代謝位だと少ないので基礎代謝+200~300位で調整した方がいいと思う
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f25-QGB7 [180.56.243.38])
垢版 |
2022/08/07(日) 18:03:05.00ID:rpyp108K0
>>21
一日の糖質量はどれくらい?
MCTオイルは一日に30g位摂取してる?
002921 (ワッチョイ 8bb4-f7G8 [202.151.117.167])
垢版 |
2022/08/07(日) 20:53:49.89ID:nZbSnJg70
21です。みんなアドバイスありがとうございます。

>>23
アイスコーヒーが好きで、牛乳を入れていたのだけど、ケトを初めて豆乳にしたんです。
キャベツは付け合わせやサラダ、お肉をONして食べてる感じ。
一時的にやめたり、アーモンドミルクにすることはできるけど、ケトーシスに入るまでということかな。

>>24
食事自体はかなり管理しているから、向かないのかなと思いはじめたよ。筋トレや運動をあたらしく始める余裕はないんだ。

>>26
ケトの食事を始める前に10日くらい糖質100g以下にしていたから、水分ボーナス2kgはその頃すでに減ってたよ。
ケト向けの食事を始めてからは全く変わりません。

>>27
糖質は30gくらい。
MCTオイルはそのものは15gくらいだと思う。
たんぱく質を摂る時に、肉だったり炒め油だったりで脂質も摂れちゃうから、脂質そのものは十分なバランスで摂ってます。


これだけ糖質を控えていて痩せないのもそうだけど、ケトスティックがいつまでもほんのりピンクすぎてこわいーーー。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f25-QGB7 [180.56.243.38])
垢版 |
2022/08/07(日) 21:22:21.70ID:rpyp108K0
>>29
ケトーシスに入らないのでありがちな原因は、糖質摂り過ぎ(20g以下にしてみる)かタンパク質摂り過ぎ(体重x1g~1.5gで調整)辺りですかね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-/Hht [119.25.115.164])
垢版 |
2022/08/08(月) 07:13:49.27ID:SNKpeCO80
ケトスティックみんなどれ使ってます?
003521 (ワッチョイ 8bb4-f7G8 [202.151.117.167])
垢版 |
2022/08/08(月) 10:30:21.42ID:jQ71gDk/0
みんな調子どう?
わたしゃ、今朝のスティックほぼ肌色、体重二日連続微増で心折れそう。
普通に糖質制限してるだけで本来めきめき痩せそうだよね?
ちょっと自分の身体が不安になってきた

>>30
レスありがとう。RFCバランス6:3:1をかなりきちんと守ってるよ。
カロリーは基礎代謝+100として、たんぱく質は体重×1.2g、計算上糖質は30~35gなんだけども…

>>33
このスレでもあすけん使ってる人多いのかな。
私はWebで「簡単!栄養andカロリー計算」というサイトを使ってます。
こまかくやりたい人おすすめ。
0036. (ワッチョイ 4fe6-jEIi [116.82.157.161])
垢版 |
2022/08/08(月) 10:51:40.72ID:gpkxiJ1Q0
あすけんは糖質制限する前から使ってて、記録と栄養素の合計を見る事は出来きるので糖質制限でも使ってる
1ヶ月の平均を見ると
摂取カロリー 1708kcal
タンパク質 105..9g(423.6kcal)
脂質 131.1g(1179.9kcal)
糖質 25.5g(102kcal)
PFCバランスは25:70:5 で脂質が多い、肉中心だと脂質に対してタンパク質が不足する
脂肪は取らないようにしてたので適度な脂質の取り方が分からない
ちなみに初期の水が抜けた以降は体重ほぼ変わりません
003921 (ワッチョイ 8bb4-f7G8 [202.151.117.167])
垢版 |
2022/08/08(月) 19:35:00.88ID:jQ71gDk/0
諸先輩方たいへんお世話になっております…

>>28
二日で有酸素1500kcalってめっちゃハードじゃありませんか。
現在すでに鯖缶、サラダチキン、チーズ、肉+キャベツ、ナッツ類なんですが、さらに極める感じですね。
ケトーシスに入ったら、多少戻しておkなんですよね!!?

>>37
ご苦労されましたね><
糖質10g以内ということは、野菜すら口にしないレベルですか…


少しでもいいから筋トレを始めるべきなのか。なかやまきんにくんの、世界一簡単なやつでもいいかな。
これでケトーシスに入れた暁には、どのくらいのバランスにしていいんでしょうか。
女子向けに「ケトン体でやせる!」とか書いてあった本がうらめしい。(1日の糖質量もだいぶゆるかった)
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fdb-IEkX [180.147.135.228])
垢版 |
2022/08/08(月) 19:53:51.65ID:WIKweLbO0
>>39
少しどころか真剣に筋トレしたほうが良い
いろいろダイエットやったけど筋トレに勝るダイエットはなかった
運動0の食制限で減っては戻ってを繰り返すほど筋肉減って体脂肪率増えるし基礎代謝も下がりまくる
ケトジェニックはせっかく増えた筋肉をなるべく減らさず体脂肪落としたいためのダイエットだから運動習慣出来て代謝上がってからあらためてやりなおしたほうが絶対早い
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70c-Ydag [60.56.172.226])
垢版 |
2022/08/09(火) 00:07:39.20ID:iW5s1Ab70
ケトって実際痩せる?2ヶ月頑張ったけどローファットに切り替えます。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-SUYQ [106.128.73.224])
垢版 |
2022/08/09(火) 09:16:11.86ID:Fg+TpChoa
>>44
あの馬鹿でかい身体でサイズが減ったと言われてもなw
トップビルダーの話が一般人には当てはまるとは限らないって本人も言ってるからアレなんだけれども
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-Ydag [124.154.164.142])
垢版 |
2022/08/09(火) 14:36:05.24ID:xfd6BzcR0
ケトだと糖質入ってないハイボールとかなら呑んでもいい気になって酒が辞めれない
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-/Hht [106.146.111.1])
垢版 |
2022/08/09(火) 15:22:13.37ID:8uURIGMga
みんな糖質30以下とか凄いハードなことしてるの?
勤務中の食事だと季節柄や面倒さもあり自炊物は面倒なので、コンビニ等に頼ってしまうわ
後はナッシュ食ってるけどやめたほうがいいかな
バジルチキンしか食えないってのは流石にな
他は低めのものでも大体10数グラムだし他のものと合わせると一食20g
振れ幅あれど1日の糖質量は40-60gにはなってしまうわ
ケトスティック注文してみたから近い内測ってみるけど色変わるといいな
0049. (ワッチョイ 4fe6-jEIi [116.82.157.161])
垢版 |
2022/08/09(火) 15:39:07.80ID:81WeYIWI0
>>48
痩せてるなら良いんじゃない?
昼は時間ないからサバ缶、ツナ缶、ソーセージ、オムレツのローテーションと豆腐か納豆、カット野菜とMCTオイル
005021 (ワッチョイ 8bb4-f7G8 [202.151.117.167])
垢版 |
2022/08/09(火) 20:06:48.48ID:x5tD9LOr0
>>39
アドバイス感謝。
女子向けの本から入ってきたから、こんなに大変なことになるとは思わなかったわ。
畑違いな場所に来てしまった感じなのかな。
ケトジェニックはどうしていくか悩んでいるところだけど、筋トレもやってみるね。

>>42
そうだね。私にやる気があれば……
そこまで極端になるつもりは正直なかった。


今日のケトスティックもピンクよりも肌色風だし、基礎代謝よりカロリー増やしたら体重も微増3日目で、潮時を迎えつつある気がするこの頃の予感。
せっかくここまで糖質カットしてきてるから、普通にロカボしつつ、筋トレとりいれていこうかなと思います。
アドバイスくれたみんなありがとう!(当分スレにはいるけどね)
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21e-SUYQ [133.201.160.224])
垢版 |
2022/08/09(火) 21:02:29.75ID:O9OLUZ+Q0
まずは
筋トレ=苦行みたいな認識を改めるところから始めてみては?
出来る範囲で楽しみながらやればいいのに
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spff-b4mn [126.182.213.73])
垢版 |
2022/08/09(火) 21:57:41.22ID:1SWnD38Bp
筋トレは習慣になってからが本番
やらないと不安になる
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70c-Ydag [60.56.172.226])
垢版 |
2022/08/09(火) 23:18:35.94ID:iW5s1Ab70
筋肉リリースってすげーな。むっちゃ疲れ抜ける。筋トレガンガンできるは。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66d-rkQs [217.178.132.130])
垢版 |
2022/08/10(水) 03:20:47.50ID:py5aZyyY0
同じ部位の筋トレが連日行えない理由は、筋疲労というより筋グリコーゲンの枯渇による物理的な理由が多いので
筋膜リリースして疲労が抜けたとしてもあまり効果ないような・・・
と思ったけどケトジェニックをされている方って常時筋グリコーゲンが枯渇しているんですよね?
解糖系は使わずATP-CP系のみで筋トレしてるのかな? ATP-CPだけじゃすぐなくなくりそう・・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-rkQs [121.200.177.244])
垢版 |
2022/08/10(水) 03:33:02.28ID:jd4tKCQR0
俺の観測範囲だと

高タンパク系のおっさん(牛肉と卵とエビしか食わない)だと糖新生由来の
グリコーゲンだけで十分みたいな感じだった
(シニアクラスのインドアローイングで世界一、最近は勝てなくて止めてる)

断食系のおばちゃん(いつまでも大して痩せない)だと
断食中に800ポンドのレッグプレスやって
ジムで男にも勝てるって自慢してた

筋トレじゃないがFASTERスタディだと3時間の有酸素後のグリコーゲン回復力は
糖質摂取しなくても普通の糖質摂取してる人と変わらなかったな
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66d-rkQs [217.178.132.130])
垢版 |
2022/08/10(水) 03:53:26.63ID:py5aZyyY0
筋グリコーゲンは糖新生で補給されているということでしょうか?
速筋と遅筋のグリコーゲンで経路が違うと思いますが同じ速度で回復するのかな?
運動中・後にタンパク質と糖質を同時に摂取すると遅筋のグリコーゲン回復力が高まるという論文を見たことありますが糖新生の場合どうなんだろう?

ちなみに筋トレのような瞬発系ではなく、競技時間30秒~2分程度の解糖系メインの運動(陸上短距離・中距離など)の場合はパフォーマンス落ちますか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-WCef [49.96.238.233])
垢版 |
2022/08/10(水) 04:05:12.13ID:1mNjEDwad
なんのためにこんな難しくて特殊なダイエット法を選択するのか理解が難しい。
筋肉はつかないしたまに糖分とると血糖値漠上がりするし腸内環境悪化して便秘になるし友人と外食いけないし。
これはボディビルダーが最後に一絞りするときの特殊なダイエット法だ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-rkQs [121.200.177.244])
垢版 |
2022/08/10(水) 04:09:44.62ID:jd4tKCQR0
>>58
最初のおっさん(Shawn Baker)がやってるのが500mや1000mで1~2分+α秒な競技
この人は糖質ほぼゼロなのに空腹時血糖値もHbA1cも高めで
ケトーシスではないらしいがケト主義じゃないのでケトンは計ってない
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21e-SUYQ [133.201.160.224])
垢版 |
2022/08/10(水) 06:53:56.52ID:qgIcQ1VN0
>>52
裏切るも何もお前の身体の一部やぞ
肌や髪や爪に気を使えるんなら体内にも手を入れてくれや
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-Ydag [106.146.73.30])
垢版 |
2022/08/10(水) 08:51:39.82ID:7ehzjLQea
ケト2ヶ月やって腹回りの脂肪は落ちてきてるけど体重の落ち悪いからローファットに変えたら糖質体に入れただけで1キロ落ちた。
やっぱり太る原因は糖質よりも脂質やで
0070. (ワッチョイ 4fe6-jEIi [116.82.157.161])
垢版 |
2022/08/10(水) 10:54:17.37ID:ee/MpsBB0
ケトジェニックは肉を普通に食べられるし空腹感も少ない、有酸素運動が楽とかローファットよりは続け易いと思う
欠点は体重が全然減らないことぐらいかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66d-NbtX [217.178.9.56 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/10(水) 13:52:20.22ID:0HkC9SHi0
>>70
えっそうなの?
ケトの方が脂肪使ってスルスル落ちるのかと思ってたがそんなことはないのか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f25-QGB7 [180.56.32.21])
垢版 |
2022/08/10(水) 14:09:45.84ID:b1aNxDZ90
ケトは凄いスピードで痩せるし脂肪も落ちる
痩せないのは自分の最適パラメータを見つけてないか何か足りないと思う
ある程度筋肉が落ちることは分かってるから割り切ってるわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMde-42VG [27.253.251.209])
垢版 |
2022/08/10(水) 14:27:45.95ID:xz1AiamyM
俺の場合177cm99.5kgからケトジェニック開始して今日で15日目、ちょうど丸2週間経過
4日目で96.1kg、水と糖質が抜けきった
7日目でも96.0kgだがケトスティックの色が変わりだした
14日経過した今日は94.5kgでケトスティックは上から2番目よりは濃い紫

このペースで行けば1年半後には0kgになってこの世から消える
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMde-42VG [27.253.251.163])
垢版 |
2022/08/10(水) 14:38:58.86ID:KlmJMP5CM
デブが筋トレと有酸素運動と糖質カットを同時に続けようと思っても耐えられないと思う
それらを継続できる精神力がないからデブになったわけで
だからまずは糖質カットして筋肉も脂肪も落として標準体重、またはその近くまで落とす
痩せてきた自分の身体に興味を持ったら初めて運動を取り入れてみる、で良いんでないかと思う
甘い考え考えかもしれんがまずは継続することがダイエットの秘訣ではなかろうか
知らんけど
0077. (ワッチョイ 4fe6-jEIi [116.82.157.161])
垢版 |
2022/08/10(水) 21:55:41.15ID:ee/MpsBB0
まとめるとケトジェニックは体重減らないケトン体出す遊び
ふつうのダイエット中に肉食べたくなったときは太りはしないのでお薦め
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21e-SUYQ [133.201.160.224])
垢版 |
2022/08/11(木) 07:04:15.28ID:DpkEQhOx0
ローファットから短期間での絞り込みを求めてケトジェニック始めてみたけど、推奨される食材がガラッと変わるから本当に食っていいのか戸惑うなw
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-WCef [49.96.238.233])
垢版 |
2022/08/11(木) 08:59:30.61ID:HZgLXuPwd
ケトジェニックとか糖質制限とか確実に痩せるんで短期間に痩せないといけない人にはいいんだけど アクセルとブレーキしか知らないからリバウドしやすいんですよね。 
ノーマルなカロリーダイエットで少しづつ長い時間かけて試行錯誤して痩せた人ってどれくらいの運動量のときどれくらい食べたらどれくらい痩せやすいかとか痩せにくいかとか肌でわかってるのでリバウドしにくいんですよ。
細かい調整しながら時間かけてダイエットしてるんで。
だからケトジェニック期間終わってからが大切ですよね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spff-s6Hz [126.236.7.18])
垢版 |
2022/08/11(木) 11:25:48.27ID:jfasvgT7p
>>79
ケト辞めて、「ダイエット終わったヤッター」で通常の食事に戻すだけだと前より代謝下がってるからリバウンドだもんね
ケトジェニックを一生継続する人は極少数だろうし終わってからも超大切だね
ケト辞めてからちゃんとバランスよくかローファットの期間の食事を挟んでアンダーカロリーからメンテナンスカロリーに徐々に慣らし期間設けるのか理想なのかねぇ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21e-SUYQ [133.201.160.224])
垢版 |
2022/08/11(木) 17:39:03.63ID:DpkEQhOx0
まだ2日目だけど
肉で腹を膨らしても脳の栄養になる糖が不足してるから満足感がないって不思議な感覚やな
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f25-QGB7 [180.35.237.102])
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:43.66ID:YVz4pFZI0
ワイは3週間したらスティックの反応が悪くなったのでもう使ってないわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6f-pHB6 [180.5.233.207])
垢版 |
2022/08/12(金) 00:11:48.05ID:HzrQSzUb0
胆石に気をつけないとね
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21e-SUYQ [133.201.160.224])
垢版 |
2022/08/12(金) 08:23:34.79ID:q+hv6bno0
3日目朝
ローファットで頭打ちしてたから切り替えたんだけど500g落ちてた、これはスゴいな
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spff-b4mn [126.182.228.12])
垢版 |
2022/08/12(金) 23:59:05.36ID:hcVHBckyp
YouTubeで医者がサプリのビタミン系飲んだら結石出来やすいって言ってたけどどれが本当かわからないね
ビタミンCをサプリで摂ると体に悪いとかカルシウムは出来やすくなるとか
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zvA7 [49.96.238.233])
垢版 |
2022/08/13(土) 04:08:15.75ID:akDZlGbId
ケトジェニックは癌予防になるのかなと思って一時期凝ってたけど、がん細胞は人間と同じように糖からエネルギーチェンジしてケトン体もエネルギーにして増殖できると知ってメリットそんなないなと思って止めた。

ビタミンB6 は、皮脂腺での脂肪分解に必須でダイエットには不可欠なんで一時期サプリ飲んでたが、けっこう少ない容量でも毎日飲んでると肺がんリスクあげると知ってから食べ物から意識してとるようにしてサプリはやめた。

このように、当初よかれと思って始めたこともその後に知識をアップデートして常に改善しながら健康的にダイエットするにはどうしたらいいか探るのもまた楽しいこと。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-HhFX [133.201.160.224])
垢版 |
2022/08/13(土) 09:12:49.82ID:nTIBVR5Q0
4日目朝
今朝もー0.4kg、落ち方がハイペースすぎて少し怖い
>>89の言うとおりカロリーに換算すると通常有り得ない数値やから長期的にやる手法では無いんやろな
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-5Ix7 [60.96.192.62])
垢版 |
2022/08/13(土) 09:39:47.55ID:ESle0LgS0
>>93
人体は蓄えたカロリーを捨てたりはしない
グリコ―ゲンとそれに付随する水分か、体脂肪かどっちかから消費する
残りは水分が抜けるとかそんなの

1日にマイナスに出来るカロリー収支はせいぜい400kcal
グリコーゲンと体脂肪から半々で減ったとすると
グリコーゲン+水分で200g、体脂肪で30gといったところ

あとは水分の増減、水を意識して飲んで満たしていない場合
結構な頻度で増減する、夏場だと汗をかくから余計だなあ
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b15-pTzX [114.19.175.141])
垢版 |
2022/08/13(土) 10:01:12.32ID:Dt58E+ue0
山本義徳さんの動画で、アシスタントさんがグレープフルーツやトマトを普通に食ってたけど、マッチョならそれくらい摂ってもノーカンなんだろうか
ケトジェニック中は塩やマグネシウムを多めに摂る、ビタミンB群サプリを毎食飲むってのを今回は意識してやってみようと思う
体臭対策は大豆食品とアルギニンサプリでイケるかなぁ
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eWD4 [49.96.46.157])
垢版 |
2022/08/13(土) 23:43:23.58ID:9GPb/3y+d
>>93
朝イチの体重測定は安定してるように見えてバラツキがあるからやめたほうがいいよ。
寝てる間は季節気温に関係なくだいぶ汗をかいて脱水気味になるけど夕飯の内容や寝る前の水分摂取量次第で数百グラムは普通にばらつく。

測定のオススメは風呂上がり。(夕食前)
夕方辺りから水のがぶ飲みを控えて風呂は比較的熱めで長めに浸かる(10分3セットくらい)
やってみるとわかるけど10分おきに体重を測ると200-300gくらいずつ減っていくのがわかる。そしてある程度繰り返して余分な水分が抜けると下がるペースが一気に落ちる(or止まる)タイミングが必ず出てくる(もちろんもっと風呂に浸かれば減っていくけど脱水を防ぐために体が発汗をセーブするし、それ以上の脱水は体にとっても良くない)
なので風呂に入る前の水分量に関わらずある程度安定した体重が測れるよ。
もちろん決まった時間に昼食を摂る。排便の有無は考慮して体重に加味する必要はある。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be6-N64c [116.82.157.161])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:06:34.00ID:YI/1HyqW0
>>98
体脂肪率が高いと見ためなんて体重1kgぐらいじゃ何も変わら無いから体重とか体脂肪率とか数字でしかダイエットの成果が得られない
水分量のバラツキなんて2ヶ月〜3ヶ月のグラフ見たら無視できるけど、毎日成果を見たいから水抜きまでしてるんだよ
デブのダイエットなんて見ため気にするレベルの手前でリバウンド始まるから一生見た目より数字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況