あすけん62日目 (ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd2-MsXg [49.98.92.252])
垢版 |
2021/10/23(土) 05:06:42.77ID:O/ZeK/yjd
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1617149656/9

前スレ
あすけん60日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1630487876/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
あすけん61日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1632915573/

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1632915573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-/ueI [106.133.40.93])
垢版 |
2021/11/05(金) 15:16:32.79ID:xzGczm+ka
>>689
糖質がグリコーゲンとして筋肉などに蓄えられた状態だね
グリコーゲン1gに対して4gの水分も蓄えるから体重の変化は大きい
ただ脂肪になっているわけではない
ビタミンB1が糖質の代謝に使われる
2、3日引きずると言うことは脂肪になる前に代謝されているからセーフだと思う
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-w3Om [119.150.78.72])
垢版 |
2021/11/05(金) 16:00:19.73ID:jFdAM78k0
要は太りにくい体質ってことか
ええのう
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-sa2a [113.147.164.98])
垢版 |
2021/11/05(金) 19:07:17.61ID:HHvCVjn50
>>691
やっぱりそうなんですかね
低糖質生活の器械体操部だった大学時代からHbA1cがずっと正常ギリギリ。今だとグリコアルブミンも
空腹時血糖は問題なしなので、血糖値スパイクってやつかと

>>692, >>693
脂では太りくいけど、糖質は人より駄目だと思う
在宅になったので通勤時間だった朝晩1時間ずつ計10km弱を歩いてるけど、それでも和菓子みたいなストレートの糖質でオーバーすると2,3日影響がある

ウォーキングを食後にしてみたら、グリコアルブミンはほぼ変わらずにコレステロールが下がりすぎてヤメましたw
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-fzNg [49.98.80.130])
垢版 |
2021/11/05(金) 20:50:17.14ID:24D8hrO1d
スライサー情報ありがとうございます!
吟味していい相棒に出会って千切り地獄を楽しくしたい
にんじんなんか嫌いって食べなかったのに、自分で千切って作ったナムルがこんなに美味しくてスライサー模索するようになるなんてなぁ
あすけんとかこのスレの人たちのおかげで、食事が毎回楽しくなった
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-NZPb [133.159.117.53])
垢版 |
2021/11/05(金) 21:41:04.76ID:O/1BpMT7M
ケーキなどの食材の原形からかけ離れた美味しく見せかけただけの食べ物を食べることができない身体になった。
和菓子はまだいいが、洋菓子はダメだ。行く行くは洋食からも卒業したいと思ってる。
やはり日本食、そして地中海食だね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-SdCU [27.94.8.184])
垢版 |
2021/11/05(金) 22:41:41.88ID:UVwbWF8I0
私はあすけんやればやるほど、別に何食べちゃいけないものなんてないんだなと思ってきたわ
他でうまく調節すれば一食ぐらい爆食いしても平気

ただおやつは一日一個しか食べれないなー
人からもらったお菓子やら、買ってきたアイスやら、なかなか消費できない
アイスも半分だけ食べるみたいな食べ方しかできないから、なかなか減らなくて他の家族に食べられてしまう。食べないのかと思ってって。
一気に食べれないんだようー( ; ; )
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f68-dsPa [220.211.74.12])
垢版 |
2021/11/05(金) 22:51:57.97ID:MdEx48s90
和菓子も洋菓子も原材料の加工具合は大差ないよ
思い込みでおいしく食べられるもの減らすの勿体ない

添加物とかが気になるってことなら
どの国のでも似た加工品には似たような添加物が入ってる
自然派の店で買うか材料買って自炊が最強
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-NZPb [133.159.117.53])
垢版 |
2021/11/06(土) 00:20:28.81ID:K514SDkHM
>>708
洋菓子は完全にアウトだが、和菓子の方は作り方による。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-NZPb [133.159.117.53])
垢版 |
2021/11/06(土) 00:22:39.32ID:K514SDkHM
>>708
ヨシケイで食材だけ届けてもらって、自炊してるわ。
今週はこれとこれが食べたい。と思ったら、そのメニューを選ぶ。前日に必要な食材だけが届くというありがたさ。
店に買いに行くと高確率で不必要なものを購入してしまうからね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-MF3e [203.165.93.100])
垢版 |
2021/11/06(土) 07:07:18.66ID:75K74CpJ0
ケーキはカロリーは高いが牛乳や卵、小麦、バターなどが使われてそれらは体に必要なもの。
鶏のささみとサラダを食べてイチゴのショートケーキでも食べればそれほどバランスは悪くない。
もちろん和菓子もご飯を減らしてバランスを取れば良い
洋菓子が良い、和菓子が良い、と決めないで色々楽しんだ方が良いと思うよ。
あすけんやっているんだから栄養のバランスはわかるはずだ。
1週間単位ぐらいで脂質が少なめ、糖質が少なめで洋菓子和菓子を選ぶとかできる。
0724sage (スッップ Sd9f-7ShS [49.98.139.138])
垢版 |
2021/11/06(土) 12:59:44.01ID:k21KG0V3d
176センチで76kgの痩せたい超デヴに 
2300kカロリー摂れだの脂質や炭水化物が
不足だのってホントに痩せさせる気あんのかコラ 
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-/ueI [106.133.40.93])
垢版 |
2021/11/06(土) 13:44:56.40ID:vI7C/Xt8a
>>724
指示通りにやった方が良いな
それと目標を再確認した方が良い
頑張り方が食事中心になっていなければ食事のカロリーは厳しく言ってこないだろう
あと身体レベルが運動していないのに活動的になっているとか
ペースがゆっくりに設定されているとか
設定で食べるカロリーが1200ぐらい変わるはずだ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-iWi7 [121.83.90.163])
垢版 |
2021/11/06(土) 13:45:20.78ID:xMJT8yQj0
そういうダイエット長く続けた後の停滞期は体重変わらなくても実は体型が変わってたりする
なんでかわからんけど体重が変わるのと実際に体型が細くなるのってタイムラグあるんよね
写真撮ったり体のサイズ測っておくと変化がわかってモチベアップになるよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-M0v+ [126.35.131.198])
垢版 |
2021/11/06(土) 14:03:34.92ID:s7bXPo9gp
>>724
実際偏った栄養バランスじゃ痩せにくいよ
人間の体は複雑で食べなければ痩せるなんて単純なシステムじゃないからさ
飢餓モードに入らないよう体に必要な栄養素を「適度に」摂るのが大事

運動項目の設定を見直してみても数値が変わらなければそれがあなたにとって無理なく痩せられる数値の筈だからまずはあすけんの指示通りにやってみては
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-lQbo [182.167.51.94])
垢版 |
2021/11/06(土) 14:25:33.13ID:zXmvVY8V0
>>728
そういやまだずっとBMIとしては25というぎりぎり適正の体型が一年近く
目標体重はまだまだ五キロ以上先
緩く食事も高得点だけど許容範囲ぎりぎりMAX2000kcal前後食べて、栄養素を充実させることを重視していて
なおかつ、運動嫌いなもんで、無理せずぎりぎり運動も歩くのみ目標値8000歩ほどを維持してきてるが、
体重はずっと変わらないのに、周りからなんかシュッとしただの、痩せただの言われるようになった
体組成計で計ると筋肉量がアップしているらしい
三食おやつしっかり食べて、たまにオーバーするも一ヶ月トータルではオーバーしないようにはしてる
それでもMサイズになった
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-/ueI [106.133.40.93])
垢版 |
2021/11/06(土) 14:50:15.00ID:vI7C/Xt8a
とろろはご飯よりカロリー少ないから
トロロをかけた分ご飯を減らせばカロリーダウンになる
オクラや大葉などもたっぷりぶっかけてカサ増しお勧め
俺は豆などを炊き込んでいる
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-w3Om [119.150.78.72])
垢版 |
2021/11/06(土) 15:38:26.49ID:3QkeoyHM0
今日は数カ月ぶりの暴飲暴食デー
事前入力で8点だったが、それでもオーバーカロリーは500キロ位、オーバー脂質は6g、後はほとんど適切・・・なんだよな
ストレス解消でも弾けることの出来ない体になってしまった
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Da4L [163.49.215.227])
垢版 |
2021/11/06(土) 16:21:12.66ID:jnRj7GFcM
あるある
今日はケンチキ食べてやるぜと思ったが、3つ目でダウンして完食できず
ジュースも残すし、暴飲暴食できない体になりつつあるな
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-niJr [114.148.174.1])
垢版 |
2021/11/06(土) 16:44:20.84ID:PlkNMgmA0
>>724
同じような身長だけど76キロ台の時にそんなカロリーを示されたことないよ
90キロ台の時ですら2000kcal以下だったし
コース設定で運動中心とかにしてない?
早く痩せたかったら食事中心で運動少なめで登録すると摂取カロリー低くなるよ
基礎代謝をいじるという手もあるけど禿げるのでお勧めはしない
カロリー不足のハゲって皮膚科じゃ対処できないって知らなかった
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-fzNg [49.98.93.189])
垢版 |
2021/11/06(土) 19:37:04.84ID:QxKt+lkKd
ケンタお腹いっぱい食べたいなぁと思ってオリジナルチキン3ピースを戯れに入力してみたら、さすがにカロリーも飽和脂肪酸も塩分も真っ赤っかに突き抜けたw
ても2ピースなら他の食事の調整でなんとかなりそうなレベルですむんだね
我慢できなくなったらやってみよう
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-qLBy [133.106.84.203])
垢版 |
2021/11/06(土) 21:27:41.19ID:jjxd6s6+M
とろろはご飯にかけると一瞬で吸い込まれていくので噛まなくなる!

千切りスライサーでタッパにストックしておいて、ワサビとメンツユがすき
ここにめかぶ、オクラ、納豆とかでかさ増しもいいし、カップスープにいれて追いチンすると熱でかたまって団子みたいになって食べごたえがでるからおすすめ
鳥貴族みたいに卵であえてフライパンで焼いてもいい
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-P9mD [124.100.26.4])
垢版 |
2021/11/06(土) 21:36:44.24ID:x9+tBI6U0
オーブントースターで かぼちゃやさつまいも じゃがいも、にんじんを焼いて1gもないくらいパラパラ塩をふって食べている

朝食のおかずや間食、時には主食抜きのときに主食の位置にしてる。

毎日 ビタミン、繊維がよい感じだ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-M0v+ [126.35.131.198])
垢版 |
2021/11/07(日) 01:08:40.15ID:mE4G9y8tp
個人経営のお菓子屋さんだと栄養価が分からないのが困る
ショートケーキやチーズケーキ、シュークリームあたりのシンプルなものなら重さでカロリー算出して入れられるけど
お洒落な創作ケーキは何がどの程度使われてるのか未知数すぎて迷った末にコンビニスイーツでいいかってなる
脂質と飽和脂肪酸の調整に一番気を遣うから洋菓子は本当食べなくなっちゃったわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-sFFj [59.168.8.40])
垢版 |
2021/11/07(日) 01:34:19.36ID:PmizUd0i0
あすけんをはじめて2週間

最初は良かったのですが、
長年自己流の糖質オフ生活を続けていたからか、
お姉さんの言う通りに炭水化物を摂ってると胃がもたれて
お腹もすかなくて全然食べられません

週に3〜4日ほどは夕飯を(日中もあまり)食べられず 30点台です。
胃が落ち着いて食べられる日はエネルギーたんぱく質脂肪炭水化物は許容範囲内を必須にして
70点台を目指して食べています。

BMI32で10キロほど落としたいと思っているのですが、
この食生活を続けていて大丈夫か心配になっています。。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-M0v+ [126.35.131.198])
垢版 |
2021/11/07(日) 02:11:29.50ID:mE4G9y8tp
>>752
ゆっくり落とす方が体にもいいよ
しっかり食べてるのに確実に痩せられるのがあすけんのいい所だから信じて継続してみて

自分も始めたては中々落ちなくてやきもきしたから疑いたくなる気持ちは分かる
でもたったの0.8kgでも一年継続したら9.6kgだし
もう食べたくないと思う程食べてるのに増えてないって結構モチベにならない?

そもそもダイエットは体重を落とす事ではなく偏った生活習慣そのものを見直す事が目的だからさ
その結果気付いたら健康的な体が手に入ってた、というのが理想の形だから気長に頑張っていこう
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f28-bSHD [219.107.78.146])
垢版 |
2021/11/07(日) 05:51:38.26ID:YOvQCq0E0
カロリーはそれほど言われないが、脂肪多いと週に5日くらい怒られる
脂肪コントロールがどーしても難しい…
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-MF3e [203.165.93.100])
垢版 |
2021/11/07(日) 06:57:01.56ID:WVqIhl6V0
>>752
その糖質オフだけど
今までどれぐらいの量の糖質を摂取していた?
耐糖能異常になっている可能性を考慮した方が良い。
特徴としては痩せた若年女性に多い。
糖質制限をすると耐糖能低下として起きることもある。
「糖質制限 戻し方」とかで検索をかけて調べた方が良い。
可能なら食後の血糖値を調べて高血糖になっていないか確認する。
糖質制限ダイエット後にリバウンドが多い原因だし、糖尿病になってしまう。
一番良いのは病院で糖負荷試験をしてもらう事だ。
(内分泌科、糖尿科)
そこまでキツイ糖質制限でなかったのならゆっくりとバランスの良い食事に戻す。
あすけんのゆる糖質コースにしてGIに気をつけるようにする。
BMIは高めだと思うけど、筋肉や内臓はやせ細っているような気がする。
体を動かして食べたエネルギーを消費できる体にしよう。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-diYi [27.94.8.184])
垢版 |
2021/11/07(日) 07:27:22.38ID:VDqaDK0c0
>>753
そのデブには誤差ですっていうのが危険な発想だと思う
何キロ減で設定してるのかわからないけど、目標が一ヶ月で0.8キロ設定もあるわけだから、それくらいゆったりした気持ちで取り組まないとダメだということだよ。

よくテレビや雑誌では一ヶ月○キロ痩せましたみたいな派手なこと言うけど、あすけんはそういうタイプのダイエットではないと思う。
あすけんのいうことを守ってれば、体重も増減を繰り返しながら本当にその通りに痩せていくよ。

急激に変えるのは無理だろうから、少しずつ慣れていくのが大事だと思う
炭水化物は最初は無理でも、他の栄養素は満たすことを目標にするとか。
何でも急激に結果を求めないことが大事だよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-sFFj [59.168.8.40])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:22:19.92ID:PmizUd0i0
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
糖質オフは10年以上自己流で続けており、白米やパン麺類は年に数回しか食べないような生活でした。

耐糖能低下について調べてみまして、
なるほどこれに陥っているのかもしれないと思いました。
身体の方も新しい食生活に慣れていく時間が必要なんですね。

サツマイモなどの低GIを中心に、
また、もし炭水化物はとれなくてもその他の栄養素は規定通り毎日摂ることを意識して、続けていきたいと思います。
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Da4L [163.49.202.242])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:43:27.84ID:WiFFFAMXM
>>752
文面で読むだけだから全く的外れかもしれないけど、食欲不振って病気の可能性も疑った方がいいのでは
東洋医学も視野に入れて一度受診してみるとか
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-fzNg [49.98.94.230])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:56:16.59ID:986Nfp1Od
それだけ食べれなくて痩せないって、かなり筋肉が減っちゃってそう
まぁ私も人のこと言えないけど、デブだから痩せる余地がたくさんあるから今はまだ食事とウォーキングくらいで今のところ順調に減ってる
筋トレもしたほうがいいんだよねぇ
苦手なんだよな…
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-MF3e [203.165.93.100])
垢版 |
2021/11/07(日) 09:05:28.27ID:WVqIhl6V0
>>767
糖質は少しずつ増やしていって
でも必ず一定量を摂るようにする。
調子が良いから多く取ったり、悪いから摂らないとかはダメ。
最初は少なめから始めれば良い。
あすけんの点数は低いと思うけど、ゆっくりと高得点になるようにしよう。
糖質制限から元に戻すのに2、3年とかかかる話を聞くので長期戦で考えてね。
明日の健康を第一に考える。
健康になれば体重も健康的な体重になる。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-MF3e [203.165.93.100])
垢版 |
2021/11/07(日) 09:38:19.88ID:WVqIhl6V0
>>774
薩摩芋はあまり食べないから気にしなかったけど
調べたら結構な差でびっくりだね。

紅はるか     179kcal 40.2g  40℃   50〜60℃
紅あずま     132kcal 40.2g 14℃ 32℃
糖度が倍ぐらい違う
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-dBAP [133.159.122.205])
垢版 |
2021/11/07(日) 12:35:23.37ID:7W1L1JEuM
俺が亡くなって生きる気力低下したわ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8b-+Epa [157.107.4.179])
垢版 |
2021/11/07(日) 14:31:41.74ID:ZQpi/pkj0
>>774
先週買った紅あずまをレンチンで炭水化物目的にオヤツとして100gくらい食べてる
買った後にネットで「紅はるかはネットリ系で甘くておすすめ」とか見て
紅はるかも売ってたのに失敗した、と思ってたけど(紅はるかはホクホク系で甘みが物足りなく感じて)
ダイエット的には紅はるか買って良かったのかな
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8b-SdCU [24.41.118.70])
垢版 |
2021/11/07(日) 15:11:21.86ID:ul4Sc1740
まあそれを言い出すと私はずっと徳島産鳴門金時一筋なんだけど同じ品種でもほくほくな時とねっとり気味な時とかなり差があるしなあ
どの品種にしても砂糖たっぷりなお菓子よりはるかにダイエット向きだしあまり気にしないことにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況