>>836
あれこれのぞきながらもうすぐ1年になるけれど、続けてみた感じとして、最初基本で進めて感触がつかめるまでは、ぱっとみて意味のわからない横文字(ロカボとかケトとかチートとか)そういうのは避けた方が良いと思う。
ゆっくりやる(成果が見えにくく挫折のリスクがある)か短期でやるか(リバウンドなどの反動のリスクがある)を決めたら、どちらかの言うことだけ聞くようにする方が良いと思う。
どちらにしても>>837のいう通りで意思の力は必要。ゆっくりやるか、短期でやるかは、どちらが意思を保ちやすいかは性格によるので自分で選べば良いと思う。