X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.26【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8367-GzeL [126.186.242.96])
垢版 |
2021/02/26(金) 20:43:38.99ID:072ITOT50
!extend:checked:vvvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.25【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1611835267/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-TbX9 [126.255.181.30])
垢版 |
2021/03/22(月) 12:34:52.73ID:AIckE6d3r
1ヶ月で12kg痩せた方法。食事はプロテイン、全卵、さつまいも、鶏胸肉、ささみ、サラダ、稀に果物とサプリメントオンリー。
後はひたすらTRFのダンスエクササイズか筋トレかウォーキング。
ウエストが15cmマイナスになった
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-TbX9 [126.255.181.30])
垢版 |
2021/03/22(月) 12:59:49.05ID:AIckE6d3r
今の所更に20kgやせて8年キープ出来てますよ。
運動強度は下げてるけど食事は気を使う様になりました。
ジュース大好き人間だったけど低脂肪牛乳にしたりゼロカロリーコーラにしたりお菓子はたまにしか食べなくなった
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-m5/r [49.98.150.44])
垢版 |
2021/03/22(月) 14:04:19.69ID:wq5B2Fb6d
>>808
すごっ
1ヶ月もその食事続けられるなんて根性あるな

停滞期の過ごし方、また停滞期中のモチベーション維持の仕方教えてほしいです
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-TbX9 [126.255.181.30])
垢版 |
2021/03/22(月) 17:47:37.99ID:AIckE6d3r
スタートが182cm110kgでずっと大学でレスリングしてたけどプロの夢破れて就職と同時にダイエット開始。
今の食事は朝はしっかり食べ昼は社食、夜は基本ご飯を食べずにおかすとサラダのみ(カレーや丼の時は普通に食べる)。ジャンクなお菓子は滅多に食べない。
減量中、停滞期というかご褒美デイを決めて前後の日に普段の倍の運動や食事の管理をしてケーキバイキングや焼き肉バイキング行ってました。
正直精神面の辛さはあんまり感じなかったです。
むしろレスラーに憧れて高校時代70kgから大学110kgまで増やしたデブ活の方が辛かったです。
毎日半泣きになりながら米4合とかパスタ500g、鶏胸肉1kgを食べてました。
ただ痩せたら痩せたで見た目の筋肉もかなりしぼみました。
1年で30kg落としたのでかなり急激に痩せ過ぎたのかもしれませんね。
痩せて2年位は腹回りと二の腕の皮膚が余ってました。
何事も程々が一番
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-TbX9 [126.255.181.30])
垢版 |
2021/03/22(月) 17:51:35.47ID:AIckE6d3r
ちなみに今は仕事帰りに週3回でジム行ってます。
そこで筋トレしたりランニングマシンやエアロバイクしたり。
エクササイズDVDも結構運動強度高いのですがドタバタするので家族や下の階の住人に迷惑掛けてしまいます
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 18:51:06.46
どうでも良いが110→78から8年も停滞してるって自慢できる事なのだろうか
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-tlJt [60.121.161.133])
垢版 |
2021/03/22(月) 19:01:33.09ID:8mxx4sU50
>>818
下の階の人本当に迷惑してるだろうから自覚あるならやめなよ
騒音ってかなりストレスになるよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-TbX9 [126.255.178.29])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:46:19.98ID:Z00he1y/r
引っ越して賃貸になったので家トレはもうやってませんぜ。
でもこれだけ書いといて何だけど自分の場合、元のガタイがデカかったのとそこそこ運動強度が高くて筋肉あったから痩せれただけで食事内容はあんまり参考にしない方が良いかも…
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 21:27:46.72
>>823
まあ本人が満足ならそれで良いが
短期間に一気に痩せられたのは強い意志と体育会系の体だったからだろう
ひょろがりが怠惰な生活してピザデブになって同じ事してもキープは難しいだろう
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd37-m5/r [110.163.216.220])
垢版 |
2021/03/22(月) 22:43:26.58ID:kgHX/Xecd
>>817
ありがとう
停滞期に陥るとイライラで暴食する傾向があるから知れてよかった
自分もご褒美デイきちんと作って前後は多めにトレーニングしようかな
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-5sT9 [210.138.179.24])
垢版 |
2021/03/23(火) 04:13:09.43ID:bsyTy+nBM
>>812
食べても太りにくい体なんて幻想だからな。
日頃運動してる人以外は筋肉があろうと満腹まで食べたら太る。
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d216-4Ddi [27.142.170.36])
垢版 |
2021/03/23(火) 09:01:52.28ID:HxVM5DWc0
>>836
あれこれのぞきながらもうすぐ1年になるけれど、続けてみた感じとして、最初基本で進めて感触がつかめるまでは、ぱっとみて意味のわからない横文字(ロカボとかケトとかチートとか)そういうのは避けた方が良いと思う。
ゆっくりやる(成果が見えにくく挫折のリスクがある)か短期でやるか(リバウンドなどの反動のリスクがある)を決めたら、どちらかの言うことだけ聞くようにする方が良いと思う。
どちらにしても>>837のいう通りで意思の力は必要。ゆっくりやるか、短期でやるかは、どちらが意思を保ちやすいかは性格によるので自分で選べば良いと思う。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-sGRH [126.182.140.37])
垢版 |
2021/03/23(火) 09:48:32.01ID:NKTmi/2vp
>>836
基礎代謝×1.2くらいにしてるけど基礎代謝分くらいが良いの?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030a-0ZVt [122.103.233.213])
垢版 |
2021/03/23(火) 09:50:11.03ID:2beuRVTb0
自宅でできる広背筋をメインに効かせる筋トレメニューってないかな?
手持ちの器具はプッシュアップバーしか持ってない

色々検索してリバースプッシュアップくらいしか思いつかなかったけど
いざやってみたら、広背筋に効いてる実感があまりないのよ
やり方が悪いだけかもしれんけどね
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-sGRH [126.182.140.37])
垢版 |
2021/03/23(火) 09:53:28.09ID:NKTmi/2vp
皆んな体脂肪率は何で測ってるの?ジム?
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-3rFT [106.130.205.156])
垢版 |
2021/03/23(火) 12:23:20.29ID:pNK16kyqa
>>845
ジムにあるからそれで測ってる
タニタ製だけどどこまで信用できるかわからないがw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 19:58:23.72
業務スーパーの胸肉2kgパックも悪くない
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d264-FkwC [219.126.68.217])
垢版 |
2021/03/23(火) 19:59:56.11ID:y431nZcY0
特別なメニューなんていらねーんだよ

メニューは取り敢えず今のままでいい
先ずやるべきなのはちょっと物足りない(腹八分目)で止める
間食もやめる
食事に関してはこれだけでいい
これで適度に運動すれば絶対に痩せる

バランスだのなんだの気にするのは標準近くになってからでいい
デブは最初は我慢することを覚えるんだ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-aw5N [182.251.151.128])
垢版 |
2021/03/24(水) 03:25:11.24ID:dEsN/ydOa
運動の順番ってストレッチ→筋トレ→有酸素運動→ストレッチがいいみたいやけど、
食後に30分が有酸素運動に適した時間で、食後2時間ぐらいが筋トレに適した時間になるからこの順番と矛盾が生じるよね?
筋トレ入れる日は食後2時間から運動開始、入れない日は30分後とわけるのがええんやろか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13db-/Rr2 [42.126.247.56])
垢版 |
2021/03/24(水) 04:52:37.38ID:258dK+/60
夏に向けて薄皮一枚まで体脂肪率削りたい
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-sGRH [126.182.140.37])
垢版 |
2021/03/24(水) 06:15:09.11ID:Q+FDTGrUp
>>862
体脂肪率入力できるの?
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c767-4Ddi [126.48.155.102])
垢版 |
2021/03/24(水) 06:52:25.96ID:Ryg/ajCZ0
うむ、有酸素なんかいらんわ
脚トレやれよ、やってないだろ、脚トレ
誰もが脚トレ足りてないんだから、有酸素より脚トレやればいいぞ

基礎代謝も上がって脂肪も減る、付きにくくなる、筋肉量アップ、精力アップ、良いことだらけだ
有酸素とかイラン、脚トレを増やすべき覚えておけ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 06:58:30.35
>>863
体脂肪減らしたいなら有酸素運動は空腹に近いほど効果が出る(ただし筋肉も相応に減る)
エネルギー不足で運動すると脂肪を優位に使おうとするから
つまり起床後が理想
起床後が難しいなら筋トレの後などエネルギーをある程度使った後

逆に筋肉をつけたいなら体内にエネルギーが充満している時が良い

食後は内臓機能にエネルギーが集中するので、このタイミングで運動すると消化不良を起こす
食事内容にもよるが1〜2時間後に筋トレ
食事時間が離れるようなら先にバナナや握り飯など糖質多めの食品を補給しておくと良いかと

基本的にこの流れで、軽い食事や糖分補給→1〜2時間→水分補給(カフェインOK)→ストレッチ→筋トレ→有酸素→ストレッチ→プロテイン→1時間程度(この間に入浴など)→食事

プロテイン飲んですぐに食事するとプロテイン飲む意味が無いというか、そのまま食事が摂れるようならそれで良いがだいたい運動後は腹が減ってないもの
ここでもやはり体の回復優先なのでプロテイン+マルトデキストリンみたいな形で緊急補給するくらいで良い
もちろん必須ではないので少し時間空いてでも食事を優先した方が良いだろうがその間も体はエネルギー不足のままだから筋肉の分解が進む
この時間をもったいないと感じるかどうかだけ

運動中にアミノ酸など補給しているならあまり気にしなくていいだろうが
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d216-4Ddi [27.142.170.36])
垢版 |
2021/03/24(水) 07:00:16.56ID:FetwLRSI0
>>868
アプリは未対応(2か月前時点)でwebsiteで設定する必要がある
websiteトップ→チェックイン→表の下部にある「他の測定対象を記録」をクリック→現れるボックスにタイトル(例えば「体脂肪率」)を記入
→測定対象を追加をクリック→表に「体脂肪率」が追加される→今日の記録を記入
ここまでやってアプリを立ち上げるとグラフの項目に新しく追加した項目名が現れる
一日一データまでというのは他の項目と同じ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 07:00:40.40
>>869
脚トレした上で有酸素すれば更に効果が出るだろう

足というか尻や体幹トレーニングは重要
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-sGRH [60.124.105.91])
垢版 |
2021/03/24(水) 07:45:59.53ID:m3lLJnIH0
>>871
おお、できた!親切にありがとう!
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d216-4Ddi [27.142.170.36])
垢版 |
2021/03/24(水) 09:08:53.48ID:FetwLRSI0
>>876
統計的に疾患や死亡リスクの低い体重のこと。あくまで統計なので色々な意味でそこからずれる人は存在するし、標準体重だからと言ってその人の健康リスクが低いと決まったわけではない。
スタイルの側面からみてもそう。自分は筋肉量が少なく、あばらが浮いているようなところに腹だけ出ていた。BMI21でも腹囲が85cmでメタボ判定された。
自分はうっかり減量しちゃったけど、振り返ると筋トレで引き締めた方が良かったなと思っている。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3f-qqxr [00K0qNn])
垢版 |
2021/03/24(水) 09:57:12.21ID:4J4tGQI3K
前書いてバカにされたけどナルシスト以外は運動目的に転換してかないと続かないからな
運動してればそれなりの身体になるし、たまにボディメイクしてけば十分だわ
五年くらい維持してるがホームジム→ランときて、スポーツバイクまで手を出したよ
夏場のランは地獄だからバイクで冬のランシーズンに備えるぜ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-TbX9 [126.255.181.146])
垢版 |
2021/03/24(水) 10:30:56.42ID:1QLUAGttr
ナルシスト大いに結構。
自分の身体を愛せない奴がボディメイクなんか出来るか(角田信朗)
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-/Rr2 [106.130.130.228])
垢版 |
2021/03/24(水) 10:51:15.61ID:nFqtIzlEa
>>885
食事制限しないとそっからは落ちないと思う
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1627-EH9+ [121.87.12.80])
垢版 |
2021/03/24(水) 13:56:31.71ID:OxA0k9WO0
>>863
なんのために運動するかの違い
食後30分の有酸素運動は食後高血糖をおさえるため
この場合の有酸素運動はウォーキングやエアロバイク程度のゆるいもの
体脂肪燃焼のためではなく病気予防の健康のためにするもの

まぁ食後の血糖値スパイクを防ぐと血糖値が急降下するときの空腹感が出なくなるし
それが間接的にダイエットにつながることはある
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-/Rr2 [106.130.130.228])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:33:58.23ID:nFqtIzlEa
>>888
なんとなく勝手に思ってるだけだから自分の好きにしたらいいと思う
食事制限なしで運動だけで目標達成したらまた報告して欲しい
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c767-exI3 [126.159.79.30])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:36:30.81ID:T4/PVsjq0
よく小さい時学校で走ると腹の左右どっちか忘れたが、片方痛くなるのって食後の消化不良だったんだね、
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c767-exI3 [126.159.79.30])
垢版 |
2021/03/24(水) 17:15:16.25ID:T4/PVsjq0
すまんggって自己解決
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 19:39:07.45
>>876
筋肉以上に体脂肪がついてるって事だろう

筋肉減らすダイエットして脂肪温存の繰り返ししてるうちにマシュマロマンみたいになっていく
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 19:41:04.39
>>878
運動中は筋肉の方に血液が流れるから胃腸の血液循環が悪くなる→消化不良、という流れ
消化不良で必要な栄養が体に行かないのはもったいないというだけなので胃腸が丈夫なら神経質になるほどでもないだろう
そもそもがっつり食った後に泳げるのが凄いとは思うが
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-N6/B [111.239.158.168])
垢版 |
2021/03/24(水) 20:50:03.24ID:D+yPVv/Ca
ジムの体組成計で体脂肪率14〜15%、シックスパック見えてきてるのに下っ腹だけがいつも前に出ててすごく嫌なんだけど腸下垂ってやつなのかな?ちなみに女です
内臓脂肪も常に1判定だし腹まわりのお肉もまったくつまめないのに、ひどい時は妊婦か?ってくらい出てる
ドローイン頑張ったらましになったりするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況