X



40歳以上 女性のダイエット 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-adBR)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:55:34.18ID:jVu4TNGW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

40代以上の女性でダイエットを語り、ともに励ましあい健康で美しくありましょう。

※前スレ
40歳以上 女性のダイエット 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1572787601/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1593100678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-82/c)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:33:56.42ID:GOp/FjF6p
なんかそれを繰り返してて絶望することが多いけど、
戻す努力をしなきゃどんどん増えるんだよなと思い直して踏み止まる日々だわ
職場に同年代の女性10人くらいいるんだけど、40代に入って明らかに増量した人は一人だけで、
他の方々は何をやってるんだか痩せ型のまま変わらないのが羨ましくなる
なるべく人と比べないようにはしてるんだけどね、なんだかね
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e616-Bck1)
垢版 |
2021/04/27(火) 09:08:45.78ID:/xcqQM5x0
158、45キロ(←ただの憶測w)の友人に私はコーヒーには砂糖はもちろんミルクも使わないと聞いてビックリ!
そこは良くね?ってツッコミ入れたくなったけど、それだけ気を付けてるってことだよね
太ってないのに気を付けてるんだからそりゃ太らないよね
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-kfXy)
垢版 |
2021/04/27(火) 10:47:48.43ID:2QOR/msJ0
わたし、すっごい頑張って気を付けてるよーって言わないと思う
ほんとに何にもしてないのよ〜昨日も夜中に食べちゃったって言うと思うw
髪の毛?何にもしないわよ〜乾かすだけって言って何にもしないわけないのと同じ
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-2tiM)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:15:36.72ID:kvUScS0TM
>>642
気をつけてるという感覚ないと思う
私も(その友人ほど痩せてないけど)、コーヒーはブラックが好きだから砂糖もミルクも入れたいと思わない
我慢してる感覚ではないから、元々の生活習慣の問題もあると思う
0649642 (ワッチョイ e616-Bck1)
垢版 |
2021/04/27(火) 12:14:41.21ID:/xcqQM5x0
皆さんレスありがとうございます
高校時代の友人5人でグループLINEで話してる時に言ってました
ちょうど1人が糖質ダイエットして8キロくらい落としたって話からダイエットのアドバイス的にコーヒーの話をしてました
私はコーヒーにミルクすら入れないよ、だから太らないように気を付けるてよって話しでした
言葉足らずですみません
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-+wrB)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:38:00.23ID:49U4m1nZd
642がビックリしていることにビックリしたよ
中年太りしてる真っ最中だけど昔からコーヒーはもちろん甘い飲み物も飲まないよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-2tiM)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:20:29.09ID:Sgax6wzGa
砂糖もミルクも入れない事にびっくり=当然入れるもの→入れないことは我慢してること
って認識を変えるだけでも変わりそう
知らないうちに当たり前にカロリー(糖質?)たくさん摂ってるものが他にもあるかも
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2493-WpPr)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:17:40.28ID:8EB2/Wz90
昔のインスタントコーヒー不味かったし
缶コーヒーもミルク砂糖たっぷりが普通だったからね
習慣になってるのもあるのでは
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b93-YjOu)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:55:27.39ID:/bS/rD2N0
自分語りごめんね
私は思春期から30代で大病するまで15年以上158/46を維持してたんだけど
いまダイエットで四苦八苦してるのに比べたら努力らしい努力はしてなかったから
あの頃はよかった…と過去を美化してたもののこの流れを見てて思い出した
当時は1キロ増えるだけで体重計乗らなくても身体が重たくて違和感があったんだ
だから継続的な努力はしなくても「当たり前」にキープするための行動ができてた
少しでも何かを感じた時点ですぐに食事に気を付けたり一駅歩いたり半身浴したりはしてた

だから痩せてる人が「特に何もしてない」っていうのは嘘じゃないんだけど嘘なんだよね
頑張り続けてる訳ではないけどピンポイントで頑張ることもあるというか
その人にとっての「普通」の範囲がすごく狭くて自然とその枠に留まろうとしてるというか…
ダイエット成功してもそこで終わりじゃないってよく言うけど
鈍感さから抜け出して自分の身体の変化と常に向き合えるようになったら終われるのかもって思った
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jdgt)
垢版 |
2021/04/28(水) 00:59:05.02ID:sSvNArlqd
痩せなくちゃと思うから辛くなると思うよ?
友達がモデルの仕事してた時に痩せたほうがいいとか言われて
それがプレッシャーになって拒食症になったらしい。よくある話だけど

私の方は、ある事情で食生活が変わったため(毎朝食べてたパンを止めたりとか)
気づいたら5キロ痩せてたのね
あれだけ痩せようと色々やったのにあっさり痩せたから
今の生活を習慣化して同じことを続けていたら、さらに5キロ痩せて、一年でトータル10キロ痩せたことになるわね
今は高校の時と同じくらいの体重だけどこれ以上は無理かも?
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jdgt)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:04:46.67ID:sSvNArlqd
思い出した
モデルのオーディションで落ち続けたことも拒食症の拍車がかかったと言うてたね
痩せてないから落ちたんだと思い込んでたらしい
でも色々なオーディションを受けてみて、相手のニーズに合った子が欲しいわけだから(たとえば活発なイメージに合う子とか)
自分のことを否定してるわけではないんだと気付いてから
調子は良くなっていったそうだよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9815-B3KM)
垢版 |
2021/04/28(水) 06:50:53.89ID:rBo7tBMd0
コーヒーが好きだけど苦いのは飲めないので、ラカントsを入れてる
小袋に入れて持ち歩き、カフェでもそれを使ってる
グラニュー糖はカロリーだけじゃなく健康にも良くないから
毎日のことだと積もり積もるとね
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-kfXy)
垢版 |
2021/04/28(水) 08:55:36.20ID:pNOt8uqw0
私もブラック無理で、クリープはカロリー考えて
高タンパク質脂質ゼロって牛乳を入れて飲んでる
そしたら一杯5〜10kcalに抑えられるかな
飲み物も0kcalじゃない限り積み重ねだもんね…
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-kfXy)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:54:56.76ID:b7k7IerI0
水代わりに飲むわけじゃないなら、コーヒー1杯ぐらい好きな飲み方で飲む方が満足感あると思うよ
私もブラック派だけど時には甘いラテにしたくなる日もあって、そういう日はそうしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況