X



体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-FbCE [133.106.33.174 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/21(木) 07:53:30.40ID:LCHlbUHZM
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※強制コテの設定をお願いします※
スレ立て時に本文1行目に以下を入力
!extend:checked:vvvvvv::

日本人平均

男性
16歳 168.4cm 58.7 kg BMI20.7
19歳 168.9cm 63.6 kg BMI22.3
23歳 171.8cm 65.0 kg BMI22.5
28歳 171.0cm 69.5 kg BMI23.8
35歳 171.2cm 71.0 kg BMI24.2
45歳 171.2cm 71.3 kg BMI24.3
55歳 170.2cm 69.2 kg BMI23.9
65歳 167.3cm 67.2 kg BMI24.0

女性
16歳 157.4cm 50.2 kg BMI20.3
19歳 157.5cm 51.0 kg BMI20.6
23歳 157.6cm 51.4 kg BMI20.7
28歳 157.7cm 52.5 kg BMI21.1
35歳 158.6cm 54.4 kg BMI21.6
45歳 158.2cm 55.8 kg BMI22.2
55歳 156.7cm 55.4 kg BMI22.6
65歳 153.9cm 54.7 kg BMI23.1


前スレ
体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1605571415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-BK3u [106.128.14.123])
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:46.92ID:j7FqmzvWa
俺はかえってyoutuberやらweb記事見ない方が今は安定してるな誰かの意見を鵜呑みにしてやるダイエットほど怖いものはない
それなら自分で勉強して自分で勉強考えた方法で良いか悪いかを決める責任は自分に求める

というかこれまでもそうだけど誰かの意見を参考にしてテストで良い点とったこともないし成功したこともない
10人いたら10通りの勉強方法があってダイエットなんか勉強よりさらに難易度高いから俺はダイエット記事見ても「そういう考え方もあるんだろな」っていう程度で収めることにしてる、ことにしてるというか、そうしないと純水に恐怖に駆られる
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60b-5+RR [153.125.104.143])
垢版 |
2021/02/15(月) 02:22:17.60ID:UTVZaU2a0
ナタデココ大好きなんだけど毎日食べても良い物かね?
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-5+RR [106.133.167.58])
垢版 |
2021/02/15(月) 02:28:57.80ID:EcRQRScMa
食事制限と軽い筋トレで100から65まで落としたけどお腹周りがまだめちゃくちゃ掴めます。有酸素運動30分やれば少しずつ落ちるますかね?
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-yZVN [49.96.37.229])
垢版 |
2021/02/15(月) 08:54:48.40ID:fYDORJVHd
起床時67の壁をなかなか突破できない。
たまに起床時66になっても、次の日はすぐ戻ってしまう。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-pCKf [210.153.222.17])
垢版 |
2021/02/15(月) 09:22:06.10ID:nn3bj4xk0
>>497
同じく。ちなみに身長168の体脂肪率15〜18%位です。
今は摂取カロリー変えず自宅筋トレ週5だけど、ここ1ヵ月は停滞してる。
もうここらで良しとするかどうするか悩み中。
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-pCKf [210.153.222.17])
垢版 |
2021/02/15(月) 09:23:23.42ID:nn3bj4xk0
>>497
身長どのくらい?あと1日の摂取カロリーも教えて。
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-pCKf [210.153.222.17])
垢版 |
2021/02/15(月) 13:25:07.43ID:nn3bj4xk0
>>508
自分に合った運動で続けられるのであればそれでOkでしょ。
俺の有酸素が合わない理由は空腹が増すから。
これは研究でも分かっている事で、個人差はあると思うけど俺には向かなかったな。
食事は1日5食で管理してても、朝一走ると満腹間が少なく1日中腹が減ってつらい。
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ac-EsoH [221.252.119.209])
垢版 |
2021/02/15(月) 13:33:08.20ID:l4Oxz6m90
自分もデブ女で有酸素メインで筋トレはその前に身体温める程度だったけど、60kg前半になってきて筋トレ重視にシフトした
有酸素は余裕あったらする感じで
有酸素時間かかってきっついんだよね
その分食事制限自分なりに頑張ってる
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-pCKf [210.153.222.17])
垢版 |
2021/02/15(月) 13:42:07.65ID:nn3bj4xk0
>>511
知り合いが筋トレメインで15sダイエットして、調子よく継続してたんだけど
ある日から有酸素始めて1ヵ月後に膝を故障全治2カ月。
それからまともにトレーニングも出来なくなり、糸が切れたかのように10sリバウントしたわ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ac-EsoH [221.252.119.209])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:06:41.06ID:l4Oxz6m90
>>512
まあ運動なんて2割あるかないかで、殆どは食事制限だよね
たとえ怪我したとしても食事制限さえやっておけば維持できるんじゃないかと思ってる
きれいな身体にはならないだろうけど
有酸素運動って何やってたんだろう
エアロバイク膝にも優しくて、かなり活躍してくれたよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3f-BK3u [126.33.195.223])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:18:00.54ID:kvEPV3Afp
有酸素運動と筋トレ両方やってたけど、時間足りない時にどっち諦めるかと言ったら有酸素運動になりがち
有酸素運動は出来なかったら食事調整すればいいってなるしな

逆に食べすぎちゃった日は有酸素運動で何とかしようってのもある
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-pCKf [210.153.222.17])
垢版 |
2021/02/15(月) 15:12:04.71ID:nn3bj4xk0
>>513
普通にランニングだけしてたと思うよ。
勿論食事制限してたけど、そいつは筋トレしまくってある程度筋肉もついてた。
痩せてからは筋肉の為の食事管理してたわ。日に2500calくらいかな。
だから筋トレが出来なくなって食事管理が適当になっていってみたいよ。
ちなみに今はまたマッチョ目指して頑張ってるらしい。(1年会ってない)
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b0a-oFCC [122.103.233.213])
垢版 |
2021/02/15(月) 15:38:00.15ID:WnQEHCBW0
オレは若い頃にランナーズハイを味わってから走るのが大好きになったので
アラフィフの現在、ランニングでダイエットしようと半年前に始めたら
初日でふくらはぎを激しく痛めたw
頭ン中は若いままだが身体は激しく錆びついてるから当たり前だわな
で、ウォーキング→スロージョグ→ジョギング→ランニングと約1ヶ月ごとに
負荷を上げてったらいい感じの下半身と心肺機能が手に入ったわ
ランナーズハイを感じるほどの高負荷はまだかけれないけどねw
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-pCKf [210.153.222.17])
垢版 |
2021/02/15(月) 15:50:29.05ID:nn3bj4xk0
ここの体重層(男)になると一時的なダイエットじゃなくて、
一生続けられる生活リズムを手に入れた人も結構いるよな。(身長にもよるが)
食事のカロリー計算もイチイチ確認しなくても何となくで記憶してるし、摂りすぎても
翌日自然に調整できてそう。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-NBCI [106.154.126.184 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:33:47.68ID:0OucKqi6a
女 50歳 155センチ 62キロ
石井あみさんのストレッチを毎日やってたけど
すぐリバウンドします
マリナさんの体操も気が向いたらしてました
あとはウォーキング
全然痩せません
娘から50歳でダイエットは無理と言われて諦め
そうになります
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-OxJ8 [114.153.3.204])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:41:50.27ID:kpfPEYFh0
有酸素運動メインで痩せるって考え方自体が古いって風潮だからね。
未だに「筋肉増えてゴツくなるから筋トレしない」なんて見解の人すらいる。

有酸素意味ないとは全く思わないけど、時間かけるならもっと効率的な方法採用しなよって思うw
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-NBCI [106.154.126.184 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:43:00.34ID:0OucKqi6a
食事制限ですか?前は昼夜にご飯は食べなかったダイエットをして
55キロまで落ちました
ただ炭水化物抜きダイエットはリバウンドしやすいと
それからご飯に餅麦を入れたものを少し食べるようにしてたら
凄いリバウンドしてしまいました
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-NBCI [106.154.126.184 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:45:17.95ID:0OucKqi6a
運動もしなくなったり前は一時間してたのが
30分位しかしなくなったりで
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-OxJ8 [114.153.3.204])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:56:44.59ID:kpfPEYFh0
>>528
単純に食べて摂るカロリーが多いからです。
カロリー計算はしてみましたか?女性なら1日1200キロカロリーを目安にしよう
三食以外にジュース飲んだり飴食べたりしてませんか?こういう積み重ねがリバウンドにつながる。

とりま ダイエット PFCバランス とかで検索して知識深めましょう。
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af93-WmVt [14.13.240.1])
垢版 |
2021/02/15(月) 21:03:09.34ID:niMtV1gw0
帰宅後にRFAとフィットボクシング2を20〜30分ずつやってるけど、一日おきにしてるのに肩甲骨と尻が痛い
毎日の方が逆に楽だったりするのかな

あとカロリー抑えても肝心のPFCバランスが駄目だと痩せないというのを実感している
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-8dN7 [49.98.161.16])
垢版 |
2021/02/15(月) 21:05:25.67ID:gu3RQzcWd
アラフィフですが、19キロ減量して適正体重になった。
今は美容体重を目指して、後5キロゆるりと落としてるとこ
人にはオススメしないけど、24時間断食と糖質制限と組み合わせてた。
今は1日2食に戻して、糖質も100gほど摂りながら、朝の速歩を30〜60分
子供も大きくなって手がかからないし、逆にこの歳だからこそダイエットできたと思う
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-3cXK [111.239.191.101])
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:57.67ID:+aeDSpURa
コロナでリモートになり10キロ増えたので、ダイエットで8キロ落としたという話を職場でしたら、8キロ落とした話しか拡散してなくて凄い痩せたみたいに思われてる
違う…そうじゃない…
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-yZVN [49.106.215.47])
垢版 |
2021/02/16(火) 11:26:14.29ID:qC4ZO/lid
年末年始で運動をサボり出してから、このひと月半はなかなか継続できないでいる。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-pCKf [210.153.222.17])
垢版 |
2021/02/16(火) 11:54:52.89ID:mFLyFnLW0
俺は筋トレ2週間サボったらその後モチベーション低下してリバウントする自信有。
筋トレのおかげで晩酌も土日のみに改善したし
だから怪我や病気でトレ出来なくなったら70s〜80sのスレに移動だな
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-rHX7 [182.251.142.137])
垢版 |
2021/02/16(火) 13:25:36.06ID:XaRJY0oaa
アラフォーで、治療のため女性ホルモンを抑える薬飲んでる
摂取カロリーを基礎代謝の1100に抑えて、フィットボクシング2を毎日50分やって、間食もせず糖質はオートミールにして、タンパク質や他の栄養もちゃんと摂ってるのに、痩せるどころか二週間で2キロ太った
体重だけでなく体脂肪率も増加
もうすべて薬のせいにしてるけど、何やっても痩せないんじゃないかと絶望してる
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-3cXK [111.239.191.101])
垢版 |
2021/02/16(火) 13:29:31.56ID:sYFRegPDa
>>548
子宮線筋症でディナゲスト飲んでるけど1mgのとき同じくブクブク太っていってワロタ
副作用でブクブク太る人いるらしい 
今はディナゲスト0.5mgに変えてもらったら太る加速度落ちた
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-yZVN [49.104.43.55])
垢版 |
2021/02/17(水) 09:17:05.96ID:Tj91oC8Bd
昨夜空腹感に耐えかねて食パン2枚食べたら、今朝2キロ増えてた。
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-pCKf [210.153.222.17])
垢版 |
2021/02/17(水) 09:38:29.85ID:3WvnFoo/0
>>556
食パン1枚/1sって珍しいね。
よく食べました!
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-yZVN [49.104.43.55])
垢版 |
2021/02/17(水) 09:38:35.69ID:Tj91oC8Bd
炭水化物は怖い。半月間の苦労が水の泡。
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-lrpJ [126.167.43.248])
垢版 |
2021/02/17(水) 10:03:21.55ID:HugJ7x3Fp
夜ご飯もカロリー控えめにしつつもバランス良く食べるようにしたら空腹感で耐えられないって事は無くなったな
夜に欠食まがいの糖質抜きしてた時は夜中辛いし反動で朝ごはんに沢山食べちゃって結局食生活コントロール出来なかった
一日一食か一日五食かどっちがダイエットに効果あるのかって話、自分は後者だった模様
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2215-a8bm [61.194.110.154])
垢版 |
2021/02/17(水) 14:38:55.18ID:d+vGA/d40
足りてなかったグリコーゲンが足されただけで太ったわけではないのに勘違いして炭水化物は太るって思い込むんだな
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-yZVN [49.104.26.188])
垢版 |
2021/02/17(水) 16:37:45.40ID:P+sNKaUjd
一晩で2キロも増えたらなあ
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-w68O [106.180.2.98])
垢版 |
2021/02/17(水) 23:34:12.42ID:zZPUaClxa
暫くカリフラワーライスのチャーハンと低温調理の鶏ハムで過ごしてどうなるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況