X



体重別スレ 70-79kg台 ★9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-kUPr [110.132.143.205 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:07:12.76ID:m8dEhvSB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペしてください

●ID隠しのNG方法
正規表現に
(?<!\))$
をコピペして貼り付けてください

前スレ
体重別スレ 70-79kg台 ★9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1602070170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb09-Y48T [153.175.132.35])
垢版 |
2021/04/22(木) 10:15:26.85ID:vspNFA0K0
>>901
それにしても短期間で凄くて羨ましい
筋トレメニューどんな感じ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-WW94 [222.227.175.104])
垢版 |
2021/04/22(木) 11:30:14.16ID:x4Rmn80Q0
168cm73kg 体脂肪率37%
燃焼スープ、筋トレやストレッチ、食事制限など色々なダイエットを試したのですが70kgの壁を越えられません。
5年前からお菓子類は誕生日のケーキなど年に2〜3回しか食べず、甘いものは嫌いなので水、お茶、コーヒー
パンも好きではないのでお米しか食べていませんが、毎食100gまでです。
何か解決策はありますでしょうか…
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-kFzn [1.79.84.150])
垢版 |
2021/04/22(木) 13:20:52.88ID:Rh6yDrUFd
カウントしてない食べ物がかなりありそう
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-WW94 [222.227.175.104])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:08:27.41ID:x4Rmn80Q0
ご意見ありがとうございます。
基礎代謝が1500ほどなので、1日1400を超えないように調整しているのですが…記録しているわけではないので今日から再度実施してみます。
筋トレは有酸素運動含み3ヶ月ほど続けていたのですが、+5kgしてしまい腕、脚のサイズも+3cm増加してしまったことがショックで、あんなに頑張ったのに…とやめてしまった節があります…
間食は一切しておらず、芋類もセーフではない側ですがカロリーを気にするあまりバランスを気にしていなかったなと思いました。
今日からは食事バランスの見直しもしっかりしていこうと思います!
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-WW94 [222.227.175.104])
垢版 |
2021/04/22(木) 16:56:20.87ID:x4Rmn80Q0
>>909
自室に食べ物がないので悲しいですがその可能性はなさそうです…

>>910
筋肉量がその分増えていました。コロナ禍でやめてしまいましたがジムでかなり筋肉質で筋肉もつきやすい体質と言われたのでそのせいだったのかと…

>>911
あすけん以前やっていました!今日からまた再開してみようと思います!

ひとまず、本当に摂取カロリーを超えていないのか、食事のバランスが適正なのかを見直そうと思います。
また進展がありましたらご報告させていただくかもしれません。ご意見ありがとうございました!
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-kFzn [210.162.55.197])
垢版 |
2021/04/22(木) 17:33:27.61ID:Wwd9yTF2H
基礎代謝以下のカロリー摂取で体重増える原理って…?筋肉が増えるとか以前によく分からん。
光合成とか空気中の微粒子を吸収してるとか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 20:04:00.17
なんかまた釣り師みたいなのが来てるんだな

>>903
>燃焼スープ
そんなものは無い、ガソリンでも飲んでるのか?

>筋トレやストレッチ
ただ体動かしてるだけじゃね?
筋肉パンパンになってしばらく動けないくらいのものを筋トレというし
腱が切れるんじゃね?ってくらい可動域を増やすのをストレッチというし
これら鼻唄歌いながら出来てるならトレーニングではなくただの運動
運動ってのは動いた分しか消費しない
トレーニングつてのは運動した後に消費してくれるもの
似てるようで違う

>食事制限
PFCバランスは?塩分や水分量の管理は?
カロリーしかみてない奴はたまに「ゼロカロリー食品」を0kcalと勘違いしてカウントしてなかったりするが
基本的にカロリーの無いものは水くらいだと思っていい

>基礎代謝が1500ほどなので
減量すると更に代謝が落ちるよ、再計算してる?
体重が落ちて筋肉が減れば代謝が落ちる
少ない栄養しか入ってこないと体は体温下げたり呼吸を浅くしたりして活動量が下がる
自分で1500と思っていても実際には1000の可能性もある
こんなもん目に見えないのだから痩せないならこのあたりを疑う事

>1日1400を超えないように
基礎代謝以下で体重減らないわけがない
つまり基礎代謝が落ちている、もしくは計算にカウントしていない何かがある(とくに調味料や添加物、サプリ)
で、更に食事減らすとまた代謝が落ちて、の負のスパイラルに入る
だから1日の活動量を上げる必要がある
運動でも体操でもいいがとにかく一日中こまごまと動く
掃除が一番、部屋も綺麗になるし気分もよくなる
買い物もカートなんて転がさず買い物かご持ってしっかり歩く、歩けば歩いた分痩せる

>サイズも+3cm
むくみでは?
塩分の過剰摂取の可能性あり
そもそも運動すると乳酸などで筋肉が腫れたりする
朝起きて浮腫んでるなら明らかに塩分排出がうまくいってない
海藻やカリウム含む食品をたくさん食べよう
それでもむくみがとれないなら医者で薬を処方してもらう

>やめてしまった
やめたらまた太るよw当たり前
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 20:06:57.77
>>918
水分と塩分だよ

空腹満たすために水分の多い食事をしていると、栄養失調に対応すべく体が水分をため込んでしまう
行き場を失った水は体中で浮腫という形となる
二の腕、太ももやふくらはぎ、下腹と贅肉がたまる所には水分も溜まりやすい
食ってないのに体重は減らないし体型は悪化するし何もいい事がない

これを解決するにはしっかり食う事
食うけどもPFCバランス考えて三回四回と分割して食事をする事
血糖値を上げすぎない食品を選ぶ、タンパク質をしっかり摂り、動物性の脂肪は極力控える
あとはよく動き、定期的にトレーニングをしてよく寝る事
ストレスをためない事
コメディみたりして発散する事
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 20:18:41.73
基本的に基礎代謝*1.2以上は食べつつ基礎代謝の30%程度の活動量上昇する何かを実践する

たとえば基礎代謝が1500なら1日あたり1800kcal〜は食べる
そして450kcal程度の活動量の上昇を図る
このうち何らかの運動(おもに有酸素運動)で300kcal程度確保しつつ残り150kcalを日中に配分する
活動時間が15時間なら1時間あたり10kcal程度上積みする
具体的にはよく動く事だよ
屈伸したりストレッチしたり今までしてないかった何らかの活動を増やすだけで10kcalならすぐにできる
階段を3Fまで上り下りでも構わないしとにかく1時間+10kcal生活が大事

食べ物はタンパク質を体重g程度食べる
体重73kgならタンパク質73g〜
タンパク質はグラムあたり4kcalなのでこれで292kcal
ざっくり300として(多めに食べても構わない)1日1800なら残り1500となる
このうち炭水化物をタンパク質の3倍食べるなら1日219g
炭水化物もグラムあたり4kcalなので876kcal
300+876=1176
残りが脂質になるので624kcal
脂質はグラムあたり9kcalなので約69gとなる

つまり73kg人は(体脂肪率に合わせて微調整は必要だが)
1日あたりタンパク質73g、糖質219g、脂質69gというバランスを基準になるべくタンパク質を増やし脂質を減らす
これら栄養成分は食品にだいたい書いてあるが自炊の時はアバウトになりがち
なのでざっくりで良い
あとは体重の増減みながら調整していけばいい
筋トレ頑張るなら糖質を増やすし、有酸素運動中心にするなら糖質を少なくしてタンパク質を増やす等
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5167-JtN7 [60.127.56.37])
垢版 |
2021/04/22(木) 22:21:00.28ID:6ToLy9gn0
なぜIDなしは毎度理論振りかざすんだろうね。
正直そこまで人間の身体を科学的なことは知らんし
多分理論的には合ってるんだと思うけど半分も読む気しないよね。

話半分で流し読みして自分に合ったやり方を模索したほうがメンタル面では健康的ですよと同じく振りかざされた人の体験談。
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-pdRt [126.119.22.146 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 23:42:36.91ID:EjWWOPbz0
理論からずれたやり方していて、痩せないとか悩んでる人にしかレスしてませんしね
正しい方向に導いてくれるのだから悪い人ではないと思いますよ
無料で細かく食事指導してくれるのですから助かる人も多いのでは?
商売でやってる人にははた迷惑でしょうけど
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 16:39:27.05
何を基準に成功、失敗と捉えるかによるがな
3kg減量目標にして3kg痩せても筋肉メインに落としていたらそれは目標に対して成功でも体に対しては失敗だとは思うだな
逆に体重は減らなかったが体型はスッキリして健康になったならダイエットは失敗したが体に対しては成功だろう

どちらが良いのかは本人次第だ

体重は減らすが必要な筋肉は残すというのが一番の理想だがハードルは高い
根気がいる
数値成果が見えにくく体の変化も感じにくいので長期取り組む事になるが
何年かぶりにあった人から「痩せた?」とか言われるならそれがモチベーションにもなる

夏までに何とかしたい、みたいな短期型は大抵目標クリアできても翌年も同じ事していたりするな
これは失敗だとは思うがその場のダイエットには成功してるのだから成功なのだろう
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb5-gTI7 [61.125.254.143])
垢版 |
2021/04/24(土) 16:51:56.88ID:CL675Vsz0
こいつの理論とやらもただの引き写しだからなぁ
やたら筋肉落ちる筋肉落ちるって言ってるのは見てると思うけど聞いたらどのくらい落ちるかは知らないと言う
食事制限だけで痩せると脂肪と筋肉半々で落ちるくらいのニュアンスで長文で喚いてるけど
言うまでもないと思うけど実際のところはそんなことないからな
そんな勢いで筋肉落ちてるやつ見たことあるか?自分でやってみりゃそれくらいわかりそうなもんだが実践したことあるのか怪しい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 18:27:42.79
なるほど
落ちないと断言する人がこれだけいるのだから、みんな安心していいな

高級布団のセール会場みたいな雰囲気だが、それを信じる人はそれで幸せなのだし別に構わない

重要なのは今という瞬間をどう見るか、または持続的な何かを見るかの違いだから
今という瞬間が全てという価値観の人にはそれで良いのだと思う

だから先人の知恵よりも体験談を信じるのはありだよ
世の中は変化し続けているからな
多分、その人の中で何かが進化したのだろう
宇宙に住める日も近いな
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efee-QpYc [59.135.158.118])
垢版 |
2021/04/24(土) 19:23:08.66ID:/LxjASVW0
病院に入院させてもらって96kgから3ヵ月かけて16kg落とせました

入院中は3食、朝、昼、夕で、1400kcalに設定してもらい間食は抜きで散歩だけ少しやってました。

今は退院し実家に戻り79.6kgです、コロナで散歩が難しいので困っています。
ラジオ体操や筋トレで基礎代謝をあげようと思います。

実家では
朝 ごはん、みそ汁、何か一品
昼 500kcalぐらいまで
夕 500kcalぐらいまででいろいろ内容は病院の食事を参考にしようと思っています。

遊びを入れて午前10時と午後3時に100kcalぐらい合計200kcalほど間食しようと思ってます。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 07:43:56.93
パンツと同じだ
人前でマスクしないってのは恥ずかしい事なんだよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 08:02:10.54
飛沫はしばらく残るのだから外にいる時に状況に応じて付けたり外したりするくらいなら最初からずっと付けっぱなしでいい
飲み物飲む時だけ一瞬外してすぐ付けるとかそういう配慮が大事
人はどこで見てるかわからない、どこで撮影されて動画投稿されるかわからない

無人島で暮らしているなら話は別だが社会生活しているなら屋外だろうとマスクは必需品だろうに
マナーだよ、マナー

ランニングするならUAのマスクが呼吸楽だと思うぞ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 08:04:44.45
UAのマスクは守られている感があって良いのだが耳ゴムが強く引っ張るとちぎれそうで不安だったりもする
決して安い代物でもないのでちぎれたらどう補修していいか悩むな
丁寧に付け外しすれば良いが飲み物飲む時に下にずらすのは勇気がいるから片耳外ししてるが
まあ感染リスク考えても片耳外しの方が良いしそれはそれでいいが
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 08:35:56.49
>>961
空気感染するわけじゃなくて、飛沫が付着した何かに触れて、その手で顔とか触ると感染リスクが高まるって事だろ
会話規制って手話とか筆談って事か
そんな事するくらいなら外に出なければいい
運動のための外出でマスク付けるかどうかという議論なんじゃないのか、これは
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-YweU [36.11.229.22])
垢版 |
2021/04/25(日) 11:09:30.73ID:PWfiaJQMM
みんな規範意識が高くて頭が下がるな
もちろんこの中にデブなんて居ないよな?コロナで重症化リスクが高まり病床を圧迫する可能性が高いのだからマナーとして痩せていて然るべき
俺は自分と世の中の為に既に痩せたし
本当にデブは周囲の迷惑を考えて欲しいよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 16:54:59.75
痩せているかどうか、ではなく高血圧、高脂血症、高血糖など免疫崩壊にともなって体調を大きく崩す「爆弾」を抱えてるのが問題なんだよ
痩せていても高血圧、高血糖奴はいるわけで

感染症対策は清潔を保つ事、ストレスや疲れをためない事、そして栄養バランスの良い食事と適度な運動だよ
減量中はこれらバランスが崩れやすいので感染症には弱くなる
空腹や運動によるストレス増大、食事を減らす事によるビタミンやミネラル不足や腸内環境の悪化など
こっちの方がよほど問題だろう

体温が下がりがちなので低温浴などゆっくり浸かり、マッサージなどでリラックスして早めに寝るのが一番
あとは食物繊維豊富な食品や発酵食品を摂る等
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0b-rqav [153.125.104.143])
垢版 |
2021/04/25(日) 22:05:10.30ID:SSZX5Hg70
>>949
自分はど田舎だから敷地に作ったよ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 07:07:44.85
糖質制限+有酸素で摂取カロリー下げすぎてるならそろそろ限界かもしれないな
体重はエンドレスで落ちるとは限らないので別の刺激を入れるくらい
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-R/Ry [182.251.159.165])
垢版 |
2021/04/26(月) 13:32:50.12ID:C4hAuQdha
朝6時に起きて、歩いて10分の24時間スーパーにお昼ご飯をウォーキングがてら買いに行ってる。
まだ一週間目だから体重は変化ないけどむくみが取れてきたような?
健康な生活を送れている…!という謎の自己肯定感はすごく得た
コンビニで買うよりスーパーの方がお弁当安いしね…
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-zXdx [106.132.85.87])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:47:53.35ID:HuqI9yESa
家で自重筋トレくらいすれば良い
デスクワークな人ほどちゃんと運動しないと結果は出にくいと思う
1つ2つ前の駅で降りて歩くとか生活習慣に落とし込みやすい方法で運動すると続けやすいと思う
俺は食事制限だけでダイエットするのは有り得ないと思ってる
目標体重になった時の身体の仕上がりが運動して痩せた人に比べて明らかに劣るからね
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b780-4f5J [133.32.224.223 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/27(火) 14:54:07.13ID:F9WQOmiQ0
そう、ゆっくりやると良いよ

腹筋なら上体起こすまで10秒かけて、10秒静止、また10秒かけて下げ、背中が床に付かないあたりで10秒静止
みたいにするとへたすると1回もできない
回数こなせてる人はわりと反動使ってるのさ
ゆっくりやると反動が使えない分正しい負荷のかかり方をする

腕立ても同じでゆっくり下ろして10秒静止、またゆっくり上げて10秒静止とか
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7d-mI9v [00K0qNn])
垢版 |
2021/04/30(金) 07:10:09.01ID:acg4w/yHK
歯茎が腫れて抗生物質のんでるけど、腸内環境悪化して便秘だわ
便秘すると身体が溜め込むモードにスイッチ替わるから危険だ
体脂肪13%からなかなか脂肪落ちないなか頑張ってるが、抗生物質で挫折はしたくないね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況