一日一食【1日1食】 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:28:41.78ID:Z5YuWQ2F
自分に合った続けやすいダイエット法を見つけましょう。

前スレ
一日一食【1日1食】 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1551595893/
一日一食【1日1食】 5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531694480/
一日一食【1日1食】 4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1523325431/
一日一食【1日1食】 3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1500257765
一日一食【1日1食】 2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481799558/
一日一食
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425448538/
一日一食【1日1食】 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1592622297/
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:55.34ID:dOjV0C9I
>>489
ここにいる99.99%の豚は好きに食べて運動してないだろw
同じ豚舎の豚だよ、俺は違うけどな今だけw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 20:56:23.32ID:tOHYUtUK
>>492
食事制限で十分、俺は110日で26kg痩せてるよ
勿論運動はしていない

頑張れ、頑張れ、痩せられる、痩せられる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:56:11.64ID:NCyIrf5i
10kgは簡単に落ちたけどそっからは一進一退だな
でも1日1食にしたら身体の調子はめっちゃ良いわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 06:50:00.04ID:fDuHICcb
今日の体重77・50キロ(きのう77・85)

甘いものとパン食ったのに減ってる・・・体重計壊れた?
正直700グラムぐらいは太ると思ってたんだけど
それとも1日の最低摂取カロリーに達してないから痩せたのか

今日は肉も食いたいし、アイスも食いたい・・・
さすがに両方食ったら太るかなぁ

今日からカロリー教に入ってハンバーガーとか食ってみようか悩む
好物のマックのチキンクリスプのカロリーは345、ソーセージマフィンが395
そしてアイスはスモールサイズが1段につき150キロカロリー前後、レギュラーサイズが1段につき250キロカロリー前後か・・・
これ全部食ったら1200キロカロリーぐらいか
牛乳は飲めない。さぁどうする?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 08:41:22.66ID:ymnuDf3R
毎日食うなら阿呆だけど偶に食う分にはストレスの解消にもなるし良いんちゃう?
俺も普段は節制してるけど週1回だけアルコールの日を決めて休みの前日、夜にビール500ml飲むもん
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 08:48:28.26ID:ir6WT4UC
ハンバーガーとかジャンクフードは脳を狂わせて食欲暴走しちゃいそうだから一口でも食べるの怖い
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:25:41.99ID:Gue7Oxlf
>>503
そんだけ、順調に痩せていてコントロールできるなら
多少カロリーは取った所で太らない
あとは継続できればいい
マックのハンバーガーくらいのカロリーたいしたことないんじゃないの
牛乳を大量に飲みたいなら仕方ないけど
牛乳もカロリーと糖質あるよな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:10.23ID:hcgtdXN2
ジャンクやスイーツ食べたら過食スイッチ入りそうと思うのは遅かれ早かれリバウンドする
代謝が正しく回るとジャンクやスイーツ見ても平常心で欲さなくなるし腹8分目で満足出来る様になるよ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:07.33ID:xup5aoHQ
1週間夜食のみのイチイチやって今のところ体調も良いけどずっと続けるか
昼にプロテインドリンク足すかで悩んでる
間食入れた場合のデメリット教えて下さい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:16.63ID:fDuHICcb
>>505
なるほど、とりあえず実際試してデータを取らないとなぁ
牛乳は450ml以上は飲む気ないよ

今日のご飯 アイス(チョコとバニラ) 牛乳450 玉子とベーコンのシーザーサラダ

サーティワンで3段アイス注文したんだけど、レギュラーサイズでは3段アイスは無理らしい
仕方なくレギュラーの2段アイスにした。
甘さは控えめで粘り気?もあって、非常に食べやすかった
長く食べてもらうために良い意味で勝負に出てない感じの味。
量も多くて食べ応えがある。
また食いたいなぁ。次こそは3段アイスで
でも2段アイスとワッフルコーン指定だけで700円超えたのはワロタわ。高すぎやろ!

コーンをワッフルコーンにするとアイスがコーンに包まれるから、スプーンで上段のアイスと下段のアイスをほぐして一緒に食ったりできるのでおすすめかも

アイスだけじゃ栄養うーんと思ったから牛乳とサラダも買った
サラダについてるシーザーサラダドレッシングってのがめっちゃおいしかった。チーズみたいな味がした

しかしアイス屋は今年もつだろうか?
秋冬になれば売り上げが激減するだろうし

明日は何食おうかな・・・
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 13:12:23.82ID:xSHGw+y3
減量続けてると痩せる。
痩せると下着やズボンが合わなくなってきて、ズレ落ちてきそうになる。
そうなったら下着や服の買い替えしなきゃいけなくなってくる。
3L→L→M→S と。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:02:43.57ID:MhHzcsMl
力士の食事見たら分かるけど食間が空きすぎるとむしろ太りやすくなるんだよな。
ビルダー、フィジーカーの減量方法見たら分かるけど3時間おきに食事してたりでむしろ食事回数増やして1日4食以上食ってるんだよな。
1日一食続けてたら何が起きるかというと痩せはしても代謝激落ち
1日分のカロリーを一食でどか食いするから血糖値の乱高下も怖い
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:05:18.02ID:fDuHICcb
天下一品のこってり味って、1杯でエネルギー949kcalなのか・・・
あっさり味だと380kcalになる
ラーメンしかカロリー載ってなかったんだけど、ラーメン屋のチャーハン1人前ってだいたい約485キロカロリーらしい

うーん、あっさり味だとラーメン食った気しないからなぁ
天下一品といえばこってり味なんだよね個人的に
じゃあ天下一品の場合、初日はこってり味ラーメンだけ食べて、別の日にチャーハンとからあげ食う、みたいに分けないとだめか・・・でないとカロリー1300の防衛圏をオーバーしかねない
それか、あっさり味で我慢しつつトッピングしまくって、満足のいく味を模索するか
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:19:02.82ID:muhM0Mxu
アメリカにドンさんて言う48年間ビックマックだけ?食べて生きてる人がいるそうだよ
ビックマック二個食べてて1日1100kcalぐらいしか摂取してないから健康だし禿げてないんだって
日本のドンさんになってみては?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:32:42.39ID:ghhumtz/
>>514
ビルダーが1日に何食も食べるのはステロイドやってるかどうかで変わる
ステロイドやってるなら何食も食べないと低血糖で死ぬ
平気でアイスクリームのファミリータイプ食べ尽くしたりする
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:47:11.16ID:fDuHICcb
>>517
調べてみたけどすごいね
ジャンクフード漬けで健康なのは夢がある
ただ、その人が特殊体質なだけかもしれんしなぁ
1000人分の検証結果があるとかなら信用できるけど
それに禿げてないとは一言も書いてない気がする。カツラの可能性も
ああ、マック食いたくなってきた
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:04.72ID:EMF7+3fs
>>515
ご褒美に食べたらいいじゃん
75キロ達成でこってりラーメンとチャーハンと唐揚げ
1日くらいカロリーオーバーしても大丈夫だよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:35:58.79ID:skwYhbFz
>>514
血糖値上がると太って血糖値下がる時に痩せるホルモンでるからね
なるべく血糖値の上昇量へらしつつホルモンだすには5食とか増やすのが効果的
1日のカロリー1食で取るのは不合理だね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:12:18.71ID:Gue7Oxlf
>>517
スーパーサイズミーとかなんとか言う
ドキュメンタリーなかったっけ
あれの人は健康に支障が出てたような
そもそも3食食ってたんだっけかな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:12:53.65ID:g4BgFF7i
バフェットは偏食だけど割と長寿で元気な方だよね
ただ日本人(アジア人)は糖尿や肥満に弱いから真似はしない方がいいだろう
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 03:32:07.25ID:Jp7fwavE
>>514
別に1日1食でもどか食いするわけじゃない
1食分は普通の食事量
1000kcal以下
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 04:10:36.44ID:2VY8Cdl7
>>520
悩むねぇ
原始時代の野生を解放するか、現代社会に沿って節制するか・・・

今日の体重77・70キロ(きのう77・50)

さすがにアイス大量に食ったから、減りはしないか・・・
それでもほぼ無傷で済んでる
こういうの嬉しい。今まではアイスとか絶対太るやろって思ってたから

マックドカ食いしたいのは山々だけど、今日どうしようかな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:06:28.50ID:z7qPWzIv
>>526
マックでも、チキン系なら多少はいいんじゃないの
バンズ少し残すとかさ
1食なんだし、好きなもん食えば?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:22:17.30ID:2VY8Cdl7
>>528
うーん

今日のご飯 カレーそば アメリカンドッグ 牛乳450 ゼロコーラ

今日はもうすぐ潰れるお店を支援しに行ってきた
食事がメインの店ではないんだけど、ここのメシ食べたことないから。
フランクフルトとかもあったんだけど残念ながら売り切れ。超久しぶりのカレーと麺類。おいしかった。
俺たちを地獄に陥れた炭水化物だけど、今ではありがたみを感じる。
明日こそはマックや
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:47:55.14ID:EQELlzSj
1日1食だとたんぱく質が足りなくなりがち
野菜800gと芋と鶏むねかマダラとフルーツにしているけどお腹いっぱいで結構厳しい
昼間にプロテイン飲むと2食扱いになっちゃうよねぇ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:05:17.76ID:yQkzCb0h
真鱈やろ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:55:29.92ID:s23IPLmG
>>530
や、実は自分も昼にプロテインだけは飲んでる。
タンパク質が足りなくなりそうでね。
それでもジワジワ落として2か月半で5kg減
土日は二食になることもあってこれだから自分的にはちょうどよいダイエットだ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:11:20.01ID:L3ij/Dfi
朝起きてプロテイン
昼は普通に食べる
4時頃プロテイン
10時頃プロテイン

これがワイの一日一食生活や
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:53:54.28ID:ajTY4v3U
今日はやっとマック食える
めっちゃわくわくする

しかし相変わらず抜け毛がひどい
頭洗うときシャンプーでゴシゴシやってたら手に髪の毛体感で3、40本ぐらい絡んでてビビった
糖質採ったらマシになるのかな

顔はダイエット開始前よりはだいぶ痩せたけど
どの角度から写真パシャパシャ撮ってみてもまだふっくらしとるなぁという印象
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:59:47.47ID:2IpCEvub
おれも休みの日は二食になるゆるゆる一日一食だわ

それでもデブって動けなくなってた体を軽く落とすには充分だったから怪我なく運動できる体に持っていくには有効だった

今話題になってるけど一日一食の人は血糖値スパイク気にしてる?
ファーストベジタブル以外の対策してる人いたら教えてほしい
一応食後に軽い運動するようにはしてるけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:39:29.95ID:2v+07nAC
世の中食事制限だけで痩せてる人たーくさん居るのに健康被害そんなに出てないやん
食べさせて痩せさせる方がお金になるし、痩せにくいからたっぷり搾り取れるんだからそういうエビデンスが溢れてるよ
低血糖が怖いなら頭痛してきたり目眩がしてきたら飴を1粒舐めて体をゆっくり慣らしていくと良いよ
ただ無理は厳禁
痩せすぎもデブと同じで醜いから目標体重になってからのヤメ時と維持だけ気を付けたら良い
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:16:15.10ID:ajTY4v3U
今日の体重77・85キロ(きのう77・75)

うーん。最近ほとんど変化がない。
体重計壊れてないか心配。

今日のご飯 ソーセージマフィン チキンクリスプ マックのアイスコーヒー(砂糖入れた) シーザーサラダドレッシング ハッシュドポテト 牛乳450 ゼロコーラ

マックの破壊力やばすぎ
もう何もかもが失神レベル
追加でバーガー4個ぐらい注文できそうな勢いだった
これ本当に100円台の食い物なのか?と思った
この前おいしかったチーズみたいな味のドレッシングをコンビニで買って、バーガーを半分ぐらい食った後、かけて食べた。
ゼロコーラは、アイスコーヒーの余った氷の中にぶち込んで、バーガーと一緒に食べてジャンクフード気分倍増

明日なに食おうかな・・・
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:41:48.71ID:1YO/G1uT
>>536
それは、ちょっとヤバくないか
髪の毛は栄養が行きつく末端だから
海藻とか豆類も食べないと
マジで最悪になりそう
今から寒くなって、季節の変わり目には更に髪の毛抜けるよ
ちゃんと食事バランス考えないと、ハゲに近づくよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:50:59.80ID:k6wtDo0V
>>542
マックを美味しいと感じるってことは相当脳が異常きたしてるからやばいぞ

大変だと思うけどしばらく自炊のみでビタミンと食物繊維とたんぱく質を豊富に取れる食材のみの食事で脳を元の状態に戻した方がいい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:53:50.29ID:LKY4jBcM
毎日毎日わざとらし自演一人芝居を展開してますねw

64歳コビト爺さんw
またまたいつもの妄想ですか?www


最近自演一人芝居が手抜きになってるねw
そんなに無理しなくていいのにィw
流れるよう1人会話もっともっとカモーンw


ビチクコビトジジイよ
このスレには多くの人なんていない
何故ならこのスレの大半はビチクよ
オマエの自演一人芝居だからだ
このスレには多くの人なんていない
このスレには多くのビチクの分身がいるだけ
ビチクコビトジジイw
自演一人芝居に熱が入ってマスネww
単発ID並べまくって自演一人芝居ご苦労様w

ここはキチガイビチクコビトジジイの釣り堀

自分にレスするキチガイコビト爺さんw
自分にレスするキチガイコビト爺さんw
自分にレスするキチガイコビト爺さん

朝から一日中2ch貼り付いて自演一人芝居w
まさに2chはビチクの人生そのものですね
熱心デスネ〜w 暑いデスネ〜w



ビチクコビトジジイw
相変わらず孤独だなぁw
最近色んな奴に色んな板で虐められてるからって
自分で自分の仲間を演じる
孤独過ぎる61歳コビトジジイw
哀れな貧者ガリガリお笑いコビト爺さんw

ビチクコビトジジイは
64歳 155p 貧者ガリ 独身 孤独 極貧

ゆえに
若さ 身長 筋肉 家族 友達 収入

このようなワードには敵意剥き出しで
食いついて来ますw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:59:15.35ID:dtPm92BR
マック美味しいが脳の異常と考えてる人の脳が異常説
あると思います!
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:05:16.16ID:dtPm92BR
好みはあると思うが
一般的多数の人にとってマックが不味いなら、世界中にたくさんの店舗がある理由を知りたい
幹線道路沿いのマックが休日クソほど混んでる理由を知りたい
イオンのフードコートでマックにだけ行列ができている理由が知りたい
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:32:50.66ID:XXdiTwpZ
マックが売れるのは質的栄養失調が原因
脳みそが糖質依存しているだけ
栄養の代謝が正しく回らなければ肥満が増えるだけ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:53:59.50ID:8yyaVi1U
人類の糖質依存を生業のベースにしてる企業は多いだろうと思う
だから糖質制限のネタになると異常なぐらい
身体壊すとか髪抜けるとかいう工作員が増える
経済界は庶民は糖質依存したままの状況を望んでる
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:07:13.65ID:wKE1jydp
糖質は安いし中毒性あるからやめた方が良いと分かっててもやめられないよね
正に合法ドラッグ…
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:13:53.27ID:Kl01yH2H
>>547
早い、安い、不味いから
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:45:29.96ID:QqspSzjy
そもそもデブが減ったらデブ関連の病気が少なくなるんだから薬は売れないわ食べ物売れないわで都合悪いんだろうね
髪の毛気にしてる人はミノキシジル飲んだり豆乳、豆腐だったりの大豆食品とれば気休めにはなるよ
毎日ミルク飲みの人も牛乳の代わりに豆乳飲みなよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:48:25.34ID:k6wtDo0V
糖質と脂質のバランスが絶妙だと脳が依存症を起こす
チョコレートとか寿司も食べすぎちゃうのはそのせい
脂質だけ糖質だけなら然程問題ない
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:41:19.68ID:MmR1UEwC
>>540
お前が認識してないだけ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:05:50.64ID:h9ZpNcfB
食事制限もやり方によるよね
1日1食1000キロカロリー以下の糖質制限をしていた頃は抜け毛が酷かったし低血糖でふらふらしてたし集中力はなくなるし物覚えが悪くなった。低血糖からの貧血で何度か倒れそうきなったこともあった
結果4ヶ月で体重12キロ体脂肪率17%減らしたけど身体がヤバイと思って糖質制限をやめた
炭水化物を取るようになったら数ヶ月で体重7キロ戻ったのに抜け毛は3か月くらい続いた
集中力と記憶力の低下は2年経った今でも回復していないと思う
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:18:55.15ID:oeLs50wH
最近マッスルグリルでやってた沼食ってるが、いい感じだ。
ほとんど水分だから食っても腹減ってるような状態。
そしてちゃんと美味い。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:18:55.78ID:IChBSour
糖質制限してるのにカロリーや脂質まで制限してたりでそら身体壊すわと思うよ。
結局正しい方法で実践出来なくて身体壊した奴が糖質制限アンチになると思われ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:14:46.13ID:2v+07nAC
糖質制限+カロリー制限やってるって…低血糖で死ぬよ
緩やかな自殺と一緒だから止めはしないけど間違っても人に勧めないようにね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:28:39.60ID:vgzqChJM
1日に何度も食べて血糖値が乱高下するのが血管に良くなくて、1日1食のほうが血糖値が長時間安定して良いのかと思ってたけど違うのかな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:53:38.61ID:2v+07nAC
そもそも血糖値の急激な上昇を起こさないために野菜から食べて〜ってのが昔から言われてる
子供を産むたびに10キロ、5キロ、5キロと計20キロ太って
子供の為にと3食食べて運動も毎日やってた頃は痩せなかった
一日一食をやった途端半年で66→45
約20キロ痩せた。痩せた今も15年間一日一食にして、土曜と日曜は好きな物沢山食べて月曜から金曜でカロリー気にしつつ一日一食やってリバウンドなし、たまに夜中お腹減ったらゆで卵食べたり、ハイボール飲んだり、おでんのコンニャクとか大根食べたりしてる。生理前はお腹減るから我慢せず低カロリーのものを食べてる
病気もなし、食後眠くなる事もなし
ただこの妊娠で太った原因が悪阻が酷く8ヶ月間くらいまともに食べれなかったのが、悪阻が無くなって心配した周りがめっちゃ食べさせてきたのでリバウンドに近い感覚だったのかもしれない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:45:43.72ID:1YO/G1uT
>>547
おいしいけど、子供の頃から食ってるし
新作以外のは味はだいたいわかるし
食べる回数増えるような中毒状態になるから
めったに食べないな
1年か2年に1回程度でいいわ
それよか野菜たっぷりの鍋とか早く食いたい
はよ寒くなれー
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:31:07.23ID:wf4MoS/U
>>561
糖質制限が痩せる理由はやる前より摂取カロリーが糖質制限をすることにより結果減ってるからだよ
糖質制限したところでカロリー減らさないと結局痩せないんやで
脂質制限と糖質制限で痩せる度合いは変わらないどちらにせよ何もやらないよりカロリー減るってだけだから
要は糖質制限だの脂質制限だのいうけど結局はカロリー制限なんだよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:16:30.31ID:ajTY4v3U
>>543>>544
うーん、どうしたものか
抜け毛って炭水化物を今まで抜いてたせいだと思ってるんだけど違うの?
マック食い続けたら脱毛症が治る可能性もあるのではないだろうか
>>554
牛乳を明日から豆乳にしてみようかな
コンビニに売ってたかなぁ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:19:15.34ID:ajTY4v3U
>>570
ありがとう
でも有料はちょっと…
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:10:55.87ID:zRsQVYcD
パレオな男でググってブログ内検索しなさい
加工食品が何故良くないのか、何を食べたら良いかとか書いてあるよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:23:15.38ID:wnk6oBuh
1日一食にしないとどんどん太るからお弁当に持ってくやつだけ食べてる
たまに帰ったときにお腹漉いてる時はそばだけ食べるけど順調に二か月で5キロ痩せた
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 07:03:41.37ID:a2MVed9V
>>572
ありがとう

今日の体重77・65キロ(きのう77・85)

うーん、炭水化物採り始めてから、ビッタリと77キロ台に固定されてしまった感じがする
なぜなんだ一体。体重計の故障か?

サイゼリヤとかも食いたいけど、マックなら今もう開いてるんだよな・・・
今日もマック行こかな
朝マックのチキンクリスプとソーセージマフィンは大体400キロカロリーだから、ギリギリ3つ食えないこともない
でも豆乳飲んだら1300キロカロリーオーバーしちゃうかな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 07:43:36.80ID:2y4DJ4E/
毎度毎度マックマックて…頭おかしいの?
ダイエットする気ある?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:21:11.18ID:a2MVed9V
>>577
うーん・・・
80キロ切ってから、まったりペースになっているのは確か
でももっと痩せないと二重あごはなくならないから上を目指さなくてはならないとは思ってる
けど毎日カンペキにダイエットこなせるわけじゃないから・・・人間カンペキじゃないので。ちょっとぐらいは許して!

今日のご飯 チキンクリスプ ソーセージマ アイスコーヒー(砂糖入れた) 豆乳200ml

バーガー3つ食いたい気持ちを抑えた
ただちょっと物足りない。3つ食いたかった・・・
腹具合は4、5分目って感じ

明日何食おかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:35:32.99ID:985BY+vS
>>556
結局主な症状や不都合無いのにダメだって決めつけてるんだね
栄養素が足りなくなるとか皆知ってる事だし、その辺はサプリ飲んだりして補ってる人の方が殆どでしょ
そもそも食べ過ぎて太ったのに今更エイヨウガーなんて言うデブは痩せなきゃ人権も無いって
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:52:42.34ID:g4C1UVnr
>>578
日々の体重の増減なんかほとんど水分の誤差だよ
炭水化物そこそこ食べるなら毎日体重測って一喜一憂するより
1週間に1回計測したほうが精神衛生上いいと思うけど
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 10:52:36.16ID:+ssne51z
>>578
たしか今年の目標は80キロと言っていたはず
すでに目標は達成しているのだから一旦緩めてもいいのでは?
少し休憩してバーガーやラーメン食べる期間があってもいい
休憩したあとまた減らせばいいじゃん
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:15:10.69ID:GpCZZ6vk
1日1食でも和風朝ご飯みたいなもん食べたら
ご飯味噌汁漬物魚卵海苔サラダ
そっちのが長続きする
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:38:00.28ID:jTmYGcTp
普通の頭してたら1日一食だけならジャンクフードオンリーより和食の方が栄養的と思うよな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:44:43.83ID:GpCZZ6vk
うん
外見だけでなく体内から綺麗にすることを思考すればMacとかになる訳が無い
一食にする事によって内臓や血液を整えて体調や健康を向上させないと意味無いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況