X



40歳以上 女性のダイエット 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1e-DrjK)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:59:13.17ID:dRg8SDXD0
今46で164cm51.8kgなんだけど体脂肪が29.4%でなかなか減らない

40までは体脂肪率17%50kgは超えたことなくて
42〜43で65kgまで増えた
44〜45で絞って48kgまで落としたけど体脂肪は19%から今に至るわけよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 15:20:59.00
体脂肪率減らすなら有酸素
ただし長い時間やってるとコルチゾールが増える
空腹時に30分くらい
朝と夕に分けたり
もちろん水分補給は欠かさずに

有酸素は時間あたりのカロリー消費は少ないので
こまめに生活に取り入れる

早い話、常によく動く習慣が大事
トレーニングの時だけ必死になるのではなく
日常生活全てを負荷に変えていく
それに加えてのカロリー制限と運動

食事は制限せず、栄養素配分考えて、最低でも朝昼晩の三食はキープ
食事抜くと太るし痩せにくい
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-ih9o)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:34:11.51ID:fgEWF05S0
>>34
カロリー制限しての有酸素だから筋トレの後に時間30分以内にしてる
敵村式を参考にして糖質も80g以内で
ところでダイエットと別に、糖質を抑えたら顔が萎んでボコボコしてきた
おそらく糖質減らして水分が体内から抜けてるからだろうけど、代わりに保水性のある食材ってあるかな
水分は3リットルは飲んでるからこれ以上飲むのはキツいしさらにトイレ近くなって仕事に差し支える
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-ih9o)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:39:45.34ID:fgEWF05S0
千秋じゃないけど、40になった途端玉手箱を開けたようにガクっときた
糖質制限がいけないのかな
タンパク質は十分にとってるし年的にこんなもの?
体型は戻したいけど、突然出現したゴルゴ線をどうにかしたい
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 761f-RDpH)
垢版 |
2020/07/18(土) 11:45:41.54ID:kzVYJiVI0
39の時は痩せたけど40過ぎたら痩せないね
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 761f-RDpH)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:47:45.33ID:Gk0GUcH90
今更、学生時代と同じ痩せ方では痩せないよね?
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae77-VZ+j)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:31:20.20ID:19AsBiWe0
私も12kg落として細身のパンツが入るようになって嬉しい

その反面、太ってた時に履いてたパンツも捨てられない
また太るかもと思ってるわけではなく、太ってた時の自分を支えてくれてありがとうって思って、戦友のような気持ちでいる笑
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-0IJW)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:12:49.56ID:cazEZSAqd
45才で一年かけ10キロ痩せ、必死に何とか5年間標準をキープしてたけど50才を前に更年期障害でだるさ炸裂。
家事するだけでやっとこさっとこでジョギングや筋トレが出来ない。
とりあえずストレッチ、リンパマッサージでしのいでる。
155センチで50キロの大台にのってしまうと焦って食事を抜いてしまう。
そして体重はキープ出来ても体脂肪は26から28とどんどん上がって涙目。

40代の皆さん、痩せたいなら今が勝負。
40になるとなかなか痩せないって言うけど更年期が来ると体とメンタルの変化でダイエット所じゃないわ。
勿論楽な方も沢山いるけど覚悟しとくのに超したことないわよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ac-Xtjn)
垢版 |
2020/07/20(月) 03:38:15.88ID:SHGTd4xx0
25歳はお肌の曲がり角wとか30歳40歳になったらがくっと衰えたって言う人は、年齢にこだわり過ぎてるからそう感じるんだと思うよ
成長が終わったら日々じわじわ老いているんだし
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-Mv5s)
垢版 |
2020/07/28(火) 08:50:12.49ID:jCwzNJPy0
40〜50の人は一年で基礎代謝5%落ちる、多い人は7%落ちるらしいね
何もしなければ一年で5〜7キロ太るとか
こり30までのやり方では痩せず現状維持な訳だ
歳らしく食事量も減ってるんだけどなあ
あと若い頃と違うのは、食事量減らしすぎると身体が怠くなって生活に支障をきたすところ
食べなくても動けてたあの頃、今は貯蓄あるのに上手くエネルギー変換されてない感じ
この半年あと3キロが落とせず夏を迎えてしまった
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:47:52.13
体重を減らすのも大事だけどまずは運動習慣を作る事を意識しつつ
食事もカロリーだけでなく栄養バランスをよく考える
とくにカルシウムやタンパク質は今まで以上に意識して摂る

サプリや薬に依存せずになるべく食品から必要なビタミン、ミネラルを摂り
隙間時間を利用して少しでも運動する

その場ですぐにできるスクワットやストレッチでも構わないので
1分とか2分の空き時間に体を使う習慣を作る
鏡の前でできるだけ足を上げてみるとか
階段利用してふくらはぎのトレーニング、チューブあるならそれ使うとか
音を出さずまわりに迷惑かけずかつ安全にできる運動はいくらでも検索すれば出てくる

レジ待ちしている時もスマホなんかいじってないで周りに気づかれない程度の片足立ちしてみたり
アイソレーショントレーニングしたり
そもそも買い物カートなんか転がしてないできちんとカゴもって歩く
体を動かす習慣を増やすだけでも代謝減に対抗できる
というか加齢で筋肉量も減るのだから積極的に筋トレすべきなのだけど
(筋トレは筋肉だけでなく骨も強くしてくれる)

食べた分動けば太らない
食べて動かずごろごろしてれば太るに決まってるし
太るまいと食べないでいても結局ごろごろしていたら太る
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:58:18.48
自宅有酸素考えるなら、そこそこしっかりしたヨガマットは必要
何するにしても足下が滑りやすいとケガする
あと防音は大事

単調だけどそこそこ負荷のあるのは踏み台昇降
そこまでの体力が微妙なら足踏みでもOK
きちんと足を上げればそれなりにいい汗かける

どちらの場合も物足りなくなってきたならアンクルウェイトつければ負荷を増せる
あと自宅に階段があるならそこで踏み台昇降可能(玄関でもOK)
この場合もやはり滑り止めはあった方がケガしない

運動は毎日した方が良いのと、運動するぞ、と意識するのではなく
なんとなく手持ち無沙汰になった時にふとやるくらいでOK
なんとなくスマホをいじる→なんとなく体を動かすに変えられればベスト

ステッパーは連続稼働時間が決まっているのとがさばるので
いわゆるオブジェに変わる可能性大
効果はあるけどそこまで投資せずとも同程度の有酸素はできるので

ちなみにアンクルウェイトは日常生活全体の負荷を上げる効果もあるので
0.3〜0.5kgくらいの軽めのもの付けて家事や買い物してるだけでも軽い運動にはなる
汗臭くなるので手洗い可能かつ薄手のものを選ぶのが良いかな
人によっては装着に違和感あるかもしれないけどステッパー買うよりはマシ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 15:01:08.93
ウエイト付けて歩く時は足をなるべく意識してあげるようにしないと
ずるずるとすり足になって靴底が削れてすぐに靴を買い換える事になりかねないので注意
筋肉を意識する事は靴底対策になるだけでなくきちんとその部位の筋肉に刺激が入るのでよりよいよ
まあ、ウエイトなくても足は上げて歩く方が良いのだけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b968-Th33)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:42:27.44ID:2H1QRvWW0
え、ステッパーより踏み台昇降の方が疲れるの??
ちょうどいい踏み台があるのよ
ステッパー買うの辞めるわ
1日2時間位はダイエットスリッパ履いて家の中動いてるけど
アンクルウェイト付けた方が良さげ?
0.5kgでやってみよう
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb0-UaTf)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:21:40.21ID:1pe+29gs0
足痛めそう
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 18:49:01.91
ステッパーは油圧で動かしてるから長時間やってると変な臭いがしてきたり異音がするんだよ
メーカーも20分程度の使用を想定してるから有酸素運動として使うには微妙な製品
それと乗った直後は微妙に固いので負荷が強く感じてそのうち飽きてやらなくなると思う
そして部屋の片隅に追いやられていく

もちろん健康器具としては優秀なので絶対に要らないとは思わない
足腰の弱ってきた高齢者とかリハビリとか運動不足解消にはなるので
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 18:51:26.27
ウエイトも自作しようと思えば砂袋とかお手玉改造すれば作れなくもないよ
Amazonあたりで2000円も出せばそれなりの買えるけど
慣れるまでは躓きやすいので注意が必要
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:53:56.37ID:qLgKl35E0
7月から始めたダイエット。最初の2週間は暴食を抑えるためにとにかく食事制限。あっという間に3キロ落ちたけどその後1キロリバウンドのち停滞。
プロテインで置き換えしながら筋トレとストレッチして0.5キロほど減量のち停滞。倉庫に眠ってたスクワットマジックをやり始め1週間で1キロ減。
体重落ちたことも嬉しいけど太ももが細くなったのがモチベーション上がる。
今159センチ50キロ。来月中には48キロ台拝みたい。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e6-u4+4)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:05:15.39ID:314D/D6W0
50歳越え
筋トレあり1ヶ月1.5kg以内でそこそこ時間かけて20kgやせたけど、気がついたら肘を伸ばすとフレンチブルドッグみたいなダルダルのしわ?たるみ?が出来るようになってた
もう勲章と思って諦めるべき?
なんとかしたいわー
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a27-hZfv)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:28:29.64ID:bMPW4aY90
私は膝小僧が2段になってる…
そしてお気に入りだったけど最近つけてなかった中指用の指輪
ふと思い出してつけてみたら全然入らなくてショック
薬指にさえギリギリで改めてこれではいけないと思い知ったわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d568-ypnl)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:05:35.07ID:lEeBTzk40
>>64
あのダルダルって引き締めたら取れるもんなのかなぁ
お腹はどうですか?
自分のお腹はシワシワです
まだ10kgも痩せてないから脂肪だけど、出産後についたシワシワは取れない気がする

仰天チェンジとかに出て来る100kgから50kgになりましたとかの、皮がビローンてダルダルしたの見せてくれるけど、あれはそのままだよね
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e6-u4+4)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:52:45.73ID:sKhREVvS0
>>66
お腹はまだたっぷり脂肪がついているせいかぶよぶよではありますがしわは出来てないみたい
脂肪が落ちたら出てきそうな感じ

他にもショックなことに気付いてしまった
胸が小さくなったのは諦めてたけど、鎖骨の下胸の上に肋骨が浮き出してた
下腹、お尻、二の腕、脚、落ちて欲しい脂肪は大量に残ってるのになぜそこから落ちるの
年齢って残酷、、、
いやいや大胸筋も鍛えるぞ!
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d568-ypnl)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:18:01.55ID:lEeBTzk40
胸なんてみんな母乳で育てたら垂れて痩せたらぺったんこ…
確かに、他に落ちるとこあんだろって思う
腹筋ローラー頑張ってるけど1セット10回が限界

上で教えてもらったアウクルウェイトがまさかの100均にあったから付けてるよー500gのやつ
中々良いね
買い物行く時は長ズボンじゃないと見えちゃうから夏は暑い
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faac-+w3Y)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:55:13.43ID:nziXmRiy0
クロスフィットトレーナー人の食事見てたら、あれプロテイン足しても一日に1000kcalぐらいしかないよね?
それで運動を職業にしててやってけるって若さかな
在宅勤務だし摂取は基礎代謝分前後にしてるけど、怠くて筋トレ追い込めないわ
週末は少し気にしつつ子どもとおやつ作って食べたりしてるからか月曜は大丈夫だけど週の後半になるにつれ怠さが溜まっていく
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-K7cO)
垢版 |
2020/08/01(土) 05:03:14.21ID:Q/0zmKGBd
>>66
>>43だけど地道にやってたらましになったよ。
10キロ減らした時はダルダルで半袖着れなかったけど去年から着てる。
筋トレの他テレビ観ながら肉をねじったりリンパ流したりしてます。
お腹の皺は出産してないからかそんなにはなかったけど膣トレしたらスッキリしてきた。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-/maw)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:32:28.05ID:Ed/oeZJoM
YouTube見ながら1時間の宅トレ始めて2ヶ月ちょっと、155cm 53kg→50kg ウエスト68cm→65cm(空腹時)まで落ちた
体重はあまり目標にしてなくて、くびれの位置とヒップが上がり、娘に脚細くなった‼︎と言われたのが嬉しい
小豆玄米ご飯にしたら甘いものの欲求が減った
ザバスのホエイプロテインココア味はキッコーマンの特濃調整豆乳で溶かすのがお気に入りです
(ソイの方が飲みやすいけどDaiGoがYouTubeでホエイの方が痩せるって言ってた)
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:20:04.24ID:tqtM2goF0
3キロも泳いでるってすごくない?普通に30%切りそうなのに。体脂肪計壊れてそう。
昨日は食べ過ぎた上に何も運動しなかったから、今日はプロテインとバナナ生活。プラス筋トレ。食べ過ぎた時は3日以内に食事制限すると脂肪にならないんだって。脂肪として体につくのは2週間後だから2週間後に落ち込まないように今頑張る。
008178 (ワッチョイ d5b7-j6+1)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:07:48.24ID:m+y8l6sm0
ずっとカナヅチで、
40歳すぎてから水泳教室に入って泳げるようになった水泳初心者だから、
週3000メートルが限界なんだよね。
体脂肪率は前は25%くらいだったのだけど、
体重計をオムロンに買い換えたら、何故かずっと30%。
よそでも測ってみようかな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b0-xivT)
垢版 |
2020/08/05(水) 09:46:28.16ID:hvcKyN9Z0
昨日健康診断で改めてショック受けたのでココで晒します。
身長161cm 体重54.1kg ウエスト77cm
体重より見た目変えたい…涙
一昨年から去年はジム通いしてたけど、引越しやら何やらで退会してから7kg体重増えたままです。
またジム再開しないと変わらないですかね…
自宅だとどうしてもダラダラしてしまう。。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e6-hkmR)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:14:30.20ID:SKFLBeP20
>>88
理想的だよね
自分>>62で現状スペックが年齢身長体重全部ビフォーの浅香唯とぴったり一緒なんだけど、ここまで20kg以上落としてるから結構弛んでる
この先頑張って落としてもあんな風にはなれないだろうし落とし所を慎重にしなきゃなぁ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-oYRl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:41:51.56ID:5B3iz22br
走ってる方はお子さんはもう大きいのかな?
うちは5歳3歳なんだけど、30分家で留守番させて走ってる
ガスの元栓閉めてるし、インターフォンは音量0にしてて、ベランダの窓は突っ張り棒して開かないようにしてる
そしたら今日旦那にネグレクトすんなってめっちゃキレられた
走るのが一番好きでストレス解消にもなってたからやめろと言われると困る
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-oYRl)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:18:51.13ID:UJwoEKgRr
>>100です
レスくださった皆さんありがとうございます
夫は仕事で全く家におらず、寝に帰るくらいです
なので早朝でも深夜でも娘達を二人だけにしてしまう事には変わりありません
緊急事態宣言があけて娘達が幼稚園の時間に6月から走っていて、夏休みになってまで走っていたのでネグレクトだと言われました
ちょうど効果が出そうでやめたくなかったし、ずっと子供達と一緒でとにかく一人で身体を動かしたかったからです
好きな歌を聞きながら走るってすごく気分転換になってました
だけど、娘達より大切なものはない事は承知してます
夏休みの間は何か他に変わるものでストレス発散しようと思います
聞いてくださってありがとうございました
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d5-ZBDz)
垢版 |
2020/08/08(土) 10:12:15.90ID:IJm3dxa40
うん、気持ちは分かる。
きついかも知れないけど今は我慢の時。
幼稚園、小学校に上がれば自分の時間出来ますよ。

うちは一人っ子でマンツーマンだったので、子供たち2人が一緒に遊べるだけでも羨ましい限りです。
その間に筋トレに励んでみては?
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-xivT)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:32:19.32ID:vsaIjNWg0
留守中に不審者が侵入する危険もあるし、地震や火事など不慮の事態は起こるかもしれないから、小さな子だけで留守番させるのは危険だよね
旦那が帰宅したら走れば良いんじゃない?
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10c-qecI)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:22:00.20ID:34+CFeUj0
161センチ55キロで体脂肪率28%くらいをうろうろ。5年前から5キロ増で、9号のパンツがキツくなってきたことに焦りを感じ、一週間前からダイエット開始しました。
週に1、2度5キロのジョギング、アプリのsworkitで1日30分から45分トレーニングをし、カロママで食べたものを記録してます。カロママのアドバイスに沿って栄養バランスに気を配り間食もほぼ無し、1日のカロリー収支もマイナスになるようにしてるけど、体重は微増。泣きたい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10c-qecI)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:29:32.85ID:34+CFeUj0
>>122
30半ばから不順で周期もあまり把握できない感じです。更年期かなw
週一ジョギングは1年くらい続けてて、同じくらいのペースで軽い筋トレとかもしてました。
久しぶりに体重計乗って、思ってたより5キロ増えてて焦ったのが一週間前。
それまでは何も気にせず食べてたけど(間食もかなり多かった)、反省して食生活を見直してます。

>>123
筋肉量も測ってますが、それも微増。
焦りは禁物とわかっていてはいても焦りますw
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-87ZY)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:51:38.44ID:7+dyWVuOM
>>124
私も運動始めて一週間ちょっとは増えたよ
数ヶ月単位でなんとかジワジワ痩せてるけどひと月1kgもやせてない

あと、停滞期抜けたくてやったことない筋トレするようにしたらいきなり1-2kg増えて焦ったw
でもすぐ戻ったし、おかげで停滞期抜けられたかなという感じ
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10c-qecI)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:38:01.98ID:34+CFeUj0
>>125
なるほど、やはり若い頃のように簡単には落ちなくなってるんですねぇ。
焦らず続けてみます。
仕事も在宅になり外に出歩くこともないから、1日1万歩の目標も全然クリアできないけど、ここで見た階段で踏み台昇降してみよかな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-lufc)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:13:29.77ID:7KxmE6eB0
>>5 です
今朝60.6キロと60キロ台が見えてきました
体脂肪は28.0-31%で一応減っている
ここからは体重落ちにくくなるのを覚悟しつつ
57キロと体脂肪30アンダーを定着させたいです

が、今月生理が10日遅れてる。
少しペース早かったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況