X



水溶性食物繊維9(イヌリン・難消化性デキストリン)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 01:46:28.94ID:ItqBybiS
※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1494165057/
水溶性食物繊維8(イヌリン・難消化性デキストリン)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1527339385/
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:17.03ID:iNQh7OuI
トクホありがデキストリンでトクホなしがイヌリンよね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:12.93ID:wFi0LwLx
>>636
ペットボトルおすすめ。自分は大袋で口は少し切るだけでそこにマスキングテープ付けてるだけ
全く固まらない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:29.14ID:gN/urtbD
ゴボウ好きなんでゴボウと玉ねぎとキャベツと蒟蒻ときのこの具沢山味噌汁作って
納豆ご飯と一緒に食ってる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:40:08.34ID:3LNwZVfH
なんで書き込み止まってんだ?w
age
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:54:48.98ID:DD5Fwi+2
イヌリンって腸内で分解されてフラクトオリゴ糖になるよね
なにがイヌリンを分解するのか調べても見つけられない
通常の消化?
乳酸菌、あるいはほかの腸内菌?
わかる人いるかな?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:43:13.51ID:y9cezfUj
イヌリンとデキストリン飲み始めてから毎日出るようになった、月3日ぐらい出ない日があるけど。
腸内環境は変わったのかどうなんだろう、やっぱりやめたら便秘に戻るのかな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:43:28.84ID:tv7Z4pv/
イヌリン飲んでて効いてたけども、難デキも試してみたくなって飲んだらすごいの出た
ピンクの小粒初体験時並みに
いろいろやってみるもんだな
爽快
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 14:13:01.45ID:4uDtliaD
>>650
両方飲んだの?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:25:02.56ID:vkGTgywj
ローソンのアーモンドチョコ普通に美味かった
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 08:53:43.85ID:RkMdtGVx
イヌリンを毎食時に20gで1日60gは摂りすぎ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 10:00:27.65ID:oVcQpYiR
>>655
大放屁コキ太郎になるっしょ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 20:58:35.87ID:I0mw55Hl
難デキ1日10gで摂って、最初の一週間は軟便が続いて快適だったけどその後急にガスしか出なくなって強い便秘になったんだけども似たような人いる?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 22:18:21.06ID:AH+L7mDq
>>661
1日3〜4倍にupしたらいいよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 07:50:07.93ID:JarYmziZ
私の場合、難デキ、イヌリンよりサツマイモの方が快便になる。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 23:21:00.56ID:TodRNOM1
>>661
そうなった
便が肛門付近で止まってるイメージ
お腹張ってつらい
今日は便秘解消で1日2回大量のバナナが出た
ヤクルトのんでるんだけどな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 05:29:00.55ID:FMWVcJmA
飲んだ時、水分足らなかったんじゃない
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 23:45:17.28ID:w7te/KgA
デキストリン飲み始めたけど便通に全く影響がない
血糖値上がりにくくなってるならいいけど
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 23:50:39.46ID:Wfgo6bsm
便秘に効くものって人によって違うよね。
自分は今まで食べ物でなんとかしようと色んなものを試して何も効かなかったけど、デキストリンとイヌリン飲んだら毎日出るようになったよ。
毎週コーラックしてたけどいらなくなった。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 09:28:26.52ID:nlLYm+RA
難デキは市販のドラッグストアで色々あるけどイヌリンは全く見当たらないな
商品名に書いてないのかな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 12:06:07.13ID:OtabXT9s
菊芋タブレットならみたことあるけど、粉末のとか見ないですね
ダイエットのなんとかーーだとチコリ入ってるとかそういうのは見ますけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 15:47:33.81ID:9lJTqfw1
>>674
デキの話だでイヌリンは知らんけどロハスタイルよく溶けるイメージ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:57:11.04ID:uxqW8nXr
免疫向上に意味あるでしょうか?
腸内環境改善するとかで

でも大麦や納豆は毎日食べてるんですよねすでに
繊維量が足りないのかな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:46:37.79ID:jCt0Dqox
太ってると何かプラスしたくなる心理が働くのは分かるけど運動不足とかもあるんじゃないかと
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 13:35:42.37ID:dvDQ9jrf
甘く無くて便秘にも効くイヌリン探しているんだけど全部甘い?アガベは甘かった。
菊芋由来とかチコリ由来のイヌリン摂った事ある方います?

漢方で胃の強化してるのだが甘いものは胃を弱くすると言われ摂らないように言われ
でもイヌリン摂らないと便秘になるもので・・・・・・
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 15:38:19.39ID:dvDQ9jrf
定義というか砂糖がダメなのは知っているがイヌリンの甘さはどうなのかと思いましてね
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:54:50.24ID:t9GNS888
イヌリンの甘みは体内に吸収されず排出されるから血糖値上がらんけどね。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 09:51:01.52ID:OcOhlRM+
デキストリンってスプーン一杯で食物繊維5gくらいあるはずだけど、なんで水にはとろみがつかないんだろう
水溶性のはずだよね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:23:01.13ID:h4ZwWp8R
難消化性デキストリンですがプロテインなど冷たいものに入れると即下痢するがスープやお茶や味噌汁など温かいものに入れた場合は下痢しない経験した方いらっしゃいますか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 08:02:51.93ID:wfjlPF5e
とろみはまた別な要素ってことやで
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 09:48:41.09ID:kTTZmlFp
溶かそうとしても固まりになったりするんで最近そのまま口に入れてるわ ほんのり甘くて癖になるな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:21:48.08ID:91R63NNX
確かに。
難消化性デキストリンはサラサラやな。
βグルカンとかドロドロになるのに。
あとメカブのアルギン酸もネバネバやしな。
なんか、サラサラやと糖質を絡め取ってるイメージが湧かないな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 15:09:34.44ID:57KkwkOB
難デキもダメ、イヌリンもダメだったけどレジスタントスターチの粉末を取り入れてみたら好調
不溶性と水溶性の両性質持ちは便利だわ

味変わるし色付くから飲みにくいのが欠点だけど
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:55:28.12ID:gcgkcfb6
水には難デキ、温かいものにはイヌリンでそれぞれ1日20gぐらいとってるけど腹が張ってオナラが止まらない
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:03:03.40ID:jUOkqds0
露に濡れた夏草を踏みしめたときのかほりのオナラ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:39:37.40ID:I6EFS8yd
デキストリン便通には影響ないし、血糖値は実感しにくいから飲んでる意味あるかわかんなくなってきた
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:51:50.25ID:DHgLzP7s
菊芋チップスに替えた。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:33:40.38ID:pFFYiIxR
デキストリンだけでは、便通にはあまり効かないかも。
おススメは、溶き卵に、おからパウダー入れた卵とじ。
豆苗や、キノコ類入れて具沢山に。
プラス、デキストリンとイヌリン入りの温かいお吸物で、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の合わせ技。
まあ、自分のお昼はこんな感じで、便秘気味のコロコロから、見事な一本になり、お尻が快適だよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:59:15.19ID:ryaHpZpq
おからパウダーとかオートミールは効かなかったわ。
デキストリンとイヌリンで毎日出るようになった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 03:18:02.35ID:7cFeps6v
難消化性デキストリンは40代の頃は一回10グラム
でも大丈夫だったのに50代になったら
5グラムで水便になる
一回1グラムが限界。
ちなみに大腸カメラは異常なし。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 03:26:40.67ID:xBJFtxRu
デキストリンだけでもイヌリンだけでもおからパウダーだけでも
ヨーグルトだけでももち麦だけでも
青汁だけでもまっったくきかなかった
一週間とかもザラ

朝ご飯をデキイヌ入り青汁とヨーグルトと 昼夜の主食をもち麦にした
毎日2回でる事もあるくらい完璧になった 金かかる…
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 18:29:04.70ID:tgkC2cXG
サプリ以外で安くて繊維豊富な食材ってなんかないかな?
米ぬかは100g中20g含まれているが、不溶性が多い
不溶性のメリットってある?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:29:28.02ID:Q3VI+ces
不溶性摂らないと便を前に押し出す力がない
実際イヌリン摂りすぎた時便がねっとりして腸壁にへばりついてる感が自分はある
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 17:51:59.07ID:suvJH0eA
あと、アレルギー治したいとありますが、腸内フローラの他に、カビ?が要因の場合もあるらしいです。
胃や腸にカビがあって、それもアレルギーにつながるというのを見ました。
アレルギー持ちはイロイロ気を遣って大変ですよね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 17:52:30.88ID:FWvRTeRH
イヌデキは1日おきになるんよねぇ
セルロース未経験だけど出やすくなるのならデキとブレンドしてみよかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:50:11.89ID:1sAXCkST
>>731
同じ質問がループしすぎていて草
>>326
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:07:09.76ID:xTqmFf0z
いまいち量がわからない
こさじ二杯を食前に摂取してるけど足りない?
5gとかいわれてもわからんよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:59:41.48ID:xTqmFf0z
とりあえず5ミリリットル分のこさじスプーン二杯〜いれてる
糞の出は良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況